統合失調症患者家族宛て掲示板 ログファイル



たぺたさん2
投稿日 10月31日(日)21時17分 投稿者 おせっかいですが

以前、知り合いが統合失調にかかり、当初から投薬に厳格に従い、もう発病以来
10年くらいになりますが、今はほとんど普通の生活を送っているのですが、
投薬だけは、量は減ったものの、まだ飲み続けています。

>弟はいつ発病したかはっきり分かりませんが、独り言や一人笑いが出てきた
>1年前に精神科へ初めて行き、薬を飲み始めました。(必要最低限の薄い処方でし>た)ですが、半年前に新薬をやめ、今は自律神経療法と漢方薬のみで生活してお>ります。
独り言や一人笑いは統合失調症の症状にあてはまります。その時に改善が見られ、
投薬を止めるよう、医師が判断されたのでしょうか?
また現在、荒々しさが見られたり、初恋の人にラブレターを送るなどというのも
普通とは思えません。病院にお世話になるほどではない状態とのことですが、
まだ治っていなかったか、投薬の中止により、再発したことが十分考えられ
ます。
当初は軽かったとのことですが、この病気には投薬をしっかり続けることが基本で、よくなったからと言って簡単に飲むのを止めると、かなりの確立で再発は防
げないと、知人は主治医から絶えず言われ、最近は少量にはなっているものの
服薬によって維持できていると本人、ご家族も理解されています。
おせっかいかもしれませんが、今は病院のお世話になる状態ではないとのこと
ですが、この病気は病院に世話にならなければいけないような状態になった
時はもうかなり病状が進んでいるということになりますので、今のうちに
精神科の専門医の診断を受けられることをお勧めします。


たぺたさん
投稿日 10月31日(日)20時28分 投稿者 匿名

半年前に新薬を止めた。 ←薬が切れてきたのでしょう。(乱暴に書きますが、「一年以内に薬の効き目は切れる」というような事が本に書いてあります。)

すぐに飲ませた方が良いのでは? きっと、又軽く済みますよ。


注意の言い方
投稿日 10月31日(日)16時57分 投稿者 たぺた

こんにちは。みなさん。
今日は行き詰って誰にも相談できないので、皆さんのアドバイスが欲しくて
こちらへやってきました。

弟はいつ発病したかはっきり分かりませんが、独り言や一人笑いが出てきた
1年前に精神科へ初めて行き、薬を飲み始めました。(必要最低限の薄い処方でした)
ですが、半年前に新薬をやめ、今は自律神経療法と漢方薬のみで生活しております。今まで過去のことがうそのように、とても順調でした。
仕事も意欲的にがんばり、自営業の温泉を手伝っております。

しかし、最近荒々しさが感じられ、独り言もたま〜にあり、大学時代一目ぼれした人に手紙を送ってみたり・・・。通院している先生方に監視しないように、口うるさく言わないように、自立してみたらと言われていますが、
本人が家を出たいと言いません。(干渉を嫌うくせに)
仕事と家庭がずっと一緒なので、家族の疲労もピークにきております。

本人が干渉されたくないのなら、27歳になったので外で働いてもらえたらありがたいのですが、一緒に働いていると、「あ〜これは無理だな」と感じさせられることが多く、寂しがりやなので、常識や思いやりに欠けているので
職場やアパートなどで迷惑をかけてしまうのでは・・・と思います。

だったら、一緒に住むのならある程度のルールを守ってもらいたいと思うのですが・・・・どのように注意したら分かってもらえるのでしょうか?
また、先日 はるか昔の声もかけたことのない同級生へのラブレター・・・
返事が返ってこないとは思いますが、返ってこないことへのイライラで、状態が悪くなったら・・と母親は心配しています。

今は病院のお世話になるほどでもない状態なので、誰にも相談できず
いつ終わるかわからないこの生活に家族は疲れ果てております。
母親は彼と一緒にいなくなるのでは・・・とさえ思えてきます。

どうか、どうか 何かアドバイス頂けませんか?
言い方は悪いのですが、病院に入院しっぱなしだと楽なのにとさえ
思えてきます。


おはようございます
投稿日 10月30日(土)09時21分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。。くらいです。。
いつ雨降ってもおかしくないです。
サフランがきれいに咲いています。今年は5-6個咲きました。
きょうもいいことありますように

きのうは10:40くらいにおき、まず起きてきて新聞読んでいました。
ご飯食べ、カラオケ行き、散歩行き、夕方は司法書士の問題といていました。
1日3-4ページといているのではないかな。。電子辞書も使用しながらといています。部屋ではなくコタツでみなといっしょにやってます。
対人が少し平気になってきているのかな。
会話は普通です。
昨日も夜抑肝散とルーラン2mgにしてみました。

今日朝薬を飲ますときは完全熟睡でした。
#抑肝散9:30にルーラン10:15に、、で11時に寝ていました。
4mgだとわりとそく眠くなるのに対し2mgはないです。
ルーランは血中消失半減期α2.2時間β8時間です。
ハロペは24.1時間です
ジプレキサ28.5±6.1時間
スルピリド7時間
クエチアピン3.45±0.73時間

さて今日は何時に起きてくるかな


おはようございます
投稿日 10月29日(金)07時49分 投稿者 sakusaku

今日ははれ。。寒いです。
昨日はコタツ出しました。
山茶花が咲き始めましたねえ。。。ほんとかわいいです。

うちは
19日火曜日よるルーラン4mg+抑肝散
21日木曜日よるルーラン4mg+抑肝散
23日調子がいいと本人いっている。
24日日曜日よるルーラン4mg+抑肝散
25日火曜日調子がいいとわたし思う
プールに行き、勉強もしている。(いつもはどちらか)
よるルーラン4mg+抑肝散
28日調子がいいとおもう
今日もプールいき、司法書士の問題集といていた。
##水曜日、司法書士の問題集印刷30枚くらいされたときは資格志向にはいったかなと思ったが話した感じでは普通なので大丈夫であろう。
(内は調子を崩すと資格志向入りこだわり発生するので)

28日昨日5回目のルーラン2mgにしてみました。
毎日2mgにしてみようかなと思い包丁で割りました。
(ルーランの最低単位4mgのため)

#どうもルーラン飲んだ次の日ではなく次の次の日調子がよくなる。
次の日にプールいけばというとなんかつかれていると言う。

10月に関しては安定相というか、、悪くもなくよくもなく動きがなかったが
ルーランをたすことによって変化が起きてきた。
ただ反作用もあるのでちゅういしないといけない。。
#わたし、、飛び出されたときはまた妄想のスイッチ入れてしまったかと思った。

ただ今日はちょっと要注意かな。。
きのう10時くらいにブラックジャックによろしく読ませてしまったから(10巻)
11時くらいまで眠れなく、、夜中12時にトイレに起きてしまった。
(ここ数ヶ月夜中に起きることはない)
あと2mgにしたから


まささん
投稿日 10月28日(木)07時21分 投稿者 sakusaku

へらす基準は副作用です。
もしくは睡魔です。。必ず体がその薬多いなと思うと睡魔出てきます。

ただ減らすときの注意点は脳がわからないように脳をだますように少しづつです。
急激に減らすと離脱作用(禁断症状)とか出てきます。

その点医師と話されているので大丈夫と思います。

必ず睡魔でてきます。。

もし。睡眠薬使っていたらまずはそれをはずされるよう医師に相談されたほうがいいです。


おはようございます
投稿日 10月28日(木)07時05分 投稿者 sakusaku

きょうははれ、、すごく寒いです。
ピンクの山茶花がぽつぽつ咲き始めました。
かわいいです。
きょうもいいことありますように

まささん あせらないで。。
たまたま調子が悪かったのかもしれません。様子見されたほうがいいですよ。
普通の人でも風邪引くこともあるし、貧血起こすこともあるし、、

基準は自分の気持ちいいです。

うちの子は3日間続けて起立性低血圧で3日間電車でしゃがみこんだとき減らしました。

だから基準は自分が気持ちいいかどうかです。。
調子が悪かったらのみ、よかったら減らす、、自分で必要な最低量さがすしかないです。。でも無理しないで、、、

できたら神田橋先生の精神科養生のコツ
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30546510
ご両親に読んでいただけたら幸いです。


減薬?増薬?
投稿日 10月28日(木)00時10分 投稿者 まさ

はじめまして。教えてください。

最近調子が良いので医師と相談のもと減薬を始めました。
1週間が過ぎ調子が良いようなのですが、今まで外出の帰り具合が悪くならず帰宅をしていたのですが、今日は電車の中で真っ青な顔をしていたらしく席を譲ってもらって帰ってきました。取り立てておかしい様子はありません。
今後も観察していくつもりですが、薬をさらに減らしたほうが良いのか元に戻したほうが良いのか、その見極めがわかりません。
医師との面談はまだで、だいたいは家族にまかされています。

何かご意見を頂けませんか。 よろしくお願いいたします。


みなさん、ありがとうございます
投稿日 10月27日(水)21時03分 投稿者 あい

ここのところ仕事が忙しく、やっとパソコンを開くことができました。

さとさん、私も以前からさとさんの書き込みを拝見してて、うちの夫と似てるとこあるなーと思っていました。だからさとさんがご自身の体験から色々振り返って書いておられることは私にとっては何より参考になりました。(今もなっています!)今回も貴重なレス、ありがとうございます。とにかく一人で抱え込まず、夫の家族をうまく利用(!?)していきたいと思います。

匿名さん、以前の書き込みでも、同じ状況の方が頑張っておられるんだ、と私は大変勇気付けられました。心配して下さってありがとうございます。実は私も結婚した当初、夫の発病と慣れない同居と倍の時間かかるようになった通勤でストレスがたまり安定剤のお世話になりました。今も時々ストレス気味になるとカウンセリングを利用しています。私自身もゆとりがあるときは気にならなかったことが、ストレスたまり状態だと「もう!こんなことして!」とイライライラ・・・。私も高EEにならないよう、疲れをためないように気をつけていきます。お互い頑張りましょうね!

sakusakuさん、お勧めの中井先生の本、ぜひ読んでみたいと思いながらなかなか・・。いつもありがとうございます。

夫は今日からバイトに行っています。1日目は無事終了した様子です。夫のバイトが始まって少し生活もこの状態で安定してくれるといいな、と思っています。私はすっかり気分的にも落ち着いてきました。たくさんレスを頂いてありがとうございました。


おはようございます
投稿日 10月27日(水)08時28分 投稿者 sakusaku

きょうは曇り、、でも青空が見えています。
山茶花が咲いています。

白が鮮やかです。
きょうもいことありますように

今回 9月ある医師と話し、うちの子にルーランが合うであろうと、(妄想がたにはいいそうです)8mg単剤でためしてみるといいと。
デ、主治医と話して、今さしあたって使わなくてもいいけど働くようになったらストレスがたまるであろうから、練習してみようかと、、まず合うかどうかわからない。あとうちの子は薬が効きやすいタイプだから4mgにしてみよう。

10月19日よる10:00抑肝散、、10:30ルーラン4mg
ずっとここんとこ脳にダイレクトにきく薬は使っていないので。11時まではもうおきてられないです。そく横になって寝てしまいました。
10月20日朝7:00抑肝散のませようとしましたけど。。おきれない、、。
10:30起きてきて、、ご飯食べる、また布団に
12:00にきいたところねているのではない、、体がだるくて起きれないそうです。
2:37起きてきました。
まあ散歩もいきました。会話は普通です。
##ここでこんなに眠くてはこの薬駄目かもなと思いました。
普通の人が飲んだ状況です。起きて意識はあるけどだるくて動けない。
1日あけて飲ませて同じならつかえない。

10月21日10:00に起きて、いつもどうりに生活しています。
散歩、カラオケ、英語の勉強
よる9:30、2回目のルーラン4mg飲ませました。10:00抑肝散飲ませてみました。
10:15くらいからはおきてられないです、何回か歯磨きするようにいいヤットしてばたと寝てしまいました。
10月22日金曜日朝7:00に抑肝散飲ませました。
8:47ばたと起きた音がして、、ホントばたばたと言う感じで顔洗いお化粧して、自分でお茶漬け食べ
リュックしょってバック肩からかけ00にいくと9:00ちょっとすぎに飛び出しました。
##内が飛び出したときはロクなことがないのできも冷やしました。
##朝からお化粧するなんて病院行くか電車乗るときくらいでほとんどないです。
ここんとこまったくないです。
##ここんとこいつもおきるのは10時すぎなのでこんなに早く起きることはないです。
中井先生の回復と養生p121−123リスの項目と似ています。

その後子供からは00にいくのはやめた。つたやに行くからとメールがきました。
ほんとほっとしました。そうすると11時には帰ってくるなと
11時に戻りラーメン作って食べていました。
午後はずっとインターネットしてました。
##ほんときも冷やしました。ここで8mgなら危なかったです。
8mgならもう飲ませるの止めていました。

10月23日よる、、すごく気持ちがいい、機嫌がいいです。
##ここでこの薬合うかもしれない、あわないかもしれない。。まだわからないです。

10月24日朝10:40に起きてきて
普通どうりなんで、よる9:50抑肝散 10:15ルーラン4mg

10月25日月 朝7:00抑肝散のませ、10:10に起きてきました。
午前中ごろごろしていました。、、やっと1:15ころ元気になり散歩でかけました。

10月26日火曜日7:00に抑肝散のませ、、おきれないので11時に起こしました。
11:30にはプールに行き、、夕方みかん買いに行ってくれと言ったら行ってくれました。散歩もかねているので
ただきょうは土砂降りです。嫌がらずにしてくれました。
よるはパソコンと英語の勉強していました。
調子がいいです。

#ルーラン飲んだ次の次の日がすごく元気になる。調子がよくなる。
#今月初めてプール行きました。ここんとこは英語の勉強とかだったんで
両方するなんて

ここでルーラン4mgの作用時間がどこまで行くのか??
リスに比べ作用時間がかなり短いときいているし、プラセボ効果なのか、、、
次の次の日調子がいい、、うーん、、
ルーラン2mg毎日飲ませてみたほうがいいのかもしれない。
(ルーラン2mgはリスに換算すると0.25mgです。)

ただきのうルーラン4mgのませてみました。
きょう様子みてみようと思います。

ルーラン4mg、、1日おきで調子がよければそれでこしたことはないし。
いま思案中です。


あいさんへ
投稿日 10月26日(火)22時52分 投稿者 匿名ですみません☆

はじめまして、というか、以前 私も匿名で…で書き込みをした者です。相変わらず匿名ですみません。(--;
うちは、夫がこの病気で、子供はおりません。夫の両親も健在で、決して無理解な親ではありませんし、良い人たちです。が、心優しすぎて、夫同様に傷つきやすくあまり精神的に頼りにはなりません…。
夫は、私と口論をしてしまったり、迷惑をかけたときなど、いつも何かあると自殺未遂の真似事をします。ヒステリーの気があるのですが、いつか本当の自殺に至ってしまうことも考えられますので、充分注意しなければなりません。でもいつも緊急入院すればケロっとしています。
夫の言い分はいっけん一本筋が通っている風ですが、世間と折り合いが悪く、大体は常識的に考えると身勝手な要求です。これも病気のせいなんでしょうね…。浪費癖や無愛想からくる対人関係の悪さ、など問題ですが、家の場合、問題なのは夫が実の父親を殺したいほど憎んでいることです。これは、実家の厳しいしつけ+被害的に受取りやすい病気特有の性格、が長期にわたってしまった結果なんだと主治医に言われました。これだけは、薬で消すことのできない(ただの妄想だけではない)問題です。父親を思い出しては「死ね!ぶっ殺す!」と(集合住宅です)大声で叫び暴れられるとさすがに荷物をまとめて出て行きたくなります。幸い私に対しての暴力はありませんが、そういう時は、頓服(リス液剤)を飲ませるのに巨体相手に格闘です…。
そんなこんなで最近、私も抗不安薬・眠剤・ミラドールのお世話になっています。夫が実家とさえうまくいっていてくれたら私も少しは楽になるのに…環境の影響は大きいです。
ええと…何が言いたかったかというと、あいさんも、もしお疲れでしたらご自身も(少量ならば)お薬に頼ってみるのもテですよ。→あくまでも私の場合ですが、自分だけ神経を張り詰めていると、夫のアラに目がいきやすくノイローゼ気味でわなわなとして高EEになります(笑)
双方にとって、神経質よりはおおらかな方がいいし、もう少し家の中ではバカになろうかと…(いい意味で、ですよ)実際、私自身、薬のおかげで以前よりは悲観することが減りましたよ。(でも薬には依存性があるので、充分注意が必要です)
勿論、知識も勉強も大事なんですが、私は根が神経質過ぎるので、時々、夫の天然ボケがうらやましくもあります。いらいらすることの方が多いですが(笑)
こんな書き込みですが、あいさんを含め、みなさんの参考・励みになれば…と思いました。どうか、頑張ってください♪ 私も頑張ります。


おはようございます
投稿日 10月26日(火)07時17分 投稿者 sakusaku

今日は曇り、、かなり暗い感じです。
パンジーがきれいに咲いてます。
きょうもいいことありますように


おはようございます
投稿日 10月25日(月)07時29分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。。
新潟でまだ地震がやまず大変です。
お見舞い申し上げます。 夜も外で過ごしている方もいて寒くて大変かとおもいます。  はやくおさまりますように

今日はとりもとても静かです。
いいことありますように

あいさん 減薬についてかいてあるのは
中井先生の養生と回復、、、あと初回エピソードあたりがわかりやすいです。


あいさんへ
投稿日 10月24日(日)19時48分 投稿者 さと

私は離婚した人間なのでえらそうなことは言えないのですが、ご主人の症状、私の元夫と共通項があるなと思いました。
ひとのせいにする、人間関係がうまく築けない・・等々。「俺も謝るから・・」云々は、本当にそのままです。
私の場合は、夫が私を責めるのをおかしなことを言っているとどこか分かっているくせに、自分たちの非を認めたくない、病気である事実を認めたくない元夫の家族はそのまま一緒になって私を攻撃しました。
あいさんのご主人の家族はその点、本当にきちんとした対応をされているなと感心します。

