過 去 ロ グ [ワード検索] [掲示板に戻る]

[最新] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]

  すみれ草 さん  [関東]
  親さん
レス、こちらこそありがとうございます。

サプリメントへの疑惑は理解できます。
日本の政策と健康食品業界の侵した罪も影響しているのだと思います。
ただ、高額なサプリも未だに日本独特ではないかと思えるし、成分への疑惑
も常にあって、少しいらだたしいです。

薬の処方やその問題は、最も重要であることは間違いないと思います。
でも、薬はやはり、両刃の剣、あるときは、手術と同様に理解すること
も大切だと思います。
つまり、薬の重要性は手術時と同様に捕らえて緊急時の使用というふう
に、抑えていけたらいいのですが。

維持療法では、色んな劇的な現象がサプリや環境改善方法などで出るかも
しれませんね。

しろさんさんのブログの意義は大きいと思いました。ご紹介ありがとうございます。
楽しみながら読めそうです。さすが主婦兼薬剤師さん。


[12127] 2008/09/14(Sun) 14:30  DEL  EDIT  [TOP]


  サルサ さん  [関東]
  すみれ草さん
すみれ草さん、こんにちは。
低血糖とうつの関係、ニコチン酸不足によるペラグラ脳症のための妄想(統合失調症の原因はペラグラではないか)、これらの仮説にいろいろな意見があって、私は今のところどちらとも言えません。
しかし、ここでもカルト的だという意見や、栄養で病気が治ったら苦労しないという書き込みを見たこともありますし、特に常連さんの発言には、Drと同様の力を持ちますので、十分注意していただけたらと思います。

[12126] 2008/09/14(Sun) 14:18  DEL  EDIT  [TOP]


  悩める親 さん  [近畿]
  すみれ草さん、皆さん
すみれ草さん
読み間違えも甚だしい、2ちゃんねるの投稿のようなレスに丁寧に
対応頂き大変恐縮です。m(__)m まさか食事など全くしないで、薬剤
だけ飲んでるなんてことはないでしょうからね。

しろさんさんの「健康に生きる」のブログでは、我々の生活で最も
根幹をなす、食事からその食材が、どのように体にとって好影響、
悪影響があるかをレシピを基に紹介する場になっています。

生活習慣病という言葉が示すように長年の食生活は何年後かの体調
に大きく影響することを、私自身最近お腹周りに増え始めた肉を見るに
つけてため息が出ています(笑)自分は太るわけはない、と好き勝手に
食べてきた、つけが回ってきたようです。(泣)

地上板に参加されている方の中にも心の疾患以外に合併症を持ってお
られる方が少なくありません。食材の選び方で、特に合併症の部分が
少しでも影響を受けなくて済むよう、食事、食材を見直したいという
部分を、しろさんさんが専門家として、栄養学的な観点で検証をして
みましょうか、という形で出来た次第です。

また生活習慣病に関して、何年後かに血圧や高コレステロールなどで
別の基礎疾患を招かないためにも食事にには留意したいという目的も
含んだ板ですが、
「日本の季節に応じた食材から、いい物をメンバーの方々の協力も得な
がら紹介し、日本独自の食材を見直す機会を食材のレシピも交えて、皆
さんと楽しむことが出来き、少しでもそれが体調維持に繋がれば嬉しい
です」と、しろさんさんも言われてます。

なお、薬剤師の観点から栄養素によっては薬剤との関連については、
せっかくの機会なので触れて欲しいと私から希望はしておりますので、
この点はご理解よろしくお願いいたします。


[12125] 2008/09/14(Sun) 14:18  DEL  EDIT  [TOP]


  すみれ草 さん  [関東]
  サルサさん
はじめまして。家族です。

栄養療法という特定の治療法がどうかについて、多様な意見があると思い
ますし、この板ではサルサさんのご意見も了解しています。

親さんご紹介のしろさんさんのブログでは、「栄養療法」というよりも、

「食物と薬との相互作用」、「サプリと薬との相互作用」、「食事で栄養療
法」など、生活していくうえで、私たちにとって、重要な情報だと思いました。

特に、食物と薬との相互作用では、え、と驚くこともしばしばです。
薬だけ、一方向から検討するよりも、生活に密接な問題を、基本情報と
してもっていれば、薬服用時に症状が悪化したとして、消去法で薬が副作用を
出したと明確にいえるだろうと思います。

