統合失調症患者家族宛て掲示板 ログファイル


おはようございます
投稿日 7月31日(土)10時44分 投稿者 アトム

sakusakuさん:
sakusakuさんから紹介してもらった下の本、3週間かかってやっと届きました。

「分裂病治癒者のカルテ;西川正、星和書店」と
「対談 精神科における養生と薬物;神田橋條治、八木剛平 診療新社」

じっくり読んでみようと思いますが、今まで買って読んだ本の内容がボクの
頭の中でごちゃごちゃになってきているので、一度整理が必要だと思ってい
ます。

この病気が「こころの病気」なのか「脳の病気」なのか、「対談・・」の
両者がそれぞれ違う立場をとっていたのが気にもなっていたのですが、
この本の中に解説がありましたね。
患者を主体に考えるか、医師を主体に考えるかの違いであり、結局、
両者の言っていることは同じだ。ということもわかりました。

息子は退院後もかなり落ち着いて規則正しい生活も送っていますが、それでも
時どきそわそわしだします。そのときは、頓服を飲んだりからだを動かしたりと
なんとか自分で対処しようといろいろと試みているようです。
中井先生の本に、回復期に妄想や幻聴があらわれること、気力の充実などと
ともにそれが薄らいでいくことなどが載っていますが、今の状況はそのような
過程なのかなと思っています。
漢方薬のことはよくわかりませんが、これから作業療法を行いながら、徐々に
減薬をしていければ、その過程で必要なら取り入れることも考えようと思います。

まだまだ副作用も強く、歩いて外へ行こうという気にはならないようですが、
週末に景色のいいところへドライブにいきたいという気持ちが強いですから、
好奇心も少しずつ出始めているのでは、と思っています。

悩める親さんへ:
徐々によい方向へ向かわれているご様子でよかったですね。
ボクの息子も一進一退を繰り返しながら、気がついてみると少しずつ前に進んで
いるのかなという状況です。
その過程で、家族の対応がとても大事なことを身を持って体験しました。
この病気にクスリは大事ですが、家族の対応はそれ以上に大事です。いわゆる
EEのことですが、言葉のやり取りやちょっとした態度の変化に当事者はとても
敏感ですから、これからも親として、一番身近にいるものとして自分自身を
訓練していこうと思っています。


おはようございます
投稿日 7月31日(土)07時28分 投稿者 sakusaku

今日は曇り..風が吹いて涼しいです。
せみも今日は静かです。
今日もいいことありますように


おはようございます
投稿日 7月30日(金)07時07分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。。
昨日ははれたり,降ったり変な天気でしたねえ。
台風はどうなったのでしょう?
きょうもいいことありますように

悩める親 さん よかったですね。。わたしもうれしいです。
新しい先生から
>、最近の経緯からそろそろ回復期に差しかかりつつある
ようであることを言ってくれてました

>てもお腹が減り、意外と太らないのと、最近子供はは空元気的に頑張ると言わず、
これまで、何回かほんとにしんどい思いをしたと言ったり、家族に頼って、甘え
てくる言が多いのもいい傾向の様です

だんだん、、つかれたというようになります。,,,で寝る時間がふえていくとおもいます。

#この前の悪性症候群
段階3あたりからCPKが異常を示してくるそうです。(5段階あり)
段階1段階2では,,熱があるのに青白くぐたっとしている全身状態。
(対談p139)
自律神経系と筋肉で見るみたいです。
詳しいことは向精神薬治療ガイドラインp260−268にでています。

アトムさん
私も最初どうしたらいいかわからないことだらけでした。
うちは最初の医師が初回エピソードを読んでいてそのとおりの処方でした。
(本当によかったと思います)
#リス4mgスタート
#睡眠薬は使用しない
初回にこれ言われましたが意味がさっぱりわからなかったです。
対談,,イギリスは使わない
#単剤、

#アキネトンはめったに使わない
初回、研修医が,,アキネトン出さないんですかとききました。
そしたら、副作用が出ていないのに出す必要ないでしょうと彼女注意しました。、
対談p94

私ね,,自分の子見ていてありとあらゆる副作用リスででてきました。
でもね,,減らすと消えていくんですよ。
対談p94.p95,,本当にそのとおりです。
対談p20
D2占拠率,,あたりになるとぴたととまってきます。
(その後も少し出てきますが)

ただうちは14年3月からずっと種類は違いますが漢方薬併用しています。

で,私が指標として使っている中井先生神田橋先生は漢方薬併用しています。

で,彼らが言う怖い夢を見る、寝汗をかくようになる、自律神経系の変化が起きてくる。

pagさんちも漢方薬併用してから怖い夢を見て寝汗かいて,自律神経系の変化起きてきました。

漢方薬併用することで体質改善して薬が効きやすい体に変化していくんだとおもいます。
自然治癒力が発動する体になっていくんだとおもいます。

これから徐々に変えていくことで,,小さいプラスの積み重ねで大きなプラスになっていくんだとおもいます。

あせらないで,,がんばっていきましょう。

気に入らなければ聞き流してください。


少し先が見えて来たようです
投稿日 7月29日(木)20時42分 投稿者 悩める親

今晩は!今日も暑い一日で、だいぶ暑さにも慣れたとは言え、やはり
外に出るとかなり堪えますね。

帰りに、病院に差し入れを持って行きましたが、息子の2番目の主治医が
身体のチェックでは診断は見事なものの、かなり堅くて、薬一辺倒の優秀な
内科医という感じの人でしたが、2週間ほど前に転勤で、交代し、新しい
医師と少し話す機会持てました。

新しい医師も前から病棟にはいた医師で、当直や混乱時にはある程度息子の
様子は知っていた医師です。
その医師から初めて、最近の経緯からそろそろ回復期に差しかかりつつある
ようであることを言ってくれてました。今すごく高い山に登り、ようやく
下りに向かいかけた頃で、地上にしっかり降りれるまで、大事に行かないと
いけない時期であるとのことで、本人がだいぶ病気を意識して来ていることは
重要な反面、周りが見えてくる時期はかなり慎重に治療していく必要(皆さんも
ご存知の自殺の可能性が一番出てくる)があると、珍しく納得の行く説明を受ま
した。

幸いその期間をちゃんと病院で、過ごすことは安全で、今後退院してからうまく
自宅療養、外来へと移行できるのを円滑に行うことができるだろうとも言って
もらい、初めて安心した回答を得たような気がします。

一昨日、ほんとに久しぶりに兄と会い、しかもややいつもより長い時間、意図的
に面会をさせてみたが、やはり、その後気分が少し上がり、刺激にはなったよう
だが、翌日に悪化するところまでいかなかったことは、やはりよくなっている
と言えるだろうとのことでした。

さらにその先生の言では、心の病気は脳に置ける糖の代謝が激しく動いていなく
てもお腹が減り、意外と太らないのと、最近子供はは空元気的に頑張ると言わず、
これまで、何回かほんとにしんどい思いをしたと言ったり、家族に頼って、甘え
てくる言が多いのもいい傾向の様です。自分一人が戦っているという気持ちが
ほぐれてくれことが大事だとそのドクターは言っていました。

薬は今まで気分安定としてデパケン、それ以外にジブレキサ、ロドピンを飲んで
いましたが、昨日から気分安定薬のテグレトールが追加になり、様子を見て
ロドピンは減薬して行きたいとのことでした。薬の種類から判断すると、元々
子供が治療してきた双極性気分障害で医師団は捉えているように思いますが、
病名はともかく、やっとほんの少し明かりが見えて来たことで、焦らず、
ゆっくり見守って行きたいと思っています。

今年の暑さは半端ではありません。皆さんもどうか体調にはくれぐれも
ご注意下さい。


おはようございます
投稿日 7月29日(木)07時38分 投稿者 sakusaku

昨日夜から雨が降り、地面ぬれてます。
今日は降っていませんが台風がくるかもというのでどうなるかな。
ゆりが咲きました。白くて中がピンクでかわいいです。
今日もいいことありますように

アトムさん うちも14年の3月ころはボーツとしてました。
ご飯も食べれず,,おかゆと梅干,,ゼリーくらい
で,ゼリーの種類変えたり.プリンにしたり
3月末あたりから家の近くのそとにだしたり。。まだ少しづつ
花が咲いているのでそれをみせたり。。
ただまだアトムさんのとこはまだ余裕がないかとおもいます。
退院したばかりだから
目安として,,徐々に起きていられる時間が増えてくるとおもいます。
あと神田橋先生の養生の本とどきましたか??
ほんの少しづつできる事増えてきます。


sakusakuさん
投稿日 7月28日(水)22時55分 投稿者 アトム

楽しいことを見つけさせるって、とても難しいです。
そもそも、親が楽しいと思うことと子どもが楽しいと思うことは、今の時代
相当違うような気がします。
ましてや、今は落ち込みもかなり激しいので、楽しいことを探そうという
余裕もないようです。
かつては、読書もよくしていましたが、今はなかなか読もうという気にも
ならないようです。テレビなどで気を紛らわすなどして、しばらくは時間を
かけて気力を充実させてあげたいと思ってます。
sakusakuさんが言われるとおり、意欲はクスリでは出てこないと思います。
意欲を出すためには、希望の芽が必要です。本人に無理があるなら、少なく
ともそのためのメニューを提示するのが親の勤めだと思っていますが、いず
れにしても、最終的に選択しようという意思を持った本人が必要です。
sakusakuさんの娘さんほどに回復できれば嬉しいですね。焦らず、待とうと
思います。


おはようございます
投稿日 7月28日(水)07時23分 投稿者 sakusaku

今日ははれ,,いい天気です。
ゆりの花が咲きそうです。
3本のうち2本はかれてしまったが1本は大丈夫そうです。
きょうもいいことありますように

子供はゲームし終わってからも本読んでいました。
夕方図書館から本を借りてきてました。,,,ここんとこはパニック障害とかそういう本だったけど
今回は国際経済とかまあいろいろ、、、
で,本借りてきたんだ? そう.うちに面白い本ないからねえ。
(12月に買った大量の本は5月くらいに大量に捨てたでしょう,,心でおもってもいいませんが)

夜は歌番組を楽しそうに見て歌うたってました。1時間半くらい見ていました。
まあ.刺激は乗り越えられたみたいでよしとしよう。

悩める親 さん 私頭回転し始めたとおもいますし,,少しづつそこを伸ばしてあげればいいと思います。
あとぶれつつ修正されていくような気がします。

わたし(うちの場合)、医師は1ヶ月に1回とか3週間に1回なので本人を把握するのはなかなか難しいかなとおもいます。やはり親の観察がとても大事かなとおもっています。


通りすがりさん
投稿日 7月27日(火)21時58分 投稿者 悩める親

子供に対する感想や親としての気持ちなど、まさに私の考えているのと
ほぼ同じご意見、嬉しく思います。この思いは医師には一割も頭に無く
ただ、診断はつかないにしても病気であることは間違い無く、復帰には
相当かかるというのが大半の思いであることは、まだ子供の状況に関して
悩むところです。彼については恋愛妄想は全くないです。
過去にからかいで言われた言葉でややトラウマになっているものがあるようで
それが幻聴として、出てくることが過去にはあったようですが。

今日も夜の面会ぎりぎりの時間に、息子の兄に一度どんな状況であれ、本人
に会っておいてもらう必要があるということで、病院で待ち合わせ、ゴールデン
ウイーク以来の兄弟の再会となりました。最初部屋に入って、誰かわからなくて
あれ、兄ちゃんか!久しぶりやと言って、すっと二人の話しになっていました。
兄は今年から大学生で、軽音楽部でドラムをやり始めたことは知っていたので
その話しをしたり、自分の病院でのことを色々報告したりして、途中席をはずし
ましたが、兄によればほとんど家にいた頃の弟で、あれでもまだ悪くなるのか
と不思議がっていました。とにかく記憶がすっと以前のことに戻り、気分が
上がりすぎることもなく、兄もしばらく会わないうちに少し大人になったようだ
と言っていました。

部屋に入る前に、息子の尊敬する先生から見舞いの葉書が届き、それを見せたい
と主治医に言ったのですが、多分文字は読めないと思いますよ、と言われたの
のですが、主治医が席をはずした時に葉書のことだけ伝えて、手に持っていたら、
ちょっと見せて!と言い、思わず渡してしまったのですが、結構大人のくずし字
でしたが、全部さっと読んでおり、どういうことかと思いました。
その後主治医が入ってくると、まずいと思ったのか、急に読むのをやめてこちらに
返すので、やはりだめだめで来るとこうなるのかと思いましたが、少なくとも
医師の言う読めないことはないことだけわかったのはやかったかと思います。

これからのことまだまだわかりませんが、医師の見ている息子と実際とがずれて
いることがほんの少しずつですが、増えつつあるのはどうすべきか迷うところ
です。


こんばんは
投稿日 7月27日(火)21時54分 投稿者 みどりぐま

みなさん、こんばんは

今日、義母が妻に面会に行ったところ
たまたま、主治医の話を聞くことができたそうで
でも、妻はまだ気持ちが不安定で少し長引きそうとのことで
今までは、任意だったのが医療保護入院にきりかえるとのことでした。
前日に義母がだいぶ良くなってきたみたいといっていたので
ショックでした、先生のほうから言ってきたということは
結構、悪いのかな???いろいろかんがえてしまいます;;
直接、先生と話がしたいのですが仕事のほうが忙しくて
とても休めないし・・・
もっと時間がほしい。


悩める親さん
投稿日 7月27日(火)18時36分 投稿者 通りすがり

どうしても気になったので書かせてもらいます。
下の書き込みに親の愛について「何も形ばかりではない・・・」と書かせてもらいましたが、もし恋愛妄想があるのなら言葉には気をつけたほうが良いかもしれません。親と他人の愛の形は違うのを理解できてれば良いのですが。。。蛇足ですみません。


無題
投稿日 7月27日(火)18時26分 投稿者 通りすがり

「通りすがり」と名乗りながら長々と書き込み居座りました。失礼いたしました。


sakusakuさん、悩める親さん
投稿日 7月27日(火)18時24分 投稿者 通りすがり

sakusakuさん
良かったですね。本を本として読めたのでしょうね。表情がおかしくなかったら(疲れてなければ)、どの本でも大丈夫そうではないですか? アトムさんではないですが、大人のする事なので本の解釈を修正する事くらいしか出来ないですよね。せっかく興味を持って買ってきてるのにそれを潰す様な事もしたくないですしね。 まずは良かったです。

悩める親さん
親さんの書き込みすべて読ませてもらいました。そして、私の考えをいろいろ書こうと思ったのですが、私には子供が無くまして10代の思春期の子の事を言うのはあまりにも想像すぎて混乱の元となってしまってはと書くのをやめました。 すみません。 
でも敢えて私の考えを書くなら、「普通の子だって思春期で心が定まらないし自分自身を持て余しているだろうから、今の息子さんは過敏だろうからさらに波も有るのかな」という事です。ご家族と接することも今は波になるということですよね。でも怒りから依存に変わってきたのは親さんのおっしゃるとおり(その子らしくなって)良い方向には向かってきているのではないでしょうか。ただ、親といえども全て背負ってあげることは出来ないと思いますので、その変を子供さんがいつかは理解しないと子供さん自身がつらいと思います。まだ若いからそこまでという感じもしますが、今回の入院で少しずつ「どんな時だってあなたを考えている」事がわかってもらえたら一人の時間も安心感が増えるだろうし、「何も形ばかりではない」と過剰な愛の要求は無くなっていけるチャンスに転換できないかなと思いました。(どちらにしてもまだ入院していなくてはいけないのですよね?)
そう考えたのはご兄弟のことを読んだからですが、私からしたらお兄さんの方も「弟のことばかり心配して」と昔は思っていたのではないかと思ったからです。良くない親だと言うことではなくて、子供は「いつでも自分が一番」じゃなくては深層心理ではイヤなんではないかと思ったからです。(親にとっては接し方が違くてもどっちが一番はないですよね。)
あと、若い頃は悲劇のヒロインに憬れるように「何で自分ばっかり不幸なんだ」と考えやすくないですか? アトピーなどとてもとてもつらかったと思います。でも、現実、乗り越えた彼がいたわけです。今はその話も喧嘩の種になってしまうでしょうけど、そういう強い彼もいるわけです。疲れがとれたらいつか又その強さを思い出す時がくると思います。

難しくて取り止めがなくなってきてしまいました。すみません。
もしまた電話が掛かってきて「寂しい」と言うなら「どうしたの?」と内容を聞いて「大丈夫、大丈夫」と安心させてあげたらどうでしょう?こちらはあまり話さず相槌程度で良い気がします。「意見や提案」は混乱の元になりはしないかと思ったのですが、正直わかりません。その後心配なら病院方に電話して「今この様な話をしたのですが・・・」と話してみたらいかがですか?(もうなされているかもしれませんが)

このくらいのことしか言えません。そういう風に考える人もいるんだくらいに聞き流してください。あつかましい書き込みですみませんでした。

ちなみに、今回の入院の目的はなんですか?


通りすがり さん
投稿日 7月27日(火)15時10分 投稿者 sakusaku

ありがとうです。

きょうはこどもおきるの遅く(いつも)10時くらい
目玉やきつくって,,冷凍枝豆チンして食べてました。,,少し調子がいいかも

で,また寝たのかもとおもっていたら、1時くらいからゲームしてました。
さりげなく聞いたら、ねていたの?
違うよ,半落ち読んでいた。..読み終えたそうです。
よかった??   なんともいえないねえ。
友達がよかったといっていたわよ、、、、なんともいえない..お母さんも読んでみればという返事でした。
介護をしたことがある人にはいいかもしれないが普通の人にいいかどうかなんとも言えない。
といってゲームしてました。

奥さんがアルツハイマーでこころが壊れていくので,,どうかなとおもったのですが
、、、、大丈夫だったようです。


sakusakuさん
投稿日 7月27日(火)08時27分 投稿者 通りすがり

>昨日から本(半落ち)を読み始め、実は困っています。私もどう対処したらわからない。

たまに本当にたまにで良いと思うのですが、本の感想など聞いてみたらどうですか?そして、もしかたよりがあればちょっと修正したりして。「別に…」と感想を言わなかったとしても「そう、人それぞれいろんな人生があるものよね。まぁ、その本は物語だけどね。(笑)」
と親子の会話をして気楽に読めるようにしたらどうでしょうか?
それに想像ですが「読み終えなくてはいけない」という変な気持ちで読んでるのでなければ、疲れたら読まないのではと思います。

気に入らなければ聞き流してください。


おはようございます
投稿日 7月27日(火)07時33分 投稿者 sakusaku

今日ははれ..いい天気です。
昨日はすごくせみが鳴いてました。なつですねえ。
きょうもいいことありますように

うちも通りすがりさんと一緒で
>今は回復期に入ってると思うのですが、自分で買ってきて見た目普通に読んでます。調子の悪い時はすぐ読むのをやめてしまいますが、良い時は集中して長い時間読んでます。(もともと読書好きです。)

この段階です。
ただ1年前の3月あたりの読解力はないです。

本のちょっと前はまんがよんでいました。5月くらい

昨日から本(半落ち)を読み始め、実は困っています。私もどう対処したらわからない。
私はこの本はよめないです。。
多分ストレス発生するだろうなとおもってどう対処すべきか今考えています。

あとうちの場合バロメータにはなります。
機嫌がいいと新聞よく読んでいます。あと.マネーとか

恋愛小説は危険領域

刑法はこだわり

公共性、国際政治、、うーん,要注意

一番雑誌とか読んでいるときが調子がいいようです。


おはようございます!
投稿日 7月27日(火)07時02分 投稿者 悩める親

休暇も終わり、久々の仕事は疲れました。
通りすがりさん、始めまして! 子供への余暇については親の方がずっと
気になっており、医師も全く拒否するつもりもないようなのですが
これまで悪い→落ち着くの周期が短く、もうそろそろと医師が思った頃
悪化するので、なかなか何もさせてもらえません。

今回の落ち着きで先日筆頭の主治医(児童精神科)が自分たちが常識的に
こうすればよくなると思うことをしてもだめで、こうすれば悪化するか
と思っていると落ち着いたりと息子についてはよくわからない、彼固有
のリズムがある、何かしら不安がベースになり、それが常在して、その
不安を何とかしようとする→多弁、気の高揚で紛らす、これがコントロール
できなくなり、混乱する、このベースの不安をどう解いてやるかは、彼の
繊細な性格を考えるとことによると薬では押さえられないものなのかも知れない
と言っていました。

子供は最近、悪化を落ち込みと言い、寂しいという言葉を出すようになって
います。今までは親に気遣いがあったのか、大丈夫、頑張ると言っていましたが、
電話してきて、寂しいからすぐ来て!と家内に言ったりするようです。
ところが面会に制限があり、2日続けてだと会わせてもらえないとかで
どうも親の思いと治療側、まだずれがあるようです。


読書について
投稿日 7月26日(月)22時29分 投稿者 通りすがり

うちは消耗期と思われるうちは刺激物は排除。
そのうちそういうことをこちらも気にとめないまでに回復し、読んでも悪くないであろう本を買ってきたりもしましたが、でも本人はまったく読む気(力)が無いし今思えば読めなかったみたいです。
今は回復期に入ってると思うのですが、自分で買ってきて見た目普通に読んでます。調子の悪い時はすぐ読むのをやめてしまいますが、良い時は集中して長い時間読んでます。(もともと読書好きです。)が、読み終わった後内容を覚えてないそうです。だから固執も何もありません。他のサイトで見ましたが、陰性症状はそんなものみたいです。でも、読めるほど力が付いたことがうれしいです。
私の考えでは、ご家族の見立てで正気モードがだいぶ増えたらほんとの意味で自分で本を読む読まないを判断できるのではないかと思いました。
みなさんお互いに気長に行きましょう。


おはようございます
投稿日 7月26日(月)07時13分 投稿者 sakusaku

きょうはすこしすずしいです。
とりも元気です。雷の音も聞こえます。
きょうもいいことありますように


悩める親さん
投稿日 7月25日(日)23時29分 投稿者 sakusaku

>>当の息子がそれを口にした瞬間、これ今までで最高の味や!と兄に対する
気遣いと事実おいしかったこと、この両者が合わさったまさに最高の
たこやきだったようです。


すごくよかったですねえ。わたしとてもうれしかったです。。


アトムさん
投稿日 7月25日(日)23時24分 投稿者 sakusaku

まあ帰ってきて普通でしたが,,その話題はしませんでした。

私,,傷口は触れたくないという感じです。

極力プラス方向に持っていき,ある程度の抵抗力がないうちはだめかなとおもっています。内は普通に暮らさせなさいといわれているので,,見ようとおもえば見れるわけですが,,インターネット

ただこころの科学みせてから

パニック障害とか不安障害とか本借りてきて読んでいますし

神田橋先生の本も渡してありますし

極力自己コントロールできればなと考えてます。
(先生にきいたらそういう人もいるそうです)

ただこころの科学で中井先生の話がよかったといっていたので
(彼はこの病気治るという前提で本かいてます。希望を与えてくれます。)

私いつもこの子が生きていて幸せってなんだろうなと考えています。

私うちの子まだ働けないんで、、薬のませたほうがいいのかなと悩んだり。
先々週は怒りっぽかったので、やはり飲ませたほうがいいのかなと悩みました。
で,主治医に聞いたら働くようになってストレスを感じるようになったら飲ませればよいといわれました。

また別の医師にも聞きました。
そしたらやはり同じ答え,,働くようになってストレスを感じたら飲ませたらいい。
意欲を薬で起こそうというのは間違いだといわれました。
ほかに楽しいこと見つけさせるようにと

いまんとこゲームだから,,それがいいのか悪いのか、、わからないです。。
(あまりたくさんやるのはいけないと主治医に言われている)
自分で2時間くらいと決めているからいいけど