ご主人のご家族に間に入っていただき、どうかくれぐれもご自身で抱え込まないように、ご無理なさらないように。自分が悪くないことについては、無理して謝る必要はないのではと思います。謝れば、あいさんが悪かったということがご主人の中で既成事実となってしまうだけで、その場は収まってもますますあいさんに対する要求がエスカレートしてしまう危険性があるように思います。(私の場合はそうでした)そういう場合は、ご自身が自分が悪くないと言ってしまうと相手はそれを単なる自己弁護としか取らないと思いますから、第三者にそれを言っていただくようにするのが良いのではと思います。ご主人の家族にそれを期待できるということは、本当に大きなことだと思います。


新潟の皆さん
投稿日 10月24日(日)10時20分 投稿者 あい

大丈夫でしょうか?台風の後だからがけ崩れなども心配です。これ以上被害が大きくなりませんように・・・。

ジュンさん、レスありがとうございます。私も夫側の家族にはとても恵まれていると思ってます。感謝もしています。
それから鬱病と統合失調症の最初の症状がとても似ていて初期では判断が難しいと、主治医からも説明を受けました。私もジュンさん同様、「病名」よりも症状の改善を望んでいます。「はじめは鬱病の診断だった」とあえて入れたのは発症してからの期間と、抗精神剤を服用し始めてからの期間がずれているのでその理由として書いただけで、私もその境目が曖昧であり、この病気なんだということはしっかり受け止めてますから大丈夫ですよ!!・・・私の深読みのし過ぎのレスになってたらごめんなさい。

昨日夫のほうから「俺も謝るからお前も謝って、お願い」と言われました。これは彼なりの大きな進歩なのです。今までは自分が悪くてもとにかく私に謝らせないといけない人で、自分の非が認められなかった。今回は自分の非も認めた上での言葉なので・・。この事で夫は3〜4日鬱になってたようですが、誰も助けてくれないので自分なりの譲歩をしたのかな、と思いました。その後はウソのように気持ちが楽になったそうです。こういうことの繰り返しなのでしょうね。


おはようございます
投稿日 10月24日(日)10時12分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。。
昨日の地震、、うちのほうも3回結構ゆれました。
新潟のほうは大変でしたねえ。道路寸断されています。
電話はかからなく、向こうからかかってきました。緊急時の連絡はホント大変だなとおもいました。
きょうもいいことありますように。


あいさん、鬱と統合失調症の境目は曖昧なようです
投稿日 10月24日(日)08時43分 投稿者 ジュン

あいさんの、ご主人は始めの診断は「鬱」の診断だったようですが、私が今
交流してる友人も最初の入院時は「鬱病」で治療されて改善して、次に再発
し、別入院に入院した時は「分裂病(現 統合失調症)」と診断されて治療
されています。今、症状は改善しています。知的レベルが高く社会に対する
関心が高いので、一市民として全国メディアに投稿したものが近年2度掲載
されているのを見せて貰っています。

昔、精神科医の診断の国際研究で、英国の精神科医は鬱病等を広く診断し、
米国の精神科医は分裂病を広く診断していたことが確かめられています。
同じ患者を英国の精神科医は鬱病と診断し、米国の精神科医は分裂病(現
統合失調症)と診断することがあったようです。

鬱病等と投合失調症の境目は曖昧なところがあるように思っています。

鬱病でも投合失調症でも症状が改善されることが大切ではと思いました。


地震お見舞い
投稿日 10月24日(日)00時11分 投稿者 アトム

新潟、大変ですね。これだけ余震が続くのも、あまり聞いた事がありません。
被害が大きくならないことを、お祈りします。

悩める親さん:
看護師と医師の意見が対立するというのも困りものでしょうけれど、常に医師に
遠慮ばかりしている看護師もちょっとがっかりするところはあります。
医師に比べると、看護師のほうが患者に接していてくれる時間が長いわけです
から、特に副作用関係の有無をチェックして、医師への報告をしっかりやって
もらいたいですね。
薬の種類や量がその患者にとって適切かどうかなどは、むしろ看護師の観察から
フィードバックしていくのが理想のような気がします。
さつまいも、ずいぶんおいしかったことでしょうね。小さなプラスの積み重ね!

sakusakuさん:
若い子に弱いお医者さんというのも、ずいぶん人間的ですね。
ボクの息子の主治医は、ロボットのような厳格さを持ってますので、ちょっとや
そっとのことではぶれません。
当初は、笑い顔も見せることのない主治医でしたが、最近はこちらが笑うとそれ
にあわせて笑ってくれるようになり、少しお互いの関係が打ち解けてきたような
感じです。
ハロペ3mgですか。息子がそこまで減薬できるのは、いったいいつになるん
だろう...(>_<)


あいさんのご主人の義兄や義父母とは逆の夫家族
投稿日 10月23日(土)21時40分 投稿者 ジュン

あいさんの義兄や義父母はいいほうです。

もっと酷い義兄弟や義父母を身近に知っています。

夫側の家族は妻の対応が悪くて夫が調子を壊したと妻を責め、
妻や妻側家族は離婚の方向でしたが、その夫婦の間の小学校
低学年の子供に、その妻が子供を連れて実家に帰る話をした
ら、親達が離れることを嫌がり、離婚を止めたそうです。夫
も4ケ月余の入院治療を経て1年位で症状が改善して何とか
社会生活に戻り、その後も波がありながらも社会生活を細々
続けている様です。その妻は苦しかった時に夫家族に責めら
れ、その心の傷がながく残っている様です。

ご主人家族が、あいさんとは幸い敵対的ではないようなので、
ご主人家族や主治医と充分相談されて、一人で抱え込まない
ことが大切と思います。

ご主人の症状が改善し、あいさんご夫婦に平穏な日々が戻り
ますよう願っています。


先週から・・
投稿日 10月23日(土)11時13分 投稿者 あい

色々続いていて落ち着かない日々です。
sakusakuさん、遅くなりましたが薬のこと詳しく教えていただきありがとうございました。本当、早くジプレキサだけで過ごせるよう安定してくれたら、と思います。うちは発病してから約9ヶ月、抗精神剤服薬から約4ヶ月(最初は鬱病の診断だったので)ですが、一般的にどんな経過・ペースで減薬されていくものなのでしょうか?

今週のうちの状況と言えば、夫が今回警察沙汰になった事に関りのある人(意図的ではないかもしれませんが、夫を利用しようとしてて夫はそういうの分からず信じきってしまってる)に会いに行き、家族がとうとう爆発しました。もう会わないと約束していたのに、会いに行ってた事に私も腹が立ち、義兄弟に「いくら話しても会うようだったら、ちょっと実家に帰る!」と話したところ、義兄が本人を怒ったそうです。その時、夫の信じてる人のことを順を追って説明し、「だから信用できない」と言うことを話すと理解してくれたそうです。ただその時に「何が一番大事か考えないと、あいも実家に帰るって言ってるぞ」と聞き、夫が怒りました。
私が、義兄に言ったことが気に入らなかったらしく、「帰りたかったらいつでも帰れ!」と。それを聞いて義父母が「お前が悪いのに・・、あやまれ!」と夫を怒り・・。確かに私も「実家に帰る」を義兄弟に言い、それが本人の耳に入ってしまうようなことはダメだったな、と反省。ここのところ仕事が残業続きで、あれ以来夫ともゆっくり向き合う時間もないのですが。この土日で、夫の態度がどうなるか・・?今日も夫は朝から野球です。とりあえず、今日は通院の日なので一緒に行くようにしています。ただ、こんな状態でも、義兄の勧めで来週からバイトに行くことにはしたらしいのが、1つ進歩かな?

すみません、いつも自分のことばっかりで・・。もうちょっと落ち着くまで愚痴らせてください・・


おはようございます
投稿日 10月23日(土)08時34分 投稿者 sakusaku

今日ははれ、、いい天気です。
日差しがまぶしく、とてもうれしいです。
サフランが咲き、、きれいな青紫です。
きょうもいいことありますように。

>息子の方は昨日は院内の中庭に出て、軽いキャッチボールをして、小さな
農園で取れたさつまいもを食べさせてもらったようで、喜んでいます。

よかったですねえ。。楽しいって大事ですよ。

QOLにかんしては出身大学によってかなり考え方違うみたいです。
私のとこの最初の主治医は
いろいろやらせたほうがいいという考えです。
勉強も運動も
2002年3月うちリス4mg(1日)意識もうろうというか、、学校いけるかどうかわからない、、4月からどうしましょうか???
いかせてみてください。
勉強できないというとそく3mgにおとしてきて、、外へ出すように
運動はできそうにも無いんで
ホント3月中旬いこう家の周りを少しづつ散歩させるような感じで、、それで調整して、、4月から講習いかせました。
ほんと爆睡状態です。。
しかしこれも電車に1人で乗せるのは不安ちびにいっしょについていかせたり、、その後は1人で、、

友の家も運動させるようにいわれ、、リス6mgでプールつれていって泳がせていたと聞いたときは。。びっくりしました。。
ここも学校いかせていいからと学校いかせてました。
やはり爆睡でした。。わらい。。
(同じ大学です、、主治医)

それに比べれば今の主治医は慎重かも、、

私、、意欲ってすごく大事だなと思います。

ただ、、私2002年3月わたし、、ホント講習いけるのか??
あるけない。たべれない、ぶっ倒れる、意識もうろう、
ホント想像できませんでした。

今は自由ですが、、もう少し意欲持ってくれたらなあと思います。
ただきょう映画いくといってました。

アトムさん 友の薬を減らすきっかけは
悪性症候群でした。

もう1回はやはり調子がいまいちで、、彼女悩み、、電気ショックをしてくれる病院にお子さんつれていきました。
そしたらそこの医師に
お宅のお子さんは向かないといわれたそうです。で、1回しか面談していないですが、、お子さんの首をみて副作用が出ているから主治医に言って薬を減らしてもらうようにしなさいと指摘してきました。

デ彼女主治医に言ってもきいてくれない。

デかなり苦労して、、なんどもいって、、若い子に弱いだろうと上のむすめさんにいわせたら、、へらしてくれたんですよ。

それからハロペ3mg<1にち>までおちてきました。

デ去年7月くらいから飲んだり飲まなくなったり

再発しました。

その間いろいろあるわけですが

今はまたハロペ1日3mgです。。

新薬は1回トライして駄目で悪化したみたいです、、、でそれ以来ハロペだけですねえ。


看護の力
投稿日 10月22日(金)21時20分 投稿者 悩める親

台風23号では近くでもすごい被害が出て、自然の恐ろしさを痛感して
います。
息子の方は昨日は院内の中庭に出て、軽いキャッチボールをして、小さな
農園で取れたさつまいもを食べさせてもらったようで、喜んでいます。
元気余る中学生にじっとさせてばかりはよくないだろうということで
看護の方の計らいによるものです。主治医は院外への散歩はあくまで
許可しなかったようです。看護と主治医の考えがやや異なっているのも
少し先行きに不安はあるのですが、医師の力だけでは何ともならないこと
も事実で、やはり少しずつ普通の中学生として扱うことも必要かと
思っています。
親としては看護、主治医共にそれぞれのよさを発揮してもらえるよう
うまく間に入るようにしたいと思っています。


おはようございます
投稿日 10月22日(金)07時29分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。。
パンジーが少し咲いています。
かわいいです。。
きょうもいいことありますように

悩める親さん アトムさん きょうも気分転換しましょう。


おはようございます
投稿日 10月21日(木)07時04分 投稿者 sakusaku

昨日はすごい雨でしたねえ。
今日は雨はやんでいますが、、曇りです。昼くらいから晴れてくるみたいですが
まだ外に出ていないので、、どうなっているのかな??
きょうもいいことありますように


アトムさん
投稿日 10月20日(水)22時36分 投稿者 悩める親

ありがとうございます。
>やはり各段階で十分確認をしながら慎重に進めていったほうが
>よかったかなとウチの場合はちょっと悔やんでいます。
うちもまさにこの通りですよ。前にずっと部屋での生活からやっと室外に
出られるようになった時、普通、少しずつ慎重に様子見てと思うのですが、
いきなり夕方までは全く自由で、面会もそのままどうぞという始末。
これは少し行き過ぎではと思っていたらやはり色んな患者さんと一気に接した
ことで、刺激がきつくまた部屋の戻ることにもこれまで2回ありました。
どうも治療に中庸というものがないのが不思議でたまらず、それを医師に
言っても要領の得ない回答のみです。

息子の病院の看護の3分の2は20代で、すべて医学部看護学科出身で、青年
心理学も臨床心理学も詳しく、患者の状況については明らかに医師より見れて
いると感じることも多いです。中井先生の言われるように精神科は医師と看護が
ほとんど同じ土俵で患者と接する科であると言われる通りで、看護の目が治療に
入ることは重要だと思います。

アトムさんの息子さんもすぐに大部屋に移られたようですので、きっと一歩一歩
前の入院よりいい状態で、回復に向かわれると思っています。

これからもお互い焦らず頑張りたいですね。


悩める親さん
投稿日 10月20日(水)21時03分 投稿者 アトム

院外への散歩ができるとのこと、一歩前進ですね。
息子のケースでは、散歩ができるようになってから、外出、外泊と
あれよあれよと許可が出て、その後まもなく「退院してみますか」
となっていきました。
結局、今は再入院となってしまいましたので、やはり各段階で十分
確認をしながら慎重に進めていったほうがよかったかなとウチの
場合はちょっと悔やんでいます。

それにしても、看護師から医師に話ができる雰囲気というのはいいですね。
息子の病院では、どうもそんな雰囲気はありません。看護師に言うと、
直接先生に言ってくださいと返されてしまうことが多いです。


台風襲来
投稿日 10月20日(水)20時48分 投稿者 アトム

今年は何でこんなに台風に好かれてしまったんでしょう...日本。
来週は24号も狙っています。

sakusakuさん:
ありがとうございます。
普段はあまり楽観的なことは言わない息子の主治医ですが、18歳のときに
希死念慮が強いのにもかかわらず、親御さんが入院を拒否して、なんとか
通院で服薬と点滴でしのぎ、5年経った今は当時の四分の一の薬の量で
アルバイトもこなしている娘さんがいるという自分の患者の事例を引き合い
に出して、時間はかかってもよくなる例はあるんだと強調してくれました。

sakusakuさんの紹介してくれた事例も、ボクにとってはとても励みになり
ます。
とにかく、時間が必要であることは確かですから、焦らずに小さなプラス
の積み重ねという方針で臨んでいます。


sakusakuさん
投稿日 10月20日(水)20時28分 投稿者 悩める親

どうも、超個人的なことかと思い、消しました。気にしていただいたのに
申し訳ないです。
昨日は看護者に思春期の心の動きのこと話してみましたが、さすがに中井先生
の流れをくみ、「看護と精神医学」もちゃんと勉強しましたという彼女、こちら
の話も真剣に聞いてくれ、納得したことと、自分たちも考えがあるので、看護
の立場で主治医たちに言ってみるとの返事をもらい、今日は台風接近のため
仕事も早々に終え、帰宅したのですが、夜になって、息子から電話があり、
明日はやっと院外へ散歩に連れて行くからと聞いたと報告してきました。

今はあと一押しでだいぶ好転する時期にあることは間違いなく、その分医師と
しては大事に行きたいという気持ちもわかるのですが、やはり入院しているの
だから、少しは医師側にも冒険させてみようという姿勢も欲しいと思っていま
したが、とにかく散歩の許可は紛れもなく医師団が出したものだと思うので
じっくりどう影響するか、見てみます。


悩める親さん
投稿日 10月20日(水)17時37分 投稿者 sakusaku

消されたんですねえ。
思考錯誤するしかないですが、、自分のなかで

あなたがついているから息子さん大丈夫とおもいます。

私も今思考錯誤中で、、あとでかこうと思っていたので、、ごめんなさい。


おはようございます
投稿日 10月20日(水)07時23分 投稿者 sakusaku

今日は朝から土砂降りです。
午後からもっとすごくなるそうです。
今年は台風多いですねえ。
きょうもいいことありますように。


アトムさん
投稿日 10月19日(火)07時23分 投稿者 sakusaku

アトムさん まけないでください。
わたしの知り合いはここは今この病気で6年くらいですが、、
ハロペ大量投与、、
悪性症候群も引き起こし、、
入院も4回位しています。
薬飲んでいても再発、、飲まなくなって再発、、飛び降りもしています。。

一番つらかったのは薬が多くよだれたらし首がおかしくなり家がわからなくなり
家の周りをぐるぐるはいかいしたときすごくつらかったと言っていました。

で、、去年すごく調子がよくなりまた断薬しました。私も危ないなとおもいました。
お母さんも危ないなとおもっていましたがやはり。。調子が崩れました。
で、、本人がおかしいんで見てくれと病院に電話したけど夜で主治医がいなく断られました。
で、我慢していたけど。。救急でいったけど見てくれず、救急でほかの病院にいき
入院しました。
1-2週間で退院したとおもいます。1−2ヶ月くらいたち
そのままそこに通いたいと言ったけどことわられました。ここは救急だからと
で、かれはもう医師はいやだと、、薬ものまないと
で、お母さんこれはまずいと
ひたすら、、ハロペ3mg(1日)毎日のませました。

7月電話したら、、
このまえ友達とのみいって楽しそうよ。
今フルで働いているそうです。その稼いだお金でのみいったそうです。
変なとこいっぱいあるけどねえとわらっていってました。
ここはサプリメント使用しています。ビタミン剤も
あと運動は走ること
昨年10月から病院はいってないです。(お子さんは)
飲んでいる薬はハロペ3mg(1日)それだけ。。
抗パ剤も睡眠薬も使用してないです。
カウンセリングもしていないです。
本人は薬飲んでいることも知らないです。

これがいいのかどうかわたしわからないです。
でも本人が生きていて楽しいと言ういきかたしていますし、、、
彼女とても強い人です。

だから、、これからいろいろあるかもしれないけど、、薬が減れば息子さんかわってくる可能性あると私おもっています。
彼女のとこもものすごく多かったです。
だから負けないで、、、



おはようございます
投稿日 10月19日(火)06時58分 投稿者 sakusaku

きょうはまだくもり。。
でもとりは元気にさえずっています。
きょうもいいことありますように

あいさん 
レスリン 抗うつ剤
セパゾン 抗不安薬
ジプレキサ
アナフラニール 抗うつ薬
リボトリール てんかんの発作をおさえる薬

早くジプレキサだけですごせるようになるといいですねえ。
八木先生の本
p138−146にくわしいことかれているんで読まれるといいかもとおもいます。

http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31322045
薬のチェックは命のチェック No.13
特集不安 パニック障害 くすり 
ここに抗うつ剤について詳しくかかれているのでいいかなとおもいます。

薬のチェックは命のチェック No.11
特集睡眠剤と安定剤 
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31157914

ここには八木先生の話より詳しくかかれています。


sakusakuさんへ
投稿日 10月18日(月)22時16分 投稿者 あい

とても貴重な情報、ありがとうございます。
勉強不足の私には、理解するのが難しかったのですが(汗)
うちの場合、下肢がむずむず・・・というのは本人からは聞いたことはないです。薬は、睡眠薬なのかどうかわかりませんが、寝る前にはレスリン錠50と、セパゾン錠2を1条ずつ服用しています。後はジプレキサとアナフラニール、リボトリールです。
これが睡眠薬ではないとすると、薬があわない可能性ですよね?今日はもうケロッとしてますが、気をつけて観察して主治医とも話してみようと思います。
いつもsakusakuさんのレスはとても勉強になってます。また色々教えて下さい!


