統合失調症患者家族宛て掲示板 ログファイル


はじめまして
投稿日 9月30日(金)23時26分 投稿者 秋

大変恐縮なのですが、
『笠(りゅう)陽一郎先生』にご相談したくメールいたしました。

私は38歳の主婦です。今、統合失調症なのか、
たんにうつ病なのか、主治医がはっきりこたえてくれないのです。

そこで今までの経過を書きます。

事の始まりは4年前に、「うつ病」の診断名で入院したことです。
その時も幻聴がひどく「死ね」とか「お前の命日は○月○日だ」
と、現実との区別がつかなくなって、自殺未遂したので入院になりました。

その時はルボックス、ピーゼットシー、レキソタンを中心に飲んでいましたが
アカシジアがひどいので、パキシル、レキソタン、テグレトールに
切り替わりました。

退院後、幻聴はなくなったのですが、欝がなかなか良くならなかったので
パキシル、レキソタン、テグレトールにプラスしてドグマチール
をのんでいました。

ドグマチールで生理も止まり、母乳もでるし、ブクブク太ったので
ドグマチールは半年程でやめました。

その後はパキシル、レキソタンで調子がよくなり、仕事復帰したのですが
今年6月から被害妄想、幻聴(誰かが私を呼ぶけど振り返るとだれもいない)
(死ね、生きている価値がない)がでてきて、
家の電気、パソコンの光、車のライト、スーパーの中の照明、
ちょっとした音がひどく頭に反響して、外に出られなくなり、
一日中寝ていました。

症状もだんだんひどくなり、仕事はやめ、8月に入院しました。
お医者さんに「統合失調症なのですか?」と聞いても
「もう少し様子を見ましょう」と答えはでていません。

今のんでいる薬は
・ルーラン3錠
・アキネトン2錠
・レキソタン頓服
・パキシル4錠
・デジレル1錠
・ロラメット2錠
・ユーロジン1錠
・ロフピノール1錠
・トウキシャクヤクサン3包
・酸化マグネシウム3包
・アローゼン2包
です。

集中力もなく、テレビも音楽も読書も5分と続きません。
パソコンは、同病者のホームページを見たり、書き込みする程度です。

一時期より幻聴というかだれかの怖い声は減りましたが
被害妄想(というより、事実と確信、みんなが自分を嫌っている、表面上演技して
笑っていたりするだけだ)は同じです。
怖くて外出がなかなかできず、
何をするわけでもなく、寝たり起きたりを繰り返しています。
だるくて体がうごかず何事もおっくうです。

私はうつなのか、統合失調症なのか、今はわからず、困っています。
現状、こんな感じです。
長くてすみません。


車の運転
投稿日 9月30日(金)20時29分 投稿者 ばびっち佐野

免許は初発入院後、大学を卒業してからとりました。所内で10回以上補習、仮免で2〜3回補習してやっととりました。教習所の先生が怒りまくって教えるので、ものすごいプレッシャーになったことは、「こころの病を生きる」に書きました。それからずっとクスリの多いときも少なくなってからも乗っています。さすがに睡眠薬を飲んでからは運転しませんけど。「運転はダメだ」なんて患者のQOLを無視した暴言に思います。


のぞみさん
投稿日 9月30日(金)20時27分 投稿者 くろ

私の弟は、2002年夏に発病しました。当時は入院が必要といわれましたが、
薬が合ったため自宅でいきましょうということになり、
リス2mg×2回から徐々に減薬し、リス2mg×1回、1mg×1回となりました。
幻聴は酷かったのですが、薬を飲んで数日で消えました。以降今日まで幻聴は無いと思います(本人に聞いたわけではないのですが、不自然さはないです)
仕事は半年休職しましたが、2003年の2月頃から段階的に復職し、4月からは完全復職しています。
実家は、車がないととても不便なところです。発病後の急性期も車に乗ろうとし、その時は親が鍵を隠しました。リス1mgになり落ち着いた頃鍵を返し運転も再開しました。2003年の冬かな、一度事故を起こしました。幸い自損で人様にご迷惑はかけなかったのですが、まだ無理だったのかな〜と思いました。でも、その後も運転し、現在まで事故などはないです。
薬があっていたら、大丈夫じゃないのかなぁと思います。
のぞみさんの息子さんの場合、気になるのは「被害妄想は今もほあまり変わらない気がするといいます」という部分です。笠先生にご相談してみてはどうでしょう?


のぞみさん
投稿日 9月30日(金)13時01分 投稿者 笠陽一郎

診断は大事です。それにより人生の方針まで左右されます。リスは安定期には夜1回で十分です。2か1.5か1mgかを探って、最低量にすべきです。うちの外来でも、車で通うのは、皆、普通の事ですよ。診断についてはメール頂ければ検討させて頂きます。


はじめまして、困ってます
投稿日 9月30日(金)12時46分 投稿者 のぞみ

はじめて、投稿いたします。宜しくお願いいたします。

息子、22歳です。大学1年生の九月頃、学校でみんなから悪口を言われているような気がして怖い、人の視線が怖いということを言い出しました。だから、学校には行けないということで病院に行きたいと本人が希望しました。

近くの精神科病院にいきましたところ、失調症の疑いありとドグマチールが処方されました。学校は休学し、昨年退学しました。3ヵ月後からはリスパダールを朝・夜1mgづつ飲んでます。
被害妄想は今もほあまり変わらない気がするといいます。他の症状はないようです。
今も、統合失調症かどうか私は半信半疑です。
1度、もう1人の医者に見てもらいましたが「病名にこだわらずに症状に対してはこのくすりでいいのでは」といわれました。

息子は、昨年、普通運転免許を主治医の反対にあいながらとりました。
今年、今度は原付での配達のアルバイトをはじめました。」
はじめてから、主治医に報告しましたが猛反対にあっています。
主治医の言うには「アルバイトは良いが、運転は駄目。病院に運転して診察に来る人もいるが免許をとりあげたいくらいだ。できないけどね。親として、何とか止めさせて欲しい」といわれて困っています。
薬は飲んでいますが、病的な感じがしません(親のめがね違い?でしょうか)
運転や車を使った仕事している本人の方、又親御さんのご意見、伺えたらと思います。よろしくおねがいします。


リタさん
投稿日 9月30日(金)11時54分 投稿者 pag

横レスでごめんなさい。

>こういう薬をのんでいると、目の輝きというか、生き生きとしたものが
失われてしまうように思います。仕方がないことですね。

確かに高用量では本人らしさが無くなりますよね。
でも<仕方ないこと>と諦めないでいいと思いますよ。

うちの子の様子過去ログで見てください。
薬多かった時<リス6〜4r>目はトロ〜ンとして倦怠感で体もやっと動いている状態。

2mgになって顔の表情も良くなり目に力がある感じで、体も締まって来ました。

今、1rになって顔の艶が良くなりお化粧するのが楽くなり、おしゃれなど自分への関心が持てるようになっています。
年頃の女の子としては肌がきれいになるのはとても嬉しいようです。
(髪の毛の艶が良くなるという方の話も聞きました)

私4rの時、主治医に「本人らしさが無いです」と言いました。
笑わない、無口、表情が乏しく硬い、いつも緊張している感じでしたから。

2mgになって本来の本人らしい表情が徐々に出て、体の動きや表情、目の勢いは減薬して行く間に徐々に良くなって来ました。

用量や回復は個人差があるでしょうが、うちの場合は1rになってデイの仲間からも「病気とは思えない!」と言われるほどになってきました。

うちは散歩を日課としていますが、食事にも気を付け体重は入院時より4キロ以上減り体が軽くなったそうです。

一つ気になるのは入院前の3年間アキネトンを服用して量は多かったり少なかったりですが、服用中から貧乏揺すりがあります。。
今の主治医は抗パ剤は使わないから去年12月から(入院時)は飲んでいませんが、今もテレビ見ていたり横になっている時に体を大きく前後に揺らしたりします。
本人は無意識なので気づいてないから苦痛にはなっていないようですが、これも後遺症かな?と思っています。


りたさんへ
投稿日 9月30日(金)10時03分 投稿者 笠陽一郎

前略 リスは3→2→1と減らしていいでしょう。ピレチアは不要。アキネトンはまず半錠×3に。いずれ0をめざしましょう。遅発性錐体外路症状を検索して調べて下さい。過敏性精神病については、僕のHPの症例15にも簡単に触れていますので、参考にしてください。


悩める親さん
投稿日 9月30日(金)09時31分 投稿者 りた

悩める親さん
励まして下さってありがとうございます。
ほんとうにお気持ちうれしいです。
うちは決して多剤ではない、ということですが、とにかく薬に弱いのです。
ウブレチドはリス6ミリのとき、本人がおしっこでにくいようだ
といったら、即追加されたようです。
他の医師にもきいてみましたが、少し多いのではないかとおっしゃってました。これはどのようにして減らせばいいものなのか

よくなった部分もあるんでしょ、作用があれば副作用があるんです。
ろれつが回らないなら副作用止めいれてあげなきゃ、本人がかわいそうでしょ。って主治医、今でもろれつ回ってません。

本人が自分の変化がよくわかってないところがある意味救いなのですが、
というか、昔ならわかってたでしょうが、イマはまるで鈍感になってます。

たいした量飲んでない飲んでないと、いわれ続けてます。
息子さん、穏やかな表情になられたということ、本当によかったですね。
こういう薬をのんでいると、目の輝きというか、生き生きとしたものが
失われてしまうように思います。仕方がないことですね。本人の体への影響が最低限に楽になることが第一、ピースオブマインドが第一ですね。
また、よろしくお願いします。

ところで笠せんせい、薬剤過敏性精神病とはどういうことなのでしょうか?


よろしくです。
投稿日 9月30日(金)08時51分 投稿者 camen la iider

>飯田君、僕で良かったら、友達になれませんか?
よろしくです。


おはようございます
投稿日 9月30日(金)07時25分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。いい天気です。
インパーチエンスがまだかわいくさいています。
今日もいいことありますように。

この前友と話していて
7月友の家は2週間ちょっと薬<リスも抑肝散も>ぬいた。

#周りがみな悪口を言っているようだ
これキーワードです。。危ないです。
周りがみな悪口を言っているとか敵意を持っているとか。
テレビの音をすごく大きくするとか、音楽をすごく大きくするとか。

友の家は即3日間薬続けて飲ませたら治ったそうです。<リス1mg3日間>
で今また普通に暮らしています。侮るなかれ、、りす0.33mg<友の家は>
人によって必要とする量は違いますが、薬効いています。

この病気の人にとって抗精神病薬はとてもいいお薬です。<適量>

友の家は前リス3mg飲んでいても再発しました。<2003年度>
だから薬は飲んでいるからいいというわけではなく体質が強化されないといけないんではないかなとおもいます。

そのときは働き始めたストレスだったんですが、、

今は、、今年はバンバン仕事変えたりしていますが、、ぜんぜん大丈夫です。今月は正社員として働き始めました。<試用期間>

だから体を丈夫にして脳を丈夫にしてから出ないと、、心強くなっていかないです。



リタさん
投稿日 9月29日(木)21時15分 投稿者 悩める親

始めまして。
ほとんど同年代の息子と極めて初期の症状が似ており、またここでも
大事な時期を医師の誤診と言えるほどの治療で苦労され、ご家族は
勿論、当のご本人がどれほど苦しい思いをされているかは、あまりに
にもうちと同じで、状況を読むのが心苦しいに尽きました。

笠先生がご指摘の通り、思春期で対人過敏や不安のある症状にリスパ
ダールは論外であることはうちも痛すぎるほど経験しております。
ウブレチドは尿閉が起こり、やむ得ない場合のみの処方ですが
うちの場合はセレネースの大量投与(20mg/日)で死にそうになって
入った薬剤です。

当然ヒルナミンもアキネトンも今の処方では入れなければならない
のでしょうが、うちの息子が抗精神薬を相当減薬してからも眼球上転
に悩まされることになったのも、笠先生ご指摘の通り、この2種類を
丁寧に飲んでいたためと感じています。

6月より両剤とも徐々に減薬し、表情も穏やかになり、ようやく眼球上転
の方が下火になってきているようです。

笠先生の言われるように、まずは薬剤を調整されるだけで、相当改善
されるように僕は感じました。

それから元々ある不安症状を取るための治療をご家族も含め、環境面
などを考えられ、焦らず地道にやっていかれればきっと息子さん本来
の姿で成長して行くきっかけを必ず掴まれると確信しています。

今後ともよろしくお願いします。


笠先生 ありがとうございます
投稿日 9月29日(木)19時58分 投稿者 みーしゃ

お返事ありがとうございます。
一応本人にこの掲示板のアドレスを送っておきました。
パソコンを持っていなくて携帯なので、アクセスがくるかどうかわかりませんけれど。家族歴・病歴など、細かいことは本人の方がいいですものね。


みなさん、ありがとうございます
投稿日 9月29日(木)17時22分 投稿者 りた

アトムさん、昨日はありがとうございました。

発達障害のために健常の人と同じ認知ができないところを、
さらにぼけさせられているので、子供に戻ってしまってなにか
本当にかわいそうです。病識はなく、ただ、考え事が多くなっただけ
でイマはもう治った。と、言っています。なんで、こんなもの飲むんだと
お薬のこと、言っています。帰宅後すぐに、お薬をやめようとするのでは、
と不安です。かといって、このままだと本当に廃人です。

sakusakuさん
いろいろ、ためになります。母親なんだもの、強くならなきゃと思いつつ、
息子が不憫でよく泣きます。感情的な自分が情けないです。いつも、強くていらっしゃるのがうらやましい。

やはり入院させないで、何とか説得して病院につなげるだけでもよかったのに、自分の状態も悪く荒療治をしてしまいました。
後悔しても、もうどうにもなりませんね。
はらをすえないと。

笠先生
抗パ剤のせいで余計副作用が助長されることがあるのですね。
うちの子歩き回り本当にすごいです。

ビンカさん
あれ、書き込みがあったような、、、お話したかったのですが。
一緒に暮らすための薬。確かに本当にだいじなことですね。
不登校でも、自分でしっかり毎日過ごされていればいいですよ。
うちは、学校へのこだわりが強く、行けなくても行くといって
がんばってつぶれてしまいます。








みーしゃさんへ
投稿日 9月29日(木)12時06分 投稿者 笠陽一郎

ルーラン8mgでコントロール?多種多様な幻聴?不安、欝?落ち着かない?第一感としては統合失調症じゃないでしょう。アルコールなど薬物性とか非定型精神病(主として気分障害)とか、診断から見なおすべきでしょう。年令、家族歴、病歴などが分かれば、もう少しまともなお答えができると思います。もちろん今の状態では治療はうまく行ってないのですから、いくらでもやりようはありますよ。


笠先生
投稿日 9月29日(木)10時55分 投稿者 みーしゃ

統合失調症の友人から今朝やっと電話がつながりました。
現在ルーラン8mgを夜1回飲んでいるそうです。悪口・お経・野球中継・音楽などの多種多様な幻聴はなくなったということですが、家事が全く手につかない、落ち着いて何かするということが出来ない、不安、鬱といった症状が辛いようで、子供がいるのに食事の献立が全く浮かばないのが困ると切々と訴えていました。その症状が、薬のせいなのか、病気のせいなのかわからないと言っていました。
こういった症状も、薬である程度改善するということはできるのでしょうか?


おはようございます
投稿日 9月29日(木)07時51分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ、少し肌寒いです。
ピンクのむくげがまだ咲いています。
今日もいいことありますように

ララさん もうすこしです。
>病気じゃない」からやっと「病気だね。」まではきましたが
薬でよくなる感じより、まだ薬飲んで具合悪くなる感じのほうが、過去の薬のトラウマにより強いような気がします。
#今まで薬が多かった時期が長く、、心の中で拒否している部分あるんでしょう。 だから今自分で適量探しているわけだから。。まちましょう。。
たぶん本人わかるとおもいます。<今までの書き込みから>

今までの主訴は、「頭の中がめちゃめちゃ」と言うことで、どういう風にめちゃめちゃなのか、話してくれませんから、つかみかねています。、
幻聴はないと言いますので、「めちゃめちゃは薬のせい?」と考えてしまいますが、そんな単純なものではなさそうです

#2つ合って
1個は薬でおかしくなる部分もあり
もう1個は思考がおかしくなるみたいです。
うちのこの場合だと間違った考えにとらわれておかしくなっていく感じみたいです。
最初は2002年2月のときは幻覚幻聴妄想幻視、、すごかったですけど
2003年度12月は妄想です。
間違った考えを修正するのはなかなか難しく、、時間がかかるようです。
<今はないとおもいます>
>「ふーん」だったり、「うるさい」だったりですが

#うちも無口無愛想、、同じ反応です。。。似たタイプかもです。
<今は普通です、9月>

リタさん たいへんですね。
うちのこの2002年3月を思い出してしまいました。
>顔は仮面のようで、口は開いたまま、鼻がつまったり、ろれつはまわらず、舌がでたり、あごが震えたり、幼児がえり、ゴリラ歩き等、非常に

うちの子は最初リス4mg、、3月6日くらいから?あまりにもぼーつとなるのでリス3mg
顔は仮面のようで3月中旬リスの副作用で鼻がつまり、のどにたんが落ち夜中
枕元にたっているんですよ、のどは渇いて夜中水は飲む、、
わたししょうがないんで薬局からショウセイリュウトウ買ってきてのませました。そしたら鼻の調子がよくなってきて、、

4月じっとしてられない、貧乏ゆすり、ゴリラのごとく肩いからせて歩く

医師は副作用を目安に薬減らし始めました。
目の上転もおきましたが万一に備えアキネトンもくれましたが使わなくても
薬減らすととまるんですよ。

睡魔も発生

ほんと数ヶ月かかりますがリス1mgくらいになると副作用は消えます。
<ただ補強は必要です、、体力がないとぶれやすいので>

だから何がいいたいかというと。。これからよくなっていくと副作用は消えます。<薬減らして>

>とても薬の副作用が出やすい、薬の使いにくい体質のようです。
#うちも薬に過敏に反応するタイプだろうといわれました。
ありとあらゆる副作用でました。

友の家<今、週2回リス1mgと抑肝散とこも>
2001年度入院時リス4mg−6mg−8mg<3日間だけ>-6mg
退院させて4mg−2mgと落としてきていました。

ただそれでも睡眠薬2種類使っても5時間ねれるのがやっと
リス2mgで再発、リス3mgで再発、、
ほんと試行錯誤でした。

今割合だと1日リス0.33mgですごしています。
ほんとこの1年間睡眠薬も使ったこともないし調子いいそうです。

だからまだ可能性はありますから、、希望はお持ちください。
希望がとても大事です。



リタさん
投稿日 9月29日(木)07時14分 投稿者 アトム

はじめまして
入院中の21歳の息子を持つアトムと申します。

中学生の息子さんの状況、さぞかし苦しかろうとご心中お察し申し上げます。
ボクの息子も、先日笠先生からアスペルガー症候群の疑いが強いと言われました
が、生育歴や症状など、リタさんの息子さんにとてもよく似ています。
入院直前には、自分のほうから、「ぼくはアスペルガーじゃないのか」と親に訴え
ています。インターネットが得意な息子で、いろいろと自分の状況をあの混乱の中
で調べたようです。

最初に入院した病院では多剤併用、大量処方で、かなり強い様々な副作用がでてい
ました。医師はそれでも減薬は行わないどころか、副作用を症状と決め付け(転院
して、それが副作用であったことがわかっています)、逆に増薬してきました。
リタさんと同様、このまま一進一退を繰り返す状況をなんとか改善したい思いで、
この掲示板のみなさんからアドバイスをいただき、転院の決意をしました。

リタさんの息子さんの病院の方針をお聞きする限りでは、失礼ながら決して信頼に
足るようにはどうしても思えません。
もし、転院のお考えがあるようでしたら、今のボクの息子の病院についての情報提
供も可能です。メールアドレスを付記しておきました。


おはようございます
投稿日 9月29日(木)07時07分 投稿者 笠陽一郎

《リタさん》;転院→減薬あるのみです。抗パ剤(アキネトン、ヒベルナ)を使えば、パーキンソンにプラスみたいで、実は遅発性ジスキネジアやアカジジアを逆に起こしてしまうのです。おまけに水中毒や認知機能低下にもなり、まずい処方です。まずは脱出ですね。退院後通いやすい所が理想ですね。《ラムネさん》落ち着いてゆっくり最少量(個人差あり)をつかむことです。あとはモチベーション作りですね。《ララさん》一定量をまず定めて、波があるならスタビライザー(特にデパケン)で下支えするのが定石の一つです。


笠先生ありがとうございました。
投稿日 9月28日(水)22時56分 投稿者 ラムネ

笠先生の方にファックスで相談させていただきました。
お忙しい中、ひとつひとつの疑問にじっくりお話いただけ、感謝の気持ちで一杯です。
息子は統合失調症と神経症の重なる境界型精神病ではないかとのお話で
その場合向精神薬は最小限の対応が良いそうです。
薬ももう少し減らせそうです。先生から教えていただいた雑誌「精神看護」等勉強し、これから取り組んで行きたいと思います。
先生から薬をチョコチョコ増減せず、状態を見るためにももっと度胸よく行きなさいと言われたのを肝に銘じどっしりと見ていきたいと思います。

やはり今まで薬が多くここに至るまで時間がかかって、遠回りしてきてしまったのが残念ですが これからの方針を示唆いただけ本当に心強いです。
また経過等報告させていただきますので よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。


皆さんはじめまして
投稿日 9月28日(水)22時08分 投稿者 リタ

いつもロムさせていただいていました。はじめて書き込みさせていただきます。広汎性発達障害(アスペルガー)の2次障害として統合失調症によく似た状態に陥り、某思春期専門病院に息子を入院させ4ヶ月になるリタともうします。

実は今日笠先生にお薬についてのセカンドオピニオンを頂き、本当にありがたく思っております。

息子は小さいころから状況の読みの悪さ、しつけのしにくさ、不器用さを持った子供で、対人過敏がありなにか親に漠とした不安を抱かせるようなところがありました。ひとつきあいの仕方がわからず呼ばれれば楽しそうに入っていくが、自分からはどう働きかけていけばわからないタイプでした。母子分離不安も強烈でした。マイペースなところをつつかれて小5くらいからノイローゼ気味となり、中学は苦しみながらもなんとか五月雨登校、不安や反抗、親を巻き込んだこだわり等悪化、相談していた医師より処方されたリスパタールを、1年ほど隠し飲ませする状態でした。最初はやる気もでて調子がよかったのですが、だんだん元気がなくなり、1日中寝ているような状態になってきました。頭の中が考え事でいっぱいで整理がつかず、昼夜逆転が続き、テレビや新聞も読めない状態になり、イライラや暴言、自閉、混乱、独り言が急増、退行した様子がみられ、一切医療を拒んでいた彼を無理やり入院させてしまいました。

現在処方は、リス3ミリ、デパケン600ミリ、アキネトン3ミリ、ピレチア75ミリ、ウブレチド15ミリ、プラス眠剤も処方されています。

よくなった部分もあるのですが、それと引き換えのように顔は仮面のようで、口は開いたまま、鼻がつまったり、ろれつはまわらず、舌がでたり、あごが震えたり、幼児がえり、ゴリラ歩き等、非常にQOLが悪い状態です。
ぼーっとして、社会性の障害が上塗りされたようにみえます。

病院では一切減薬や、薬を副作用の少ないものに変えるつもりはないといわれました。薬を減らせば絶対悪くなる、減らせるものなら減らしてみろとまで言われました。この子はずっとこの状態のままで、不可逆性の副作用に苦しむのか、とても薬の副作用が出やすい、薬の使いにくい体質のようです。
(沈静のためリスは当初6ミリ入っていました。パーキンソニズムが激烈で
みていられませんでした。)

自宅に帰して果たしてちゃんと薬を減らしてやれるものか、本当に不安な毎日です。入院させたことが果たしてよかったのか、医療に繋がったとしても、息子の一生を台無しにしたのではないか、と後悔ばかりしてしまいます。みなさんのご意見、アドバイスがいただけましたら、幸いです。よろしくおねがいします。


sakusakuさんありがとうございます。
投稿日 9月28日(水)21時37分 投稿者 ララ

sakusakuさん、
やはり今の息子には、2mgでは多いのでしょうね。
夜中飲んで1日具合悪く、その次の日良い調子、次の次の日調子が悪そう、
ということは、半減期にあたる次の日の血中濃度が1mgにあたるのですね
今、1,5mgにしてますが、だいたい2日か3日おきに飲んでいます。

何回も何回も試しているのだと思います、「飲まないほうが調子いい」この考えだけで。
なぜ又具合が悪くなるのかまでは考えられないようです。
でも確実に具合悪くなるから、眠れなくなるから飲む。

「病気じゃない」からやっと「病気だね。」まではきましたが
薬でよくなる感じより、まだ薬飲んで具合悪くなる感じのほうが、過去の薬のトラウマにより強いような気がします。

今までの主訴は、「頭の中がめちゃめちゃ」と言うことで、どういう風にめちゃめちゃなのか、話してくれませんから、つかみかねています。、
幻聴はないと言いますので、「めちゃめちゃは薬のせい?」と考えてしまいますが、そんな単純なものではなさそうです。

ここで教えていただいた情報は、伝えています、
「1日おきより、まず1.5mg毎日」「きっと少し多いんだと思う」「眠剤は減らしていこう」「抑肝散飲んで補強しようか」など、
「ふーん」だったり、「うるさい」だったりですが、1,5mgにして抑肝散も飲みだしたし眠剤も減らしだしているので、あせらずいきます、もう少し減らして毎日飲んで、気分が安定するといいと思います。

いろいろ考えていただいて、調べていただいて、本当に有難うございます。










すみません
投稿日 9月28日(水)21時17分 投稿者 みーしゃ

先日は友人の件で相談にのっていただき、ありがとうございました。
こちらの掲示板は、書き込みがさかんでスゴイですね。記事があっという間に下にいってしまいます。他の掲示板にはない力強さがあると思います。
このところ、友人に連絡がとれなくて、薬の件まだ聞いていません。
皆さんにせっかく心配していただいたのにすみません。
電話してもいなくて、メールも返事がありません。
またトライします。


お若い皆さま、ありがとうございます
投稿日 9月28日(水)15時21分 投稿者 梓

≪アトムさん≫
≪sakusakuさん≫

なぐさめてくださって、ありがとうです。
ブラインドタッチ・・・ですね! 教えてくださって、二重にありがとうです。
早速バアの面倒を見てくださって、とても嬉しいです♪

実は密かに練習してます。。。
が、こびりついた癖は直りそうにありません(;;)トホホです。


悩める親さん
投稿日 9月28日(水)12時46分 投稿者 地上の旅人

こちらこそご無沙汰しております
私は掲示板という場所を提供しているだけでたいしたことはできておりません
現在の息子さんの改善の源は、
第1に悩める親さんが、希望を捨てずに行動したこと
第2に笠先生の適切なご指示
第3に息子さん自身の頑張りでしょう

今後も息長く、より良い医療を選び取れば、ご家族にも更に改善が
訪れると期待しております


笠 先生
投稿日 9月28日(水)12時18分 投稿者 地上の旅人

私が移動している時は携帯に接続するポケットボードを持ち歩いております
頻繁に使うならパームトップと呼ばれる機種を買うところです
単3電池2本の白黒ディスプレイなので電池の寿命が長いです
人気の無い機種なので1万円ちょっとで購入しました
先生の場合、設定を誰かにしてもらうと入力が楽になります


笠先生へ
投稿日 9月28日(水)12時15分 投稿者 梓

先生のご指示通り、昨日から夫の服薬内容を変えました。
  チアラリード25mg×2錠 3回/日→1錠 3回/日に減薬
  リボトール0.5mg×2錠 3回/日→1錠 3回/日に減薬
  アンデプレ中止
  メチコバールを追加
  他の薬は従来通り
  
昨日も今日も特に状態変化はありません。本人も「具合が悪くなった感じはしない」と申しております。私の見た感じでは、これまでのボンヤリドヨ〜ンとした感じは薄れているように思います。日中の昼寝もせずに一日を過ごしました。リボトトールが減ったせいでしょうか。 
夫が少しでも楽に過ごせることができれば、意欲も湧いてくるかもしれませんね。

昨日は気分転換に、久し振りに夫を往復4時間のドライブに連れ出し、裏磐梯周辺を散策してきました。機嫌良く過ごせたのですが、帰宅した途端に彼女からの手紙を大切そうに何度も読み返したり、ヌード写真集を眺めたり・・・ちょっとガッカリです。やはり色情妄想なのでしょうか・・・ 

笑ってやり過ごせるくらい私が大らかになるしかないのでしょうね。


あやめさん
投稿日 9月28日(水)10時59分 投稿者 pag

おはようございます。
うちも今、同じような感じがしています。

今月9日、リス1rになって1週間目に一泊旅行あり不安、緊張がありました。
旅行から帰って疲れの為、イラつきが出て不機嫌さが目立ちました。
先週水曜の受診ではそこそこ落ち着いていたので薬の変更はなくそのまま様子をみていました。

旅行の疲れもやっと取れ始めた先週、今度は病院(デイ)の文化祭で歌を唄いたいと仲間と相談して悩み始めました。
その事で先週末は頭がパンパンでまたイラついて・・仕方なくリス0.5mg足しました。。一日だけで以後は通常の1r。

文化祭は11月の行事なのでそれまでこの状態では困ると自分から止める決心をしました。

そこですごく気が楽になったと緊張が解けた様子。。
一昨日のデイで仲間に止めたいと言って了解得てホッとし、落ち着いてきました。

それまでも睡眠は取れていたと言ってましたが、実は本人が思っているほど熟睡できていなかったのか?それまでは6時ごろ起きていたのが今週は7時まで爆睡だと言っています。
いつもの生活のペースに戻って来ています。

あやめさんも感じていられるように悩みが出てくると不安や緊張が出て、その悩みが解決すれば落ち着いて来る・・当然のことで誰にもあり得るコト。

うちはリスに替わって減薬してくる中で悩みをどう乗り越えさせるかが課題となっていました。
最初は主治医やデイの職員のアドバイスを受け何度も何度も「大丈夫?大丈夫」と言っていましたが、4r〜2rになるまでに徐々に頭がクリアになり自分でも少しは考えられるようにもなっていましたが、次々に起きる悩み(通常の)に対しての抵抗力はありません。

子供をみていると悩みそのものがストレスとなって混乱してしまうようです。
ここで慌てて薬を増量したら(医師が)また正常な悩みやストレスを感じられなくなってしまうのではないか??と・・・
通常のストレスを乗り越えさせるのは練習して行くしかないのかな?と。
デイケアはそういう場であって欲しいと思います。

今回はストレスで疲れていることを感じて自分で結論を出したことは大きな自信になったと思いますが、本人にとって何がストレスになるかはその時どきの状態にもよるので次は上手く行かないこともあるでしょうね。

上手く言えないですがうちの場合は、、良くなってくると通常の悩みも多くなりストレスになってぶれる。。本人も「調子悪くなったのでは?」と不安に思う。
で、、解決法が見つかったり、解決すれば落ち着く。。
本人も疲れていた、考え過ぎた、まだゆっくりした方が良い・・・と思うようになる。

こうして薬ではない部分で回復(心)は前に進んでいくのではないかと思った次第です。。私の勝手な推測ですが。


社会腐帰
投稿日 9月28日(水)10時39分 投稿者 camen la iider

ボクのしってる病者、職親で夜12時まで酷使されたそうです。


手帳
投稿日 9月28日(水)10時35分 投稿者 camen la iider

実は、就労支援受けるのに、「手帳」取らされました。
二級です。
ボクは、左腕などに障害がありまして、身障6級です。
手帳、どうしたらいいんだろう。。。


作業所
投稿日 9月28日(水)10時31分 投稿者 camen la iider

駅前で募金募るような、みっともない作業所のスタッフが、博打やったり、ええ車のローンくんだり・・。
まったく、どういうつもりなんだ・・・。

失敬ですが、スタッフはキーサンの人の良さに甘えてるわ。
作業所首になりましたが、スタッフがカップラーメンすする様には心底、なんだこりゃ?と思いました。
調子のいいときのボクですら、弁当もって仕事に行ってたもんなのに。
こんな、文句ばかり言い立てても、しょうがないんだけどね。

笠先生、よろしくです。


無題
投稿日 9月28日(水)10時21分 投稿者 camen la iider

pswて連中は、役に立ちたいのか、立たれたいのか?癒したいのか癒されたいのか分からんキモイ人たちが何でコー多いんでしょうか?
もう、オイラは施設のスタッフからは無視されてますわ。
ま、ぼくも無視してるけど。。。

自立支援法は、キケン。
できたら、病者管理網は、ますます強化されるように重います。
患者の扱い、データ必要ですらね。
第一、働かない人がいないと、僕は働けんですよ。
支えてもらわないと。。。
ボクは、バイトしてた時は、キーサン仲間に助けられてきたよ。


おはようございます
投稿日 9月28日(水)07時46分 投稿者 sakusaku

今日は曇り、、雨が降るかな?穏やかな感じです。
アメリカンブルーがきれいに咲いています。
あの青が好きです。
今日もいいことありますように。

とまとさん あなたが幸せに生きることとても大事です。
あなたのお母さんもそれ願っていますよ。
今日は面白いテレビ見て笑いましょうねえ。

ララさん 昨日の話し。。<私の考えで正しくないですよ>

リス2mgのんで、、次の日調子がいいのは
リスのグラフは右下がりなんですよ。
最初に飲んだ量だと多すぎてたぶん頭がボーつとしたり、いまいち活動できない。
ちょうど息子さんは血中濃度として半分くらいになったとき調子がよくなる。あとおまけで飲んでいる薬もなくなったころ調子がよくなる感じで
必要なのはリス1mgあたりではないでしょうか。

その次の日調子が悪くなるのはリス0.5mgとか0.3mgでは足りない感じではないでしょうか。

2日目に調子がいいの、、薬があっています。
ただ必要なのはリス1mgあたりかなとおもいます。
<これで副作用が出るなら0.75mgあたり、、微妙に足りないなら1.25mgあたり>
ここで本人が調子がいいということに気づくと薬飲んでくれるとおもいます。<本人が気づかないタイプだとあなたの観察がかなり大切になります>
気に入らなかったら聞き流してね。

悩める親さん 私も思います。
病名はあまり関係ないです。本人が生きていて幸せすごく大事です。
>>僕の思いは心の病にある家族を持つものとして、診断名は基本
的には関係ないのです。願うことは医学的にどんな名称の病気で
あれ、適切に治療を受け、適切な薬剤を維持し、その方それぞれ
の状況の中でいかにその方の人生を楽しく、有意義に送れるかと
いうことなのです。

ここにつきるかなとおもいます。




おはようございます
投稿日 9月28日(水)07時25分 投稿者 sakusaku

今日は曇り、、雨が降るかな?穏やかな感じです。
アメリカンブルーがきれいに咲いています。
あの青が好きです。
今日もいいことありますように。

とまとさん あなたが幸せに生きることとても大事です。
あなたのお母さんもそれ願っていますよ。
今日は面白いテレビ見て笑いましょうねえ。

ララさん 昨日の話し。。<私の考えで正しくないですよ>

リス2mgのんで、、次の日調子がいいのは
リスのグラフは右下がりなんですよ。
最初に飲んだ量だと多すぎてたぶん頭がボーつとしたり、いまいち活動できない。
ちょうど息子さんは血中濃度として半分くらいになったとき調子がよくなる。あとおまけで飲んでいる薬もなくなったころ調子がよくなる感じで
必要なのはリス1mgあたりではないでしょうか。

その次の日調子が悪くなるのはリス0.5mgとか0.3mgでは足りない感じではないでしょうか。

2日目に調子がいいの、、薬があっています。
ただ必要なのはリス1mgあたりかなとおもいます。
<これで副作用が出るなら0.75mgあたり、、微妙に足りないなら1.25mgあたり>
ここで本人が調子がいいということに気づくと薬飲んでくれるとおもいます。<本人が気づかないタイプだとあなたの観察がかなり大切になります>
気に入らなかったら聞き流してね。

悩める親さん 私も思います。
病名はあまり関係ないです。本人が生きていて幸せすごく大事です。
>>僕の思いは心の病にある家族を持つものとして、診断名は基本
的には関係ないのです。願うことは医学的にどんな名称の病気で
あれ、適切に治療を受け、適切な薬剤を維持し、その方それぞれ
の状況の中でいかにその方の人生を楽しく、有意義に送れるかと
いうことなのです。

ここにつきるかなとおもいます。




あれこれ
投稿日 9月28日(水)07時06分 投稿者 笠陽一郎

《SAKUSAKUさん》病院情報ありがとうございました。まだ東京にはいい医師がいるんですね。《とまとさん、ラムネさん》微力ですが、地上にだけでもトコトン関わって、乱脈医療に一石投じたく、腹を決めています。FAXお待ちしてます。《ばびっち佐野君へ》資格化が全ての元凶。猫も杓子もPSW、質の低下は目を覆うばかり。厚生省の施策なら100%反対して間違いないと思う。機能別病棟、救急システム、手帳、病名変更、資格化、ESの点数引き上げ、自立支援法、観察法…悪党に対して是々非々などありえない。悪党はハラワタまで真っ黒でしょう。


sakusakuさん、笠先生
投稿日 9月27日(火)23時14分 投稿者 とまと

sakusakuさん、
ありがとうございます。今日は落ち込み気分から回復してかなり前向きです。姉とも普通に電話で話す事ができました。前向きに、やっていきます。でもまたヘコムかもしれませんが・・・

笠先生、お忙しいとは思いますが、今度妹の処方されている薬についてセカンドオピニオンをお伺いしたいと思います。今日はファックス送れませんが、近いうちにご相談にのって頂ければと思います。私が思うに、量は多いかなと思っています。よろしくお願い致します。私も姉妹も都内に住んでいます。


P協会の集まりに初めてでたときに
投稿日 9月27日(火)23時17分 投稿者 ばびっち佐野

感じたのは、なんて頼りなさそうな人が多いんだろう、です。漏れ聞こえてくる話では、よくそれで給料もらってるね。というようなものです。プロとしてのPSWのレベルアップは急務だと思います。病者の権利を守るのがPSWの役目ですけど、現実は何ともなさけない。病者に学ぶという基本姿勢だけは身につけてほしい。

まあおっしゃるように、分かっていない医者のほうが害が大きい。症状こそ撲滅すべき敵だと病者の気持ちに配慮無くがむばる積極治療派は、撲滅してほしいと思いますが。


追伸
投稿日 9月27日(火)21時33分 投稿者 悩める親

さきほどの書き込みの最後で書くべき大切なことを忘れてい
ました。

僕の思いは心の病にある家族を持つものとして、診断名は基本
的には関係ないのです。願うことは医学的にどんな名称の病気で
あれ、適切に治療を受け、適切な薬剤を維持し、その方それぞれ
の状況の中でいかにその方の人生を楽しく、有意義に送れるかと
いうことなのです。

最低限、遠回りや不適切な治療、投薬により負う必要もない苦労
だけはしなくてもいい常態に皆さんのご家族がたどり着くことで
あることが何よりの願いであることご理解下さい。


地上の旅人さん
投稿日 9月27日(火)21時18分 投稿者 悩める親

すっかりご無沙汰しています。
いつもこの掲示板ではお世話になり、旅人さんのお陰と思ってい
ます。

昨年の7月に初めてここに藁をもすがる思いで来た日のこといまだに
忘れられません。その頃息子の診断について旅人さんが気分障害に
統合失調も見越して大は小を兼ねる治療を受けていることに関して
「そんなむちゃくちゃな治療で、もし鬱病があり、自殺をするような
ことになったらどうなるのか」という書き込みに、これは根が深い、
親がしっかりしないと救えないなあと強く感じたことは忘れられません。

その後昨年デパケンとジプレキサ、ロドピンが併用されていることに
疑問を感じ、主治医3人と話合った時に、薬剤の作用の仕方が全く
違うものを漫然と飲ませる不可解さをかなり強く指摘しましたが
当然ながらなかなか納得しませんでした。

これについては手に入れた数冊の精神科の薬剤のマニュアル
のどれにも併用のことが書かれているためとわかりました。
患者を診るというより、マニュアルや先輩医師の経験をまず
第一に考えるからこそこういうことになるのだと思います。

仕方なく退院後は気分障害ならデパケン、統合失調ならジプレキサ
ロドピンが残ると確信して減薬してきました。この際の最も重要な
基準は息子の睡眠時間と当然気分の波です。

結局ジプレキサは8月で完全にはずれ、ロドピンもあと25mg1錠に
なっており、思っていた通り、息子にとってはマイナスの作用を持つ
薬剤がはずれたことでデパケンの効果が冴え渡っているように感じます。

この間に笠先生という強力な患者の様子をまず大切にされる診療を
信条にされる医師との出会いで、色々アドバイスを頂き、ようやく
適切な薬剤にたどり着き、先日言いました、治療、回復へのスタート
ラインにやっと立てたように感じています。

同時に日々このスタートラインを探してここへ来られたり、笠先生の
所へ相談される方も後を絶ちません。まずは一人でも多くの方に
自分に合うスタートラインに立っていただける事を心から望んでいます。

旅人さん、これからも我々家族のことよろしくお願いします。


PSW
投稿日 9月27日(火)19時37分 投稿者 R60

> 病者がきついこと言ってでも、教育する必要があるかもしれません。

なんだか、自分中心に世界がまわっているかのような意見だなあ。

別に教え込まなくたって、きちんと現実知って人間臭く、生き残る人だっているでしょ?