ホチュウ3袋でひたすら待っているという感じです。


息抜きについては・・・
投稿日 7月25日(日)23時17分 投稿者 悩める親

今晩は!
今夜は主治医が夜の当直に合わせ、珍しく、面会時間制限ぎりぎりの7時前に
子供に家内共々会って来ました。
息子の兄が先日買ったたこやき器を出してきて、午後から何度と試作をし、
四時前にこれ食べてみて!と言って持ってきたたこ焼き、何度もひっくり
返し、わずか12個ほどを焼くのにかなり時間をかけて、形は完璧、味も
なかなかでコープなどの店先で売っている物よりははるかにいいものを
作っており、彼なりの弟に対する思いやりと愛情を感じました。

当の息子がそれを口にした瞬間、これ今までで最高の味や!と兄に対する
気遣いと事実おいしかったこと、この両者が合わさったまさに最高の
たこやきだったようです。

息子の様子は今までの落ち着きの状態にはない、何か穏やかな(特に
目つき)を感じ、ある精神科医が、うまく寛解してく患者にはプレコックス
感(人を寄せ付けない非人間的感覚)がなく、何かユーモアとか人間味
を感じるというのをネットで読んだことがありますが、今夜はそれを
今までになく感じました。

息抜きのこと、息子は元々上からの支持には従うタイプで、今日も大ファン
の歌のグループのCDを持っていき、ジャケットだけ見てすごく喜んで
いました。本当は聴きたいのは山々なんでしょうが、それを言い出せずに
いることはよくわかります。普通なら、先生に言って聴かせてもらったら
と言う所ですが、今日は控えました。本人がそれを自分から言えることも
大切かと思います。興味深いことに、過去3回の混乱のことか、僕はこの
病院でこれまで3回すごく修行して、ちょっとは強くなったように思うと
言ったことです。大変だったけど、きっとそれがいつか自分の糧になると
思うよとだけ答えておきました。主治医はいつも面会中も一緒にいて
本人の様子を見ているのですが、今夜はどう言うわけかすぐに退室して
あとでどうでしたか?と言われただけでした。

まだまだ先は長いとは思いますが、少なくとも入院直後の連休時や6月始め
の頃にはにはお互い話題にもならなかった会話ができる時間も出てきたこと
は嬉しく思います。

これからも益々親としても焦らずじっくり親自身の心の管理も忘れず
乗り切って行きたいと今日は特に感じました。


sakusakuさん
投稿日 7月25日(日)21時25分 投稿者 アトム

悪い影響を与えかねないものは、なるべく子どもから離しておきたいという
気持ちは確かにありますね。
ボクも、いろいろと悩みます。
でも、この時代、結局はインターネットや本屋やらで、自分で探してしまう
わけですから、むしろ、オープンにして、自分で内容を判断させるように
するしかないような気がします。
親としては、いつまでも子どものつもりでいますが、二十歳を過ぎたら
もう立派な大人ですし。


こんにちわ
投稿日 7月25日(日)16時24分 投稿者 sakusaku

きょうはブラックにジャックによろしくを買ってきて読みました。

どうしようかなとおもって(子供はいままで8巻読んでいる)どうせ自分でかってきて,読む可能性あるのでおいておいたら,全部読んで出かけました。
多分カラオケかな

で,,読ませてよかったのかどうか,帰ってこないとわからないです。

私はいままで2年ちょっとすべて子供の目の前からこういうもの排除してきました。今回こころの科学読ませてから少し考え方変えてきています。
なるべく自己コントロールできるようになればとおもいます。
できないかも知れないしわかりませんが、、、


ありがとうございます
投稿日 7月25日(日)14時03分 投稿者 アトム

みなさん、レスありがとうございます。
退院できるほどに回復してくれたことは確かだと思いますが、やはり、みなさんが
おっしゃるように、これからが親の対応が試される正念場であると思います。
今後とも、時に触れご相談させていただきたく、よろしくお願いいたします。

悩める親さん:
>彼の波は薬でコントロールするという次元の物ではない可能性もある。
ウチの場合も、ちょっと違うかもしれませんが、治療というよりも環境が変われば
解決する部分かもしれないと主治医に言われたこともありましたが、結果的には
環境だけでの対処も難しく、両方を上手にコントロールすることが必要であった
と思います。

>息子の本当の心の中は今の所親にもまだ完全にはつかめていないのは事実です。
息子といえども他人ですから、心をつかむのは永久に無理でしょうが、たとえ
子どもといえども、心の中では親も想像していないような悩みや苦しみを抱え、
それに対処しようと必死にもがいているはずだと思います。
その心はつかめませんが、そういう心をその子どもが持っていると信じてあげる
ことが親の勤めであり、それにより信頼関係も築かれていくものだと思っています。

それにしても、息子さんの看護師に関するメモ、かわいいですね。そんなこんな
があるから、親としてはなんとしてでも救い出してあげようとがむしゃらになる
のだと思います。

pagさん:
ボクも、当初は入院は全く予期していませんでしたが、恐怖心の高まりによって、
息子が自ら選びました。親にもう少し力量があれば、あるいは通院治療も可能だった
のかもしれませんが、今となってはわかりません。
pagさんの場合は、2年前が最悪でその後徐々に快方に向かわれたということですね。
今では笑顔も戻ってきているとのことで、本当によかったですね。
息子にはまだ笑顔はありませんが、徐々に取り戻してもらうことが目下の最大の
目標だと思っています。
男女の違いはありますが、これからもご様子をきかせてもらえたら幸いです。

通りすがりさん:
はじめまして、アトムです。
いえいえ、決して失礼なことなどとは思っていません。
やはり、状況が許さないときには刺激を避けるということは当然必要なことだと
思います。
親がいくら差し入れを求めても、医師側が許さないでしょう。
患者の状況やパーソナリティによって判断は違うということだと思います。


アトムさん
投稿日 7月25日(日)11時42分 投稿者 通りすがり

さきほど「ほんの差し入れ」について書き込みしたのですが、アトムさんの書き込みを読まずに書いたので、なんとなくアトムさんに失礼な書き方になってしまったような気がします。
すみませんでした。


アトムさん
投稿日 7月25日(日)11時21分 投稿者 pag

息子さん退院できて良かったですね。嬉しいです。

>大波、小波は勿論あるでしょうけれど、努力を続けていれば、必ず快方に向かうと、ボクは信じています。
#わたしも同じ考えで日々を過ごしています。

うちの場合は発病から1年半ほどはバイトもし、私達親もこの病気の事には全く知識も理解もなく、、その後、急性期症状が出た当時は戸惑いの毎日でした。

入院は全不眠の3日間だけでしたが、症状的には去年まで攻撃性が強くこだわり、イラつき、不安などほとんどが一過性ではありますが診る側はホント大変です。
それにおまけの副作用と入院を考えた事も正直あります。

でも、、娘はどうしても入院は嫌だとの要望と主治医もうちの場合はできる限り入院は避けたほうが良いとの考えで今日まで何とか通院治療で過ごせて来ました。
そんな中で時々大きな波がきて、本人も入院させられるのではないかと不安になったり、親も入院治療でもう少し良くなるものならと迷いながらやって来ました。

私は本人の考えや気持ちを優先させ、主治医が入院に対してGOを出さない限り入院は考えていない事を娘に話しました。
そうした親の考えを伝えることで信頼感や安心感が強くなった様に思います。

2年前の夏は最悪で、私達もどう接してよいか分からずここに来て相談したり家族会に入ったりいろいろ模索してきました。

病気や薬、EEなどいろんな事を知るたびに接し方にも工夫をするようになり、病気になったことより今を楽しく過ごせる方向に目を向けられるようになり、薬については主治医と相談しながら減薬することも出来ました。

振り返ってみると一昨年より去年、去年より今年と徐々にですが回復して来ています。
去年の夏はまだ大量服用だったので今思えば大変でしたがその時は毎日が必死でどうしたらこの子が穏やかに過ごせるか?そればかり考えていました。

私の怪我の為転院していましたが去年の秋に初診の主治医の元に戻り、減薬し始めた頃から身体症状の身体の冷え、肩こり、生理痛、生理不順・・が出始め漢方薬剤師に相談し人参湯を併用をし始めました。

この時の漢方で身体の冷えが軽減され睡眠障害(寝つきの悪さ)も徐々に良くったのですが、4ヶ月程して効果が薄れてきたのでまた薬剤師に相談し加味逍遥散に変更しました。

今年4月頃までに西洋薬も去年の夏の半分以下まで減らす事ができかなり安定しオシャレや外出など楽しみも増して来ていました。

この時点でも対人はまるでダメでちょっとした外部からの刺激でイラついたり暴言になったり、被害妄想的な考えになることがたまにあり、波はありましたが、すぐに落ち着くので薬の変更はなくデイの通所などで慣れていくよう主治医の考えでした。

5月恋愛感情から調子を崩し前駆症状が出て、昼間の服用と就寝時にCBZが100mg追加となりましたが、この時も漢方薬のサイコカリュウコツボレイトウを1日3回(3袋)追加しました。

睡眠も不安定になったので眠剤のハルシオン0.25mgが頓服として追加されましたが10日ほどの服用であとは徐々に様子をみながら外し、今はほとんど使わず睡眠も安定してきました。

眠剤の使用については主治医もあるていど側で見ている家族に任せてくれているので指示に従って外したり使ったりしています。

漢方薬の併用により身体症状もなくなり、今は穏やかにデイなども楽しんで通所でき4月頃の調子のいい時まで回復しています。
主治医の処方も先週の受診で減らしましょうか?と打診がありましたが、もう少し立ち上げたいので変更は次回に相談と思っています。

漢方薬のサイコカリュウも今は1日1回、加味逍遥散は1日3回ですが、睡眠も気分も落ち着いて過ごしています。
体重も食事と散歩、ストレッチなどで半年弱で8キロ減り、オシャレもできるようになり笑顔が多くなってきました。

本人が楽しいと感じること、笑顔でいられる事これを大切に見守っていきたいと考えています。

努力は必ず報われると信じて・・頑張っていきましょう。。





ほんの差し入れ
投稿日 7月25日(日)10時46分 投稿者 通りすがり

その人の状態にもよりますが、うちの場合は入院はしていませんでしたが、気晴らしに散歩に誘い、本人も特に不満もなく承諾して行きましたが、実は妄想、幻聴がまったく治まってなく、気晴らしどころか通りすがりの人に「お前のおしっこの音はここまで聞こえるぞ」とさらなる負担をかける結果になってしまいました。
ですから、過敏な状況を考慮すれば、本も、「自分の事が書いてある」、変な事(本を変に解釈して、です)に固執するようになるなども考えられなくも無いので、入院中(入院のことはよく知らないので、「入院初期は…」なのかもしれませんが、?)は、なるべく刺激を与えないという選択は、無難な気がします。

気に入らなければ聞き流してください。


心の中は・・・
投稿日 7月25日(日)09時42分 投稿者 悩める親

おはようございます。相変わらず暑く、朝からセミの鳴き声も
頂点に達しているようです。

アトムさん、お子さん、退院、心からお喜び申し上げます。1つ1つ
乗り越えて、生活のペースを取り戻されるよう願っています。
sakusakuさんもご指摘のように、うちの子も、何か雑誌なり、ラジオ
なりで自分の意識を向けられる物があったほうがいいように思います。

昨日は差し入れだけした時に、別の患者の急変で、息子の筆頭の主治医が
たまたま処置に来ておられ、久しぶりに話すことができました。
「波が弱く、しかも短くなってきましたね。これまで、こうやればよくなる
という我々の常識で対応しても悪くなるかと思えば、悪化するかと思って
覚悟していると、よくなったりと、予想がくつがえされ、薬も含め、
息子さん固有のリズムがあるようです。
ただ、いつも混乱したときは、攻撃的なのに、ご自分は落ち込むと言う言葉
を使うので、本人の中には不安が常在していて、気分の波により自分で空元気
のような状態を作ることで、それを紛らわそうとしているのかもしれない。
彼の波は薬でコントロールするという次元の物ではない可能性もある。」
診断がつかないことで、だいぶ思案している様子が伺えたのですが、病名の
ことより、息子が少しでも落ち着いた状態を保ってくれることを祈っている
ということを伝え、医師もそれが一番皆にとって有難いことであると言ってました。息子の本当の心の中は今の所親にもまだ完全にはつかめていないのは
事実です。

今日は若い主治医が夜の当直で6時から入ると言うことで、7時くらいにお越し
下さいと医師側から面会のお誘い(?)を受けています。
最初は青天霹靂の思いでの入院で、医師にはこと細かく聞き、対応や治療に
かなりの不満がありました。勿論本や余暇の件などまだ何点か疑問もありますが、
看護者そして医師共に息子を一人の人間として接してくれていることは
息子自体がメモに看護士、看護婦の情報をおもしろおかしく記録しようとして
いることからも納得できるようになりました。
親に言えないようなことでも医療スタッフに言ってくれていることは今後
期待できるかなあと感じ始めています。

>苓桂甘そう湯(りょうけいかんそうとう)ぶくりゅう6、けいし4 
 たいそう4 カンゾウ2
kappaさん、以前にある漢方医のところでこの処方出してくれるように言ったら
知らなくて、本を見て生薬みたら「これ生薬はすべて保険扱いで行けるなあ」
と言われ、煎じですごく安い料金でもらえました。 




おはようございます
投稿日 7月25日(日)08時18分 投稿者 みどりぐま

おはようございます。

sakusaku さん妻のことはしばらく様子を見て
私の両親には、まだ言わないことにしました。
義母もできることなら言わないで、見たいな感じだったので

今日は、妻に会いに行ってきます。
家の留守電に「お仕事ご苦労様、また面会にきてください」って
入っていました。なんかうれしかったです^^
今日は、笑顔で彼女に会いたいです^^

では、そろそろ、いってきます。


おはようございます
投稿日 7月25日(日)07時59分 投稿者 sakusaku

きょうもあついです。
でも鳥が今日は騒がしく鳴いています。
アメリカンブルーもいっぱい咲いてます。
きょうもいいことありますように

アトムさん 息子さん 退院よかったですね。。これからですね。
私小さなプラスの積み重ねが大きなプラスになると思います。
とげはいつもあります,,ぶれつつ修正するというのかな。。。
本は早くくるといいですねえ。

kappaさん あせらないで、、まちましょう。。少しづつ変化しているから
うちも漢方薬何個かかえてます。
最初リスの副作用で鼻が止まり,,のどにたんが落ち毎日夜中枕もとにたたれ
ドラッグストアでショウセイリュウトウ飲ませ始めてから,別な漢方薬
その後やっと4月の13日から抑肝散飲ませ始めたわけだし,,そこに行くまで
1ヶ月もかかりました。
pagさんとこも何個かかえてますし、、、

悩める親さん 厚い本が読めるようになるのにうちは1年かかりました。
雑誌は早めに読めます。
ただ読まなくてもまわりにほんは合ったほうがいいかなとおもっていましたが。
医師によっていろいろだから、もしよくなったらおわたしください。

うちはいまは昨年体調壊してからどうかな、、、???
あまり本は読んでいません。この前こころの科学渡してから
パニック障害とか不安症とかそういう本読んでいますねえ。

田川先生すごいですねえ。
相見先生の本に
奔豚気といって気逆のきつい物だと言われ、、、これでていて。。奔豚病か。。
とおもっていました。。
苓桂甘そう湯(りょうけいかんそうとう)
ぶくりゅう6、けいし4 たいそう4 カンゾウ2
相見先生の本に出ています。
きんき会
http://www.kinkikai.com/f-home.htm
new!漢方精選百八方,,このホームページご覧になってみてください。


こんばんは
投稿日 7月24日(土)22時04分 投稿者 アトム

悩める親さん:
面会の回数や1回あたりの時間については、ボクの息子の場合も
主治医からの指示はいろいろと変わりました。
どうも、長時間面会をした後、落ち着かなくなったりすることが
多くなり、結局回数や時間が制限させられることになりました。
でも、ほかにすることもなく、両親との面会だけを待ち焦がれて、
楽しみにしている息子のことを考えると、つらいものがありまし
た。しかし、結局は、医師のその判断もやむを得なかったものと
思っています。

本などの差し入れも、制限する医師とそうでもない医師がいる
ようですが、ボクの場合は、本人がほしいというものは、大体
何でも持っていきました。
本人の調子がよくないときには、持っていってもどっちみち
読もうともしません。仮にそれが漫画のような軽いものであっ
ても。テレビやラジオなども同様だと思います。結局、混乱
しているときは頭の中に入っていきません。

悩める親さんご自身も、神経症等で大変なご様子のようですが、
お互いに希望を持っていきましょう。
大波、小波は勿論あるでしょうけれど、努力を続けていれば、
必ず快方に向かうと、ボクは信じています。


ところで、4ヶ月あまりの入院を終え、息子が退院しました。
外出、外泊を順番に経験しながら、少しずつ自信をつけてからの
退院でしたが、退院当日はやはり嬉しそうでした。
まだまだ多くのクスリを服用しているため、副作用もかなり出て
いますが、気持ちはとても落ち着いている感じです。
これからは、自宅やデイケア的なところでリハビリをしながら、
徐々に減薬できるように願っています。

sakusakuさんから教えていただいた本が到着する前に息子が
到着しました。


悩める親さん
投稿日 7月24日(土)11時50分 投稿者 kappa

悩める親さんはじめまして。ご助言ありがとうございます。息子さんも大変ですね。早く落着いて普通の生活が出来るといいですね。弟は15歳のときに突然息苦しさを訴え医者に連れて行ったら過換気症といわれました。その後強迫神経症といわれたり、パニック障害といわれたりして最終的には二年前28歳の時に統合失調症といわれました。幻覚や幻聴などの陽性症状が出てきたからです。すぐさま坑精神薬と坑不安薬を投与され二ヶ月で陽性症状はとれたのですが今度は最初訴えていた息苦しさや頻脈、動悸などの身体症状が出てきて西洋薬を色々飲ませたのですがこれといって効くものはなくこの掲示板を通してsakusakuさんから情報をいただき漢方薬に踏み切ったわけです。お勧めいただいた漢方薬は、今飲みだした四逆散エキスとハンカコウボクトウが効かなかったらドクターに話してみます。田川先生が生きておられたら診てもらえたのにと思いました。


田川先生
投稿日 7月24日(土)10時44分 投稿者 悩める親

田川先生とは中医専門で、エキスは全く処方はおろか、聞いても教えて
くれない、その辺の漢方を扱う医師とは全く異なるタイプの先生でした。
アトピーのステロイド離脱の際の副作用も余りでないような、方剤をすべて加減法で出し、それが8割の確立でぴたっとくる、もしだめなら次回さらに脈診を
入念にして、加減をやり直し、次にはほとんど合うというすごい先生でしたが、
5年前に亡くなり、我が家はその後アトピーでは漢方でうまく行く医者には
出会えませんでした。わずか一年しか診てもらえなかったのは今でも残念です。


面会と差し入れ
投稿日 7月24日(土)10時34分 投稿者 悩める親

今日も暑くなりそうですが、少し湿度は少なくなり、一時の蒸し暑さは
減ってきたように感じます。

sakusakuさん、面会については子供が短い周期で落ち着きと悪化を繰り返す
ので、医師は当初より、回数、面会時間は少なくと言っていますが、最初は
この指示には心情的に従えず、ほぼ毎日会っていましたが、元々気遣いの強い
子なので、必ずしも会えばいいとは限らないことがわかり、この頃は週に3回
くらいにしています。

問題は差し入れの方ですが、食べ物はほぼ何でもいいと言われるのですが、本人
がなかなか安定した落ち着き状態にならないので、終始余暇になるものは音楽
も本もすべてだめと言うことで、これでいいのかとずっと疑問に思っています。
ただ、6月に一番若い主治医が交代し、野球が好きと言うことで、息子と話しが
会い、プロ野球の勝率、打率情報のメモなどもらうようになって、選手のカード
は差し入れもいいとなっています。(医師の趣味に大きく影響されますね)
息子は2週間周期で(一見)普通の状態と混乱を繰り返すので、まだ新聞などは
無理でしょうね。でも落ち着いている時になにもなくただ休ませておくだけは
本当にいいのかと思うのですが、息子が好きな歌を順に歌うのは病気と言うより
自分で編み出した一人余暇なのかも知れませんね。

kappaさん、始めまして。弟さん、精神症状に加えて、身体的にも辛い症状が
出ておられるのは大変ですね。僕は子供の頃から森田の言う神経質症の典型で
病気が気になるタイプで、案の大学をでて定就職して2年目くらいに心臓神経症
になり、苦しみました。僕は精神的な症状は皆無でただ心臓が気になり、
体のことばかりに神経をすり減らしました。
仕事を休むほどのはならなかったのですが、風呂に入っていてシャンプーを
し始めた途端、急に頻脈になり、慌てて流して、大急ぎで風呂場から出ることも
よくありました。
お決まりのドクターショッピングをして、安定剤も飲みましたが、なかなか
かんばしくなかったのですが、子供のアトピーで加古川市民病院の東洋医学科に
おられ、明石で漢方専門のクリニックをされていた田川先生と言う方に会い、
奔豚気といって気逆のきつい物だと言われ、苓桂甘そう湯(りょうけいかんそう
とう)が第一選択と言われ煎じで飲み、すごく聞きました。りょうけいじゅっかん
とうというのはエキスでありますが、これは煎じか救心製薬からノイ・ホスロール
という名前でエキスが出ています。他の薬のこともありますので、はっきりは言え
ませんが、今の処方でだめならぜひ試してみて下さい。他にサイコソカン散も効き
ますが、これもエキスはなく、この2剤は普通のドクター、漢方医は
知らない人も多いです。あくまでご参考までにです!


おはようございます
投稿日 7月24日(土)08時06分 投稿者 sakusaku

きょうもあついです。
むくげがきれいに咲いてます。
きょうもいいことありますように

kappaさんハンカコウボクトウエキスと四逆散エキスがあうといいですねえ。。
たとえわからなくても。。しばらくこれでいくほうがいいですよ。。
時間がかかるタイプなのかもしれないのと最強のリスとジプレキサが入っているんで、、なかなかききが悪いのかもしれないのと
副作用が増強されているんで,,時間がかかるんじゃないでしょうか。
ささやかながら変化は絶対起きているはずだから、、まちましょう。。

あと西洋薬は徐々に調整してゆくとのことでした、、、、よかったですね。
あと観察は忘れずに!!!!