アトムさん
投稿日 10月18日(月)22時07分 投稿者 あい

今ちょうどうっとは眠っているので・・・。
アトムさんの言い回しはとても優しくて何だかほーっとします。ありがとうございます。
最近色々続いたので、、悪い方に考えてしまう思考回路になっているようで、つい夫のすることにイライラしてしまいがち。うーん、これは、私自身の危険信号ですねぇ。私がストレスためたら悪循環ですね。明日は友達のところに寄ってストレス発散してきます!アトムさんもお疲れがでませんように・・!


babana さん
投稿日 10月18日(月)14時43分 投稿者 sakusaku

はい。。しばらくはルーラン4mgと抑肝散でいかれるといいですよ。。

自分が気持ちいいがとても大事ですよ。。
楽しいって大事だから


ルーランですか
投稿日 10月18日(月)13時32分 投稿者 babana

私も、ルーランと漢方です。ルーランは、効き目はソフトな感じで副作用は少なく、私の体には及第点です。漢方の方は、抑肝散加陳皮半夏から抑肝散にかえたら、それまで抱えていた言い知れぬ不安感がウソのようになくなり、穏やかになりました。あと、漢方のおかげで、ルーラン4ミリまでより効くようになったのか、テレビが楽しめたり車校にペーパードライバー講習受けに行ったりと活動的になれました。このまま、当分断薬はしないで回復を待とうと思います。

http://babana


あいさん、、参考に
投稿日 10月18日(月)08時34分 投稿者 sakusaku

p53
妄想や睡眠障害が主訴とし、自殺企図もあり抗精神病薬はハロペとレボメプロマジン
を服用睡眠薬を大量に処方されていた。
また自殺企図は精神症状からというよりアカシジアによる不安感から生じていたこと
が後の面接から判明した。

主治医は非定型への変更と睡眠薬の減量と中止をかんがえ

服薬しどうのフォローが要請された

今回の入院は自殺企図、、入院も同意していた。
本人の病状に対する心配は再び自殺企図を犯してしまうのではないかと言うことと
睡眠障害


約6ヶ月かけて睡眠薬の中止と抗精神病薬の調整を行った。
睡眠薬はニトラゼパム5mgを頓服としてのこし、、のこりははずした。
自殺企図に対する不安感は解消、睡眠時間も1日平均6-7時間睡眠に対する
満足感も向上して退院になった。

##睡眠薬いくつか使用していませんか???
睡眠薬を使用していなくて自殺企図がある場合

p47アカシジア
抗精神病薬服用中に比較的高頻度にみとめられるもので下肢がむずむずしてじっとしてられないため。きわめて苦痛な自覚症状から自殺や自傷行為を惹起する場合もある

#それもみられないとすると

今飲んでいる薬が合わなくなっている可能性があります。
薬をかえられたほうがいいので精神薬理学に詳しい医師に相談されたほうがいいです。

あと参考文献は
薬のチエックはいのちのチエック 11号
じほうの月刊薬事

あと対談で神田橋先生が自殺企図についてかいてあります。

気に入らなければ聞き流してください。



おはようございます
投稿日 10月18日(月)08時02分 投稿者 sakusaku

今日ははれ、、いい天気のようです。
少し雲のベールがかぶっている感じですが
日日草がまださいています。。かわいいピンクです。

りんさん うちも2002年3月以降、、一度も血液検査したことないです。
脳波もCTもないです。
あとジプレキサ5mg<リス換算1日量として2mg>は適量じゃないかとおもいますが
受容体からいくとリス1-2.5mg<ジプレキサ換算すると2.5mg−6.25mg)がいいといわれています。

多分私と悩みは同じかなとおもいます。。

>>最近では余り外に出るのを億劫がる様になってしまったので、できる限り連れ出す様にしているつもりなのですが、余り強制的にするのもどうかなと思っています

うちは外には出て行きますが、、働けない。。ここをどうするかとおもっています。対人レベルが低い

3月の地点では医師も私も9月までには働けるだろうとおもっていました。
で、今週また話し合うのですが、ルーランつかってみようかと言うことになっています。
働く上で不安やストレスが発生する可能性あるのでそれに備え、、練習してみるかと言うか、、まだルーラン使用はしたことないです。で、合うか合わないか試してみる。
量は4mgもしくは8mg(ジプレキサに換算すると1.25mg2.5mg)
1日置きか1週間に1-2回か、、、
ルーラン(単剤)は妄想タイプによく効くそうです。8mgあたりが妥当かなと
このまえ相談した医師がいっていました。
かれは漢方薬も抑肝散と六君子湯がいいだろうといってました。。

ただこればっかりは使ってみないとわからないし、、

先回医師、(主治医)と話し、今週使ってみるかと言うことになっています。
ただこれは11月12月働くこと前提に考えているんで

なかなか悩んでいます。。。


りんさんへ  血液検査は・・・
投稿日 10月18日(月)06時43分 投稿者 元リスパ愛用者

必須ではないとおもいます。
昔リーマスというお薬を飲んでたときには中毒量と有効量が近接してるので
血を抜かれましたが、統合失調症の薬では無いですし・・・
ただ、飲んでる薬の総量が多いと肝機能に与える負担が大きいので
血液検査も必要かもしれませんが、ジプレキサ5ミリならそんなに問題はないかと。
ジプレキサは糖尿病禁忌ですがそれ以外はそんなに強い薬というイメージではないなので、
医師の指示が出ているにもかかわらず飲ませないのはちょっと問題があるかな、と。統合失調症のお薬は飲まないリスクも大きいです。
悪性症候群にでもならないかぎり、薬はどれも可逆的な変化しかもたらさないので
早めに試してみて問題点はどんどん医師に伝えたほうがいいとおもいます。


弟の薬の変更・・・
投稿日 10月18日(月)02時02分 投稿者 りん

以前こちらにお世話になった事があり、その時、今かかっているクリニックを知ることができました。その前に通院していた病院を変えようと探していた時でしたので、二年くらい前になると思います。
先日診察に行き、あまり眠くならない薬に変更しましょうということで、ジプレキサ2.5mg一日一回2錠の処方を受けました。
太りやすい薬だと、こちらに来てわかりました。薬の内容もみたのですが、私が判断する事でないのですが、気持ち的に大丈夫かなと弟にまだ服用はさせていません。
薬は今までも余り自主的に服用する方ではなく、姉の私が手渡し又は服用を促してから本人が飲む形でしたので・・。
今は弟と二人で住んでいます。最近では余り外に出るのを億劫がる様になってしまったので、できる限り連れ出す様にしているつもりなのですが、余り強制的にするのもどうかなと思っています。
二人暮しですので、副作用が心配です。先生に直接聞いたらよかったのですが・・・。
私個人の考えで、医者を変えた方がいいのかななんて思う事が最近あるのです。通常血液検査等は、薬変更時や服用時の途中経過に皆さんはされているのでしょうか?
覚えのある限りでは、今まで検査を弟は受けた事がないのです・・。
私も医療機関に勤めていますので、やらなくていいのかなとちょっと心配になってまして・・。


あいさん
投稿日 10月17日(日)21時48分 投稿者 アトム

こちらこそ、失礼しました。
実はそんなえらそうなことを言える立場にはないんですが、悪循環に
陥らないために自分でも気をつけていることをお伝えしたまでです。
あいさんのご主人の場合、症状はかなり軽いようですが、やはり常に
最悪のことを考えながら、なおかつ毎日を楽しむという姿勢が大事
ですよね。そのためにも、周りに相談できる相手を数多く作って
おきたいものです。


アトムさん、ありがとうございます
投稿日 10月17日(日)13時57分 投稿者 あい

アトムさん、はじめまして。
本当、アトムさんの言われるとおりです。
低EE、心がけているつもりなのですが、カーッとなると私も強い口調で言ったり、分かっていても言わずにおれなかったり・・。この病気とはこれから長く付き合っていかないといけないのに、まだまだですねぇ。アトムさんのいわれるように考え方を切り替えないといけませんね。でもそれってやっぱり、私自身の心のゆとりがないとダメですね。今週は警察騒動で私もちょっとストレスたまってたかな?

それと、やはりこの病気って衝動的に自殺とか多いんですかね?うちの場合今までの2回のリストカットはめちゃくちゃ鬱状態でしたが、今回、鬱は鬱なんですが(落ち込んでボーっとしてる)、食欲はあり、睡眠もしっかり取れているようです。好きなスポーツには出かけていくし。鬱と言うより、普通だれだって警察に連れて行かれたら落ち込むだろうし、そういうのかな?って思ったり。だとすれば本人が「鬱」→「リストカット」と結びつけ、「俺は鬱だからあんなふうに言ったらこうなるんだよ」としているように思えてしまって・・・。(もちろん意図的とは思いません。)1回目は経済的にしんどくておこずかいを減らそうとしたら、2回目は早朝から深夜までゲームばかりしてたのを止めたらリストカットでした。傷も前回同様浅くホッとはしたんですが、とにかくもうリストカットだけはやめてほしい!!

あくまでもうちの夫の場合で、しかも私の思い込みもあるかもしれませんが、不快に思われたらすみません。


こんにちは
投稿日 10月17日(日)11時34分 投稿者 アトム

sakusakuさん:
月間薬事の情報ありがとうございます。
まさにボクの息子が高容量ハロペリドールの典型なのではないかと思います。
一日量18mgを数ヶ月続けても、結局明らかな改善がなく、むしろ不穏な
状態が定期的に現れたため、1週間ほど前に再入院となりました。
以前入院していたときと同じ主治医ですが、さすがに、これ以上は増薬でき
ないので、別の処方を試行するといってくれました。

当初、保護室に入らされましたが、1週間で大部屋に移してくれました。
最初の入院時に2ヶ月間保護室をでられなかったため、親子ともども保護室に
恐怖心を持っています。

あいさん:
はじめまして。
いろいろと大変ですね。
この病気になる人は、一般的に人間関係をスムーズにやりにくい性格的特徴を
持っているような気がします。その代わり、人間的には純粋なひとが多く、
いろいろなことをいい加減にしておけない性分を持っているのでしょうね。
奥さんの立場としては、やはりいろいろと言いたくなってしまうのはわかりますが、
逆にその程度で済んでいてよかったと考え方を変えてみるのもどうでしょう。
周囲の人の高EE(Emotional Expression)は病者に悪影響を与えるというのは、
衆知の事実です。
ボクも息子に対してついつい意見したくなる時がありますが、果たしてそこまで
すべきなのかを冷静になってもう一度考えると、意外にそうではないケースが
多いのも事実です。


sakiさん
投稿日 10月17日(日)10時24分 投稿者 sakusaku

八木先生の本もう一度読まれたほうがいいです。
あとp190−192
とくにあなたのおうちは今p192です。

p160、161 
p56、57、、p63−66


sakiさん
投稿日 10月17日(日)09時13分 投稿者 sakusaku

うちのこのクリニックも
知り合いのこのクリニックも
表面上は精神科とは出していないです。
先生は精神科医ですが、、あと両方とも混んでいます。
今心やんでいるひとおおいんだとおもいます。


疲れた
投稿日 10月17日(日)09時12分 投稿者 あい

先週から警察沙汰になったりと色々あり、やっと一段落してたのですが、昨日夫が手首を切りました。理由は警察のことで鬱になってて、そういう時夫は「イライラする」と言うんですが、駐車違反の車に腹を立ててちょうどいらした相手の人に文句を言ったことを私が注意したことからです。幸い喧嘩にならずに済みましたが、「いくら相手が悪いことしてるからって、あなたがああいう風に言ったら、もしかして喧嘩になって警察にあなたも行かないといけないんだよ」と言うと「じゃああいつじゃなくて俺が悪いって言うことか?」と。「そうじゃないけど、あなたのああいう態度は正しいと思えない」と言いました。すると「頭痛くなった」と、家で手首を・・。結局その後話してると「お前の言い方が悪かったから俺は死にたくなった」様なことを言うので、私も腹が立って「いつも私の言葉が原因であなたは手首切るけど(これで3回目)、私がいないほうが良いんじゃない?」と言いました。「・・それは違う、俺が弱いから」と言ってましたが最後には「もう自殺しない、でも・・病気だから仕方ないんだ」と言うので「病気でもしていいことと悪いことがある!」と怒鳴ってしまいました。今日は少し良いらしく早朝から野球に行っています。判断能力に障害が出ると主治医も言っておられたので社会生活の中のことはこれから少しずつ教えていくにしても、言い方1つで手首を切ったりされるとどうして良いものやら。それに、夫の中にも何だか甘えがあるように思えてなりません。これからどうしてよいか・・、考えると私のほうがしんどくなります。今日は一日何もせずダラダラしよう・・。


おはようございます
投稿日 10月17日(日)09時01分 投稿者 sakusaku

きょうははれ、、日差しがまぶしいくらい光ってます。
うれしいです。
きんもくせいがあちこちで咲いています。
きょうもいいことありますように。

病院選び
うちは最初2002年度、、子供がおかしいんだけどどこいったらいかわからない。
子供は2001年度4月あたりからストーカ行為あり(されている)こまっているといってました。
盗聴器がしかけられているともいってました。盗聴発見器もかっていました。
9月あたりから幻聴もありました。

まったくそれがわからないずっこけ状態の親です。

で、精神科はどこがいいかなんてわからない
友に息子さんが小平の武蔵病院に入院させた方がいたので聞いてみました。
で、あそこは重症の人おおいから多分お宅のお子さん軽いとおもうから
このまえおじが眠れないと言って日赤いってお薬もらったから、あそこいいんじゃないといわれました。

でわけもわからずそこへ
たまたまあたった先生が彼女です。
最初は50以上かな質問事項に答えさせます。(紙)
その後研修医が30分以上かな面談します。
その内容で彼女が質問答えてきます。

その話はここまでにして
年1回異動があり先生は変わります。
で、先生が女子医大に戻りました。で、追いかけてもよかったんですがやめました。
うえのこの知り合いが研修医でいます。
子供の知り合いが看護婦さんしています。

で、私は考えたどうしたらいいか。。
このこが将来出産したり、困ったとき助けてくれる先生がいいのではないかと考え。

私クリニックがいいのではないかとおもいます。
ある程度能力がないと開業できないです。患者ついてこないです。
入院施設ないです。だからある程度の能力ないと対応できないというか
入院させないで治そうとします。
その際、、話して希望与えてくれる医師がいいです。
後そこにきている患者さん見たらいいのではないでしょうか。
中井先生いわくp83
病院を選ぶとき設備よりも何もいくつかの病院の患者の顔を見比べるて選ぶのがよいとさえいうことができます。

私ある方にクリニック紹介しました。
そのかたはここは普通の人ばかりで重症の人はいないんじゃないかと
でその方もみにくい幻聴(本人いわく)ありました。医師も有名な医師にかかっていました。
で、今どうしているかというと働き始めました。だから聞こえもないとおもいます。

このまえほかの医師と話したとき5人くらいあたればいい医師はいるよ。と冗談か本音か言っていました。で、、かれが今の話してくれました。
クリニックがいいよと(ある程度のレベルがないと開業できないと)
でもかれは開業してないですけど、、


女子医大について・・
投稿日 10月16日(土)17時34分 投稿者 トクメイ

東京女子医科大学病院(通称 女子医大)
東京都新宿区河田町8−1 TEL(03)3353−8111(代表)
最寄駅は たぶん 都営新宿線 曙橋だったと思います。
徒歩で6〜7分くらいでしょうか・・

曙橋駅構内から「女子医大はコチラ・・」というくらいしっかり表示されています。
昔はフジテレビがあり賑やかだったけど 今は落ち着いた街並みって感じです。

女子医大を正面から見て その右端のはなれにレンガ色の建物があり
それが精神神経科です。
本館とは2階連絡通路でつながっているから 正面入り口からでも
行けますが、普通は直接にその離れの建物に行きます。