でも、大多数は職業ってわりきって変わらないひとは、変わらないものだと思います。
それでもプロとして、淡々と仕事をこなす人がいても、
高EEじゃなければ別にいいと思います。

それよりも、高給にしがみついて、旧態依然の知識に甘んじて最新医療に疎いヒューマニスト医者とか、患者を人として見ずに必要以上の多剤投与ばっかりする医者だとかを、変えるべきだと思います。


PSW
投稿日 9月27日(火)19時17分 投稿者 ばびっち佐野

むかしはケースワーカーと言えば、数は少なかったけれど病者と酒をくみかわし、友人として私生活を投げ打って、病者に入れ込んでいた人がやってたものでした。今は病者を全く知らない学生が資格をとって、現場に来ます。まさに粗製濫造です。生活ということも全く知らないで,給料をもらってる人も多いと思います。こういう人たちには、病者がきついこと言ってでも、教育する必要があるかもしれません。新米の医者を病者が教育するように。


地上の旅人様
投稿日 9月27日(火)13時02分 投稿者 笠陽一郎

ご心配ありがとうございます。いつも動いていて、ほとんど移動中に打ち込んだりするので、携帯が早いのです。すみません。 ラムネ様、いつでもご遠慮無く。飯田君、僕で良かったら、友達になれませんか?


笠 先生
投稿日 9月27日(火)12時11分 投稿者 地上の旅人

>ここのメンバーで未だ携帯から打ち込んでるのは僕だけでしょう。

携帯からの打ち込みとパソコンからの打ち込みでは、スピードが5倍以上
違うと存じます。「急がば回れ」ということもありますので、
ローマ字入力に慣れたほうが、先生のストレスはかえって減ると思います。
カナ入力なら、私でもストレスが増える方向ですが、
これは人によります。


無題
投稿日 9月27日(火)10時53分 投稿者 camen la iider

あまり、携帯でピコピコ打つのは苦手なんですが、よろしくです。
最近、携帯でもインターネットが出来るんだと学んだ飯田でした。


 笠先生 皆さま
投稿日 9月27日(火)10時20分 投稿者 ラムネ

皆さまご無沙汰しております。ラムネです。
笠先生
笠先生が来てくださって、最近の掲示板の充実ぶりを頼もしく心強く感じております。本当にありがとうございます。
毒舌セカンドオピニオンの方もよく読ませていただいております。
HPの精神病のカテゴリーの図解されているのを拝見し、本当に参考になり、おぼろげながら概要が少しつかめたような気がしました。
息子は今ジプレキサとパキシルを服用しております。
先生のお忙しいところ恐縮ですが今度ファックスで相談させていただけたら
と思います。どうぞよろしくお願いいたします。

あやめさま
sakusakuさんもおっしゃているように休学はいかがですか?
息子も現在休学2年目です。
もうこれ以上休学ができませんがあと4年留年はできるらしいです。
息子もさすがに来年は退学かと考えていますが、、
今のような状態のときに結論は出さなくても良いのではと思いますが、、。

苦しむ子供を見守るのは本当につらいですね。
蔭ながら皆さん応援していると思いますよ。


無題
投稿日 9月27日(火)09時56分 投稿者 camen la iider

朝っぱらから、スタッフが、下種にゲラゲラ笑ってる痴域生活支援センターにいます。
何とも言えない気持ちです。
腐苦死。。。
年下のスタッフにえらそーにされるのは嫌です。
彼女たちには学ぶ意欲が全くない。。。
psw資格とって勘違いしてますよ。
自分はいい事やってると、自己陶酔してるとしか思えんデす。

ふと、思ったのですが、「毒舌セカンドオピニオン」本にならないかなぁ〜。
いちよう、携帯のメールアドレス添付いたしました。
誰か、お友達になってくれないかなぁ〜。


あやめさん
投稿日 9月27日(火)07時50分 投稿者 sakusaku

今苦しいときなんですが、、
もうじき回復してくると必ず行き場が必要になってきます。

本人の脳の回転をし始めたのがすごく感じられます。

大学は席だけ置いておいていけるときだけいけるようにしておくのがいいのかもしれません。
だんだん友達が必要になってきます。
今は今まで閉じ込められていたものが噴出してきている感じです。

私も2002年度4月、、勉強にいけるなんて思いませんでした。
医師は行かせてくださいと、、やらせて見ましょうと
3月31日はちびについていかせ、、電車乗る練習です。
4月1日はやはりちびについていかせ。そのままちびは帰ってきた。
そのときかいつかはわかりませんが向こうから顔を知ってくれる子がこえかけてくれました。
それから少しづつです。

うちはそのころ、、じっとしてられない。。
貧乏ゆすりはすごい。

先生は副作用見て薬減らし始めました。

別な副作用発生<よくかんさんは4月13日から投与>

爆睡状態で友達がノートかしてくれるんですよ。

それから徐々に変わってきました。

今すごく大変な時期かとおもいますが正念場です。


おはようございます
投稿日 9月27日(火)07時58分 投稿者 sakusaku

今日は曇り。。寒いですねえ。
百日紅がまだ咲いていて、すごく長く咲いています。
今まで気づかなかったです。えらいです。
きょうもいいことありますように。

ララさん 考え方として私こう考えました。
次の日調子がいいということは、、薬は効いています。
で、リスの半減期はかなり長く<ルーランは比較すると長くないです>
医師用の添付文書だと半減期のグラフ出ています。
染谷先生や藤井先生は1日1回、、いやそれ以上は行くだろうと書いています。
2日間でトータルでその量を考える。
だから友の家だと3日に1回リス1mgなんで
量としては0.33mgで維持しています。

だから2日間1回リス2mgなら毎日リス1mgと考えて、、
ちょうどリスが1日たち半分くらいになったときが調子がいいわけで
息子さんが必要としている量はりす1mgくらいではと、、、
デ、最小単位のリス1mgでもらわれたほうがいいです。
もし1mgのんで調子いいなら自分から毎日のむようになる可能性あります。

アトムさん はい。。わかっているんですがここ読んでもらいたくて、、笑い

>>「当初は、救急車で搬送され保護室に入室した患者が暴れているとき、長年身に付いた治療感覚から、以前のように『注射は何をお使いになりますか』と尋ねてしまい、『注射はいりません、鎮静が治療ではありません』と怒られました。こうした興奮期の患者さまへの看護部の対応は大変でした。夜勤での不安を訴える声もありました」と

梓さん 私もブラインドタッチできません。 同じですよ。。
ほんとご主人これからですよ。

トマトさん 元気出して。。
あなたはあなたの人生生きましょう。あなたが生きていて幸せ。。ご両親とてもうれしく感じます。
妹さん>>。「薬を飲むと眠くなる」
微妙に処方されている薬多いんだとおもいます。

友の家、、昨年9月やはり1週間くらい薬飲まないで、、あわててリス2mgのませたら24時間越えて寝てしまったそうです。
デ、こんなにいらないわと

それから友はリス1mgとよくかんさんなんですが。。

今度笠先生に処方されている薬相談してみたらどうでしょうか。

みずさん よかったですね。
これからですね。方向性が見えたということはとても大事です。


やりなおし
投稿日 9月27日(火)07時27分 投稿者 あやめ

sakusakuさんがここで言われていたこと:回復の過程で、
まず 身体、そして 脳 そして 心が 強くなる
を 思い出している。

息子は 多剤のころは 薬でぼやけていて 真剣に悩むことができていなかった。
テンションが高めだったし、理想が本来の自分より 高めだった。

今 身体は 寝る前のジプレキサ5ミリを飲むだけでいけるほど
頓服のワイパックスも なしで 5時間以上の旅も行けたほど
回復してきている。

そして 今 大学を辞めるか辞めないかで ものすごく悩んでいる。
どちらにを選択しても 苦しいと言う。
食器棚のガラスを割り、イスを投げる。
入院時を思い出させる 混乱状態。

長年 薬で 落ち着かせたり 寝かせたりしていた習慣がウチにある。
でも いつも効く筈の ワイパックスを飲んでも 変わらないし
息子自身が これは薬の問題ではない と言う。

青年になって 初めて 自分の脳を動かして 回転させて
少ない知識と経験を総動員させて悩んでいるのだ。きっと。
悩み慣れていないんだ。きっと。

ここは普通の子どもとして薬を飲んでいるハンデを考えないで 向き合うしかない。

昨日は 結論が出たようで 退学届けを出しに行った。
帰宅後 黙りこんで 夕方 また 保留にしてくれと大学に電話していた。

これも回復への道だと思って見守る。私も訓練していかなければならない。

これが終われば次は 心が 強くなるはず。

そして 私も強くなれると 信じている。


パソコン
投稿日 9月27日(火)06時44分 投稿者 笠陽一郎

ララ、梓、みずさんへ;これだけ入力できたら凄く羨ましい。ここのメンバーで未だ携帯から打ち込んでるのは僕だけでしょう。パソコンは先日から机に置きましたが、ただ見るだけ。僕のボロ頭と時間の無さでは、当分ムリそうです。(フィオナさんやあやめさんのHPの凄いこと!)御三方とも経過は時々お知らせください。とまとさん、地域はどちらですか?訪問、ケースワーク、往診に取り組んでいるところ、少ないけどここの仲間に探してもらいましょうよ。


よろしくおねがいいたします。
投稿日 9月27日(火)01時14分 投稿者 ララ

悩める親さんはじめまして。
悩める親さんの息子さん、とてもお若くて、大変な思いをされましたね。
お父さんが介入しなかったら、命まで危なかったですね。
昨今は個人情報保護法も制定され、個人の権利も強くなってきましたのに、病院、特に精神科の領域では、医者の前に、裸同然で助けを求めて立つ病者に対して、間違った治療をし、身体への侵襲、加えて,心への侵襲、家族まで侵襲され、やっと正しい治療に乗ったとしても、侵襲された心が癒されるのは、いつのことになるのか、恐ろしくなります。
こんなえらそうなこと書いて、そう思うんだったら、sakusakuさんや笠先生や佐野さん他、ここに登場される多くの方のように、何か行動しなければならないのでしょうね、ごめんなさい、今は、ここに書くのでやっとの私です。悩める親さんの視点が、受け入れる場所の拡充や患者会、家族会などに広がりつつあるのを、頼もしくおもいます。

みずさん、良かったですね、勇気を出して相談されて、2週間前の私と同じです、良かったら又経過等教えてくださいね。

アトムさん
メールアドレス有難うございます。本当に息子と重なります。
「現代の子供と強迫性障害」本日届きました。
難しそうですが、4200円もするのですから、頑張って読みます、アトムさんも読み進んでおられると思います。ぜひ教えてください。
私、ブラインドタッチには程遠く、やっと書いています、病院のこともお聞きしたいので、よろしくお願いいたします。


ちょっと落込んじゃいました
投稿日 9月27日(火)00時07分 投稿者 とまと

お久しぶりです。いつも、皆さんのコメントを読んでゲンキづけられています。何度か、ここの掲示板にも書き込みをしましたが、私は姉妹が病者です。姉はどちらかというと一人で行動・生活できますが、病院に行くのをやめ、薬もやめました。今のところ警察沙汰にはなっていませんが、無理に病院に連れて行くわけにもいかず困っています。「薬を飲むと眠くなる」といい、「通院しているだけじゃ障害年金はもらえない」といいます。妹は薬を飲んでいますが、病院へここ二ヶ月ほど行っていません。薬は父がもらいに行っています。ただ、妹は妹であまり喋らず、落ち着いている状態ですが、今後が心配です。
私は私で今、彼と一緒に住んではいますが、将来の事を考えると不安になります。彼の都合で海外で住む事も将来ありえるので、このまま私が親の近くにいないと、どうなってしまうのか、親がいなくなったらどうなるのか考えると不安になります。今は、親を元気付ける事、将来の為の貯金を頑張っていますが、時々不安になります。
すみません、ちょっと落ち込んでいたので、書き込みさせて頂きました。でも、書いてしまうと不思議なもので、また前向きになります。読んでくれた方ありがとうございました。


こんばんは
投稿日 9月26日(月)23時02分 投稿者 アトム

sakusakuさん:
常盤病院のご紹介ありがとうございました。
これは、笠先生から教えていただいた「精神看護」という隔月刊誌の2004年
7月号(医学書院1260円)にも取り上げられていました。
今回、息子を転院させるにあたって、そこの看護部長さんともお会いして
きました。
その看護部長さんは、患者や家族の痛みをよくわかっていただける素敵な女性
でした。諸事情により、結果的には 別の病院となりましたが、新しい医療技術
に取り組まれる先進的な病院だと思います。

ララさん:
歳といい、状況といい、本当にボクの息子と同じような感じで驚きます。
もし必要なときがくれば、今の息子の病院の状況をお教えしますので、いつでも
ご連絡ください。メールアドレスも付記しておきました。

みずさん:
はじめまして。
本当によかったですね。
笠先生に対する思いはボクもまったく同じです。
地獄に仏とは、まさにこのことです。
あとはなるようにしかならないと思っています。

梓さん:
ボクは、できればブラインドタッチができるおばあさん(すみません)がいない
ことを祈ってます。


訂正です→遅ればせながら、みなさまよろしくお願いいたします。
投稿日 9月26日(月)22時02分 投稿者 梓

またまた!やっちゃいまいした。
ブラインドタッチングができないバアサンの悲しさ、大目に見てください。


遅ればせながら、みなさまよおろしくお願いいたします。
投稿日 9月26日(月)21時55分 投稿者 梓

はじめましての御挨拶も無しに、新参者がズカズカいきなり書き込んでしまっていました(汗・汗)
いかに粗忽物であることがバレバレですね。
今更ですが、あらためまして「みなさま、よろしくお願いいたします」

悩める親さん
はじめまして。こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたしますね。
つたない私の書き込みを丁寧に読んでくださって、ありがとうございます。
悩める親さんが息子さんのために命がけの孤軍奮闘なさって現在に至ってらっしゃるご苦労に頭が下がります。あまり御丈夫じゃないお体のご様子の中にあって、息子さんを思う悩める親さんの強い愛情が、笠先生の元に導いたのでしょうね。

患者はどうしても立場が弱いため、猜疑心を持ちながらも言いたい事も飲み込んで主治医の指示に従わねばならない宿命のようなものを払拭できずにおりましたが、悩める親さんのような毅然とした姿勢が必要だったのだと痛感させられてもおります。ご苦労は多いでしょうが、息子さんのために御健康でお元気に過ごされますよう願っております。

私も笠先生にめぐり会って、≪これからは一人で頑張らなくてもいいのだ。ようやく深呼吸ができる≫と実感し、感謝と安堵でいっぱいです。
100%を望むのではなく、マイナス状態からプラス方向に行ける希望を持つことの方が、遥かに現実的かつ実現可能かも知りました。

頑張りすぎずに頑張ろうと思います。


はじめまして
投稿日 9月26日(月)21時45分 投稿者 みず

初めて書き込みをさせていただきます。 
神奈川県におります みず と申します。

きょうはこちらのみなさまにお礼を申し上げたく参りました。
臆病なわたしに、「大丈夫だよ」と暖かくまた力強く後押しをして
いただいたように思えます。


突然ですが、
9月20日、先週の火曜日は私にとって一生忘れることのできない日になりました。この4年間の出口の見えない暗闇に大きな光がさしてきたようです。

息子が、当初、うつ状態ということで医療を受け始め投薬を受け続けて
います。しかし改善されず、むしろ複雑になっているように感じるのに
それでも薬から離れる訳にはいかず、あきらめの毎日でした。

みなさまの書き込みを毎日拝読するようになったのは今年の7月からでした。
それまではこちらの掲示版を存じ上げてはおりましたが、私自身の心が閉ざされていたのでしょう、開く気力がありませんでした。

きっかけは、そのような状態ながら読ませていただいていた『毒舌セカンドオピニオン』にこちらが紹介されていたことでした。
そして驚きました。 自分なりに手探りで読んできた本の数々、さらに多くの薬の情報、なによりもみなさまの体験・・・しばらく釘付け状態でした。

実は、『毒舌セカンドオピニオン』を拝読し、いつもいつも
表紙にある先生のFAX番号を見つめ、連絡させていただきたい想いで
一杯でした。けれど私の心は恐れを抱いていました。また、失望する
ようなことがあるのでは・・・と。

けれど、こちらのみなさまの忌憚のないお話や知識の高さを知り、
笠先生とのやりとりを見ているうちに、「お忙しいなか、お返事を
いただけなくても読んでいただけるだけでありがたい」と思えるように
なり、夜遅くでしたがメールを差し上げました。
翌朝早くお返事を頂いたときはそれだけで胸が一杯になりました。
今のこの世の中にこのような人がいる・・・

その夜、お電話をいただき息子の様子を聞いていただくことが
できました。
深夜、お疲れのところ、優しく暖かく聞いていただきました。
改善の余地があることをお話しくださり、息子のがんばりに
ねぎらいのお言葉を頂戴したときには涙があふれました。

それが9月20日でした。

さらに今後の治療へつながる情報もいただき、新しいステップへ
踏み出しつつあります。
この1週間はこれまでの何年にも値する1週間でした。


このような機会をくださったみなさまに心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。

パソコン入力が苦手なもので、きょうはこれで失礼させて
いただきます。
もしよろしければ、息子の様子などを時々書かせていただき
たいと考えています。

どうぞよろしくお願い申し上げます。





梓さん、ララさん
投稿日 9月26日(月)19時15分 投稿者 悩める親

はじめまして。子供のことで昨年よりこの掲示板でお世話になっている
者です。

うちは当初大量処方にて2回ほど生死をさまよいその都度親の方で
言わば命がけで医師の治療を止めて来た経過があるのですが、
たまたま主治医のうち大量処方の医師も転勤し、余りにうるさい
親のせいか、ほどほどの治療で止めておこうかということが
逆に幸いしたという経験を持っています。

お二人のご家族の経過を読み、長きに渡る誤診処方に耐えて
それでも頑張ってこられた様子を見るにつれ、本当に精神科の
治療の不可解さ、無知ぶり、しかも一部の地域ではなく日本の
どこにでも当たり前のように存在する事実に憤りと、長年の
ご苦労平常心ではとても読めないくらいの気持です。

うちの息子も笠先生と知り合えたことで、どの医師にも相手に
されなかった僕の考えがごく自然でそうあるべきだったということ
を知ったのは何よりのことです。

僕は子供の頃から体が弱く、多くの医師に出会いました。その中で
笠先生はずっと僕が医師に対して描いてきたイメージそのもの先生
です。その先生からアドバイスを受けられ、必ずこれからは今まで
にない人生を送られることを心から確信しています。きっとこれまで
のご苦労無駄ではなかったことを確信されることをお祈りしています。

これからもどうあるべきかをしっかり考えながら家族を救うという
大きな課題を少しずつ希望を持って取り組んで行きたいと思って
います。

どうぞ今後ともよろしくお願いします。


これからです
投稿日 9月26日(月)17時13分 投稿者 梓

sakusakuさん ララさん

良い意味でも逆の意味でも、人生いつどこで何が起きるかわからないですね。

世の中に私ほど不幸な人間はいないのでは?などと悲観的な生き方しかできなくなっていた矢先、偶然(本当に偶然なのです)ここに来て、救われました。

笠先生の≪誤診誤処方≫に書いてくださっているように、後遺症を克服することはかなり困難かもしれませんが、知らずにいたらもっと悲惨なことになっていたことを思えば、小さな光を見つめての歩みは苦しさも違ってくることでしょう。
先生のおっしゃる一本道を信じて、頑張ります。

すっかりバアサンになってしまった梓ですが、お若いみなさま方、どうぞよろしくお願いしますね m(__)m


あんみ母さんこんにちは♪
投稿日 9月26日(月)13時18分 投稿者 フィオナ

来てくださってありがとう、嬉しいです♪

>お一人でここまでのHPができるなんてすごいですね

いえいえとんでもないです(笑)
パソコンを購入したのは私です、立ち上げてくれたのは昔散々悪(!?)だった息子です、
ホームページビルダーでいろいろと協力してくれたのは発病前娘です。(この時すでに発症)
って言うと娘はきっと怒るでしょう、説明されてる側で大イビキの私をよく「のび太だ」って
呆れてましたから。軌道に乗せてくれたのは子供たちですよ。
エッセイの「私のホームページあれから」にその様子を書いてあります、病気と分かる以前の
かなり能天気なエッセイで同人通信なるものに連載した物です。(お暇なときにでも読んでね♪)

子供のことは正直分からないことだらけです。目の前の笑顔が見たくて頑張っちゃいます。
そうやっては時々怒られてる我が家の父親は少々可哀相なんですよ(笑)
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。


おはようございます
投稿日 9月26日(月)10時03分 投稿者 ララ

sakusakuさん、
当初、お嬢さんもルーラン飲んだ時調子悪く、翌日に調子がよくなり、「???」だったのですね。
飲んだ日には、だるく、ぼーとして、次の日には、本来の自分に近く、クリアーになるのでしょうか、そこで、「なるべく飲まないほうが、治るのではないか、試してみよう」と同じところぐるぐる回っているのですね。
昨日は、飲んで3日目、「よく眠れなかった」といい、調子悪いと言いながら本屋に行きました。帰ってから父親に「小さいとき、いじめたからいけないんだ」と。主人は「男の子だから、厳しくと思ったんだよ、いじめていないよ」と。外に行き、同年代の楽しそうな人人に影響されるのでしょう、不機嫌になっていました。夜は飲んだようです。今リスパダール2mg・ユーロジン2mgを半分・ソレントミンですが、「リスパダール1.5mgにして毎日飲んだほうがいいよ」と言いました。今度、1mgの錠剤でもらってきます。
以前笠先生が、2mgになったらゆっくり減らしていくと言われていましたので、ゆっくりいきます。又教えてください。

梓さん、希望が出てきてほんとうによかったですね、私も「私もうダメ、鬱病になりそう」と思っていたとき、この掲示板や、笠先生に助けられて、道が見えてきました。

あやめさん
笠先生のところに行かれたのですね、同じ年代の息子で、大変な思いをされたこと改めて過去ログを見返してみました。
8月頃入院されていて、先週土曜には、松山から帰ってきたと、いつも優しい文章ですが、パワーもあるのですね、あふれる愛情を感じ私も頑張らなくっちゃと思います。妹さんも優しい方、早く良くなってください。

アトムさん
お疲れ様でした、面会に行って帰り際の子供の様子が良いと次の面会まで幸せ、悪いと次の面会まで心配でたまりませんよね、でも、元気な声がきけてほんとうに良かったですね。うちも同じ21歳ここ2・3ヶ月いつも「死にたい」と言っています。本気な部分と、甘えの部分とあるような気がしますが、一度だけ、「死にたくなんかない、生きたいんだよ」といいました、これが、本当の気持ちなのだと思っています。
薬が減ってきたけれど、人間関係がダメ、行く場所がないのは同じです、アトムさんの息子さんが入院されている病院に、出口を求めて行こうかと思っているのですが、少し様子を見ているところです。行ったら友達になれるのではなんて思うのも、親の勝手ですね。

皆さんの書き込みに、元気付けられ、教えられております、これからもよろしくお願いいたします。








参考に
投稿日 9月26日(月)07時11分 投稿者 sakusaku

http://www.medical-tribune.co.jp/resonance/bn/vol7/7-2.htm

アトムさん 読んでくださいね。


おはようございます
投稿日 9月26日(月)07時31分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。。でも寒いです。
青空が見え始めました。シクラメンがかわいく咲いています。少し早いですが、、、
きょうもいいことありますように。

梓さん ほんとこれからですね。よかったですね。

ララさん 息子さん洋服買い始めてよかったですね。
あやめさんとこみたいに
美容院いき。。かみ切ったり
部屋掃除したり
服を買ったり

次に図書館いったりするようになります。

徐々に行動が広がってきます。

あんみかあさん 大丈夫ですよ。。


誤診誤処方
投稿日 9月26日(月)07時14分 投稿者 笠陽一郎

今頃、人によっては数十年経って、誤診の歴史だと言われても、茫然としてしまうのは当然です。しかし、ここで知り合った皆さんのかなりの率で、同じように間違いが見つかり、それぞれが気力を入れ直して、取り組んでおられます。残遺症状を克服するのはたやすくありませんが、道は一本道です。よねたつさんも、まだ確定できませんが、道筋だけはつけておきたいですね。診断が付かないと、統合失調症か人格障害で片付けてしまうのは、全国的傾向ですね。不登校、強迫、アルコール(その他薬物)が誤診の被害に遭いやすいようです。


胸のつかえが取れました
投稿日 9月26日(月)01時03分 投稿者 梓

笠先生
お忙しい中、しかも休日にもかかわらず、親身なご配慮をいただきまして
ほんとうにありがとうございました。
一昨日(23日)初めてこのBBSに書き込んだ時は、ここまで歩みが速くなるとは正直期待しておりませんでした。どなたかに愚痴を聞いていただければ・・・程度のものでしたので(失礼お許しください)

先生の端的明瞭、それでいて思いやりに溢れる暖かいお言葉に、今まで張り詰めていた気持ちが一気に緩んで、言葉もシドロモドロになってしまいましたが、気持がとても軽く楽になりました。ほんとうにほんとうにありがとうございました。
永く足踏みしていた所から、一歩前進できそうです。

先生のHPを、夫と一緒に拝見し、久し振りに大笑いをしていて、こんな時間になってしまいました。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

フィオナさん
今日(ん?もう昨日ですね)笠先生とお話させていただけました。
「頑張りましょう。ベストを尽くしましょう」との力強いお言葉は、最高のプレゼントでした。医は仁術・・・実感です♪
30年以上もの間、なんで苦しんでいたのだろうと不思議な気持です。

私達夫婦にとっては、ようやく第一歩が踏み出せそう、というかスタートに立てた感じですが、暗いスタートではありません。
60代老夫婦、ポクポクテクテク行けたらいいな・・・そんな気分を味わっています。


アトムさん
投稿日 9月25日(日)23時09分 投稿者 笠陽一郎

ご心配は当然でしょうが、病棟は開放処遇に賛成です。愚痴ったり甘えたり、彼も生きる道を手探りでさがしているんでしょう。


笠先生
投稿日 9月25日(日)22時29分 投稿者 アトム

ありがとうございました。
薬剤の処方変更によって、かなり元気になってきたことは間違いありません。
ただ、気になるのは二言目には「死にたい」といってることです。それほど
重い雰囲気で言うわけではなく、軽めにいっているのですが、親の対応いかん
で、思わぬことになることもあるからと、慎重な物言いに気をつけています。

主治医から、「近々開放病棟へ移ってもらおうと思っているんですが、ひとつ
心配なのは思わぬ事故がおきる可能性が決してなくはないこと」といわれました。
「親御さんの意向に従いますから」とのことでした。

退院後はいずれにしてもフリーになるわけですから、是非お願いします、と
答えました。リスクはもちろんありますが、今の病棟での閉塞感から開放される
ことによるメリットもとりたいと思っています。


笠先生 頼りにしております
投稿日 9月25日(日)22時07分 投稿者 よねたつ

私は笠先生を信じます 出来れば先生の所にお伺いしたいのですが 夫の意思に
気を使い 息子とよく話しをしてよい方向に向けたいと頑張ります 又 折をを見て必ずお電話したいと思っております 統合失調症でなければ違う治療があるのですよね 希望が持てます たとえ直らなくても 治療の正しい事を望みます
お願いいたします


クスリ
投稿日 9月25日(日)21時44分 投稿者 あんみ母さん

皆さんの書き込みを読み、子育てについて考えさせられます。

子供の心叫びを受け止めきれ無かった私は、
      この病気を診断された時
      「今までこんなにいい子だった子が学校に行けない。
      そうか、病気なら納得できる。」でした。

そんな愚かな部分は未だに残っていて、
子供が不安定になると、つい薬に頼ろうとしてしまいます。
    本人を落ち着かせるという建前で、自分にとって扱いやすい子供を
    望むのです。

   娘は夜になると不安定になり、 
   泣いたり、歌ったり、しゃべり出したりで、
   止まらないこともあります。
   相手にしていると就寝時間が遅くなり、
   起床時間もずれてきます。

   そして何より私が、自分が疲れてしまうのです。

 そこでワイッパクス。子供にためではなく、自分のため。
 だから使いすぎてもいました。

今の課題は母の愛。
うちの子にとっては、薬よりずっと効くはずです。

でもこれがなかなか難しく、焦ると失敗。すでにやっています。
   たくさんの方々から力を貰って、
   やっと少しずつ理解できるようになってきました。

       これからもよろしくお願いします。
  

フィオナさん(nobuさん)HP覗かせてもらいました。
お一人でここまでのHPができるなんてすごいですね
    これからもよろしくお願いします。


フィオナさん
投稿日 9月25日(日)22時03分 投稿者 笠陽一郎

リンクありがとうございます。僕のHPはあまりにえげつないと、ビビる人も多いんですが…今後ともよろしくお願いします。 アトムさん:決して不合格じゃありません。病状も崩していない。長いプロセスのヒトコマですよ。悪処方が邪魔さえしなければ、早い遅いの差こそあれ、人は落ち着くとこへ落ち着くもんですよ。腰据えて頑張りましょう。


フィオナさん
投稿日 9月25日(日)21時37分 投稿者 アトム

2年でそこまで親子関係を築けたことはすばらしいですね。
以前聞いた講演の中で、安心して帰って来ることができる港を作ることが、
子どもを救う道だと教わりました。
嵐の中、傷ついた小さな船を導く灯台の灯と迎え入れる港を用意してあげなくては
いけないのですが、なかなかその具体的な方法がわかりません。
いや、頭の中ではわかっているつもりなのですが、実践している間に、また元の
方法に戻ってしまっていたのです。
ボクの場合は息子ですが、状況はフィオナさんのところと同じなのかもしれま
せん。


もう一回こんばんは
投稿日 9月25日(日)20時40分 投稿者 フィオナ

梓さん
お元気になられて良かったですね。これからも一緒に思いを共有いたしましょうね♪

笠先生
HP読んでくださいましたなんて感激です。ありがとうございました。
ところで先生の良い医者の選び方のページをリンクさせていただきましたがよろし
かったでしょうか?事後承諾で申し訳ございません。

悩める親さん
わざわざHPまでお越しいただけて嬉しいです。
福祉行政も地域によってそんなに差があるなんて知りませんでした。
恵まれているのに、もっと何とかして欲しい!だなんて要求ばかりの自分が恥ずかしいです。
区内に2箇所ある支援センターはある地域の中に固まってあります。それで是非私達の
保健所の管轄の中にも作って欲しいとお願いしたんですが無理だと断られてます。
人口数からいうと60万の場合4箇所認められているそうですが、実際はそんな予算
無いんでしょうね。保健所には2ヶ月に1度精神科医の無料相談日はあるんです。
うちは偶然その日の前日に飛び込んだので、保健師さんが割り込ませてくれたんですよ。
この掲示板はある意味本来あるべき姿の家族会かもしれないですね。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。


アトムさんこんばんは
投稿日 9月25日(日)20時14分 投稿者 フィオナ

ある意味病気を治すことより性格を直すほうがどれだけ難しいか、と聞いた事があります。
私にも答えは分かりません。
ただ、子供の育て方の問題として見ると。
今の私は、親の役目と言うのは「事の善悪」だけを教えてやるだけのように思っています。
たとえばお行儀だとか人様に失礼のないようにだとか、子育ての中にはいろいろな「しつけ」
の部分も多々あって、私達親はことの善悪よりも他人からどう思われるか(これは親がどう
見られるかにも通じます)ばかりに気をとられて子育てしてたのではないかなって思うんです。
その延長線上に高学歴社会エリート社会があって、子供を背負った親たちがそこを目指して
猛進していたのではないかって。高学歴にこだわる子供の呪縛を解くのは親だけのように思えます。
我が家のように美醜の呪縛にとらわれている場合もそれを解いてやれるのは私達夫婦だと思っています。
どんなアナタでも好きだよ、丸ごと全部愛しているよ、って。
でもこれがどんなに難しいか。言葉じゃ駄目ですよね。ひたすら態度で示し続けることのように思うんです。
じゃあどうやって?我が家の場合は退院以来、とにかく滅茶苦茶大事に可愛がってます(笑)
一度失った信用を取り戻すにはそれと同じ年月以上を要するのかもしれないけど、ただただ毎日
傍から見たらいい加減にしろ、と言われるくらいに甘やかしていますよ。
親業のやり直しです。北風よりも子供は絶対に太陽の下で育てるべきだと思います。
どうしても、そこに「しつけ」や「我がまま」との間で悩むんですが、とにかく甘えさせてます。
「しつけ」に関しては無言で「背中を見せ続ける」ことしかないように感じてます。
言葉は反感を買うだけで信用されません。(うちの場合ですから、ねんのため)
2年経った今、私の真似をしてゴミを分別できるようになり牛乳パックもハサミで切ってますよ。
以前だったらそんなこと頼んだだけで逆上です(笑)
最初はぐったりボーっとしていただけなのに料理の手伝いも出来るようになりました。
激情をあらわに暴言を吐くことは、治療開始以来一度もありませんよ。(これはクスリの効果でしょう)
31歳の娘と手を繋いで毎日商店街を歩きます。そのうち娘に声を掛けてくれる人も出てきて、娘も
笑顔で答えるようになってきました。べったりと一緒にいて甘えている生活を続けていたら、自分から
好きなことをやりに数時間1人で出られるようになりました。
親や家が安心な場所だ、愛されているんだ、って確信がもてると、子供って1人で外へ出てみようかな
って思うんじゃないかな、なんて思っているところです。
自分に置き換えてみて、私は苦手な部分を無理に引き出されるのは嫌ですよ(笑)
好きなことなら絶対に自分から始めますって。親は気長に可愛い可愛いと甘えさせて、待ち続けることなのでは?
なあんて、今の私は思っています。これも答えじゃなかったね(笑)


あやめさん
投稿日 9月25日(日)19時59分 投稿者 アトム

>プライドがないように見せていて 実は プライドのかたまりだったんです。

頭のいたい言葉です。
息子を批判する資格はありません。
あやめさん、長旅だったようですが、本当にいい経験をされましたね。


人間らしさ
投稿日 9月25日(日)18時57分 投稿者 あやめ

笠先生のところではフリースクールもされていたそうです。
不登校の子どもたち 今はいい大人になってるそうです。
10代で苦労した子は その後の人生がいいそうです。

我が家もきっかけは 不登校です。
そして なんとかしようとして あわてました。
笠先生が おもしろいことを言われました。
「あやめさんが もっと ぐうたらかあちゃんだったら 
ぼーっとしてて しっかりしてなかったら 
また 違ったかもしれないね」と・・・

うちの息子は 公立中学→私立中学編入→フリースクール と
3年間に 3つ 学校へ行きました。
これで わかっていただけましたか?
神経質親 ということを。
なんとか 家から出そうとしていたのです。
プライドがないように見せていて 実は プライドのかたまりだったんです。
そして 子どもも それを 受け継いで 平べったく生きられず
へんなプライドが いつもあったのだと思います。

後に フリースクールの親の会や カウンセリングも受けるのですが
すでに 多剤が始まっていました。
そのときに 衝撃的なことを(私にとって)フリースクールの校長から聞きました。親の会での発言です。
「幻聴は健康な人もある。私もありますよ。
子どもが学校へ行かなくなったとき 親はあわてる。
そして 病院へ行く。そうすると 何がしか病名がついて 薬が出る
でも ちょっと 考えて。疲れているときは 休ませてあげて。
睡眠薬でも何でも使って 一週間は寝かせてあげて。
そしたら 元気になるから。きっと なるから。
それから 病院でも遅くないから。」

ガーン!でした。
家に居ることが悪だと思えたし 自分の子に限って と 思ったし。

不登校 即 病院 そして原因探し そして 薬漬け
このパターン 多いような気がします。
そして このパターンについて 理解があるお医者さんは 皆無に近いようです。

最近 不登校する子どもの方が 人間としては正常な気がします。
まじめで 素直で 人とのつきあいがうまくいきにくい
それは 人間らしいことではないかなあ、と思います。
八方美人で 口でうまくかわして 周りに合わせていく生き方の方が
よっぽど 不自然だと 思えます。

親しい友人が 私に言います
「あなた 変わったね、今のあなたの方が スキよ」って。
何か とれたかな と 思っています。


昨日の面会
投稿日 9月25日(日)18時34分 投稿者 アトム

昨日の面会は不合格でした。

主治医から6時間ほどの外出許可を得て、昼食と夕食をとり、近くの湖へのドライブをしたのですが、夕食後、「ぼくはもう治った。受験勉強をしなくちゃならないから、こんなところにいるわけにはいかない。今日は病院へはもう戻らず、退院する。あとは通院で治す。」などと言い張り、病院の駐車場に停めたくるまの中からどうしても出ようとしません。看護士と一緒に1時間説得を試みましたが、本人は納得せず、結局プロレスラーのような体格の看護士が次に登場して力ずくで病室へ押し戻すことになってしまいました。

以前の病院でも同様なことがありました。
でもそのときは、4人くらいの看護士に押さえつけられて病棟に戻ったのですが、そのあとはセレネースの注射をうたれ、保護室行きになっていました。

今回転院した病院で驚いたことは、鎮静剤も頓服も飲まされなかったことです。
さすがに、息子は興奮して眠れなかったために眠剤を飲ませてもらったようですが、今朝の電話の声はまるで昨日何事もなかったかのように、「オハヨー、よく眠れたよ」と比較的元気でした。
患者が多少興奮しても、看護側が過剰反応をしてくれなかったことは、親としてとてもうれしかったです。
ここで過剰反応をすることによって、徐々に薬漬けになっていくケースが多いのではないのでしょうか。

息子は長い不登校の果てにこのような状況に至りました。友達関係も人間関係もなかなかそれなりのものを築くことはできませんでした。ひととのコミュニケーションのへたくそさは、筋金入りです。
しかし、プライドだけは高く、高学歴を求める気持ちがあまりにも強く、現状とのギャップがあまりにも深いために、それを埋めることのできない絶望的な気持ちを親にぶつけてきます。
フィオナさんのHPの「家族の心の健康について」を読ませていただきましたが、息子の現状は、まさにこのとおりです。(そうですか、nobuさんでしたか、同じような境遇ですね、お互いに慰めあいましょう(^。^))
特に、