悩める親 さん 今度さし入れ行くとき
できたら新聞,,子供新聞、、、雑誌,,本(簡単な小学生用でいいから)
もっていかれたらどうでしょう。
新聞は日付が入っているのとこちらの情報が載っているので,,正気のチャネルに
戻すのにいいのではないかと
まったく読めなくてもいいです。あれば読むかもしれないし,,読まないかもしれない。
ただ正気のチャネルに戻す材料があるのとないのでは違うのかなと思い。。。

気に入らなければ聞き流してください。

浮雲さん 何時に薬を飲ませたかとかいておいてください。
あと医師にいって1日1回にしてもらうといいです。(薬のむ回数)
だからあさ漢方薬   夜ルーラン その後漢方薬
1日1回でも2回でも効きはいっしょです。,,,極力回数を減らしてもらってください。


sakusakuさん 浮雲さん
投稿日 7月23日(金)18時40分 投稿者 kappa

今日ムカイクリニックに行ってきました。弟は動悸息切れ頻脈が続くのでパニック障害ではないかと話したらドクターは詳しい質問をしてくれました。結局はパニック障害ではないが症状はよく似ているということでした。弟の病気にはこんな症状も出る患者もいるとのことでした。そこでサイコカリュウコツボレイコウにかえてハンカコウボクトウエキスと四逆散エキスを処方してくれました。これが効いてくれればよいのにと思っています。西洋薬は徐々に調整してゆくとのことでした。


おはようございます
投稿日 7月23日(金)06時59分 投稿者 sakusaku

きょうはすこしおだやかです。
でも暑くなりそうですが
百日紅があちこちできれいに咲いてます。
きょうもいいことありますように

みどりぐまさん ご両親の性格考えてあなたが一番いい方法取られるしかないんじゃないでしょうかねえ。


こんばんは
投稿日 7月23日(金)00時59分 投稿者 みどりぐま

みなさん、こんばんは

日曜日に妻に会ってきて
食事の方はしっかりたべているみたいだけど
薬のせいか少し表情のちがう彼女をみて・・・
sakusakuさんに言われた普通の会話ができなかったと思うし
たぶん表情もこわばっていたと思う、情けないです。

先生は入院前に一ヶ月をめどにと言っていたので
比較的軽いと思っていたのですが・・・
私の両親は彼女の病気のことを知らなく、ここ何回か彼女の携帯に
メールを送ったけど返事がなくてどうなってるの?みたいなメールが私のほうに入ってきました。
義母と相談したんですけど結局二人ともどうしたらよいのか答えがでませんでした。
私の両親ながら実際の病名を言ったらどういった反応があるのか、ぜんぜんわからないし、妻も私の両親もとても仲が良くて、その関係を壊したくないし
妻も面会に行ったときにそのことを心配していたし・・・

いつも、一方的な書き込みですみません。
もっといろいろ勉強したいのですが
自分に余裕がなくて・・・

おやすみなさい


今日は!
投稿日 7月22日(木)13時57分 投稿者 悩める親

sakusakuさん、地上の旅人さん
毎日の書きこみに対して、心こもる回答ありがとうございます。
sakusakuさんの言われる悪性症候群については、かなり頻繁に血液
検査していたのとセレネース(これは怪しい)、ヒルナミンも使わない
と言っていることからもまずかったのだとは思います。ただ血液検査
のCPKは全く問題ないくらいの数値(100以下)だったと言っています。

地上の旅人さん、鬱については息子の入院前の一番最初、その後3回に
わたるエピソードはすべて鬱状態から、不眠、食欲不振が出ていたことは
確かに重要なことだと思っています。今でも気分の上がりの前にとにかく
不安が基本になっていることは僕にもわかりますし、ドクターもそれに
は気付いてはいるようです。地上の旅人さんご指摘の件は、親としてしっかり
やっていくつもりです。

浮雲さん、始めまして!色々不安も多い、悩める親ですがよろしくお願いします。
>抑肝散、あれからすぐに探しに行って見つけてきました。
>飲ませ初めて、すぐに「あれ?」って思いました。
>あれほど些細な事でイライラして、怒って絡んできていたのが
>すっかりなりをひそめてしまいましたよ!
よかったですね。息子の病院の医師はとにかく西洋薬中心で、漢方は
役に立たないというくらいならまだしも、自分たちが飲ませている薬
に影響を与えるのではないかと信じられないことを言っています。
ともあれ頼み込んで、うちも抑肝散を飲み出して、もう一週間以上に
なりますが、こだわり、しつこさは少しなくなって、今回の興奮が
やや穏やかだったのは、絶対抑肝散が効いていると思っています。

>福島神経科クリニックがお近いんですね、
>また受診なさる機会があれば、様子を知らせてください。
子供は当分受診はできませんが、親の方で行って、相談してくる
つもりです。


浮雲さん
投稿日 7月22日(木)13時01分 投稿者 sakusaku

よかったですねえ。

後これからのことはノートに書いておくほうがいいです。(私はもうあまりいまはかいてないですが)
治し方覚えておくといいです。,、だからとても大事です。
次回,かりになったとしてもルーラン+抑肝散でいけそうです。

医師はまだいかなくてもこのまま立ち上げてしまったほうがいいです。
(将来結婚したり,子供できたとき必要になる可能性はあります)
今度精神科医にツムラの抑肝散出してもらうと保険ききます。
ぶれつつ修正されていきますから、、

朝晩2回必ず飲まれたほうがいいかなとおもいます。

あと睡魔は減らすと..落ち着きますがまた出てきます。


おはようございます
投稿日 7月22日(木)10時31分 投稿者 浮雲

ちょっと時間がなくて、来れませんでした。
その後の娘の様子など書き込みたかったのですが、詳しくはまた次回にします。
沢山の参項になる書き込みも読みたいのですが・・・

とりあえず、
>sakusakuさん
有難うございました。
抑肝散、あれからすぐに探しに行って見つけてきました。
飲ませ初めて、すぐに「あれ?」って思いました。
あれほど些細な事でイライラして、怒って絡んできていたのが
すっかりなりをひそめてしまいましたよ!
(一週間のうち、一回だけでした。イライラして悪い言葉を吐いたりしていたのは)
いま2週間目くらいですが、1日2回飲めない事もあるのですが
それも、穏やかになってきたのでとても飲ませやすくなりましたし、
ほとんどの場合、文句も言わず飲むようになりました。
自分でもいい感じだと思っているのではないでしょうか。

例の病院訪問は色々あってまだ出来ていません・・・
遠いので、半日がかりですから、
その間一人置いていくことも出来にくいなどもありまして。

下に書き込まれているように、いま娘は睡魔が出ています、
眠くて、眠くてしょうがない、
で、寝る前のルーラン8mgを減らしてもらいました。

では、また書きます。

>悩める親さん、
福島神経科クリニックがお近いんですね、
また受診なさる機会があれば、様子を知らせてください。
うちからは一時間くらいかかるのですが、なんとか行ってみたいと思っています。
私のほうが早ければ、情報入れます。


おはようございます
投稿日 7月22日(木)07時02分 投稿者 sakusaku

今日ははれ,,今日も暑くなりそうです。
鳥も朝から元気です。もう夏休みですねえ。
きょうもいいことありますように

悩める親さん ,昨日会われたんですね。
ちょうしよさそうでよかったです。
>>誕生日にプレゼントに添えてTomorrow is another day明日は明日の風が吹く、
これはお父さんの好きな言葉だと言っていたのですが、「Tomorrow is
another dayは忘れないで、この何日か復唱してたで。僕はその日のうちに解決
しないとだめだと思う気持ちが強かったなあ」と言うのでそれを話した日にいた
看護婦がたまたま今日もその場にいて、驚いていました。差し入れのサンド
イッチ少し食べて、もうすぐ夕食の時間だから置いておくと言い、じゃあまたな
と言って別れました。

部屋の外に出たら、早速好きな歌を歌い始めており

#頭回転しはじめましたね。これからですね。。
抑肝散 あっていますね。ちょうど1週間ですよね。
これから、副作用と睡魔が出てきます。そうすると徐々に減薬できます。
初回p88p66.64.65
カルテp26p133−140あたり
八木先生のp160.161

中井先生あたりですと(p80.81)
1週間に20%安全であると
急速にやると血中濃度の関係がありリバウンドがあります。(離脱作用)

目安に必ず副作用が出ます。..もしくは睡魔が出ます。

あといつ出てくるかわかりませんが回復期に入る過程で必ず怖い夢見ます。
そしたら回復期に入ったんだなとおもってください。
#この件は神田橋先生も書いてますし中井先生も書いてますし、永田先生も書いてます。,,,怖い夢見る

福島先生は関西医大で診察をしていて開業しました。
漢方を併用した論文を出されており、なかなかいいかなと思いました。

>>漢方のことは自分は全く知らないからと言って

いま大学では漢方のこと教えないです。今年から慶応で教えることになリ、徐々に広がるだろうといわれてます。(自主勉強,,現在は)
いまの研修医に将来初回を読まれてこの本いい本だからと教えてあげてください。
研修医の段階ではついた先生を見よう見真似で真似て自分で本を買って勉強している段階です。その真摯な態度がいいこともたくさんあります。

でも少しプラス方向に向き始めてよかったです。
私うれしいです。





悩める親さん
投稿日 7月22日(木)00時03分 投稿者 地上の旅人

>病院としては最悪の統失で治療を
>進めた方が、変に希望を持って甘い見とおしだと後で本人にもご家族にも
>ショックを与えることになるからと、

これもおかしいです。予期しない回復期に自殺をすることでは、
うつ病のほうが確率が高いですし、「統合失調の対応で事足りる」
という説明はむちゃくちゃです。

>例の東洋医学会会員でもある上司の先生

医師が会員になることは、僅かな会費を払えば容易ですから
漢方処方の治験例が豊富な医師を探すしかありません。
Dr.ショッピングと言われようと、精神科医の能力差は
他の分野より大きいですから、「今の大学病院は施設の充実した
病院」と割り切ることが良いと思われます。

医師の言葉に一貫性を欠くのは、受け持ち患者数の多い
この分野では珍しくありません。
現役ではありませんが、個人的なメモを作っていた
中井久夫のような対処が理想です。


ドクターと一時間くらい話しました
投稿日 7月21日(水)22時45分 投稿者 悩める親

sakusakuさん、福島神経科クリニックだと近いです。なお、5月に家内が
相談したというのはもう少し西にある鈴木児童精神科という所です。ご存知
ないですか?まだ割と新しい医院のようです。
先生はすごく温和で優しく、家族としてはとにかく息子さんが安心できるような
サポートをしてあげてくださいとのことでしたが、別の所に入院させています
ので、そうこちらの意のままにはなりません。

今日は夕方面会に行き、会う前に一番若い主治医と一時間くらい話しました。
この先生は6月に前の研修医と交代したドクターなのですが、息子のことは
診断うんぬんより、とにかく家庭で何とか見ていけるようになることを望んで
いるという話しから、ドクターも安心したのか、息子については境界型で
統失とも気分障害、その間の分裂気分障害、あるいは時がくればすんなり
収まるというどれにも可能性はある、ただ病院としては最悪の統失で治療を
進めた方が、変に希望を持って甘い見とおしだと後で本人にもご家族にも
ショックを与えることになるからと、曖昧ながらも返って真意が良く理解
できる回答をしてくれたととても気が楽になりました。

漢方のことは自分は全く知らないからと言って、こちらの説明を熱心に
聞いてくれ、例の東洋医学会会員でもある上司の先生に聞いてみるとの
ことで、久しぶりにドクターとの話しに安心と信頼のようなものを感じました。
子供が比較的気分の波が少なくなっているのもある程度このドクターの
影響もあるのかなあと感じました。

子供にはその後会い、実は隣の部屋のドアの修理ですごくのこぎりで切るうるさい
音がしており、僕もドクターもこれはかなわんなあと言っていたら、案の定
部屋から「うるさい!静かにしろ!」という息子の声がしていたのですが、
部屋に入ると「ああ、お父さん、僕のどなり声聞こえた?」と言うので「ああ、
先生もお父さんも皆苛立ってたよ」といっていやると「そうか、僕だけじゃ
ないか」と言ってにこっとしていました。
誕生日にプレゼントに添えてTomorrow is another day明日は明日の風が吹く、
これはお父さんの好きな言葉だと言っていたのですが、「Tomorrow is
another dayは忘れないで、この何日か復唱してたで。僕はその日のうちに解決
しないとだめだと思う気持ちが強かったなあ」と言うのでそれを話した日にいた
看護婦がたまたま今日もその場にいて、驚いていました。差し入れのサンド
イッチ少し食べて、もうすぐ夕食の時間だから置いておくと言い、じゃあまたな
と言って別れました。

部屋の外に出たら、早速好きな歌を歌い始めており(これがドクターには統失の
症状だと言う状態)、う〜ん、と考えましたが、まあ自分の好きな時に歌うのも良しと思い、今日は気分良く病院を出ました。


悩める親さん
投稿日 7月21日(水)16時06分 投稿者 sakusaku

福島神経科クリニック 福島正人先生がいい先生じゃないかとおもっています。

http://health.yahoo.co.jp/bin/search?type=detail&f=ken&idx4=605564&ken=28&city=110

漢方を併用します。

私の感です。。。当てにはなりませんが。


悩める親さん
投稿日 7月21日(水)15時56分 投稿者 sakusaku

私も悪性症候群の可能性高いと思います。

>>高熱が出始め、尿路感染を起こし、飲食も出来なく、尿も出にくい脱水状態になり
ウブレチドに抗生物質、さらに気分安定薬デパパケンが入り、見ていても
朦朧としてこのままでは死ぬのではないかと散々医師に訴えて、6月7日に
急にデパケン以外の投薬全部止めて、チューブによる飲食摂取で、やっと収まり

このとき使っていた薬チエックしておいたほうがいいです。
少なくても反応するようになり使わないほうがいいそうです。
可能性としてハロペの可能性ありますが、、、

>>今日は持っていくものの問い合わせをしたところ、ほとんど疎通性は戻っている
との事で、今までで一番軽い波だったようです

ほんとよかったですね..今日落ち着いておられるので。

>>東洋医学会の会員と言っても素人同然の医者もいるので気をつけないと
思いました

私もこれそうおもいます。(漢方医もそうですが)
精神科医も著名でも当てにならないと

こころの科学の大学..教授のアンケート見てもわかりますし
論文見ても,,どこにも治し方かいてないとおもえるのもあるし
まあ、、わからないですねえ。。

でも息子さん少し落ち着かれてよかったです。


暑いですね!
投稿日 7月21日(水)15時05分 投稿者 悩める親

今日も暑さ全開ですね。僕は関西に住んでいますが、関東地方は記録的な
猛暑が続いているようで、まだ7月下旬になったばかりですので、あと
秋分までまだ2ケ月余りと思うと気が遠くなります。先週の連休から引き続き
今週も夏季休暇です。厚かましく、書きこみが多い点申し訳ありません。

sakusakuさんもご苦労されて、アトムさんと同じようなお考えになられている
ようですが、僕もだいぶわかりかけており、おっしゃるように、病名はともかく
混乱から抜けて、退院して、家庭で、なんとか家族と一緒に過ごせるまでに
息子が回復してくれることが一番の願いであり、それに向けて、紹介していた
だいた本なども読み、勉強すべき所はしていきたいと思っています。

ところで息子の最近の様子ですが、5月終わりから6月始めにかけての混乱では、
最終的にセレネース20ミリ、ヒルナミン450ミリ、で沈静せず、やがて
高熱が出始め、尿路感染を起こし、飲食も出来なく、尿も出にくい脱水状態になり
ウブレチドに抗生物質、さらに気分安定薬デパパケンが入り、見ていても
朦朧としてこのままでは死ぬのではないかと散々医師に訴えて、6月7日に
急にデパケン以外の投薬全部止めて、チューブによる飲食摂取で、やっと収まり
ました。その後はかなり栄養面での落ち込みが検査ではあったのですが、徐々に
回復していた6月の25日頃から6日ほど、また暴言、飲食拒否ですぐに隔離室
2日を経て、チューブでの治療を受け、割とすぐに収まりました。
この混乱で医師団は単なる気分障害ではない、これは長期戦になると判断を固めた
ようです。
7月は誕生日を控えており、本人も何とか気分の安定している状態で迎えたいと
その前から、気分が上がりそうになると、拘束帯を自分からお願いしたりして
何とか気分を押さえ、無事誕生日を、病室で祝ってやることが出来ました。

誕生日が終わり2日目くらいから、また独り言が出始め、ほとんど面会させて
もらえない状態でしたが、今回は終始、食事はとれたのと差し入れの好物のパン
なども食べ、看護士からも、一人で話していても自分たちが部屋に入ると「ああ、〜さん」と必ずそちらに意識を向けることができたと聞いており、一回だけ
面会しましたが、久しぶりだったので、僕の顔を見た瞬間、涙ぐんでいました。
(ドクターには連休で3日空いて会っても泣かなかったようです 笑)
今日は持っていくものの問い合わせをしたところ、ほとんど疎通性は戻っている
との事で、今までで一番軽い波だったようです。
勿論これで、もう波は来ないとは思ってはいないのですが、少しでも弱く、そして
長くいい波が続いてくれることを祈っています。

ちなみに6月10日ころより、デパケン1200ミリに加え、ロドピン、ジブレキサが
徐々に量を上げて、6月の後半の混乱時にそれぞれ300ミリ、20ミリになり
現在もその量が維持され、親の希望を通して、漢方の抑肝散が先週、混乱し始め
た日から入っています。
5月終わりからの状態は本人の悪化もあるでしょうが、薬の悪性症候群も否定
できないはずで、かなり医師に詰め寄って、先日ちょっとあの時は薬がまずかった
かなと言っているのと、漢方をいれても絶対効かないの1点張りで、漢方を馬鹿に
することこの上ないのに、その医師は自分は漢方にも詳しく、東洋医学会の会員だと聞いて呆れました。患者の家族から言われて処方するのが嫌だったのだとは思っていますが、ちょっと話しの内容は省きますが、信じられないくらいです。

うちはアトピーでは脈診ができ、すべて煎じの加減方でしか処方しない、プロ中
のプロの漢方医にかかったことがあり、僕も漢方はかなり自分でも色々本を読み
東洋医学会の会員と言っても素人同然の医者もいるので気をつけないと
思いました。
勿論子供の今の状態が漢方だけで治るなどとも毛頭思ってはいませんが、アトピーの西洋薬の副作用軽減で飲んだ漢方が劇的に効いたという経験を目の前で
しているだけに、今回も少しでも将来西洋薬を減らせるのに役立てばと思い
ひつこく頼んだ次第です。

ただ、笑い話のようですが、別の若い医者が混乱と同時に漢方飲み始めたせいか
当然それ以降気分が上がるのは今まででも周知の事実なのに、少し上がった時に
「漢方があおった可能性があるかも」と言った時は以前抗精神薬を新幹線とたと
えると漢方など自転車並みの効き目だと言っていた話を持ち出して反論したら
すぐに「まあ、よくわからないです」と言ってました。子供の主治医達は前に
自分たちが家族に言ったことをきちんと覚えておらず、また薬や子供の状況でも
自分たちに都合のいいように変えたり、話しが支離滅裂な時もあり、彼らも
精神状態は大丈夫なのかと思うことがあります。とにかく言われたことは
刻銘に記録し、違ったことを言うと必ず指摘する癖はついています。

なお、身体面でのチェックはさすがに大学病院です。血液検査も頻繁に行い、
肝機能、腎機能は元より、脳性ヘルペスに対する、髄液検査、脳のMRI、ホルモン
関係と精神科以外の疾患もこまめにチェックしてくれるのは一応安心できます。

また長々と愚痴まで入ってしまい、恐縮です。


binca さん
投稿日 7月21日(水)07時55分 投稿者 sakusaku

いまはあなたのこころの平安が大事です。


おはようございます
投稿日 7月21日(水)07時52分 投稿者 sakusaku

きょうもあついです。昨日は暑かったです。
38℃とききましたが照り返しがあるとこもあるからもっと暑かったのかも
せみが鳴いていました。
今日もいいことありますように

悩める親さん 私も2年前の3月ころ,それ以降も悩みました。
ただなってしまったものはどう過去を探求しようと戻らないです。
たとえば
#出産じに陣痛促進剤使っちゃった。
#妊娠じにかぜ引いた。
#出産のときにおなかを押して出してもらった
だからといってそこに戻せるわけではなく、いかにこれからどうするかが問題であって、今後のやり方次第で変化していきます。
この病気,生涯リハビリテーションとおもったほうがいいです。
油断すると再発します。

いかに普通に戻しそれを維持するか課題になるかという気がします。

でも医師に頼っていてはだめです。
(やぶもいますし、1ヶ月に1回の診察では見逃しも出てきます。)
医師と周りと本人が治して行くというか、、、、

そのためには知識はとても必要です。

これからです。がんばりましょう。


アトムさん
投稿日 7月21日(水)00時19分 投稿者 悩める親

長々とした、まとまりのない文を、読んでいただきありがとうございます。
アトムさんもおっしゃるように、まさに親の後悔の念は否定できません。
主治医にあの文の要点だけを伝えたことがありましたが、どんな家庭にも
それなりの問題はあるし、お宅が特に家庭的に異常な問題を抱えている
とは思えない、それに仮に家庭に問題があったとしても、じゃあその家庭で
育った子供が皆、息子さんのようになるかと言えば、答えはノーですと
言われました。
最近主治医も最初混乱から落ち着いた時に、本人の話しをよく聞いてかなり
の時間、息子についてくれたのですが、それでも混乱は急にやって来るので、
最近では、自分や我々親がついているからと言って本人の不安を取り除く
ことはできないのですよと親からすれば、非常にクールでドライな言い方に
なっており、アトムさんも言われるように、明るく、軽く考えるより
仕方ないのかと思い始めています。がどこか寂しい物も感じます。


反省文読みました
投稿日 7月20日(火)22時54分 投稿者 アトム

悩める親さんの二章にわたる反省文、じっくりと読ませていただきました。

理論的な思考と暴言、寡黙のあとの理性的な批判と怒り、話の飛躍、自分の過去
に対する近親者への恨み等々、ボクの息子の時の経験にも重なるものがたくさん
あります。

>心の奥深くで息子が考えに考え抜いてきたことを1つ1つ解いてやることも、
>医師は病気だから、過去のことや家庭のことは関係ないとは言うものの、
>今の治療以上に大切かなあと考えています。

悩める親さんのこの言葉についても、やはりボクも同様な経験を持ちます。
これは、子どもに対して本来してあげるべきことをやらなかったという自責の
念が根底にあるからだと思います。ごく普通の子どもであれば、何ともなく
通過していけたのに、繊細すぎるか、敏感すぎて生まれてきたがゆえにここまで
悩んでしまう。でも、親としてはその時どきでできるだけのことはやってきたと
思ってます。ただ、最初から病気の根があるとわかっていたら、もう少し早めに
別の対応ができていたのではないかという後悔はあります。
たとえ、医師が病気だからとは言っても、過去や家庭のことで、こだわりを
捨てきれずにいる息子の話も親身になって聞いてやるつもりです。
ただ、これからはあまりシリアスにならずに、明るく、軽くという姿勢で。


sakusakuさん
投稿日 7月20日(火)22時23分 投稿者 binca

私も、本人の病気より「幸せだな」と感じる気持ちが、大事と思います。
私自身、抗うつ剤と精神安定剤を飲んでいますが、「幸せ」を感じるようになれる薬は、この世にないです。
薬は対処療法でしかないと思っています。
最終的には本人の生命力にかかっているように思えます。
病人を治すことは、医者でも、家族でもできなくて
支えるのみと言う気持ちがこの頃強いです。
うちの場合は病人がまだ子どもなので、諦めずに待つしかないと
感じます。

いかに自分の正気を保つか、これが私の今の問題です。

子どもが暴れると子どもの主治医には、息子の混乱について相談しますが、
暴れた結果、私の大事にしていた思い出の品が壊れてしまい、
とても悲しく立ち直れない気分というようなことは、私の主治医に話せます。
今は、別々の医師に親子で掛かろうと思います。
本当にいろいろありがとうございます。


親の反省A
投稿日 7月20日(火)11時15分 投稿者 悩める親

3月に入り、ヘルペスのことはプロトピックを抜くのに力を貸してくれた医師の診断の甘さを息子は疑っており、にきびとヘルペスの初期症状を間違えたのではないかと自分なりに思ってました。

心療内科医は息子の理論的発想に合うタイプで優秀な医師として半ば尊敬を持っていましたが基本的には薬中心の西洋医で、この件を本人が相談したところ、薬もまともに使えないようない病院での治療は止めた方がいいということを言われたのが今回のきっかけのとどめを指したようです。と言うのはその医師に会って、一晩考え,翌日からおかしくなって、その夜に入院となったからです。

自分の理論を立てて、人に話す症状があり、話はある言葉尻から逸れて行き、それでも喋り続けました。(躁状態の観念放逸?)
その前にまた家内の方からプロトピックを勝手に塗ったことで私を責め、本人の前でお父さんは人間じゃない!とののしりましたが、自分の辛い状況をなんとかしたいという私の思いを知っているので、どちらの側にも立てない状況ではあったようです。