まず 建物の中に入ると3人が座れる長椅子が20個以上ある
待合室があり その横に事務局があります、
初診の場合はまず こちらの事務局で簡単に書類を作成して
しばらくすると別室にて予備診察があるはずです。
そこで家族構成から今までの生い立ち、病歴、その症状などを
かなり細かく書面にします・・
たぶん その書面をまず 初診を担当する教授は読む・・
そして 実際に患者を診る・・そんな流れだったと思います。

診察室は全部で10くらいはあったと思います・・
通常はその第一診察室が大学の教授クラスの医師に初診を受ける場だったはず・・
何もこちらから言わずに その第一診察室で初診を受ける時、
場合によっては 患者本人とその教授だけでなく 大学のインターンさん20人くらいに
取り囲まれる場合もあります・・(今から15年くらい前のハナシですが・・)
そのたくさん人の前でしゃべるのは少し言い難いかも・・
もちろん それは強制ではなく「ん?何?しゃべり難い?じゃあ人払いしようか?」
とこちらが そんな場イヤだ・・と言えば ちゃんと対応してくれますが、
言わないと 場合によってはインターンのサンプルになる可能性も昔はありました。
今はどうか知らんけど・・・

代表に電話して精神神経科につないでもらって そこで月曜日から金曜日までの
先生の名前を教えてもらうといいと思います。
毎日 初診担当の教授(または助教授)は1人で 再診担当が5人くらいでしょうか・・
ある曜日に初診を担当された先生も大体 週に2日くらい再診を担当されていたような・・
でも 女子医大の先生はみな多忙なような気がしますが・・

待合室には「統合失調症を考えるシンポジウム」とか「この病気とどう向き合っていくか?」
など 都内各所で行われるイベントのチラシがバシバシ貼ってあり、
治療に積極的な印象です。

今回の書き込み 別に女子医大をみなさんにオススメしている訳ではありません、
女子医大が合わずに他の病院で快方に向かった人もたくさんいると思います、
ただ 今の段階で女子医大へ興味のある人の参考にして欲しくて・・
結局のところは 治療って 患者と病院(医師)の相性に尽きると思います。


トクメイさん、sakusakuさん
投稿日 10月16日(土)09時05分 投稿者 saki

ありがとうございます。
勉強不足で知らないころばかり教えていただいており、
とても参考になります。
保健所にアポをとっていってみたいと思います。
教えいただいたところも通えそうか調べてみます。

夫は、先週2日間だけ連続で出勤しました。
職場の方、普通におはようって声をかけてくれる
方もいるそうです。とてもありがたいです。
でも、2日目はとてもしんどそうでした。
ストレスになっていないか心配です。
今日、明日はお休みなので、たぶん一日中寝てると思います。


おはようございます
投稿日 10月16日(土)07時35分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。。
オシロイバナの黄色がまだきれいに咲いています。
きょうもいいことありますように

sakiさん アトムさん
http://www.jiho.co.jp/mag/gy/gy0209/
http://www.jiho.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=84410
http://www.jiho.co.jp/index.html
月刊 薬事 2002 44−10  9月号 じほう
文章はわかりやすくかかれています。(薬剤師さんようの本です)

たとえばp23
ハロペの投与量は医療薬日本医薬品集によると1日0.75mg−2.25mgよりはじめ
徐々に増量する。維持量は1日3−6mg
とされている。
しかし実際の精神科臨床ではハロペは近年ずっと高用量でもちいられてきた。
例えば単科精神病院における処方実態を調べた山内らはハロペの平均投与量が1973年 6.9mg 1979年 8.4mg 1993年 15.3mgであったと報告した。
わが国でハロペが高用量で用いられる原因には1970年代に欧米でハロペの大量療法の有用性が唱えられたこと(この有用性は後に否定されている)わが国の精神医療が
入院中心であり薬物の療法の目標が患者のQOL(生活の質)の改善よりも長期入院に適応するための沈静にあったことなどが考えられる。

なかなかわかりやすくかかれています。



おはようございます
投稿日 10月15日(金)07時29分 投稿者 sakusaku

今日は張れ。。すごくいい天気です。
アメリカンブルーがまだきれいに咲いてます。
きのう、
http://www.dreampower-jp.com/
これに私いって来て気分転換しました。子供もいきたがっていました。
7月は毎日2時間ゲーム
8月9月は毎日プール
10月はまったくいかずビジネス英会話少々(毎日聞いている)
少し勉強しているんだけど、、はかどっていないだろうなあ、、、
音楽はよく聴いていて興味が少し外に向き始めました。(音量は小さいです)


おはようございます
投稿日 10月14日(木)07時19分 投稿者 sakusaku

今日はどんな天気かな。。くもりかな。。
きんもくせいがあちこちで咲いています。
きょうもいいことありますように

うちの子の最初の先生は女性で女子医大出身です。
#最初の診察、、病名告知、、今はとてもいい薬ができていますから、大丈夫ですからと(あんしんをくれました)
#睡眠薬は使用しませんと。(最初私意味がわかりませんでした)
薬があえば眠れますから大丈夫ですと
リス単剤 (初回エピソードどうりの処方です)
1日1回4mgスタートです。
#副作用目安に薬減らしてきます。
彼女がリス1mgまで落としてくれました。

いまは女子医大の病棟にいます。昨年は外来もしていたんですが。
いまは石郷岡淳先生が火曜日診察していますねえ。
http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/patient/doctor/Psychosomatic.html
彼もリス単剤と言う考えです。、、(それ以外のお薬も使うと思いますが)
http://www.twmu.ac.jp/IOM/index.html


今はクリニックです。漢方併用する医師にかかっています。
多分保健所は知っています。区主催の講演会、、心の病気講演していました。

知り合いのとこ
ここも今年りす6mg−5mg−4mg−3mg−2mg
まず睡眠薬はずし、抗パ剤はずし。。副作用目安に減らした先生も
クリニックです。
ここもその区の講演会なさっていたとおもいます。保健所に聞くとここ教えるはずです。

私は先生が女子医大に戻られたんで、、医師がかわり、、今の医師にかえました。
漢方医を併用すれば、まあ、変えなくてもよかったのですが。

2人ともリス単剤、睡眠薬使用しないという考えでしたので
漢方も使用していいけど自分はわからないからと言う感じでした。

かえるにあたってある医師に相談したら
大泉病院の石井弘一先生
調布の石山医院石山淳一先生
今の主治医

あと練馬区の青葉クリニック 藤本英生先生 
慈雲堂病院で山田和男先生診察しています、週1回

まずは保健所に相談してみたらどうでしょう。

あとやぎ先生は東中野駅前で週1回診察しています。クリニック

あと漢方薬併用されたほうがいいです。
体質が変わり薬のききやすい体になり少しの量できくようになります。






あくまで個人的な見解ですけど・・
投稿日 10月13日(水)23時59分 投稿者 トクメイ

僕の姉は大学で心理学を専攻してて 姉の同級生はこの病気に
なったらしい・・
大学が相談に乗ってくれて「ここいいよ・・」と言われたのが
東京女子医大の精神神経科だった・・(医院ではありませんが・・)
僕の元彼女もそこに通院していました。
先生もたくさんいるし 担当医に当たり外れはあると思いますが
一応 精神医学の分野では日本の権威・・と言われているらしい・・
参考になれば・・・


先生さがし
投稿日 10月13日(水)11時08分 投稿者 saki

私は、夫が6年前から統合失調症です。
数週間前からこの掲示板でいろいろ勉強中です。
この掲示板に来て少し考え変わりました。
自分の勉強が大切なのと、先生も大事だなって。
今までは、どこでも一緒って思っていましたが。

今の先生(引越してきてまだ半年です)、
診察は3分で症状が悪くなったら、
量を増やせば良いと簡単に言うような方なので、
あまり私には信頼できない感じです。
ご専門がてんかんという点もちょっとひっかかっています。
以前は関西に住んでおり、東京に引っ越してきたので、
前の先生もこの辺りの先生のこと、
あまりご存知ではないようでした。

うちは、被害的なので、大きな病院は嫌がります。
それで、近所の医院をなにも調べずにたずねました。
(今はちょっと後悔してます。もっと調べればよかった)
気を取り直して、ちゃんと調べてみようと思っています。
夫は一緒にいくつかの病院を回るのも嫌がると思うので、
はじめは一人で納得行く先生探しをしてみようと思っています。

社会復帰までの
道筋を示してくれる
(今は無理とか、そろそろチャレンジとか)
先生がよいのではと思っています。
薬が非常に大切と分かっていても、
薬だけに頼らないのも重要な点でしょうか?
できれば医院が良いようです。

そこで、みなさんにお願いがあります。
東京都内でこの病気を多数見ておられ、
評判の良い先生をご存知でしたら教えてください。
あくまでも評判で結構です。合う合わないが当然あるので、
あとは自分で納得するまで行動したいと思います。
具体的なことだけではなく、どこで情報を集めたかなども、
教えていただけるととても参考になります。

宜しくお願いします。

(追伸)
この掲示板に不適の内容でしたら、申し訳ありません。
その際はご指摘願います。


sakusakuさん
投稿日 10月13日(水)10時38分 投稿者 saki

sakusakuさんへ

お子さん、今は漢方だけですか?
薬のこと正直難しいです。
減ってほしいと思いきや、
非定型を試したいと思ったり。
先生によって使いやすい薬があるようだし。。。

待ちの姿勢私も身に着けるよう言い聞かせ中です。
夫が寝ててもいいよと言えるようになりました。
笑顔がまだ不自然ですが、少しずつ進歩です。


おはようございます
投稿日 10月13日(水)07時26分 投稿者 sakusaku

きょうもあめです。
きのう宮西希さんのミニコンサート行きました。
http://kotist-nozomi.com/
コトリストというんですが現代の音楽をことで弾いてました。
今度子供にきかせたいなあとおもいました。

子供は家で写真印刷してました。
様子は静かでおとなしいと言う感じかな。
音楽を聞き外をボーつと眺めている感じかな。


おはようございます
投稿日 10月12日(火)06時51分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。。
昨日の洗濯物がまだ乾いていず困ります。
けいとうがきれいに咲いていました。
きょうもいいことありますように。

今週はずっと待ちの姿勢です。
うまく気分転換できるといいなあと思います。


こんにちわ
投稿日 10月10日(日)13時15分 投稿者 sakusaku

きょうは曇りです。。すごく晴れるのかと思いきやくもっています。
きょうもいいことありますように

あんずさん 

>楽しそうに笑ってる姿を見ると、しあわせを感じますね。
私の兄も本と音楽が大好きです。
私も幸せを感じます。 昨日も台風ですることなく音楽きいてピアノ弾いていました。
ホント小さいなプラスの積み重ね時間がかかります。
あと逆に戻されることもあるし、、気長です。

悩める親さん  心配していました。かきこみないので どうしたのかなと。
気持ち(お父さんのほうが落ち着かれよかったです)
息子さんの波も少しづつ把握でき、看護のかたとうまくやっている姿と頭が回転しているんで、よかったなとおもいます。

sakiさん
うちのこ2002年4月20日くらいかな
リスパダール2mg(1日)と抑肝散1日2回飲んでいたとき
リスはよるの7時に1回飲ませます。
すると次の日の4時にまくがあくようにさーつとあたまがすっきりすると
(リスの作用時間21時間ときいていたので、、びっくりした次第です。)
そのときは成人男子2mg(1日)21時間眠くなったりボーツトする薬と聞いていたんで
ただ今回添付文書、、1mgに変わったみたいですね。
、、約21時間の半減期で消失した、、

今はリスは飲ませていませんが
大体夜の10:30ころ寝て朝が10時くらいに起きています。
午後から大体外出しています。
今月は体力を鍛えるというより、、本を読んでいます。
多分午後からの仕事ならできるのではないかとみています。
ただ意欲の問題もありもうしばらく、待つかと言う感じです。

ただこの部分で少し悩んでいます。



トクメイさん、sakusakuさん
投稿日 10月10日(日)10時03分 投稿者 saki

いつも有り難うございます。
sakusakuさんに教えていただいた八木先生と橋田先生の本、
先日この掲示板でみかけ注文し、昨日届きました。
早速読んでみます。
私がなかなか温かく見守ってあげることができない理由は、
夕方から夜にかけて、頭がスーッとすると言い、そのときの状態は、
会社でもやれそうな感じです。
いつもその時間帯に接することが多く、
これなら薬や先生でなんとかなるのでは、
と思ってしまうからだと思います。
sakusakuさんのところも、朝起きられず、夕方に頭が
スーとする時間帯があると以前書き込まれていたと思います。
もしさしさわりなければ、sakusakuさんがこの
朝起きられず、夕方スーッとすることをどう解釈されているか
教えてください


台風
投稿日 10月9日(土)22時17分 投稿者 悩める親

今年は異常な数の台風が日本に上陸していますね。
今回は関東直撃のようで、そちらにお住まいの皆さんは大丈夫でしたか?

自然のエネルギーのすごさを感じるのですが、精神疾患のエネルギーも
自らの心の開放を求めるまさに台風のようなものと感じることがあります。

sakusakuさん、娘さん、落ち着かれてよかったですね。維持期に入っても
やはり波は繰り返し、来るものなんですね。

うちの息子は入院後、3ケ月くらいまでは月の半分くらい落ち着いて、あとの
半分は混乱状態でしたが、徐々に落ち着きが増え、8月からは月末から月初め
の一週間くらいが気分が上がり、最初は軽躁状態から、やがて易怒、暴言など
を吐き、その辺にあるものを投げるようになります。今、まさにその時期で
また、部屋で拘束中です。
最大風速50mの台風もやがて、勢力が衰えるように、意識帯はしっかりして、
何を言ったか、何を投げたかもよく覚えており、以前のような完全解体状態は
ほとんどなくなって来ました。
医師のこと、薬のことがが話題になりますが、うちの場合は入院中なんで
看護の方との接触は日常の重要事であり、息子自身、気遣いと持ち前の話術を
発揮し、もう6ケ月になるのもあってか、非常にいい関係を作っているようで
救われている部分は大きいです。一人一人の看護士の方と合言葉を決めて
それを言い合ったり、学生時代のことを色々聞いたりして、一人の人間として
接してくれていることを本人は勿論、親としてもとても嬉しく感じます。

薄紙をはぐようにですが、学校のことは親子で気になるのですが、焦らず
ゆっくりこの環境で治療に専念させたいとようやく、本気で思えるように
なってきました。これまでは、まだ何かがおかしい、こんなはずはないと
親の方が混乱していたと思います。


独り言・・
投稿日 10月9日(土)14時44分 投稿者 あんず

私はまだ何もsakusakuさんの事がわかっていませんが、いつも投稿を読ませていただいております。
台風も明日以降、回復する兆しですね。
天気も晴れの日もあれば土砂降りもありますね・・・当たり前ですが。

音楽は本当にリラクゼーションの効果もあるので、どんどん見せて、聞かせてあげて下さい。
楽しそうに笑ってる姿を見ると、しあわせを感じますね。
私の兄も本と音楽が大好きです。
あせらず、ゆっくりと、楽しい事をやらせてあげたいですね。
徐々に徐々に、良くなる事を見守ってあげたいです。


おはようございます
投稿日 10月9日(土)07時44分 投稿者 sakusaku

今日はすごい雨。。台風です。
成田へ向う電車が止まっているそうです。
うーん飛行機乗る人は大変ですねえ。。
外は土砂降り。。
きょうもいいことありますように。

今月は一度もプールいかず、しいていえばカラオケ、本を読む
昨日は音楽番組見て非常に楽しそうに笑っていました。
本を読んでいるんで頭が回転してきたようです。体力も増強してほしいんですが。。まあしょうがないですねえ。


sakiさん
投稿日 10月8日(金)07時42分 投稿者 sakusaku

もうよまれているかもしれませんが
八木先生の本読まれるといいかと思います。、、何度も
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/publish/book.htm#3
◇『改訂新版 統合失調症の薬がわかる本』
「自分の薬の量は多い?」「副作用で困っている」など、薬への疑問や悩みをお持ちではありませんか。薬のしくみだけでなく、統合失調症がどのような病気なのか、ということがよくわかります。
●慶応大学医学部精神神経科助教授 八木剛平 著
■A5判 246頁/定価1300円(税込・送料別)
■2003年2月発行

あと神田橋先生の本読まれたほうがいいかなと
精神科養生のコツ
著者/訳者名 : 神田橋条治/著
出版社名 : 岩崎学術出版社
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30546510
あとこれも面白い本ですよ。
精神科における養生と薬物 対談
著者/訳者名 : 神田橋条治/対談 八木剛平/対談
出版社名 : 診療新社 (ISBN
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30974832

いいヒントが見つかると思います。



おはようございます
投稿日 10月8日(金)07時35分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。。あめふりそうなくらい、、くらいです。
パンジーが咲いていました。まだ早いんですが。。かわいいです。
きょうもいいことありますように

悩める親さん、、やっと2週間かかりましたがまた3月のように戻ってきました。
よかったです。精神的安定はいり、、おだやかです。。
ただプールはいかないです。。困ったもんだ。
本読みはじめました。
11月から仕事は無理ですねえ、、予定は未定ですねえ。。
12月末くらいからならアルバイトできるでしょう。(私の読み)


saki さんへ
投稿日 10月8日(金)00時17分 投稿者 トクメイ

sakiさんへ
この病気についての話を正直にすると 一般的には
暗い話になる傾向はあると思いますが 遠慮はしないでいいと思います。
そういう事を書き込む場だと思うので・・

sakiさんの言われている事 少しは分かります、
アタマでは分かっていても 夫婦間では 愛情も その他色々な感情が
あるのに冷静には対処できないのが普通だと思うのです。
それに アタマで分かっているのなら後はそれとご自身の行動が一致すれば
いい訳で、問題解決の糸口となるやも知れません。