>暴力の根本は『依存』です。怒りは悲しみと同じです。『依存』を下手な表現で表しているのです。

このような状況は、どのようにしたら改善できるのでしょうか。
適切なクスリによって条件を整えることはできるのでしょうが、そのひとが人生の中で作り上げてきた考え方を変えるのは、人間を改造することと同じくらい難しいことであり、クスリの効果の及ばないところにあるような気がします。

息子は昔から友達との遊びやクラブ活動などから逃げていましたが、OTやSSTなどで本人の苦手な部分を引き出してやることができるなら親としても是非後押ししてあげたいところなのですが.....。


気持が楽になりました
投稿日 9月25日(日)14時16分 投稿者 梓

笠先生
お忙しい中、早速のアドバイスをありがとうございました。
諦めかけていた時に、天の声を聞いたような気持です。
地上さんに御叱りを受けるかもしれませんが、お言葉に甘え、メールさせていただきました。夫のため私にできることは、これから頑張って何でもやってみようと思えるようになりました。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

フィオナさん
元気をありがとうございます。
夕べは久しぶりにグッスリ眠れました。
東北の田舎に住んでいますので、家族会の参加もままならず、一人ぽっちで悶々とした歳月を送ってきましたが、ちょっと元気になれました♪
思いがけず、笠先生にも御声をかけていただけて光を見た感じです。

sakusakuさん
夫が少しでも明るく生き生き過ごせる日が来ることを、信じてもいいのだと希望が持てるようになりました。
これから笠先生のアドバイスや、八木先生の本で勉強しますね♪
そして、このBBSを最初から読ませていただいて、皆さんの御経験を参考にさせていただきたいと思います。
家族が倒れてしまったら・・・それが一番恐いことですものね。

離婚を再三勧める親兄弟や周囲の反対を押し切って選んだ道です。
頑張って周囲を納得させられなければ意味がないですし。
まずは私が元気復活すること、これに精進します。


あやめさんへ
投稿日 9月25日(日)07時06分 投稿者 笠陽一郎

遠いところ、よくぞ来られました。お子さんに会えたので、これからは相談に確信持って答えられます。お母さんの愛情、溢れる笑顔と涙にジーンとなりましたよ。今後ともよろしく。お兄ちゃん、ゆっくり休ませてあげて下さい。《梓さんへ追記》失礼ながら処方が悪いので、まだまだいくらでもやり様があります。希望あり☆


おはようございます
投稿日 9月25日(日)06時57分 投稿者 笠陽一郎

皆さんは精神的に支え合い、体験から出たアドバイスを交換しています。そこで僕の役割は診断と処方の検討だと考えています。《フィオナさん》HP見ました。内容がギッシリ。八木医師の話が参考になりました。《梓さん》夫;意図不明確の曖昧処方です。セロクエルは使うなら主剤としては300〜400mg。アンデプレ(デジレル)は眠剤がわり?チアラリード(グラマリール)やリボトリール(ランドセン)はけだるそう。ウブレチドは尿閉ですか?活力の出る処方ではありません。あなたの処方;いい処方です。デプロメール(ルボックス)は一日朝夕2回で200mgまで。ルジオミールは不要。詳細はメールででも。


梓さん
投稿日 9月25日(日)07時09分 投稿者 sakusaku

>夫の完治は困難であることも、ジスキネジア症状は諦めるしかないことも主治医から言われており、頭では十分わかっているつもりなのですが、気持の揺らぎに勝てない状態です。

まだ。。ご主人は変われる可能性あります。。
1 笠先生の意見
2 八木先生の本 読まれて

知識つけられた方がいいかとおもいます。

>立ち直らなければいけないとも思いました。
少しずつ一歩でも半歩でも、前に進まなければなりませんね。

そう。。プラス方向とても大事です。


おはようございます
投稿日 9月25日(日)06時44分 投稿者 sakusaku

今雨はやんでいますが。。雨みたいです。
むくげはまだいっぱい花咲かせています。
今日もいいことありますように。

あやめさん 笠先生のとこいかれたんですね。
遠いのに大変でしたね。でも大きな安心もらってきたみたいでよかったですね。
>とことん悩んだらいい そして 一番大事なのは 仲間をつくること。
一緒に遊んだりする友人ができること。と言ってもらいました。
「よく頑張ったな 親は 最初は わかってくれんもんや」
と先生が息子にかけてくれた言葉
よかったですね。
本人が治ろうとする意思、本人の今までたまっていた思い、、
多くのものが行き場を求めていた感じ、、だったんでしょうねえ。
安心感もらってきてよかったですね。

ララさん 息子さん。。うちの子と同じですね。
うちも最初ルーラン飲んだとき次の次の日が調子がよくなる。。なんだこれ?と私も思いました。
あとリス最小単位でもらわれたほうがいいです。
リス2mgならリス1mg2錠でもらっておいたほうがいいです。
(1mg錠は真ん中に線が付いていて、、将来1.5mgにするときとか割りやすいです)
リスの半減期は長いんで、、そこが利点かとおもいます。
#2日に1回リス2mgより1日1回リス1mgというやり方もあります。


梓さん、真夜中にこんばんは♪
投稿日 9月25日(日)01時27分 投稿者 フィオナ

梓さん、読んでくださってありがとうございます。
あれは先月家族会に来ていただいたときのお話です。
保健所の小さな部屋でたった10名の家族だけでT精神保健福祉士さんのお話を聞きました。
おかげで全員の家族の悩みをたくさん聞いてもらえちゃうという利点もあるわけでして。
こじんまりも良いものでしょ(笑)
梓さんのご苦労の歴史に比べたら私なんてまだまだですよ。
梓さんの人生はこれからですよ、私の昨日の日記にアメリカのお婆さんのこと書いてあるから
良かったら読んでみてください。
後ろを振り返るエネルギーは前に進むために使ったほうが良いですよ♪(これ自分に言い聞かせてます)
きっと幸せになれますよ。お互い、そう信じて前進しましょうね、梓さん♪

私これから中田英寿のサッカー中継見ます(一番の楽しみ)。睡眠と引き換え(笑)


フィオナさんへ
投稿日 9月25日(日)00時06分 投稿者 梓

HP拝見させていただきました。
まだ全部は見ていないのですが≪家族の心の健康について≫を読んで胸がつまりました。もっと早くわかっていたら、夫も家族も暗中模索の苦しみは少しは軽くなっっていたかもしれません。無知ってこわいなとつくづく思いました。

30年以上も昔、理由なく暴れる夫に、ムキになって言葉で説得しようとしていた若い頃の自分の姿を見たような気持ちです。
私が恐怖で外に逃げ出すと、途端に静かになる夫に「私が嫌いなのなら別れましょう」と何度も何度も言っていました。

2月の真冬、セーター一枚裸足で外に逃げ出し、夫が寝静まるまで北斗七星がゆっくり東の空から西の空に動いていくのを、ボンヤリ眺めていたこともありました。不思議と寒さを感じなかった・・・その頃は、神様が守ってくれていると思っていまっしたが、実際は恐怖が寒さを忘れさせてくれていたのでしょう。
あれほど暴言暴力をふるう夫が、なぜ私の姿が見えなくなると静かになるのかわかりませんでした。そのくせ私が実家に戻ると、しおらしく「帰ってきてくれ」と恥も外聞もなく詫びに来るのです。

一種の共依存状態だったのですね。
私はあらゆる面で知らなさ過ぎたと思います。
立ち直らなければいけないとも思いました。
少しずつ一歩でも半歩でも、前に進まなければなりませんね。

ここに来れて、本当に良かったと心から思います。


笠先生、ありがとうございます
投稿日 9月24日(土)23時24分 投稿者 梓

笠先生、ありがとうございます。
思いがけず先生から御声をかけていただき、本当にうれしくありがたく存じます。
お言葉に甘え夫と私のことを簡単に書かせていただきました。お忙しいこととは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。

≪夫の処方されている薬≫
セロクエル 100r   夕食後
アンデプレ 25r    就寝時
ロヒピノール 2r    就寝時
チアラリード 25r×2  食後3回/日
リボトール 0.5r×2  食後3回/日
ウブレチド 5r     夕食後
チラージン 半錠    朝食後(35歳時に甲状腺腫瘍摘出のため)

≪現在の状態≫
派手な陽性症状は一応落ち着いており、暴れたりすることはほとんどありませんが、陰性症状といわれる一連の症状は悪化の傾向にあります。いわゆる認知症状様状態で、無気力と種々の社会性の欠落が顕著です。反抗期の子供を育てる以上に世話のやける毎日です。

≪私(梓)が現在処方されている薬≫
デプロメール25r×2 3回/日
コンスタン0.4r   頓服用(不安、イライラ時に服用)
ロヒピノール2r   夜
ルジオミール10r  落ち込みが酷いときはを適宜加減して飲むよう指示されていますが、眠気が酷く日常生活が困難になるのでほとんど服用しません。

鬱の症状は、倦怠感・無気力・厭世感・自殺願望が強く、何にも興味がわきません。数年前に過食、買い物依存症を経験しており、幼少時期には母親からのDVがありました。
24歳で結婚、結婚1年経過後あたりから夫の奇行や暴言暴力が始まり、それが原因で28歳の時に自殺の可能性がある心因性鬱状態(受診医院から医大への紹介状に記載)と診断され、当時トリプタノール、セルシンの投薬を半年間受けた記憶があります。
その後、医大へは通院しきれず(多忙と、職場の偏見による風評が理由)一進一退の状態で個人病院を転々と変えて(トリプタノール・ドグマチール・アンデプレ・ミリダシンなどが処方されていましたが、どこでどのように処方されていたかまで覚えておりません)その場しのぎをしていましたが、5年前に慢性過労症候群で倒れ、半年間の入院休職を余儀なくされました(この時はテラマイド10r6錠/日・セルシン点滴など)。これが退職の直接原因となり3年前に仕事を辞め現在に至っております。
先月60歳になりました。

以上、おわかりにくい文面で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


あやめさん
投稿日 9月24日(土)22時51分 投稿者 悩める親

笠先生の診察を受けられたのですね!
僕も笠先生にはこの頃色んな面でお世話になっており、是非
今年中には一度お目にかかりたいと思っています。
先生像はお聞きして容易に想像できます。
今回の薬剤でルボックスの追加はさすがだと感心しています。

経験までですが、僕は不安神経症から動悸が気になり、全く
誰も知らないのですが、心臓の鼓動を常に気にして、それでも
普通に生活、仕事もして傍から見れば全く健康そのものですが
これはなかなか辛いものです。でも仕事が忙しくなる前とか
緊張を要する仕事の前にはルボックスを短期間飲みます。
感覚的には心臓の鼓動が意識から消えるのです。不思議な効き方
ですが、結局こだわりをとる作用なのだろうかと理解しています。
生の声、ご参考までです。

これを契機にさらにお子さんたちよくなられることをお祈り
しています。


ありがとうございます
投稿日 9月24日(土)22時23分 投稿者 悩める親

医師と治療のことでの話し合いに明け暮れ、ようやく笠先生に
出会え、治療そのものの見直しをアドバイス頂き、だいぶ薬の
調整も出来て、息子もかなり安定しているものの、今後のことを
考え、通信制の高校には在籍しているものの、このまま家で休養
状態を続けるわけにも行かず、別の不安が出ていました。

フィオナさん、やはり東京はいろんな面で関西より進んでいますね。
退院後すぐに保険所の福祉課を訪ね、今後のデイや家族会のことを
聞きましたが、リストラでその方面の職員がこの春から削減される
とか、病院単位ならあるから主治医に聞けと言うものの、主治医は
まだそのような段階でもないし、その時には保険所に行くようにと
全くいい加減な対応です。掲示板も覗かしていただきました。明るい
雰囲気でいい感じに日記なども書かれているのに思わず微笑みました。
またこれからもよろしくお願いします。

paguさん、いつもお世話になっています。今日は全く別の角度での
問い合わせに色々教えて頂きありがとうございます。全家連は神戸に
もあったのですね。また問い合わせをしてみます。残念ながらここには
特に10代を受け入れるデイが公共のものでは皆無です。国際都市とは
名ばかりですね。
またこの件ではこれからもよろしくお願いします。


家族会
投稿日 9月24日(土)22時15分 投稿者 pagu

横レスですみません。。

うちは家族会に入っています。
全家連の家族会は各都道府県にあります。

全家連について詳しくは下記のHPにあります。
http://www.zenkaren.or.jp/

こちらに県別の紹介があります。↓
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/org/renrakusaki.htm

11月10日(木)・11(金)に千葉県幕張メッセにて第38回全国精神障害者家族大会千葉大会が開催されます。
講演会、シンポジュームなど大規模な大会です。

市によっては家族会が無い所もあるようですので県連に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

家族会の内容も様々のようですが病者が地域で暮らしていくため国や県、市などへの要望なども家族会で提出することもあります。

勉強会や小規模作業所を立ち上げている家族会もありますし、親のみならず兄弟会、姉妹会など病者を抱えるそれぞれの立場で会を立ち上げている所もあり、その他ではユーザー会として当事者が集う場もあるそうです。

うちの家族会は市の協力をえて4年前にできたそうです。
流れとして、、全家連→県連→地域家族会です。

病院やデイケアなども独自の家族会がある所もありますし、地域の保健所も勉強会やデイケアなどがあるようです。

うちの家族会の場合は、、病院や治療、主治医や薬についての話はあまりしませんが、公的な情報や講演会の情報、市への要望は家族会を通して行なっています。
症状もそれぞれ違うので家族会と言えど、なかなか本音で語る方が少ないように思います。

市役所の福祉課、健康管理課、社会協議会・・にも精神科専門知識のある職員も少ない(居ない)のも現状のようです。
他の障害(身体、知的)に比べて精神障害はどこの市もかなり遅れているそうです。

また残念ながら世間体を気にして地域の家族会ではなく、他所の家族会に所属している方もいるようです。

家族会の中にいると「精神障害者に対する偏見をなくそう」と言っているのにその家族自身に偏見がるのではないか??と思ったりします。


笠先生ありがとうございました
投稿日 9月24日(土)22時00分 投稿者 あやめ

松山から 先ほど家に着きました。
煮詰まったので 先生のところまで 旅行兼ねて
息子と娘と出かけてきました。
病院内には たくさんの患者がいらっしゃり、娘は開口一番
「こんなにたくさんの患者さんが居るのに先生はお母さんに電話くれるの?」と言いました。
院内の貼紙には 「祝日も院長が診察します」とありました。
ほぼ年中無休状態です。
ここで 先生の連絡先を教えてくださった サンスベリアさんと
お会いできました。おいしい梨やお土産有難うございました。
病院の食堂の方も「笠先生はお優しいから皆さん訪ねてこられるのですね」
とおっしゃっておられました。
愛媛はあたたかく ゆったりとした感じがして 心地よく
引っ越したいなあと 思うくらいでした。
息子は今まで薬でぼーっとしていたのか
真剣に悩んでいなかったかもしれません。
とことん悩んだらいい そして 一番大事なのは 仲間をつくること。
一緒に遊んだりする友人ができること。と言ってもらいました。
「よく頑張ったな 親は 最初は わかってくれんもんや」
と先生が息子にかけてくれた言葉。うれしそうでした。
ジプレキサも2.5ミリまで減らせるだろうと言われました。
娘には 本当につらくなったら(いま抑肝散のみ)
ルボックスとドグマチールで楽にしていこう と 言ってもらいました。
先生の手はあたたかくて 私たち3人は パワーをもらって帰りました。
ありがとうございました。背が高くてダンディーで先生らしくない
安心してしゃべることが出来る 尊敬できる 先生です。


こんばんは、悩める親さん
投稿日 9月24日(土)21時38分 投稿者 フィオナ

悩める親さん、はじめまして。
お子さん、回復に向かわれたそうで良かったですね。悩める親さんはお父様ですよね
なかなか父親が積極的に医師や病院と向き合い、お子さんのために奔走する話は聞こえて
きませんので、いつも尊敬の念を持って拝見していました。

家族会の件ですが。私は入会2年半の新米です。
最初に飛び込んだ地域の保健所の保健師さんが、保健所開催の「統合失調症について」という
勉強会に誘ってくださり、週1回2ヶ月の講習会に参加しました。(東大の土井先生)
その時に地域の家族会の会員さんが家族会の説明に来ていて、保健所所属の地域の家族会に
参加を決めたのです。勉強会には10人以上出席してましたが家族会に入ったのは私1人でした。
人口60万の区内にはこうした地域福祉センター所属の4つの家族会があります。
中でも私の地域は小規模で会員数30人弱です。常時出席者は10名前後。参加者よりも
役職の方が多いくらいです(笑)でも数字的には患者数300人といわれています。
表面に出てこないからです。この時代でも近所に知られたくないと言う家族の偏見がとても
多いです。治療にさえ関わってない患者も多いそうです。
この他に、大学病院所属の家族会、ディケアを持つ比較的大規模のクリニックにも家族会はあります。
あと、私的な家族会は巷にかなり存在していると聞きますが、直接知っている所はありません。

こんなところですかね〜。もしよろしかったら私のHP覗かれますか(笑)
ここほど真面目で立派ではありませんので、怒らないように(笑)
我が家のケースや現状を綴っているだけです。
発症以前からの掲載文はあまりにも馬鹿馬鹿しいので、ご覧にならなくて結構ですよ〜(笑)

http://www005.upp.so-net.ne.jp/housetuka/


家族会のこと
投稿日 9月24日(土)20時28分 投稿者 悩める親

フィオナさん、はじめまして。
ずいぶんこの掲示板には出ていますので、高1の息子が昨年気分障害
から一気に躁状態になり、薬剤性の過敏も加わり、相当苦労の末
2月退院し、通信制高校で復帰を目指し、笠先生には相当お世話になり、
抗精神薬を気分安定薬や抗不安薬に変えて行き、すこしずつ回復して
います。

近隣(兵庫)では家族会というものがほとんど見当たらず、病院単位
では医師を中心にあるようですが、病院を離れた家族の会というもの
はほとんど知らない状態です。関東では大きなものもあるようですが、
地域での家族会というのはやはり病院単位なのでしょうか?

関西では全く知りませんので、また機会があれば教えていただけたら
ありがたいです。


こんばんは
投稿日 9月24日(土)20時06分 投稿者 フィオナ

アトムさんはじめまして。
>いずれ、本人の意思で距離をとってくれる日が来ることを望んでいますが、
今はまだ、愛されて癒されることを味わってほしいとも思っています。
なにしろ、小さい頃からそれが上手にできない不器用な子どもでしたから。
ほんとうに、我が家も同じです。私も同じ思いです。
以前ここではnobuでおじゃまさせていただいてました。実は子供の発病以前から
HPを持っていました。動転、混乱、絶望状態の私はサイトを閉じる覚悟でいたのですが。
そんな時ここを知りまして、やっと誰にも知られること無く本音が言える場所に出会った
との思いから、本来のHNを隠して掲示板を利用させていただいておりました。
現在は私のHPも自然と「統合失調症の子供を抱えた家族の思い」をストレートに掲載しています
なのでHNも本来の物とさせていただくことにしました。以後お見知りおきを♪


題名がおかしくてごめんなさい
投稿日 9月24日(土)15時43分 投稿者 ララ

入力した通りに表示にチェックしたらダメだったので
自動スペースのほうでもう一度書き込みました。


自動で直してみました。
投稿日 9月24日(土)15時36分 投稿者 ララ

いつも、この掲示板に助けられて来ました。
笠先生のお話が聞けて1週間がたちました。

21歳の息子は昨年の10月から約4ヶ月入院をし、退院して7ヶ月経ちます。
退院時の処方は、
リスパダール・2mg  朝・夕・寝る前 1×3
デプロメール・25mg  朝・夕 2×2と寝る前 1
ピカモール・2mg   朝・夕 1×2
ベンザリン・5mg   寝る前 1
ピレチア・25mg   寝る前 1
テトラミド・10mg   夕 1
でした。

現在は、寝る前に リスパダール・2mg
         ユーロジン・2mg
         ソレントミン・
を1錠ずつですが、自分で1日置きに飲んでいます。見ていると、飲んだ日には調子がいまいちで、次の日に良くなるのか、この1週間に2回出かけてくるね、と言って夕方いなくなり、2駅先でベルト、シャツを買ってきたようです。(ほんの1時間くらいですが)
帰ってくると「疲れた。」といいます、先週まで出れなかったので「???」です。

先週まで、「死にたい」が多く「もったいないねー」「残念だねー」とかわしていたのですが」このところ、「ほっといて」が多くなりました。そう言いながら、私にべたべたくっつきたがります。

「薬はなるべく少なくしたいよ、半分にしようかな」と言うので
「先生に相談しなさいね」と言いました。
薬が嫌いで飲みたくないのですが、2日はいいけど、3日、4日になると、つらくて調子をくずします。崩すと元に戻るのに時間を要すようで、自分で解ったのか、今は1日おきのようです。自分で考えて対処できるように、見守っていこうと思います。




sakusakuさん
投稿日 9月24日(土)09時06分 投稿者 よねたつ

sakusakuさん 遺伝の話有難うございます 私も娘の主治医に娘が出産するに当たり遺伝率は17%位だと言われ それも出るか出ないか解らない とは言われておりました でも身近に居たのでついそんなこと考えてしまいました これからのの私はもっと娘と向き合わなければならないと思っております 


おはようございます
投稿日 9月24日(土)08時03分 投稿者 sakusaku

今日は雨。。少しくらい感じです。
昨日カランコエ買ってきました。赤や黄色や可愛いですね。これから花をたくさんつけそうです。
今日もいいことありますように。

笠先生  こちらこそよろしくお願いします。
私昨日考えていたことがあります。
笠原氏が言う内因性うつ病
その特徴は
几帳面性と対人関係を円満にしようとする配慮であるとして、その他完全主義、強い責任感、真面目、仕事熱心、律儀、頑固などの要素があるという
ふとそれを考えていました。

治る地点で最初のスタート地点に戻る可能性があるのではないか???と

謎かけみたいですが。。笑。。

よねたつさん 
正しいかどうかは分からないですがゲノム系の精神学者はこう考えています。

ガンの遺伝子は世の中の全員が持っています。ならない遺伝子もあります。
精神疾患の遺伝子は世の中の全員が持っています。
今は複数個持っている。。あとその並びではないかといわれています。
プラス環境的因子

私もあなたも1個は持っていて、、6つかもしれないし1つかもしれないし

たまたま7個持っている方が(数は関係ないです)

ストレスイベントにあうと発症する。

感受性遺伝子、、幻聴を引き起こしやすい遺伝子とか

たまたまご兄弟で同じ数遺伝子をお持ちになられても何らかの発病抑止因子の働きで発病を免れた。(弱さっていうのかな)

生活しているわけで片方は恋愛に失敗したけど、、片方は恋愛に成功しストレスを受けなかったとか、、いろいろあるわけで
抵抗力の差というべきか

詳しいことは名古屋大学の尾崎先生とか、南光進一郎先生とかかいています。
南光先生は
関連研究と連鎖研究の結果から統合失調症に関与する遺伝子は大きな効果を持つ1つないし3つの位の主遺伝子ではなく、小さな効果をもつ多くの遺伝子であろうと推定された。

尾崎先生は誰でも精神疾患の遺伝子は1個は持っており、、発症した方は複数個もちその並びによるのではないか。。プラス環境的因子といわれています。

よねたつさん そこを考えてもなんら問題解決にはなりません。
いかにこれから改善していくかが大事かなとおもいます。

ゲノムに関しては詳しくないんで尾崎先生の本とか論文読まれるといいかもです。








改めてどうぞよろしく
投稿日 9月24日(土)06時12分 投稿者 笠陽一郎

《sakusakuさん》たくさんの情報量、いつも敬服しております。特に東京の医師情報もお持ちの様子、板で出しにくいものは個人的にでもご教示下さい。《地上さん》ご配慮感謝します。ここを見ていたら黙っておれず皆さんのお役に立ちたい一心です。《梓さん》まう少しいい方法があるかもしれません。簡単な病状と薬歴があればヒントだけでも探してみます。《すみれさん》どうやら方針は一つみたいですね。迷わず焦らず進んで下さい。


地上様 
投稿日 9月24日(土)00時52分 投稿者 よねたつ

郵便では送りません ご心配御掛けしました 本当に仰るとおりですね
なるべくリスクの少ない方法を取ります 世の中苦しいのは私だけではありませんものね


くろさん  笠先生 
投稿日 9月24日(土)00時46分 投稿者 よねたつ

やっと笠先生に到達できました 年寄りのパソコンは時間がかかってしまいます 私は中卒なので勉強や難しい事が無理なのですね でも笠先生にお話頂ける事は
身に余る光栄です 苦しい胸の内を聞いて下さるだけで有り難いのです 夫の身内に同じ病気の者が2名おります 遺伝でしょうか 笠先生宜しくお願い申し上げます。 
くろさん ご指摘のサイトでやっと笠先生に到達できました 有難うございました
優しい心遣い心から感謝いたします


笠 先生
投稿日 9月24日(土)00時30分 投稿者 地上

FAXの対応が大変であるとのこと、お察し申し上げます
しかし、郵便にしても「無料で全国から診断を要請できる専門医」
ということが広まることで、先生の活動が破綻することが容易に予想
されます。管理者としては、緊急時に何度掲載されても構いませんが
その都度、24時間以内に削除されるよう、警告させていただきます。

熱意には敬服いたしますが、それが結局は病者のためになると存じます。


ありがとうございます
投稿日 9月23日(金)21時25分 投稿者 すみれ

笠先生、sakusakuさん
いつも暖かいお言葉、アドバイス等ありがとうございます。
薬の減らし方、まだまだこれからですね。
息子の様子を観察しながら、変化を感じながら、あせらずゆっくりとやって
行きたいです。

やっと一歩前進したばかり・・・
勇気を出してここの掲示板に参加して、本当に良かったです。
みなさん、ありがとうございました。


よねたつさん
投稿日 9月23日(金)16時00分 投稿者 笠陽一郎

誠にすみません。電話番号を出せば簡単なのですが、FAXとメールの対応で手一杯の状態です。郵便で簡単に書いて頂いても結構です。こちらからお電話しますから。〒790 0814松山市味酒町2‐9‐9 笠(りゅう)陽一郎


よねたつさん
投稿日 9月23日(金)15時07分 投稿者 くろ

ヤフーやGoogieなどの検索ソフトは使えますか?
それなら「毒舌セカンドオピニオン」で検索してみてください。


みなさん ありがとうございます
投稿日 9月23日(金)15時06分 投稿者 梓

フィオナさん ばびっち佐野さん sakusakuさん

いろいろアドバイスや励ましを、ありがとうございました。
みなさんも長いこと御苦労なさっておいでなのに、とても前向きな生き方や考え方に頭が下がる思いです。

夫の完治は困難であることも、ジスキネジア症状は諦めるしかないことも主治医から言われており、頭では十分わかっているつもりなのですが、気持の揺らぎに勝てない状態です。
主治医からは「大きな赤ん坊を抱えたと思うしかない」とも言われ、できるだけ前向きに頑張ってきたつもりでした。が、唯一私の生きがいだった仕事を、夫を抱えながら高齢の親の介護との両立に限界を感じて、辞めざるを得なくなってから心のバランスを崩してしまっています。

夫の親兄弟は、私のせいで夫が病気になったと責めますし(実際は結婚前に既に発症していたと親戚が後日教えてくれました)、実家の親は夫のみならず鬱になった私のことまで「娘夫婦は精神病患者」と世間にいいふらすような人達なので、一人で頑張るしかなかったのです。
私自身、デプロメール、ロヒピノールから離れられない生活の中、いつまでこの状態が続くのだろうと、ついつい悲観的になってしまっていました。
夫を残しては死ねない、今はこれのみで生きている状態です。

長々と愚痴ってしまい済みません。

気分転換・・・そうですね、気力を充実させて乗りきらなければなりませんね。
多くを望まず、ささやかなことから一日一日を何とか過ごせるよう思考の転換をしてみます。


sakusakuさん  笠先生
投稿日 9月23日(金)14時55分 投稿者 よねたつ

sakusakuさんご意見有難うございます 病院はこの夏私が行って参りました が本人が来ないことには如何しようも無いとの事 以前医者と話し合い何回か水薬を内緒で飲ませたのですが ばれてしまい尚医者を嫌います 笠先生が統合失調症を疑問と言って下さいました よく話を聞いて見ますね 
 
笠先生 くろさんがホームページを乗せてくださいましたがページが開きません
私もパソコンには慣れていないので何処がいけないのかわかりません 我が家には
ファクスもありませんし番号も分からないのです
私のパソコンはWindoWsmeです だめなのでしょうか


こんにちは
投稿日 9月23日(金)12時45分 投稿者 アトム

フィオナさん、はじめまして。
笠先生もばびっち佐野さんも言われているように、親との距離が一番大事
だということ、同感です。
いずれ、本人の意思で距離をとってくれる日が来ることを望んでいますが、
今はまだ、愛されて癒されることを味わってほしいとも思っています。
なにしろ、小さい頃からそれが上手にできない不器用な子どもでしたから。

ところで、息子の服薬が若干変わりました。
9月20日からデプロメール75mgが追加になりました。
昼50mg、夕25mgです。
本で調べたら、第三世代(SSRI)の抗鬱薬とありましたが、強迫症状にも
効果があるようです。
息子が主治医に、「死にたくなって困る」といったら処方されたようです。
そのクスリの効果なのかよくわかりませんが、昨晩の電話での息子の声は
今までになく明るい感じでした。
「お父さん、ぼくは希望がでてきたよ」と、はじめて希望を口にしました。
でも、その希望というのは、もう働くことができなくなった自分の代わりに、
従兄弟を教育して働かせて、その稼ぎの一部をもらうというような類のもの
で、それはそれで、唖然(・。・;でしたが....。
いずれにしても、絶望感を抑えるのにずいぶん効果が高いようです。

sakusakuさん:
こころの科学のご紹介、ありがとうございました。


病識をもつこと。
投稿日 9月23日(金)11時27分 投稿者 ばびっち佐野

たしかに発病から10年目の再発がターニングポイントだったと思います。はっきりと諦めがつき、病識をもつことが出来ました。病識をもってさらに深化すると、自分は障害者であるという意識、頭のてっぺんから、足の先まで、障害者であるという自覚を持てます。健常者をうらやましがったりせず、健常者に近づこうともせず、障害者である自覚を持った時に初めて、健常者と対等な位置に立てます。それをキーサンと自称する人もいます。


笠先生・佐野さん
投稿日 9月23日(金)08時33分 投稿者 フィオナ

佐野さん
私も佐野さんのおっしゃるとおりだと思っているんですよ。
一日も早くかつての佐野さんのように病気との付き合い方や居場所(仲間を)の
必要性に気付きムゲンのような所へ出かけていけたらなあと思っているんです。
さっき書いたことは最低限の親の仕事では、などと現時点での私の思い(あがり?)なんです。
佐野さんは30歳(発症から10年?)の再発時がターニングポイントだったように感じました、
我が子もそこに立つまでにまだかなり時間が必要なのかな、と思っています。
本人も頭では分かっているのでしょうが。まあ親としては最悪を考えておいて、佐野さんの
ようにいけることを願って気持ちの変化を待っているところです。佐野さんの2冊目の内容も
全部子供に話してありますよ、本人も手にとって読んだりしてます。とてもためになってますよ。
どうもありがとう、これからも仲間のためにご自身の家族のために素敵な佐野ムゲンでいてくださいね。

笠先生
家族会が全家連系とか何系とかまだよく分かりませんが、地域の保健所所属の中でも小規模です。
最近家族会の意味を考えることが多く、正直迷いもあります。

>自分の身は自ら守るしかないのです
まったくその通りだと思います。うちは29歳発症です、本人が今もかなりきちんとした意見
(家族会のありかたや居場所の意味など)を持っています。先生のおっしゃるまさにこの言葉
は子供の口から出た言葉でもあります。(親亡き後天涯1人になった時にどうするか自分のことは
自分で守らなきゃならないんだし、と言ってました)
親との距離、これが一番難しいですね、耳が痛いです。


おはようございます
投稿日 9月23日(金)07時49分 投稿者 sakusaku

今日は曇り。
カランコエがきれいにさいています。。ピンク、、黄色
鳥達も今日は静かです。
きょうもいいことありますように。

ララさん 少し様子見られるんですね。
今の主治医に息子さん心開き始めたみたいで様子見られるんですね。
うちのこの先生もおだやかですね。
この前となりに座った方が(とてもステキな方でした)お孫さんを預かったことから、、4日間不眠になり。。躁状態なのといっていました。
老人性不眠なのよ。。若い頃にもなったんだけど。。
だからお薬もらいに来たのよと、、今までいろいろ精神科医にかかったけど。。かれは穏やかだから落ち着くの、、といってました。
#ここで安心感は大事です。

あとお近くかもしれないです。。私は武蔵野日赤に近いです。
初回はここです。
私この病気の知識まったくなく、、どこがいいかも分からなく、お子さんが精神科にかかったとも1人しかいなく、、そこに電話しました。
うちは。武蔵病院に入院したけど、
http://www.ncnp.go.jp/hospital/
あなたのうちは軽いだろうからオジが不眠で武蔵野日赤いったらすごくよかったって、そこいけばといわれました。
入院すると薬も沈静させるために多くなるからと。。
息子さんはこの病気ではないですが今でも(めったにない、、今は仕事忙しいから)入院させたことの恨みつらみはいわれるそうです。

みーしゃさん
大泉病院の石井先生はどうでしょう。
http://www.oizumibyoin.jp/
http://www.oizumibyoin.jp/outline.html
慶応系列です。

よねたつさん 大変ですね。
気持ち切り替えて。。
5年間病院行かなくても(お薬飲まなくても)娘さん大丈夫だったわけで
脳はすごく丈夫になられたわけで(そのとき)

今回幼稚園の役員でストレスがたまり
子育てのストレスもたまり

再発させてしまったわけで
とても大変かとおもいますが、、ゼロスタートと思い
根気よく娘さんを病院行かれるよう説得してみたらどうでしょう。。

言い方として、
このごろあなたとても疲れているみたいよ。。
ちょっと先生に相談してみたら気持ち楽になるかもよとか言って

ただその前に精神保健福祉センター等にいき、いい病院聞いておいたほうがいいです。保健所とか。。何個か聞いておいた方がいいです。

梓さん 現在63歳のご主人のことで、、お疲れになってしまったんですね。
ありきたりのことですいませんが
気分転換されたほうがいいです。
そこの部分だけに目が行くと自分がつぶれてしまいます。
これからは半分目をつぶって自分の楽しみをもたれた方がいいです。
どうしてもこの病気と闘う意味でプラス思考とても大事です。
まずは元気がないと戦えないです。
気持ち切り替えられたほうがいいです。

気に入らない方は申し訳ないですが聞き流してください。


仲間の輪 その2
投稿日 9月23日(金)07時13分 投稿者 笠陽一郎

エリーさんが親さんと同じ主治医と判明。同大学系のすずらん(又は19)さんを併せての連帯が頼りです。東のぱぐさんにも二人お世話になり、悠さんにもあれこれ頼みごとばかりしています。皆がご自分所で大変でしょうに済みません。よねたつさん、FAXをお待ちしてるのですが…詳細不明のまま一言。どうも統合失調症ではありません。みーしゃさん、薬量を待っています。ばびっち佐野君の言う通り病者には居場所、患者会、親との距離(自立)が必須でしょう。フィオナさん、全家連系家族会は医師への盲従を誘導するだけで、自分の身は自ら守るしかないのです


ぼくは
投稿日 9月23日(金)05時57分 投稿者 ばびっち佐野

分裂病になって30年あまりです。当事者に一番必要なものは居場所ではないでしょうか。ぼくは他の人の協力もあり、ムゲンと言う作業所を立ち上げ、指導員をしていますが、僕自身ムゲンに癒されています。仕事中にも昼寝したりしています。僕の場合親と徹底的に距離をとったのが、良かったです。奥さんとも立ち上げる中で知り合いました。ムゲンでも恋人関係になった人多いですし、副指導員と結婚した男性もいます。なにもいつも急性期ではなく、穏やかに過ぎて行く時期の方が圧倒的に多いです。無理をしない生き方を自分で体得することは必要ですが、これは自分でころんでみて、身につけるしかなさそうです。孤独は病気に一番悪いです。仲間に支えられます。ムゲンは仕事を強制したりしません。居場所的雰囲気を大事にしています。
ぼくも緊張すると遅発性ジスキネジア出ることあり、口がゆがんだりしますが、幸い抗精神病薬を続けてたのが、少量だったおかげでしょうか、ひどくはありません。


梓さんはじめまして
投稿日 9月23日(金)04時15分 投稿者 フィオナ

私の所属する家族会の親たちは皆さん30年20年10年以上と長きにわたり
お子さん達と関ってこられています。その間何度も入退院を繰り返し、
苦労の連続と聞きます。
私自身は診断されてまだ2年半です。(子供です)
家族会創設30年ほどになるそうですが「家族会も患者も全く変化なし」
と入会時に説明を受け、ショックと同時に、私にとって病気を受け入れ
覚悟を決めるきっかけでもありました。
支えとは?おそらく皆さんそのような支えはなかったのでは。
親はみな70代80代です。
直接尋ねたことはありませんが、気がつけば何十年と言ってらしたように思います。
その間親を看取り配偶者を看取り、現在ご自身の命とその後の子供の行く末を
案じていらっしゃいます。
目の前の子供を助けたい一心の何十年だったと言います。
ということは、私は完治はありえないと確信している人間です。
でも絶望はしていませんよ。希望は捨てていません。
私の支えって?
少なくとも子供より先に死ねないということと(無理?)、私が生きている間に、
日々の生活の仕方を教え(例えばゴミ出しなど日常生活です)病気の具合を知るすべを
覚えさせ(体調の崩れなどを知り対処方法など)、1人ですべき何かを見つけさせ(孤独に強くなる)
出来る範囲の生活の糧の方法(一日短時間単純労働など)など、天涯独りぼっちに
なった時の生き方のコツを学んで欲しい、学ばせていきたいと思っています。
勿論医師との繋がり(クスリ)は必要不可欠だと思っています。
また地域の中での居場所(人間関係も親が率先して作っておかなくてはならないでしょう)と助け。
つまり、これだけのことをやっていくには家族も相当の覚悟が必要なわけで、
きっと無我夢中で行くことになるでしょう。今の私の「支え」は夫です。
でも悲しいかな永遠ではありませんよね。
子供に「教えておくこと」は私自身にも言えることです。
まずは家族が健康で居ることじゃないでしょうか。
長く書いてしまったわりには答えになってませんね(笑)
聞き流してください♪

でも梓さん
35年間ご主人を支えてこられてことは立派です。偉いですよ、尊敬します♪
ご主人は幸せな方ですね。ご主人の行動はすべて病気のせいだと割り切って
今までの看護に対してご自分にご褒美をあげたらいかがでしょうか?
楽しいこと好きなことやって見たいことなどありませんか?
今から好きなことを10年続けたら、10年後には10年選手ですよ、
あたりまえみたいだけど、それって凄いことだと思いませんか?
人生遅すぎなんてないですよ、過去は過去、これからスタートですよ♪
絶対に良いことありますよ♪
人生の先輩に失礼だと思いますが、還暦なんてまだまだ若いですってば!
健康に気をつけて花を咲かせてください♪咲きます!