最初に入院した小児科では優秀な医者とだめ医者の仮説を喋り捲り、やがて付き添っている家族に今まで自分が言わずにためていたことをすごい剣幕で言い始めました。一番の批判の対象は私でした。急に怒り出したりして、子供の人権侵害をしたとかすぐに部屋から出ろ!と命令したりそれはすごかったです。私と父(彼の祖父)との関係などにも触れ、お父さんをこんな人間にしたのはおじいさんのせいでもある、今からでもしっかり教育しろ!と言ったりもしていました。母親に
対しては、自分をずっと病人扱いして、まともに遊ばせてもくれなかったが自分を
病人扱いする前に、お母さんこそちゃんと治療を受けて、アトピーを治すべきだ
お母さんのイメージはいつも痒みに耐えて布団のところにいたという記憶しか
なく、若くてはつらつとしたママ!というイメージを一度も持ったことがない、
というようなことも言っていました。
薬が増え、もうろうとしても今、自分の前にいる人はしっかり把握して、それぞれ合う話はしていました。ただ内容はあちこちに飛ぶのは当然ありましたが。

看護婦さんが最初は戸惑っていましたが、やがて彼の話しをしっかり聞いてくれるようになり、彼も自分のこれまでのアトピーでの苦労をしみじみと話したりして、一度も暴言は吐かず、結局転院となり、もうろうとして車に乗せられるまで感謝の言葉を言い続けていました。

このとき私は自分の身勝手とそれに対して命がけで伝えようとしてくれている息子に対して感謝といとおしさがこみ上げました。

家内がアトピーになりそして自分がアトピーとして生まれてきた現在済んでいる
マンションから、自然の素材で作った家に移る計画も今年に入って進んでいた
のですが、3月終わりに土地が見つかり、その際普段家で留守番が多かった息子
が真っ先に一緒についてきて、バス停まで歩き、これなら学校まで近いし、
友達も招くことができると安心したのは不思議なことでした。
このたびの入院は自分が何年も待ち望んだことだ、そして家が完成する頃、僕も
自分を完成させて、その家に移りたいと言っているのも考えたら不思議でした。

言い遅れましたが、この息子は次男で、今春大学に入った長男がいます。この子は下とまったく正反対で小さい頃からエネルギッシュで休むことのない、それでいてユーモアもある子でしたが、やはり心のどこかにアトピーで苦労している母と次男、そしてその世話に疲れて、心が荒れていく父親の姿を見ていくうちに静かで悟ったような子になっていきました。知らず知らず私の子供への愛情に差が出ていた(私は自分ではそうは思っていなかったが)のを次男は感じていたのかもしれません。

転院後、薬を抜き,腸閉塞の治療中一旦はすごく落ち着きました。ところが意識状態がよくなると、当然学校のことや、これからのことを考え出してこの1週間ほど前から過敏になり、拘束されたりすることで余計興奮したと思います。つまり精神科では扱いは事務的かつ病気扱いで、それは彼が医師、看護婦に対する暴言で理解できました。彼の怒りには一貫して筋が通っていました。さらに暴言を吐いて、その後落ち着くと暴言を吐いた医師,看護士に謝るのです。

転院後は私も含め、家族には一切暴言はおろか、批判もしない、逆に本来気遣いをして、心配性ということが出て、家族ににはすごく気を遣いすぎていることを親として感じています。この件は3人いる主治医の一番の筆頭の医師が見抜いており、
このような状態でも親への気遣いは相当なものだと言われたことがあります。
まず自分を中心に考えることができれば、もっと本人には気持ちが楽になる
だろうがと言われています。
家内のアトピーのことは面会にいくたびに気にしており、祖父母が面会に行った時
に、今僕が家に帰ったら、お母さんはまた混乱し、僕にもそれはよくないから
ここで頑張るしかないのだと言っていると聞き、心の奥深くで息子が考えに考え
抜いてきたことを1つ1つ解いてやることも、医師は病気だから、過去のことや
家庭のことは関係ないとは言うものの、今の治療以上に大切かなあと
考えています。






親としての反省@
投稿日 7月20日(火)10時47分 投稿者 悩める親

アトムさん、始めまして!息子さんが僕の息子と同じように治療をうけておられるとのことで、色々お話や治療面でのご経験、そして親としての心のありかたなど
お聞かせいただけるかと思っています。これからもどうぞよろしくお願いします。

sakusakuさん、紹介していただいた本も早急に手配して、読みたいと思っています。ありがとうございます。親が変わる事、これはすごく大切なこととと今回実感しています。以前別トビに子供が今回のようになったいきさつや混乱した時に
家族、特に私に対して色々言ったことを自分なりにまとめた物を書きこんだこと
があります。
皆さんの参考になればと思い、再度送らせていただきます。

親の反省@
息子は子供の頃から1つのもので遊び、熱中し、それを極めて行くというタイプの子でした。

家内の細かく、心配性で事がうまく自分いかないと、自分を責めるようの性格と
やや自分中心的で人や世の中で悪の部分に批判的な私の性格をそれぞれ半分ずつ人格形成に影響したようです。

息子は子供の頃からアトピーでも入院経験もあり小学校後半はだいぶ落ち着いていたのが、私立の受験を考え、今後進学を楽にするため大学まである所を受けさせてそれはうまくいったのですが、小6の後半から
顔にアトピーがひどくなり、中学入学前にはかなりひどい状態で、小学校ならもう周りも事情わかっているのですが、始めての所でこんな顔ではとすごく悩んでいました。もうステロイドはやめて数年が経っておりそれは使えません。
そんなとき、かかりつけの内科医がプロトピックという免疫抑制剤を教えてくれました。免疫抑制は基本的にはステロイドとでじですが、ステロイドに比べ、正常な皮膚から吸収しないとか依存性が少ない、その他を考え、入学後すぐのオリエンテーシヨン合宿が近づき、布団の中で泣いている息子を
見て何とかしてやりたいという私の独で、この薬を最も嫌がる家内に内緒で塗ってしまったのです。
分厚いかさぶたがそう簡単にははがれまん。合宿中に1日1回だけ塗るようにと指示して送り出しました。3日後息子の顔は薄いかさぶただけが残り、生き生きとして帰宅。翌日そのかさぶたもはずして、嘘のようにきれいな皮膚が出て来て、家族中で大喜びしました。

この件は2人だけの胸にしまって、無事中学生活をスタートさせてくれることを祈っていました。
ところが世の中そう甘くないですね。私立は遠方から色んな子供が集まっており、いわゆる、すれた子も多く、かなりまじめな息子にはそれが気になり(私の性格が影響!)家でぐちるようになり、やがて皮膚症状も少しずつ悪化し、プロトピックを少し塗らざるを得なくなりました。勿論内緒で!
中一の1学期終わりより、テスト前,行事の前には必ず不安になり、不眠も合わさり数日は休み、家族で説得してまた戻るというこを5,6回繰り返しました。

中1の3学期にプロトピックが効きにくくなり感染症であるヘルペスを起こし、1ヶ月あまり学校を休みました。やっと治り中2になり友人も出来たと喜んでいたら、今まで人とは出来るだけ気を使い、穏便に済ますタイプだった子が色々目に付く欠点やよくないことをあからさまに痛烈に批判しはじめ、いわるゆ躁状態がでてきたのですが、我々もそんなことは全くわからず担任から授業中もそわそわ落ち着かない様子を聞いてやっとおかしいことに気付き、心療内科に連れていき、軽い躁鬱病で早く手当てしないと困ることになると言われました。

6月に鬱状態になり、ついに隠れてプロトピック塗っていたことを家内に打ち明けて、夫婦で壮絶なやり取りがありました。
しかし止めさせる方向で行かないといけないという結論になり、ずっとかかっていたアレルギーの先生に事情を言って、少しずつ薬を抜いて行く経過を診ていただくよう
お願いしました。
このころからリーマス2錠でかなり安定した日々を送り、今年の冬はマラソン大会で10キロ完走し、その前の練習も毎日休むことなく頑張ったのですが、その後インフルエンザ、ヘルペスと一気に状態が悪くなり、3月になっても顔はひどい状態で、新学期のこと考えてかなり焦っていたようで、インターネットで日夜皮膚のこと薬のこと調べているうちに今回のように経験のないほどの多弁、話題が飛ぶという状態になり、皮膚の治療を主にと言うことでまずは小児科に入院し、精神科の治療がまず優先され、わずか10日ほどで大量の抗精神薬を投与され、小児科では手に
負えないとのことで、大学付属病院の精神科に転院しました。
リーマスの大量投与によるリチウム中毒と、イレウスで腸の動きがほぼ止まって
いるというおまけ付で。


独り言
投稿日 7月20日(火)08時17分 投稿者 sakusaku

内の子供ははじめて病院にいったときこの病気だといわれました。
私もだんなもこの病気に対する知識はまったくなく、はーつ状態でした。

主治医、2年前の8月にきいたときこの病気かどうかはわからない。
一応大雑把にこの病気というが長期経過を見て病名が変わることはままあるから

DSMを使った判断方法では早期の診断はできないから
これは対談p81にもでています。

で,,考えました..どっちにしろ脳の病気には変わりないし、本人が生きていて幸せと思えればいいんじゃないかと
病名なんてどうでもいいわけで
上のこに言われました。お母さん世のなかに病気じゃない人を探すほうが難しい。
たまたま脳ガ病気なだけで、糖尿病の人もいるし、血圧が高い人もいるし、がんの人もいるし、難病の人もいるし、心の持ちようではないかといわれました。

本人がたとえ薬を飲んでいようとも生きていて幸せとおもえることが大事なんじゃないかと


おはようございます
投稿日 7月20日(火)07時53分 投稿者 sakusaku

今日はあさから暑いです。すごくあつくなりそうです。
せみが昨日,,1匹飛んでいました。
きょうもいいことありますように

悩める親さん 私アトムさんにも薦めたのですがこのほんよんでください。
1 八木先生の薬がわかる本

2 初回エピソード精神病
嶋田博之、藤井康男訳/Kathy J Aitchison 他原著 2600円
星和書店
イギリスの初回精神病の方への治療方法です。
d2占拠率がわかります。とても大事なことかいてあります。

http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn308.html

3精神科養生のコツ
著者/訳者名 : 神田橋条治/著
出版社名 : 岩崎学術出版社 3150円
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30546510
本人が気持ちいいがとても大事です。


4精神科における養生と薬物 対談
神田橋条治/対談 八木剛平/対談
診療新社 1890円
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30974832

これは今回私が再発させて何度も読んだ本というより枕もとに常に置いておいた本です。

5分裂病治癒者のカルテ
西川正 星和書店 3300円
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn422.html

この本読んではじめて治るんだとおもった本です。

##星和に関して直送してもらったほうが早いです。送料300円くらいとおもいました。

##知識はとても大事です。

あとめげないでください。立ち止まってプラス方向に向かない限り回復はないです。
うちの子2年前の2月幻覚幻聴幻視あり,,性的妄想もあり、
食事も食べれず歩けずぶっ倒れるでした。

初回エピソードの処方どうりに医師は治療しました。リス4mg+でぽ
(入院はしていないです、医師はしないほうがいいといいました。私は何もわからずはーっ状態でした)

まあいろいろありましたが,,おいおい話しますし..かかれてます。

いま働けないですが普通にくらしてます。
ご飯もたくさん食べますし,,おいしいまずいとか言ってますし
テレビ見て笑っていますし
ゲームばかりやっていますが、、、

だからあなたが変わることで息子さんかわる可能性あります。
そのためには知識が必要です。
読んでいただければ幸いです。

アトムさん まちどおしいですねえ。あなたの期待裏切らない本だとおもいます。
私,昨日こころの科学見ていて
116号のp91 石郷岡純先生の話お2人への答えかなとても大事なことかいてあります。(今度書きます)




悩める親さん
投稿日 7月19日(月)22時21分 投稿者 アトム

はじめまして。アトムといいます。
大切な息子さんのことですから、ご心配とご心痛はいかばかり
かとお察し申し上げます。
ボクの息子は統合失調と診断され、この春から入院しています。
かなり長期にわたって保護室で治療を受けたり、拘束されたり
と大変な時期を過ごしましたが、主治医が変わったり、薬の処
方を変えてから、比較的穏やかにすごせるようになり、今は
外出も許可されるようになりました。

今回の悩める親さんの書き込みにある医師への質問と医師から
の答えを拝見しますと、医師からの答えがボクの息子の場合と
ほとんど同じであることに驚いています。まるで、患者の家族
からの質問にはこう答えなさいという共通のマニュアルでもあ
るような感じです。

この中で特に気になった点として、医師が統合失調と断定して
いるくだりについては、ボクにも同様な経験があります。
ボクも当初は、息子が統合失調であることを認めたくなくて、
その反証を一生懸命に探したこともありました。
幻聴や妄想がまったくないことも、そのひとつだなどと思った
ことがありましたが、ある本に、この統合失調症はひとによっ
て症状の異なる、とても同じ病気とは思えない、いわゆる症候
群と呼ばれるものだと書いてあるのをみて、これ以上病名を追
っても得るものはないと判断しました。
それよりも、苦しんでいる息子を救ってやるためには何をして
あげるのがいいのかを考えることにしました。
いずれにしても、神経症を含めこの圏内外の症状に対して使用
するクスリの分子構造はそれほど変わるものではないそうです。
あとは、身近にいる家族などの対応が病状の安定や回復に大き
な影響を与えることもわかっていますので、最近はむしろ、
そちらの勉強もしています。

息子さんの場合は、歳もまだお若いですから、診断は慎重に
してあげるべきだと思います。
仮に統合失調症の場合でも、一般的に治癒率はかなり上がって
きているということですから、自分にあうクスリが見つけられ
れば、急速に快方に向かうこともよくあることだとボクの主治
医も言っていました。
そのためにも、早めの対応が必須とのことですが、息子さんの
場合は、早めに医療機関にかかってしっかりと対応できている
のではないでしょうか。医師の試行錯誤はあるとはいうものの。


sakusakuさん
投稿日 7月19日(月)21時19分 投稿者 アトム

お気遣いいただきまして、ありがとうございます。
確かに、退院を心待ちにしています。
急性期を過ぎた後は、横になったりする機会が多くなる消耗期
を迎えるといわれていますが、ボクの息子もまさに今そのよう
な時期にあるのだと思います。
今でもかなりのクスリが入っていますが、今後様子を見ながら
少しずつ減薬していくと主治医からも言われています。

sakusakuさんお奨めの下記の本、注文したのですが、なかなか
入手に時間がかかるようですね。一日千秋の思いです。
精神科における養生と薬物 対談
分裂病治癒者のカルテ


参考までに!
投稿日 7月19日(月)20時55分 投稿者 悩める親

最近、息子が入院してから日記的に書いてきたの経緯をまとめていますが
セカンドオピニオンを求めるにあたり、医師との疑問点のやり取りを書いたものが
あります。皆さん方がかかっておられる病院の医師と同じかそれともう〜んと
思われるか、またご感想を聞かせていただけるとありがたいです。

ドクターとの疑問点の応答(問いはほとんど父親によるもので、答えは主治医)
問:@入院当初、Aおよび6月の混乱時に症状が収まらないにもかかわらず投薬
中止後に症状が収まったのはなぜか?
答え:@についてはリーマスでは明らかにせん妄、意識障害状態であったが、それが抜けたこととそれまで飲んでいた薬剤たとえばリスパダールなどの効力が残っ
ていた可能性はある。
Aについては、正直よくわからない。発熱が影響して、幸いした可能性もある。
 (主治医の一人はあの時期の投薬はややまずかったと言っている。)
問:では、4月、最初に悪化し始めた時に、リスパをまた投与したのになぜ改善
されなかったのか?
答え:本人の病状に対して投与量が足りなかった可能性がある。
問:あのあとリスパを飲んでどんどん攻撃性など強くなって行ったが、
薬が合わないということはないか?
答え:それはない。あるとすれば病勢に対して量の問題だろう。
問:私(父親)もマイナートランキライザーを時々飲むことがあるが、薬に
よって余計、気分がすぐれず、2,3回変えてもらってやっと合う薬にたどり
ついたという経験があるが、ましてメジャーだと余計合わない場合に影響は
大きくないか?
答え:それはない。上記父親の話しは多分に精神的なものが影響していると思う。
問:???・・・・・(作用の時間の長さも、成分も各薬ごとに違うので当然
合う、合わないはあると処方した医師からは聞いていたが・・・)
問:落ち着いている時に、当然人間として心がある以上、不安や逆に希望や
やる気なども出ているはずで、ちょっとした音楽を聴くとか何の息抜きも与え
ないのは返って落ち込ませる原因にはならないか?
答え:経験上、静かにさせて、休ませておくのが一番いい。気分の波は息抜き
を与える、与えないに関係なくやって来るから、与えて刺激になるより与えない
方がいい。
答え:精神疾患の患者には感情を持ってはいけない、あるいはの心の動きは考慮
しないで治療するということか?
答え:感情はあって当然だし、考慮を全くしないわけではないが、本人の場合
今は心の問題は関係ないから、そのようなカウンセリング的なことをしても
効果はないと思う。
問:それは病態を統合失調と確定した上でのやりかたではないか?
答え:それをある程度念頭に入れて、治療をしている。
問:しかし落ち着いている時とそうでない時の差が激しいのはなぜか? また、統失であれば、意識が戻ってあれほど戻るものなのか?双極性気分障害または、分裂感情障害ではないと確定できるか?
答え:現在の混乱期の症状は躁状態とは思えず、気分障害とは言いがたいのは明らか。ただ統合失調とすれば年齢が若いので、症状はぴったりと型にははまりにくいから今の所断定できない。医師団としては落ち着いている時もどことなく不安をかかえた感じで、半熟卵より柔らかい印象を受けるので、あれを落ち着いていると見て良いかは疑問である。


sakusukeさん、bincaさん
投稿日 7月19日(月)08時53分 投稿者 悩める親

次に取るべき具体的な方法のご指示ありがとうございます。
セカンドオピニオンはずっと探し続けています。私自身幼少時より
虚弱で、自分の体調ばかりに意識が行って大人になり、お決まりの
心臓神経症になり、森田療法や多くのドクターショッピングにて
何とか自分なりの行き方にたどり着き今は、たまにワイパックス0.5ミリ
をたまに飲む程度になっています。

>精神病は自分が治そうとしなければなおらないが外からの援助が必要であるのは
>自分では自分を治す具体的な方法を見出せないためであり,治療は人間の心が
>こころに働きかけて治そうという気をおこさせるのが中心で精神科の治療はここ から出てこなくてはいけない。
sakusakuさん、まさに私はこの前半部を医療の助けを借り、何とか自分でたどりついたわけですね。息子の落ち着いている時の様子ではやはり同じようにここれを
やろうとしていますが、まだ子供なんで後半部が出来る医師が彼についてくれる
かどうかは大きいですね。

bincaさん、児童精神科については家内が5月頃にすでに探してきて、相談に
行っています。穏やかな優しい先生で、勿論子供を実際に診ているわけではない
ので、薬のことなど客観的に話してもらっただけですが、その後も電話で薬の
ことも相談に乗ってもらったようで、家内自身も長年のアトピーでやや鬱傾向も
あり自分も受診したいと言っており、私も一緒に行こうかと思っています。

なお、過去3回の混乱で、3回目の落ち着きのあと息子は誕生日を控えており
何とかその日は落ち着いた状態で迎えたいと思ったようで、気分が上がりかけて
頓服を求めたり、時には自分から拘束帯までするよう頼んだようです。おかげで
誕生日は入院後一番いい状態かなと思える様子で迎え、学校のことも伝え、自分の
苦労も報われているのだと安心した次の日から自分の世界に戻ってしまい、これで
6日目ですが、いつも飲食もできなくなるのが1つのバロメーターでしたが、今回
は病院の食事は勿論、差し入れの好物のおにぎりやパンも食べており、会話の
疎通性も取れている時間帯もあるようです。いままでどんな状態でも面会して
いましたが、今回始めて主治医の指示に従い(過去も状態の悪い時は、面会を
遠慮して欲しいという指示には従わなかった)心を鬼にして外から見守っている
だけです。これも合う方がいいのか医師の言うように会わないほうがいいのかは
意見が分かれるところだと思います。今回の悪化はだいぶ今までよりは波の程度
は穏やかだと喜んではいるのですが・・・



みどりぐまさん
投稿日 7月19日(月)06時22分 投稿者 sakusaku

普通の会話大事ですよ。

奥様に安心が与えられますように。。。

今日はよい日でありますように


おはようございます
投稿日 7月19日(月)06時12分 投稿者 sakusaku

きょうは、くもりかな、、でもはれそうです。
アメリカンブルーがきれいに咲いてます。

きょうもいいことありますように

binca さん 心に余裕が出てきてよかったです。
頭の片隅に,,将来、、おこさんも鈴木先生に見ていただくと考えて接するとかなり違います。
私,あなたに1回で安心を与えられる医師はかなりだと思います。あと薬の説明もしっかりしたわけで
著名がいいとは限らないです。、、ようは治してくれる医師がいいわけで
あなたに希望を与えた医師はすごいと私は思います。

私の医師選びの基準は希望を与えてくれる医師かな。

プラス方向に向かない限り
回復はないです。
(医師には系列はあるし、なかなか難しい問題あります。白い巨塔みたいに)

悩める親さん 大変かとおもいます。
八木先生の本読んでいただけませんか。
ぜんかれん からでています。
◇『改訂新版 統合失調症の薬がわかる本』
「自分の薬の量は多い?」「副作用で困っている」など、薬への疑問や悩みをお持ちではありませんか。薬のしくみだけでなく、統合失調症がどのような病気なのか、ということがよくわかります。
●慶応大学医学部精神神経科助教授 八木剛平 著
■A5判 246頁/定価1300円(税込・送料別)
■2003年2月発行
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/publish/book.htm

TEL 03−5828−1969(直通)
FAX 03−5828−1968(直通)
本やさんには売ってないです。
ここのp56−p57がすきです。ここの4行が大事かなとおもっています。

精神病は自分が治そうとしなければなおらないが外からの援助が必要であるのは
自分では自分を治す具体的な方法を見出せないためであり,治療は人間の心が
こころに働きかけて治そうという気をおこさせるのが中心で精神科の治療はここから出てこなくてはいけない。

アトムさん
私の枕もとにずっと置いていた本は今回は対談です。これ何度も何度も本の前半のほう読んでいました。
マーカーだらけです。笑い
2年前は相見三郎先生の漢方健康法です。今も読んでいますが
http://www.hakuyo-sha.co.jp/
漢方健康法
病気・症状別処方百科 相見三郎 著 1630えん

息子さん たまに家に帰れるようになりよかったですねえ。早く退院できますように



薬を多くもらえると
投稿日 7月19日(月)05時02分 投稿者 gips

薬を多く貰えると、それだけ病院に行く手間が省ける、
患者としてはありがたい話で、その辺の便宜を図ってくださったのかも。


悩める親さん
投稿日 7月18日(日)23時43分 投稿者 binca

子どもの為のセカンドオピニオンを得るのは、
実際やってみようと思うと難しいですね。
児童精神科で少なくとも今掛かっている主治医と同等かそれ以上の
力がある医師にきかなければ、無意味な気もし、でも
それほど、多くないですから専門医は。
私は、地上の旅人さんの掲示板のほうが息子に見つかりにくいので
こちらへはけっこう本音をかかせていただいてます。

問題は息子の病気であっても、この問題は自分自身の苦痛でもあり
私はsakusakuさんにご紹介いただいた、近所のクリニックへ
受診し、息子の精神疾患での悩みのために私自身の身体的にもいろいろ症状がでてきたのでとお話を伺いました。

カウンセラーと違い、薬の説明も充分していただき、今の治療が間違いではないことの確認ができました。頭で理解していても、誰かに確認したくなるのは自然です。
この確認ができたことによる安心感は大きく自分の心の安定にとても役立ちました。
医師同士の関係は複雑で、系列が違うとかえって混乱させられる可能性もありますが、それは信頼できると感じた方の病院を選べばよいことなので、

悩める親さんもご自身が精神科の受診をなさるのも一つの手段ではないでしょうか。


最近病院に
投稿日 7月18日(日)22時27分 投稿者 gips

なんてことだろう、
最近、睡眠薬が変わったレンドルミンからデバスに
なんかその方が沢山薬が出せるらしい、ウーン、
レンドルミンでもデパスでも効果に違いがないのか
不思議です、医師はなにを思ってこの転換を図ったのか
意図が解らない、治療の周期を長くしたいのなら意味も解ります。