でもご主人の病態はまだ最悪の形ではないんですね・・
ただ それは「大した事ない・・」という意味ではなく
まだ 「本人が我慢できる範囲の状態・・」という感じです。
我慢してる時が一番ストレスも大きいと僕は思います。
そして そのストレスが一番 この病気には良くない・・・

あくまで僕の想像ですが、
この病気の人が訴える「被害妄想」は妄想でない場合もあります、
極端に現実離れした妄想の場合は論外ですが、
仕事を休みがちな同僚が良く言われるはずはありません。

仕事というのは それがアルバイトであっても
正社員であってもチームでするものですよね?
単純な肉体労働(今 僕が毎日従事している仕事がそうなのですが・・)でさえ
急に仲間が休むと職場は混乱します。
前日にある程度は翌日の予定だって立てますからね・・

逆に言えば 仕事もきちんとこなし、会社の利益につながるような働き方を
しているのであれば 悪口は言われない・・妬みはあると思うけど・・
仕事ができて、友人の多いようなタイプの人とはなるべく敵対はしたくない・・と
考えるのが一般的です、(内心はどう思っているのかは別ですけど・・)

ご主人が統合失調症というのが本当なら どうしても仕事においては不利です。
とにかく 集中力が続かないし 疲れやすい・・
仕事って苦しい思いをしてナンボという部分はあると思います・・・
もちろん 充実感に包まれた至福の瞬間もありますが、楽しい事だけでお金は
稼げない・・
本人がストレスを感じるのが一番の悪化原因だと僕は思っている。

この病気の回復を望む場合 ムリな姿勢で重たいモノを
持った事による骨折のようなモノ・・と僕は単純に捕らえる事もあります・・
根本的にはムリな姿勢で物を持った事かも知れないし、
それとも少しだけ普通の人に比べて骨も弱かったのか?
(それは産まれつきかもしれないし、弱くなるような環境で育ったせいかも
しれないし・・・それは分からないけど・・)
でも とにかく 今は“骨折”している訳です。
だから 当人はすごく痛い・・・
そんな状態(まだ骨はくっついていない状態)なのに 普通はリハビリは
しませんよね?リハビリは骨がくっつき その部分は完治してから その周囲の
弱った筋肉を元に戻す作業なんだから・・
骨折し、まだその部分が完治していない患者さんのする事はひたすた静養する事
だと思います、栄養と睡眠を十分に取る事 それが一番です。

まず身体を完治させてから
それから本人にはムリな姿勢では物を持たない事を理解させる、
それが骨折の原因になった事をよく分かってもらう、
残念だけど 普通の人よりは骨がもろい事も受け入れてもらえるように
説得する(ここがかなり難しい・・・)
佐野さんいわく「病識を持つにはあきらめること・・」
「あきらめると パッと世界が開ける」とのこと・・・なんとなく分かるような気も
します・・
あきらめる事はプレッシャーからの解放を意味しますからね。
ご主人には普通の人より優れている部分もたくさんあると思う・・
だから 弱い部分もある・・
全ての能力で平均以上を望むのは贅沢だな・・と考えてもらえるようになれば
肩からチカラが抜け 少しは気持にゆとりが出るかも知れません。

「ムリせず 苦しくなれば休めばいい・・・そして元気になれば 
また働けばいい・・別に仕事で一番にならないと死ぬ訳じゃないし・・」
みたいな考え方をすると たぶん ラクになれるかも知れない・・

僕の個人的な意見では 経済的に許されるのなら 仕事は本人のしたい時に
したいだけやらせる・・「イヤになったら いつでも辞めていいよ・・」という雰囲気の中で
まずは 本人を休ませてあげる・・・回復したら また仕事・・
そこで また悪化するかもしれないけど どの程度のストレスで本人が限界になるのか・・
その見極めが大事かな・・なんて思います。
ムリそうな事からは距離を置く・・
出来る事と出来ない事を感じ取れるようになってくれれば
それが一番いいような気がするのですが・・ 


統合失調症の疑いを持っていた彼を持つものです
投稿日 10月7日(木)22時46分 投稿者 清香貴水

今日、彼のお母さんからメールがあって、彼が生きる力を実につけようとしていることを知りました。あんなに興奮していた彼が、死にたがっていた彼が頑張っているというのが嬉しくて溜まりませんでした。
そのあと、彼から電話があって、私から届いた手紙がとても嬉しいといっていました。普段は文字なんか書かない人なのにお返事もくれるそうです。
これも人の力?手紙の力?なのでしょうか。人の力って大きいものなのですね。
そうそう。彼は統合失調症の疑いはなくなったそうです。神様に感謝。
彼も頑張ってる。私も頑張ってる。神様はちゃんと見ていてくださるのですね。
勝手なことばかり書いてすみません↓
でも、とても嬉しかったのでここに書き込みしておきます。

これからも二人でいろんな困難を抜けていきたいと思います。まだまだ私も彼も不安定な時期だと思いますが、お互いを励ましあってそれぞれの目標を達成したいと思います。
神様が見ていてくれるから、希望の光は消えません。
神様っているんですね(ニコッ)
明後日は久しぶりに彼に会いに行ってきます!

私の頑張りを見て欲しいので、またまた自分のサイトをリンクしておきます。
私の目標は「脱不登校」そして「卒業」です

神様はいる……

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=onisumire


恐れていたこと・・
投稿日 10月7日(木)19時43分 投稿者 あい

sakiさんの「もともとの性格か妄想の軽いものなのか・・」という悩み、私にはよく分かります。
実はうちの夫もとうとう恐れていたことが起こりました。詳しくは長くなるのでかけませんが、自分勝手な思い込みと世間知らずで迷惑をかけてしまいしました。幸い大きなことにはならずに今のところおさまっていますが・・・。夫の言うことは一応筋が通っているのですが、それが今の社会の風潮では通用しなかったり、いわゆる「本音と建前」みたいなみたいなのが通用しないというか。なんでも白黒はっきりつけたがり、また、自分本位な考え方で「普通はOOでしょう!」と決め付けたり。世の中にはもっと色々な人がいて自分の思ってもない考え方があったりする・・、ということももっと分かって欲しいと思うのですが、それが病気の症状なんだと言われるならそこを彼に望むのは違うと思うし、単に世間知らずだったり性格だったりするなら変わっていく可能性もあるだろうし。いったいどうなんだろう?と思ってしまいます・・・。


トクメイさんへ
投稿日 10月7日(木)17時15分 投稿者 saki

トクメイさん、レス有難うございます。せっかくのお天気なのに暗い内容で、申し訳ないと思っていますが、他に話せるところがないので、続けさせてください。トクメイさんのご指摘のこと(病気だといくら寝ても疲労感が続くとか、甘えるというレベルじゃないということ)、夫もよく訴えています。第3者に言われると素直に聞けるのですが、本人に言われても聞き流してしまい、親身じゃないと不機嫌にさせてしまいます。
経済的なこと、私事で恐縮ですが、うちは二人だけなので、私の収入で当面なんとかなると思います。(いずれは子供も欲しいと思っているのですが、もう少し落ち着いてからと思っているうちに、結婚5年が経ってしまいました。)一番心配なのは、一度休むと復職が難しいのではないかということです。主人は、パートで、なにも保障はありませんので、休むためには仕事をやめないといけません。今は、上司の方の温情で出勤分の日当を頂いています。職場での様子は想像ですが、調子の良い日は冗談をとばすときもあり、悪いときはすごく静かにしていて、たぶん躁鬱を疑われ変な人と思われていると予想します。職場周囲には理解のない人も多い(何も説明を聞いていないので当然と思いますが)ため、休みがちなことが問題になることもあるかと思いますが、上司の方がかばってくれていると予測しています。休むときも特に連絡をしておらず、ここまで続くと皆さんに(特にその上司の方に)ご迷惑と思い、私が説明の連絡を入れた方が良いのかと悩んでいます。その反面、このまま休んでいて、なにも言われないならそっとしておいて、なにか言われたらその時と思うこともあります。
今日は今週初めて仕事に行けたようです。でも、出かけ際職場の人のこと文句をいいながら出て行ったので、被害妄想がとても心配で、要注意です。職場では我慢する分、家で愚痴を聞いてほしいといつも言っています。愚痴の内容は一応つじつまが合っているので、もともとの猜疑的な性格なのか、被害妄想の軽いものなのか悩ましいところです。休ませてあげたい、本当ですね。ついでに私も休んで一緒にゆっくりとした人生を送りたいです。


おはようございます
投稿日 10月7日(木)07時19分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。。いい天気です。
とりも元気です。
日差しもまぶしいです。
きょうもいいことありますように。


sakiさんへ
投稿日 10月6日(水)23時47分 投稿者 トクメイ

sakiさんへ
ご主人の様子 心配ですね・・・
でもsakiさんご自身は 休む事を心がけ 少なくても前よりは感情の
コントロールができていると思います。
そこで 少し聞いていいですか?
この掲示板では あまり語られないけど(と、僕は思っている) 
経済的な問題です。
余程の資産家でないかぎり これは深刻な問題だと思っています、
sakiさんの家計はどんな状態なんでしょうか?

前の書き込みから想像するにsakiさんご自身は パートやアルバイト・・
といった類のモノではなく きちんと責任のあるお仕事をされているように察します、
(1時間半もかけて通勤されているんでしたよね?)
ただ ご主人さんのご両親にもsakiさんのご両親にも援助は期待できない状態・・
経済的には大変だと思います・・

そして現在のご主人は 安定しての就労が困難な状態なんですね・・

ただ 僕には 今の優先順位としてはご主人の回復が先に思えます。

これは僕が勝手に感じた事ですが、
sakiさん自身は 経済的な問題も確かにあるでしょうが、それがメインではない・・
仕事が安定して出来ない事=病気が深刻な状態・・という図式?・・というのかな・・
収入が少ない事より 病気が中々良くならない事への漠然とした不安とでも
言いましょうか・・・(もちろん 至極当然の不安だと思います。)
そんな感じに思えました。

「一家の主人なんだから ちゃんと稼いでよ・・」と sakiさんがご主人を
責め立てていない事はもちろん 分かっています、
sakiさんの不安はお金がない事じゃなく、病状が停滞している事だと思うから
ただ ご主人としたら 男のプライドもあるし 「女房に食わしてもらう訳にはいかん!」と
いう事を思うのも当然・・
特に真面目な人ほどそう思い 自分を追い込んでしまう場合があると僕は思っている・・

たぶん 今 ご主人は相当キツイ状態に思えます・・
ストレスの軽い職場に移られた・・でも 仕事の意欲が沸かない・・
本人も決して怠けている訳ではない・・
ご主人の言葉「闘病に疲れた・・」はまさに本音だと思います。

sakiさんのご主人の場合は 職場でもまだなんとかなっているような状態
なんですよね?(カゲで“少し変わった人”や“あんまり元気な人じゃない”等の
悪口は言われても “キ○ガイ”とまでは言われていないレベルだと思う)
被害妄想がひどくなり それが当人に我慢できなって 最後 同僚相手に
その気持が爆発すると もうその職場では実質的にはアウトだと思うから・・

経済的な問題だけではなく 他にも色々と事情はあると思います、
できれば ご主人さんには何もなかったように普通に働いていてもらいたい・・
その過程で少しづつ病状だって上向いて欲しい・・
しかし それを望むのなら 尚更 ご主人さんを休ませてあげる必要を感じました。
ムリをさせて 感情を爆発する事になれば 
それが最悪な結果だと思うのです。

もし経済的にそれが許されるのなら 今はご主人のしたいように
朝から晩まで眠らせてあげてもいいのでは?・・・
(でも この病気 たとえクスリを飲んで寝ていても 健常者の眠りとは
全くの別物で 寝ても寝ても疲れが取れず、慢性的な倦怠感で
本人は全然ラクじゃないんです。)
まぁ sakiさんのご主人さんは最近 快眠感が得られるとの事・・
それは明るい材料だと思うから 眠るのが本人にとってラクなら その状態を
続けさせてあげてはどうでしょうか?
これは甘やかすとか そんなレベルのハナシではありません。
健康な身体で重労働と、病気の身体で一日中 横になっているのと・・比べると
僕は健康な身体で重労働の方が数倍マシに思える。

もちろん 家ですっと寝ていた所で 病状には変化はないかも知れません、
でも ムリな状態で働いていると 悪化の可能性が大だと思うのです。

>夫の症状、漠然としていて、どう理解したら好いのか分かりません。
>副作用か、陰性症状か、回復期なのか。。。毎日一喜一憂してしまいます。

これは病者を家族に持つ人の実情でしょうね・・
ほんと大変だと思います・・・
ご主人さんの病状の経過を主治医さんから説明を受けるのも一つの選択かも
知れません。
でも どうか 気長に見守っていってあげてください・・・としか言えません。
(ごめんなさいね・・こんな事 他人事だから言える事ですね・・・・
僕がsakiさんの立場なら やはり 配偶者の病状に過敏になると思います。
それが病者にとってプラスとはいえない事も分かっていながら・・)


その後
投稿日 10月6日(水)12時05分 投稿者 saki

数日前に自分の感情が抑えられないと相談したものです。
その後、なるべく多くの休息をとるようにこころがけ、以前よりは感情的にならないようになりました。皆さんのお陰です。
でも、夫の調子あまりよくないです。いつも昼まで寝ていて、仕事にいけない日がどんどん増えています。今週はまだ一日もいけてません。本人いわく、今まで6年間なんとかなると思い、病気に勝とうと頑張ってきたが闘病に疲れたといいます。最近職場が変わりましたが(比較的ストレスの少ない)、人間関係も気になり、あんなところ行きたくないとも言います。休んだ日は眠気が朝強く、また人間関係のことで行きたくなく、もう頑張りつかれたから寝ていたいという気持ちのようです。寝ていると何もかも忘れられるからと。一日中、家でうとろうとろしているようです。
今までと様子が違うので、どうしたものかと悩んでいます。今までは確かに、なんとか仕事に行こうと頑張っているのが伝わってきました。それでも非常識な遅刻の常習犯でしたが。
半年前職場が変わり、引越して、病院を変えました。以前は、セレネース1.5 mgとデパス、ロヒプノールそれぞれ2mgを寝る前に飲んでいました。3ヶ月前から現在のように休みがちになったので、試してみたいという本人の希望もあり、1ヶ月前にジプレキサ2.5mが追加になりました。ジプレキサを飲みだして、快眠感が得られるようになったといっています。でも朝は起きられないようです。
夫の症状、漠然としていて、どう理解したら好いのか分かりません。副作用か、陰性症状か、回復期なのか。。。毎日一喜一憂してしまいます。


おはようございます
投稿日 10月6日(水)07時16分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。。いい天気です。
すごくうれしいです。
日差しがまぶしく光ってます。
きょうもいいことありますように

あんずさん よかったですねえ。
わかっていただけてわたしもうれしいです。
八木先生の本、、とてもいい本です。


レスありがとうございます
投稿日 10月5日(火)10時08分 投稿者 あんず

トクメイさん、sakusakuさん、ぱぴっち佐野さん、心温かいレスありがとうございます。
正直こないと思っていただけに感激しました。
今まで自分の中だけで解決策を見出せないまま、悶々としている所でした。
思い切って投稿する事によって、皆さんとシェアできた事が何より思い肩が抜けた様で嬉しかったです。
母から打ち明けられたときは、これがいわゆる「キチガイ」と言われる由縁だなと、少なからず偏見をいだいてました。
病気のなせるわざは怖いです。皆さんが言われる通り、兄は長年薬を飲み続けていましたが、なかなか良くならないので自暴自棄になり、薬を飲んだり飲まなかったりしていた矢先に、おかしくなったのです。
主治医は(暴力を振るいたくなる時)「あなたには、理性があるから理性で抑えなさい」と言われ、母が相談に訪れると、相談事は必ず本人を連れて来ないと話せませんと言われるそうです。何故そこまで本人の意思を尊重するのかわかりませんが、主治医の方針なのでそれ以上は何もできない状態です。
レスを読んで、薬の重要性がわかりました。自分が病識を持つ事が何より大事だという事も・・・
今まで全く先生任せでしたので、もっともっと勉強してやっていかないと中々太刀打ちできるものではないですね。

今まで聞いた事のない情報もいただきましたので、早速月刊誌や本も購入しました。
初心者過ぎて申し訳ありませんが、今後とも宜しくお願いします。


アトムさん
投稿日 10月5日(火)08時14分 投稿者 sakusaku

大丈夫ですよ、、あなたがついているから

いっしょにがんばリましょう。。。


おはようございます
投稿日 10月5日(火)08時00分 投稿者 sakusaku

きょうは土砂降り。。ものすごい土砂降りです。
出るのがおっくうになるくらいです。
葉のみどりが青々して、、木々はうれしいのかもしれません。
きょうもいいことありますように

アトムさん すこしづつ変化しますように
あと注意を
この病気PETでみると前頭葉の血流の悪さが言われているんですが、抑肝散とか
つかい、、、、、、血流が変わると、、うーん今まで行かなかった脳の部位に血がいくともの壊したりすることあるかもしれないけど、怖がらないで
1日でおさまりますから、、一過性だから
多分薬が多いんで(アトムさんち)血流が悪くなっているとおもうから

pagさんちは携帯投げて壊したからって、でもそくなおったからって
今も漢方使っているから

体質改善しないとこの病気治っていかないというか
薬が効きやすい身体にしないと、、どこまでも薬はいっていくというか

体が元気になると脳も元気になってきますから、、心はそのあとです。

悩める親さん 都の勉強会はずれてしまい、、残念でした。
初めて出したんですが、、
http://www.prit.go.jp/Ja/Outline/tomin.html
リハビリテーション聞きたかったなあとおもいます。