私は、向精神薬を服用している間、とくに維持療法的に服用していく長期
の薬とのつきあいでは、最も基本的な大切な情報だと思って、うれしく
なっています。

それは情報が利益であって、否定されるものでもないだろうと思っています。

ちなみに、うちは30年の多剤大量の悪処方の減薬は、余りに楽でスムーズ
で大成功しました。その後、精神症状がすっかり無くなり、今までいったい
何だったのか、と却って長期の診断に、悔しくなりました。
減薬時にも、重大なリスクがあるようですし、医師の管理のもとにありながら
亡くなった人もいる中に、です。

減薬時、自信もっていえるのは、全て自家製の↓のものです。

1)豆乳+ブルーベリーのミックスジュース(偶然、テレビで見て実行)
2)野菜+果物ジュース(特に、ゴーヤ、果物はリンゴを欠かさない)
3)ドクダミ、ヨモギ、熊笹の煎じ薬(毎年、山から採集したもの)

1)2)は、全部ミキサーです。繊維もとれてとってもよく、お肌もピンクピンク
になって、体は快調でした。3)は、2日に一度、3時間ほど、最初から弱火で
煎じたものです。減薬前から、今でも続けています。

努力したのは、毎日作ったことです。これが難しいですね。
うちでは、ヘルパーさんが時折来ていただいていたので、継続できたのかも
しれません。もう日常の一部となって欠かせなくなりました。
だから、常時簡便に服用可能とするためサプリなのかもしれません。

日本は、無限連鎖の健康食品販売で大変イメージが悪くなったのも一因だと
思います。欧米では、薬に追従して、治験が行われたりしたものもあって、
エビデンスは高いようです。しかも、FDAのランダムなチェックが入って
いるので、成分分析も厳密で表示を義務づけているようです。
日本は、何にしても遅れていたのだなと思いました。

とはいえ、自家製で改善したときのようなサプリは、私はまだ経験していません。
人それぞれでしょうね。

あくまで、私事情報ですので、ご了解ください。
[12124] 2008/09/14(Sun) 12:59  DEL  EDIT  [TOP]


  サルサ さん  [関東]
  栄養療法
こちらでは栄養療法は、あまり推奨されていないようなのですが、漢方の延長で解禁になったのでしょうか。
低血糖や、ニコチン酸などは全く効果がないカルトなのではないでしょうか。
[12123] 2008/09/14(Sun) 11:38  DEL  EDIT  [TOP]


  悩める親 さん  [近畿]
  食品と栄養
先日この場で紹介しました、しろさんさんの
「健康に生きる」http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/rikarin6008/
では、食材の持つ特徴、それが体にどのように影響しているか、薬膳的に使用するに
あたっての注意点などが3つの観点で検証されています。

1) 食材、あるいは栄養素の基本的な特徴
2)1)を生かすためのメニュー。(画像入り。やはり女性の板です(*^_^*)
3)薬剤服用中の相互作用など薬理的検証。
特に2)はグルメ(?)派の私としては参考になっています。

食事は生きていく上での基本中の基本です。アメリカでいわゆるjunk food(ファースト
フード類など糖質、脂質のみ高値でくずのような食品と和訳される)の普及で、アメリカ
人の体型や循環器系疾患、ガンなどの増加はもはや周知のことですが、日本もこの影響を
まともに受けていると思います。

心の病も特に糖質、脂質の多い食べ物は自律神経系に悪影響を与えることは明らかだと
思います。レシピを画像で見て楽しみながら参考にして、取り上げて欲しい食材など
直接リクエストして下さい。
[12122] 2008/09/14(Sun) 10:24  DEL  EDIT  [TOP]


  いいちこ さん  [関東]
  ベストスマイルさん
私からも ひかるさん同様・・フレ〜・フレ〜のエールを!
今でも 貴方のスマイル・・私にとっては 大切な一コマ・・です(*^_^*) 鯨
[12121] 2008/09/13(Sat) 17:33  DEL  EDIT  [TOP]


  ひかる さん  [関東]  <HOME>
  ベストスマイル さん 
>>「ごかい」に手土産をもって遊びにいくのが僕のささやかな夢

目標に向かって一歩づつ進んでくださいね。フレ〜・フレ〜♪♪(^_^)   鯨♪
[12120] 2008/09/13(Sat) 19:58  DEL  EDIT  [TOP]