地上の旅人さん!
投稿日 7月18日(日)21時36分 投稿者 悩める親

ありがとうございます。
>しかし、おっしゃる通り、身体的にも精神的にも安定しない
 思春期の診断は、参考程度に考えたほうがよさそうです。
この言葉、すごく安心できました。子供を良く知るかかりつけの
医師は内科医だし、前に気分障害でかかっていた医師は、子供の
入院ごの詳しい様子は知らないし、自分の診断とは違う方向に行きかけて
いるので、大丈夫ですよとか言わないので、なかなか第3者の意見を
聞けません。

私は子供の父親なんですが、実は家内も上の子が生まれ3年ほどして、
ちょうど今の子がお腹に入る少し前から成人性のアトピーになり
それで自分が生まれたことずっとすごく気にしていました。

実は入院時ヘルペスが完治していなかったので、アトピーもひどくて
これも医者はステロイド使って、すぐに治そうと言ったのですが
それを拒否して過ごしているうちに先月くらいからどんどんよくなり
顔は本来の皮膚が出て来て、目の周りもすっきりとして二重になり、
この前落ち着いた時に本人もこんなによくなっているとは思わなかった
と喜んでました。
入院前、家ではやれスキンケアだの、保湿だの色々やってほとんど効果
なく、ほぼ放りぱなし状態で、改善とは不思議な物です。
気分の方も焦らずじっくり様子見ていきます。


悩める親さん
投稿日 7月18日(日)20時36分 投稿者 地上の旅人

>何もさせずただ抗精神薬だけを飲ませる治療ばかり受けていていいのかと
>最近不安に思っています。

気分障害というと心因性かと思い込みがちですが、ストレスがなくなってすぐ
別のストレスに落ち込んだり、興奮しすぎたりという、心因以外を思わせる
ケースも多いようです。

どのような病気にせよ、息子さんにとって、楽になる方法を選択して行くのが
基本と思います。アトピーに関しては、私の姪も長らく苦しみましたが、
高校に入ってから治りましたし、「ほどなく昔話になる」と言ってよいと思います。

3ヶ月経っても合う薬が見つかっていないことは、別の医師の意見も聞きたくなる
時期と言えましょう。しかし、おっしゃる通り、身体的にも精神的にも安定しない
思春期の診断は、参考程度に考えたほうがよさそうです。
症状を改善する薬が見つかれば、その診断を信じましょう。


精神科に子供が入院中です
投稿日 7月18日(日)13時47分 投稿者 悩める親

始めまして
中学3年になる息子が、私立中学に入ってから気分の波が
でるようになり、昨年6月以来双極性気分障害ということで
心療内科にかかり、気分安定薬などを飲み、落ち込み時に
数日休むことはあっても、何とか登校していました。
元々アトピー性皮膚炎がひどく、そのことも心の重荷に
なっていたのですが、冬場に悪化し、顔中にヘルペスが
広がり、なかなか治らず、本人も焦りと不安で極限まで
行き、4月に入り、躁状態が今までにないほどひどくなり
精神科に入院し、抗精神薬も割と多めに飲みながら、
気分の安定を待っているのですが、入院後投薬をし、刺激も
与えないという主治医の指示に従い、治療しているにも
かかわらず、躁状態と普通に戻る状態の幅が短くなり、ほぼ
2週間ごとに躁、ほぼ普通の状態という繰り返しです。
しかも躁状態は入院前の多幸、多弁、不眠だけでなく、興奮
攻撃的になり、幻覚、幻聴も出ているようで、主治医は
気分障害というよりあきらかに統合失調の様相だと言われ
るのですが、2週間ほどでまた意識状態はほぼ入院前の普通の
状態に戻り、混乱する前に話していたことも覚えており、
話しの疎通性もあることから、医師も診断は確定できない
と言われ、日々が過ぎています。子供自身、気分の波があり
悪くなる前は何となくわかるようで、病覚はきちんと持って
いるので、気分障害もひどいときは入院をという常識に
従いましたが、かえって入院し、何もさせずただ抗精神薬
だけを飲ませる治療ばかり受けていていいのかと最近不安に
思っています。医師団は今後のこともどうなるかはまだわからない
という割には、落ち着いている時に少しは息抜きを与えて欲しい
とか、薬が効いていないのではという問いにも自分たちの
いいように言うだけで、何ら明確な見通しもわかりません。
大人と違い、思春期の子供の精神疾患は予後が難しいのは色んな
所で見たり、聞いたりしているので余計不安です。

http://www02.so-net.ne.jp/~bunretu/cgi-bin/minibbs.cgi


地上の旅人さん
投稿日 7月18日(日)10時23分 投稿者 titioya

地上の旅人さん
貴方様の書き込みを見て涙が出てとまりません。涙もろくなりました。(65歳)嬉しくて嬉しくて、文字が見えません。娘にはお前のほうからあまり離婚離婚と言わないように、日本ではまだ法律的に精神病に対してハンディーが有るから、それでなくても、だんなさんはこの病気は遺伝だからと強調しているのだから(調べてもそのような経緯はありません)向こうさんの、思う壺だからと木曜日に来たときに話してしまいました。それで落ち込んでいると思います。早くメールで知らせます。木曜日には大きな荷物で来ましたので少し長くいるのかと思っていたのですが、一晩ゆっくり寝たようです。朝になって少し家族で話し合いと思っていましたが、法律の事で気に入らなかったのか子供が心配だからかえるといってまた家内が送っていきました。
でも本当に嬉しいですお聞きしてよかった!有難うございます。

>アトムさん、ご親切にご丁寧に有難うございます。皆様のご親切嬉しくて嬉しくてただただ涙が出ます。火曜日に地元のほうにも電話して見ますね。有難うね。娘を回復させる事が皆様に対しての御礼だと思い頑張ります。また何でも教えてくださいお願いします。


おはようです。
投稿日 7月18日(日)07時09分 投稿者 みどりぐま

みなさん、おはようございます。

今日は入院中の妻に会ってきます。
あ義母さんの話では退院したがって泣いてしまうらしいんだけど
どんな会話をしたら良いのか・・・
まあ、元気な姿がみられればいいかな

では、いってきます。



titioyaさん
投稿日 7月17日(土)22時49分 投稿者 地上の旅人

>離婚の条件として、配偶者が精神病の場合健常者のほうから一方的に離婚が出来ると
>いうような事を見た事があるのです。

この病人に対する差別的な条文は「治る見込みのない精神病の場合」という文面です。
統合失調が治らないという保証は、まともな医師なら、できません。
判例でも、最近では成立した例を聞きません。心配にはあたりません。

しかし、ストレスに弱くなる病気ではあるので、しばらくご実家に
呼び戻されてはいかがでしょう?


それから
投稿日 7月17日(土)22時07分 投稿者 アトム

titioyaさん:
ぜんかれんの相談窓口のほかに、地元でということなら、
精神保健福祉センター(地方によって名前が違うところがあります)
や保健所でも相談に乗ってくれると思います。
少なくとも、そのような相談はどこが適当かということだけでも
教えてくれるのではないかと思います。


アトム さん
投稿日 7月17日(土)21時43分 投稿者 titioya

アトムさん早速有難うございます。あいにく今日は土曜日ですので電話が出来ませんでした。連休明けに電話してみます。
今日も先ほど娘の家に行って今帰ってきました。あまりよくありません。突然泣いたり、話をしていてもすぐに邪魔くさがったりして、もう、いいから、と邪魔くさがり会話を続けようとはしません。どのような対応をしてよいものやら見当もつきません。火曜日に教えていただいたところにお電話で相談してみます。アトムさん本当に有難うございます。


水薬
投稿日 7月17日(土)09時55分 投稿者 SAROBETSU

家内がこの病気にかかってます。いまだに病識がありません。
とことん悪くなって入院までもっていくのは我々にとっても大変地獄です。
ですから非常識ではありますが、水薬(セレネース)を長期に5年間にも渡って味噌しるに混入して維持してきました。幸い薬に感受性が高く、0.6mg/日夕食1回 程度で妄想もほとんどでません。現在51歳、初期妄想(追跡)38歳。極期(もっとも悪かった)の時45歳以後そうやって維持してきました。妄想は2日も飲めばなくなります。医者はこういう例のほとんどは50過ぎると徐々によくなって治ると言われてます。精神科ではなく心療内科に行っております。これに似た例はありますでしょうか。


titioyaさん
投稿日 7月17日(土)09時47分 投稿者 アトム

はじめまして。アトムといいます。
投稿の時刻からしても、大変なお悩みのご様子が伝わってきます。
ボクもまだ情報をどこで得たらいいのかわからない初心者で、ほかの
ひとにアドバイスできるような立場にはないのですが、
「ぜんかれん(全国精神者障害家族会連合会)」という組織が、無料の
電話相談等をしてくれています。
よろしければ、一度そちらにお問い合わせされたらいかがでしょうか。
ホームページのURLは以下になります。
http://www.zenkaren.or.jp/index.htm

概要は以下のとおりです。
(引用)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■全家連相談室■
 全家連相談室では皆さんのさまざまな相談に応じています。

 病気のこと、年金制度のこと、家族会のことなど、それぞれの悩みに
お答え致します。相談は電話もしくは直接面接で行います。相談料は無料
ですので、まずはお気軽にお電話してください。
1.一般相談  
 月−金  10-16時
方法:電話相談(随時)・来所相談(要予約) 
2.法律相談
 毎月第2第4火曜日(要予約)  
3.学習会 
 (1)「家族教室」年2〜3回開催
(2)「単会リーダー学習会」
※開催の詳細は『ぜんかれん』誌等でお知らせします。
tel.03-5828-1990
※番号はお間違えのないようおかけ下さい。
■一般相談  月〜金 10〜16時
(法律相談は上記時間帯に予約受付)


大変悩んでいます。
投稿日 7月17日(土)04時56分 投稿者 titioya

皆様初めまして、何回も訪れてはいるのですが、カキコは初めてです。よろしくお願いします。嫁いだ娘が平成8年ごろに発症しました。嫁ぎ先では何かお部屋に大きな神棚を作ってありました。何の宗教か判りません。なんにつけてもこの宗教にからませての娘に対しての小言が多かったように思います。このようなときにだんなの浮気が発覚しました。(娘が探偵社にお願いして)このときはまだ発症していなかったと思います。里帰りすりとお姑さんがうるさいのでほとんど帰っていません。あるとき家内が娘に、あんた、向こうの家の事は一つも話さないけどうまく行ってるの?娘は、知らないほうがお父ちゃんもお母ちゃんも心配しなくていいでしょ!それからしばらくして夜中に電話がかかるようになりました。気づいたのはそのころからです。通院して今年の2月頃までは回復していたと思います。

子供たちの受験などいろいろ重なりました。あの家にいると変な情報がはいってといってまた夜中に帰ってきました。このころから別れたい別れたいと言うようになりました。家内が夫婦生活があるの?と尋ねると、(6年生)あの子が生まれてからはない。晩御飯も家で食べた事がない。携帯には女の名前ばかりだと!長くなりますので、省略します。ここで私は勉強不足でわからないのですが、あるところで見ました。離婚の条件として、配偶者が精神病の場合健常者のほうから一方的に離婚が出来るというような事を見た事があるのです。今一方的に放り出されますと今後の娘の生活や病院の費用なども心配です。もし知っておられる方がおいででしたらぜひ教えていただきたいのです。

またこのような相談はどのような所に行けば相談に乗っていただけるのでしょうか?教えてください。勝手な事ばかり申しましてすみません。よろしくお願いします。


おはようございます
投稿日 7月16日(金)06時52分 投稿者 sakusaku

今日もはれ..暑くなりそうです。
もう時期夏休みで子供たちがあさがおもって帰ってきてます。
きょうもいいことありますように


sakusakuさん
投稿日 7月15日(木)12時09分 投稿者 kappa

何度もご親切なアドバイスありがとうございます。毎朝弟には気持ちいいかと質問しています。すると本人はうーんといって小首をかしげます。いまいちのようです。11時頃シャワーを浴びて又寝転んでいます。次回ドクターにはジプレキサを1錠に減らして欲しいというつもりです。


kappa さん
投稿日 7月15日(木)09時35分 投稿者 sakusaku

いい方法かどうかわからないが
今度先生のとこ行くとき、八木先生のほんと初回2冊持っていき、D2占拠率とかあるので、閾値のグラフ見せて。
あと本人の苦しさこのままでいいから伝えて薬を減らしてほしいとお願いしてください。
この前3週間で減らしたのを3ヶ月くらいのペースで考えて
あと1回減らしてみて,,必ずよければ副作用出てくるから(シグナル)
睡魔とかじっとしてられないとか
本人にきくといい。

少し調子がいいがわかるようになってきているからわかる可能性ある。

#あと先生にQT延長ッてなんですかと聞いてみて。

気に入らなければ聞き流して。



おはようございます
投稿日 7月15日(木)07時40分 投稿者 sakusaku

今日も暑くなりそうです。
あさから鳥が元気に鳴いてます。
サフイニアがきれいにさいてます。
きょうもいいことありますように

waraemamaさん 早く娘さんがよくなるといいですねえ。


掲示板の皆さんへ
投稿日 7月14日(水)23時50分 投稿者 waremama

この掲示板を読ませて頂いて随分勇気をもらっています。
娘は5年前に人格障害と病院で診断され、その後元気だったのですが昨年の12月から引きこもり、食事をしなくなり、幻聴、妄想が出てきて4月から通院して、幻聴はすぐ消えたのですが、回復時に首絞めを8度に渡りし、薬を減らして回復したのにも関わらず、薬を減らしすぎて今度は妄想が出て再度、首絞めをし、今入院中です。本人は首絞めは快楽を得るためだと言っていて前回とは状況が違うようですが、首絞めで失神する快楽を覚えてしまったのは事実です。薬の事等、とてもこの掲示板が勉強になります。早速、sakusakuさんののおっしゃる薬のわかる本を頼みました。「西川正 分裂病治癒者のカルテ 星和書店」も読もうと思っています。藁をもすがる気持ちで皆さんのレスを読んでいます。娘を失いたくない気持ちで一杯です。私にはかけがえの無い宝物なのですから。皆さんのお力をお借りしたいと思っています。


ハナさん
投稿日 7月14日(水)21時47分 投稿者 地上の旅人

12日0時に父が他界し、仮通夜、通夜、葬儀と家を離れておりました。
藁をもすがる思いの書き込みに誰も反応できずにすみませんでした。
あらゆる可能性を尽くそうと言う、ハナさんの熱意ある行動が
お母様の間一髪の救出につながったものと思います。
何よりでした。


kappa さん
投稿日 7月14日(水)18時49分 投稿者 sakusaku

>>漢方薬を飲む前からそうです。理由は動くと動悸がするからです。起き上がるだけで動悸が起きる。階段を上るだけで起きる。だから階段は一段ずつゆっくり上っています

薬が強いんですねえ。

離脱作用が出るんで、減らすのはほんと徐々にだそうです。血中濃度があるんで
(最強の薬を2個かけているんで副作用も大きく出ているんだと思います>

次回先生にこのこと伝えて減らしてほしいと伝えてください。
あと先生はどれで補強できているか見るのとそれがきいてくるのをまっていると思います。

内の子も今回パニック起こしましたが、、それに関しては体が健康になると消滅しています。
現在不安も動悸も何もないです。
だからこの病気治っていけば消えていくと思います。

まずは薬をずらして飲ませ,本人にどちらがあわないか聞いてみて。
わからないかもしれないがわかるかもしれない。

あせらないで、


sakusakuさん
投稿日 7月14日(水)17時01分 投稿者 kappa

漢方薬を飲む前からそうです。理由は動くと動悸がするからです。起き上がるだけで動悸が起きる。階段を上るだけで起きる。だから階段は一段ずつゆっくり上っています。洗濯物をたたむ、茶碗を洗うぐらいはやりますがそれ以外の時間は寝ているか横になっているだけの生活です。去年の今ごろは動悸も少なく30分ぐらいの散歩、30分くらい車で出かけることもあったのです。それもしなくなりました。動悸が起こるのを恐れているのです。漢方薬で何とかならないかと漢方医を尋ねました。動機が頻繁に起こるようになったのはジプレキサを三週間で0にしてからです。離脱の失敗か薬の副作用かこの病気の症状のひとつなのかわかりません。前にもお話しましたが弟は統合失調症に加えてパニック障害、というよりパニック障害から統合失調症に移行したように思われ、現在二つの疾患に対する治療を行っている。しかしパニックは脳内のセロトニン低下、ノルアドレナリン増加により発症するといわれておりますが、リスパやジプレキサは脳内のセロトニンやドーパミンを抑える作用がありこれらの投与はパニックを改善するどころか悪化させるのではないかと疑っています。それなのにジプレキサを止めたら動悸が強くなるなんて。私は弟に合った漢方薬がみつかったら西洋薬は徐じょに減らしていきたいと思っています。


おはようございます
投稿日 7月14日(水)07時43分 投稿者 sakusaku

きょうはすこしくもり、、きのうはあつかったです。
松葉ボタンがきれいです。
見附市大洪水で大変そうです。
きょうもいいことありますように

kappa さん 弟さん 便がちゃんと出ているみたいでよかったですね。
あと本人が少し気持ちいいと感じられるってとてもいいことです。
>>ただ無気力でじっと寝たままです

これはまえからですか? まえからか?。。いまなのか?

回復期に入るためには,,ごろごろが始まります。かならず、過睡眠がきます。
つかれているが出てきますが、、、

今までがそうなら,薬のせいと思います。
そくはよくならないです。めど3ヶ月、6ヶ月と変化してきます。
あせらないで待ちましょう。補強は入り始めたのだから。

アトムさん 困ったら八木先生の本,対談、西川先生の本,,何度も読みましょう。支えになってくれると思います。

bincaさん いい先生でよかったです。
あなたの気持ちの負担が軽くなり、家族への態度が変わると変化してくると思います。
ただ医師かせではなく、家族、本人,医師で治していく感じです。
藤井先生の言葉かかせてください。
>>薬をぴたりと合わせるには、どうしたらいいのでしょうか。
人まかせではだめです。
新薬、切り替え、デポ剤、1日の投薬回数、そしていろいろな副作用などの基本知識を身につけること。
その上で、専門用語にこだわらず、自分の言葉で効果や副作用の体験を表現し、主治医と相談することが大切です

知識はとても大事です。これからも勉強していきましょう。


sakusakuさん
投稿日 7月13日(火)23時49分 投稿者 binca

お久しぶりです。
今日すずきクリニックへ行ってきました。
とてもよい先生で、話を一つずつよく聞いてくださり、私の悩みとして息子の服薬についてもお話しできました。いまの息子の主治医は非常に著名で、彼の診立て、処方であれば誰も何も言う必要もないとのことでした。
リス8mgで副作用の心配をするより、リス8mgで治まっていることを喜んで欲しい、もっと大量に投薬しても治まらない子がたくさんいます。と言われ、私もいつの間にか精神的に追い詰められたような、不安定な状態に自分がいたことに気づかせてもらえました。

子どもは大人より代謝が良く、薬も早く体外へ排出されるのであまり心配はいらないとのことでした。
「適切な治療を受けることなく、暴れいろいろ事件を起こして一生がめちゃくちゃになるより、お薬で落ち着き何とか社会に適応してゆくことの方がお子さんにとって幸せでしょう」とも

私もお薬いただきました。とてもよい先生で私はこれからも通院します。
sakusakuさん、ほんとうにありがとうございました。



sakusakuさん
投稿日 7月13日(火)23時15分 投稿者 アトム

>本人、家族、医師が話し合って治っていくような気がします。

まったくそのとおりだと思うようになりました。
家族は勿論のこと、本人の自覚と治療への参加も、治っていくためには、
とても大事ですね。
本人が、生きていて幸せだと感じてくれる日がくるのを信じて、明るく
取り組んでいこうと思っています。
困ったときには、またいろいろとアドバイスをお願いします。


sakusakuさん
投稿日 7月13日(火)11時46分 投稿者 kappa

すみません。出張してました。昨日かえってから本人に聞いてみるとこの薬で1日3回便が出た事もあって調子が良いようです。気持ちが良いかと聞くとまあまあといってます。頻脈はわからないが動悸はここしばらくは起こってこないようです。ただ無気力でじっと寝たままです。23日にドクターに会って薬の減量を話してみます。


アトムさん
投稿日 7月13日(火)07時23分 投稿者 sakusaku

医師と話し合う上でこちらの知識とても大切です。

藤井先生がおっしゃるように人任せではだめです。
本人、家族、医師が話し合って治っていくような気がします。


おはようございます
投稿日 7月13日(火)07時19分 投稿者 sakusaku

きょうもはれ、、
ブルーベリーが少しなり始めました。,,少ししかできないんですが、、、
1個食べました。おいしかったです。
きょうもいいことありますように

子供は第3段階にはいってきたような気がする。
ここんとこ履歴書かいて送っています。
図書館でパニック傷害のほんとか借りてきて読んでいる。
家庭内対人レベルまったく普通です。
テレビ見てよく笑ってます。
ただ気に入らないのはゲームを1日2時間やることかな、、、、、

昨日本屋で立ち読みした6000円もする漢方の本にほちゅうは100回以上飲んではじめてきいてくるとかいてあったが,,その間へんぽうしないようにと(これの増減で調整するようにと)わかるような気がする。
5月3日間だけ薬変えたら、、おかしかった。ゼロスタート言う感じでした。
6月は2袋にしたり2.5袋にしたり3袋にしたり,いろいろしてみたが
3袋が一番いいみたいです。
体調維持薬としていい薬と思います。
(急性期はこれでは乗り越えられないです)

急性期はリス+抑肝散とおもっています。

本人が生きていて幸せってすごく大事と思っています。


亀左衛門さんへ
投稿日 7月13日(火)03時50分 投稿者 さと

いいなあ、亀左衛門さんのペース、こういうペースで生きたいなあと
思いました。私って結構、なんだかんだいってがんばりすぎて
しまうもので・・・。
この病気って治そうとがんばるよりも、うまく付き合う性質のもの
なのかもしれませんね。

夫も夫の親も、「世間」(ってそもそも何なのかよく分かりませんが)の
標準的な「幸せ」に当てはまらなくてもそれなりに楽しく生きていける
人生があるって思ったほうが楽ですよね・・
というよりも、この人たちは「世間の幸せ」なんてものよりももっと
大きな成功や地位がないと人生は価値がない、なんて先祖代々(?)から
刷り込まれてますもんで厄介です。

夫の病気はそのご先祖さんから「そろそろゆっくりしろよ」なんていう
メッセージのようにも私は思うのですが。
おっと、私もがんばりすぎてます。ゆっくりします。


みなさんありがとう
投稿日 7月13日(火)03時31分 投稿者 さと

私は夫の病気でしんどいなあと思ったことはあっても「家の恥」なんて、
思ったことなんかないです。
なんか姑の言葉で、ほんと申し訳ないけど、離婚の決意がますます堅く
なりました。

夫にも今まで散々人格を否定されるひどい言葉を長時間にわたって浴び
せられたり、仕事を妨害されたりということもありましたがどこかで
「病気の症状」だし、と思って、かろうじて流せた部分もありました。
姑も姑なりにしんどいだろうなと思っていた部分もありましたし。

結局雅さんの言われるように、姑たちは「当事者」じゃあないんですね。
夫にも弟がいて義父母と同居していますけど、「統合失調症」と「うつ病」
の違いも知らないくせに(!)私に対して「夫婦の問題でしょそんなもん」
と言いもう少し病気のことをわかってほしいといった私に対して、
「医者なんて病気を作って金儲けしたいだけ。そこまでいうなら、医者を
ここまで連れてきて説明させろ。そこまでできる医者の言うことなら
信じてやっても良いぞ」なんて意味不明のことを言いました。(バカ)
その上私の子供が「なんだか兄貴に似てきましたねえ、あんな風(ろくに働
かずに妻の収入を当てにして、ベストセラー作家になれないのは妻のせい
といって妻に暴力を振るう)になったらあなた「たち」の育て方が悪いって
ことでしょう」などという。
この人もいわゆるパラサイトシングル。
二人とも学歴は立派なんですけどね。夫の場合は病気の部分もあると
思いますけど、兄弟そろってこんな感じというのは病気以前の
「なにか」がこの家に欠如しているんだなあと思います。

まあ、姑は冷静に考えてみると「持ち駒」がなくなってあたりかまわず物を
投げている状態ともいえますか。
で、何かに責任転嫁したい、「責任転嫁」の相手としては嫁が一番
ですものね(笑)
いや、モーミンさんのように私は人間ができていないもので・・。

姑と義弟、そしてこんなことになってしまっていても
「仕事が忙しい(定年して非常勤の仕事のどこが忙しい?)」といって
一切無関心、そのくせ子供の運動会となるとカメラを持っておじいさ
顔してやってくる舅・・夫というよりも夫の家族に私は疲れました・・。



こんばんは
投稿日 7月12日(月)22時29分 投稿者 アトム

pagさん:
レス、ありがとうございます。
薬の処方と副作用の出方など、とても参考になりました。
対人関係など、生まれつきの性格的なものもあるでしょうから、なかなかクスリで
どうにかなるというものでもないような気がします。まあ、ひとによるでしょうけれど。

亀左衛門さんも言われるように、自分も変わって、家族も変わって、のんびりと
気長にやっていけるようになると最高なんですが。
たとえば、バリ島の病院に入院している患者の寛解率が日本に比べて圧倒的に高いのも、
そのような、家族、社会全体のやさしく、おだやかな雰囲気が影響しているといわれて
ますね。

sakusakuさん:
西川さんの本、読んでみます。
今は、勧められた本は、何でもゲットしようと思ってます。
図書館なんかには、なかなかおいてありません。この類の本は。特に田舎では。

退院はまだ未定ですが、早く退院できるよう毎日お祈りをしています。
急に信心深くなってしまいました。(神様、今までごめんなさい)


追伸
投稿日 7月12日(月)17時01分 投稿者 亀左衛門

ご家族の方は、本当に大変だと思います。時には本人以上に・・。
どうか、上手く気分転換されてください。本人の多様な症状に振り回されますが、「共感しつつ距離を置く」と言うか。難しいですね(苦笑)
私は夫をさんざん振り回しました(今も・・かな?)。でも、夫は楽天的なのか「自分の世界」を持っていて、私が七転八倒してる時も趣味のコーラスに出かけてしまう・・そんなヤツです。それで、すんごい幸せそうな顔して帰って来るんです。「私がこんなに苦しんでるのに、なんでそんな幸せなん?」とか腹立ちましたが、今は「あれは良い!」と思います。共倒れは、やっぱり困りますから(共倒れになったらなったらで、何とかなると思いますが)。それに、周りも苦しそうだと本人も辛いかも・・。その方の状態やタイミングが難しいですが、ツボがあるような気がします。
どうせ「長旅」です。そしたら、愉しんだ方がおトクですよ・・ね?
私達夫婦も「道草ばっかりやぁ」と言いながら、この「珍道中」愉しんでます。
険しい道もありますが、回り道も良いものですし、道草も美味しい←いやいや、本当に食べたらお腹壊す・・かな?