ポトスさん  都の講座の大久保先生も科学的にD2占拠率いってます。
70%がいいと、、
>>昔はハロペとスルピリド、クロルプロマジンでしたね。ハロペがリスやジプレキサにおきかわりましたね。
また大量投与に対する疑義ははっきりしてきたといえます。
それから多剤併用が当たり前のようでした。それが非常に問題だということがはっきりしてきたというのも大きな変化だとおもいます。
p76
至適占有率、至適投与量は受容体占有率の観点から言うと大体、、、

だからD2占拠率はとてもだいじです。
今の医師はなかなかいいのではないでしょうか。

アトムさん 西川先生の本 p135の下のほう
p56、いろいろかいつまんでよんでみてください。



ありがとうございます
投稿日 10月4日(月)23時44分 投稿者 アトム

とくめい(BB)さん:
いろいろとアドバイスありがとうございます。
薬の効き具合の違いが、とくめいさんとことはやはりかなり違うようです。
とにかく、小さいときから、からだだけは丈夫で、毒を飲んでも大丈夫な
くらい((>_<)だったのが、裏目に出ているような感じです。
中井久夫の最終講義については、ボクもかなり興味深く読みました。
特に睡眠の質や夢の中身が回復の程度を示していることを知り、しつこく
本人に聞いてしまったこともあります。
楽しい夢を見たというので、がっかりしたりということもありました。
睡眠がしっかり取れているかどうかはなかなかわかりませんが、入院前の
夜中中家の中を歩き回る状態はありません。
メールアドレスは、上の「アトム」をクリックしていただければ出るように
しておきました。
あまりご迷惑をおかけしたくはないのですが、可能な範囲でよろしく
お願いいたします。

sakusakuさん:
向精神薬治療ガイドラインはまだ買っていませんでした。一度調べてみます。
抗パ薬はアキネトンとアーテンを服薬しています。これはセレネースに対する
副作用止めだと思いますが、必要量に対して多いのかどうかがわかりません。
主治医は患者の家族が服薬に対して口をさしはさむのを嫌がるので、なかなか
思ったことが言えませんが、今度聞いてみようと思います。
そんな状況のため、漢方薬の効能についても訊いてみたいところでしたが、
そもそも漢方は全く扱っていない病院ということでもあり、はなからあきらめ
ています。
でも、処方箋薬局で多少は扱っていることがわかり、相談した結果、抑肝散
を試してみることにしました。少しでもよくなってくれることを期待しています。



無題
投稿日 10月4日(月)12時51分 投稿者 とくめい(BB)

そういえば、高EEかそうでないかは笑顔で話せるか話せないかというようなことをこちらで書いている方がいてとても納得したのを思い出しました。
「笑顔で軽く話そう」をモットーにしても、目が・・・口元が・・・「笑えてない!」と自分ではっとしたりして。トホホですよね。

コニュニケーションはだれでも一番難しいですね。。。


減薬は確かに大切です
投稿日 10月4日(月)12時50分 投稿者 悩める親

sakusakuさん、書きこみの件、よく覚えており、僕も中井先生、八木先生の理論
に従い、医師との話し合いにも臨んでいますが、どうしても今はまだ減薬段階で
はないと言われ、他に2人の医師(系列の違う方)にも意見を求めましたが、
今の息子の状況では出されている薬とその量で、収まりと、改善していると
考えられるから、焦ることはない、というものです。確かに今の息子は薬を飲ん
でいるという点以外は入院前の軽躁状態が時々出てくるという感じなので、それ
でいいのかなあと思わざるを得ないのです。自分でもよくわかりませんが。

しかも今の投薬では急に来る大きな波を抑えるほどの威力はないが、頓服も
入れず、今の投薬で息子自身の波の回復を診て行きたい、それが入院中
なので、可能であるという回答です。

もうしばらく息子の様子見て、何度でも話してみるつもりです。


アトムさん
投稿日 10月4日(月)12時29分 投稿者 とくめい(BB)

こんにちは。
前略。。。薬の量については当時気にしていなかったのですが、夜の睡眠にはかなり気を使っていました。 それも本の受け売りなわけですが、睡眠がうまく取れるとともに良くなっているとは感じました。
薬を飲み始めてから一ヶ月は寝てないと同じ。その後は家族は寝てるみたいと思っても本人は眠れてないと訴え、半年かかって本人も家族も「確かに眠れてる」と言えた感じでした。(幻聴が消えた頃でしょうか、たぶん。)
アトムさんちは眠れてますか?

私が睡眠について一番参考にした本を、ご存知かもしれませんが一応書いておきます。
最終講義 中井久夫 みすず書房 です。 
・・・。実際、回復の初期には眠りが訪れるとともに悪夢を見ます。
最初は不定形のヘドロのような悪夢。 それから怪物などが登場する悪夢。そして人物が登場する悪夢に変わって夢が淡くなります。・・・。どれに平行して眠りが深く、めざめ心地がよくなります。・・・・・・。なお幻覚や妄想は夢には出てきません。・・・・・・。例外は幻覚が消える前です。(p27参照)

さて、夢の多い時期が過ぎると、疲労感が強く、睡眠が非常に長い時期が続きます。(p32参照)

眠り心地のステップ・・・「眠れない」→「眠っていても眠っている気がしない」→「いくら眠っても寝たりない」→それからしだいに「目覚め心地」がよくなってきて、「たっぷり眠ってさっぱり目覚める」という風になります。  これは回復への弾みをつけ回復への良循環が加速されます。
逆に回復がどうして遅いのだろうというケースでは、何年にもわたって週に一度か二週に一度の全不眠があるという指摘は、神戸大学の宮崎隆吉が発見したことで・・・・。(p33参照)


うちは
「眠れた?」と毎朝挨拶代わりに聞き、良いことかわからないけどたまにつっこんで「どんな感じ?」と聞いてました。と言っても本人もなかなか例えられないので「夢を見る?(深くは聞かない。本人が言い出した時は相槌のみ)」とか上記の眠り心地をこっちで述べて選択させたりもしました。夢については最後に「夢は現実での事とは関係なくストレスを発散させてくれるから良いことなんだよ」と付け加えて。 ちなみにたしか悪夢はどんな人でも夢が途中で終わったりして解決できなかった時に悪夢になるんだと思いましたけど。?  「悪夢になるのは・・」もこの本に書いてあったかもしれません。「看護のための精神医学」だったかも。

長くなってすみませんでした。では・・・。


悩める親さん
投稿日 10月4日(月)08時32分 投稿者 sakusaku

わたしの知り合いは
昨年医師にかかっていて何種類かの薬、、で今度また1種類増やしますといわれ
医師かえました。
今年1月リス6mgスタートの人です。
担当した医師は
まず睡眠薬はずし抗パ剤はずし4月の地点でリス4mg単剤
7月リス3mg8月リス2mg
今働いているし普通に暮らしています。
彼女のとこも5人目かな医師
彼女の悩みは飲んでいても再発したし飲まなくても再発したし
今後どういう風にしたらいいかなと言う感じです。

ここでいいたいのは方や薬を増やそうとする医師がいて
かたや薬を減らしてくる医師がいる。

まあ今は普通に暮らしています
#この前も話したんですが、、再度聞いてもらいたく、、、


アトムさんp286
投稿日 10月4日(月)08時16分 投稿者 sakusaku

意識障害や精神症状、(せんもうなど)を誘発しやすい薬剤は多い
急激な意識障害や譫妄等の精神症状
##意識がなく何かをしちゃうとか、、例えば暴力、、妄想とか、、性的夢想とか

の出現をみとめた場合医師は基礎的疾患とともにかならず使用中の薬剤にそのような症状を起こしうる薬剤が使用されていないかどうか。チックしなくてはならない。

そのような薬剤が何種類も使用され精神症状が出現しても薬剤性であることにきづかず抗精神病薬や鎮静剤を使用しそれによる害反応が出現しそれに対してまた薬剤が使用されれば
害反応の連鎖(害反応カスタード)を生じて不幸なてんきをとることさえある。

例えば軽いパーキンソニズムにたいして抗パ剤が使用された場合譫妄が生じうる。

初期に気づいて減量すれば基本的には軽快する。ところがこの症状を害作用似よるものと認識せず抗精神病薬を使用すればパーキソニズムは悪化する。

そしてまた抗パ剤が増量され譫妄が悪化する。

その繰り返しで使用薬剤がが増量されると、、、


ここでアトムさん、、思い当たるふしありますよねえ。
何度もいいますが八木先生の本、西川先生の本、読みなおしていただけると幸いです。
http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/psych.dir/Australian.htm





おはようございます
投稿日 10月4日(月)07時53分 投稿者 sakusaku

きょうはあめ、、昨日は土砂降りでした。
きょうはどうかな。。
ちょっとくらいかんじです。
きょうもいいことありますように

ポトスさん 昨日は穏やかな1日を送られてよかったです。
うれしさは伝染しますよ。
悩める親さん ここ数日はうちは抑肝散だけにしています。
昨日は12:40まで寝ていました。そのあとビデオ、そのあとホームページの編集
だそうで、、穏やかにしていました。
石郷岡先生は、、、最近は患者不穏時注射禁止というオーダーを病棟に出しているとパーテイの席上でいった。冗談交じりの口調であったが身体を押さえつけられて注射されることの苦痛と屈辱を治療する側はもっと理解すべきだとの主張は真剣であった。
かれはこの病気の薬物治療の本質を生涯リハビリテーションと捉え薬物治療もその観点から行わなければいけないと

かれは症状の改善とQOLの向上は完全に相関しない、とのデータを紹介し
標的である幻聴などの精神病理症状の改善ばかりに目を奪われた短期的治療は
長期的には良好な予後に結びつかないことを示している。
かれは抗精神病薬が最大の効果を発揮するには薬物が脳のD2受容体の70%を占拠したときであってこの占拠率をめざすことが合理的薬物療法の原則であること。
大量療法によって占拠率を上げることは可能であるが治療的には意味のない行為である。。。。こころの科学116号

八木先生もD2占拠率 30−70%を

知識はとても大事ですねえ。

アトムさん
これは精神科医ように名古屋市立大出している本なんですが
向精神薬治療ガイドライン この本でp254-298まですごく大事なことかいてあります。
とくにp286がすごくだいじなことかいてあります。





今日は私用で飲みにでてました。
投稿日 10月4日(月)01時39分 投稿者 gips

うーん遅くまで飲むのはこの病気にはおすすめできないでしょう。
でも飲んでると周りの人が皆、病者にも見えてきて不思議でした。
皆自分勝手に分けの分からない事をいっている酔っぱらい、
ろれつの回らない酔っぱらい、
ここの掲示板にかんしては、レベルが随分高くなっていて、
勉強不足の自分なぞにはついて行くのも難しいですけど、
啓蒙される所も多く勉強になります、病者が急性期の時に統合失調症の本を読めと言うのは無理な話です、
急性期の病者には本も読めませんから、読む都度に他者によって後追いされ
内容を良く理解するなどという高度な知的作業は妨げられ不可能になります、
変な話、お金を計算している時もそれを後追いされ計算出来なくなります、
決して病者がバカになてってしまったせいではないです、
ドーパミンが異常に脳に溢れ、活性化してしまい脳のまともな機能が
正常に機能しなくなってしまっているのです、僕はこの異常に溢れている、
ドーパミンを抑える薬が欲しいと医師に相談しました。


アトムさん、追伸
投稿日 10月4日(月)00時54分 投稿者 とくめい(BB)

CP換算を書きましたが、ご存知でしょうが薬の量はその人その人違うので参考にはなりません。 うちはとても薬の効きやすいタイプなんです。
いたずらに不安がらせたような気がして・・・すみませんでした。


アトムさん、悩める親さん
投稿日 10月4日(月)00時45分 投稿者 とくめい(BB)

アトムさん
本の紹介ありがとうございました!
うちは本人がパソコンを使うので万が一の為あまり詳しくは書けません。
初回、成人女性、悩める親さんのを参考にさせてもらうとたぶんその頭が忙しいと訴えられていた時はCP換算250くらいでその他に睡眠薬・安定剤副作用止めを飲んでいた。・・・というところです。
症状は(掲示板全部読めてないと思いますが)暴力はありませんでしたが、その他は一緒だと思います。
申し訳ありませんがそれ以上は書けません。すみません。
それ以上必要でしたらメールアドレスを教えてください。そちらに送ります。今週は毎日夜9時ジャストに見れるのでその時を見計らって載せてくださればすぐ送りますので、その後掲示板の方のアドレスの書き込みをすぐ消しては・・・と思いますが、どうでしょう? どちらでも良いです。
ちなみに字数に制限はありませんが、携帯からになりますので文章があっさり、ぶっきらになるでしょうから、アトムさんも気兼ねなくあっさり、ぶっきら?文章で送ってくださいね。

悩める親さん
始めまして! 詳しく書き込んでくださってありがとうございます!
たまにまとめてざっと読むくらいなので参加もなかなかですが、思うところがあったら書き込ませてもらいます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします!


ななさんへ
投稿日 10月3日(日)23時27分 投稿者 ポトス

間違えました。
「通院している」は「通院していた」です。


良い1日でした
投稿日 10月3日(日)23時21分 投稿者 ポトス

sakusakuさんへ
 相見先生の本早速注文しました。
 特別よいことはなかったけれど、落ち着いた外泊になりました。普通という事がどんなに穏やかなことなのか・・・。この間のsakusakuさんのレスが私に落ち着きを与えてくれたのだと感謝しています。
悩める親さんへ
 息子さん、能力がありすぎるのでしょうね。
 うちも外泊の出来ない間、先生が週1回ギターの日を作ってくれてとても楽しかったと言っていました。楽器は時間を忘れるらしいです。でも、娘にとって、入院前は仕事でしたからストレスにもなり、その調整がこれから難しいと思っています。
アトムさんへ
 退院後のご様子、参考にさせて頂いています。2ヶ月目をどう過ごすかが課題だと私も思っています。
生きる目標が定められないですものね。無理は出来ないし、そうかと言って現状では先が見えないしで。
娘の担当医が螺旋を描くように良くなると言っていました。有る時期後退かと思われるかも知れないけれど、本人、家族、医師の経験で少しづつ前に進んでいるのだと言っていました。

ななさんへ
 精神科医をを4人しか知りませんが、治る、治らないより、患者の人生を背負う覚悟のない精神科の医師は駄目だと今回思いました。通院している病院の医師達は薬を出しているだけが自分のお仕事のような人達でした。そんな病院に入院し多量の薬を出され意識不明になった拒食症の方が娘の病院に来て薬なしで回復しているそうです。偶々かもしれませんが・・・。


とくめい(BB)さん
投稿日 10月3日(日)23時11分 投稿者 悩める親

始めまして!子供のことでは僕もアトムさんと同じように一喜一憂しながら
この半年余りが過ぎました。うちの子の場合少し、症状は気分障害寄りですが、
基本的には同じような苦労をしていますので、今後ともよろしくお願いします。

お尋ねのCP換算とは、それぞれの薬をクロルプロマジンの投与量に換算した
ものです。海外では600mgまでが最大だそうで、日本ではその2倍くらいは
当りまえで、3、4倍という例も少なくないようで、抗精神薬をどれくらい飲ん
でいるかの1つの目安となるもののようです。

先日東京女子医大の石郷岡純教授と神戸大学の新福尚隆教授らの調査報告がある
新聞に載っていましたが、「アジアは欧米より複数の薬剤を使うことが多いが、
その中でも日本は際立って高い。CP換算でも平均投与量は日本が最も多く、
科学的根拠のない多剤、大量投与による薬物療法が長期間行われ、過沈静になっ
た患者は一日中不快な状態のままベットで過ごすことになる。また量が多けれ
ば、当然手の震えなどの垂体外路症状を生み、さらに別の薬で抑えるということ
が起こるのだ。」と報告しています。

ご質問のCP換算値の薬剤とその表を引用しますので、どうぞご参考になれば
と思います。
@内服薬の.Cp換算≪Cp100mgと同じ力価のもの≫
リスパダール 1mg
トロペロン 1.3mg
セレネース
(リントン)
(ブロトポン) 2mg
インプロメン 2mg
フルメジン 2mg
ジプレキサ 2.5mg
エミレース 4.5mg
ルーラン 8mg
ロドピン 66mg
セロクエル 66mg
レボトミン
(ヒルナミン) 100mg
メレリル 100mg
ドグマチール
(ミラドール)
(スルピリド) 200mg
バルネチール 200mg
ベゲタミンA 4錠
ベゲタミンB 8錠

例えばリスパダール1mg、ヒルナミン100mgがクロルプレマジン換算
で100mgなので、一日でリスパダール6mgとヒルナミン200mg飲んで
いるとすれば6×100+200×2でCP換算800mgということになり
ます。


CP換算
投稿日 10月3日(日)22時56分 投稿者 アトム

とくめい(BB)さん:
CP換算というのは、クロルプロマジン100mgを基準にして、その他の薬が
これと同じくらいの効力を発揮するのに必要な量を算出するものです。
薬ごとに換算係数があって、たとえば、ハロペリドールは50です。つまり、
たった2mgでもクロルプロマジン100mgに相当する力があるということで
ハロペリドールは強い薬と言えるわけです。
ここらへんのことは、八木剛平の「統合失調症の薬がわかる本」(全家連)に
詳しく載っています。

息子の薬のことについては、主治医もそれなりに考えてくれているようですので、
再入院の件と含めて今のところは主治医の判断を仰ぎたいと思っています。

ところで、とくめいさんのお子さんはどんな薬を飲まれているのでしょうか。
差し支えなければ、教えていただけますでしょうか。
ちなみに、ウチはセレネース、ロドピン、デポ剤として、フルデカシンと
セレネースが2週間交替で入っています。


アトムさん
投稿日 10月3日(日)22時30分 投稿者 とくめい(BB)

うちも手の震えはありました。手どころか夕食前(6時30分頃)などは激しい貧乏ゆすりで四人用のちょっと重たいテーブルが揺れるくらいでしたよ。本人は気が付いてないんです。ですから・・・病気と確認する前から幻聴や妄想が消えたとおもえるくらいまで、だったと思います。確認前は不安から。薬を飲み始めて数ヶ月でちょっと落ち着いてその後多弁になった頃は頭が回転しすぎ(でも自分でも病気だとわかっている。つらいと訴えられる)て、じゃないかと思います。落ち着いてからは不安からか名残かという感じでしたがあまり気にならなくなってました。(陰性症状初期の頃はほとんどなく、今はまったくありません。)
(中井氏がいうように夕方だからか、時間的に薬が切れて来たのかは、・・・どっちもあったと思います。)

うちは、あの頃はあまり病気の事をわかっていなかったので、「副作用でこうなったのでは?!」とはまったく考えず(悩まず)過ぎて行ってしまいました。 この時「症状or副作用」と悩んでいたら、私も落ち着かなかったと思います。でも、幻聴などの症状がまだ有るようでしたら、薬を減らしたりするのはこわいですよね?とはいえ、変更するのも「飲み始めて効いたかなと思ったら一年(半年だったかも)は飲んだほうが良い」と書いてあった本があるので、、、どうでしょう???
とりあえず、(微小再燃だったとしたら)それ以上にならないようにならないように頭を使わせないことではないでしょうか??? 下記の本にうまく過ごせば微小再燃はそう長くないと書いてませんでしたっけ?(うる覚えばかりですみません)
あとはやっぱり医師と相談ですよねー?!