長いトンネル
投稿日 9月23日(金)02時40分 投稿者 梓

35年連れ添った夫が統失です。
病名がわかって治療を開始したのは12年前、夫51歳になってからです。
それ以前の24年間は、単なる性格異常と言われていたため治療は全く何もしていませんでした。

病名を医師から告げられるまでの24年間、統失に対して無知だった私は、訳のわからないことを言って暴れる夫が理解できず、鬱状態になってしまい離婚を考えたことも一度や二度ではありませんでした。離婚調停までしたこともあったのですが、そのたびに涙を流し「反省する。二度と同じことはしない」と畳に額をつけて謝る夫や義父母の姿に負け、調停員の説得もあって、ズルズルと来てしまいました。

12年前に、たまたま夫が内科的な大病を患い2ヶ月入院した際、主治医から「家族が(夫に)手をやいていないか。専門医の診察を受けたらどうか」とアドバイスされたのをきっかけに精神科の受診をさせてもらい、そこで初めて統失であることを知らされ、それまでの奇々怪々な言動の理由を納得した次第です。

治療の投薬を初めてからは罵声を張り上げたり暴力的行動は少なくなって比較的落ち着いていますが、時折社会的不適応かつ理解不可能な言動をとったり、妙に他人の色事に興味を示し、かつての教え子と密かに連絡を取り合っているようです。
その一方で、他人との簡単な会話内容が理解できず、しつこく何度も説明を求めたり、日常生活での会話の内容を全く覚えていなかったりということが多くなっています。また薬の副作用でジスキネジアも発症しており現在は、顔、体の歪み、口や舌の不随意運動もかなりひどくなっています。

結婚して35年、穏やかな日は数えるほどしかありませんでした。
実の親兄弟から見放された夫を一人きりにできず、今まで来てしまいましたが、還暦を迎えた自分のことをフッと考ええると、何のための人生だったのか虚しさしか残らないみじめな気持ちに苛まれ、生きる希望ものとんど失せつつあります。

統失の家族を抱え、御苦労なさりならがも頑張っておられる多くの方々が、何を支えにしていらっしゃるのか、よろしかったらアドバイスいただけませんか?


くろさんへ
投稿日 9月23日(金)02時10分 投稿者 よねたつ

くろさん心配有難うございます 許されて生きられるとは 今まで娘と付き合って 本当に人に理解が無ければ娘は生きてこれなかったと思います 幼稚園でもそれを承知で私と連絡を取りながら今まで無事にやって来られたと思います 今娘は役員を仰せつかって居りますが それも事前に園から承諾の有無の連絡があっての事でした ピンポン玉の様な会話は出来ず辛いのですが 何とか暮らしは成り立っておりますが
親の子を思う心情をどこかで気楽に受け止めて自分の理性の侭に生きる娘の性格が孫にどう写るか心配です 新築をした家に夫が庭造りを手伝っても 当たり前としか思わず 趣味でやってるとしか感じないのです 汗水たらして庭を手伝っても お茶も昼も出さず何時までかかるかなあ と疎まれます 余計な事はするなと夫に言いますが 几帳面な夫は手を出してしまいます それが娘を傲慢にさせる原因でもあります 医者に掛かる方法を又これからも思案しますが 辛いです 夫の幼い考えが私を孤独にさせます どうしたら娘が医者に行ってくれるのか
笠先生 お時間ありましたら教えてください


くろさん 笠先生
投稿日 9月22日(木)21時02分 投稿者 みーしゃ

お気遣いありがとうございます。
彼女が住んでいるのは埼玉県新座市です。
薬の一日量までは聞いてみないと分かりませんので、聞いてみます。


精神疾患の理解
投稿日 9月22日(木)20時24分 投稿者 悩める親

最近は笠先生にたびたび来ていただき、精神疾患の診断がいかに
曖昧かつ医師もまともにできないのかただ驚くばかりですが、
よねたつさんやみーしゃさんの書き込みで、医師自身のこの病気に
対して、どうしようもないといった投げやりな態度、そして社会
全体がこの病気の理解のなさには嘆かわしい気持で一杯です。

社会復帰に向けては笠先生が提唱されているように、適切な薬を
きちんと服薬することがまず前提で、あとはうちの息子など思春期の
場合も含め、しっかりと受け入れ態勢が必要なことは言うまでもない
ことですが、子供のことで保険所へ行った時、リストラで精神疾患の
人をケアーする部署の人員が削減されたと聞き、唖然としました。
兵庫でも最も国際都市を唱える市でありながら、思春期の子供のデイ
ケアーをするところは一部の私立の精神病院を除いて見当たらないとの
こと、驚くばかりです。

これではいかに医療面で適切に、先日書きましたように立ち上げの
スタートに立っても走る、進むコースがありせん。いきなり普通の
職場や、学校でやっていけるかは難しいことは誰が考えても明らか
です。

病院の治療面でも問題だらけ、さらに行政も右に習えではどうにも
ならないと思います。

この場からあるべき姿を求める中でやはりまず医療面での適切さが広が
って行くことを願わずにはいられない気持です。

くろさんが紹介された笠先生のHPでは多剤、大量、さらにはまるで
見当違いの乱処方などが、あちこちの病院でほとんど似たような形で
出ていること我々家族もしっかり勉強する必要性を痛感します。


みーしゃさんへ
投稿日 9月22日(木)19時49分 投稿者 笠陽一郎

もし、言われるような被害妄想を持ち続けているなら、ルーランでは難しいでしょう。よほど必要十分量を使わないと、中途半端では遷延化を招きます。医師との相性も大事だし、ケースワーカーや訪問看護のサポートがある病院を選んだらいかがでしょう。よろしければ何県か、言って頂ければ探してみますよ。


笠先生のHP
投稿日 9月22日(木)19時10分 投稿者 くろ

参考までにのせておきますね。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/


よねたつさん、みーしゃさん
投稿日 9月22日(木)18時48分 投稿者 くろ

よねたつさん、詳しい話ありがとうございます。ごめんなさい、私は本当に詳しくないのでアドバイスは出来ないんです。現在お薬を飲んでいないのに幻覚や幻聴などの症状はないんですか?たまにここにお見えになる笠先生にご相談されてはどうでしょう?
一つだけ言えるのは、以前通っていたお医者さん酷いですね「許されて生きて行かれる部類」って酷いですね。

みーしゃさん、お医者様との相性が悪いのですか、困りましたね。
ただ、もしルーランを単剤で少量飲んでいるとしたら、その病院大はずれではないかもしれませんよ。多量多剤で悩んでいる人が多いようなので。良かったら一日の総量と困っている症状・副作用を書き込まれるといいアドバイスがもらえるかもしれませんよ。


くろさんへ
投稿日 9月22日(木)15時10分 投稿者 みーしゃ

くろさん お返事ありがとうございました。
弟さんはお仕事に復帰されて社会生活を送られているのですね。
そういうお話を聞くとほっとします。
友人は、医療機関や医師といまひとつ合わないようで、治療もうまくいっていないみたいです。薬はルーランを飲んでいます。
医師もあまり話を聞いてくれず、説明も小冊子を渡して終わりなので、「私から言いましょうか?」と保健師が言ってくれたのですが、その後で気まずくなるのを恐れて断ったようです。
でも、思い切って医者を替えて薬が合えば、コントロールすることは可能なんですものね。折を見て言ってみます。


生保
投稿日 9月22日(木)14時00分 投稿者 camen la iider

生保か〜。 ボクも一人で暮らしてたときあります。
でも、お隣さんがセックスばかりするので、ノイローゼになってしまいました。
今は家族と暮らしてます。
借金あるので、生保受けられないんだ〜。


腐苦死
投稿日 9月22日(木)14時03分 投稿者 camen la iider

嗚呼、腐苦死やだ・・・。
生ける屍=おいら。
よかったら、メール下さいまし。
携帯のメルアド忘れてしまった。。。

マックの食いすぎでアタマがスポンジ状態です。
カメ頭にしか、脳みそないです。


お風呂
投稿日 9月22日(木)13時40分 投稿者 キーサン

気分しだいで・・・
近頃あんまり入らないな〜
髪の毛が汚れたらシャワー浴びるよ・・・


孤独
投稿日 9月22日(木)13時19分 投稿者 キーサン

私も孤独のお仲間入り・・・
一人で部屋に篭っていることが多いです。
友達いないんよ〜
一人暮らししてますよ。生活保護と障害年金で・・・
こんな事書いたらやばい?


失礼な質問
投稿日 9月22日(木)13時14分 投稿者 camen la iider

四国の方々は、毎日お風呂はいるのでしょうか?
四国というと、どうも、水不足を連想してしまいまして・・・。


無題
投稿日 9月22日(木)13時17分 投稿者 camen la iider

「お見合い結婚」はツタヤにありますよ。
でも、ないところもあります。
ユースケ・サンタマリアと松たか子の主演であります。
 
正直言って、水戸のような田舎でキーサンやるのは、とてもとても、しんどいです。


無題
投稿日 9月22日(木)13時09分 投稿者 camen la iider

水戸の地域生活支援センターであります。
正直言って、もう福祉はうんざりなんですよ。
行きたくないですが、友達に会いに来ます。
もう、腐苦死はうんざり。。。
まった地域で孤立してるもんで。
とても、辛いです。


くろさんへ
投稿日 9月22日(木)12時59分 投稿者 よねたつ

くろさん 読んでくださって有難うございます 説明不足で申し訳ありません
娘は今38歳 統合失調症は20歳の時発病 勤めていた会社をくびになって医者に
連れて行きそこで知りました 許されて生きて行かれる部類に入ると医者に言われました その後結婚 それも出来ちゃった婚でした 旦那さんは人のよいが気弱な
性格ですので娘の言いなりで良いも悪いもごっちゃになってます が 大企業の現場で主任などしています。医者に行くのを極端に嫌い自分は病気ではないと言い張ります でも独身の頃は二年位は薬を飲みましたが結婚して子供が出来育児に追われるようになり医者にいつまで掛かれば言いか聞いたら保育園に上がるまではねえ
と言われ入園したとたん行かなくなりました 結婚が今から六年前 もう五年は医者に行ってません 私の夫は69歳 やはり病気を認めません 昨日はショックで
私とも話をしません 今日は運動会でしたが私の夫は頑固に怒っていて行きません私は重い胸を抱えながら行ってきました 娘は私を見つけ寄ってきて有難うと言ってました でも話はとりとめもなくとんだりごちゃ混ぜになったり 普通の会話は出来ません でもなんとか世の中は許されて生きていますが 怒り出すと暴れるのです 私の夫は初めてそれを見たのです 今運動会から帰ってきたのですが 娘のだんな様は 昨日怒られたって言ってましたよ と言ってました 話はしたのでしょうね 親を自由に思いのままに使おうとしてるのを 私の夫は怒ります 教えるのに怒ってはならず教え込むのに苦労します 昨日は私もショックでした 又これから頑張って教え込もうと思います 医者に行ってくれれば一番いいのですが 
長文失礼しました くろさん よい方法が有ったら教えてください 


みーしゃさん
投稿日 9月22日(木)10時46分 投稿者 くろ

はじめまして。色々大変でしたね。でも、お友達(病者の方)にみーしゃさんのような友人がいて良かったなと思いました。

みーしゃさんのおっしゃったようなこと、私も3年前実弟が発病した時感じました。
私はそこで頑張ってネットで情報を集めました。ネットのある時代で本当に良かったと思います。
弟は、治療開始が早く、適切な薬が見つかったこともあり、
発病後1年たたずに復職し、現在も働いています。
適切なお薬を飲んでいたら、働くことも可能なのです。
以前この掲示板にみえていた何人かの方も働いてらっしゃいましたよ(ただ、数は少ないようですけど)

お友達はお薬はちゃんと飲まれているんですか?
今は働くことより、まず病気を治す(寛解させるというほうが正しいかも?)こと、
そして、お子様を育てる事が大切な時期だと思います。適切な治療でよい方向に向かいますように。。。


よねたつさん
投稿日 9月22日(木)10時09分 投稿者 くろ

大変だったですね。ただ、私にはちょっと読解しきれませんでした。
娘さんは何歳くらいなのでしょう?登場人物を整理すると、

 娘:病者
 子ども:娘さんの子ども
 親、父:病者の実親
 夫:娘さんの旦那さん

なのかな?
あと、病院に行っていないのに、統合失調症という病名はどなたがつけたのでしょうか?
私は専門家ではないのですが、よねたつさんのお話からだと本当に統合失調症なのかなという感じを受けました。
もう少し詳しく書かれると、詳しい方からもアドバイス頂けると思いますよ。
いずれにしても早く病院へいけると良いですね。


おはようございます
投稿日 9月22日(木)09時51分 投稿者 ララ

おはようございます。やっと涼しくなってきましたね。

sakusakuさん
毎朝sakusakuさんのおはようございますが好きで、お出かけのときは、さみしかったです。
病院の件ご心配頂きましてありがとうございます。
息子は今の先生のところに、2週間に1回の割合で行きだしてから、4ヶ月くらいでしょうか?
前の病院の経験からか、「病院に言っても治らない、治せない、無理」と言って病院、医師、薬、に対して、不信感で一杯でした、
「病気でしょ?」
「病気だね。でも薬じゃ治らないよ」と

私思うのですが、人に対する信頼感、安心感がないと、その人の言葉が、心に響かないなと、あたりまえのことでしょうが、
4ヶ月間、かかって、先生は、息子の心に添って下さっているなと、少しだけ心を開きかけている気がするもので、しばらく様子見ようと思っています。
笠先生に教えていただいた、まずヒルナミンをはずしたら、との点も同じ意見で、「ヒルナミンはずして良いよって、笠先生と同じだったねと」言っていましたので。

笠先生に教えていただいた3つの病院は、家からも近そうで、病院探しの不安が、すごい安心感に変わりました、調子がぶれることも多く、又、先生に相談しながら、一歩一歩進んで行きたいと思っています。大海原を漂っていたのが、灯台が見えた感じでしょうか、この掲示板のおかげです。

アトムさん、すみれさん

よろしくお願いいたします、アトムさんの息子さんも同じ21歳、すみれさんも息子さんで、同じ年代ですね、
そろそろ大人だと言われ、兄弟は、青春を謳歌しているなかにあって、本人の、苦しみ、悩みは、いかばかりなのでしょう、厳しくても乗り越えていくよう援助しなければと思います、
アトムさんの息子さんの・・・・練炭・・お父さんも一緒だよ・・・
のところ読んで、すごい、お父さんとしっかりつながっている、と思いました、皆さんと、共通点がとても多く、たすかります、

又書かせていただきます。
家は東京です、もしかしたら、sakusakuさんのお近くかもと思っていました。


はじめまして
投稿日 9月22日(木)09時20分 投稿者 みーしゃ

はじめまして。
統合失調症の友人を持つ者です。友人は、結婚した数年前から、「向いの家の人がうちを覗く」「悪口を言っている」と訴えていました。私は当時、近所の人に一緒に腹を立てていましたが、引っ越した先でも「裏の家の人が覗いている」と言い始めたので、「そんな運の悪いことってあるんだなあ」と思っていました。あとで考えたら、何年も前から発病していたのです。結婚と殆ど同時に発病したのかもしれません。
そして昨年、彼女の夫が彼女と1歳半の子供を残して、心筋梗塞で突然帰らぬ人になってしまいました。それまでの何週間か、夫は不整脈や胸の苦しさを訴えていたようなのですが、自分の幻聴のことで精一杯の彼女はサインを見逃してしまいました。夫を振り回してしまったことで彼女は自分を責めています。
私が彼女の住む地域の役所と保健所に連絡をしてサポートを頼み、子供も保育園に入ることができましたが、仕事探しでも焦っています。保健師には「私の知る限りでは、この病気で働いている人はいない」と言われたそうです。遺族年金が出ていますが、焦燥感もあって落ち着かず、家事も手につかない状態で、子供の将来や生活のことなどを考えるとひどく不安になるようです。
先日『狂気という隣人』岩井明著(新潮社)という本を読みました。統合失調症という病気は世界のどこに行っても人口の約1%が罹患するそうですね。日本でいえば、100万人以上の人がこの病気と言うことになります。それなのに、私たちはこの病気のことを知らなさ過ぎます。なぜなのでしょうか。珍しい病気ではないのに、いざ身近な人が罹ってみて、わけが分からずに初めて慌ててしまいます。知識が全くないのに、どこからも情報が入ってきません。マスコミがタブー視していることが、最大の原因ではないかと思います。その本によれば、統合失調症の患者と思われる人が殺人を犯しても、世論の厳しさによって、阻却されない場合があると思われるのはおかしいと書かれています。これは対岸の火事ではなく、誰にでも関係のあることです。国内での正しい知識の普及と、国家単位での精神疾患に対する取り組みが早急に必要なのではないでしょうか。


おはようございます
投稿日 9月22日(木)07時56分 投稿者 sakusaku

今日は曇り。雨が降りそうです。
あちこちでコスモスが目に付くようになりました。
秋を感じます。
今日もいいことありますように。

すみれさん お友達ができて<pagさんのこと)よかったですね。
心強いものがありますよ。
笠先生と主治医の考えとかあるとおもうのですが
私の頭の中の想像では(正しくないですよ。。治療の流れを想像して)

今  現在  リスパダール5mg アキネトン2mg デパゲン800mg

2週間後くらい
リス4mgアキネトン1mgデパゲン800mg

リス3mgデパゲン800mg

ここで幻聴が消えるといいですね。
リスがあっているかどうかわかってきますよね。
リス3mgの地点で夜1回投与になるとご本人の負担感も減りますよねえ。

知り合いの家
7月リス6mg+ジプレキサ20mgで入院したとこ

現在ジプレキサ10mgで。。。様子見しています。(入院中)
本人はすごく穏やかだそうです。

ぶれつつ収束する感じです。

すみれさん 1歩前に進められてよかったですね。

ほしさん 入院されていたんですか。。大変でしたね。

あんみかあさん 焦らない方がいいです。
ほんと脳が分からないようにはずされた方がいいです。
(脳をだますような感じかな)
実にリス1mgから下はなかなか、、同じようで微妙に違います。
うちのこの場合2002年9月リス1mgで起立性低血圧で3日間電車でしゃがみこんだんですが、、0.75mgでしなくなるんですよ。

2003年2月0.5mgになるとそれまでむちゃくちゃだった生理がちゃんとなってくるんですよ。

アトムさん 前も話したんですが 頭安めに
今の本の合間に
こころの科学 60号90号101号110号116号あたりも読んでみるといいです。
60号はないといってくるから、痛んでいてもいいというと送ってくれます。
日本評論社
http://www.nippyo.co.jp/maga_kokoro/index.htm


すみれさんへ
投稿日 9月22日(木)07時28分 投稿者 笠陽一郎

減ったのはいいとして、アキネトンが邪魔、リスがまだまだ多いですね。僕は仕方なくアキネトン使うなら、1/2錠を使います。皆さん、各地でよい病院よい医師情報を教えてください。今のところ、神奈川、静岡、埼玉、愛知は全滅です。四国もそうですが。東京には精神病圏に強い病院はいくつかありそうですね。ただ鬱病圏にいい病院が今のところ分かりません。ぱぐさん、ゆうべは済みませんでした。よろしくお願いします。


受診
投稿日 9月22日(木)03時07分 投稿者 pag

今日はリス1rに減って2週間目の受診でした。

子供は初めての一泊旅行の前に不安あり、旅行から帰って疲れから少しイラつきがみられました。
旅行では念のため眠剤(ロヒプノール)を持って行きましたが友達とのおしゃべりに夢中で服用を忘れ、あまり眠れていなかったそうです。

そして一昨日は薬が変更になるかもしれない?受診のプレッシャーから混乱し泣き出してしまいました。
前回、リス減らすにあったって症状が出るようなら薬の変更(他の非定型薬)も考えていると言われてました。

本人としては入院以来、リスで良くなって来ているので変えたくない気持ちがありましたが旅行で少しぶれて調子が悪くなったと思い動揺し薬が変更になると思ったそうです。

今日の受診ではその事を主治医に話しました。

本人は変更があると思っていたので主治医に聞いていましたが主治医は、、旅行もあったから心配になったり、疲れたから少し苛ついたんでしょうね?それは誰でもありますから・・・と話していました。

今日の受診の様子ではいつもと変わらない(落ち着いている)ようなので変更はしなくてこのままで・・・とリス1r、その他も変更はありませんでした。
次回の受診までは普段の生活に戻るのでこのままで様子みていいでしょうと。

あと、、主治医の考えでは、もし症状が出るようであればデパゲンの増量で・・変更はそれからまた考えましょうとの意見でした。
(うちは不安、緊張、心配・・が症状としてあります)

帰ってから1週間ぶりのデイだった(旅行の為)のでいつもよりは緊張したけど薬も変わらずホッとしたと言っていました。

楽しかった旅行も疲れが取れるまでには、まだ少し時間が要るようなので今週は無理をさせずゆっくりできるようにしたいと思っています。

すみれさん、、
少し前に進めてうれしいです。。これからですね。

薬減らすといろんな変化が起きてくると思いますが、何があっても「一時だから」とこころ構えていきましょうね。


薬、減りました
投稿日 9月22日(木)00時17分 投稿者 すみれ

昨日の診察で再度、薬の減薬をお願いしたら、少しだけ薬の量が減りました。
今まで リスパダール6mg アキネトン3mg デパゲン800mg
現在  リスパダール5mg アキネトン2mg デパゲン800mg

こちらからお願いしなければ、ずっとリスパダール6mgを飲んでいったのでしょうね。

また処方の仕方ですが、朝 リス1mg  アキネトン1mg  デパゲン400mg
夜 リス2mg アキネトン1mg  デパゲン400mg
寝る前 リス2mg
このような処方の仕方で宜しいのでしょうか。少し不可解です。

アトムさん、ララさんとこは21歳の息子さんでしたよね。
うちも年齢が近く、もうすぐ20歳の息子です。
症状は妄想、独り言、空笑等
治療を始めたのは高1の冬からですが、病院を代え、薬を代え、現在に至っております。

笠先生、pagさんを紹介していただき、ありがとうございました。
先生の一言「pagさんとこの先生、いいみたいだから同じ県だったらどうかしら・・・」で連絡を取ってみたら、なんと同じ病院!!!
ほんとにビックリです。
以前から、pagさんとこの病院、うちの病院に良く似てるな〜と思っておりましたが・・・
残念ながら?主治医の先生は違いました。

pagさんには色々と相談に乗っていただき、勇気と元気を頂きました。
本当にいつもありがとうございます。
またこれからも宜しくお願い致します。










こんばんは
投稿日 9月21日(水)23時44分 投稿者 アトム

笠先生:
思春期疾患に関する情報、どうもありがとうございました。
統合失調症に似たような症状を呈していても、思春期疾患の場合はクスリは違うん
ですね。
ご紹介いただいた本もいずれ近いうちに買いたいと思います。
でも、願わくばもう少し廉価でみんなが求めやすい値段だといいのですが..。
これほど多くの家族がこの点で苦しんでいるのですから。
ちなみに、「現代の子どもと強迫性障害」が4200円、「思春期・こころの病」が
2940円でした。

sakusakuさん:
sakusakuさんが言われるとおりです。
すべてを吐き出してくれたらいいと思っています。
以前は本当に怒りを前面に出していましたが、最近は同じことでも少しにやっと
しながら言ったりするなど、多少の余裕が出てきたような気がします。ただし、
親がそれにつられて調子に乗ると、「子どもをこんなにしてしまったのに、そんな
不真面目な態度はなんだ」というように諭されます。

あやめさん、あんみ母さん:
お互い、本当にいろいろありますね。
とにかく絶対に短気になってはいけませんね。必ず失敗して大後悔します。
文字通り、じっくり親身になって聞いてやることが大事です。
健康な子どもと比べると、やはりこころの安定性がおぼつかないのでしょうね。

なお、ボクは静岡県です。


娘が切れました 統合失調症です 
投稿日 9月21日(水)21時30分 投稿者 よねたつ

ご意見伺いたくメールしました 意見お聞かせください 子供の玩具を子供可愛さに次から次へ買い、入らなくなったもには親が整理するものと思っている娘 父親は新築した娘の家を人並みに整然とさせたく通いました 娘は親が好き勝手でしているとして 玩具の始末を押し付けるのです 父親がぶち切れ 娘の玩具の入ったダンボールを蹴飛ばしました 娘は半狂乱で人を攻め物を投げる醜いことを叫び物を投げ暴れました 夫はショックで私を責めます 医者には絶対行ってくれず 出来れば20年の病歴を医者に見てもらいたいし 出来れば将来のために年金も貰いたいのに ぶつぶつと分けのつながらぬ話に優しくはしてはけないと思うようになりました 良い方法は無いでしょうか ご意見お待ちしております


こんばんは
投稿日 9月21日(水)21時13分 投稿者 ほし

あんみ母さん、やっちゃいましたか(^^ゞ
頑張り過ぎないように頑張りましょうね。

うちは明日で入院2週間です。
今週は主治医の先生は夏休みでいません。

入院時は死にたい気持ちがあって外出に制限がかかりましたが
昨日から単独外出が出来るようになりました。

私は埼玉県に住んでいます。


うちはやっちゃいました
投稿日 9月21日(水)21時02分 投稿者 あんみ母さん

昨日からリス1日0.25mgになりましたが・・・

  やってしまいました。
うちは調子が良くなりつつあったのですが、友達に対しての気持ち。
期待しすぎて、ちょっとのことで不安定になってしまいます。

でも不登校から1年。学校の友達に以前のままを求めてもと・・・
    アトムさんのおっしゃるブーです。
私の言い方も本当にまずく、本人を不安にさせてしまいました。

そして昨日から「お母さんが不安にさせるから本が読めなくなった」と。
やっちゃったなぁ・・・
一時的とは思いますが、私の焦りすぎを反省しています。
急ぎすぎて、手を抜き失敗しました。


笠先生、すみません。せっかく娘に言葉までかけてもらってたのに。
       何とか頑張ります。
   (たこ焼き屋のお話は先生らしいですね)

   皆さんこれからもよろしくお願いします。


       それから私の所在地は群馬県です。

実は以前から気になっていた事がありました。今回いい機会なので・・・
群馬県で統合失調症として、
リス6mgを1年間(たぶんアキネトンと睡眠薬も)処方されていた、
現在16歳ぐらいの男の子の親御さん。
        私は面識はないのですが、もしこの掲示板を見ていたら、
        最近の様子をお知らせください。


camen la iiderさん
投稿日 9月21日(水)16時26分 投稿者 キーサン

 はい、女性です。
あなたは施設に入ってるの?
どんな施設なの?
「お見合い結婚」見たことありません。
こちらであるんかな〜?


キーサンさん
投稿日 9月21日(水)14時17分 投稿者 camen la iider

k.iida改めcamen la iiderです。
キーサンさんは女性だったのですか?
今は施設にいますが、テレビ見る人いないです。
ついでに言いますと、テレビドラマは「お見合い結婚」しか見ません。
ラブコメディーなのですが、なかなかいいと思います。

camen la iiderでした。


悩めるおやさん
投稿日 9月21日(水)13時23分 投稿者 北極星


>その時には薬剤はほとんど関係なく、本来人間が持っている
>感情のパターンに従って行動するものだなあと感じています。

>この病気の治療の基本になるのは当たり前のことですがいかに早く、
>適切に自分で立ち上がる場にもっていくかだと思うようになっています。

 本当にそのとおりだと思います。「いかに早く」が特に大事だとおもいます。「自分の足で立って歩く」ことこそ、その人らしい生き方ができると思います。たとえ私のように不器用でも、です。患者さんも同じと思います。「その人らしく、その人の足で」生きることを、同じ仲間として、ほんの少しお手伝いするのが病院職員の仕事であるとおもいます。ところが現状は、…。薬剤をはじめさまざまの「余計なこと」を一生懸命やって、患者さんはますます「その人らしく、その人の足で」生きることから離れていきます。正直それがいちばんしんどいです。病院の中は、職員が患者さんに「なにかしてあげる」、患者さんからは、「なにかしてもらう」空間となります。大人同士の関係ではなく、小学校の教師と生徒のような関係です。
 愚痴っぽくなりましたが、どうしても言いたくて。


朝寝
投稿日 9月21日(水)10時51分 投稿者 キーサン

ラジオ聞きながら、朝寝をしました。
若いこの曲は、聴かないですねぇ。

今まで生きてよく来たもんだよ。
名前 キーサンやめて、サバイバーにしようかな?
だって私ぐらいの病者、一生精神病院って人多いもんねぇ〜
自閉でモノも言わなくて、ここの親さんたちみたいに
考えてくれなかったから〜
今時分の思春期に発症した、精神分裂病、冷静に見えるよ。

生活は最底辺だけれど・・・・
家飛び出てよかった。


いつもありがとうございます
投稿日 9月21日(水)08時37分 投稿者 あやめ

息子は休学中の大学が先週土曜日に始まりました。
行く2週前 太ったんでダイエットしたり 自転車乗ったり
服買ったり パーマしたり。
1週前 希望は心配に変わっていくような雰囲気に。
そして 前日は 緊張で 心配に。
当日は ふりしぼって。
そして 二日目の昨日は もうやめたいと。
アトムさんの言われるように うちも先日 20歳になったので
そういう 大人になること の話をしました。
大学再開と 20歳になったということへの親からの見捨てられ感・・・
そういうことからのストレスからか 昨夜は 食器棚を叩き
ガラスを割りました。
ただ 以前と違うのは 興奮状態ではなかったことです。
すぐにあやまって 自分で 片付けました。
幸い 家には 娘がいなかったので ダメージ与えずにすみました。
また 幸い ケガもなくて 良かったです。
まだまだ まだまだなのに ちょっと 厳しかったかもしれないと反省し
よく 息子の こころのうちを聞いて 少しずつ 進んでいきたいです。


おはようございます
投稿日 9月21日(水)08時21分 投稿者 sakusaku

今日は曇り。これから晴れてきそうです。
ピンクのコスモス濃いピンクのコスモス、白いコスモスさいています。
かわいいですねえ。
今日もいいことありますように。

アトムさん 私思うんですが。。膿を全部出し切らせるような感じで本人が言いたいだけ話させた方がいいのではないのかなとおもいます。
 次のステップに進むためには必要なことではないかなとおもいます。
自分のなかで区切りつけること大事かなとおもいます。(そう簡単にはいかないです)

今混乱から立ち直り始め

今自分がおいてきた世界を考え始めているわけで。、、今は納得がいく説明が欲しい時期で

病気が治っていく過程であり、、今後は自分のおいてきた世界で自分がどうなっていくかが問題であり、、その見通しが欲しい時期であり、、その答えを探しているのではないでしょうか。

うちの主治医(2002年度の)子供に大丈夫だから治るからと安心を与えていました。勉強も仕事もできるようになるからと。。

あやめさん 外に出て行くことは本当に大変ですが、、練習です。
私本当に2002年4月期子供が勉強に行けるかどうかほんとうに分かりませんでした。
3月末やっとこさ自転車乗れるようになったばかりです。
ご飯も食べれるようになったばかりです。
本当に徐々にです。最初子供顔こわばっていたとおもいます。
私の心もパンパンかな
でもやらせてみるしかないと、、駄目なら駄目でまた引き受けるしかないという感じ、、いやちがうなあ。
小さい時公園で遊ばせている感じです。初めて遊ばせている時
転ぶんじゃないかとか、、砂食べるんじゃないかとか。。
行きつ戻りつするかもしれないけど、、次のステップに入っています。
平常心大事です。不安を出さないで淡々と。。。

ララさん 新しい医師にかかるのかな?
いい医師に当たるといいですね。3者で治していく感じです。
方向性が見えたら少しづつプラス増やしていく感じです。
あと希望すごく大事です。



投稿日 9月21日(水)07時43分 投稿者 k.iida

hiro・倉木麻衣とかです。
他は余り聞かないですね。
それにしても、ますぞえのはおぞましいです。


もう一度追記
投稿日 9月21日(水)07時38分 投稿者 笠陽一郎

『思春期、こころの病』高文研 吉田修二 というのもあります。


アトムさんへ追記
投稿日 9月21日(水)07時02分 投稿者 笠陽一郎

僕のHPの症例4、12、15、35、43、61、84、100と最後の強迫スペクトラム障害の項も参考になるかもしれません。


アトムさんへ
投稿日 9月21日(水)07時17分 投稿者 笠陽一郎

最初の8年に5つの精神病院(神戸3、松山2)に勤め、開放化や患者自治会作りから危険人物扱いとなり、勤務する病院が無くて、流しのたこ焼き屋になろうとしました。幸い今の診療所に拾われ25年経ちます。さて参考図書ですが、皆アメリカのICD‐10かぶれでマトモな本は少ないです。『現代の子供と強迫性障害』岩崎学術出版社が難解ですが、いい本です。この数日相談を受けたケース、いずれも東京近辺で統合失調症。しかし、事実は、ある薬物性、ステロイド性、そしてもう一人は欝病圏で処方は無茶苦茶。子供さん、よくぞ耐えぬいてきたものです。


佐野さん
投稿日 9月21日(水)06時34分 投稿者 アトム

たこやき屋はそんな理由があったのですか。
改めて感心しました。
ありがとうございます。


たこやき屋
投稿日 9月21日(水)05時38分 投稿者 ばびっち佐野

笠先生が若い頃、私立病院の病棟開放化を進めていたけれど、開放化のスピードがおそくて、ケースワーカー2人と辞表をだして、開業するまで、たこやき屋をやってたと、聞いています。その時に始めた私立病院のバザーは今も続いていて他の病院バザーの先駆けとなりました。


笠先生
投稿日 9月20日(火)23時37分 投稿者 アトム

思春期疾患によって、どのような症状が起こりうるのかを、また時間があるときで
結構ですから教えていただけませんでしょうか。
あるいは、それに関する書籍などがあれば、ご紹介いただけませんでしょうか?
是非勉強しておきたいのですが.....。

先生のHPの写真(リニューアル)を拝見いたしました。
たこやき時代がよくわかりませんが、青春時代からの思い出多い写真なので
しょうね。
またぐっとお近づきになれた思いがします。(^。^)


こんばんは
投稿日 9月20日(火)23時16分 投稿者 アトム

悩める親さん:
ご意見をいただきましてありがとうございます。
自分が産んだこどもですが、一心同体くらいに思っていたその息子のこころの中
を覗くことが、こんなに難しいことだったのかを思い知らされました。
河合隼雄の「こどもの宇宙」(という名前で正しかったか、ちょっと自信があり
ませんが)という本に象徴的に記されているように、こどもの心は果てしのない
宇宙のようなものです。
自分たちが常識だと思っていたことが、決して常識ではないのです。
強迫神経症を患ったことのない人間には、その苦しさがまったく理解できません。
三次元の世界に生きる人間が四次元の世界を理解できないことと同じでしょう。
ずーっと一緒に過ごしていたのだから、なんでもわかっているつもりでいたなんて
のはまったくの錯覚でした。

まるで固く閉じた貝のように、この8年ほど親にも決してこころを開くことをしなか
った息子ですが、ここにきて自分がこれまでこんなにつらかったという思いを機関
銃のように親にぶつけてきます。

その内容は、自分が困ってつらいときに適切に対応してくれなかった親に対する恨
みや、自分自身、もう少し努力することによって何とか窮状を打破することができ
たのかもしれないのに、それを一切やらなかった自分の怠慢に対する怒りの気持ち
です。

今、親にできることは、その訴えを一生懸命聞いてあげることだけです。
ついつい、反論したくなってしまいますが、反論しても結果はブーです。
本人もちゃんとわかった上でいろいろなことを言ってきているのです。

ただ、このままこれを続けていてもずっと同じことの繰り返しになるのではないか
という不安があるのも否定できません。今はっきりしているのは、どんなにがんば
っても過去に戻ることができないことです。過去のことをいくら悔やんでも、得る
ものはなにもないということを一生懸命息子に繰り返しています。
いつの日かそれを自覚して、これからの未来に希望を持ってくれる日が来ることを
今は祈るだけです。

ララさん:
はじめまして。
ボクの息子も21歳です。
息子は中学1年時に不登校になって以来、ほとんどの時間を自宅で過ごしましたが、
一昨年の11月、二十歳になる直前に急性の精神病症状があらわれて保護室への入院
となりました。
長い間の不登校で、学歴も社会経験も得ることができないままの息子に対して、成
人になるにあたっての義務と責任の遂行を父親が強要したことも、この病気になる
引き金となってしまったのだと反省しきりです。

その後、入退院を繰り返し、多剤併用大量処方で苦しんでいたところを、笠先生を
はじめ多くの皆さんのアドバイスによって、混迷の状況から脱しつつある状態だと
思っています。
多分、ララさんも同じ気持ちだと思いますが、笠先生の献身的なサポートには本当
に感謝の言葉もありません。
地獄に仏とは、まさにこのことを言うのでしょう。

この病気は一筋縄では行かないことはわかっていますが、同じような境遇のこども
を持つもの同士として、これからも情報交換をさせていただければと思います。


k.iidaさん
投稿日 9月20日(火)21時38分 投稿者 キーサン

 決まりきった音楽って、どんな曲を聴くの?
私、歌謡コンサート見ようと思ってたらうっかり見逃したわ。
テレビつまらないね。特に政治家は・・・
 金持ちが勝ちの世の中になったみたいね。
砂をかむような、日々を送っているけれど
たまに、心に引っかかることが出ると、寝れないね。同じく・・・


無題
投稿日 9月20日(火)19時28分 投稿者 k.iida

偶然、テレビでますぞえ氏を見たら寝れませんでした。
いろいろな患者さん見てきましたが、みなさんテレビキライですよね。
酒、タバコ、他やらないので、楽しみなく砂をかむような生活です。
決まり決まった曲を聴くのが唯一の楽しみです。


笠先生よりお電話いただきました。
投稿日 9月20日(火)08時15分 投稿者 ララ

おはようございます。
昨晩、笠先生よりお電話いただきました。
sakusakuさんや皆さんが「笠先生に相談したら」と度々書かれていましたので、FAXでお願いしてみようと、思っていたところでした。

本当にありがとうございました。
先生は、知識のない私に、とてもわかりやすく、丁寧に教えていただきました。
本を読んではおりましたが、深く読み込むことが出来ず、中途半端な知識で右往左往していた自分でした。
笠先生から「もう一度診断の見直しをしてみたほうが良いのでは?」とのお話を頂きました。

壁にぶち当たり、山ほどもある精神科の病院、どこに行けばいいの?2度と前の病院での思いはしたくない、どうしたらいいの?と悩んでおりました。

sakusakuさん有難うございます。1つの方向性が見えてきたようです、小さなプラスを求めて頑張ります。
笠先生、休日の夜遅く、本当に有難うございました。


おはようございます
投稿日 9月20日(火)07時19分 投稿者 sakusaku

今日は曇り。。雨が降りそうです。暗くなってきました。
ピンクの八重のむくげがいっぱいさいています。
きれいです。
今日もいいことありますように

アトムさん うちも2002年4月初めリス3mgのときじっとしてられない、部屋の中歩き回る。貧乏ゆすり止らない。体を振る。
爪先立ちで、つんのめるように肩いからせて歩く
薬を減らし始めるとしなくなります。
そうするとまた次の副作用出てくるんですが
対談にも出ていますが脳の防衛システムはものすごいものがあります。
心に関して
体が健康になり。。次に脳が健康になり、、心が強くなってきます。
本当にこれからです。

ララさん たいへんでしたね。
笠先生にも相談されたようだし本当にこれからです。
一つ一つプラス方向にもって行きましょう。
方向性を定めそこに向かって小さいプラスにもって行きましょう。


ララさんアトムさんへ
投稿日 9月20日(火)07時20分 投稿者 笠陽一郎

昨日はお話できて良かったです。どちらも統合失調症では無さそうですね。強迫周辺の思春期疾患を診れる医者は、一体どこに居るんでしょうか?地上に出てくるご家族のかなりの方が、思春期疾患に対して、的確な診断、侵襲の少ない処方を受けていない。それどころか、乱脈医療に振り回されています。より一層の情報を交換しましょう。ペンネームの皆さんで可能な方は、地域を明示されると有用です。案外ご近所だったりしますからね。


アトムさん
投稿日 9月19日(月)22時32分 投稿者 悩める親

息子さん、前の薬の影響がだいぶ取れているようでよかったと
心から思っています。
体を大きく揺らすというのはうちの息子も椅子に座っている時に
太ももからひざにかけて広げたりくっつけたりとしきりに動かし
ており、明らかにアカシジアの一種だと思いますがいずれ薬剤が
少量に落ち着けば前に息子に話した台風の例のように、しばらくは
風が残ってもやがて治まるという件、笠先生からもまさにその通り
だと言われましたので、同じような経過をたどられることと思います。