くろ様、有り難うございます。図書館、あたってみます。あ、明日は休館日でした(^_^;)


恥ですか・・
投稿日 7月12日(月)12時27分 投稿者 亀左衛門

私も「家の恥」みたいな事言われました。何回目の入院の時だったか覚えていませんが、両親に「おまえみたいな奴がいると、お兄ちゃんは一生結婚出来ない!恥ずかしい」って。小さい頃から両親とはギクシャクしていたとは言え、この発言はショックが大きかったです。
でも「恥」とは何なのでしょうね。
良い学校を出て、就職して、結婚をして、子供が出来て、子供を良い学校へ通わせて、マイホームを手に入れて、やがて子供が結婚をして、孫が生まれて・・たぶんそれが「良い人生」なのでしょうね。少なくとも私の両親にとっては。働いて、お給料を貰って、税金を納めて、妻や夫や子供をいたわりながら食べたり寝たり・・こういう生活が「当たり前」で、そこから逸脱してしまうと「変人」だとか「恥」だとか言われるのでしょうか?私にはあまり理解できませんが。取り敢えず、「社会」のレールから脱線しない様に頑張る、自分だけではなく子供やともすれば他の人を頑張らせる・・本人に悪気はないと思います。ですが「その人の『ありのまま』を認めない」ハタ迷惑な話ですよね。もっと、自分や色んな人の『ありのまま』をそのままにしたほうが人生楽しいでしょうに・・。そんな事を考えて、両親に皮肉たっぷりに「かわいそうに」と呟いた私でした。
何だか自分でも何書いてるのだか解らなくなってきました。スミマセン。
こんな私も一応生きているので「社会の一員」です。この生きづらい「社会」のちっちゃなちっちゃな「改革」をすべく、今日もの〜んびり生きます。生きる事自体、運動ですから。
ついでに・・なのですが、兄も今年中に結婚の予定です。もう既に「尻に敷かれて」状態ですが、幸せになって欲しいです。


さとさん♪
投稿日 7月12日(月)09時38分 投稿者 モーミン

いっぱい、書いていたのが、Escキーを2回押して、全て消えてしまいました・・(涙)

余計な事は、ここに書くな!という暗示ですね(苦笑)

一番、書きたかったこと・・
「自分(の心)が変われば、相手(の心)も変わる」と、言う事です。

私も、この19年間、義母との関係では、もの凄い確執・言い争いをし、正直、恨みも抱いておりました。

でも、今年になって、義母は、自分にとっては宇宙人だから、自分の思い・感情は伝わらないし、理解はされない・・と悟りました。

それからは、義母に対して、極力、感情的な言動は、‘演技’をして控えました。

その結果、義母は、私にとって、処し易くなってきました。

大変、抽象的な表現であり、さとさんの置かれた、嫁としての立場に不理解で、いい加減な書き込みになる事を、まず、お詫びしますが、自分を変える・演技をする事も、時には有り!かな・・と。


アトムさん
投稿日 7月12日(月)08時07分 投稿者 sakusaku

今年の3月から入院していらっしゃるんですか??
いつ退院予定ですか??
早く退院できるといいですねえ。

こころの科学の前にこれ読んでみていただけますか、、まずこれ。。

西川正 分裂病治癒者のカルテ 星和書店
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn422.html

私この本読んではじめてこの病気治るんだと思った本です。


おはようございます
投稿日 7月12日(月)07時58分 投稿者 sakusaku

今日は曇り.。でもはれそうです。
昨日はぱらぱらきてましたがうちのほうはたいしたことなかったです。
雹が降ったとこもあったそうでたいへんでしたねえ。

きょうもいいことありますように

さとさん 自分を責めちゃいけないよ。
いやなことは近づかない。接触しない。、、触れないことにしましょう。
わたし、こころがダメージ受けているとき(今もそうなんだけど)
もうこれ以上もてないって時あるじゃないですか、もう避けよう。
なるようにしかならないと考えることにしました。
で,気分転換することにしました。
ささやかなんだけどおいしいもの食べよう。
たとえば昨日の私ならフランヂュオ(チョコ)、、なんとなく幸せな気分になるように
お姑さんとはあわないと割り切ったほうがいい。

気に入らなかったら聞き流してください。息子さんのためにも元気出して。
今日,2人でおいしいもの食べいこう。。。


さとさん
投稿日 7月12日(月)07時16分 投稿者 雅

おはようございます

弟が統合失調症の雅です 「家の恥」という発言重いですね
しかし この発言はさとさんのだんなさんの状況を そして病気そのものに対して
の理解が足りないのではないでしょうか 
うちの家族は弟のことを通して痛感したのは結局当事者にならなくては
何も始まらないということです 当事者以外の方に状況を説明しても、なかなか
難しいですよね 

両親と僕三人は 当事者であると思っています
弟の状況に対してもある程度理解する努力もし 今後にたいして真剣に考えています

さとさんのだんなさんのお母さんは当事者になっていませんね
だから出る言葉かな・・と思います

さとさんとだんなさん以外に このことに対して当事者っていらっしゃいますか
一人で抱えるのは難しいですよ 

また 書き込みます


それから
投稿日 7月12日(月)03時35分 投稿者 さと

そもそも、病気がどうして「家の恥」なんでしょう。


家の恥ってなんでしょう?
投稿日 7月12日(月)03時33分 投稿者 さと

お久しぶりです
sakusakuさんのお言葉

>再発しないように再発しないようにと考えるんじゃなく再発したら治すと>言うかこの病気治らない。と考えてなったら治すと考えようと
<ここでFUMIさんや花の木さん、治ったらまた薬飲んでまた普通に暮らしてます,,すごく励まされました,,,再発を怖がらないでといわれて)

ああ本当にそうだなあと。
もちろん再発はしないほうが良いけど、しないように、しないようにと
いろんなことに気を使いすぎてかえって問題がこじれてしまうことも
あるんだなあ、と最近思います。

夫の場合、大きな症状は発病以来ないんです。で、ストレスが良くないから、無理してはいけないだろうと、私が抱え込んでしまっていました。
その中で、子供も生まれ、生活もなんとなく成り立ってしまう。
表向きは何事もないように見えてしまう。
その中で、夫は私に寄りかかりながら、自分の病気というものを見つめる機会を奪われて、非現実な妄想に入ってしまい、それがうまくいかないのは
あたかも私のせいであるかのような話になって自分の中で合理化する
ようになってしまった。

病院、保健所、地元の家族会、そういうところに相談していることを
姑に「家の恥をさらすつもりか。あなたはとても怖い人だ」と
表現されて滅入っています。近くに住んでいながら、「夫は本当に病気なのか」といいます。病院とか、そういうことはすべて私任せ。
夫がわあわあ言い出すと、お金を渡して落ち着かせる。
外向きには、「息子夫婦が近くに住んでいて、孫にも囲まれて」なんて
お幸せな「おじいさん、おばあさん」を演じたがっている。
それを私が壊しているかのような表現。

「私は、家の恥をさらさないようにと友人関係もできるだけ縮小して必死に
耐えているのにあなたは何?息子のことを言いふらして何をたくらんでいるの」
などと・・。
夫が暴力行為に及び(いよいよ私が別れたいと本気で思っていることを察知して必死なのです)警察に逃げ込みました。
そのときの姑のことば
「そうよね、あなたはそういうことをしかねない人だ」
まるで私が警察に駆け込んだことが夫の暴力よりもいけないことの
ような言い方です。

なんか夫、というよりも夫の家族に疲れました。
家の恥って何でしょう?病気の治療や、家族の人権よりも優先される
ものなんでしょうか。


アトムさん
投稿日 7月12日(月)01時13分 投稿者 pag

こんばんは。。

sakusakuさんがおっしゃっているようにうちは旧精神薬と抗てんかん薬、抗ヒスタミン薬の3種類です。

今の処方です。
毎食後 ロドピン25mg+テグレトール100mg+ピレチア25r→各1錠
就寝時 ロドピン25mg+テグレトール200mg→各1錠
漢方薬 カミショウヨウサン(ツムラ)→1日3袋 サイコカリュウコツボレイトウ(ツムラ)就寝時1袋

今年5月調子を崩し、昼間の服用と就寝時のテグレトール100mg、サイコカリュウ・・が増えました。
6月後半から落ち着いては来ていますがデイなどの通所による外部刺激にまだまだ敏感で波があります。

うちは病歴は4年ですが初診から1年半はバイトしてました。
入院はバイトのストレスから全不眠となり3日間だけしました。
その頃から急性期症状が目立って来て当時服用していたジプレキサ10mgにロドピンとテグレトールが追加され、デパスやリーマスが出た時もあります。

うちの場合は病状の悪化で実家の方に行った関係で転院が3回です。
症状を追いかけているうちに気がついたら副作用がいっぱいで昨年10月に初診時の今の主治医の元に戻りました。

この主治医は初診時ではジプレキサを単剤で処方して様子を見ながら量を調節してました。
この頃は分裂症状は??だったので急性期症状(攻撃性)が出た時点でロドピン、テグレトールが追加されました。
転院によって2ヵ月後にはジプレキサが外れロドピンになりましたが、うちの場合は脳波で徐波が出ててんかん傾向が見られるので当時は不安薬、抗パ薬が増えていったので相互作用を配慮してかな?と今は思っています。(その時は知識がなくて分かりませんでした)

ロドピンは以前は非定型とされてましたが今は新薬以外は従来の精神薬となっています。
副作用止めとして前の病院では1年半ほどアキネトンが出ていたので主治医に必要性を聞きました。

ロドピンでは少量の時も抗パは使った方が良いとの考えでアキネトンは長期使用したので・・できれば使いたくないと告げたらピレチアの方がロドピンとの相性がいいかも知れないと3月から変更になりました。
いずれにしてもコリン作用はあるとは思いますが。

テグレトールはてんかん症状があるので外せないとの意見です。
将来的には新薬で・・との考えもあるようですが転院している間に15キロも体重が増えたので前のジプレキサは使えないと言われました。

ロドピンになって2年が過ぎ減薬して半年以上たちますが対人はまだまだダメですし、ちょっとした刺激でイライラや興奮、時には攻撃性まで行く事もあります。
急性期症状が完全に無くなったワケではなく大波小波さまざまです。

薬の量も少ないので目だった副作用はないですが、普通の悩みが入ってくるとイラつきや頭が忙しくなる事があります。

主治医の考えは対人、普通の悩み(例えば恋愛など)は薬ではどうにもならない部分で、デイケアなどのリハビリテーションを通して慣れていくよう指導しています。
生活のしづらさや、認知、対人は時間をかけて徐々にということなのでしょう。。

回復に向かっていると感じる時もあれば、ちょっとした悩みでも攻撃性が出たりホント一進一退で・・厄介な病気と思います。
薬ももっと合うのがあるかも知れないと思ったり、症状ももっと良くならないものかと考えたら切がないです。
私は観察力がなく心配性なので対処が下手なので時に巻き込まれることもあり反省です。

最近は神田橋先生の「精神科養生のコツ」にある「本人が気持ちいいを羅針盤に・・」コレが目安かなと様子を見るようにしています。

漢方薬については女性特有の症状もあるので併用することにしました。
また眠剤はできるならば使いたくない思いがあったので漢方薬併用によって寝つきが良くなり今はほとんど使わなくなりましたが、不安が入ると寝付けないことがあるので頓服で出してもらい、様子をみて使うことがあります。

カウンセリングも初診時から半年間行ってましたがうちはこだわりが強い時期だったので合わなくて主治医からストップがかかりその後は行っていません。

>一方で病気になってしまった
ことによる失望感からくる反応でもあるのかなとも思ってしまいます。

うちも最初から病識があるので受診や服用に関しては積極的ですが、反面病気を意識し過ぎたり将来への不安から抑うつ症状になり「生きていても良い事がない死にたい」と手首を切ろうとした事がかいほどあります。

でもある意味、自分の将来を考えられるまで症状的に良くなったのかとの思いもあり、他の病気でもこの悩みはあるのだからとも・・でも死にたいと言う子供の前では言葉が見つからず止めるのが必死でした。

私自身も落ち込んだりホッとしたりの繰り返しで毎日が過ぎて行きますが気長に病気と付き合って行くしかないかな・・と今は思うようにしています。
私の心のケアーもあったらいいのにナ!と思いつつ。。

息子さん、早く退院できるといいですね。願っています。


こんにちは
投稿日 7月11日(日)13時29分 投稿者 アトム

sakusakuさん:
pagさんのところをはじめ、試行錯誤ながらも、一進一退ながらも、少
しずつ快方に向かっている皆さんの様子がわかって勇気付けられます。
ボクの息子も、今春の入院前後の状況と比べれば、ずいぶんよくなって
きました。
今は、外泊もできるようになってますので、退院もそう先のことでは
ないと思ってます。
しかし、ウチの場合はお化粧し始めるほどに楽しいことが増えるときが
くるのは、まだまだ先のことのような気がします。(もっとも、息子
ですから、そうなったらなったでまた心配ですが...冗談)
クスリによる副作用により、表情がなくなることもあるとのことで、
ウチの場合もこれかな、とも思うのですが、一方で病気になってしまった
ことによる失望感からくる反応でもあるのかなとも思ってしまいます。
このような、当事者の「こころのケア」に関して、主治医に相談しても
「今はまだその時期ではない」となかなかアドバイスがもらえません。
一度、「これは、カウンセリングよりも行動療法だ」程度のことは
言ってもらいましたが。

亀左衛門さん:
はじめまして。息子がこの病気で入院している、アトムと言います。
セカンドオピニオンを仰ぐことは、特にこの病気に関しては必要な
ことだと思います。ウチの前の主治医も、必要と思われるなら、積極的
になさってくださいといってましたし、sakusakuさんご紹介の本にも
ドクターショッピングはすべしと書いてあります。
やさしく、暖かなひとたちに囲まれて生活することが、養生にすごく
大事なんだなと、亀左衛門さんの書き込みを見て、つくづく感じます。
これからも、亀左衛門さんに幸あれ!


亀左衛門さん、図書館は?
投稿日 7月11日(日)12時06分 投稿者 くろ

はじめまして。弟が病者のくろです。弟はリス1mg飲みながら働いてます。
私も
>>ワタクシ「毎日がハッピー!」です。夫・家族の様な友人・地域の方々に支えられて「生かされているなぁ」と暖かい気持ちで過ごしています。
って嬉しくなりました。

ところで、本題ですが、専門書って高いですよね。図書館にあるものもありますよ。私の住む街ははインターネット予約が出来るので便利です。ないものもリクエストしたら置いてくれる場合もあるらしいです。こころの科学をリクエストしようかなとおもいつつ出来ない小心者のくろでした。


おはようございます
投稿日 7月11日(日)09時43分 投稿者 sakusaku

今日ははれ,,また暑くなりそうです。
インパーチエンスガきれいです。
きょうもいいことありますように。
亀左衛門さん おはよう
神田橋先生の本,,多分大丈夫でしょう,,廃版ならないでしょう,,笑い
彼はカリスマ精神科医というか,,精神科の授業で必ず読むようにと指令が出ている本たくさん書いています。有名な方です。
患者が部屋にはいってきたときどういうに観察するかとか。

>>ワタクシ「毎日がハッピー!」です。夫・家族の様な友人・地域の方々に支えられて「生かされているなぁ」と暖かい気持ちで過ごしています。マイペースでぼちぼちちと・

わたしこのことばきいてうれしくなりました。
ありがとう!!!!


おはようございます
投稿日 7月11日(日)08時46分 投稿者 亀左衛門

地上の旅人様、sakusaku様、カフカ様、レス有り難うございます。
「セカンドオピニオン」仰いでみようかな?どのような手順なのか勉強します。
神田橋先生の本も是非読みたいのですが・・・価格を見てビックリしてしまいました。慢性金欠症の私。あ、もうすぐ「臨時収入」があるのでした。(市役所主催の手話講座の講師をしてまして。私、聴こえないんです)それまでに廃版にならない事を祈ります。
ワタクシ「毎日がハッピー!」です。夫・家族の様な友人・地域の方々に支えられて「生かされているなぁ」と暖かい気持ちで過ごしています。マイペースでぼちぼちちと・・・。
この調子で頑張ります・・いや、頑張りません。
それにしても、このサイトは本当に勉強になりますね。


kappa さん
投稿日 7月10日(土)17時45分 投稿者 sakusaku

もしかしたら
>2種類を比較してみるとはじめの大柴胡のほうが便の出がよかった

大柴胡のほうがあっている可能性もありますねえ。
便が出るって大事です。
新陳代謝がいいわけで

あとリスとジプレキサ,,30分とかずらして飲ましてみたら
本人がこっちはいやだとかわからないかな、、、???
そうすればそっちのほう減らせばいい訳で
最初リスを先にしてみて,,1週間後はジプレキサを先にとか


浮雲さん2
投稿日 7月10日(土)17時36分 投稿者 sakusaku

私も福島先生が一番いいと思うけど
あなたが1人であってから考えたほうがいい。相性あるし

で、それがだめならやはり、加古川病院の東洋外来。

そのせんでいいのではないかとおもいます。

>うちの様に、効いてるんだか効いてないんだか、気分は良いのか悪いのか
すべて私が見て判断しなくてはならない人は社会復帰は遠い彼方のように思います。

あとうちもこちらが判断してます。あっているんだかどうか。。
ハンゲと,きひとう,,どちらも明るくなります。でもすこしハンゲが口調がきついかなとか。(うつ状態を2つとも明るくします)

抑肝散はどうも脳をしゃきっとするような気がします。

リスは2mg4月だったかな(2年前の話),,論文成人男性2mgで21時間眠くなったり、ぼーつとなる薬と出ていたんですが、内のこそのころ夜7時に飲ませていたんですが、,,,お母さん4時ころになると幕があくようにサーツ頭がすっきりすると言われたとき,,えつと驚きました。
だからこちらも常にアンテナを張り巡らしておかないとだめかな。

私今回学習したこと
子供は自分が軽そうかなんて理解できない。(うちはこれがあぶない)

私がチェツクしておかないとだめだ。とおもいました。

あと恋煩いもあるんだけど食べれない,,胃が問題だと思いました。

で,胃を丈夫にしょうと思いました。

あと眠れているかどうか、、(睡眠薬使わないで)

思考錯誤して考えていくしかないですよ。

薬を飲んでいようとも波はきます。いかにそれを軽く越えるかが問題なんだと思う。


浮雲さん
投稿日 7月10日(土)17時12分 投稿者 sakusaku

独り言,,多いに考えます。
1回目うちもリスと抑肝散でそくよくなって
<とくに初回とまったく同じ処方,,やり方だったから)

今回再発させて,,もう少し体調維持の方法考えておけばよかったなあと思います。

今ホチュウつかってこれ中井先生も使っているんですが,,これもっと早く知っていればよかったなと思いました。

それと考え方かえました。
再発しないように再発しないようにと考えるんじゃなく再発したら治すと言うか
この病気治らない。と考えてなったら治すと考えようと
<ここでFUMIさんや花の木さん、治ったらまた薬飲んでまた普通に暮らしてます,,すごく励まされました,,,再発を怖がらないでといわれて)

それで治し方学習するしかないかと思うように

あと子供に自覚させるかと、、、危なくなってきたら薬飲むとか、、
そこがなかなか難しいから,,これから思考錯誤なんだけど

今回またこころの科学60号本人の机の上おいてきました。
(この前は90号)

今日もカラオケでかけちゃった。


独り言
投稿日 7月10日(土)10時41分 投稿者 浮雲

ここまでこの病気を複雑にしてしまうものは一体なんだろうと最近よく思います。
うちの娘も初発の時、インプロメン3mg/1日とアキネトンで、
直ぐに症状は治まりました。
それで、わたしは当時楽観的に考えたものです。

それが何故、ここまで複雑に症状が絡んでしまったのか・・
もしかすると、これはやっぱりもっと改善しようと試みるあまり
精神科の薬を多用した事にも大きな原因があるのではないかと
大いに疑ってみたりもしています。
でも、これは素人考えなのかもしれません・・実際複雑な病気なのでしょう。

と言いつつもこの初発の段階をどう乗り切るかで、
あとあとが違ってくるのではないかとやっぱり思ってしまいます。
そう言う意味でも、漢方や作業療法や
その他精神科の薬だけでなく、有効と思われる事が、
もっともっと早急に研究されていって欲しいものだと今更ながら思います。