症状と副作用では見た感じというかフィーリングというか違いがあるかもしれませんが、わかる方がいたら教えてほしいです。

ところで教えてください。
CP換算についてたまに載っているようですが毎日は見ていないので、よくわかりません。
CP換算とは何ですか? 本があればそれを教えてください。 勉強したいです。
よろしくお願いいたします。


とくめい(BB)さん
投稿日 10月3日(日)21時24分 投稿者 アトム

レス、ありがとうございます。

とくめい(BB)さんの言われるとおり、昼間ぐったりしているのは、急性期
に放出しつくしたエネルギーを補うためのものだと思っています。
ただ、CP換算で1200以上の服薬をしているため、便秘や手の震えなども
かなり頑固なものもありまして、からだが必要としている薬の量が減ってき
ているのではないかと思える反面、幻聴などが強くなってきているようにも
思えるものですから、薬の副作用なのか症状の微小再燃なのかの判断が難し
いところにきているような気がします。
症状の再燃ということになれば、さらに薬の量が増えてしまうのではないか
との心配もあります。

とくめい(BB)さんが時間をかけて着実に快方に向かわせておられることは
ボクにとってもとても大きな励みになります。
医者からも一喜一憂するなといわれていますが、なかなか、はいとは言えま
せん。今後も百喜百憂するんでしょうが、冷静さだけは失わずにやっていこ
うと思っています。またいろいろと教えてください。お願いします。


多くの意見ありがとうございました。
投稿日 10月3日(日)19時25分 投稿者 なな

レスしてくださってありがとうございました。
独りぼっちになったような気持ちで居た私によく効きました。
病識が全く無かったので、
実はとっても怖かったです。
(自分の病気も良くわからないぐらい・・・。)
 
彼は一応安定はしてました。
しかし、彼には悪い癖があって。
安定し出すと薬を自分で勝手に抜いてしまうのです。
そして、今回入院・・・。
2年半は入院していなかったのに。
薬を抜くと必ず調子が悪くなり、
熱が出たり、私に怒って来たり、他人の悪口ばかりを言ってみたり・・・・
彼の父も薬の事だけは逐一私に「飲んでいるか?」と、
聞いて来たのですが・・・・。
最終的にこういう結果になってしまったのです。
私の主治医は「彼と別れなさい」と、言います。
やはり当られると辛いので、私が抑うつ状態になってしまうので。
私も何回か「別れた方が良いのかも」と、思うこともあり、
少しの間だけちょっと別れました。
『好きなのに、お互い精神的に普通の人より弱いって言うだけで別れる』
のって割り切れますか?
私は無理だった。
調子が良いときは本当に穏やかな人なんです。
嫌いにはどう頑張ってもなれませんでした。

私と彼の間柄は「婚約者」です。
二人とも病気だと言う事は、
お互いの両親兄弟皆知っています。
結婚出来るのかはわかりません。
でも、彼以外の人と結婚したくないので
希望は捨てません。


アトムさん(横レスすみません)
投稿日 10月3日(日)13時08分 投稿者 とくめい(BB)

私は本人が幻聴や妄想があることがわかってきているなら、陽性症状があっても回復に向かっていると思います。たしかアトムさんは「看護のための精神医学」を持っていたかと思いますが、(今手元にないのでページが定かでないですがp126?)この病気の経過の表があって、一番下の方から次のページにかけて病気の再燃(話を聞きすぎてはいけないとかかいてある)あたりではないのでしょうか?
「うちは」ですけど、この時に薬を増やしました。多動多弁になって再燃したんです。で、1ヶ月強で落ち着きが少しみられ(「やらねばならぬ!」という気持ちをおさえられるようになって来た、ので疲れが取れるようになってきたし幻聴も薄らいでいったみたいです。この頃少し本に興味を持てるようになってきて「読めてるな」と感じたときもありました。その後4ヶ月で陰性症状(お風呂に入れないなど。幻聴は消えたみたいです)になり薬を変更・減薬しました。私たち家族が「少し落ち着いて来たね」と言えたのはこの頃からです。で、その後四ヶ月くらいで緊張感がやっと取れてきたと本人が言ってました。(その後Bを飲み始めたんです)

ちなみに、今思えばもう8年くらい前からイライラ感が強かったりして兆候はでてたと思います。これも今思えばですけど、病院に行く1年前からおかしかったです。一緒に暮らしているからこそなかなか気づかない事もありますよね。(と、自分に言ってみたりしています。トホホ)

それで、疑問に思ったんですけど、
今昼間ぐったりしているのはかわいそうだけど、休養するためには必要ではないですか?
(上記の本には夕方から7.8時頃までが一番体調が悪いというようなことが書いてあったような気がしたんですが、)どうでしょう?

状態がどこまでだかはわからないので、入院ついてはなんともわかりませんが、まだまだ、治りが悪いなんて思う事ないですよ!p(^o^)q
・・・と私が家族なら言います。
あまり悩まずに・・・。(無責任な風でごめんなさい)


ななさん
投稿日 10月3日(日)12時16分 投稿者 sakusaku

わたしの知り合いも10年以上こえ、医師から
この病名告知され、絶望ののそこにいました。

告知される前と告知されたあと、、お子さんになんらへんかがあるわけではないですが、彼女の思考はマイナス方向に向いていました。
一生治らないと

たとえ病気であっても、たとえ薬を飲んでいても、本人が生きていて幸せと思えればいいわけで。

彼女に何を飲んでいるのとききました?  子供と医師に任せているからわからないといいました。

まず八木先生の本読んでもらいました。
相見先生の本も神田橋先生の本も対談も読みました。中井先生の本も

彼女、漢方医にいきまず自分に処方してもらいました。

次に子供の処方してもらいました。
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

現在3ヶ月くらい経ちますが
ジプレキサ単剤と柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)1日3袋です。

お子さんはホント落ち着かれています。(気持ちが)
##現代医療2004-8教えてくれた方です。

だから、まず、希望は捨てないでください。
医師は希望を与えてくれる医師がいいです。
選択権はこちらにあるとおもいます。
あと、この病気生涯リハビリテーションと思われたほうがいいです。

あと八木先生の本読まれたほうがいいです。
あとDSMを使った診断は早期の診断はできないそうです。長期経過見て診断してきます。5年とか10年とか、、対談p81
逆に初回にこの病気と診断して後日経過を見て(3年とか5年とか)病名が変わることはままあるそうです。

気に入らなければ聞き流してください。

病名じゃなくご本人が生きていて幸せといういき方が大事なんではないでしょうか。



ななさんへ
投稿日 10月3日(日)11時26分 投稿者 トクメイ

ななさんへ
こんにちは、ななさん カレの様子 大変ですね・・
ななさんは今のカレとすごく親密な関係なのでしょう・・、
医者には守秘義務もあるはずだから 普通は家族以外に当人の
病状を話す事はないはずなのですが、それを聞くだけの権利があると認められたと
いう事は籍まではいれていなくても もう家族同然という事なのでしょうか?

それとも「治らない」という言葉は、それを医者から聞かせれたカレから
聞いた言葉なのでしょうか?
リスパ愛用者さんではありませんが、お医者さんが「治らない・・」と
患者さん当人を前にして 本人にとっては絶望的とも思える言葉を
言う事自体に少し驚いています。

もし言うにしても家族だけを集めて
「高い確率では完治しない・・悲観的にはなって欲しくありませんが、
実際のデータでは こうです・・・あんまり期待し過ぎると それが裏切られた時に
ご家族としたらショックが大きいし 日々 少しづつでも良くなるはずなのに
良くなったり、悪くなったりで、劇的に快方に向かわない事が家族に
とっては大きな負担になります・・・
完全に治る場合もない訳ではないが、そんな稀な事例を期待するより
上手くこの病気と付き合っていく方法を模索しましょう・・」と
お医者さんが患者本人がいない場で話す事は聞いたことありますが・・・

僕は一般の健常者と病者とは一体どれほどの差があるのだろう・・と
よく考えます・・・
極端な言い方をすれば 自分の価値観を絶対的なモノとするなら
それ以外の価値観は全部 異常な価値観です。
自分以外は皆 精神病者なんて言い方もできるのでは?・・・
でも 本当は絶対的に正しい価値観なんてモノは存在しない・・
人の数だけ価値観があるだけ・・
集団で生活する習性のある人間は お互いがより快適に暮らす為に法律と
いう概念を作り ある程度は その価値観を共有する事で無益な争いをなくしている
だけなのかな・・・なんて思ったりしています。

だから 精神病者と健常者の違いなんて あくまで一般的な価値観という
モノを共有できるかどうか・・なのでは?・・と思っています。
(一般的な価値観というものが必ずしも正しいとは限らない・・)
身体的な不調に関しては ケガをして痛い所を治療する感覚でいいと思うし、
考え方の違い(認知の部分でも)においても 周囲に迷惑さえかけなければ
病者と健常者の違いって何があるのかな・・・と・・

ただ ヒドイ陽性症状の病者の場合は 現実には言われてもいない悪口から
何もしていない人に「俺の悪口言うな!」とからんだりしてしまうし、
最悪の場合は実際に暴力を振るう場合もある・・・
実際に他人に迷惑をかける事が問題なだけ・・・
他にも色々と病者本人と周囲の価値観のズレからたくさんの問題を出してしまう、
そして その行為は結果的に病者本人にも周囲にも重大な損害を与える。
だから この病気は放置してはいけないのだと僕は思っている。 

ななさんのカレも病気の根本的な完治・・という意味では 確かに難しいかも・・・
でも お薬を飲み続ける事で 一般の人レベル程度なら普通に生活できる程までは
回復する場合はあるはずだし、その病気の事を全然知らない人から見れば
全く普通の健常者と区別がつかない生活を送っている人もたくさんいると
思っています。

この病気で治療をしている人は日本で67万人だそうです・・
(平成11年厚生労働省患者調査より・・)
約70万人の人が病院に行き、それ以外にも たぶん30万人以上は病気で
あっても診察すら受けていない人だと思う・・
(たぶん 問題を起こす人の多くは この治療を受けていない人に
含まれていると 僕は思っている)
だから 日本でも やはり100万人以上は
この病気の患者さんがいると思えば100人に1人の
発病率は正しいと思います。

お父さん、お母さん、おじいちゃんかおばあちゃんどっちか1人、
そして子供は1人か2人・・
一般的な家庭の構成人数が4〜5人と計算し、
3LDKか4LDKのマンションに住んでいるとします・・
25戸が総数のマンションってそんな大きなマンションではないはず、
いや むしろ25戸のマンションなんて小さいマンションの部類でしょう・・・
でも このマンションの中にすら1人は病者が出る計算です。
公団のマンションなんて 一体何人いるか・・・

しかし 周囲にこの病者がいる事の認識を持つ人は多くないです・・
その原因は病者やその家族はできるだけその事実を隠そうとするからです。
だから 逆に言えば 隠そうと思えば隠せる程のレベルまで回復している人なら
たくさんいる・・という事 
普通に社会生活を営む事が可能な病者は多い・・と僕は思っている。
(まぁそれには それ相応の努力や覚悟が必要だと思うけど・・)
完治の例は少なくても 普通に生活ができなくなる・・という意味ではないような
気もしますが・・・


おはようございます
投稿日 10月3日(日)10時45分 投稿者 sakusaku

今日は朝から雨です。
静かです。昨日は運動会でした。。はれてよかったですねえ。
きょうもいいことありますように


寛解
投稿日 10月3日(日)10時43分 投稿者 gips

いつ寛解するのはか、よく分からないけど、
ぐわいが悪い時はここの掲示板にも良く書き込んでいました。
ぼくもリスパ愛用者さんの様に良くなると思います
本当に悪いとき勝手ですけれど、ここの掲示板にムチャクャチ書き込んでいました、そのうち安定してくるとたまに覗いてロムするくらいになりました、
薬もその内減らせそうです、焦らずにじっくり行きましょう、
まえ地上の旅人さんが書かれていたけど、急性期が強い患者の方が
寛解しやすいという事もあるかもしれません、
初めの頃は精神病は精神の病気だという思いが強くその辺で随分
困らせた様な思いもあります、今となっては申し訳なく思います。


治らないことはない
投稿日 10月3日(日)07時18分 投稿者 リスパ愛用者

いまだにもう治らないという医者がいるのは驚きです。
1941年ブロイラーの調査によれば30%の人が寛解しています。
重要なのはこの年号で、このときにはまだ最初の抗精神病薬コントミンとセレネースは発見されていませんでした。今ならもっと高い比率でしょう。
新しいいい薬もどんどんでています。
治らないということはありません。


不安
投稿日 10月3日(日)04時23分 投稿者 弟

皆さんはじめまして。
実は兄が統合失調症を患い2ヶ月入院して自宅に帰ってきました。

あれは忘れもしない7/27の早朝6:00ころ実家の母から携帯に電話があり、兄が包丁を持ち離さないと。しかも途中で電話が切れて最悪のケースが頭をよぎりました。幸い実家までは車で15分位の距離だったので急行しました。実家につくと警察官が5人いてその内3人と兄の会社の先代社長が、
手首にタオルをあてた兄と話していました。
その後は24条通報で即日入院となりました。
診察の結果を聞いてかなりショックでした。実は4年前にも1度旅行先(姉の嫁ぎ先)で失踪したことがあり、薬を処方されていたのですが断薬をした為の再発でした。今回のことでこの病気のことが少し分かり断薬が恐ろしいことだとつくずくわかりました。(以前はあまりにも無知で今回のことがあるまでも何度か鬱っぽい時があったのですが大したことないと激しく叱責したりしてました。)
題名にかいた不安なのですが、これからの接し方や兄の将来など考えると不安でたまりません。
退院してまだ間もないのですが結婚生活や仕事などどうなってしまうのか。
幸い奥さん、実家のお父さんも理解ある方でいいのですが会社の社長(前述の先代の息子)がいまいち理解してなくて遠まわしに解雇を言ってくるのです。それが本人に伝わったらどうなるか今から頭が痛いです。


イマイチ
投稿日 10月3日(日)00時04分 投稿者 アトム

台風一過の秋晴れもなかなか続きませんね。今日はどんよりとした一日でした。

息子の状態も秋晴れには遠くイマイチで、現在再入院も検討しています。
退院後の一ヶ月間に比べると、二ヶ月めのほうが明らかに頓服(ヒルナミン)を
飲む機会が増えています。(2〜3日に1度くらい)
ソワソワが始まると、家の中を歩き回ったり、「あーー」という声を出し始めた
りするのですが、そのとき頭の中は幻聴や妄想が支配して、自分の意識がそこに
引っ張り込まれて抜け出せない状況になっているようです。
さらに、先日は軽い暴力と暴言も出てしまい、自分でも、病院へいくといって
急遽連れて行きました。その場で、先生から「あまり調子が悪いなら、入院して
みようか」といわれて、本人は「はい」と返事をしていたそうです。
服薬に対するコンプライアンスもよすぎるくらいだし、通常の会話、思考は普通
にできているので、目下の問題は幻聴と妄想様気分です。
ただ、主治医としてももうしばらく様子を見てからとも思っているようですが。

かなり多量のセレネースを服用しているにもかかわらず、このような不穏状態
が頻繁に起こるというのは、やはりかなり治療抵抗性が高いのでしょうね。
薬が効きにくいからだ(頭)ということなのでしょう。困ったものです。
一方で、普段は薬圧による副作用も強く、昼間はグタッとしてますから、これ
以上の増薬はなんとしても避けたいところです。
幻聴にいいといわれるものもいろいろと試してみましたが、いずれも即効性の
あるものではないようです。当たり前でしょうが。

sakusakuさん、悩める親さん、佐野さん。こんな感じで今は一進二退という
ところです。
数年をかけて徐々に悪くなっていったものが、数ヶ月でよくなるはずはないで
しょうけど、ついつい焦りを禁じえません。

ポトスさん:
はじめまして。お嬢さんが入院中とのこと、いろいろとご心配ですね。
ボクの息子は楽器などは全く弾けませんが、何かひとつでも自分の得意なことが
あるというのは、ご本人にとっても自信につながるし、気晴らしにもなっていい
ですよね。
この病気については初心者ですので、今後とも、どうぞよろしくお願いします。