  ベストスマイル さん  [四国]
  感謝・・・
松山で一人暮らしを始めてからもうすぐ二年になります。 
今、自分の気持ちを素直に表すと「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
前にもこちらに書き込みしましたが、はじめのころは「どんまい」と「ごかい」の生活で(それに加えて「へんな古本屋」の店番)でとにかく毎日が必死でした。
でもストレスが原因で「どんまい」をやめてしまい、実家にしばらく帰りもう一度去年の夏に復帰というかたちでチャンスをいただきましたがまたしても失敗に終わり、去年の今頃から味酒デイケアに通うようになってちょうど一年になります。
でもこちらに来て後悔はありません。むしろ「今自分がどうしたらよいのか?」という問題に直面したときにいろいろと家族のように聞いてくれる「ごかい」の仲間、そして笠先生をはじめとする訪問看護の方々やデイケアスタッフやメンバー、そしてお世話になった「どんまい」のメンバーやスタッフにこのような出来損ないの自分をここまで育ててくれたことに本当に感謝しています。
そしてできればそういった経験を踏まえて自分が少しでもまたさらに成長していつになるかはわかりませんが社会復帰を果たし、「ごかい」に手土産をもって遊びにいくのが僕のささやかな夢です。
(^v^)v
[12119] 2008/09/13(Sat) 15:23  DEL  EDIT  [TOP]


  セネ夫 さん  [四国]
  旅する妖精 さんへ
ここのメンバーなら、いや多少精神医学を知っている人なら
こんな処方をする医師は、スキルをもってない、と判断するでしょう。

というよりスキルという言葉を使うに値しない、医師と言うよりただの馬鹿で犯罪者だと私は思います。

転院前もひどいけれど、今もごちゃ混ぜです。
殺されてしまいます。

正しい原疾患の診断と適正な処方をうけてください。
[12118] 2008/09/13(Sat) 04:39  DEL  EDIT  [TOP]


  なすこ さん  [東海]
  松山の歩き方
くるみさん、地上の旅人さん、サンスベリアさん。初めまして。

早速の情報ありがとうございます。松山に””チンチン電車””が運行している事は知りませんでした。

名古屋も昔は””チンチン電車””が運行しており何だか懐かしく思います。

情報を頂いた所をメインにして、のんびり散策したいと思います。

ありがとうございました。
[12114] 2008/09/12(Fri) 18:06  DEL  EDIT  [TOP]


  地上の旅人 さん  [北海道]  <HOME>
  教育問題における行政の混乱
「インクルージョン」が、「より多くの学童を拾い上げる」意味なら
明らかに時代に逆行していますね
全員一律化する、詰め込み教育の意味になります

英語の「ノーマライゼーション(正常化)」が、「障害者との共生」と、意味を伝えているように
教育界も日本語を使うべきです
どうにでも解釈できる和製英語の多用は、企業において30年前にすたれた手法です
「行政自身が、何を目指しているか解らなくなっている」と思います

共生に必要なのは、生きる知恵、自分の尊厳を守る基準。
因数分解、素粒子物理学などは、全員できても、社会の利益は皆無。
[12113] 2008/09/12(Fri) 12:37  DEL  EDIT  [TOP]


  サンスベリア さん  [四国]
  あげはさん、なすこさん
あげはさんありがとうございます。難しい横文字が分かりづらいですね。
電子辞書で、引いてもすぐ忘れてしまう。

なすこさん、チンチン電車(路面電車)に乗ってみたら、良いかもよ。
道後温泉までチンチン電車で行ってみたら?
[12112] 2008/09/12(Fri) 10:38  DEL  EDIT  [TOP]


  あげは さん  [関東]
  まさこさん
>トップのアスリートづくりよりも、鬼殺しをすすっているひとを健康に変えてほしい。

仰るとおりだと思います。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/l71yamada.htm

(サンスベリアさん、勝手にURLを貼り付けました。(^^)v)
[12111] 2008/09/12(Fri) 08:03  DEL  EDIT  [TOP]