おはようございます。
投稿日 7月10日(土)10時26分 投稿者 浮雲

>sakusakuさん
早速、色々教えてくださってほんとに有難うございます。
医院紹介の中の池永クリニックは、実は、娘がまだ何の症状も無く
ただ、学校に行けなくなった時に一番に私が相談に行ったところです。
話を良く聞いてくれるという意味では、良いDrだと思いますが、
うちにとっては後々まで関わってくる大きな問題を残したまま放置されてしまった
後悔の残る場所でもあるんですよ、思い出しました・・。

それはさて置き、一番に考えたのは中央区の福島先生なのですが、
やはり精神科のほうが現在の処方箋とも絡めて考えていただけるかな、と。
でも、もしこちらに鞍替えしてしまって
もし、Drとの相性が悪かった場合が困りますし・・(迷)

で、加古川病院の東洋外来。
わたしも以前行ってみようかなと思った所でもありますが、
その頃は娘がもっとひどい状態だったので、とても受診できそうには無く、
そのままでした。
火曜日が女性の医師のようなので、そのほうがいいかなと思うのですが、
ちょうど精神科の予約と重なってしまうんですよね・・困った^^;
でもなんとかその方向で考えてみようと思います。

あとは娘をどうやって連れて行くかという大問題が残りますが、
時間がかかるかも知れません。
また良いご報告が出来るように頑張ってみます。

あと、抑肝散、探しに行ってみます。何しろ田舎なもので、置いてなくて。
お蔭さまで、ちょっとだけ気分が上向きになりました(笑)
有難うございました。

>kappaさん
”30%効いた”と御本人がおっしゃると言うのがすごい事だと感心しました。
自分で自分の状態を把握出来れば、全てにおいて良い方向に向かうと思います。

自立心のある人と、依頼心の強い人とで、本人の状況も家族の状況も全然違ってきますよね。
うちの様に、効いてるんだか効いてないんだか、気分は良いのか悪いのか
すべて私が見て判断しなくてはならない人は社会復帰は遠い彼方のように思います。
あ、また愚痴ってしまいました(苦笑)


sakusakuさん
投稿日 7月10日(土)09時52分 投稿者 kappa

いつも助言ありがとうございます。2種類を比較してみるとはじめの大柴胡のほうが便の出がよかった。1日3回出ることもあった。サイコカリュウコツボレイトウのほうは1日1回が最高で二日間出ない日が1回あった。動悸の改善はこちらのほうがよかったのではという判断であと2週間継続処方となったようです。これで様子をみてよくなければ減量とハンゲコウボクトウをたのんでみようと思っています。


おはようございます
投稿日 7月10日(土)08時13分 投稿者 sakusaku

今日もはれ..天気予報では夕方からあめ??
今日はとりも静かです。
きょうもいいことありますように

浮雲さん 加古川の東洋外来いってみたらどうでしょう。
あと、抑肝散きくんじゃないかと私は思いますが、

アトムさん pagさんちは旧薬です。だからあまりこだわらなくていいと私思います。
今むすめさんお化粧したりネックレスしたりマニキュアしたり、、、、少しづつできること増えています。楽しいが増えています。
漢方の補強も入ってます。

kappa さん
2種類使ってみて両方便秘は解消できましたか???
補強する漢方薬がまだ決まらないんだと思います。で、様子を見ているんだと思います。


ありささん
投稿日 7月10日(土)01時13分 投稿者 地上の旅人

>しかし母は「学校でいじめにあっていたからだ。」とだけ話したそうです。
>【総合失調症】の原因の一つに子供の頃の環境が関わっているというならば
少なくとも、子供の時のトラウマを治療的に解消して全快した例を聞きません。
うつ病やPTSD(心的外傷症候群)でないという診断があたっているなら、
過去の話を医師に話しても役にたたないでしょう。

>全てをお医者様に4年前の話も含めて小さい頃のメチャメチャだった家庭環
>境など全て話すべきなのではないだろうかと私自身思っているのですが、
>母は「余計な話しなくていい!」の一点張りです。これが弟のこれからの為
>になるのかが心配で・・・。
私がありささんの立場なら、医療サービスの選択のチャンスも無く
強制入院になった弟さんに面会を打診し、仕事に無理の無い範囲で
弟さんの様子を見に行きます。
それが、ありささんの心配の解消にも最適です。
百聞は一見にしかずです。


このままでいいいのか・・・
投稿日 7月9日(金)23時28分 投稿者 ありさ

私の29歳になる弟はつい最近【総合失調症】だとお医者様に告げられました。それも警察に逮捕されその取調べの流れの中で。弟は父と母と3人で暮らしていますが弟は4年前に嫁ぎ先の私の家を訪ねて来た時とても理解に苦しむ事をいくつも私に話しました。内容は父が毎晩誰かに脅され怯えている。ヤーさんから毎晩脅迫電話がくる。とか、弟を留学させてくれるっていう人がいるの弟に内緒で母が断っているとかetc・・・。そういった父母の声が毎晩聞こえてくるというのです。あまりに真剣に訴える弟なので父母に尋ねたとこ、逆に父母に私が「お前まで何変な事言ってんだ!!」と叱られてしまいました。実際に実家にそんなトラブルはありませんでした。その時からずーと弟の事が気になってはいたのですが一緒に住んでいない私には弟の様子がわからない為これと言って何もせずにいましたがこの度警察の厄介になる事になり分りました。母はお医者様に子供の頃の様子を聞かれ家族の力が必要だと言われたそうです。しかし母は「学校でいじめにあっていたからだ。」とだけ話したそうです。【総合失調症】の原因の一つに子供の頃の環境が関わっているというならば全てをお医者様に4年前の話も含めて小さい頃のメチャメチャだった家庭環境など全て話すべきなのではないだろうかと私自身思っているのですが、母は「余計な話しなくていい!」の一点張りです。これが弟のこれからの為になるのかが心配で・・・。


こんばんは
投稿日 7月9日(金)23時22分 投稿者 アトム

pagさん:
ありがとうございます。
ずいぶん充実したサイトですね。特に勉強会の講演録はどれもみな
興味のあるテーマです。じっくり読もうと思います。


浮雲さん、sakusakuさん:
それぞれ、症状も治し方も違うんですね。この病気が、「ひとり病(やまい)」
といわれる所以が、そこにあるのでしょうね。
ご経験、とても参考になりました。

からだに直接出る副作用は、本人も、見ているほうもつらいので、
なんとかしてあげたいと思ってしまうのですが、D2占拠率のことを
考えれば、sakusakuさんのいわれるとおりですね。
健康になって、減薬していければ副作用も減っていくはずです。
あせらずに、気長に、のんきに構えなくては。


kappa さん
投稿日 7月9日(金)19時55分 投稿者 sakusaku

うちはパニックのときハンゲコウボクトウ使用するように指示でました。

今度先生に少し薬を減らしてもらえないかと聞いてみたらどうでしょう。

リスとジプレキサの組み合わせが悪くありませんかときいてみたらどうでしょう。

不安は出てきても一過性と思えばどうでしょう。。(様子観察して)
悩みも出てきます。
普通人間なら誰しも悩みはあるわけで

ただ、いまサイコがあう可能性あるわけでもうしばらくまってみたらどうでしょう。2年かかったわけで、、いままで、、血中濃度があるから、、


sakusakuさん 浮雲さん
投稿日 7月9日(金)18時43分 投稿者 kappa

サイコカリュウコツボレイトウに替えて9日目本人は30%位は効いたかなーとドクターに言うと、30%効けば充分ということで継続して処方してもらいました。特に副作用は出ていません。が動悸息切れはそれほど改善しておらず詳しく聞くと高速道路を走ったら不安発作が起こってきたという。これをドクターに話したらメンドン7.5mgを頓服で処方してくれた。この話を聞いて弟はひょつとするとパニック発作にも罹患しているのではと思いました。そのため動悸や息切れ頻脈が恒に襲ってくるのでは。でも現在パニック発作に効くといわれているソラナックスを1日1.6mg飲んでいるのです。帰りも高速を20分ほど走りましたがやはりここでドアが開いたらどうなるのだろうかという不安になり体調を崩したようです。帰ってからさっそくメンドンを飲みました。今少し落着いていますが。パニック発作に効く漢方薬はありませんか。ケイシカリュウコツボレイトウ、ハンゲコウボクトウ、カミキヒトウ、サイボクトウなどはいかがでしょうか。自律神経失調症(芦原睦監修)という本に動悸呼吸困難などを改善する漢方薬とかいてありました。


浮雲 さん
投稿日 7月9日(金)10時13分 投稿者 sakusaku

サイコカリュウコツボレイトウはうちの子には合わないと思っています。
それより弱いサイコケイシトウでもだめ、、ばたと寝ておきれなくなる。

中井先生が使うトウカクジョウキトウはどうかと聞いたら2人ともあわないだろうと。、(これも体力ある強い人用)
うちの子はせが159m 体重が53キロくらい 運動神経は昔はよかったです。

今回再発したときいろいろ試してみたのですが
抑肝散ガ一番あいますねえ、、子供の夜鳴きの薬なんですが

福島正人先生が神戸市中央区布引町1−1−25 078−242−7226
で開業しました。(精神科医)
中島医院 東灘区住吉宮町4−4−1キララ住吉203 078−854−1678

http://gokinjo.co.jp/kampo/
松岡医院 松岡敏昭 0794−20−3626  加古川町粟津
池永クリニック 池永雅彦 078−917−6880 大明石町
工藤内科小児科医院 0794−37−2058 別府町
一応漢方は使う精神科医です。

加古川病院の東洋外来はどうでしょう。。松田、西森

私ならためしに松岡先生いってみるかな。


おはようございます。
投稿日 7月9日(金)08時10分 投稿者 浮雲

>モーミンさん
どうなっているんだろうかと気になっていました。
うちも先月まで入院していたので、まぁ今までの奥様の状況からして
急展開に良くなるとは思っていませんでしたが、
それにしても「これ以上の回復は無理」とは、ほんとに辛い状況ですね・・
でも、ほんとにそうなのか、最善の治療を施してくれて、結果そうなのか・・
と疑ってしまいませんか?
心底信頼できる医師からの宣告なら覚悟するしかないですが、
どうにも私は医者を疑ってしまいます。

わたしは転勤族で、行く先々で小児科や、耳鼻科(アレルギーの関係で)
など良い医者を見極め見つける事には自信が有りましたが、
ことこの病気に関しては、ほんとに疑ってばかりで
心底信頼できる医師に巡り合えていません。
「大丈夫です、必ず寛回します」と言い切ってくれる医師に出会いたいです、
どうやって探せばいいのでしょう・・・(あ、すみません話しがそれましたが)

入院費は高くてとても長期には無理ですよね、
詳しくはないのですが、障害者年金の申請はなさっているのでしょうか?
ご主人にある程度の収入があると受けられないのでしょうかね、
2級で認定されると、入院費もただになるし毎月お小遣いも出るようで、
今後の事などから検討されては如何でしょうか?
病歴長いから、多分ご存知かしら・・

>sakusakuさん
いつも有難うございます。
「サイコカリュウコツボレイトウ」ではダメだと思われますか。

主治医に相談した時(今は変わりました)舌を見て
体力的にはとても健康で、体内にエネルギーが詰まっているのに
それを外に出すことが出来ない為に、色々な症状が出ていることも考えられる
(体のあちこちを叩いたり、ウロウロも含めて・・)
と言うことをおっしゃっていたので、これを試してみたのですが・・

Drは自分もちょっとだけ漢方をかじっているけれども、
詳しくないので、東洋医学を学んだ先生に診てもらうのが一番いいです。
とおっしゃっていたので、そのつもりにしているのですが
なかなか連れて行くことが出来ずに日々追われています。
ランクが上の漢方医ってどうやって見つけたらいいのでしょう?
もし、心当たりがあれば紹介してくださいませんか、
兵庫県明石、加古川近辺なら行けると思うのですが・・


浮雲さん
投稿日 7月9日(金)06時44分 投稿者 sakusaku

たぶんむすめさん
あう漢方薬サイコカリュウコツボレイトウではないんじゃないかと思います。

これは体力ある男の人用だと主治医もいこし先生もいってました。

体力によってランクがあり
さいこかりゅうこつぼれいとう

けいしかりゅうこつぼれいとう

さいこけいしかんきょうとう

ほちゅうえっきとう

うちのこには上3つは強すぎて使えないだろうといってました。

かなりランクが上の漢方医にみてもらったほうがいいです。

あと体調が変わると漢方の薬も変わってきます。
うちはひどいときは抑肝散じゃないと押さえられないですがいまは抑肝散だとだめです。今はホチュウがあっています。(でも3袋必要です)
あわない漢方薬使っても効果は半減します。
下のこにきびがひどかったんですが、、近くの医師にサイコセイカントウ出してもらい、1ヶ月のみましたがへんかなし、で、いこし先生に相談してセイジョウボウフウトウ出してもらったら治ってきました。(相見先生の本にも出ていたんですが)

思考錯誤の連続かと思いますが、がんばっていきましょう。

気に入らなければ聞き流してください。


おはようございます
投稿日 7月9日(金)06時23分 投稿者 sakusaku

昨日は暑かったですねえ。
今日も暑くなりそうです。
むくげが大量に花をつけてます。
きょうもいいことありますように

アトムさん こころの科学は私は送料かかっても直接評論社に注文してます。
2−3日で大和便で配達してきます。

>>パーキンソン症状などの副作用が気になるのですが、旧薬を使って
いる限り、副作用止めを使ってもなかなか抑えにくいものなのでしょうか。

この件にかんしてうちはリスしか使ったことないですがありったけ副作用出てきました。
14年2月からリス4mgだったんですが(最初、、1回だけデポもしました)
3月3mgのときは鼻が詰まる、たんがのどに落ちる、、夜中くるしくてまくらもとに立つ、で、ショウセイリュウトウ使いはじめたんですが鼻の方は落ち着いてきて
漢方薬変えました。
それからです、ありとあらゆる副作用
じっとしてられない、貧乏ゆすりがとまらない。
ゴリラのように肩をいからして歩く、まえかかがみ、
4月8日から2.5mgにおとす
13日からいこし先生に相談抑肝散を使い始める。
リスは2mgに落とす。
#このとき初めて子供によく眠れたといわれました。
このころは内は目の上転があったんですが、アキネトンは万一に備えもらいました。薬を減らし、抑肝散のおかげで目の上転がとまりました。
(抑肝散は錐体外路症状の副作用によくきくそうです)
アキネトンは一度も使用したことないです。でも目の上転はとまりました。
対談のp94.95に出ているそのままです。
減らしてくる途中で何度も副作用出てきます。さらに減らすと消えます。
デ、また別な副作用出てきます。最終的にリス1mgくらいで安定します。

その間抑肝散はずっと併用しています。

私、別に新薬でなくてもいいと思っています。
合えば旧薬だってなんでもいいと思います。
本音として今日本で一番いい薬だといわれ使ってリスであれだけ副作用出るとほかはもっとひどいんだろうと思いもうこれで行くしかないと私思いました。
でも違うんですよ。本人が必要としている以上の薬がはいると副作用でます。

初回のp63のグラフがすべてを物語っているというか
上のことはなしたとき心臓の薬のジキタリスいきちのはばが゙あり多くてもだめ.少なくてもだめ、、薬においてそれはとても大事なことだといわれました。

いまはD2占拠率があり60−80%がいいといわれています。

体が健康になると本当に必要としている薬少なくてすむようになります。
(まずは体が変わらないとだめです)

>>急性期は旧薬のほうがよく効くとききましたが、安定してきてからも新薬に切り
替えるのが難しいケースもあるのでしょうか。

私はこだわらなくてもいいと思います。
中井先生はハロペ1週間に2回1mgで普通に暮らせたらいいんじゃないといってますし、うちが今回もらってきたPZCも旧薬です。(まだ使用してはいないですが)

宇内先生や永田先生も西川先生だって旧薬で治していますし、あまりこだわらなくてもいいと思います。八木先生も神田橋先生や中井先生も新薬で治しているわけではないですから。

私、ようは本人が生きていて幸せと思えるのがいいんじゃないかと思っています。
たとえ薬を飲んでいても




ご無沙汰です。
投稿日 7月9日(金)06時18分 投稿者 モーミン

いつも、欠かさずROMだけはしていました。
なかなか、書き込みの余裕もなくて・・

妻は、いまだに保護室のままです。
でも、午前と午後、各1時間は、保護室から出て閉鎖病棟内に居られます。

病状は、、駄目ですね。
関係妄想が、まるっきり改善されません。
医師も、これ以上の回復は無理と、匙を投げています。

よく、晩年寛解になる・・と耳にしますが、妻・44歳。
これもケースバイケースで、具体的な発病は、約20年前ですが、
治療を施していても、段々と酷くなってきているのが現実で、
晩年寛解・・今の私には、信じられません。

このまま、入院をさせておく訳にも行かず、色々と考えています。
老人介護の分野では、居宅介護サービスがありますが、自治体によっては、
NPO法人が、精神障害者の居宅介護サービスを行っているのを知りました。

残念ながら、私の市は、精神障害者にはお粗末な市なので、ありませんが・・

介護保険は使えなくても、有償で、週に2,3回、午前中とか午後だけでも、
ヘルパーさんが来て、妻の相手をしてくれれば、私は、その間、仕事に出れます。

入院費で、毎月、約15万円を払うのに比べたら、経済的な負担も、かなり軽減されます。

何か、入院以外の手立てを!と、日々、考えています。

妻の面倒を、自宅で看ながら、私が、仕事をできる環境の整備を。

おかげさまで、私の方は、抗鬱剤の服薬と、妻が家に居るというストレス・心配から解放されて、仕事に専念できていますが・・




おはようです
投稿日 7月9日(金)05時00分 投稿者 みどりぐま

おはようございます。

カフカさん、ありがとうございます。

昨日、妻が入院しました。
先生は一ヶ月をめどにということでした。

さみしいですね。
仕事いってきます。


皆様、こんばんわ。
投稿日 7月9日(金)00時18分 投稿者 浮雲

>アトムさん
わたしも横レスで、失礼します。

参考になりますかどうか・・
副作用ですが、これは出やすい人と出難い人があるようですね、
うちの娘の場合は、新薬の中でも錐体外路系の副作用が特に出にくいとされている
ジプレキサでも、リスパダールの時よりも酷かったです。
(リスパダールでは副作用止めを併用していましたが手が震えていました)
薬の効果が出にくく、副作用が出やすいというやっかいな体質なので
辛いです。
現在ルーランで、本来、副作用止めはあまり使わなくても良いそうですが
やはりタスモリンを併用していて現在は手の震えなどは出ていません。
副作用を止めるについて、Drに漢方の相談をしましたが
副作用そのものに効果があったという症例は稀で、たまたまその時期に来ていた
ということもあるでしょう、と言われてしまいました。
しかしながら、漢方は歴史も有りますから、眠れない、イライラするなどには
良い効果もあるようですから、どうぞ併用なさってみて下さい。との事で、
現在「サイコカリュウコツボレイトウ」を飲ませ初めて3週間目です。
(kappa さんとこと同じですね)
と言っても、苦いので機嫌の良い時にしか飲んでくれなくて・・。
イライラについては、解消されていませんが、夜は良く眠れているようです。

>安定してきてからも新薬に切り替えるのが難しいケースもあるのでしょうか。
これもほんとに人それぞれのようで、やってみなきゃ解からないっていうのが
ほんとじゃないでしょうか、
モーミンさんの奥様は、新薬はことごとくダメだったとおっしゃっていましたし。

そして、幻聴や妄想などは新薬では抑える力が弱いとよく聞きます、
じっさい、うちの娘もルーランになってから目を見張るほどの回復力で
今まで、病室の中で閉じこもっていたのがみるみるお友達が増え、
外泊時には3年ぶりにピアノも弾いて聞かせてくれたり、退院してからはプールに行ったり
ゲームをしたり、陰性症状に関して初めての好反応でした。
ところが反面、妄想(?)・イライラ・焦燥感などがどうしても取れず、不安定な毎日に
家族も振り回されっぱなしです。
ということで、先々週から旧薬・レボトミンが10mg/dey追加になりましたし、
頓服として、コントミンやワイパックスなどが処方されました。
よい結果は出ていません。

単剤投与が頭から離れず、主治医が変わったりした事などもあり、
このところすっかり自信喪失気味です。
モーミンさんの奥様のように、これから先も延々とこういう生活が続くんじゃないかと
落ち込んでしまったり、(モーミンさんの奥様は落ち着かれたでしょうか・・)
どこかに「絶対に治してあげます」って言い切ってくれるDrはいないものでしょうか・・

最近mamaさんの書き込みを見かけませんね、お元気でしょうか?