病識をもつには
投稿日 10月2日(土)20時54分 投稿者 ばびっち佐野

あきらめることをしることです。あきらめたら、ぱっと世界がひらけます。
性の対象を変えるには外に出すことです。デイケア、作業所。


はじめまして。
投稿日 10月2日(土)19時24分 投稿者 なな

はじめまして。
私の彼は1週間ほど前に医師から
「統合失調症」で、あると診断されました。
約10年精神的な病気で苦しんでいた彼を見て
「もしかしたら・・・・・。」
と、思った日もありましたが、
いざ言われて見るとショックで
悲しくて悲しくて仕方ありませんでした。
彼はその何倍も、ショックで苦しんだ事と思います。
「もう治りません。」
「普通にはもう働けません。」
と、診察で言われてしまった・・・・
今はもう悲しいの気持ちしか出てこなくなってしまいました。
私自身も「境界性人格障害」という病気があり、
その「境界性人格障害」という名前でもショックを受けていたのに。
「いつかは治る病気」と言われても辛かったのに。
「治りません。」と言われてしまった彼をただ抱きしめたくて。
抱きしめる事だけしかもうわから無くなってしまいました。
でも、彼は今入院中。
運転免許を持っていない私はお見舞いにすら行けません。
こうしてパソコンで調べる以外無いのです。


ポトスさん2
投稿日 10月2日(土)17時19分 投稿者 悩める親

始めまして!
レスを見て、ご存知かと思いますが、うちは息子が気分が上がり混乱して
入院し、間もなく6ケ月になろうとしています。
その間、統合失調の急性期に対する薬物治療も行いましたが、副作用のみ
出て、投薬中止で収まるということを繰り返しながら、徐々に気分の波は
弱まって来ました。今は主治医たちは双極性気分障害に近い、青年期精神病かと
言っていますが、まだ確定診断は出ていません。

sakusakuさんの娘さんもポトスさんの娘さんも楽器を演奏されるようですが、
うちの子は中学に入り、なかなか友人も出来ず、フォークギターを始め
みるみるうまくなり、歌も結構歌えるので、その方面で趣味を生かすはずが
今回の入院となり、最近やっと作業療法で週1ですが、ギターを弾けるようになり
張り切っています。

sakusakuさん、息子はまた躁病相期に入っているのですが、本人いわく、月末から
月初めがどうも調子が悪いとのことで、そう言えば入院以来ずっとその繰り返し
です。ただ、ついに混乱期というのに部屋で拘束されることもなく、何とか
昼間は自由にさせてもらっており、隔離室で見るも無残な状態での混乱とは
雲泥の差のように感じます。

昨日2番目の主治医と話しましたが、割と中井先生の理論に従ったような考えの
先生で、今の改善も自然治癒力の果たす所が大きいと言っています。減薬はまだ
無理だろうけど、きっと近いうちに減らせることが出来ると思うということと、
デグレトール中止しても、他の薬の血中濃度が上がっておらず、若いだけに
薬の量は慎重にしているが、逆に元気なだけに効きが悪いと言っています。
でも、こっそり面会時漢方を飲ませて、もう1ケ月余りになり、これも見えない
所で効果が出ていると思います。

今の息子の状態は軽躁状態で、とにかく活動的で、頭の回転はすざましいもので
アトピーの理論を建てて、教授回診でとうとうと演説し(いわゆる躁状態の観念
放逸)、そのうちの1つは医学的にも認められると言われたとすごく気分よく
しています。ちょうど大人が酒を飲み、いい気分で社交的になるような状態と
ほとんど同じように感じています。過去はこれに集中力もなくなり、一切の
生活に必要な活動は停止していた状態でしたが、話すことも全くずれることも
なく、さすがに人間のの回復力というものも感じます。

薬はやや大波が来ても、入院しているから、このまま増やさず、注意しながら
泳がせて様子を見ると主治医も考えているようです。

一歩前進、半歩後退の繰り返しですが、とにかく気長に行きたいです。

ご無沙汰していますが、アトムさんも同じように頑張っておられるだろうなあ
と時々思っています。
親のカウンセリングは医師とは違い、また別の効果があるようです。お互い
頑張りましょう!!


ポトスさん
投稿日 10月2日(土)07時54分 投稿者 sakusaku

私も思考錯誤ですが、お互いがんばっていきましょう。

きのうちのこ楽譜かってきてひいていたけどむずかしくていやだ。。といっていました。

私お話聞いてバイオリン弾けるしおうちに電話してきて調子悪い旨伝えられるし
これから小さいプラスの積み重ねかとおもいます。それが大きなプラスに変わるとおもいます。
相見三郎先生の本読んでくださいね。
http://www.hakuyo-sha.co.jp/
相見三郎 漢方健康法 1630円

いまお子さんがジプレキサとサイコカリュウコツボレイトウのんでいる人が昨日の
紹介した現代医療2004-8教えてくれました。
彼女も相見先生の本すごくよかったと言ってました。
現代医療2004-8もなかなかいい本です。


おはようございます
投稿日 10月2日(土)07時39分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。。いい天気です。きっと運動会日よりです。
日差しがさしてきました。まぶしいです。
きょうもいいことありますように。

あんずさん  たいへんですね。
文面から
>兄は、幻覚、幻聴、妄想から始まり、何年か後には無くなりましたが、最近また行動がおかしいのです。

お薬飲んで落ち着かれたけどまた調子がおかしいとのこと
この病気生涯リハビリテーションとおもわれたほうがいいです。

>急に車を乗り回しよその車にぶつけてしまいました
>今まで他人には手を上げた事はなかったのですが、知り合いの方を突然ぶったりするのです

ここで急に薬のチエンジありませんでしたか?
もしくは薬が効かない体質になってきた可能性あります。
高用量維持されていても薬が効かない体になられたらどうにもならないです。

>性を意識しているのです。年老いた母にですよ
性は人間の本能だからしょうがないんですが、向う方向が違う方向にいってしまっているんですよねえ。
お薬があっていない可能性がありますし、量が不適正な可能性あります。

>性の事だけに、医師にはやはり相談しずらいみたいです

ご本人を前にして相談することは不可能かとおもいます。
主治医に相談できなければお母様だけでもレベルの高い医師(できれば精神薬理学に詳しい医師)相談されたほうがいいです。
それも1人ではなく数人に聞いたほうがいいです。
主治医も正確に症状が伝わっていなければ薬を変えることもないですしこのまま現状維持されても何ら意味がないです。

精神薬理学の日本の第一人者は八木先生ですがかれは東中野の翠星ヒーリングセンターで、週1日診察されているみたいです。

まず、これからどうしたらよいかということになると
主治医に正確につたえ、薬をかえてもらう方向にいかれたほうがいいです。

あと数人の医師に相談されたほうがいいです。
かなりレベルの高い医師がいいのですが、地元の保健所に聞いてみたらどうでしょう。

あと漢方を併用して薬のききやすい身体に変えられたらどうでしょう。
文面から読むとかなり長いあいだわずらわれている感じですので体質を変えるのに時間がかかるかもしれないですが、、、
わたしの知り合いがこの病気で10年以上わずらっていましたが(自殺未遂もしたこともあります)

漢方医を紹介しました。そこでサイコカリュウコツボレイトウ処方されました。

うよう曲折ありますがこの前お母さんがうちのここの病気軽いのではないかといわれました。本当によかったと。
(今かれは単剤ジプレキサとサイコカリュウコツボレイトウです)
今かれは病識も出てきましたし普通に暮らし始めました。
ジプレキサ20mgと多いですが今17.5mgにしようとしています。
調子すごくいいです。

で、この病気に対する知識もたれたほうがいいです。
とくに薬に対する知識もたれたほうがいいです。
薬は多くて反応率が落ちきかなくなります。
ドーパミンを完全ブロックしてしまうと体のなおろうする力(自然治癒力)も押さえてしまいます。

八木先生の本読まれたほうがいいです。
◇『改訂新版 統合失調症の薬がわかる本』
「自分の薬の量は多い?」「副作用で困っている」など、薬への疑問や悩みをお持ちではありませんか。薬のしくみだけでなく、統合失調症がどのような病気なのか、ということがよくわかります。
●慶応大学医学部精神神経科助教授 八木剛平 著
■A5判 246頁/定価1300円(税込・送料別)
■2003年2月発行  ぜんかれんからでています。
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/publish/book.htm#3

TEL 03−5828−1969(直通)
FAX 03−5828−1968(直通)
E-Mail book@zenkaren.or.jp

きにいらなければききながしてください。

サイコカリュウコツボレイトウはどこでもうっていますので(ドラッグストア)
まずは薬剤師に聞いてみたらどうでしょう。
次に漢方の薬剤師に聞いてみる。
次に漢方医にきいてみる。
次に保健所にきいてみる、、いい医師はいないか、、
次にその医師に聞いてみる。

いろいろ思考錯誤するしかないんですが、あなたが苦しい分お兄さんも苦しいんだとおもいます。





あんずさんへ
投稿日 10月2日(土)01時45分 投稿者 トクメイ

あんずさんへ
初めまして こんばんは、トクメイと言います。
お兄さまのご病状 大変ですね、
妹さんとして さぞお辛い気持なんだと思います・・・
どこにも相談できなくて ワラをも掴む思いでここへたどりついたように感じられます。

僕はまず あんずさんのような書き込みも あっていいと思っています。
内容が内容だけに面識のある他人に相談できないお気持もよく分かります、
匿名性が高く・・そしてたくさん人が読み、
たくさんの意見の聞けるインターネット上での掲示板のような場所しか
吐露できないお話だからです。

確かに人によっては そんなディープな内容の書き込みなど見たくない、
と思っている人もいるかも知れない・・
特にこの病気の当事者さんから見れば 辛い内容かも知れません。
そして そのお身内の方にとっても・・・

でも ・・もしもあんずさんの書き込みに不快感をあらわにする人の意見が
出てもそれは気にしない方がいいです。
(たぶん この掲示板には そんな人はいないと思いますが・・・)

ここでは少し前まで 病者を配偶者に持つ人の離婚について 色々な意見がありました。
事情はみんな人それぞれですからね・・・

あんずさんの場合はこれがお兄様ですもんね・・
血の繋がりのある兄妹という関係は切っても切れない関係ですから・・

ときに お聞きしますが、お兄様は昔は幻覚、幻聴があり それが一時は落ち着いた・・
幻聴などが酷かった頃はお薬を飲んでいたのでしょうか?
(たぶん 飲んでいたと思います・・お薬を飲まずに自然と症状が鎮静化する事は
ほとんど ないと思うから・・)
そして それがある程度 落ち着いたから服薬を止めたのでしょうか?
もし そうなら簡単に言えば 再発したという事だと思います。

今の所の対処法とすれば 少しヒドイ症状が出ている訳だから それを抑える為の
投薬が必要と思われます。
でも 根本の問題はそれじゃないんだと思います。
まず 当事者であるお兄様自身に病識がない事だと思う・・・・

いくら愛するお兄様でも 実の母親を性の対象にしたりしているのを真近で
見せられると妹さんとしてのあんずさんはたまらないお気持になって当然です・・
そして あんずさんもそんな環境で この病気の事は かなりお勉強されていますね・・
兄を憎む・・じゃなく “病気を憎む”という記述からも伺えます・・
でも 今はきっとあんずさんは心底疲れているように思います。

本当の所は 実の兄であっても あんずさん自身はもう兄には
“関わりたくない”・・とさえ思っているのでは?・・
幸い あんずさんは結婚されてて 近くで生活されている訳ではない・・
しかし 真近でその迷惑を被っているのはあんずさんのお母様とお父様・・・
お兄様に無関心でいる事はご両親だけに問題を押し付けるようで
余りにも ご両親に対して申し訳ないお気持なのでしょうか・・・
(特にお母様に対してかな・・・)

そして特にお母様は実の息子に迫られる訳だから
悲しいし、戸惑うし、怖いし、自分の息子が哀れに思えるし・・・
精神的なショックは計り知れないと思います。

周囲にいる者にとって余りにも大きな迷惑をかけ続ける病者に対して
いつも笑顔で優しく接する事ができる人なんて 世の中にどれほどいるのだろう・・

この掲示板には病識のない人を上手に病院へ向かわせるコツを知っている人もいます・・
中々完治はしにくい病気ですが、クスリを飲み それが本人の体質に合えば 
それなりの効果が期待できるモノも最近は多いと聞きます。

まずは あんずさんご自身やお母様の身の安全を第一に考え
仕方のない処置かも知れませんが、「処置入院」や「医療保護入院」といった
病者本人の同意が得られない場合の入院措置も視野に入れて考えるのもテです・・
あんずさんのお兄様の場合 もう他人に暴力を振るう所まで来ているから
“他人に害を及ぼす恐れがある”という部分で条件を満たしています。

しかし そのような本人の了解を得ない強制入院は何も解決はしませんが、
お兄様が入院されている間はビクビクする事なく お母様は休めます・・・
(お兄様が外で暴れる心配もしなくていいし・・)
その間で疲れを少しでも落として 冷静な頭でこれから先の事を考えてはどうでしょうか?
(疲れている頭では 中々健全な思考はできないものですから・・)
ただ 結局の所 本人に病識がなく 入院をいやがるのをムリヤリ入院させても
かえって それがしこりとなり その後の病者との関係を悪化させる場合も多いとの事・・

誰か 病識を持てない病者を説得できる方法を知りませんか?
どんなアイディアでもいいし 実体験でもいい・・良い結果につながる意見なら
どんどんあんずさんに教えてあげて欲しいものです。
その意見はこの掲示板を読むだけの多くの人にも参考になると思います。

あんずさん・・どうか お1人でムリはしないでくださいね。


sakusaku さんへ
投稿日 10月1日(金)23時34分 投稿者 ポトス

本当に本当にご助言ありがとうございます。
私は今、自分の資格試験の勉強中でなかなか娘の病気の勉強ができません。
sakusaku さんのご指導が頼りです。
お会いした事もない私と娘の事を考えて下さっているという事が嬉しく
この掲示板があって良かった・・・という思いです。
娘さん、ピアノを弾かれるのですね。
うちはバイオリンを弾きます。
外泊の度にはらはらするほど弾きます。
それで疲れて病院に帰って具合が悪くなってしまいます。
ゆっくり、少しずつと言うのですが、今思うと発病したらしい5年前からを取り戻すように、又入院しているという事もあって飢えたように弾きます。
時間を忘れられると言うのですが、若いのに時間を忘れられなくてはいけない現状が可哀相です。親子共々ゆっくり生活する事に慣れるのも大切だと感じています。これが難しいです。

明日から、又娘の外泊。
良い1日で有りますように。(sakusakuさんの毎日の言葉にとても安らぎを覚え、真似をしました。ごめんなさい)




この病気が憎いです
投稿日 10月1日(金)19時43分 投稿者 あんず

この病気は、やっかいなものですね。
兄の一生と周りの家族を台無しにしてしまいそうです。兄は、幻覚、幻聴、妄想から始まり、何年か後には無くなりましたが、最近また行動がおかしいのです。
ペーパードライバーで何年も車を触った事すら無かったのに、急に車を乗り回しよその車にぶつけてしまいました。
人様をはねてしまったら・・・と思うと怖くなってしまいます。
あと、今まで他人には手を上げた事はなかったのですが、知り合いの方を突然ぶったりするのです。
でも、本人に後から聞くと覚えていないといいます。

それと、こんな事はとっても話ずらいのですが、ここの掲示板であればきっと皆さん聞いてくれると思い、書き込みたい気持ちになりましたので、どう
か聞いて下さい。(気持ち悪くさせてしまったら済みません。)

・・・兄が母に性を意識しているのです。年老いた母にですよ。
強要しようとしたり、父に嫉妬をして対抗意識さえ持っているそうです。
夫婦生活のある時なんかは、敏感に察知し逆に母へ手招きをして、自分の部屋に連れこもうとするそうです。
私は結婚もしていてたまにしか帰れないので、幸い私には降りかかってきません。でも、泊まる時なんかは、やはり怖いです。
母も娘の私にはこんな事を話たくは無かったそうですが、恐怖を感じ夜も眠れずどうしたらいいか、うろたえるばかりなのです。。
もちろん、求められる時は毅然とした態度で叱るので、我に返るのか止めるそうです。
ですから母もこの年になって、病気が良くなるのかと待ち続けてきたのに、とどのつまりがこんな人間になってしまい、相当心を傷つけ苦しんでいるようです。
こんな事なら、自殺をしようとした時に止めなければ良かった、とさえ思ってしまいます。私も荒んだ考えにしかならないのです。どれだけこの病気で苦しめられた事でしょう・・・
性の事だけに、医師にはやはり相談しずらいみたいです。

こんな事を書き込んで気持ち悪い思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。


おはようございます
投稿日 10月1日(金)07時42分 投稿者 sakusaku

今日は晴れ。。いい天気です。
今日は都民の日で学校はお休みです。
近くの小学校でここんとこ運動会の練習していました。明日かな??
きょうもいいことありますように

清香貴水 さん
統合失調症/分裂病とつき合う 治療・リハビリ・対処の仕方
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31041978
伊藤順一郎 保険同人社
読まれるといいかと思います。

ポトスさん お子さんが入院中に少し勉強しておくといいですねえ。
添付文書は印字して持っておかれますように
http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/consonance/vol5/index.html#01
石郷岡 純先生の話読んでおいてください。

アトムさん なかなかこの病気時間がかかって大変ですよねえ。
うちは9月は6日からこの前の台風の日以外はプールにいっていたのでよしとしようという感じです。
1週間気持ちの変動があったので困りました。
昨日は無愛想ながらもピアノ弾いていたのでよしとしよう。

きのうは現代医療8をながめていました。
http://www.gendaiiryo.co.jp/
p116-120に山田先生が書いているんですが
それ以外も面白いことかいてあります。

悩める親さん 毎日思考錯誤です。
でもまあ昨日ホントピアノ弾いていたんでよしとしようという感じです。



新着順 1 -> 最後 最大記録件数 200 終了

MiniBBS v8.7 is Free.