>会ったときには今まで見たこともないような笑顔で迎えてくれました。
>よっぽど、待ちくたびれていたのでしょう。
>現在、自分が置かれた状況に対する現実的な認識が高まってきて、
>自分を責める言動が目立つようになってきています。
>しかし、その一方で、このような結果になった責任は、自分が
>不登校だったときの親の不作為だと責めつづけることも忘れません。

息子さんは徐々に本来の自分を取り戻されていると感じています。
うちの息子の場合、年齢も14歳で、自分がどういう人間で、今どういう
情況に置かれているかも理解しがたい時期でしたので、笠先生の言われる
思考化声や自我形成時の外と内とのバランスの狂いから一人で色々言う
ことでやがて治まって行きました。

アトムさんの息子さんの場合長年不登校で過ごされた情況と年齢的にも
自分の思いはこの何年かの間にある程度確立し、それを表せる段階にあ
ることが違うだけで基本的には息子と同じ経過だと感じます。

それに多分笠先生だと指摘されるかも知れませんが、言葉で自分の
情況の分析などを言えるということが、これまで言えなかったのは
うちの息子同様薬剤により押さえ込まれていたのが外れたために本
来の形となって表れたものと想像しています。

これからも遠方で大変でしょうが、アトムさんご自身も道中の
ドライブを楽しみながら、息子さんの面会が行くごとに心の
距離はどんどん埋まって行くことをお祈りしています。


「こころの病を生きる」
投稿日 9月19日(月)20時26分 投稿者 ばびっち佐野

当事者に一番読んでほしかったのが、役に立てて本当にうれしいです。

笠先生の活躍で、大分風通しが良くなったですね。


ララさんへ
投稿日 9月19日(月)15時43分 投稿者 笠陽一郎

読ませて頂きました。まず、診断が合っているのでしょうか。リスが多すぎてヒルナミンもマイナスです。以前のルーランに抗パ剤は不要。ビカモール3錠(=アキネトン6錠)+ピレチアによる認知機能低下(欝様状態)→慢性遷延化のようにみえます。細かい所で分からない部分があります。よかったらメール下さい。


転院後3週目
投稿日 9月19日(月)14時30分 投稿者 アトム

こんにちは

笠先生がおっしゃるような仲間の輪に、ボクはとても助けられました。
この掲示板をはじめとした当事者や家族が集まるこの病気に関する掲示板を見て、
自分の息子の処方がおかしいことに気づくのです。
単なる評論ではなく、最愛の子供を襲った病魔を克服していくナマの真剣な
進行中のドラマですから、これほど有用な実例はほかにありません。

悩める親さんをはじめ、ここに登場される皆さんのお子さん方がそれぞれの努力
によって徐々によくなられていく様子をみて我がことのようにうれしく感じて
います。

さて、ボクの息子の状況です。
昨日、車で面会に行きましたが、三連休のためなのか、高速道路も下の道もどこ
もかしこも渋滞です。30km走るのに2時間の余かかりました。

「10時過ぎにはいけるよ」と息子に電話で伝えておいたのですが、実際に着いた
のは2時過ぎで、短い首がキリンのように長くなっていました。
会ったときには今まで見たこともないような笑顔で迎えてくれました。
よっぽど、待ちくたびれていたのでしょう。

1週間前に会ったときのとろんとした目は、だいぶ普通に戻ってきていたよう
ですが、椅子に座って話しているときに、ときどき身体を前後に大きく揺らし
たり、立っているときに足踏みをしたりするのが少々気になりました。
しかし、以前のパーキンソン様症状は全般的に消失してきているようです。

身体の症状についてはこのように軽快しているようですが、一方で、これが目覚
め現象なのかな、と思えるような訴えが強くなっています。

「こんなふうになってしまって、昔の同級生に合わせる顔がない」、「自分が
さぼって勉強をしなかったために、こんなふうになってしまった」などと、
現在、自分が置かれた状況に対する現実的な認識が高まってきて、自分を責める
言動が目立つようになってきています。
しかし、その一方で、このような結果になった責任は、自分が不登校だったとき
の親の不作為だと責めつづけることも忘れません。

自分を責める気持ちと親を恨む気持ちが常に同居しているのですが、最近は自分
を責める気持ちのほうがより強くなっており、そのような気持ちになっている
ときに、「死にたい」という気持ちが出てきます。
車の免許証はないのですが、「いずれとって車を買いたい」といっています。
「その車で全国を見て回って、最後に練炭を買うんだ」と。
「練炭は焼肉にでも使うのか」と聞いたら、「ガムテープを貼った車内で使う」
と言ってました。「お父さんも一緒だよ」、とも。

転院後の3週間、一度も頓服は飲んでいませんでしたが、昨晩はじめてリスパ
ダールの水溶液1mgを飲んだそうです。昨日は親との外出を許可されて5時間
ほど病院の周囲をドライブしたり、夕食に中華料理をレストランで食べたりして、
比較的落ち着いて過ごしていましたが、親と会うことでホームシックが強まった
のだと思います。
今日、看護士に電話をしてそのときの状況を聞いてみましたが、特に変わった
様子はなかったけれど、本人が落ち着かないから頓服を飲ませてというので飲ませ
たとのことでした。

来週の三連休もがんばっていかなければなりません。
車の運転が好きでよかった.....。


笠先生 早速ありがとうございます
投稿日 9月19日(月)13時56分 投稿者 ララ

笠先生、ありがとうございます。
薬のこと下記のとおりです。

現在は、減薬し続け      リスパダール2mg    夕   1錠
眠れないと訴えるため     ヒルナミン 5mg     寝る前 1錠
ユーロジン 2mg    寝る前  1錠
ソレントミン       寝る前  1錠
をいっぺんに飲んで昼夜逆転状態です。


以下少々長いのですが、今までのこと書きました。

息子は、昨年5月に、夜の徘徊などの異常行動があり、
高校中退の辺りから見ていただいていたクリニックに親が相談に行き、
統合失調症だろう、との事にて、リスパダールを処方されました。

今まで、抗不安薬の頓服を携帯しながら、生活してきた子ですが、
「薬を飲むと、ボーとして何も出来ない、確かに不安は、軽減されるけど、
イヤだ飲みたくない」と薬を拒否するので困りました、

必要だからと言い聞かせながら、飲んだり飲まなかったりの生活が続きました。
10月に入院に至るのですが、
落ち着いた昨年6月ごろから10月までリス1mを夜飲むと、翌日元気になり、
8月には、途中だった免許の卒検にも合格し、たまには友達と運動したりしていました。

だんだん飲みたくない、普通に生きたいと9月ごろから飲まなくなり、
眠れない日が続きました。
薬では治らない、クリニックにも行かないといい、
1日中、横になっているのですが眠れなく、
5月のときのように、
体中に緊張感をはらんだ状態で
10月になりこのまま眠らないと危ないと思い、
(クリニックから頂いて、飲んでいなかった)ある薬を私が懇願し

「飲んでって、お母さんの目から、涙が見えたからどうしてもいやだったけど、飲んだ」と今でも言いますが、

飲ませたところ、1時間後に、
ものすごい、興奮状態?混迷状態?になりました。
tmax(hr)0.7±0.3  t 2/1(hr)1.78±.0.48  の薬でしたが
本当にびっくりしました、あまりにすごくて。初めてのことでした。

興奮が落ち着いてから、「あの薬で右前頭がものすごく興奮した、そこがおかしくていても立ってもいられない」「病院にいく?」「行きたい」と病院へ行きました。

その病院で即 統合失調症の混迷状態 との診断で医療保護入院

きちんと、30分も先生の問いかけに受け答えして、私が聞いていても混乱していなかったのに、閉鎖病棟への入院でした。

そのときは、すごい興奮の様子が頭から離れず、入院すれば、良い方向へ行くだろうと祈るような気持ちでした。

その後
11/12、の処方
ルーラン4mg   朝 1、昼 1、夜 1
ルーラン8mg   朝 1、昼 1、夜 1
マグミット330mg 朝 1、昼 1、夜 1
ピカモール2mg  朝 1、昼 1、夜 1
ワイパックス1mg 朝 1、昼 1、夜 1
ベンザリン5mg   寝る前1
ピレチア5mg   寝る前1

ろれつが回らず、ぼーとして・・・・
なにかおかしいんじゃないか?
違う?と思いました。 
本人もぜんぜん良くなっていないと言いました           

この頃アカシジアで物凄くつらく

12月になって1時帰宅したとき
小さな小さな声で「ごめんね、ごめんね」と本当に落ち込んでびっくりしました
(退院してからあの時は、つらすぎて、家の浴槽で死のうと思った)そうです。
  
そのあとは、うつ ということでしょう
デプロメール25mを2錠   朝・昼・夕  計150mg
追加され、退院後まで変わりませんでした。

「これは薬剤性の うつで デプロメールは必要ないのでは?」と言っても
「必要だから入れてます」との事でした。

2月に退院したとき、「副作用からルーランでは絶対にいやだ、リスパダールに変えてほしい」と1月からスイッチしてリスパダールに替え他は一緒でした。

息子が起きてきましたので又、書かせていただきます、よろしくお願いいたします。


ララさんへ
投稿日 9月19日(月)13時08分 投稿者 笠陽一郎

差し出がましいのですが、よろしければお力になりたく思います。薬量などお聞かせください。


悩める親さん
投稿日 9月19日(月)12時34分 投稿者 pagu

減薬して1週間での旅行でしたが無事楽しんでこれたこと、嬉しく思っています。

昨日は疲れも出て少しイラついているようでしたが今日は落ち着いてテレビを見て、、気分転換だとカラオケに行きました。。一人。

うちは回復のスピードが早い方なのか減薬も2rの時にはこのままで年内は安定させたいと思っていました。

今まで本人自身が感じなかった新たな感情や悩みなど大きく変化していました。
この時は親さんも感じられるように薬剤ではなく環境やサポートで本人の気持ちを理解して安心感を与える方が回復の次のスッテップへ進めると感じました。

薬が減り良くなってくると悩みや不安も現実的なものとなり正常な悩みが湧いてきて不安になったりしていました。
でもその不安を一人で乗り越える力はまだ無く主治医はじめスタッフの支えによって一つづつ乗り越えてきました。
その経験が自信となり心も徐々に強くなってきているのも感じます。

今まで不安や心配は症状としてあったのでその度に薬剤調整をしてきましたが今回は薬剤の増量はなく今に至っています。

今までのことを考える時、私も少し具合が悪くなると悪化するのでは?とハラハラしてつい薬の調節に頼ってしまいがちでしたがライフイベント、環境を整える事で薬剤以外でも良くなるという貴重な体験をしています。

今、この病気になる前の子供本来の性格(本人らしさ)が少しづつ出てきていますが、症状が落ち着かない期間が長かっただけに嬉しく思っています。

本人の気持ちの中で「必ず良くなる」と希望を持たせる事は家族だけではなく主治医、そして周りで支える人にもでき得ることだと思います。

うちは「あなたは働けるようになりますから・・大丈夫ですから・・」との主治医の言葉が希望であり支えになっていると言います。


はじめまして
投稿日 9月19日(月)11時06分 投稿者 ララ

はじめまして、ララと申します、

21歳の息子が、昨年5月にこの病気と診断され1年4ヶ月が経ちました。
このサイトに出会えてから約1年になります。
朝と晩に、毎日 ロムして元気付けられ、情報を頂きながら、暮らしてまいりました。
いつか自分もレスしようと思いながら、なかなか実行出来ませんでした、
私のように毎日ロムしながら頑張っておられる方も多いのではないでしょうか。

ここで紹介いただいた書籍も、ほとんど購入し、勉強させていただきました、
又、笠先生のページも毎日のように開いています

最近では、佐野さんの、「こころの病を生きる」を読ませていただき、
毎日「もう直らないから、死にたい」と言っている息子に、
「定規を食べていた・・・・・・」のあたりを読んで聞かせましたところ、
息子は、「そんな状態だった人も、良くなっているのか」と言っておりました。
きっと、この本を読んで、希望を持って生き直す、患者さんもいらっしゃることと思います、
出版おめでとうございます、又希望をありがとうございます。


息子は、約4ヶ月入院、退院して7ヶ月になりますが、
入院した病院に、薬の減薬をいくら頼んでも、
主治医は、本人に
「ぜんぜん多くない、あなたは、難治性の統合失調症だから、飲み続けなさい」
「飲まないと、どんどん悪化して、いつかは、人格の荒廃に至るのは、目に見えているの!」
と譲りません。

この掲示板と、教えていただいた、書籍を参考に、飲みたくないと言う息子とともに、
薬をはずしながら、次の信頼できる病院を探し続けて、現在に至ります。
退院してから、ぶれながらも、7ヶ月過ごしてこられたのは、
地上の旅人さん、sakusakuさん、ほか皆様のおかげです

知人から紹介された、先生のところに、月2回連れて行っていますが、患者さんも多く、先生は、本人の意向を尊重されるタイプで、うまく表現の出来ない息子ですから、
まず、信頼関係を築かないと、事が進まないと悩むこの頃です。

いろいろ教えていただきたく、又、書かせていただきますので、よろしくお願いいたします。


立ち上がりの時
投稿日 9月19日(月)09時39分 投稿者 悩める親

ぱぐさん、娘さん旅行楽しまれたこと本当に良かったですね。

その後の様子も何か立ち上がろうとするとき、それが自分なり
に出来ると気分も上がるのはよく理解でき、ある意味自然な
ことかと思います。

その時には薬剤はほとんど関係なく、本来人間が持っている
感情のパターンに従って行動するものだなあと感じています。

この病気の治療の基本になるのは当たり前のことですがいかに早く、
適切に自分で立ち上がる場にもっていくかだと思うようになっています。

つまりどの病態にあたるのかを薬剤調整で見定め、維持量ぎりぎり
で日常生活で本人が受ける波をそのまま受けさせ、薬量は余りいじら
ないということになるかと思うのですが、笠先生とお話しをし
先生がこのやり方をとっておられることを感じています。
同時にいかに多くの医師が結果的に遠回りをさせてなかなかスタート
ラインに患者がたてないかと言うことも強く感じています。

あやめさんやあんみ母さんのところも今後の見通しがたち
少しずつ日常の波を受けつつ前に進む時期に来られ本当に
よかったと思います。

うちの息子については薬剤の最終調整がまだ進行中です。
笠先生には相談をした当初からジプレキサ、ロドピン共に不要だろう
と言われ、2ケ月かけて8月にジピレキサがなくなり、次はロドピン
を漸減していきました。(300mg/日より)
ロドピンが入っている限り、眼球上転は時折顔を出します。通信制の
試験が近づいて来ている時も、眠気とだるさがきつかったようです。

本人の訴えもあり、9月初めの最初の試験の2日前からロドピン75mg
から50mgに変更しました。何か新しいことをやる時に薬を減らす
のは余りないことであるのは承知の上でのことです。これにより
午前中は眠気も減ったと息子も言いましたが、sakusakuさんがいつも
言われている、またしばらくすると眠気が出ます、の通り3日目から
朝から眠い状態。しかも眼球上転発作まで起こし、2週目の試験前々
日にさらに25mg減し、25mgだけになりました。
この間アトピーの悪化というさらなる波も押し寄せて来ました。

試験が終わり気分もすごくよく、少し上がり気味かとも思いましたが
これまでの息子の味わってきた日々からすれば、少々の気分の上がり
があって当たり前と思い、観察を続けました。

ロドピン25mgになって4日目くらいからまた眠くなっており、いよいよ
ロドピンがなくなる日は近いようです。デパケンとワイパックスで
行けばという思い、昨年の6月頃に感じていましたが、セレネース、
ジプレキサ、リスパダール、ロドピンの大量投与を経てようやく実現
しそうです。

ここからが周りの環境や自分の生き方の確立など、本当の意味での
立ち上がりとなると思うのですが、この病気になりかけた時に
どのスタート台に立のがいいのか医療と家族の協力の基に、適切な
導きがなされることがどれほど大切なことかをしみじみと感じて
います。




投稿日 9月19日(月)08時50分 投稿者 sakusaku

1◇『改訂三版 統合失調症の薬がわかる本』
「自分の薬の量は多い?」「副作用で困っている」など、薬への疑問や悩みをお持ちではありませんか。薬のしくみだけでなく、統合失調症がどのような病気なのか、ということがよくわかります。新しい薬の解説も加わっています。
●翠星ヒーリングセンター 八木剛平 著
■A5判 260頁/定価1300円(税込・送料別)
■2004年9月発行
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/publish/book.htm#3

TEL 03−5828−1969(直通)
FAX 03−5828−1968(直通)
E-Mail book@zenkaren.or.jp
本屋さんでは売っていないです。
最低薬の知識はもたれた方がいいです。

2初回エピソード精神病
星和書店。
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn308.html
イギリスの初回の方の治療方法がでています。

3リスペリドンを使いこなす
星和書店
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn492.html
症例がたくさん出ていて分かりやすいです。

4精神科養生のコツ
神田橋条治/著
出版社名 : 岩崎学術出版社
価格 : 3,150円(税込)
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30546510
本人が生きていて幸せすごく大事です。

5対談 精神科における養生と薬物

神田橋 條治 八木 剛平 、メディカルレビュー社 、2005年4月発行
価格:1,890円
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31531300

大事なヒントが隠れています。

6分裂病治癒者のカルテ 星和書店  西川正
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn422.html

私この本読んで始めて治るんだとおもった本です。

7分裂病の回復と養生 中井久夫選集
著者/訳者名 : 中井久夫/著 永安朋子/著
出版社名 : 星和書店


8精神科医はいらない
下田治美/〔著〕
出版社名 : 角川書店
発行年月 : 2004年04月
価格 : 500円

過激な題ですがいい精神科医にあたるためには4−5人当たらないと駄目だということかかれています。

 




おはようございます
投稿日 9月19日(月)08時18分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。暑くなりそうです。
昨日は月がとてもきれいでした。
ささやかながら白玉団子を作って食べました。
今日もいいことありますように。

あんみ母さん 娘さんりす0.5mgになって調子よさそうですね。
これから少しづつ夜散歩に連れ出し体力をつけていくと少しづつ変わってくるとおもいます。、、これからですよ。

あやめさん お兄さん学校行けてよかったですね。
最初は緊張するけど少しづつですよ。
うちも2002年3月歩けない食べれないぶっ倒れる状態から。。
4月本当に勉強いけるんだろうかとおもいました。
ちょうどリス減薬中ですごい睡魔だったみたいです。
このころやっとこさ自転車のり。。いってました。

妹さんもこれからですよ。こちらはもう少しゆっくりのペースで見守っていきましょう。

ほしさん 先生変えられたんですね。よかったです。
あんみ母さん、あやめさんと交流して少しづつ変えられていくといいとおもいます。本人が気持ちいいすごく大事ですよ。

pagさん 旅行お帰りなさい。
しばらくは疲れていらいらするかもしれないけど(興奮しているから)
ゆったり構えられた方がいいかもです。
数日たてば落ち着きますよ。。1週間くらいかかるかもです。

 


あやめさんへ
投稿日 9月19日(月)07時08分 投稿者 笠陽一郎

お忙しいようなのに、あちこち交流をお願いして済みませんでした。皆さん、あやめさんが頼もしいそうです。ボチボチやって下さいね。息子さんの今の症状を、いつか教えてください。このまま行くのか、減らすのか。娘さんは狭義の病気ではないでしょう。家族の支えや信頼できるカウンセリングがあれば大丈夫なはずです。漢方はうちも使っています。詳細はまた改めて。HPには是非載せたいです。あちこちにある誤診例の為に参考になりますから。ただ、僕自身が診てないケースなので、簡単な投稿を頂いた方がありがたいです。時間があるとき、ご検討下さい


うちの この10日間
投稿日 9月18日(日)21時57分 投稿者 あやめ

うちはこの10日間を報告します。

息子:就寝前ジプレキサ5ミリと睡眠のグッドミン1錠頓服にワイパックスの   処方。
   加えて個人で漢方の抑肝散を購入し1袋。
    4日前よりジプレキサ5ミリと抑肝散2袋に。睡眠薬はずせました。
    (少しずつ削っていきました)
    この10日間で頓服飲んだのは3日間。
    昨日より 3ヶ月ぶりの大学へ。(きつかったようです。)
    今日は 5ヶ月ぶりに友達が訪ねてきてくれ家で遊ぶ。

娘:ルボックスと吐き気止めと頭痛の薬の処方。
  しかし 4日目で ギブアップ。副作用がきつく学校へ行けなくなるので  本人服薬拒否。
  抑肝散2袋だけで 様子見る。あと ひたすら添い寝や買い物など寄り添  う配慮。
  なんとか学校へ行ける。聞こえはない。文化祭も参加。今日は友達と遊  びに行く。

8月の入院時、息子は難治性と言われ3ヶ月入院してもすっきりしないだろうと言われました。
また 娘は 聞こえがある と言った時点で メジャートランキライザーの選択をされました。

笠先生、 あんみ母さんやほしさんを紹介してくださって有難うございました。
うちは 兄の長年の病気からのストレスやダイエット、醜形恐怖などで おかしくなっていました。
また 悠さんの娘さんも お兄さんの長年の病気からのトラウマがあるとのことで 
うちと 重なる部分がありました。

思春期のさまざまな悩み、そして 兄弟の発病、薬の減薬と合わせ、
これらも 症例の課題に入れてもらえたら
これから同じような方があったときの参考になると思います。
もうひとつは 私が主治医に尋ねたのですが 病院では扱っていなかった 漢方薬です。
Sakusakuさんが ここで 教えてくださったものですが、娘のように
何を飲んでも過敏に反応する身体には 何も薬を入れないよりも 助けになると思います。
まだ 8日間ですが副作用もあまりなく 結構 効いている様な気がします。


あんみ母さんの娘さんへ
投稿日 9月18日(日)21時31分 投稿者 笠陽一郎

学校行きたいかもしれないけど、ストレスを感じやすい子には学校なんて、行くだけ損するよ。心を傷つけないように「明るい不登校」がいいんだよ。今はお母さんにいっぱい甘えたり、出来たら友達と遊びまくればいいんよ。それが一番勉強になって人生に活きてくるよ。暗い顔して学校に通っても、別に大した人生にもならない。まわりの大人を見てごらん。大した人生なんか生きてないから。苦しんだだけ、あなたには心の財産(豊かさや優しさ)が出来たはず。だから誰にも負けないよ。いつか元気でお会いしましょう。楽しみにしてるよ。


いつもありがとうございます
投稿日 9月18日(日)20時34分 投稿者 あんみ母さん

ここ1週間の我が家の状況を報告します。

笠先生のアドバイスをうけ減薬中、リス0.5mgになり18日目です。
              ワイパックスを睡眠前に1.5〜2.5mg。
         最近、試しに、抑肝散を1〜2服。

だるさ眠気のある日はかなり無くなり、
今日はお昼寝用のタオルケットをかたずけました。
  だるい日、疲れた日は身体を揺らしています。
  薬の残遺症状のようです。(シャックリが出ることもあります)

10日前、山ほど古本を買ってきました。ほぼ毎日読書です。
     以前読んでいた本より、読み良さそうな本ばかり買ってますが、
    「読めるようになった」から「まあ面白かったよ」になりました。

5日前からウサギを飼い始めました。
      パソコンで飼い方を調べ、可愛がっています。

夜になると不安になり、私への甘えが強いです。
でも思春期につまずき、自分に自信を無くした、不登校の子供として
理解できる範囲です。(これが親としては辛い所です。
   夕べも「私が学校に行けなくて、お母さん恥ずかしくない?」
と泣かれました)


ほしさん、M医師から主治医,変わられて良かったですね。

うちは10ヶ月前、この医師より告知。
何の知識を持たない私は、「自分は他も医師より有能」と
何気に匂わせる、この医師の言葉を信じ、
一生懸命、従う努力をしていました。
セカンドオピニオンの気力も無かったです。

娘にも、家族の言葉にも耳を貸さず、
思い込み、決め付けばかりの方なのに。
そして最後の決め台詞は、「お母さんが原因です」でした。

この医師の移動を聞いた日は、すごく嬉しかったです。

M医師は講演などなさる地名度の高い医師と聞いています。
不登校あるいは思春期の相談室で、
統合失調症の患者をどのくらい見つけたのでしょう。


あやめさん。なかなか大変そうですね。 
    でもお母さんに「ありがとう」が言えるようなら立派ですよね。          頑張ってください。

今回のことでこの掲示板の方々をはじめ、笠先生、
      本当にたくさんの方に出会うことができました。
    娘のおかげで、成長できるチャンスをもらえたと思っています。

        これからもよろしくお願いします。


こんにちは
投稿日 9月18日(日)12時02分 投稿者 pag

風は秋の気配ですが今日はまた暑いです。

昨日一泊旅行から帰り、今朝はいつも通りに起きましたがさすがに疲れているようで10時頃から2度寝しています。。只今爆睡中。

一緒に行った人ともデイでは話せなかったこと(恋話)やデイでは見られない一面も発見し有意義な旅行になったそうです。

宿についてすぐにお風呂、食事、宴会、売店での買物・・・とても楽しかったそうです。
同室になった年配の方にも自分から丁寧に挨拶できて褒められたそうです。

この旅行で今までメンバーとしてしか見ていなかった人も「友達なんだ」と感じられたことがとても嬉しかったそうです。。一人ではないと。
今後もいろんな行事に参加して仲間との交流を深めていきたいそうです。

また、、病気があっても普通に楽しめ、普通の団体旅行と何ら変わらないと思ったそうです。
私、、そう感じてくれた事が一番嬉しかったです。

今日、明日はゆっくり休んで欲しいです。


仲間の輪
投稿日 9月18日(日)07時08分 投稿者 笠陽一郎

@思春期の娘で、診断に疑いのある「あやめさん」「あんみ母さん」「ほしさん」トリオ。おまけにあんみ〜ほしさんには共通の医者。A息子と娘で悩む「悠さん」と「あやめさん」コンビB同じ病院でご近所の「pagさん」「すみれさん」コンビC大量薬物被害者の息子さんをもつ理論派父さんの強力コンビ「悩める親」さんと「アトム」さん…などが生まれています。他にも同じ大学コンビや同県のご近所コンビが近々出来る予定です。愛知方面で孤独な斗いをしている人、東京でうつ病治療で困っている人もいますので、近くの人がおられたら教えてください。


ようやく涼しくなりました
投稿日 9月17日(土)16時10分 投稿者 悩める親

今年の夏もようやく終わりを迎えたようですね。
季節の変わり目で鼻風邪のような状態になり、朝からゴミ箱が
テイッシュで一杯になりました。

pagさん、娘さんデイの旅行ですか。本当によかったですね。
入院中やその後と比べて考えも及ばないというお気持はよく
わかります。しかも薬も減り、体も楽な状態での旅行は
いい経験になると思っています。

うちの息子の方ですが、先週、先々週と通信制高校の初めての
試験があり、中二の2学期末考査から1年9ケ月振りの試験を終え、
少しアトピーが悪化しつつも気分は乱れることなく1つの大事を
乗り越えてほっとしてます。

その後眼球上転がまだ起こること、これには少しがっかりしたよう
です。現在デパケンが朝、昼、晩に200mg1錠(計600mg)、ロドピン
は朝、寝る前25mg1錠(計50mg)でしたが、現在の薬量で起こる
ジストニアでないことは明らかです。

薬については息子自身がなぜここまでの状態になるまで飲ませ続けた
のか、今は疑問に思っているということを言うので、入院時の薬に
ついて、その後どういう形で減薬しているかも、また笠先生から
アドバイスを受けたことなども含め1時間半ほど話をしてやりました。

今の主治医や入院中に自分にかかわったほとんどの医師は本当に
自分の病気や精神科医療のことを知っていたのかというという問い
には答えに窮しましたが、この科ではわからないことが多すぎる
特に中学生や高校生などでは思春期の情況とあわせ、余計難しい
のだということを説明してやりました。
「薬だけはひどい目に遭ったし、今も目が上がるのが残っている
こと、これを○先生が手を打たなかったことはひどいと思う。でも
先生は皆、悪い人はいなかったのになあ。」と言っていました。
「人と接するのに不安を持っていたから病院で医師、看護師は勿論
色んな患者さんとも接することができたのは、だれもがそう経験
できることではなかったね。」と言ってやると、「それもそうか。」
と答えてました。

眼球上転については笠先生からも急性のものではないと思うと
だいぶ前から言われており、抗精神薬がロドピン50mg(CP
換算だとわずか76mgくらい、リスだと0.75mgです)でまだ
上がるのは確かに遅発性を疑わざるを得ないのですが、以前は腰の
痙攣、まぶたもかなり震えている状態があったのに、今はただ目が
上に向くだけになっていることから
「薬剤は相当減っているので、ちょうど台風が通り過ぎてもし
ばらくは風も強く吹く情況が残るのと同じことだろう」と
言ってやり、納得したようです。

ここまで来て、まだ眼球上転では、笠先生の言われたようにもう
ロドピンを飲ませている意味も不明であることは親としても納得
でき、昨日より朝の25mgをワイパックスにスイッチしています。

これまでの減薬では睡眠(特に昼間)にほとんど影響なく寝て
いましたが、今回の減により昼間は眠くなくなったと言って
います。

退院後、何度となく息子とは話をしてきていますが、今回、だいぶ
精神科での治療の核心にも触れるくらいのことも十分話せたことは
よかったかも知れません。

まだまだ同年齢の方と同じような生活を送ることはできませんが
1つ1つ自信をつけ、自分のやれる範囲で少しずつ前進することが
できればいいと願っています。


おはようございます
投稿日 9月17日(土)08時59分 投稿者 pag

9月も中旬になり陽が短くなりましたね。
こちらも昨日から涼しくなり爽やかな朝です。

うちは昨日からデイケアの一泊旅行に参加しています。
この病気になって初めて家族以外との旅行です。

デイのメンバーや指導員と一緒にバス旅行。。ガイド付きのバスは高校時代が最後だったと楽しみにしていました。

おもえば半年前の入院時には考えも及ばないことで嬉しく思っています。

出かける前の支度などはまだ助言が必要で何度も荷物のチェックをしていました。
いつも一緒のデイメンバーですが出かける前は緊張していましたが、この旅行でみんなと今まで以上に仲良くなれるきっかけになれば良いと思っていると期待もあるようでした。

この旅行を決める前はリス2rでしたがその後(1週間前)に1rの減薬があり少し心配でしたが(私)指導員もサポートしてくれるので参加させました。

減薬は予定外だったので、もし減薬が分かっていたら今回は見合わせたか?と思いますが、本人の行きたいという意欲を大切にし良い経験になればと考えていました。

今日夕方には帰ってきます。。楽しい話がたくさんあることを願いながら帰りを待ちたいと思っています。


おはようございます
投稿日 9月17日(土)07時18分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ、ちょっと涼しくなり、秋の気配感じます。
黄色のけいとうみました。
今日もいいことありますように。

あんみかあさん この前話していた前駆について
たまたま友の家が7月2週間ちょっと、、リスも抑肝散ものみませんでした。
子供がおかしい、、周りが皆私の悪口言っているようなきがすると

あわてて母3日間連続してリス1mgと抑肝散飲ませました。

大丈夫になり

また今は1週間に2−3回リス1mgと抑肝散です。
お子さんは将来にこと考えると正社員で働きたいと働きながら応募していました。で、今働き始めました(試用期間)
うまく行くといいなあといってました。
彼女のとこは本当に抗精神病薬、、最低必要なことがわかります。


ありがとうございます
投稿日 9月16日(金)20時22分 投稿者 すみれ

笠先生、sakusakuさん、pagさん、ほかの皆さん
貴重なご意見、アドバイス、体験談等 本当にありがとうございます。
皆さんの暖かいお心、どんなに勇気付けられたことでしょう。
いつの日か、良い報告が出来る事を願っております。


診療所
投稿日 9月16日(金)07時21分 投稿者 sakusaku

>診療所の数は右肩上がりで増えています(図4)。現在の診療所数、通院者数、疾患構成、施設状況を表1にまとめました。全国の診療所数は推計ですが約2,500〜3,000施設の間で、1診療所の平均患者数が556人です。施設状況は約3/4がビル診、常勤医師が1施設平均1.12人、事務員が約2人。医師1人のビル診が主流です。しかし100人近い職員を抱える重装備かつ多機能な大型診療所も少数あります。
 「医師1人のビル診」では主にうつ病、神経症圏の患者さんを診察しており、「重装備・多機能の大型診療所」では統合失調症の割合が少し高くなります。平均約2割が統合失調症の患者さんですから、1診療所の平均患者数556人のうち約100人、したがって全国では約30万人となり、いかに多くの統合失調症の患者さんが地域の精神科診療所に通っているかわかります。

うちの先生も1人で事務員2人です。まあ込んでいる時は込んでいます。

友のとこも先生1人で事務員2人かな、、ここはものすごく込んでいて3分間診療だから変えようかなといいつつ、(子供行くと薬だけもらって帰ってくるそうです。)このごろ2ヶ月に1回だからいいかといってました。
今ものすごく安定していて今度正社員として働き始めました。
(今試用期間)ずっと続いて欲しいなあといってました。


参考に
投稿日 9月16日(金)07時11分 投稿者 sakusaku

http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/consonance/vol11/


おはようございます
投稿日 9月16日(金)06時47分 投稿者 sakusaku

今日は曇り。。涼しいです。もうじき日は照りそうですが
そんなに暑くはならないかな。
昨日けいとうみました。赤紫、、というか濃い色ですね。
今日もいいことありますように。


参考に
投稿日 9月15日(木)07時47分 投稿者 sakusaku

http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/consonance/vol14/index.html

すみれさん 読んでみてください。


おはようございます
投稿日 9月15日(木)07時44分 投稿者 sakusaku

今日は曇り。。涼しいです。少しすごしやすいかな。
きのうはあつかったですね。
紫色と白と縞々の朝顔見ました。珍しかったです。
きょうもいいことありますように。

笠先生 そううつには幻聴はないですか。じゃあ薬剤性だった可能性ありますねえ。
その方はこの病気として治療を受けていたんで、、ただ最終的には躁うつ病
だったみたいです。




笠先生
投稿日 9月15日(木)06時52分 投稿者 ひかる

娘は4週に1度通院していますが、今回の受診(一昨日)で先生から「しんどい」と指摘されたリントンを無くしてもらいました。
今回は私が同席しなかったので、他の薬剤については次回以降話し合うことになったようです。
娘は半日は頑張れるようですが、午前中殆ど寝ているのが現状です。
私は副作用が厳しいのではないかと感じています。
入院せずに何とか減薬調整できるように主治医の先生と話し合ってみるつもりです。
来月末に最初の主治医(12年前)だった白石先生(現在は大学の教授をされています)と直接お会いする機会を得ましたのでアドバイスもいただけるのではないかと期待しています。
とりあえずリントンを無くした影響を注意深く観察し、現主治医と減薬について相談しようと思っています。
これからも宜しくお願いいたします。


笠先生
投稿日 9月14日(水)22時28分 投稿者 悩める親

いつもお忙しい中、なかなか真相を話さない(知らない?)
医師の治療の下で不安と心配が頭から離れない情況にある
家族のために医師の立場で、日々の臨床からあらゆるご経験を
包み隠さずお知らせいただいていること心から感謝します。

愛媛の基幹病院の児童精神科医の件、アトムさんと同様
我が事のように拝見しました。最近痛切に感じることは
日本全国どこの精神科もさほど情況は変わらないのかと
いうことです。

当初この掲示板に来た頃はまずうちの息子の事例などまれな
ことと思っていましたが、あちらこちらで同じような情況で悩
んでおられるご家族の多いことにただ唖然とするばかりです。

今日の先生の幻聴の話はまず精神科医から聞かれることはなく
ましてや特に思春期の「思考化声と被害的幻聴」はうちの息子の
昨年当初の症状そのものであり、先生の言われるまさにその通り
抗精神薬の大量投与でさらに症状が倍増し、悪性症候群になり
投与中止後から激減していきました。

その際息子の幻聴がなくなったことはなぜかよくわからないと
だいぶ経ってから主治医から聞かされたこともご指摘の通り
だと納得しています。

今回の幻聴の件、さらには先生が最近言われていることから躁病相と
統合失調の陽性症状、統合失調の陰性症状と鬱病相の見極めとそれら
をひっくるめ、例えば抗鬱剤と抗精神薬の併用などというのは様々な
薬剤性の疾患を生み出すことになるということを再度確認することの
必要性を示唆されたものと思います。

個々の患者の様子と投薬によりどのように変わっていくか、特に
少量の単剤を入れて薬剤のマニュアルや医学書の記述より、何よりも
目の前にいる個々の患者への観察を第一に心がける姿勢で日々臨床に
あたっておられるところからの助言は悩める家族にとってとても
ありがたいことと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。




いたします。


補足
投稿日 9月14日(水)20時43分 投稿者 笠陽一郎

分かりにくいのは急性混乱期(特に十代)の幻聴です。自生思考や思考化声と被害的幻聴は峻別が難しく、僕もたびたび苦い経験をしました。思春期の自意識が不安定な時、孤立感、疎外感から(ひがい妄想じゃなく)ひがみ妄想気分に陥りやすく、そんな時急性のストレスにより、幻聴様体験を感じるようです。峻別が難しいからこそ、尚更抗精神病薬の使用は控えめでありたいものです。気分障害圏なのに幻聴の薬を使うと、あとあと大変な遠回りをすることは、皆さんご存じの通りです。そもそも薬剤性に幻聴様体験が発症する事など知らない医師が殆どなのです


幻聴
投稿日 9月14日(水)13時07分 投稿者 笠陽一郎

(躁)鬱病には幻聴はありません。あるのは統合失調症圏(非定型精神病を含む)かアルコールその他薬剤性のみです。幻聴らしきものはヒステリーや強迫にもありますが、幻聴とは似て非なるものです。


頭の中の整理
投稿日 9月14日(水)08時28分 投稿者 sakusaku

初回エピソード精神病はイギリスの初回のやり方を書いてある本なんですが
いい本です。
これを読んでいる方に当たるとすごくいいですが。。。
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn308.html
初回エピソード精神病 星和書店 

p57 分裂病圏の方には 抗精神病薬はとてもいい薬で必要です。
この中にはこの病気、他に分裂病障害、分裂病様障害、短期精神病とかります。

p89感情性精神病 
この中には躁病 躁うつ病、 精神病性うつ病 分裂感情障害等あります。

抗精神病薬は必要な時もありますが少量。。安定すればいらなくなる可能性あります。
必要な薬は気分安定薬
リチウム、とかカルバマゼピンとかバルプロン酸(別名デパケン)

幻聴はこの病気でも起こりますが、そううつ病でも起こります。

躁病なら 抗精神病薬はいらなくなり必要な薬はデパケン。

初回の方にはこの本はとてもいい本です。


おはようございます
投稿日 9月14日(水)07時43分 投稿者 sakusaku

今日は暑くなりそうです。昨日は暑かったですね。
コスモスが咲き始めました。
ピンクがかわいいです。
今日もいいことありますように。

アトムさん うちも恋愛は実はパスしたい。。(私の中にまだ拒否状態あります。。駄目ですねえ)
昨日、、(めったに聞かない) 調子どうと聞きました。
うん、いいんじゃない。(普通という意味)

薬 どう?
いいんじゃない。
かえる?
いいんじゃない。いまのままで。。

それで会話終わり、、昨日は少し、暑く疲れたそうです。
音楽聴いて1人部屋こもりです。
病状によって聴く音楽違ってきます。

息子さん 開放病棟に移り、、刺激を受けると変わって来るとおもいます。
今は過去に向きがちですが、それは刺激がないからしょうがないわけで

徐々に適度の刺激は必要になってきます。
(動きはあやめさんの息子さん参考に)
部屋掃除をする。  美容院いきカットする。
全然乗らなかった自転車を引っ張り出して散歩行く。