  さん  [外国]
  無題
青白東洋さん、見てて思うのは医者は大変。野戦病院状態。次から次へと無理難題。挙句の果ては医療事務員の仕事を医師に頼む人。八百屋で魚は買えない事は誰でもしってるはずだけど。

おどろ板。医者も同じような症例の連続。飽きないのかな

私だったらノウハウ身につけたら転職する。

これじゃあ医師は単なる事務作業員じゃん

カワイソ過ぎです

しかも無償ボランティア。単なる正義感だけでは務まらない。内心からこみ上げてくる情熱だろうな。こういう活動をする人物が居る事は日本は未だ救いようがある証左。これが組織化すればいいけれど。
[12110] 2008/09/12(Fri) 06:22  DEL  EDIT  [TOP]


  地上の旅人 さん  [北海道]  <HOME>
  なすこさん
サンスベリアさんとかにお尋ねするのがベストですが

私は、司馬遼太郎「坂の上の雲」を読んだので、坂の上の雲ミュージアムが楽しめました
松山城にリフトで上るには反対側に行きますが、おいしいうどん屋もお勧めです。
(1回目の時は、風邪で死にそうでした。リフトは寒いわ、かな泉のうどんは味がわからない状態でした)
[12109] 2008/09/11(Thu) 23:09  DEL  EDIT  [TOP]


  くるみ さん  [九州]
  なすこさん
はじめまして。
道後温泉はおすすめです。
私は今日は愛媛美術館に行きました。
松山城はロープウェイがこわくて下から見ただけでした。
あとは買い物・・?
じゃこ天、いろいろな種類のお菓子、讃岐うどんの麺などお土産物やさんで目につくままに
買いました。
松山の町はよさそうなお店がたくさんありました。
市電の300円の一日フリーチケットを購入したのですがとても便利でした。
ちょっとびっくりしたのは普通の喫茶店と思って入った店が巨人軍のファンの
集いみたいな場所で、異質なムードでした。
そして松山はCD屋さんが充実していて音楽文化が豊かな土地柄なのだと思いました。
・・参考になればいいですけど。



[12108] 2008/09/11(Thu) 22:40  DEL  EDIT  [TOP]


  まさこ さん  [関東]
  アルコール専門医師が少ない
いいちこさん、お久しぶりです。ありがとう。

 多摩障害者スポーツセンター。廊下で。
「おいっ、マサコっ。どーんとオゴってやるから、こんなとこ、出ていこう」「いやですよ。ケースワーカーから指導が入ります。お互いセーホの」「てやんだぁ。ここの食堂は、開店以来通ってるオレに出てけといったぁ。帰れと」「トイレでしょ」「うん、荷物、持ってろっ」
 廊下で、待つ時間のきわめて長いこと。

 翌日、陽が傾きかけて、おっさんはしょんぼりと同じ食堂に。よその町から一時間かけて歩いてきており、つまり行き場がない。
このあたりのアルコール精神科医は、むさしのクリニックの火曜日ともう一日(何曜日か失念)担当だけときいている。混んでいるとも。
 酔っ払いの数から勘定して、もっとアルコール対策医師が増えてくれないものか。トップのアスリートづくりよりも、鬼殺しをすすっているひとを健康に変えてほしい。センター内に、アルコール相談室をつくり、依存症になる前にも後にもストップがいる。
[12107] 2008/09/11(Thu) 22:32  DEL  EDIT  [TOP]


  なすこ さん  [東海]
  くるみさん
くるみさん。初めまして。なすこと言います。

17日にRYU先生に会いに行きます。四国は初めてなんですが、飛行機の時間の都合で

空き時間があり、どこかいいところは無いでしょうか??

ちなみに松山空港着8時45分、発20時10です。

道後温泉には行くつもりですが。。。教えてくださると助かります。
[12106] 2008/09/11(Thu) 21:14  DEL  EDIT  [TOP]


  ひかる さん  [関東]  <HOME>
  ちつまさん、
お久しぶりです。
アルカディアを拝見してお元気そうでなによりです。
「kujiraさん」の件は、ご本人(峰さん)がHNの変更をされたようです。
従って先ほどの投稿は削除しました。
すぐに対処して下さりありがとうございました。地上ちゃんにもよろしく。。。
[12105] 2008/09/11(Thu) 20:34  DEL  EDIT  [TOP]

- KENT & MakiMaki -
Edit:Omoiyari Club