あんみかあさん 星さんと同じ先生だったんですね。
1人の医師は100人くらいは患者さんいるんで、同じ処方の方たくさんいるんですね。こまりましたね。


こんばんは
投稿日 9月14日(水)00時13分 投稿者 アトム

sakusakuさん:
息子は21歳ですが、長期にわたる強迫神経症や不登校のために、恋愛の「れ」の
字もしらない人生です。
いつか、そんな日が来ることを願う気持ちも親としてはあります。複雑な気持ち
ですが......。

笠先生:
いろいろとありがとうございます。
これまでのところ、処方の変更(新薬への切り替えと減量)はうまくいっている
ようです。
電話などで親には悪態をついていますが、病院では、模範生のように振舞っている
ようです。主治医は息子を開放病棟へ移動させたいと思っているようですが、
そちらが満床で現在順番待ちです。

松山記念病院のお話を聞くと、息子の前の病院のことを思い出します。
多くの患者の家族が、「一生懸命やってくれているようだから、とにかく、先生
にお任せしよう」「ほかに頼る人もいないし」という思いで、じっと耐えている
のが実態だと思います。ボクもそうでした。
でも、今、息子を転院させて、以前に比べると本当に生き生きしてきている様子
を見るとこうしてよかったとつくづく思います。

笠先生がおっしゃるように、このような実態を多くの苦しんでいる患者とその
家族にもっともっと知らせてあげたいと思う気持ちに駆られます。
この掲示板の果たす役割の大きさに、今更ながら感心してしまいます。
(地上の旅人さん、ありがとうございます。)


児童精神科医
投稿日 9月13日(火)21時36分 投稿者 笠陽一郎

我が愛媛でも基幹病院(松山記念病院)に児童精神科認定医の女医が来ました。多くの人が期待し受診し、中には十代半ばで閉鎖病棟に入れられ、セレネースの内服や注射でヨレヨレにされ、「人格障害」と診断され、自殺者まで出して…そしてその医者はこの夏東京に帰っていきました。また新たな被害者を生むでしょう。この掲示板を多くの精神科医に見てもらいたい。みなさん、あちこちで宣伝しませんか。今のままじゃ、一部の賢明な家族しか子供を守れません。いくら叫んでも、この業界では僕のような田舎医者は異分子扱いしかされないのです。


ほしさん
投稿日 9月13日(火)20時22分 投稿者 悩める親

薬剤と量を見て気になっていましたが、ご専門の笠先生が
おっしゃったことで、少しほっとしています。

あんみ母さんも同じようなケースを経験されていますが、僕の
息子の主任主治医も児童精神科医ですが、彼にかかると思春期
の様々な心の動きによる症状にはほとんど無頓着で、大体は将
来統合失調になるそうです。精神科にかかるとこれが自然な
成り行きなのかと思わざるを得ない感じです。

昨年来息子のことで、精神科での治療はどうも腑に落ちない
とずっと経験を基に色々実際に経験し、素人の頭で考えても
ちょっと理解に苦しむと思われることをここで書いてきた
のですが、ほとんど同じようなケースでしかも投薬の情況も
医師の言う言葉もかなり似ている例が最近よく見かける
ことが気がかりでした。

でも笠先生の言われるように薬剤調整をやって本当に情況を
しっかり親や家族が見て行くことがいかに大事かを痛感する
次第です。


笠先生へ
投稿日 9月13日(火)17時42分 投稿者 あんみ母さん

ほしさんと話をしました。
そして分かったのですが、星さんがファックスに書いていた医師は、
うちが診断を受けた大学病院のM医師、同じ医師でした。

私の印象も思春期専門でありながら、薬一辺倒で思春期の子供(家族も含め)の心を理解しようとはしない方でした。

夕べはもっぱらその話で盛り上がってしまいましたが、
     子供の状況もよく似ていることも分かり、
     これからも連絡していきたいと思っています。

   あやめさん、留守がちですみませんが、そのうち連絡ください。
    ほしさんも待っています。

      笠先生、いつもありがとうございます。


iidaさん
投稿日 9月13日(火)12時42分 投稿者 地上の旅人

個人の中傷にあたる記事2件を削除いたしました
政治批判も結構ですが、精神医療以外を目指して票を稼いでる議員を
悪く言っても精神医療は良くなりません
精神医療の改善を目指す数少ない政治家を探し、育てねばなりません


すみれさん
投稿日 9月13日(火)11時20分 投稿者 pag

あと、、、減らす段階で不安もありました。

副作用か?症状か?区別がしにくかったですが、不思議と減らして1週間もすると次第に不安が薄らいでいきました。

不安への対処は、、主治医に聞く、デイの職員、看護師などのアドバイス(支援)もありました。


すみれさん
投稿日 9月13日(火)11時15分 投稿者 pag

うちは去年12月10日急性症状の再発で昏迷状態になり入院しました。

意思の疎通不可能、体感幻覚(体にカビがはえる、お尻が3つになる・・)思考が完全にストップし固まる、倒れる、排便排尿は垂れ流し状態・・・

この状態でリス(水薬)4rから6r、、抗パ剤(アキネトン)は出ていませんでした。
リス6rの期間は1週間でした。
面会に行ったら顔が能面のようで何を言っても返事すらできず、ただボォ〜っとして固まっていました。

で私、、主治医に相談に行きました。。即4rに減らしました。

うちは今リス1rまで減薬してきましたが、主治医の減らすタイミングは副作用を目安に減らして来ています。

4rから3mgになる時、頭がボォ〜とする、だるい、疲れやすい・・で2r減薬、ここで軽躁症状でて1r追加。

3mgから2rになる時、立ちくらみが酷くて抗パ剤使うかと思いましたが
主治医は「考えていない」と言い1r減らしました。

2rから1rになる時、乳汁分泌、生理不順などがあり、乳汁分泌が精神的なストレスになって相談し、1r減らしました。

この減薬期間では多少のぶれはあるものの症状は落ち着いていました。
主治医も減薬時に本人に気をつけることや薬が減ったことで良くなることを説明していましたので減薬の不安は本人にはないようです。

リス1rになって1週間ですが今は何とかこのままでいけそうな感じだと本人は言っています。
主治医からは本人に症状(イラつき、不安、軽躁)に気をつけるよう言われています。

で、、もし調子が崩れるようなら他の非定型抗精神薬(ルーランまたはジプレキサ、あるいはセロクエル)に替える考えがあることも聞いたそうです。

本人は入院でリスに切り替え、ここまで良くなったのでリスで様子をみたいと主治医に伝えたそうで、現在リス1rで様子を見ています。

うちの場合の主治医のやり方は、、
デパゲン400mg/日、ワイパックス1r/日を入院時から併用。

副作用をみながら減薬する。。抗パ剤は使用しない。

減らし過ぎ(4rから2rの2r減)で症状が出たら1r追加。

減らした時は2ヶ月、3ヶ月その量で様子をみる。

最低量(現在)で症状が出るようなら他の非定型を試す考えがある。。切り替え。

因みに、、リスパダールは入院時は水薬の1日2回(朝、夜)分服、退院時に錠剤となり2rづつ(朝、夜)分服。
3mgになり夜1回の服用、、その後は夜1回の服用です。

その他に漢方薬を併用しています。


すみれさん
投稿日 9月13日(火)07時59分 投稿者 sakusaku

アキネトンのつかい方は本当はすごく難しいです。

うちの初回の主治医は
目の上転起きた時、、薬減らすから、、それでも。。するようならと。。万一に備えてアキネトンはくれました。
ただ減らすと止まるんですよ(だから飲ませたことないです)
また別な副作用が出てくるんですがまたほんの少し減らすと止まるんですよ。

アキネトンの副作用項目読まれるといいかもしれないです。


おはようございます
投稿日 9月13日(火)07時52分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。いい天気です。
アメリカンブルーがここんとこすごく元気にさいています。
今日もいいことありますように

あやめさん 息子さん 自転車乗れてよかったですね。
私も2002年3月歩けない、食べれない、ぶっ倒れる状態から
3月末自転車乗れた時は本当にうれしかったです。

すみれさん この薬、2方向性で適量はいらないとなかなか難しいです。
例えばうちの子、ルーラン6mgにすると、、、1月あまりにも疲れたというので薬が少ないのかと思い。。増やしてみた。
次の日も6mgで夜中眠れないと言い出した。不安発生したまずいとおもい
次の日は4mgにした。 また眠れないと不安発生した。
我慢させ
次の日4mg それからまた普通に戻りました。

知り合いの家は今リスパダールとビタミンと体質改善する薬使っているんですが
リス1.5mgだと幻聴はいるそうです。
リス1mgだとたまに頭が痛いというのよ
リス0.75mgだと調子がいいのよ。
だから本人の様子を見て1mgもしくは0.75mg使い分けているのよといっていました。微妙ラインなんだなとおもいました。
リスの水薬はえらい使いやすいわよといってました。

1笠先生に相談してみる

2リスペリドンを使いこなす  読んでみてください

3リスペリドンを使いこなす、、分からないとこに付箋をつけて主治医と穏やかに話してみたらどうでしょう。



すみれさんへ
投稿日 9月13日(火)07時51分 投稿者 笠陽一郎

薬はこれ以上増やしても無意味です。アキネトンが邪魔してます。リスを減らしてアキネトンを0にしたら効果がでるはずですよ。 他の皆さんへ。十代で強迫、気分障害、自生思考、醜形恐怖、離人症、摂食障害、自傷、衝動性、などがある方に『現代の子供と強迫性障害』(岩崎学術出版社)が役に立ちます。やや難解ですが。


報告
投稿日 9月13日(火)00時15分 投稿者 すみれ

皆さん、減薬されて良かったですね。
うちは 先週、診察だったのですが、減薬ダメでした・・・・・
(現在の処方 リスパダール6mg アキネトン3mg デパゲン 800mg)

息子と先生の会話の中で
息子:俺の顔が変だから、人からジロジロ見られている感じがする。
   狙われている。
先生:薬を増やした方がいい。
減薬どころか、増やす話になってしまいました。
さすがに増やす事は止めてもらいましたが。

息子は、妄想が酷くなるから薬を減らしたくないそうです。
もちろん先生も同意見。
仕方なく減薬は諦めましたが、しばらく様子を見て また先生にお願い
しようと思っております。

昨日も私は不在だったのですが、息子は「ヤ〇ザに狙われてる、殺される。」と思い大声を上げたそうです。

私も色々な本を読んだり、笠先生のHPを拝見したりしておりますが、薬を
増やせば妄想が無くなるのか、減らせば妄想が無くなるのか、分からなくなりました。
(いや、絶対に減らした方が良いのですよね。)
薬だけの問題ではなく、環境とかストレスとか不安とか、もろもろのものが
重なって難治化していくのでしょうね。

まずはご報告まで。


無題
投稿日 9月12日(月)22時09分 投稿者 k.iida

思わず、怖いもの見た差で、マスゾエ要一のhp見てしまいました。。。
とても人間とは思えない、余りに見るに耐えないオゾマシイ顔!
よくあんな顔で国会にツラさらせるもんだと呆れます。
笠先生はどうでしょうか?

どうも、池田大作・まず添え要一アレルギーは治りそうにないです。


あんみ母さん
投稿日 9月12日(月)20時07分 投稿者 あやめ

こんにちは
私も この掲示板の皆さんに助けられました。
笠先生のアドバイスで 大きなお薬変更が 実現しました。
あんみ母さんと気持ち同じです。これからも 助けていただきたいです。
息子は不登校から いろいろ 始まりました。
そして 30錠近い多剤 そして 減薬 再発 リスパダールとパキシルによる不調から 入院・・・ここまで 5年。
そして ジブレキサ5ミリと頓服のワイパックスになって3週間。
この数日 頓服は 飲んでいません。
課題はありますが 入院前の我が家のすさんだ状態から見れば天国です。
半年 いやそれ以上ほったらかしだった自転車を引っ張り出して 
昨日は 20分くらい 乗りました。それくらい 良くなりました。
小さい頃 こまなし自転車の練習をして 乗れるようになった日の喜びと
比べても 昨日の喜びのほうが 格段に 大きかったです。
娘は 醜形恐怖があります。不安や強迫観念もあるようです。
娘の言うことを鵜呑みにしてきた私の責任です。
私は大丈夫よおかあさん この言葉を信じ続けてしまいました。というより頼っていました。兄に遠慮して 思い切り感情を出せなかった娘と
今 毎晩 一緒に枕を並べて寝ています。またいろいろお教えください。
ほしさんも また 他の皆さんも どうぞ 書き込んで
アドバイスをいただいて 助けてもらってください。


あんみ母さん
投稿日 9月12日(月)19時52分 投稿者 ほし

すみません。ご心配かけて。
笠先生には今メールを送りました。
本当にありがとうございます。


ほしさんへ
投稿日 9月12日(月)16時53分 投稿者 あんみ母さん

ほしさん、笠先生に自宅のTELかメールアドレスの連絡をしてください。
よろしくお願いします。


もうダメ
投稿日 9月12日(月)10時49分 投稿者 k.iida

打ちのめされてます。
悲しい。。。
憎し池田大作!
福岡政行!
岡田をジャスコで買い物でもしろと言った!


おはようございます
投稿日 9月12日(月)08時00分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ、、すごくいい天気になりそうです。
暑くなりそうです。空がものすごくきれいな青です。
真っ白なむくげが映えます。
今日もいいことありますように。

アトムさん リュックにいっぱい荷物入れて運んでいるアトムさん想像してしまいました。本当に県をまたいでの遠い転院ですがよかったですね。
息子さんアトムさんの荷物楽しみにしているんですね。
その思いが泣いてしまうんでしょうねえ。
(私もそれを聞くと胸がいっぱいになります)

必要な記録はこれからです。今後恋愛やいろんなことでぶれることがあります。そのときに今回のやり方が役立ちます。(調子をこわさないことが第一の目標ですが、、たとえば恋愛は突然やってきますから)

>抗精神病薬以外に、ワイパックス(抗不安薬)とデパケンR(抗癲癇薬)を
飲んでいますが、ワイパックスは1週間後に2.5mgから2mgへ、デパケンRは1000mg
から800mgへそれぞれ減薬されています。

副作用も減ってきてよかったですね。

あんみかあさん 思考錯誤(試行錯誤)かとおもいますが。これからですね。
可能性だけで飲むにはリス3mgはとても強い薬です。
前駆症状の話の時書こうとおもったのですが、風邪引いていてなかなか書き込めませんでした。
この前ニュアンスで減らし始めたのが分かりほっとしました。
一番大事なのは自分の目です。 観察がとても大切です。
あと母としての勘かな。。
あやめさんとこのお話し聞くといいですよ。

あとぶれつつ収束する感じかな。。




途中経過です
投稿日 9月12日(月)00時03分 投稿者 あんみ母さん

もう少し我が家の状況が落ち着いてからご報告しようと思っていたのですが
途中経過をお知らせします。

うちの娘に統合失調症と診断したのは、不登校児相談センターの
医師でした。聞く所によると名医だそうですが、決め付けの強い人で、
その診断内容は素人目に見ても疑問がありました。

そして、現在の主治医   
  >病気がどちらにも転がっていきそうな時
      (うちの場合も!さんと同じことを言われています。)

そして主治医より「リスクを考えるとリス2mgは必要。」と言われましたが、
現在減薬中です。

リス3mgが3ヶ月間続き、

リス2mgになり、 5日目に笠先生に相談しました。
   社会不安障害、そして不登校反応を指摘されました。
   リス2mgで本人安定しないまま、いきなりリス1mgにしました。
   ワイパックスも用意しましたが、
   この頃娘は寝ている事が多く、あまり使いませんでした。

10日後 リス0.5mgにしました。

 現在リス0.5mg ワイパックス(おもに睡眠前)1.5〜2.5mg 13日目です。

現在の様子ですが、4日前から本が読めるようになりました。
だるい、眠いと言う日がだいぶ少なくなりました。
感情、表情が表に出て、思春期の子供として自然な反応をします。
陰性症状と言われるものの多くが消えつつあります。

    不安定さはあるものの、リス(少なくとも2mgなんて量)の
    必要性を、うちの場合は感じられません。

   
ただリス減薬により、『見る間に良くなりました』とは言いません。

感情鈍麻が無くなり、もともとの病(悩みも含め)が出てきていますから。

  先日も登校刺激により、発作のような症状を起こしました。
  夜はなかなか寝付け無くなり、ワイパックスは睡眠薬代わりです。
  幼児がえりもあり、薬の残遺症状もあるようです。
  またうちの場合、醜形恐怖もあるようで、
 「外見が気になり、自分は周りから浮いている感じ」が戻ってきました。

私一人ではとても乗り切れなかったと思います。
笠先生に支えていただきました。

これが我が家の状況です。
また途中経過ですし、これからどうなるかわかりません。
これからも試行錯誤をしていくと思います。

皆さんにはこれからも助けていただきたいです。
    どうかよろしくお願いします。



悩める親さん
投稿日 9月11日(日)23時13分 投稿者 アトム

悩める親さんがおっしゃるように、一口に幻聴といってもいろんな原因で
引き起こされるのでしょうね。
たとえば、冬山での遭難における極端な孤独や孤立状態と人間社会での疎外感は
同じような状況なのかもしれませんね。
人間社会の中に上手に適応することができずに、遭難している.....
なんか、そんな風にも思えます。


徒党
投稿日 9月11日(日)20時44分 投稿者 k.iida

与党大勝の勢いです。
濃い図も内閣続投ですね。
なんでこう、倭人は馬鹿なのか?
今はエミネムのラップ聴きながらです。
白色テロの世の中が足音を立てて近づいてきてます。


幻聴の件で
投稿日 9月11日(日)20時40分 投稿者 悩める親

アトムさんの
>今度の主治医の質問「ほかの人に馬鹿にされているような声を感じ
>るの?」に対しては、「そうです」とはじめて被害妄想を感じている
>ことを告白していました。
という部分を読んでうちの息子にも似たことがあったなあと思い、
参考になればと思い書き込みをしています。

セレネース20mg、ヒルナミン450mgの頃に一気に幻聴を経験して
いるのですが、内容は「お前はきしょい(=気持悪い)」とか「馬鹿!」
とか言う内容で、主治医が確認していますが、かつて誰かに言われた
か自分自身の心の中の不安の可能性もある、と言っていましたが、
この分析はいい判断だったかもしれません。

その後は自分の中で色々湧き上がるマイナスの想いを個室で施錠され、
時には拘束された時に一人自問自答していることがありましたが、
どちらも2ケ月ほどで完全になくなり、息子自身も一人の時期に色々
考えて、学校の同級生の言動で気になっていたこともわだかまりが取れ
たようだと後に言っていたことがあり、病的な幻聴とは少し種類が
違うなあと思いました。

ただでさえ人の心の中の動きを見定めるのは大変ですが、14歳で自我確
立期の心の動きは掴むことはより一層難しいように思いました。
でも笠先生から薬によっても幻聴は起こりうるとお聞きして、複雑な
気もしました。


ありがとうございます
投稿日 9月11日(日)18時41分 投稿者 アトム

みなさん、選挙で忙しい(?)日にもかかわらず、レスをいただきまして、
ありがとうございます。

pagさん:
クスリがその人にあうかどうかは、本当に難しいですね。
あるクスリの組み合わせと量で一度はよくなっても、必ずしもそのままの状態で
続かないこともあることは、pagさんのお嬢さんのケースで勉強させていただきま
した。
息子の場合は、今までその他の選択肢を選ぶことさえ許されない状態でしたので、
今回、新薬を使ったこのようにシンプルな処方もあるのだということを知ることが
できて、その処方をしてくれる病院が見つかったことが親としてとてもうれしいの
です。
これからも、いろいろな試行錯誤はあると思いますが、とりあえず、一歩踏み出す
ことができたことでとりあえずほっとしています。

笠先生:
いつもお気遣いいただきまして、本当にありがとうございます。
息子の転院前に、「リスペリドンを使いこなす」を読んでいましたので、新しい病
院ではリスを試してくれることを期待していましたから、今回、ルーランというこ
とでわけもなくがっかりしていました。
でも、先生のコメントで納得できました。
息子は、アスペルガー症候群、強迫神経症、統合失調症など、なんらかの精神疾患
であることはボクは疑いないと思っています。
8年間のながきに渡る不登校の果てについには幻聴や幻覚を経験しました。
その幻聴は、当初、金属や氷を引っかくような音や祖母が夜中に詩吟を唸る音でし
た。
親がいくら確認しても被害妄想的な内容であるということを言ったことはありませ
んでしたが、今度の主治医の質問「ほかの人に馬鹿にされているような声を感じる
の?」に対しては、「そうです」とはじめて被害妄想を感じていることを告白して
いました。
もうなにもできない自分は障害年金をもらって暮らさざるを得ないと思い込んでい
ますから、統合失調症以外の病名がつくことを逆に恐れているようなふしもありま
す。

悩める親さん:
息子はかなりの副作用を経験していますが、眼球上転だけはボクは見たことがあり
ません。看護士からは、一度そうなったと報告を受けたことがありますが、今まで
にその1回だけです。
そのほかの副作用はいろいろ出ていましたが、今では大半のものが消失、もしくは
軽減されています。
いかにクスリの影響が大きかったということだと思いますが、いらいらとした症状
やおちつかなさは前の病院では病気の症状だと断定していました。
ちょっとクスリを変えてみたりしたらわかることなのですが、なぜそれをやること
を躊躇するのかどうしてもボクにはわかりません。
チェックのために高額な医療費がかかるとか、リスキーな手術が必要だとかなら医
師が躊躇する理由もわかるのですが.....??????


訂正
投稿日 9月11日(日)15時43分 投稿者 悩める親

↓の表題は躁、陰性→陽性の間違いです。


非定型薬と躁、陰性症状は?
投稿日 9月11日(日)15時19分 投稿者 悩める親

アトムさん、順調な経過何よりですね。
しかもわずか2週間でデパケンも減薬、息子の場合とは大違いです。
落ち着いたらある一定の期間ごとに量を加減して見るのは、効き目が
よくわかっていいと僕自身は思います。

>新薬への切り替えによって、陰性症状が改善しているためなのか、
>感情が豊かというか、激しくなっているようにも感じます。
的確な観察と思います。うちの息子の場合、ジプレキサ、ロドピン、
デパケンである程度落ち着いてからもどことなく以前より気分は
上がり気味だと常々思ってましたが、減薬でジプレキサが減るごと
に気分が落ち着き、表情も穏やかになるのを見て、薬剤で気分を
上げていたことが始めてわかりました。主治医は1年は一切薬量は
変えずに見るのが常識と言ってましたけど、副作用(眼球上転)
がひどくて減薬していなければまだわからなかったと思います。

笠先生
>統合失調症かどうか分からない時に使うと、副作用無く無難なので、
>診断を見分ける為の使用もあり得るでしょう。統失ならリスと入れ替え、
>統失でなかったらデパケンのみになるはずです

この件を精神科の医長に、非定型型薬剤が陽性症状と陰性症状のどち
らにも効くとのことだが、気分障害などの躁状態と統合失調の陽性症状は
同じなのかと聞いたことがありますが、基本的には同じと考えていい。
だからデパケンとジプレキサを併用している。ロドピンも入れることで
その効果はさらに出ているはずだ。院内での薬剤検討の会議でも最適の処
方ということで意見が一致していると聞きました。

僕は自分の息子の経験とこの掲示板でやや症例がよく似た方の薬剤を
お聞きして、先生の説明が当を得ていると思うのですが、主治医が
反論してくる論拠がよくわかりません。




アトムさんへ
投稿日 9月11日(日)14時16分 投稿者 笠陽一郎

順調そうで何よりです。来週にもむこうの医師と話しておきます。等価換算ではルーラン32mg=リス4mgですが、臨床的には2mg以下でしょう。ルーランは本邦初の非定型薬で、使うなら32mg〜48mgでないと水みたいです。効力が無いのに吉富製薬の精神病院への影響力で多剤乱用されています。老人や子供には、少量が睡眠薬代わりに使われ、普通は多剤大量薬物をWASH OUTするときに便利です。統合失調症かどうか分からない時に使うと、副作用無く無難なので、診断を見分ける為の使用もあり得るでしょう。統失ならリスと入れ替え、統失でなかったらデパケンのみになるはずです


アトムさん
投稿日 9月11日(日)14時28分 投稿者 pag

よかったですね。。ずいぶん落ち着かれて。

入院2週間ということでそろそろ前の薬剤が抜ける時期に来てるんじゃないかと思います。
そして新しい薬(ルーラン)の効果もこれからはっきりするかと思います。

うちはルーラン12rの時はロドピン100rの上乗せだったので最初の1ヶ月はかなり調子よく、その後次第に不安や緊張が高まり2ヶ月目で合わないと外された経験をしています。

今回のリスへの切り替えも月単位でみて合うか合わないか様子を伺っていました。
私がうちの子にリスが合っていると感じたのは退院後3ヶ月程たってからでした。

薬が合えば本人の副作用による苦痛も軽減され、やりたいことも出来るようになります。。うちの実感からですが。

遠くて大変でしょうが希望を持って前に進めたらいいですね。
私はずぼらな人なので日誌はなかなかつけられないですが大きな節目に来た時にはメモするようにしています。


昼下がり
投稿日 9月11日(日)13時17分 投稿者 北極星

ばびっちさん:電話番号はもちろん掲示しています。
 今日は蒸し暑いです。


変薬後の状態
投稿日 9月11日(日)10時49分 投稿者 アトム

おはようございます。

昨日、新幹線と在来線を二つ、さらにタクシーを乗り継いで、息子の病院へ面会
に行ってきました。
持ってきてほしいという本や雑誌、食べ物や飲み物をいっぱいリュックサックに
詰めていきました。あれは、まるで山登りの格好です。

息子は、転院して2週間になります。
旧薬を主体とした多剤大量処方から、ルーラン単剤へのスイッチのための転院
です。

クロスオーバーなしに初日からいきなりルーラン単剤(32mg)になりまし
たが、今のところ特に不安定になることはありません。
多剤大量処方されていたこれまでの1年半、頓服薬は3日に一度は必ず自分から
要求して飲んでいました。ひどいときには、ヒルナミン25mg錠を3時間毎に
3〜4回連続して飲んだりしていましたから、この2週間、一度も頓服を飲まずに
すんでいるというのは、親として大変驚いています。

抗精神病薬以外に、ワイパックス(抗不安薬)とデパケンR(抗癲癇薬)を
飲んでいますが、ワイパックスは1週間後に2.5mgから2mgへ、デパケンRは1000mg
から800mgへそれぞれ減薬されています。

今まで出ていた副作用(記憶障害、手指の震顫、口渇き、貧血)もほとんどが
軽快してきているようです。

これらの副作用から開放されてきつつあるためなのか、OT(バレー、陶芸、
料理作り、プラモデル作り、農作業)へも参加しているとのことでした。
以前の病院では寝込んでいることが多くて、とてもOTへの参加はままならな
かったことを考えると、大きな変化だと思います。
ただ、自分はこんなOTよりも本でも読んでいるほうが好きだとは言っていま
すが。

このような感じで、全般的によくなってきていると主治医も判断しているよう
で、近々、閉鎖病棟から開放病棟へ移ろうかと息子に言っているようです。
前の病院では、この1年半、保護室と閉鎖病棟しか経験していませんので、開放
病棟へいくとなればはじめての経験になります。

一方、新薬への切り替えによって、陰性症状が改善しているためなのか、感情が
豊かというか、激しくなっているようにも感じます。
今まで、親との面会で泣くことは一度もなかったのですが、最近はいつもオイ
オイと泣きます。
今まで外に出すエネルギーさえも奪われていた状態から、うれしさとつらさ、
愛しさと憎しみなどの複雑な感情が一挙にほとばしりでた結果なのだと思います。
いわゆる「目覚め現象」に近いものなのかもしれません。

sakusakuさん:
状況の記録はとても大事ですね。
ボクは息子の発病前後からパソコンで毎日闘病日記をつけ、それがA4で
100ページを超えたときにもうやめてしまいました。
クスリの量も種類もほとんど変わらないし、息子の状況も同じ繰り返しにしか
ならないことがわかったからです。少しよくなって喜んでいても、すぐにまた
もとの悪い状態へ逆戻りするのです。
ある周期で文章のコピー、ペーストをすれば済んでしまうような日記でした。

しかし、今回の転院を契機に、簡易版として再開しました。


gipsさん・ばびっち佐野さん
投稿日 9月11日(日)10時39分 投稿者 ひかる

gipsさん、失礼いたしました。今、気付きまして・・・。

8日のgipsさんの書き込み、佐野さんだとばかり思い込んでいました。
だいぶオッチョコでした。
gipsさんは現在喘息も苦しんでいるのですか?。
発作が起こるとご本人は勿論、家族も見ていられないほど辛いですね。
娘は幼児期から病気のスーパーのように、苦しみを1人で抱え込んでいま
す。
妹・弟は逆にめったに病気をしません。いつも「何でこの子ばっかりなんだろう」と思っていました。
gipsさんも病と上手に付き合い、元気に日々が送れるように願っています。

ばびっち佐野さん

大変失礼しました。佐野さんだと思い込んでしまいました。
それに更に失礼にも、名前まで書き違えてしまいました。

笠先生からもアドバイスを頂けたこと、佐野さんに感謝いたしております。
ありがとうございました。


おはようございます
投稿日 9月11日(日)09時09分 投稿者 sakusaku

きょうははれ、、暑くなりそうです。
せみ、鳥、虫、鶏、なんかいろんなものが朝から鳴いています。
オシロイバナきれいにさいています。
今日もいいことありますように。

ほしさん 連絡された方がいいです。
私あなた、あんみかあさんとこと同じだとおもいます。


ほしさんへ
投稿日 9月11日(日)08時02分 投稿者 笠陽一郎

下の文、宛名が抜けてました。ほしさん、よろしく。


連絡先
投稿日 9月11日(日)07時40分 投稿者 笠陽一郎

メールアドレスか電話番号か、よろしければ教えて下さい。夜にご連絡させていただきます。


見ていってください!!
投稿日 9月11日(日)04時35分 投稿者 A


皆さんは、もちろん御存知のことですが........

小泉が勝てば世の中大変なことになるでしょう。

増税↑、医療費↑、年金、保険料↑

自立支援法から憲法九条改悪まで.......

弱者が食いものにされる「日本低国」の時代が到来するのです。

9,11選挙では、必ず「反 小泉」の一票を!!


佐野君へ
投稿日 9月10日(土)20時03分 投稿者 笠陽一郎

抗精神病薬と抗欝剤は併用する場合があります。但し統合失調症に併用は無効またはマイナス(ドーパミン仮説)!。使うのはセロトニンドーパミン仮説…@非定型精神病、つまり(躁)欝+妄想の場合A境界型精神病、つまり強迫+妄想の場合Bトゥレット障害、つまりチック+強迫の場合です。いずれも、抗欝剤を必要十分に、抗精神病薬は必要最小限に使うべきでしょう。強迫にはアナフラニールとSSRI(ルボックスとパキシル)の3剤しか無効です。ついでながら、強迫が欝病と誤診され、アモキサンやトレドミンが無効なのに使わ続けているケースがかなりあります。世に誤診の種は尽きまじ…。


ちかこさんへ
投稿日 9月10日(土)18時27分 投稿者 k.iida

ここは宗教掲示板ではないと思いますが。
ボクも一時は教会に行ったことがあるのであなたの言ってることはわかります。
どうか、幸せになってください。
これはいやみでは有りません。


医師の診断と投薬
投稿日 9月10日(土)16時06分 投稿者 悩める親

北極星さんの
>Drのやり方に異議がある人は多いのですが、言い出せないのです。
>ヒエラルキーというものです

おっしゃるとおりだと思います。でもおかしいと感じることは家族も
言うべきだと僕は強く思っています。ほとんどの医師は基本的
には誠実で、治療をおろそかにしようなどとは思っていません。
ただ、精神科での治療のやり方は余りにも不可解で常識をはずれて
いるか息子の入院では嫌と言うほど感じました。

うちの息子の場合、思春期の色々な事柄への不安を持っているところへ
アトピーの大悪化もあり、それだけでも通常から見ても相当厳しい情
況なのに、経過も余り聞かず、目の前の混乱状態を解消することだけを
考えて、抗精神薬を大量にいれたことによる身体的な苦しみ(2度にわた
り危篤状態になったこと、眼球上転発作が頻繁に起こり、今後の自分の
人生でこんな状態を持ち続けなければならないのか悩んだ)を味わい
ました。

当初は家族としても余りこの病気のことも薬のこともよく知らなかった
のですが、初期段階での医師との話し合いで、「抗精神薬をやや多めに
使います。大体は大丈夫なのだが、不幸にして突然お亡くなりになる方
がおられることは承知おき下さい」という身の毛もよだつ言葉を聞いた
時に、これは何か変だと思い、薬剤について色々な書物やインターネッ
トで調べ、案の定抗精神薬の大量投与で10代で亡くなり、治療を巡り裁
判になっていることを知り、そういうことが起こりうる治療なのかと思
ったことで、これはある程度知識を取り入れ、医師との話し合いをしっか
り持ち、息子の様子をできるだけしっかり見ておく事が必要だと感じての
申し入れだったように今思います。高EEどころか「先生方にすべてお任
せします」と言って家でただ高みの見物をしていたら、本当に息子は
今家に元気にいてくれたかどうかわからないと強く感じています。

あれ以降、医師は息子への投薬にはかなり慎重になり、最初は量なども
曖昧にしていたのをはっきり知らせてくれるようになったからです。

気分障害圏か統合失調圏かわからないからという見通しのため、念のため
でジプレキサ、ロドピンがかなり入ったことで、デパケンの効きが半減、
あるいは3分の2減していた、それでもデパケンが入っていたことで徐々に
気分は安定して行き、退院後はロドピンもジプレキサも減薬し、これで
本来のデパケンの効力が出できたので、どうも不安を主体にした気分障害
圏内であることが今頃になってわかってきたのです。

これは種類の違う薬剤を減薬してはじめてわかったことであり、症状悪化
をさせないためと言ってそのまま飲み続けていたらいまだにどうなのか
わかならなかったかもしれません。

あとセカンドオピニオンを求めるということで常々気になっていたこと
ですが、これは精神科のように検査などで診断を決定できない科では当然
やる必要性は他科より大きいと思います。

これについて主治医の一人が「日本の医者は一般に他で治療を受けてい
る患者の治療について聞かれても余り意見を述べたがらないが、精神科
ではそれが特に顕著です」と言っていました。うちの場合も、4人の医師
に聞きましたが、結局皆さん、そのままで行くしかないと言い、笠先生
だけがすぐにこれはおかしいご家族が感じておられるのと同じ危惧を自
分も感じると言っていただきそのアドバイスに従い、主治医にも了解を
取り(これまで主治医の見通し通りになったことはないのでしぶしぶ)
こちらが経過を報告し、薬を調整していくというのが現状です。
日本の精神医療の大方の流れを見れば、セカンドオピニオンも結局
同じ方針をそのままでいいだろうとするしかないものになって、それで
4人、5人の医師が同じことを言っているからこれで間違いないという
ことになるか疑問に思っています。

笠先生から薬剤性過敏性精神病、つまり抗精神薬を使うべきでない
ケースに使ってしまって返って混乱し、幻聴や妄想が起こることこれ
は薬剤の性質をよく考えれば、医師でなくてもあるだろうなと想像
くらいつくものですが、こういう病でない病が存在することも教えて
頂き、精神科医自身が一切それを否定し、薬が効かなければもうそれは
病態の悪化以外あり得ない、だからさらにこの薬も、いやこれも試して
みようということになると治るものも治らないだろうと思うのですが、
素人の頭で考えても理解不能の治療をして、悪くなると病態が悪い以外
の選択肢を持たないような医師で、人間的にいくら優しく治療に情熱的
であっても信じてしまって、すべてをお任せしますということになると
もう治癒はおろか、落ち着くこともないことがはっきりとわかったよう
な気がします。

今回の書き込みで誤解のないようにしていただきたいことは、抗精神薬
が薬よくなかったというのはあくまでうちの場合でであると言うことです。
適切に抗精神薬が投与され症状が落ち着き、社会生活に戻り、健やかに
生活されている方が多くいることはよくわかっています。

その逆に診断を曖昧にして、取りあえず飲ませておけば効くかもしれ
ないと投与が始まり、予想とは全く裏腹に命を掛けて飲み、益々
混乱に拍車がかかり、落ち着くまでにも月日を要する場合もあるとい
うことがあり得ること、医師は勿論ですが、家族もしっかり心しておく
必要があり、息子の経験からのあくまで参考例と言うことでご理解
いただければありがたく思います。

しっかり様子をみて、患者の情況や医師の言ったことなどを記録し、
そこから感じることを医師に伝え、変だなと思うことはしっかり言うこ
とは家族として、当人にしてやれることとして非常に重要な意味を持っ
ていると思います。


イエス・キリストは私たちを愛しておられます
投稿日 9月10日(土)15時40分 投稿者 ちかこ

根本的な問題解決のためには、創造主なる神であるイエス・キリストに「この問題を解決してください」と祈ることをお勧めします。イエス・キリストは、私たちの罪をすべて担い、私たちの身代わりとなって十字架上で血を流して死んでくださいました。しかし、イエス・キリストご自身は神の御子であり、まったく罪がなかったので、3日目に復活しました。イエス・キリストは、今も生きておられます。そして、「私を信じるものは永遠の命を持つ」という約束をたずさえて、あなたの心をノックしています。あなたも、神に愛されているのです。ぜひ、次のように祈ってみてください。そうすれば、イエス様は必ずあなたの祈りに答えてくださり、あなたの人生を変えてくださいます。「イエス様、今、私はあなたを救い主として私の心にお迎えします。私のすべての罪をゆるしてください。そして、私の心に入って、私の人生を導いてください。」お時間があれば、お近くの教会に足を運んで、いろいろと牧師に相談してみてください。創造者なる神は、あなたを心から愛しておられます。


笠さんへ
投稿日 9月10日(土)14時57分 投稿者 ばびっち佐野

統合失調症のクスリと抗うつ薬とは、ドーパミン仮説やセロトニン仮説によると、拮抗すると思うのですけど、同時に処方することについて、臨床的に見てどう思われますか?ちなみにうちの主治医は統合失調症のうつは抗うつ薬を処方せずに我慢してくれと言います。たしかに2〜3日でうつは軽快します。

北極星さん
たしかに病棟の開放化が飛躍的に進むのは、医師が開放処遇に前向きな場合だと思います。公衆電話に保健所や精神医療審査会などの電話番号は張ってありますか?これは義務だったと思いますが。


佐野さん・笠先生
投稿日 9月10日(土)14時50分 投稿者 ひかる

ありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。


北極星から
投稿日 9月10日(土)14時19分 投稿者 北極星

 都合により名前を変更します。
 Drのやり方に異議がある人は多いのですが、言い出せないのです。ヒエラルキーというものです。それぞれの意見を出し合うのは、どんな組織でも当たり前のことです。それができないのはその組織の持つ力を半減させてしまうと思います。それができないところに、あらゆる問題の元凶があると思います。もちろんDrだけを悪者にするものでは決してありませんが、やはり組織の長たる者の責任は大きいと思います。


ひかるさんへ
投稿日 9月10日(土)13時33分 投稿者 笠陽一郎

問題が無いのならムリして薬をいじることはありません。だるさ、口渇、欝などがあるなら、多剤(3剤)や抗パ剤の為でしょう。単剤にしたら随分解放されますよ。リントン(セレネース)はしんどいです。抗欝剤(テトラミド)10mgは、初期には眠剤代わりだったのかもしれませんが、今は無意味です。診ていませんから、もちろん推測ですが、参考になればと思い書かせて頂きました。


びばっち佐野さん
投稿日 9月10日(土)11時56分 投稿者 ひかる


うつ症状があります。コントミンは朝と就寝前です。睡眠導入しやすいよう
に就寝前にも服用しているのだと思います。
現在は幻覚妄想は見られません。

ありがとうございました。


笠さん
投稿日 9月10日(土)11時35分 投稿者 !

本当にお返事ありがとうございます!

>十代は特に難しく、社会不安障害、醜形恐怖、強迫神経症、不登校反応、解離性障害などが、誤診の餌食となっています。

的はずれではありません。私の質問はここ↑から出たものです。
何か、誤診が誤診を呼ばないような治療の初まりやポイントがあったらなと思ったもので。

こちらこそ、言葉足らずですみませんでした。


ひかるさん
投稿日 9月10日(土)10時27分 投稿者 ばびっち佐野

うつがあるのですか?テトラミド。それとも眠気を期待してのことでしょうか?コントミンも眠前ですか?笠さんは幻覚妄想の強い時にリスパダールにごく少量のハロペリドールを、という処方を言ってたとおもいますが、これは?です。笠さんのほうがスパッと言ってくれるでしょう。

gipsさん:自分が無理出来ない障害であることを受け入れたら、もっと積極的に生きることができるでしょう。


ばびっち佐野さん
投稿日 9月10日(土)09時45分 投稿者 ひかる

1日の種類、服薬量について。

テトラミド10r リスパダール4r コントミン100r レキソタン6r
リントン3r タスモリン3r 合計12錠
他に、マイスリー錠10r(任意服用)です。

上記内容につき、ご感想をお願いいたします。

(娘の現状については安定はしているものの、不安などの陰性症状は小さな
波のように現れています。特に夕方に多くこのような症状が出るようです) 


!さんへ(つづき)
投稿日 9月10日(土)07時18分 投稿者 笠陽一郎

特に人格障害という病名(病名に非ず!)を付けて、患者家族を傷つけ、要するに「治療は無い」と認めつつ大量の抗精神病薬を処方する医師はシロート以下でしょう。最近副作用の少ない非定型薬が登場し、セロクエルやルーランのような当たり障りの無い薬が、「ひとまず…」と様子見の形で使用され、ズルズル使われているのも、薬剤性慢性疾患を生み出す最大の元凶だと思っています。的外れなご返事ですみません。


おはようございます
投稿日 9月10日(土)07時11分 投稿者 sakusaku

今日は曇り、すずしいです。
サルビアが真っ赤な花をつけてまださいていました。
本当にきれいです。
今日もいいことありますように

悩める親さん
>治療を進める中で、医師、看護、そして家族が意見を出し合えて
それぞれの観点を治療の中に生かしていける精神医療というもの
が今後もっともっと当たり前にならないと、いつまでも医師だけの
思い込みで、多くの患者が全く見当はずれの治療を受け、それに家族も
気付きすらしない、結局当の患者が苦しい情況をただ耐えるだけで
治療とは程遠いような情況がなくなる日は来ないような気がしています。

私も痛感します。

あと治療抵抗性が出た場合
初回エピソード精神病p68−71
診断を再考する
コンプライアンスをチエックする

その他いろいろ出ていますが本当に視点を変えること大事かとおもいます。

私今回、ある方の処方を見てこれは将来デパゲンでいける可能性あるなとおもい。。。。次に別な方の処方を見てこの方もデパゲンでいける可能性あるなとおもい。
なんら多くの抗精神病薬は必要ないんではないかとおもいました。
むしろ多くの混乱を招いてしまう。

中井先生の言う上医を探すのはとても困難です。
(下医になるなかれと書いていますが)
中医と家族と医師と本人とお互い思考錯誤してよりよい方向に持っていくしかないかなとおもいます。
家族が観察をして微妙なニュアンスをつたえ。。かえていく。
家族の観察はとても大事です。
本当は薬に過敏に反応するタイプなのかもしれない。
例えばリスなら2mg飲んでいたら、、それでいいのかというとそうではなく
躁が入ってきたとき
薬が多すぎるために起こる躁状態もあり
症状として(恋愛して興奮状態で)躁になっているのかもしれない
そこを見抜かないといけない。

薬はほんと体調がよくなってくるとほんと少量でよくなったりしますし、微妙な観察が必要になってくるような気がします。




病名の屑カゴ
投稿日 9月10日(土)07時24分 投稿者 !さんへ

分裂病になるおそれ…というものではなく、要するに診断が付いていないだけ。分裂病かそうじゃないか、どちらかでしょう。分からないものを、ひとまず「病名の屑カゴ」に放り込んでおく…というのは、昔からの悪しき精神医療です。屑カゴには、昔なら精神病質、境界例、そして分裂病が使われ、最近は、(境界型)人格障害が乱用され、又、病名変更で付けやすくなったのか、統合失調症も安易に乱用されています。十代は特に難しく、社会不安障害、醜形恐怖、強迫神経症、不登校反応、解離性障害などが、誤診の餌食となっています。


補足
投稿日 9月9日(金)23時29分 投稿者 !

>「このまま悪化すれば統合失調症になる可能性があります」と言われて薬を飲む事になる場合には、どんな薬から始めるのが良いのですか?


つまり、病気初期と思われる時期に病院に行った時。(病気がどちらにも転がっていきそうな時という事になるでしょうか。)


笠さん
投稿日 9月9日(金)23時06分 投稿者 !

なんとなくわかりました。お忙しいところありがとうございました。

やはりとにかく対処療法で始めてみない事にはわからないという事ですよね?

薬を飲んだ事によって幻聴が始まってしまうのはとてもやるせないですね。


「このまま悪化すれば統合失調症になる可能性があります」と言われて薬を飲む事になる場合には、どんな薬から始めるのが良いのですか?
あまりにも漠然として答えられないかもしれませんが、もし何かあればお願い致します。


誤解を招き申し訳ありません
投稿日 9月9日(金)22時48分 投稿者 笠陽一郎

今朝の書き込みがどうも言葉足らずだったようです。病気か病気じゃないか…ではなく、精神病圏か非精神病圏か…という問題です。非精神病圏(鬱病、神経症…)の疾患なのに抗精神病薬が安易に使われ、結果として薬剤性過敏性精神病が発症するわけです。端的に言えば薬で幻聴が始まったり薬で感情鈍麻になったり…。そもそも幻聴と自生思考、ヒステリー性混乱と精神病性混乱、抑欝と自閉、欝病性昏迷と精神病性昏迷など誤診しやすいものが沢山あります。治療がうまくいかないと感じた時は、最初の診断からやり直すべき…と言いたかったのです。


最南端さん
投稿日 9月9日(金)22時20分 投稿者 悩める親

病院での勤務の様子から、息子がお世話になった何人かの看護師
の方を思い出し、ちょうど息子も同じような情況だったのでご苦労
されたことと改めて感謝の気持を感じています。

>むしろ頻回に要求があるほうが、人間らしいと思います。僕ならそう
>するはずです。
>僕の顔色を見て、自分の要求を通そうと大きな声を上げたり、すぐに
>わかるうそをついたり、それを見て本当に自分がいやになります。

そう思います。息子も入院の寂しさも強く、おっしゃる通りの
ことをやり、看護の方を自分の方に引きつけようと必死だったのです。
それにいつでも親切に対応していただき、時には一緒にベットに入って
寝かせてくれた方もいて、ご苦労多かったこと、頭が下がる思いです。
今、息子はどの看護師さんも優しくてよかったとたまにその頃の
話、看護師さんの裏話などもを聞かせてくれます。

自分が嫌になるということですが、これくらいしかできないのかと
いうことでそう思われているからかと想像していますが、これこそが
一番心の病にあるものにとってこれほど心が安らぐ看護はないと言う
こと、それを経験しいまだに看護師の方のことを思い、外来では会い
に行く、そういうものだということをご理解していただき、大変でしょ
うがこれからも頼られる看護師であって欲しいと思っています。

ただこのような環境が何かしらの治療になっているのかという疑問は
的確なご指摘と思います。
ドクターは全く別の観点から、特に日本の病院の場合、治療の元は
ほとんどすべてがドクター中心で、僕も看護の方の息子を見る観点と
ドクターとがかなりかけ離れていることをとても残念に思ったことも
多々あります。

治療を進める中で、医師、看護、そして家族が意見を出し合えて
それぞれの観点を治療の中に生かしていける精神医療というもの
が今後もっともっと当たり前にならないと、いつまでも医師だけの
思い込みで、多くの患者が全く見当はずれの治療を受け、それに家族も
気付きすらしない、結局当の患者が苦しい情況をただ耐えるだけで
治療とは程遠いような情況がなくなる日は来ないような気がしています。





笠さん
投稿日 9月9日(金)21時56分 投稿者 !

はじめまして。

この病気と医師から言われたとき「まさか?!」と思う家族は多いと思います。疑うくらいならいろんな瞬間に「本当はこの病気ではないのではないか」と感じます。信じたくないという事なのかもしれません。 でも、信じなければ治療は進められません。

誤診をどのように疑えば良いのでしょうか?年齢ですか?下に書かれているように、大量に薬を飲むのに治らない場合でしょうか?
抗精神病薬を飲んで効いたら、やはりこの病気という事なのでしょうか?

素人にはうまく疑えません。 そのあたり、よろしくご指導下さい。


ひかるさん
投稿日 9月9日(金)19時55分 投稿者 ばびっち佐野

就寝前もあるということは、12錠のなかに、睡眠薬もあるのですね。維持薬としては、多いなという印象を持ちましたので。

最南端さん:気ごころの知れた同僚に努めて話題にするようにして、職場での問題化を目標に小さなことから開放化を目指してはいかがでしょう。行動する中から味方も現れるものです。

普通の見立てをしてくれる主治医との出会いが大切ですね。笠さんのホームページに統合失調症のクスリを長年飲んで来た患者さんが実は誤診だったという例が紹介してあったと思います。


最南端へ
投稿日 9月9日(金)17時03分 投稿者 あんみ母さん

はじめまして。
あなたのような方がいらしゃること、とても心強く思います。
これからもよろしくお願いします。


また
投稿日 9月9日(金)16時54分 投稿者 k.iida

また、カキコさせていただきます。


pagさん地上の旅人さん
投稿日 9月9日(金)14時40分 投稿者 gips

レスをありがとうございます、なるだけ疲れない様に気分転換します、
対処療法が大事なんですね、薬はやはり必要だと思っています。
pagさん地上の旅人さん気にかけて下さってありがとうございます。


昼休み
投稿日 9月9日(金)13時14分 投稿者 最南端

あぁ 閉鎖病棟は、ただ単に病棟に鍵がかかるというだけでなく、制限が多いとこです。タバコは何時に何本、おやつは何時にこれだけ、という具合です。当然患者さんは欲求不満になるでしょう。そういう環境に適応しておとなしくなるのは、御しやすくなりますが、当然問題があります。患者さんはそのときから、何かをあきらめたことになると思うからです。むしろ頻回に要求があるほうが、人間らしいと思います。僕ならそうするはずです。
 僕の顔色を見て、自分の要求を通そうと大きな声を上げたり、すぐにわかるうそをついたり、それを見て本当に自分がいやになります。こんな環境が何かしらの治療になっているのか。患者さんにしたら言いやすい僕に、次々要求される僕はいったい何をしに来ているのか、と思ってしまいます。患者さんをなだめすかすことが、患者さんのためになっているのであればよいですが。


gipsさん
投稿日 9月9日(金)12時40分 投稿者 地上の旅人

くろさんのresが的を得ていますが、統合失調の診断基準は
ホームページのDSM4を見てわかるとおり、
糖尿病や高血圧のような定量的なものでなく、
10人の医師で8〜9割程度の診断の一致が見られる程度です。

診断がおりても、どのみち対症療法なので、「分裂病がわかる本」などで
勉強されると良いです
より良い医師を選ぶことが、自分の命を救います

対症療法が奏功している患者さんが、「もう大丈夫」と思って
再び悲惨な体験をすることが多いので、独力での服薬中止は
危険です


gipsさん
投稿日 9月9日(金)12時47分 投稿者 pag

くろさんへのレス見て安心しました。

私も同じ病者を持つ親としてですが、幻聴があるなら服薬は必要と私も思います。

病名よりも今起きている症状に目を向けてしっかり治療を継続されることを願っています。

疲れたと時は気分転換してくださいね。。




くろさんへ
投稿日 9月9日(金)12時25分 投稿者 gips

ぼくもリス一ミリを朝晩です、
弟さんと症状が似ていたその後の経過も似ているとのこと、
勉強になりますくろさんの書き込み何時も参考になります、
短気精神障害とか精神病様障害という言葉を初めて知りました、
医師の誤診こということは考えられないので、ゆっくりと薬を飲んで
治していこうと思っています。


gipsさんへ
投稿日 9月9日(金)11時22分 投稿者 くろ

gipsさん、こんにちは。おひさしぶりです、くろです。めったに書き込まないので
覚えてらっしゃらないかもしれませんが、ちゃんと飲むとおっしゃっていただけ私もほっとしました。
gipsさんは短期精神病性障害とか精神病様障害を疑ってらっしゃるのですか?それともまったく別の病気?
私はこの病気にはそんなに詳しくないのですが、gipsさんの急性期症状は弟と似ています。
そして現在、服薬しながら日常生活をほぼ支障なくおくれているところも似ています。
これは多分弟やgipsさんが少量で合う薬が見つかったということで、
そこから察するにたぶん2人ともこの病気なんだと思います。
もしかしたら短期精神病性障害とか精神病様障害かもしれませんが
そうであったとしても治療法はそんなに変わらないらしいのです。
うちは現在リス1mgですが、将来的には徐々に減薬ということは考えていないわけではありません。
ただ、まずなんとしても5年はいい状態をキープするつもりです。
また、減薬は自己判断では行わず必ず医師に相談に伺います。
お薬を自己判断で止めることだけは絶対させません。

笠先生が誤診を疑おう とおっしゃっているのは、薬が効いていなかったり、
多量の薬で押さえ込んでいるような患者さんへの言葉だと思います。
gipsさんの元気な言葉を聴けると嬉しいです。


笠陽一郎様へ
投稿日 9月9日(金)11時21分 投稿者 tennzi

誤診を疑おうを拝見し、考えてしまいました。

昨夜、世界柔道大会が終了してから、息子に「今日から服薬をやめる」

との発言でそこから、何時も始まる議論になりました。

息子:服薬の前提、科学的な根拠を説明せよ。前の医師の発言では
   君の態度等から見て症状があるとのことだが、これでは納得
   できない。

上記の発言も含めていろいろ話しあいました。説得不調で寝たのですが
二時半頃、(お母さん)と、連れ合いを呼ぶ声が息子からあり、「眠れな
い」
どうしょうと息子からの相談です。そこで母親が薬の服用を指示したのでが
やっと、「ロヒプノール2ミリ1錠」だけ服用、それでも眠れないとのことで
やっと、リスパダールを0.8ミリほど服用、その後は早々と寝ました。

今、考えているのですが服薬の必要性の自覚を促すには「睡眠障害」
から入っていけばよいのかなと、考えています。

が、誤診も疑えとの笠様の書き込みを拝見し、その

可能性もあるかなと考えています。


nobuさん
投稿日 9月9日(金)11時01分 投稿者 gips

レスありがとうございます、医者にこの病気だと言われても、
誤診かなーとか思ってしまいました、薬は飲んだ方が楽なので、
飲む様にします、ご心配頂いてありがとうございます、
nobuさんのお子様が良くなっている様子で良かったです。


出すぎかと思いましたが、gipsさん
投稿日 9月9日(金)09時13分 投稿者 nobu

飲んだ方が良いですよ、というより飲まなきゃ駄目ですよ。
私は医者じゃないし、あなたと同じ病気の子供の母ですが、
飲むべきかと思いますよ。
私の子供は4人の医師(別々の病院)から同じ診断を受けましたが
あなたの書かれた症状と全く同じでしたよ。
服薬治療に入ってから2年ですが、幻聴や異常行動は消えました。(服薬直後から)
幻聴は構わないという先生もいますが、命に関わる物は駄目ですよ。
死ねとか、殺せとか、そのままでいいわけないと思いますし、だいたい
当人が苦しくないですか?主治医はどういってますか?
そういうことは主治医に相談されるべきだと思いますよ。


統合失調症と診断されたとき
投稿日 9月9日(金)09時02分 投稿者 gips

明らかな幻聴が聞こえていました、それは人の声です、現実に聞こえてきます、
ぼくは幻聴に引きずられて何度も警察に電話をし、他人の家に逃げ込んだり、
窓から飛び下りる計画までたてていました。それが統合失調症によるものかどうか、僕には判りません他人の家に何時間も立ち尽くした事も在ります、
医師の判断が誤診かどうかは判りません、やっぱり薬は飲まない方がいいのでしょうか?


誤診を疑おう
投稿日 9月9日(金)08時10分 投稿者 笠陽一郎

この場所で色んな方とおつきあいさせて頂き当方も勉強になり大変ありがとうございます。その中で気付いた一点のみ申し上げます。そもそも統合失調症ではないケース、少なくとも抗精神病薬が必要という予断のもとに、そのミリ数の増減が議論されたり、併用薬や漢方薬などが意見交換されています。しかし直接お話を伺っていると、全く統合失調症でなかったり、少なくとも抗精神病薬がマイナスのケースがあまりに多いのです。社会不安障害、強迫神経症、醜形恐怖、不登校反応…。これらにリスもルーランもいかに少量でもマイナスです。診断の見直しも必要ですよ


sakiさん
投稿日 9月9日(金)07時14分 投稿者 sakusaku

平成17年10月28日(金) ≪10月7日消印有効≫
現代の企業社会とうつ病 東京経済大学経営学部 教授
島 悟
 http://www.prit.go.jp/Ja/Outline/tomin.html

この講演行かれたほうがいいかもです。
http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/consonance/vol13/index.html


おはようございます
投稿日 9月9日(金)07時11分 投稿者 sakusaku

今日は曇り、昨日はあつかったので、すごしやすそうです。
百日紅がまだ咲いているので、こんなに長く咲いているんだなあとしみじみ感じ入りました。
きょうもいいことありますように。

pagさん 昨年12月お尻が3つに見えたり、全身に虫が這い回って見えたり
ものすごい状態からリス1mgまで、
まだこれからなんですが、、よかったですね。
感慨深いものがあります。

アトムさん これからのことノートに書かれておいたほうがいいです。
この治しかた学習したほうがいいです。
万一また再発した時このやり方で治した方がいいです。
どの薬だとどうだ、、書いておいたほうがいいです。
ただコレは単剤でないと。本来の薬の効果が隠れてしまって分からないのですが
pagさんちは今までリス上乗せでリスはあわないとおもっていました。

医師変わりリス単剤で試みたら

よくなってきたわけで

長期に安定をもたらしている薬は合う可能性あります。(今後も)
様子は観察された方がいいです。
次回息子さんにあうのが楽しみですね。





佐野さん
投稿日 9月9日(金)07時28分 投稿者 ひかる

誤字の訂正です。

処方良→量
でした。


ばびっち佐野さん
投稿日 9月9日(金)07時24分 投稿者 ひかる

アイスリー→マイスリーでした。
おっしゃるとおり、12錠ですです。朝・夕・就寝前の服用です。
喘息薬については、5年ほど前からだと思いますが、発作時の吸入、点滴では症状が治まらなくなったため、県立の専門病院を紹介され受診し、現在の処方になりました。
 その後、精神のほうの主治医から、喘息の薬の処方良について、度々確認するように言われその都度確認ましたが、予防のためには維持していくことが必要だと言うことで現在に至っています。(喘息の方の先生は何人か代わりましたが) 近所の主治医の先生もこのまま維持した方が良い言われ、その状態を維持しています。
娘の小学生時代の同窓生が、喘息の発作で亡くなられたのを目の当たりにしていますのでかなりの恐怖心を持っているようです。

娘は小児喘息から始まり、成人しても治らずに現在いに至っています。
3人の子供のうちこの長女だけが病気には色々と苦しんでいます。

佐野さんも今でも喘息なのですか?。


ひかるさん
投稿日 9月9日(金)05時12分 投稿者 ばびっち佐野

マイスリー1錠で眠れるなら、睡眠障害はないのですね。すると抗精神病薬が12錠ですか。


その後の経過
投稿日 9月9日(金)01時41分 投稿者 pag

退院してもうすぐ7ヶ月になりリスの減薬も進み退院時リス4mgから、今日の受診で1mgになりました。

減薬の期間については過去ログを見ていただければ幸いです。
うちの場合は医師の予想より早い回復のようで、リスの減薬も副作用で生活に支障が起きたり本人がその事(副作用)で精神的な苦痛がある時に減らして来ました。
2mgになったのは6月末でその前は3mg、立ちくらみが生活の支障となっていました。
3mgの期間が4ヶ月弱で2mgになる1ヵ月程前から立ちくらみが起きていました。

うちは2週間間隔の受診で、最初立ちくらみを主治医に伝えた時はゆっくり立つように・・とのアドバイスでその時は減薬はせず様子をみるよう言われましたが、2週間後には歩いている時やバスのステップも上れなくなり1mg減らしました。。副作用出現。

この時、主治医は立ちくらみ(副作用)のための抗パ剤は考えていない・・と言い減薬しますと言いました。

また、、リス4mg、3mg、2mgの期間、生理が止まったり不順だったりしましたが主治医からは「これはリスの副作用で減らせば来ますから心配しなくていいですよ。。今は現状維持で・・」と3mgの時言われました。

先月の血液検査でも貧血がありましたが2mgになってからは立ちくらみは治まりました。

2mgの期間2ヶ月ですがこの時は多少気分のムラはあるものの自己コントロールや気分転換もできるようになりデイも楽しく通所して入院前には無かった落ち着きも感じられるようになりました。

先月、主治医に経過を聞くため面接を申し入れ私と主治医で話して退院後まだ半年なのでより安定させるため現状維持(リス2mg)でしばらく行く予定と伺って来ました。

私もリス2mgが当面の維持量と思っていましたので焦らずゆっくりと考えていました。

しかし、、今月に入って本人にとって思わぬ悩みとショックな出来事が起きました。

悩みとして、、
同じ時期に入院していた人がバイトしているのに自分はデイだけで良いのか?いつになったらバイトできるか?

★同じ病気で自分より調子よくない人も働いている人がいるので働きたい。

薬の服用について今まで何も考えず飲んで来たが、毎日飲むことに苦痛を感じるようになりいつまで飲むのか知りたい。

どうして薬を飲まなくてはいけないのか?飲まなくても変わらないと思う。

★薬の時間を気にしたり一生飲むのは耐えられないと思う。

★薬を飲むから病気なんだと思ってしまう。

ショックな出来事、、

風呂上りで温まった時に乳汁分泌(微量)あり。

★結婚もしていないのに普通ではありえないでしょう・・ショックが大きくこの副作用には耐えられない。

服薬についてデイの職員、看護師、メンバー・・・何人も聞いたそうです。

みんなの意見は再発予防と良い状態の現状維持と言われ、飲まない場合の再発率の話も聞いたそうです。

私にはこの事↑について、、

★みんなに聞いたら今薬を止めたら2ヶ月先か?1年後かも時期はいつとは言え無いけど再発するって!!今まできちんと飲んできたのにもったいないと言われた。

★必ず再発するなら飲むしかないと思った。今の生活を壊したくないから。

この疑問は主治医とよく話しあったほうが良いとのアドバイスもあり今日(水)の受診で正直な気持ちを話すと私にも言っていました。

今日の受診では薬の話しがメインで「どうして飲むのか?」については自分が納得できるよう主治医に説明してもらえたそうですが服薬期間については、はっきり言えないとの返事だったそうです。

乳汁分泌による精神的苦痛があることを訴えたそうで、リスの副作用だから減薬するか他の新規薬への変更を提案されたそうです。

この提案に本人は、、

他の薬も前の病院で試したけど合わなかった。。(切り替えに失敗)

入院以来リスで調子良くなってきたのでリスを変えたくないと減薬することになったそうです。

主治医からは1mg減にするに当っての注意として、、

イライラ、不安、緊張、不眠・・の症状が出るかも知れないので気をつけて様子をみてください。。とのアドバイスがあったそうです。

うちは気分的な症状が出やすく、リス2mgで調子よく来ていたので主治医も頭を抱えながら悩んでいた様子だったそうです。

私としても今の段階での1mg/日は不安もありますが次の受診まで注意しながら様子をみていこうと思います。

薬が多い時には無かった病者としての悩みや不安は回復するにつれ本人の中で大きな問題として重く圧し掛かってくるのだと最近の様子から感じています。


ひかるさん
投稿日 9月8日(木)23時13分 投稿者 gips

ぼくも喘息です、横になると辛いです、子どもの頃は小児科に入院していました、
喘息の薬多いですね、減らせるといいのだけど。


ばびっち佐野さん
投稿日 9月8日(木)23時12分 投稿者 ひかる

眠剤はアイスリーを1錠だけです。
それも眠れそうもない時だけでよいとのことで自己判断でたまに服用してい
るようです。


13錠ですか。
投稿日 9月8日(木)22時34分 投稿者 ばびっち佐野

睡眠薬がおおいのでしょうか。


薬の件です。
投稿日 9月8日(木)13時14分 投稿者 ひかる

ご心配をおかけしてすみませんでした。
30錠のうち、統失の薬は日に13錠だけです。あとは気管支喘息の薬です。
副作用も含め、今までの経過を色々考えて状況判断をしています。
子供を持つことに関しては、信頼する主治医の先生と時折相談しながら様
子を視て行きます。単に錠数だけを書いてしまい、申し分けありませんで
した。


sakusaku様へ
投稿日 9月8日(木)10時41分 投稿者 tennzi

アドバイス有難うございます。

助言も含めてアプローチをして行こうと思います。

私自身、もう少し整理がつきましたら掲示板に書き込み

皆様から助言を頂きたいと考えています。

宜しくお願いします。


sakusakuさんへ
投稿日 9月8日(木)10時36分 投稿者 あんみ母さん

sakusakuさん、いつもありがとうございます。

ここでの情報、選択の自己責任はもちろんですが、
「これはうちとは違うな」と思っていても、
後に「言っていたことはこれだったのだ」と
気づかされる事がほとんどで、私にとって無駄な情報は皆無です。
  これからも自分のペースで学んで行きたいと思っています。

我が家の状況は、もう少し落ち着いたら(まだ娘は私が目を離すのをさびしがるので)書き込みます。

       本当にいつもありがとうございます。


tennzi さん
投稿日 9月8日(木)08時09分 投稿者 sakusaku

おはようございます。
私も昨年3月から11月働けなく、、ほとほと参りました。

症状が取れてそこからのたち上げがかなり問題になるんですが
1 前に比べて症状が楽になるから外に出るわけで、、方向性がパチスロがまずいんで

うちの場合はやはり朝起きれなくなり、、過睡眠でした。
医師から体力をつけるためプールに行くように指示でました。
(先生はやさしく言います)
最初は1人ではいけません、、一緒について行きました。
2002年度は散歩でやはり一緒に毎日行きました。
少しづつ増やしていきました。
200mくらいから、、その頃リスの副作用で肩いからせて前につんのめって歩くんですよ。最終的には1万歩以上までもっていったんですが

28歳男性なんで
あなた(父)がこのごろ太ってきたんで一緒による歩かないかとさそってみたらどうでしょう。(うちも歩いていたのは夜9時くらい??。。人に合いたくない時期もあるから)
例えば途中で倒れると心配だからお前付いてきてくれないかとかいって

あまり張り切りすぎると駄目なんでほんの少しづつです。変えるのは。。
万歩計かって持たせたり、、

あと薬が変わると微妙に変化してきたりします。

意欲を持つと変わってくるんですが、、それは中井先生が書いているんですがすべてがそろわないと動きださないというか

意欲が出て気持ちが変わってくると変わってきます。

気にいらなければ聞き流してください。


おはようございます
投稿日 9月8日(木)07時29分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ、、すごくいい天気になりそうです。
日差しがもうまぶしく、ものすごい青い空です。
白いむくげがとてもきれいです。
今日もいいことありますように。

姉さん よかったですね。おめでとうございます。
私はうちの子が恋愛するのは怖くて、、今はパス状態ですが、将来はいい出会いが合ったらいいなあとおもいます。

ほしさん あんみ母さんと話し合われたらいいかとおもいます。
いいヒントくれるような気がします。
あと医師は考えないんですが、微妙ラインなんだとおもいます。
リス1.75mgとか1.5mgとか

あんみ母さん 分かってもらいたいとおもったことがわかってくれてうれしいです。
(私があなたに)
娘さんぶれつつ収束する感じです。これからですね。

あやめさん コレを書きつつ、深呼吸しています。
時をひたすら待つ感じなんですが平常心、大事です。

Tracyさん よかったですね。
ぶれはあるけどめげないで。。がんばりましょうね。
後いい先生にめぐり合えてよかったですね。
>>毎食後、リボトリール0.5mg 2錠と、夜にセトウス(ゾデピン・ロドピン)50mg 2錠と減薬になり、軽い癲癇症状、神経症の症状だといわれました。それで、デパケン200mgを毎食後追加してます。

コレだけの薬に減ってよかったですね。
デパゲン600mgですよね。、、コレ症状として悩める親さんと同じかとおもいます。

今後お互い参考にされるといいかもです。
あと私2002年8月西川先生の本読んで始めてこの病気治るんだとおもいました。希望もらいました。


姉さん
投稿日 9月7日(水)23時02分 投稿者 アトム

はじめまして。
病気の息子を持つアトムです。
妹さんの回復とご結婚、本当におめでとうございます。
ボクの息子も、以前の主治医から、10年間というオーダーでこの病気を
考えていってほしいといわれました。
完治させるのは難しい病気でしょうが、本当に10年という期間でよくなっている
ケースを聞くと、ボクも力づけられます。
ご両親亡き後、姉さんにとってとてもつらい10年間だったこととお察しします。
ご両親も、草葉の陰でさぞかし喜んでいらっしゃることと思います。


ほしさんへ
投稿日 9月7日(水)22時44分 投稿者 あんみ母さん

忙しいなか、レスありがとうございました。

ワイパックスいいですよ。
うちも使っています。

わけあって、うちの子夕べから今朝にかけかなり混乱しました。
高熱にうなされたようになり、1時間ほどうわ言を言い続けていました。
聞こえもあったようで「私がいろんな所でしゃべっている」
とも言っていました。
「大丈夫。きっと大丈夫。」と、ワイパックスを呑まし、乗り切りました。

  娘の覚醒後ベットの中で、「無理しなくていいよ。」と、
  暫く語り続けたら、娘も安心したのか次第に元気に。

    症状だけでなく思春期の子供なのだなと実感しました。

ほしさん、これからもよろしくお願いします。
   


お姉さん
投稿日 9月7日(水)22時43分 投稿者 地上の旅人

妹さんが結婚されたとのこと おめでとうございます
これからもいろいろあることでしょうが
配偶者より少しさめた目で
世間より少し暖かい目で
見守ってあげてください

多くの家族にも希望の持てる投稿を、
本当にありがとうございました


ひかるさん
投稿日 9月7日(水)22時23分 投稿者 ばびっち佐野

通院で30錠はいくらなんでも多いのでは。本にも書いてあったと思いますが、それほど飲まないとダメなものでしょうか?ぜひ赤ちゃんは実現させてあげたいですね。


こんばんは
投稿日 9月7日(水)21時50分 投稿者 あやめ

毎日ロムばかりで 書きこむ元気が出ていません。
息子は 落ち着いているものの 娘の聞こえが激しくなりました。
笠先生も心配してくださりました。
醜形恐怖症からくるものとわかり、ひとまず どうしていけばよいのかわかっただけでも ありがたいと思います。
今日 担当医と話して やはり そうであることがわかりました。
落ち着いてから また 報告します。

ひかるさん はじめまして!
19歳統合失調症の息子がいます。病歴6年目です。
ひかるさんの書き込みを読んで ずっとつけている息子の病歴メモを見て
いました。
5年前 1日に 30錠近く 薬を飲んでいました。
今 寝る前に ジブレキサ5ミリ1錠と 睡眠のグッドミン1錠 そして 頓服として ワイパックス
を 処方してもらい 落ち着いています。

お薬は きっと 減らしていけると思います。子どもさんもいつかきっと・・・。
今日はこれだけしか書けません。すみません。


佐野さん ありがとうございました。
投稿日 9月7日(水)21時16分 投稿者 ひかる

 
ご無沙汰しています。

30分でお読みになったそうで驚いています。速読術を身に付けているのですね。
私などは何度読んでも2時間半もかかります。
 
 娘の場合は本当に有難いことに、人的環境に恵まれすぎていると思って
います。
 子供を持つことについては、半分は諦めているようです。主治医の先生
に何度となく相談もしていますが、現在でも日に30錠の服薬であり、先
が見える状況には無く、薬を減らすのもなかなか容易ではありません。
 夫の気持ち(子を持つこと)に応えたい気持ちと、再発につながるかも
しれないと言う危険度を、天秤にかけたように心が揺れているみたいです。

これからも度々この掲示板にお邪魔いたします。読んでいただいたこと、
本当にありがとうございました。


皆さんご意見有難うございます。
投稿日 9月7日(水)20時15分 投稿者 マー君の母

今、仕事から帰宅し夕食を終えたあと、皆さんの暖かいご意見を拝見させてもらいました。糖尿病の様に血液検査で薬の調整が明確でない以上、今後も慎重に対応して行くつもりです。色々ご意見有難うございました。


心のハーモニー
投稿日 9月7日(水)19時13分 投稿者 ばびっち佐野

30分くらいで読んでしまいました。等身大の言葉が分かりやすかったです。人は人で癒される。本当にその通りだと思います。あと発病前からの付き合を続けたことが予後を良くしてると感じました。子供さんの誕生を祈っております。

姉さん
おめでとうございます。


ありがとう
投稿日 9月7日(水)17時38分 投稿者 くろ

姉さん、ありがとうございます。
嬉しい報告が聞けて、嬉しい。多分他のかたがたも希望が持てると思います。素敵な方とめぐり合えた事が、今後の良い経過につながることを祈ります。

私の弟はリス1mgで安定はして働いてはいますが、結婚どころか恋愛なんてとてもとてもというのが現状です。恋愛って癒されるけど特別パワーがいるし、
失恋のダメージは大きいのでなかなか大変だと思います。それをやり遂げた妹さんに拍手を送りたいです。おめでとう!お幸せに。


sakusakuさん、あんみ母さん
投稿日 9月7日(水)17時27分 投稿者 ほし

sakusakuさん、いつもレスありがとうございます。
気にかけていただいてとても嬉しいです。

あんみ母さん、はじめまして。
初期症状としては、私には思春期の反抗期としか感じられませんでした。
でも思春期外来に通う頃には自傷があり、居場所が無いといい、攻撃的でイライラし通しでした。
入院時の先生の所見は昼夜逆転、離人感、、、と書かれていたような気がします。
もっときちんと質問にお答えしたいのですが今娘が調子を崩していて、
もう少しして落ち着いたら思い出しながら書かせて頂きますね。

今は近所の友達が遊びに来ていてなにやらふたりでやっています。

今回、急遽、他の先生に見ていただいた結果、イライラや攻撃性は
アカシジアかも知れないと言われ
アキネトンとワイパックスを処方されました。
これを飲みながら主治医の診察の時を待ちます。
副作用止め効けばいいなあ。。。
リスが2ミリになった時アキネトン外してもらったのは私です。
帰りの車の中で「お母さんのせいだ」と娘に言われ悲しくなりました。


出歩くのはパチスロだけ
投稿日 9月7日(水)16時31分 投稿者 tennzi

sakusaku様

アドバイス有難うございます。早速、手配し読もうと思います。

7月頃より、身体が楽になってきたのかな、と見ていたらパチスロに
通うようになりました。家にこもっているより少しは前進したかと、
口を出さないでいましたが、8月の中旬から9月始めにかけて小遣い(月2万円)の範囲をはるかに超え負けが続きましたのでやめるよう話しました。

子供(男28歳)の1日のすごし方です。
就寝 午前一時前後〜起床 午後十二時半前後です。
以上ですがパチスロに行ってた時は起床は午前八時前後でした。
起きているときはテレビゲームで遊ぶぐらいです。後は退屈すると
マッサージを希望します。その時は私が付き合います。一回三十分
ぐらいです。

親としては散歩やハイキング、その他ですごしてくれないかなと
思うのですが、今のところ高望みです。

薬ですが先日、書き込みました内容「薬はリスパダール液剤1ミリ(ばびっち佐野様が書かれたものと同じです)とドグマチール50ミリ3錠/日3回、就寝前、デパス1ミリ1錠、ロヒプノール2ミリ1錠です。後は不安時にアキネトン1ミリ1錠、レキソタン2ミリ1錠です。これは二日に1回ぐらいの服用です」で処方は変化ありません。

ここ3〜4日は、本人が薬をやめる予定だと言いリスパダール1ミリ飲むところ
半分の0.5ミリぐらいしか服用していません。家族とこの件で話しあったのですが、本人が自覚して薬を服用し病気のコントロールが出来なければいけない。それには再発の危険もあるが本人の自主性に任せるか。自覚して自らが薬を飲むようになるまでまとうと話し合いました。

昨日(6日)の診察で(本人はここ二回ほど診察を受けず)医師に相談したところ、それもひとつの方法だが、リスクが高い。再発し、もし社会的な事件を起こしたら取り返しがきかない、との指摘を受けました。とにかく次回、お子さんを診察に連れてきてください。お子さんの症状ですが私の見立てではまだ、症状があり、寛解期にも入っていない。薬ですがまだ量は足りません。副作用のことがありあの量にしています。リスパダールだけが薬ではないので他の薬も試したい。そのためにも次回は必ず診察に連れてきて下さい。薬の変更もお子さんと話し合って決めていきたいので。

症状がまだあるとの医師に見立てですが、確かに親から見て子供の発言にウーンと考えるときもあります。最近ですが、静かな話し方で「僕は神様ではないが、神についで偉いのだ」と云われるとこれはやはり妄想なのだなと考えています。

まだほかにもいろいろ心配ごとがありますが今日はここで筆を休みます。


結婚しました
投稿日 9月7日(水)14時51分 投稿者 姉

地上の旅人さん、妹が統合失調症と診断されてから困ったときにはこちらでお世話になりました。11年前に妹がこの病気になった時には、家族全員が苦しみました。両親はお酒に逃げたり喧嘩をしたりで、相次いで亡くなりました。その後は妹の度々のリストカットや過食症に振り回される毎日でした。幸い信頼できる先生に巡り会えて「10年のスタンスでこの病気と付き合っていきましょう」と言われ長い目で見つめてきた日々でした。ここ3年ほどはジプレキサを内服しており、アルバイトですが仕事も始めて精神的にも逞しくなってきて、ついには今年結婚相手も見つけてきました。相手の人も、ご両親もこの病気と知りつつも結婚を認めてくださり、先月、式をあげることができました。毎日手首を切り死にたいといっていた妹が「お父さん、お母さん産んでくれてありがとう」と花束贈呈で言ってくれたのが嬉しいことでした。
 勿論、これで全てが終わったわけではなくて、これからの生活で症状がでてくるかもしれませんし、相手に押し付けるつもりもありません。でも、今は本当にうれしい毎日です。こんな日が来るなんて思っても見なかったものですから・・・・
親戚たちの中には「だますようなことをして」とか「一度は結婚すれば世間体もいいから良かった」なんて言う人もいます。でも、あの苦しみを知らない人たちに何を言われても平気です。残念なことは両親が悲しみの中で亡くなって行ったことです。こんな日が来たんだよ、もっと踏ん張って欲しかったと今本当に感じています。


リスとジプレキサ
投稿日 9月7日(水)12時37分 投稿者 ☆

マー君の母さまに対するみなさまのアドバイス、
本当に親身になっておられ、愛情を感じます。

非定型の薬は、あくまで(できるだけ)単剤でというのが
定石になっているようですが、
一つの薬から別の薬に移行する際、
すぱっと切り替える先生と、
一方を少しずつ減薬しながら、もう一方を増やしつつ、
最終的に単剤にする先生があるように伺いました。
患者さんの薬への反応(過敏なかたもあるので)によっても違うようです。

素人なのでなんともいえませんが、もしかしたら、
経過を見ながら、
リス→ジプレキサ(そして、退院後、徐々にジプレキサ減薬)
を考えておられるのではないでしょうか?

快方に向かわれているとのことですので、
主治医の先生のお考えをおだやかな口調で
(心の中はそれどころではないのが当たりまえですけど)
聞いて見られてはいかがでしょうか?



リスとジプレキサ
投稿日 9月7日(水)10時26分 投稿者 Tracy

ご無沙汰してますが、掲示板はいつも読んでいます。SAKUSAKUさんのいうとおり、リスとジプレキサの併用は良くないと思います。というより、非定型2種以上を多量に服用するのが良くないと思います。それは、うちの息子の経験があるからです。息子は、私学中高一貫校の3年のとき、いじめが嫌だと不登校になり、高校受験のため、塾に行ってましたが、そこで、頭が真っ白になってしまい、近くの心療内科で統合失調症と診断され、そこから投薬が始まったのですが、怒りの症状が出て、刃物を持ち出したりしたので、大学病院へ紹介されて、入院予定だったのですが、若い先生に治らないと否定的なことを言わがっくりきました。それで、今度は知人の医師から紹介されて、県立の精神病院に通院しましたが、症状が悪くなるたびに投薬が増え、リス6mgとセロクエル600mgの投与され(それに加えて眠剤でヒルナミン、ロプヒノール、混乱状態のとき用に頓服として、ワイパックスとピレチア)、混乱状態が頻繁におこるようになり、目の上転と目瞼痙攣で、苦しい状態が続き、今年の始めに、また転院して、そこで、ジプレキサを追加され、ますますひどくなりました。1年間そういう状態でした。しかし、この掲示板で知った、SAKUSAKUさんのお勧めの、西川正先生の「分裂病治癒者のカルテ」を読み、それで意を決して、今年5月に島根の西川病院に1ヶ月入院しました。先生の処方で、毎食後、リボトリール0.5mg 2錠と、夜にセトウス(ゾデピン・ロドピン)50mg 2錠と減薬になり、混乱状態が出なくなりました。いまも3週間にいちどくらい、軽い混乱状態はあるものの安定しています。現在は豊中の病院で、良い先生にめぐり合え、統合失調症というより、軽い癲癇症状、神経症の症状だといわれました。それで、デパケン200mgを毎食後追加してます。しかし、1年間もの間大量投与していた成果、体重は15kg増え、頭も身体も鈍磨な状態で、今すこしづつ、元に戻しています。もっと早く、手を打てばよかったと、悔やまれます。笠先生のことも最近、悩める親さんに教えていただきました。いわゆるドクターショッピング5軒しましたが、全くこの掲示板では常識になっているようなことが、お分かりにならない精神科医ばかりで、残念です。思春期での統合失調症はあまりないから、他の病気を疑ったほうがいいと、いう先生もいます。マー君の母様、ぜひ早めに対応なさってください。


マー君の母様へ
投稿日 9月7日(水)08時04分 投稿者 サンスベリア

Cp換算3000〜5000では、普通に生活なんて出来ないだろうと思います。酷い話です。
毒舌セカンドオピニオンに色んな症例が紹介されてますが、参考になさってください。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/


tennziさん
投稿日 9月7日(水)07時44分 投稿者 sakusaku

私昨年、、子供引きこもり状態でかなり困りました。
働けない。外には出て行けます。
図書館だったり、プールだったり、漫画喫茶だったり、後は部屋に引きこもり状態、、ゴロゴロ
ちょっと古いですが
精神科治療学1−3−1986 星和書店
ここの永田先生と村田先生の指標が分かりやすいです。
(八木先生と上田先生の本は読まれたと考えて)

あと神田橋先生の本人が気持ちいいすごく大事です。
おかゆだけ食べていても駄目のようです。


おはようございます
投稿日 9月7日(水)07時31分 投稿者 sakusaku

今日は今曇り、雨が降りそうです。
虫が鳴いています。赤紫のアジサイがきれいに咲いています。
今日もいいことありますように。

マー君の母さん 大変でしたね。
今リス3mg・ジプレキサ10r/1日ですか?
どちらがいいか、人によって違うから、試してみないとわからないみたいです。駄目なら次という感じで
知り合いのいえは7月リス6mg+ジプレキサ20mg

医師変わり、若手は
1週間ごと。リス1mgづつ減らし

リス3mg+ジプレキサ15mg

8月末ジプレキサ15mgにして今様子見しています。(2週間様子を見るそうです)

私はリスとルーランしか知りませんが、違いがあります。
今はルーランですが年末リスに変えようかなとおもいます。
この前友と話したらリスは内用液ありいいわよ。微妙に調整できるからといってました。(そこは今リス0.75mgにしているそうです)
リスとルーランですがリスのほうが元気ださせます。
ただ副作用は出やすいです。逆に減る目安が分かっていいです。(リス)

八木先生の本と上田先生のリスペリドンを使いこなすは読まれたほうがいいです。


教えてください@
投稿日 9月7日(水)00時37分 投稿者 マー君の母

医療保護入院で病識のない状態であったため保護室で大暴れしMAXで定型薬1種類
(セレネース)非定型薬2種類(リスパダール・ジプレキサ)を使用していました。
さすがに、Cp換算の事・副作用の事等担当医に如何なものかとお話しましたが、
Cp換算で3000〜5000でも普通に生活し通院している人もいると却下されました。
医師でもなく薬剤師でもない私には、藁をもすがる様にたどり着いた病院ですし、
回復してきている以上、担当医にお任せするしかありません。最終的にどちらか1剤
にするそうですが、決めかねている様です。





マー君の母さん
投稿日 9月6日(火)23時16分 投稿者 nobu

はじめまして、たまにここへおじゃましている者です。
読み違えていたらゴメンナサイ。
リスパダールとジプレキサを一緒に飲まれているのですか?
我が子の場合は、急性期リスパダール2ミリのみでその後ジプレキサ10ミリだけ。
一度再発した時はリスパダール液3ミリ、幻聴が消えるとまたすぐに
ジプレキサ10ミリとなり現在はジプレキサ5ミリです。(この間丸2年)
勉強会で薬剤師や医師の話では、リスパダールとジプレキサの併用は悪と
教わりましたが。


神は人間の被造物です。
投稿日 9月6日(火)23時05分 投稿者 苦言

>みきさん

そもそもイエス・キリストなんておりません。
神は人間の被造物でしかありません。
ここは信仰を語る場ではありません。無関係の話題はおやめください。
そもそもイエスって預言者で、創造主とは別じゃありませんでしたっけ?
なにかの荒しでしょうか?


イエス・キリストは私たちを愛しておられます
投稿日 9月6日(火)22時27分 投稿者 みき

根本的な問題解決のためには、創造主なる神であるイエス・キリストに「この問題を解決してください」と祈ることをお勧めします。イエス・キリストは、私たちの罪をすべて担い、私たちの身代わりとなって十字架上で血を流して死んでくださいました。しかし、イエス・キリストご自身は神の御子であり、まったく罪がなかったので、3日目に復活しました。イエス・キリストは、今も生きておられます。そして、「私を信じるものは永遠の命を持つ」という約束をたずさえて、あなたの心をノックしています。あなたも、神に愛されているのです。ぜひ、次のように祈ってみてください。そうすれば、イエス様は必ずあなたの祈りに答えてくださり、あなたの人生を変えてくださいます。「イエス様、今、私はあなたを救い主として私の心にお迎えします。私のすべての罪をゆるしてください。そして、私の心に入って、私の人生を導いてください。」お時間があれば、お近くの教会に足を運んで、いろいろと牧師に相談してみてください。創造者なる神は、あなたを心から愛しておられます。


リスパダールかジプレキサか?
投稿日 9月6日(火)22時04分 投稿者 マー君の母

はじめまして(’’)/6月末急性期の妄想により入院し、今、回復期に入っています。当初はリスパダール12mg/一日⇒8mgとセレネース12mg/1日⇒リス8mg・セレネース6r・ジプレキサ20r/1日でGOT等の数値が上がり急遽⇒リス6r
・ジプレキサ10r⇒リス3mg・ジプレキサ10r/1日飲んでいます。今月中には退院
できそうなのですが、最終的にどちらを残すか思案中です。また、退院後ディケア等通わせたほうがいいのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。


こんばんは
投稿日 9月6日(火)21時35分 投稿者 アトム

pagさん、悩める親さん:
クスリの変更によって、やはり皆さん、同様なご経験をされているんですね。
笠先生からもご説明をいただき、ちょっと安心しました。
先ほども息子から電話がありましたが、今度は「頭のなかの血流が増して、
留め金がはずれたような感じ」だと、自分の変化を親に説明していました。
留め金が外れると、どこへいっちゃうのか不安ですが、何が起きてもやさしく
見守っていこうと思っています。
それから、今まででていた副作用(手足の震え、ろれつが回らない、小便が
出にくい、口渇き)などはぴたっと止まったようですが、時々強い現実感に
襲われて不安になると言っていました。

pagさんの娘さんは特にデイでの体験が奏効しているようですね。
このデイが、息子にとっては大きなハードルです。
今まで、いわゆる社会での共同生活の経験が乏しいのです。
回復にあたっては、薬はもちろん、患者を取り巻く環境もとても大事だと言われ
ていますから、なんとか参加できるように促していきたいのですが、なかなか..


ほしさんへ
投稿日 9月6日(火)19時56分 投稿者 あんみ母さん

     ほしさん、はじめまして。
5ヶ月ほど前からこの掲示板にお世話になっているあんみ母さんです。     ほしさんの>統合失調症の初期
       >投薬による治療
ちょうど私は今日、主治医とそんな話をしてきたばかりです。

現在うちは笠先生のアドバイスを受け減薬中です。
私から見て良い結果が出ていると感じるのですが、
私の勉強不足もたたり、主治医との話がいまひとつ噛み合いません。
   もう少し落ち着いたら、経過報告したいと思っています。

勝手ながらほしさんの過去ログ(初回)を、見せていただきました。
かなりの量の投薬を受けていたように思えましたが、

   >この年齢の子ども等はだれでも経験することなのだろうけど

これはどういった初期症状だったのでしょうか。
              宜しければ教えて下さい。
もしかするとうちと似ているのでは・・・と思ってしまいます。
   


おはようございます
投稿日 9月6日(火)07時48分 投稿者 sakusaku

今日は雨。
アメリカンブルーがあめにぬれながらきれいに咲いています。
あの青がとてもきれいです。
今日もいいことありますように。




おはようございます
投稿日 9月5日(月)07時31分 投稿者 sakusaku

今日は雨、、昨日の雨はすごかったです。
雷がすごく、近くに落ちたんではないかなという気がします。
ものすごい音がしました。
ゆりは散ってしまいましたがまだ百日紅はきれいにさいています。
今日もいいことありますように。

ほしさん 悩みが出てくるのは普通なわけで、症状かどうかは観察された方がいいですね。
うちのチビ(病気ではないです)は周りが馬鹿ばっかりで嫌になると前言ってました。ほんとはこの子は頭はよくないですが本人のさめた目から見ると
そう見えるのかもしれないと、、
人間生きていれば悩みは出てくるくらいにこのごろ流しています。

上の子見ていて症状が悪化すると悩みどころかこだわりが発生してかたくなにそこに行くというか(例えばうちの場合1回目精神科医になりたかった。2002年度、2003年度司法試験)

回復していく過程で悩みは出てきます。それをうまく、気分転換させてあげるといいかもです。

アトムさん 息子さん 感情が芽生えはじめたというか よかったですね。
まだ合うかどうかは分かりませんが(ルーラン)1つづつトライしていくしかないですね。
石郷岡先生は2年くらい前から女子医大ですよね。
うちの初回の主治医もそこにいます。
今はひたすら待つ感じですね。息子さんはほんとこれからですね。


加味逍遥散
投稿日 9月4日(日)19時12分 投稿者 ばびっち佐野

飲んでるのは女性で不安がつよいです。暇になるといつも悩んでる様子です。集中することがあれば、いいようですが。それがうつうつと悩まないようになったようですが、抑肝散の落ち着きも捨てがたいようで、どちらにするか悩んでるようです。


悩める親さん
投稿日 9月4日(日)18時45分 投稿者 ほし

レスありがとうございます。
もう随分前ですが中3の時の担任の先生と
病気で入院してた頃に進路の事で3者面談があり担任と私の2者面談をしました。
こうこうこんな症状で病名がこうなりました。とお話したところ
この年齢の子ども等はだれでも経験することなのだろうけど
病院に行ったから病名がつくんでしょうね・・のような事を言われたのを思い出しました。
また、同じ病院の、精神科へ変わる前に何度か通院していた小児科外来(思春期専門)の
先生にも最後の頃、私は病気ではないと思いますよ。と言われていました。
でもその後、精神科に移った時の最初の診断で統合失調症の初期かもしれないと
本人と私の前で言われ投薬による治療が始まりました。
見守る事ってすごくパワーがいりますね。
もちろん本人が一番辛いのですが。
こうやって掲示板に愚痴のようなものを吐き出してしまいましてすみません。


ほしさん、アトムさん
投稿日 9月4日(日)16時30分 投稿者 悩める親

ほしさん、少し遅れましたが娘さんの学校で周りが皆ばかに思える
という件で、うちの息子も中学入学後、幼稚な発想の子が多いと
同じようなことをよく言っていました。

でも本人は自然に感情を出したり出来る存在をむしろ羨ましく
思っていたようで、対人過敏、不安があり結局は皆とうまく
やって行きたいという心の底の思いと現実の自分の接し方に
溝があり、そういう言い方になったものと思います。

入院後、自分は孤立していたと思っていたのが、意外とそうでは
なく、何人か心配して自宅にも手紙をくれたり、落ち着いてから
は見舞いに来てくれたり、その後学校側との話などで学校を訪れる
時に同級生が集まってくれたりするうちに、自分の中での意識と
他人から見たものとの違いなどがわかってきたようです。

>思春期のせい?病状のせい?
>なんでも病気に結びつけないでと言われますがなんだかなあと思います。
>薬は今就寝前にリス2ミリですが主治医に少ない様だから入院治療する?
>と聞かれています
一見何事もなく普通に生活している思春期の子供が様々な心理的不安や
葛藤を見せることは教員をしている友人からもよく耳にするのですが
精神科の治療を受け、うちの子の様に激烈な症状を呈した時期を持った
場合、その後多くの普通の子供にも起こる心理的な葛藤だろうなあと
思えることでも病気のせいにされることが多いので、しっかり観察
された方がいいのではないかと感じました。

アトムさん
変薬で息子さんの様子が変わってきましたね。
>今まで、泣くということをほとんどしない息子でしたが、昨日は
>会うなりハグを求めてきて、腕の中でおいおいと泣き始めました。
>いろいろな感情が一挙に涙になって流れ出てきたのだろうと思います。

これを読んで、うちの息子が入院中、特に当初1回目の投薬で譫妄、イレ
ウスにより薬剤中止して、意識状態が戻り面会したとき、それと
2回目はセレネース、ヒルナミン大量投与で死に掛けて、やはり薬剤中止
して、4,5日経った時の面会時に同じ経験をしています。

その後薬剤が一定になってからはほとんどなくなったので、僕は薬剤から
解放され、自分が戻った時の感覚に、掛け替えのない家族と顔を合わせた
ことの懐かしさが日常ではあり得ないくらいの程度で起こったものなの
だろうと解釈しました。

僕自身神経症があり、軽い抗不安薬は時々飲むのですが、以前に一度薬
を変えてみようと医師に言われ、それを飲んだところ何とも言えぬ違和感
が体中、特に胸の中あたりに起こり、眠れず、その薬は絶対飲めないと
医師に訴えたという経験を持っており、ましてやメジャーで相当量を
飲んだ場合、合っていなければ鎮静どころか混乱になることは想像できる
と自分勝手に思っています。息子の場合も大量なるセレネース、ヒルナミン
で自分がどうなるのかわからない混乱を味わっていたのだと思い、
それからの解放で一気に自分がここにいること、さらには家族が会いに
来てくれているという感覚が新鮮だったのだと感じて疑わないのです
が、主治医は何がどうなったのかわからない固有の波を持つ患者だと
評していました。

これから徐々に自分のことを周りの環境と共に考えて行かれると
思いますが、ゆっくり1つ1つのことをご家族と共に進んで
行かれたらきっとしっかりとした自分を掴んで行かれると
お祈りいたします。


アトムさん
投稿日 9月4日(日)15時28分 投稿者 pag

息子さん、、少し良くなってきているようでよかったですね。

薬の切り替えは状態や今までの処方や主治医の考えよっても期間が違ってくるのでしょうね。
切り替えた薬が合っているかも月単位でみないとわからないそうで入院期間もそれを確かめるためにも、うちの場合は最初に3ヶ月くらいと言われました。

>泣くということをほとんどしない息子でしたが、昨日は会うなりハグを
求めてきて、腕の中でおいおいと泣き始めました。

アトムさんが面会に来られてさぞ嬉しかったんでしょうね。

うちも以前はイラつきの後よく泣いていましたが、泣いた後は落ち着くことが多かったです。
うちの場合は、自分の感情をどう表現して良いのか分からず泣くという行為で高ぶった感情が抑えられ次第に落ち着きを取り戻しているように感じていました。

薬を替えてからはイライラがなくなり泣くこともなくなりました。
私の推測ですがデパゲンR、ワイパックスが効いているのかな??と思ったりします。
うちは緊張や心配、予期不安があるのでこの2つの薬剤の効果があるように感じています。

>転院前のイライラした感情はとりあえず姿を消していましたが、ともするとそう状態気味になっていたような気がします。

うちはリスを減らしていく過程でテンションが上がり気味になったり行動面でも活発になり軽躁症状が出ていました。

その時の主治医の対応は、、、

リス4rから2r減、躁症状になり2週間後リス1r追加。(退院半月後)デパゲン、ワイパックスの量は変更なし。

リス3mgになって軽躁はあるものの安定優先の為、自己コントロールできるくらいなので3mgを維持。(3月中旬〜6月下旬まで)
デパゲン、ワイパックス量変更なし

6月末に起立性貧血の副作用の為、リス1r減、1日2rで軽躁は行動面ではかなり落ち着いてきました。
デパゲン、ワイパックス量変更なし。

感情面も時どきハイ気味?という程度で自己コントロールも徐々にできるようになりました。

この様子からうちの主治医は、、躁症状として制御がきかない時にはリス1r追加があり、その後の軽躁には薬の増加ではなく自己コントロールで乗り越えさせていました。。時を待つというか。

軽躁気味になると朝から元気でCDかけたり、多弁になり何かしないと・・焦りが出て外出やメールが多くなり行動的になります。。疲れを感じない状態。
感情面でも気分の高揚がみられますが、私から見ると楽しく明るい感じに見え、症状と普通の楽しい、、の区別がつき難かったです。

本人はテンションが下がった時は「鬱かな?」と聞いてくることもあるので自分では軽躁は元気が出て調子がいい状態と感じるようです。

デイの指導員に「ちょっと元気あり過ぎ??抑えて抑えて!」と言われてハイかな?と気付いたとも。

今は1日、リス2r、デパゲン400r、ワイパックス1rで落ち着いています。

回復途中では人によっていろいろな症状が出るのも最近感じていますが、精神面でのケアーで良くなって行くこともあるように感じています。

うちは良いデイの職員に恵まれ本人が何でも相談できることが心の支えになって安心感が得られ、薬剤以外の効果も回復を進めていると主治医は言っていました。
心の安心感は回復期には薬と同じくらい重要なのではないでしょうか。

私としては減薬を進めたい気持ちもありますが、本人が苦痛にならない?副作用で現状が安定に向いているならば焦らず現状維持で、時を待ってゆっくり進めていけたら良いと思っています。

今は高プラクチンの副作用があり、乳汁分泌を気にしているので本人は主治医に相談するといってますが、私としては今しばらく減薬は待ちたいと思っています。。安定優先。


pagさん、sakusakuさん
投稿日 9月4日(日)13時18分 投稿者 アトム

いつも亀レスですみません。

pagさん:
お嬢さんの状況、教えていただいてありがとうございます。
2週間程度でクスリが変わったとのことですね。
ボクの息子の場合は、転院したその日からばっさりと新薬(ルーラン32mg)
に切り替わりましたので、親としてはかなりビックリしました。
従来の、セレネース主体の処方の五分の一という量(CP換算)でしたので、
相当混乱が起こるのではないかと思ったからです。

転院の1週間後、昨日はじめて面会にいきました。
今まで、泣くということをほとんどしない息子でしたが、昨日は会うなりハグを
求めてきて、腕の中でおいおいと泣き始めました。
いろいろな感情が一挙に涙になって流れ出てきたのだろうと思います。
転院前のイライラした感情はとりあえず姿を消していましたが、ともすると
そう状態気味になっていたような気がします。
本人も、「なんだか、時々気持ちよくなるんだよ」といっていました。
今回の処方によって、多少、陰性症状が改善してきたのかなとも思えますが、
変薬後まだ1週間しかたっていませんので、評価はこれからだと思います。

お嬢さんの状態がとても安定してきているようで、ボクもうれしくなります。
親がいかにこの病気に適切に介入してあげるかが、その回復を大きく左右する
ことがよくわかります。
これからも、いろいろと教えてくださいね。

sakusakuさん:
Consonanceの情報、ありがとうございます。
これらのHPは、以前sakusakuさんがこの掲示板にアップしていただいたときに
プリントアウトして大事に保存してありました。
今回、息子の転院先を探すときにも、この情報が役立ちました。
実際に常盤病院の梶谷看護部長さんにお会いしてきました。
患者とその家族に対して、とてもやさしく接してくれる方でした。
残念ながら、石郷岡先生が転勤になってしまったことなどもあり、最終的には
別の病院への転院となりましたが、精神医療のあるべき姿などとても参考に
させていただきました。

ボクにとって、家族の方や当事者の皆さんからそれぞれの治療の状況をお聞き
することは、とても参考になります。
そして、よりよいといわれている治療方法にはどのようなものがあるのかなどの
有用情報もです。
そのためには、このような掲示板はボクには絶対に欠かせないツールです。
その意味で、とてもつらいご経験をされた地上の旅人さんが今でもこの掲示板を
長期にわたって運営していただいていることにはとても感謝しています。
自分勝手なことを言いますが、この掲示板がこれからも多くの病者とその家族の
支えになっていっていただくことを希望してやみません。


2年前の記事
投稿日 9月4日(日)08時46分 投稿者 sakusaku

米ジョンソン・エンド・ジョンソンの医療用医薬品日本法人、ヤンセンファーマ株式会社(東京都千代田区、社長: 関口 康)は、統合失調症を適応症とする抗精神病剤「リスパダール(R)内用液1mg/1mL(一般名:リスペリドン、以下『リスパダール(R)内用液』と略称)」の分包品を本日より発売いたします。抗精神病薬の経口液剤で1回使いきりタイプの分包品の導入は世界初のことです

9月に分包品0.5mLの追加発売を予定
 リスパダール(R)内用液は、患者さんに様々な剤形を選んでいただけるよう、従来のリスパダール(R)錠、同細粒に加えて発売された新規抗精神病薬唯一の経口液剤で、このたび追加された同分包品の特徴としては、
 1)瓶包装品からの小分け調剤が不要なため携帯性に優れること、
 2)水なし、あるいは水・ジュースで薄めて服用できるため服薬の負担が軽いこと、
 3)必要用量を1回で使い切るので都度の計量が不要なこと


おはようございます
投稿日 9月4日(日)08時44分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ、少し穏やかかな、、昨日は暑かったですね。
黄色いコスモスがさいています。。珍しいです。
今日もいいことありますように。


佐野さん
投稿日 9月4日(日)03時19分 投稿者 pag

うちは加味逍遥散(2袋/日)と柴胡加龍骨牡蠣湯(3袋/日)を併用しています。

加味逍遥散は自律神経の漢方薬として婦人科でも処方されることがあるそうですから体力の無い女性向の漢方のようです。

精神科領域の漢方(こころの臨床)加味逍遥散については、、

更年期に関連して起きる諸症状に用いられる機会が多いが、それ以外でも多彩な訴えを持つ心気神経症にしばしば用いられている。

うちの場合は冷えや生理痛、頭痛、肩こり、不眠・・女性特有の身体症状があり、不安や焦り、イラつきや緊張感などもあったので漢方の専門家と相談の上2年半前から飲んでいます。
肝機能の改善に良いと相談した先生は言っていました。

飲み始めてからは体が温まり寝つきが良くなって、肩こりや頭痛もなくなり体が軽くなった感じがするそうです。

>加味逍遥散を飲んでる人がいますが、以前より意識が清明になった、・・
うつの症例(女性)で気持ちが開けてくる感じの人もいるそうで、不思議な作用をすると書いてあるのもありました。


佐野さん
投稿日 9月3日(土)19時42分 投稿者 ほし

レスありがとうございます。
コンプレックスのうらがえし。。なるほどなと思いました。

佐野さんのHPたびたび訪問させていただいています。
もっぱらロム専門で申し訳無いのですが。
季節の変わり目、夏の疲れも出て来ると思います。ご自愛くださいね。


思春期
投稿日 9月3日(土)18時48分 投稿者 ばびっち佐野

優越感はコンプレックスのうらがえしだったりします。


こんにちは
投稿日 9月3日(土)11時21分 投稿者 ほし

ご無沙汰しております。
2学期になり学校が始まりましたがなんだか不調のような気がします。
対人関係が今ひとつです。
本人が言うのですが「こいつらバカだなあ」と見下しながら付き合っているんだそう。
こう言う感覚は小学校の頃からあったらしいです。
「みーんなバカ」と言って、将来は親友ができるかしら。見たいな言い方をします。
もちろん、表面上は上手くやってるようです。
思春期のせい?病状のせい?
なんでも病気に結びつけないでと言われますがなんだかなあと思います。
薬は今就寝前にリス2ミリですが主治医に少ない様だから入院治療する?と聞かれています。
今回主治医が変わってから私が主治医に対してなんだか上手く対応できず
高EEな母親だくらい思われているんだろうなと思います。。。
なんだか今度の通院の日(娘の)が憂鬱です。


参考に
投稿日 9月3日(土)08時49分 投稿者 sakusaku

臨床精神薬理7−1−2004
p33
野添病院でリスの内用液の処方H15、7月外来処方257名中53人に処方
定時薬として28人  頓服として22人 併用が3人

#知り合いの家は頓服としてリス1mL飲ませるようにと持たされていました。
リスの内用液は少量現液投与(1mL)とかなんで吐き出しにくい、飲みやすい。




トマトさん
投稿日 9月3日(土)08時33分 投稿者 sakusaku

いつもありがとうです。
希望がすごく大事です。

本当に小さいプラスの積み重ねが大きなプラスになりますから
がんばりましょうね。


アトムさん
投稿日 9月3日(土)08時14分 投稿者 sakusaku

何度もすいませんが
参考に
http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/consonance/vol6/index.html


おはようございます
投稿日 9月3日(土)08時24分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。
白くて中が赤いむくげが青い空に映えます。本当にきれいです。
今日もいいことありますように。

tennzi さん むすこさん 前に比べ少しよくなってきているみたいでよかったですね。これから試行錯誤ですね。(思考錯誤)

リス2mgは医師にとって壁かもしれないですね。
うちは初回の医師が1mgまで落としてくれましたが
1mgで効いていますかという医師もいましたし(本開いて確認していました)、もう1人も1mgですか、うーんといいました。1mgでも大丈夫なんだ。というかんじでした。

これからドグマチール3錠を2錠にそれを1錠にで、ゼロにできるかもしれないですね。そしたら、アキネトンやレキソタンもいらなくなる可能性もありますし、思考錯誤ですね。








ぼくの漢方
投稿日 9月3日(土)08時21分 投稿者 ばびっち佐野

抑肝散と補中益気湯を夜朝2回です。抑肝散の眠気は西洋薬より心地いいです。朝は抑肝散を飲んで二度寝をする習慣です。昼間もこころ穏やかです。補中益気湯は以前より下痢が減りました。

加味逍遥散を飲んでる人がいますが、以前より意識が清明になった、と言っています。本によると、うつにいいと書いてあります。


Yasu-tonさん
投稿日 9月2日(金)23時57分 投稿者 地上の旅人

>表現がなんていうか嫌味っぽく感じて、気になっているんです。

私には患者さんと家族にとって選択肢が増えるのは何であれ朗報に聞こえました。
病院では服薬を守らせるために、目の前で飲んでもらい、口を開けてもらって確認しますが
巧妙な患者さんはトイレで舌の裏の薬を吐き出すそうです。そんな患者さんに有効では?
無意味に反復しないかぎり、聞くものに参考としうる範囲と思います。

食物にまぜる水薬は正攻法とは言えませんが、自殺企図や夜間徘徊が多い患者さんの
家族にとっては、どんな口調で言われても、情報があれば役立てられると存じます


笠陽一郎様 ばびっち佐野様
投稿日 9月2日(金)23時17分 投稿者 tennzi

早速の助言有難うございます。
息子は前の医院ではリスパダール2ミリ/1日でした。2ミリ以下に落とすことは認めず、2ミリは最低の量であると言われていました。息子とその医師との相性あわず、他の医院に7月から変わりました。新しい医師はリスパダールを1.5ミリにし、それでもシャックリは軽くなったとはいえまだありました。
その後息子にはリスパダールよりもルーランのほうが症状からは向いているとのことでルーラン8、4の2錠を1回/日を試したのですが副作用が強く、リスパダール1ミリ+ドグマチール50ミリを日3錠就寝前に2錠に変えましたが副作用があり今の処方で落ち着いています。今の医師は息子の症状からみると他の薬のほうが有効だと思うので今後いろいろと試していきたいと話してくれています。今の医師は副作用対策と体調を整えるので漢方薬を処方してくれています。漢方薬の薬名ですが煎じ薬なので不明です。はたから見ていても非常に有効です。
有難うございました。


地上の旅人さんへ
投稿日 9月2日(金)21時40分 投稿者 とまと

最近、この掲示板上で色々議論があって、正直残念な気持ちでした。私は、この掲示板を知ってから、随分と気持ち的に助けられたし、時々しか書き込みをしない私の相談にも、sakusakuさんや、gipsさんその他の方から暖かい言葉を頂いた時、一人じゃないんだって思えて前向きになる事もできていたので、一時はどうなるかと思っていました。お忙しいとは思いますが、今後もこのサイトの管理よろしくお願い致します。


笠さんのいうとおり
投稿日 9月2日(金)20時52分 投稿者 ばびっち佐野

ドグマチールを統合失調症への効き目を期待するなら、150〜200mg以上使うと思いますから最低量ではあるのですけど、潰瘍のケでもあるのでしょうか?ぼくはセロクエルが弱いので、ドグマチールとの組み合わせで使っていますが、調子を崩す前に必ず潰瘍をおこすので、そういう意味もあると言っていました。


tennzi様
投稿日 9月2日(金)19時56分 投稿者 笠陽一郎

要らぬお節介と思いますが、一言。余程食欲不振でも無いなら、ドグマチールは不要。ドグマチールが無ければアキネトンも不要。眠剤飲んでいるなら、水薬でなく錠剤を眠前でも同じ。もっともっと簡略にできそうですよ。水薬は特別な使い方以外、結局錠剤と同じものです。薬屋の宣伝に乗らないほうがいいと思いますよ。


Yasu-ton 様
投稿日 9月2日(金)15時51分 投稿者 tennzi

病者の親より

8月30日(火)20時26分 投稿者 ばびっち佐野 様の投稿について
Yasu-ton 様の
>はじめてみるものの目には、反薬物キャンペーンとも見えるのですが、
>いかがでしょうか?ご本人の意図がそうでないとしても、薬の服薬も避け>るべきだと、受け取ってしまう人もいるかもしれない、と感じました。考>えすぎでしょうか?

とのことですが、私は何時もばびっち佐野様や他の方の書き込みで大変助けられております。息子(28歳)が昨年末に発病し入退院の後、リスパダールの錠剤(はじめは多剤でした)から始まり、その後リスパダールの液剤3ミリになりしばらく3ミリを続けました。その時の息子の薬からくる副作用には親としては耐え難いものがありました。月2回の頻度で、始まれば4日間も続くシャックリです。昼も睡眠中もシャックリがあり、それは横隔膜が波打つようなうねりがあり、とても正視できるような状態ではなかったです。どうゆうわけか通院時には発作はなく医師に説明すれば患者のわがままではないか、と受け取られ医師に理解してもらうのに大変苦労しました。医師に粘り強く減薬を主張できたのはこのサイトでのばびっち佐野様やsakusaku様、他の方の多くの書き込みがあったから医師に主張できたのです。息子はその後、病院を替わりましたが、現在服用している
薬はリスパダール液剤1ミリ(ばびっち佐野様が書かれたものと同じです)とドグマチール50ミリ3錠/日3回、就寝前、デパス1ミリ1錠、ロヒプノール2ミリ1錠です。後は不安時にアキネトン1ミリ1錠、レキソタン2ミリ1錠です。これは二日に1回ぐらいの服用です。

Yasu-ton 様
このサイトを見ていると、私以外にも多くの方が助けられていると思います。この病気で悩む病者、家族、関係者も様々だと思いますが暖かいまなざしをかけていただけるようお願いします。


おはようございます
投稿日 9月2日(金)07時31分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。
松葉ボタンがきれいに咲いています。赤。ピンク。黄色。
可愛いですね。
今日もいいことありますように。

どうも、変わり目に
#すごい睡魔が出る
#掃除をする
#美容院へ行く
出てくる気がします。
うちのこに関して6月7月に比べ今調子がいいような気がします。
#食事中会話がなかったんですが少ししゃべる。
#その後テレビ見てけらけら笑っている(お笑い番組)
#一昨日デパートでバック買ってきてご機嫌なせいもありますが
大体薬飲んで9:30くらいには眠くなっていますが、、12月末まではこれで行こうかなとおもっています。
ルーラン4mg 抑肝散1袋 ホチュウエッキトウ半袋  (夜1日1回)

次に心が強くなってお友達ができるといいなあとおもいます。
今どうも休みのときに誰かと遊びに行きたがっています。
今までは1人で行動していたんですが(漫画喫茶、カラオケ、映画)、今は誰かと行きたがっているのを感じます。

体が元気になり次に脳が元気になりその次に心が強くなってきます。

昨年9月の子供思い出してしまいました。


地上の旅人さま
投稿日 9月2日(金)07時47分 投稿者 Yasu-ton

地上の旅人さま。ずっと気になっていたので投稿しました。

> 8月30日(火)20時26分 投稿者 ばびっち佐野
「リスパダール内溶液1mgが発売されましたね。これもともとはみそ汁に混ぜてとか不純な動機で開発された」「面白いと思いませんか。」「今日はヤンセンの宣伝、入ってしまいました。」

のような記述なのですが、はじめてみるものの目には、反薬物キャンペーンとも見えるのですが、
いかがでしょうか?ご本人の意図がそうでないとしても、薬の服薬も避けるべきだと、受け取ってしまう人もいるかもしれない、と感じました。考えすぎでしょうか?もちろん、多剤投与を避けるのは承知していますが、表現がなんていうか嫌味っぽく感じて、気になっているんです。


旅人さん
投稿日 9月2日(金)07時25分 投稿者 ばびっち佐野

この掲示板では一貫して多剤大量薬物投与を批判していますし、適切な薬物投与を勧めることは未治療の人を精神科から遠ざけるものにはならないでしょう。


TAEさんへ
投稿日 9月1日(木)19時36分 投稿者 病者の子として

TAEさんへ

此処で どんな経緯で地上の旅人さんと意見の違いがあった知りませんが
別途 サイトに地上の旅人さんのレス貼り付けや 此処での問題提起した
貴女の書き込みをされるのは如何なものでしょうか・・・・?

あちらは 別の方が管理されてるサイトです。
個別の問題提起されのであれば 別ですが・・・此処でものトラブルを
向こうで再燃させはしなか 家族として長年お世話になって者として
危惧しています。 当事者と家族で 投稿する場所など別途にし 家族との
しての意見を書いていますが 当事者も今 自ら病気と闘ってる方閲覧もします・・。 どうか 安定しているサイトまで巻き込まないで下さい。
 あくまで あのサイトで助けられた家族の一人としてお願いです。


旅人さん
投稿日 9月1日(木)08時13分 投稿者 gips

お久しぶりです、お元気そうで何よりです、
時々はそうやってご自分の意見をのべて頂くのを嬉しく思います。
お忙しいでしょうがこの掲示板を旅人さんが、
ライフワークとされているとのこと覚えています。大変な経験をされた旅人さんの意見は貴重です、一日一回とは言わないまでも
時々は元気なお声を聞かせて下さい、旅人さんの書き込みで、
救われた方も多いのですから、これからも宜しくお願いします。


おはようございます
投稿日 9月1日(木)07時57分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。穏やかな天気です。
水色の朝顔が沢山咲いています。涼しげです。
きょうもいいことありますように。

あやめさん すこしおちついてきてよかったですね。
>その日(昨日)も 今日も ワイパックスなしで ジプ5mgとグッドミンで過ごしました。

きのうもそれですごせたかな。

最初の1歩として 
>今日は ものすごく久しぶり (おそらく 今年初めて)に 部屋掃除をしていました。

どうも片づけがあります。
友の家も昨年9月部屋片付け机の上片付け、、玄関掃除してくれ
いったいどうしたのかしらと友いっていました。
でやはり友の家も9月、24時間越えて寝てしまいました。
同じですねえ。

みのさん リスの内用液、、1日20mLのんでいたんですか?
私の今もっている本では0.5mLとか1mLを直接か希釈してと書いてるので
すごく量が多かったんですね。
それはまずそうですね。濃縮ジュース飲む感じですものね。

あと残暑であつそうですね。こちらもまだ暑いです。ヒグラシ鳴いていました。


gipsさん
投稿日 9月1日(木)01時16分 投稿者 地上の旅人

ごぶさたして申し訳ありません
あなたの書き込みを見るたびに、「天はみずからを助くる者を助く」という
言葉が思い浮かびます。
あなたが生き続けてくださるだけで希望がわきます。
悪い波も来るでしょうが、あなたなら、
きっと人並みではあっても幸福を得られると期待しております。


TEAさん
投稿日 9月1日(木)00時58分 投稿者 地上の旅人

あなたの投稿記事は削除したわけではありません
私が制止をよびかけた話題に関する記事を拒否するように掲示板を設定しただけです
したがって、あなたの記事の記録はどこにも残っておりません

まず、掲示板が意図しない一つの話題で占有されて他の話題が顧みられない状態を
一般に「荒らし」と称します。

次に、科学的な根拠を欠いた一定の治療法への攻撃の連続は、初めてここを訪れる
方にどう映るか考えるべきです。自分はこの病気かも知れないと訪れた方は、
「やはり精神病院は怖いし、治療は無効だ」、「自分でなんとかしよう」と確信されるでしょう。
家族にしても、「そんな野蛮な治療法が横行しているなら、家族で守ってあげる方が
子供は幸福に暮らせる」と考えるでしょう。

一つの治療法のみへの攻撃であっても、それで埋め尽くされることが、
反治療キャンペーンと同じであるのは明らかです。

言うまでもないことですが、今現在も、治療を遠ざけて悪化していく病者がなんと多いことか
この病気における治療は、たとえ稚拙な医師によるものでも、10年前に比較して
格段に無治療より成果をあげているはずです。
この掲示板は、一人でも多くの方が適切な治療、適切な医師の探索に向かっていただく
足がかりになるように配慮しております。

ひとつ申し添えるなら、あなたの攻撃しておられる治療法は、一般には自殺企図の多い
うつ病者に有効な治療法とされております。
自殺の危険が明らかな患者さんに、「健忘の副作用があるからおやめなさい」という
ことはありえないことです。

健忘程度なら無治療の病者にも多く見られる症状ですし、
副作用が軽くて画期的であったSSRIでも、よく知られた副作用です。


新着順 1 -> 最後 最大記録件数 200 終了

MiniBBS v8.7 is Free.