アトムさん
投稿日 7月8日(木)23時26分 投稿者 pag

横レスですいませんです。

再発についてここを見て頂けたらと思います。
http://www15.big.or.jp/~frenz/index.html


新薬についての本の紹介です。
「新薬で変わる統合失調症治療」
(本人・家族・専門家のためのガイドブック)
  発行  ライフサイエンス社  ¥2500+税


sakusakuさん
投稿日 7月8日(木)22時09分 投稿者 アトム

レス、ありがとうございました。
「精神科における養生と薬物 対談」、Yahoo booksで早速注文しました。
でも、「こころの科学」はYahooでは扱っていないようです。
近所の本屋に聞いてみようとおもいます。
今は、とにかくいろいろな情報や知識を仕入れるために、一生懸命に
なっています。

ところで、再発されたときは初発と同じような症状が出るのでしょうか?
こだわりへの対応もなかなか難しい課題ですが、ボクの場合は「こころの・・」
の63号も読んでおいた方がいい状況かもしれません。
それから、パーキンソン症状などの副作用が気になるのですが、旧薬を使って
いる限り、副作用止めを使ってもなかなか抑えにくいものなのでしょうか。
急性期は旧薬のほうがよく効くとききましたが、安定してきてからも新薬に切り
替えるのが難しいケースもあるのでしょうか。
もしご存知でしたら教えてください。


亀左衛門さん・みどりぐまさんへ
投稿日 7月8日(木)10時03分 投稿者 カフカ

亀左衛門さんへ
勇気ってどんな形であげる事が出来るのか私には正直分かりませんが、亀左衛門さん頑張って下さい。でも頑張り過ぎないで下さいね(^-^)

みどりぐまさんへ
私の母も現在、統合失調症で入院中です。家族の負担はとても大きいと思います。私自身、一時自分が病気にかかってしまうのではないかという不安にかられた時もありました。
みどりぐまさんもお仕事をしながら、奥様をみるのは大変だとは思いますがたまには息抜きをして下さいね。


亀左衛門さん
投稿日 7月8日(木)08時00分 投稿者 sakusaku

おはようです。

神田橋先生の本いい本です。もしよかったらよんでみてください。
精神科養生のコツ
神田橋条治/著 岩崎学術出版社
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30546510
第1章 「気持ちがいい」を信じる
第2章 養生から治療まで
第3章 こころの病気ではなく、脳の病気である
第4章 自然治癒力の働きを見つける


#彼は精神科研修医に必読書
精神科診断面接のコツ をかいている精神科医です。

あなたのきもちいい、、とてもだいじですよ。


おはようございます
投稿日 7月8日(木)07時04分 投稿者 sakusaku

今日ははれ..いい天気です。
昨日暑かったですねえ。今日も暑くなるそうです。
きょうもいいことありますように


おはようございます
投稿日 7月8日(木)06時01分 投稿者 みどりぐま

おはようございます。

今日は妻のに付き添って病院にいってきます。
昨日まですすんで先生に診てもらうといっていたのに
今日になり私は自分の力で正常にもどった、だからもう病気のことは
忘れたいから病院にはいかないと言い出しました。

どうしたらいいのでしょうかね?
義母も睡眠不足、持病で疲れてきているし、私も・・・
一番辛いのは本人だと思うのですけど・・・・
先生は入院はしないほうがいいといっているし
このところ私も仕事休みすぎて・・・・

では、実家の方にいってきます。
へんな書き込みすもません;;


亀左衛門さん
投稿日 7月8日(木)01時33分 投稿者 地上の旅人

>病識欠如でしょうか?
投稿内容から見て、欠如ではございません。

>この安定した精神状態はいつまで続くのでしょうか・・?
これは私にはわかりません、現在の主治医にもわからないはずです。
優秀な医師にも予測できないことです。

>今度の通院の時に「勝手に減薬した事」を詫びるつもりです。
どうも、現在の診断に信頼を持てません。
謝るよりさきに、他の医師にセカンドオピニオンを仰ぐことをお薦めします。
診断が、うつ病と違う根拠が不明です。

>また、顔を出しても構いませんか?
歓迎いたします。皆さんが関心を持つ事例であり、また、当然のことと存じます。


初めまして
投稿日 7月7日(水)15時18分 投稿者 亀左衛門

自殺企図により1〜2ヶ月の入院を4回繰り返し、その間に「統合失調症」とラベルを貼られました。
最後の退院から3年が経過しました。医師は、なかなか減薬の努力をしてくれません。だから・・と言う訳ではないのですが、自分で少しづつ減らしました。最低限の勉強はしているつもりです。危険を承知の上です。ですが、医師の指示どうり呑んでいると、身体がやられてしまうと思います。私は自分を「人体実験」に使われたくないんです。死にたい気持ちは完全になくなりました。
半年前から、眠剤(エスタゾラム)のみ服用してます。幻覚も妄想もありません(もともと無かったカモ。病識欠如でしょうか?)。イライラもしないです。逆にハイになることもないです。喜怒哀楽をごくごく普通に感じてます。
私の、この安定した精神状態はいつまで続くのでしょうか・・?
私は、またいつか破綻するのでしょうか・・?
はっきり言って、私と医師の間に信頼関係はありません。「病気を診て人を見ない」医師です。保険点数稼ぎの為に、座っているとしか思えません。
ですが、今度の通院の時に「勝手に減薬した事」を詫びるつもりです。
誰か、ワタクシに勇気を下さい。
また、顔を出しても構いませんか?
では、失礼致します。


おはようございます
投稿日 7月7日(水)07時52分 投稿者 sakusaku

今日は曇り.。でもはれてきそうです。
あつそうです。。
きのうはつくてうだっていました。
きょうはいいことありますように。

アトムさん
精神科養生のコツ」
「統合失調症の薬がわかる本」
「看護のための精神医学」
「初回エピソード精神病」
、、、看護のための精神医学もいい本です。これらの本と
読んでほしい本はこれです。

精神科における養生と薬物 対談
診療医学新書
著者/訳者名 : 神田橋条治/対談 八木剛平/対談
出版社名 : 診療新社
1,890円(税込)

あとこころの科学はわたしは60号、90号、101号、110号、116号
もっています。
60号はないと出るんですがメールでお話したら送ってくれました。
http://www.nippyo.co.jp/maga_kokoro/
101号にkappaさんが悩んでいる答えを(科学てきなこと)中井先生が書いているんだけど彼は詩人なんで凡人のわたしには要約できない。。

お子さんが入院している間に読んでおかれたほうがいいです。
私も1回ではわからないんで何度も読んでいます。

行き詰まったとき、初回の考え方p68.69.70に戻ってみる。
今回11月再発させたときは対談を毎日枕もとおいて読んでいました。
あともう1個本を置いて読んでいました。(今度書きますね)

>>息子は、今病気の渦中にありながら、自分の将来についても
とても悩んでいます。

後これは動くような気がします。内のこも3年前のこの病気とわかったとき精神科医になりたいといっていました。あと司法試験

体調がよく健康になると消去され、、普通に楽しく暮らしていました。
医者なんてあんなハードの仕事いやだわと

h15年9月、、軽そうをみぬけなかった私が悪かったんですが
そこから不安、食事がとれない、
10月パニック発作
そのころからこだわり、、司法試験が発生しました。
12月顕著です。

今はたまに出てきては消え状態かな

だから何がいいたいかというと、仕事やりたいことは病気の状態によって変動していきます。
で、、落ち着けばやりたいことがまた出てくるし、落ち着いていくんではないかなと思います。
binca さん 心配していました。
あなたが代われば息子さん少しづつ変わっていくから。
小さいプラスの積み重ねです。





 




sakusakuさん pagさん
投稿日 7月6日(火)22時16分 投稿者 binca

お久しぶりです。
新しい病院、予約できました。
私自身、息子の薬について心配でノイローゼ状態です。
息子の精神科主治医は、内科ではないので多分分からないのだと思います。
心配なら内科へ受診すればということなんだと思います。
でも、息子は主治医の勧めがないならその必要はないと思っているようで
すんなり内科へは行かないです。

食事に気をつけて2kg減量しました。

統合失調症の薬が分かる本を読みまして、環境の大切さも良く分かりました。息子の食事に気を配り、自営業の夫も忙しくても週4回は、夕食は家で家族揃ってとるようにしています。その時テレビはつけません。
それだけで、何が変わるかは分かりませんが、病人が子どもですから家族がいるぞ、と少しでも本人実感できればと思います。
必ず席に着くので多分受け入れているのでしょう。

相変わらず買い物したがる息子に、「本当は欲しくはないんでしょ、ただ僕に注目!ってかんじなんでしょ?」と言ってみると、息子はくすくす笑いました。
夜も、父親に「10万円のオーディオを買え」と言い始めたのですが、夫が「おまえさぁ、なんでそんなに欲張りなの?」と笑いながら聞くと、やはり息子はくすくす笑い始めて「じゃあいいや。」と言うのです。
数ヶ月前とは比べられないほど、良い状態です。
簡単にすべてが上手くいくとは思えませんが、こうして良い状態の日々は励みになります。


こんばんは
投稿日 7月6日(火)21時49分 投稿者 アトム

pagさん:
はじめまして。こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
不幸にして病気になってしまった子どもになんの罪も
ありません。親がサポートできることがあれば、一生懸命
してあげるのが、せめてもの親の勤めであると思ってます。
少なくとも邪魔だけはしないようにとも。

sakusakuさん:
すみません。「あの4冊」って、よくわからなくなってしまっ
たのですが、
「精神科養生のコツ」
「統合失調症の薬がわかる本」
「看護のための精神医学」
「初回エピソード精神病」
のことでしたでしょうか。
確かに、一度読んだだけでは、ダメですね。
そのときは理解したつもりでも単品の理解で、応用となると
さっぱりです。

「こころの科学」は全くその存在を知りませんでした。
インターネットでしらべると、参考になりそうなバック
ナンバーがいくつもありますね。また、取り寄せてみようと
思います。

息子は、今病気の渦中にありながら、自分の将来についても
とても悩んでいます。
可能と不可能、希望と絶望、それぞれの中間が存在すること
を如何にしたら息子に伝え、理解してもらうことができるか
を考えています。


アトムさん
投稿日 7月6日(火)07時55分 投稿者 sakusaku

あの4冊は何度も読まれたほうがいいです。

今わたしはこころの科学だしてはながめています。
101号と116号です。

101号読んでいて、ひらめいたことあり、医師にいってもらいました。
うちの子司法試験、、こだわりであるんですよ

司法試験勉強しているんだ。  ええ、、ひまだからなにかしないと
司法試験とおってもねえあの仕事ストレス多いよ
毎日がけんかだからねえ
知り合いの弁護士さん毎日がけんかでいやになっちゃってねえ。
資格とってもねえ。。仕事ができるかどうかは、、、、、
資格取るなら別の仕事のほうがいいよ..まだ公認会計士とかほかにいろいろあるから
本人、、えつというかんじでした。
何の仕事したいのとか先生とはなすことによって気分転換になり、それから明るくなってきました。


おはようございます
投稿日 7月6日(火)07時44分 投稿者 sakusaku

今日は曇り..蒸し暑いです。
ピンクの八重のむくげがきれいに咲いてます。
きょうもいいことありますように

うち数日前から変化が起きてきたような気がします。(まあ、、1ヶ月くらいたたないとわかりませんが)
軽そうも危ないんで注意なんですが

カラオケ、美容院、化粧品、、たのしそうです。
ゲームももうそろそろ終わりかな、フアイナルフアンタジー 制覇できそうかな
<1ヶ月以内に>
本質的なこだわり部分がたまに出てくるんですよ
司法試験、、忘れたころ刑法の本とかかってくるんで、もしかしたらそれが外れるかもしれないと感じました。
早い話、ここ数日本人はとても楽しそうです。
猫にかわいいねえと話し掛け妹や私に話し掛け、私もうれしいです。


『スキゾフレニア論考』(内海健)の紹介
投稿日 7月6日(火)06時17分 投稿者 犬儒@上川支庁

 こんにちは。
 本の紹介ですが、

『スキゾフレニア論考』内海健、星和書店、2002、\3800

 去年書店で見つけて同著者の『「分裂病」の消滅』を購入して一周半ほど読んだのですが、煮詰まってきたのでこの本も取り寄せて読んでみました。欠点は高いことくらいで、示唆的な本だと思います。こちらの方が臨床的でわかりやすくて『……消滅』の方はちょっと思弁的で読むならこのあとで読んだほうがよいかもしれません。

 ざっと一周読んで再読中でノートを取り始めましたが、第一章の「分裂病からの回復〜易刻印性の立場から」だけでも紹介します。


 その前に「まえがき」なんですが、

「つねに限界を踏破しようとすること、これは知が「排除=包摂」という暴力に陥ることなく分裂病を思考するために不可欠のことである。」

とのことなんですが、どうも障害者に対して「囲い込みつつ排除する」という動きが全般あるようなんですよね。まえがきには「正常のもつ厚顔なゆるぎなさ」というのもありますが、どうも知ったような顔をして「人間というもの」と精神病は無関係だ、みたいな風にソフトな排除、あるいはソフトな精神的暴力があるようにも。
 そうそうわかったようなつもりにならないようなことは大事なのだと思います。


 「第一章 分裂病からの回復〜易刻印性の観点から」ですが、どっぱじめ、

「分裂病からの回復のためにまず必要なことは、医原性の除去にとどめをさす。」

とのこと。発病時に「中心化」(目立ってしまった)と「疎隔化」(隔てられてしまった)が同時に起こるんですが、この時期は「力の刻印」を受けやすいとのこと。このあたりからもう後の慢性化にいたるかどうか、影響があるそうです。

「もし初期治療において安全が保障されたなら、それは自己に収斂するまなざしを免れ、中心化するベクトルに溶解しない核となりうる。」

 「体験内容〜異状」を偏重しすぎる診断場面とか、えてしてあるようなんですが、「体験主体〜苦痛」を重視すべきだとのこと。
 形式⇔内容、って対義語のようですが、形式に着目するといいとのこと、内容が「ふと」起こったのか、「いつの間にか」起こったのかとか、そういうことですね。そして「苦痛」ですから、焦燥なり困惑なり、そういう基調の気分のようなこととかですね。
 「主体」というのは薀蓄のある言葉のようですが、「形式はその主体を前提とする」とのこと。

 警句ががんがん出てきますが、

「そしてそもそも社会を「参入する」というような大袈裟なものにする必要はなく、どこかに引っかかっておけばよいものであり、そっと身を滑り込ませればよいものである。」

 「病識」に関して、

「そもそも病識を突きつけることには、ほとんど臨床的意義を見出すことができない。」
「しかも病識ということを、自分が異常であると認めることと考えている臨床家も少なくない」

「治療的文脈において、分裂病者で取り上げるべき病識があるとするなら、無意識のうちに自分をモニターし、おのずからうまく調整する能力に問題があることであり、被虐的に内省することではない。」
「しかもこのモニタリングは自分自身の内部で完結的に行われるのでなく、他人の表情、周囲の反応、環境からの反響などを通してなされるものである。」

 insight ではなく reflection とのこと。これが病識のすべてということではないと思うのですが、こういった種類の病識が大事ということですね。で、これは、根源的に大事な機能だと思うのですが、こういったところにトラブルが生じている。
 浅いレベルで、たとえば「病識があるから薬を飲んでいる」かというと、医学者で異論もあるようです。

 慢性化を避けようという章なんですが、いろいろ慢性化につながる危険があるようですが、たとえば最後の方で「挨拶」が例に挙がっていますが、訓練で課題にするようなことではなく、「とりあえず」行うことが大事。取り戻すべきことは、この「とりあえず」というスタンスなんだとのこと。
 こういったちょっとした挨拶は「場の中で突出すること、すなわち中心化を緩和し隠れることを可能にする」そうです。
 「日常性」が回復の指標となる。「自然な日常的な感覚」が取り戻せるかいなかということだろうかなあ。おそらくここにも、何が出来ない、とか、内容より、どういう気分でいるかとか、そういうあたりのことの方が大事なのだと思います。

 ともかくも、時には「治療者が世俗的な価値観を棚上げ」にするような「エポケー(判断停止)」も大事だとのことでした。
 例えば、人はなぜ働くかというと、「それは厄介な問題を忘れさせるし、根源的な不安へと目覚めることからわれわれを免れさせる。」とか、そういう意味合いもあるわけですね。「社会復帰」、仕事を焦るより、周りの人が働くことの意味合いとか、再考することも大事である。

「自分たちの日常性を俎上にのせることなく、自明性の安寧にまどろみ、そこから一歩も出ようとしないものが、いかにして分裂病者を支えることができるのだろうか。」

とのことでした。


 著者の内海健さんですが、四十代後半の精神病理学者で東大医学部卒、現帝京大学助教授のよう。寡作ですが、美文過ぎるかもしれませんが、にじみだす権威がある風。一般に木村敏さんとか中井久夫さんが有名ですが、内海さんも次代を担う有望株という感じがします。

http://homepage1.nifty.com/kenju/


こんばんは
投稿日 7月6日(火)02時35分 投稿者 みどりぐま

みなさん、こんばんは?おはようかな?
外は激しい雷雨です。

雅さんはじめまして。

昨晩、妻の実家にいて妻が泊ってくれというので寝ていたところ
妻のほうは寝られずに頭が混乱して病院に電話していました。
結局、朝早めに受診してとのことでしたが明日は主治医がいません。
本人は自分はおかしいから入院したほうがいいと言い出してきかなく
自分の現在の状態がどうなのかが気になっているみたいで
それを考えているとおかしくなってくるのだそうです。
私にも私がいると傷つけてしまうから帰ってくれといわれました。
私は彼女に何もしてあげられません・・・・

以前、皆さんに教えていただいたこと
体質改善に漢方のこととか、彼女に言ったら、私は漢方は体に合わないみたいといわれ、しつこい位に言っていたら私の言っていることが信用できないのと言われあきらめ・・・・
参考に読んでみてはといわれた本も図書館にあるのを見ただけで、取り寄せないとだめな本は、家には送れないし、妻の実家にも聞いたところ義父が反対で
結局読まずじまいでした。
もっと、いろいろやっておけば、もしかして妻もこのような状態にならなかったのかな???悔やまれます
辛いっすね、自分の無力さが・・・・・

5時までもうちょい、寝てみます、ねれるかな???



bincaさん アトムさん
投稿日 7月5日(月)21時07分 投稿者 pag

bincaさん
いかがお過ごしですか?
このところ娘がデイに週1〜2回通所していて私は送迎などで忙しくしていました。

6月の中頃からは次第に落ち着いてきていますが1日参加のデイは疲れるようで翌日は1日中ゴロゴロしたり昼寝して休むようにしています。

ダイエットも今は1ヶ月1`を目安に無理の無いよう進めています。
痩せた事でオシャレに目がいくようになり、洋服、アクセサリー、靴・・・
買物も楽しいようで化粧してデイに行くようになっています。
食事や生活習慣の見直しも最初は大変でしたが今は慣れてきたようです。

症状的には睡眠が良くなって来たので2週間ぐらい前からは眠剤ナシで朝まで眠れています。
昼の服用はまだしばらくは続けたほうが良いので処方の変更はありません。

ここしばらくは今の調子をキープしながらデイの他は自宅で過ごし、買物やドライヴなどが楽しめれば良いと思っています。

アトムさん
はじめまして。。うちは22歳の娘です。
私もここでたくさんの事を教えて頂いています。
宜しくお願い致します。

アトムさんがいらっしゃってケムケムさんのこと思い出してます。
ご無沙汰していますがお元気でいらっしゃいますでしょうか??



よろしくお願いします
投稿日 7月5日(月)09時43分 投稿者 アトム

sakusakuさん:
はじめまして。アトムです。
sakusakuさんのことは佐野さんから伺ってましたが、実はその前から参考に
なりそうな本やクスリの知識について、掲示板に書かれたことをとても参考
にさせてもらっていました。これからも、どうぞよろしくお願いします。

浮雲さん:
はじめまして。
ボクのほうは息子ですが、歳は浮雲さんのお嬢さんとほぼ同じです。
まだ退院できませんが、外出許可ももらえるようになり、徐々に
回復中といったところでしょうか。
また、いろいろと教えてください。


みどりぐまさん 
投稿日 7月5日(月)08時20分 投稿者 雅

奥さんの状況心配ですね

弟の症状とも似ています 現在は落ち着いてますが・・・
弟も入院は 先生のほうから勧められなかったので させませんでした
入院させなくて良かったと現在は思っております

一年ほど前のことを思うと 少しですが弟の言動に多少の違和感は感じましたが
それほど なんとも思っておりませんでした 後で思えば
あのときに 気がつけばと思いますが 周りにそのような状況の者がなく
まさか うちの家族からといった感じで 状況を把握するまで大変でした
現状を受け入れるのはけっこうしんどいですよ

しかし 盗聴盗撮 勝手な思い込みの被害妄想 幻聴など
そして決定的なのがパニック障害で早朝裸足で外に飛び出し 四キロはんれた警察署
に駆け込んで助けを求めたときですかね こりゃ大変だと家族としても腹をくくる
べきだと・・・

今思うと そのころが急性期ってやつだったのですね
現在は状況も落ち着いてます 弟は大学卒業後 昼夜逆転の何もしない時期が
続き 家族で就職しろの大合唱でした 様々なプレッシャーがかかったのかな

もしかしたら 多少学生生活をおくっているころから そのような状況が
少なからずあって 家族にもプレッシャーをかけられ居場所がなくなったのかな・・

弟自身 急性期中ものすごい 被害妄想になり 終いには やられる前にやらなくては
などと言い出しました しかし で何かを人にするということはなかったのですが
物に当たることはありましたよ・・

先ほども書いたのですが 自殺未遂・・・
服用している薬を全て口に飲み込み意識が朦朧としていたことが一度あります
救急車を呼び 腸内洗浄をし事なきを得ましたが 遺書もあり 
結構辛かったですね このときは

僕ら家族としては 弟をまずしっかり精神科の先生にみてもらい 薬を頂き
朝晩飲まして 規則正しい生活 何より自分の居ても良い場所をつくることかな
と思っています
色々ありますよ ほんと・・・・・

長々とすいません それではまた


sakusakuさん レス どうもです
投稿日 7月5日(月)07時52分 投稿者 雅

弟の状況は 現在落ち着いてます
薬のほうも必ず飲みますし 夜は八時ごろ寝て朝は七時ごろ起きます
そして うだうだといった感じですかね

まだ状況の落ち着かないころ 自殺未遂・・・薬を大量に飲むってなことを
しまして 両親ともに仕事をしていて弟が一人にする機会が多かったのですが
現在は母が仕事をやめ 弟の話し相手になってます

弟は家族には かなり心を開いており コミュニケーションにも心配ありません
が・・・外に出ることには ものすごい抵抗があるようです
それを無理に外に出すには家族としても勇気が要りますね

働くことにもかなり抵抗があるようです しかし外に出られないのに
まずはここからです 
弟としては たまに宝くじとか言い出すんですよ 当たらないとは誰もいえない

働かずに生きていく・・・方法 うーーん

まあ 気長に見守ります


ななさん
投稿日 7月5日(月)06時05分 投稿者 sakusaku

気になっていたのですが、、その後どうですか?
本読んでいただけましたか?


おはようございます
投稿日 7月5日(月)06時04分 投稿者 sakusaku

きょうはくもりかな??・
アメリカンブルーがもう咲いてます。、、この花は夕方になると閉じます。
かわいいですねえ。きょうもいいことありますように

みどりぐまさん はやいですね。いってらっしゃい。

統合失調症患者@大阪 さんおはようです。
ここもいいですが、佐野さんとこもいいとこですよ。両方のぞいてみてください。
http://6009.teacup.com/byouki/bbs

アトムさん おはようございます。


おはようございます
投稿日 7月5日(月)05時47分 投稿者 みどりぐま

みなさん、おはようございます。

おんぷさん、地上の旅人さん、ありがとうございます。

妻が実家に帰って一人で冷静に物事を考えられるようになり
いろいろ考えてみると私よりも妻のほうが何倍もつらかったんじゃないのかと
思いもっと早く気がつけば、病院にいかせたらよかったと後悔しております。
これからは、自分が少しでも疑問に感じたら病院のほうに相談することにします。

そろそろ、仕事に行く時間です。
いってきます。


家族宛て掲示板にようこそ
投稿日 7月5日(月)00時10分 投稿者 地上の旅人

>統合失調症患者ですが、ここには来てはいけませんか?

すでに、皆さんが歓迎の意を表されているとおりです。


私も、お話聞きたいです。
投稿日 7月4日(日)23時29分 投稿者 浮雲

>統合失調症患者@大阪さん
ここは、当事者の方の参加も皆さん大歓迎だと思いますよ。
とにかく、色んな方のお話を聞かせていただいて
少しでも多くの情報を知りたいと思っているのは皆さん一緒だと思います。

わたしは20歳の娘が病気で半年入院しましたが
先月の初めに退院して、いまは自宅療養中です。
経過について、書きたいことも色々あるのですが次回にします。

>アトムさん
も、どうぞお話聞かせてくださいね、よろしくお願い致します。


ぜひ来てください
投稿日 7月4日(日)19時29分 投稿者 アトム

統合失調症患者@大阪さん

はじめまして。ボクはアトムといいます。
この掲示板は「統合失調症患者家族宛て掲示板」となっていますが、
当事者の方々がどのような気持ちでどのように行動されているか
など自由に発言していただけるのは、むしろ歓迎したいと思って
います。
こちらの管理人さんの地上の旅人さんからのご発言がまだないの
ですが、決して拒否されるような方ではないと信じています。
なお、ボクは当事者の父親です。今日はじめて書き込みさせて
いただきました。統合失調症患者@大阪さんをはじめみなさん
から、これからもいろんなことを教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。


統合失調症患者より
投稿日 7月4日(日)11時46分 投稿者 統合失調症患者@大阪

統合失調症患者ですが、ここには来てはいけませんか?


sakusakuさん
投稿日 7月4日(日)11時46分 投稿者 kappa

そうですね。科学で割り切れないことも世の中にはいっぱいありますものね。まあ漢方薬の効果も同じようなもので中国五千年の経験から編み出された薬ですからね。科学的根拠には乏しい。本人の気持ちいいがいちばんですね。


雅さん
投稿日 7月4日(日)08時15分 投稿者 sakusaku

うちも同じです。
3年前の9月くらい うちもまったく同じでした。卒論書くので夜起きていて
>>昼夜逆転の生活をして
いました 寝ていることも多く 
>突然盗聴・盗撮されているとか
4月くらいから聞こえは合ったようです。
私にこの病気の知識がなき気づくのが遅れました。
そのころ盗聴発見器買ってきてました。

>パニック障害の症状がで 

これも昨年10月おきました。2年前の2月も息ができなくなりました。
>統合失調症の陰性症状でも薬を飲みながら、外に出て仕事を持ってらっしゃる方も
たくさんおられるようです しかし外へも出れない今の弟にたいして
家族として病気だから仕方がないという気持ちと 甘えているだけだという気持ちが
半々です

私もいつ働くのかなと思っていました。
(うちは2月まで働いていました)
ここんとこ10時におき2時間ゲームして、散歩して、買い物して夜はおふろはいって10:30には寝て
ご飯はおいしく食べています。
お風呂もちゃんと入ります。
テレビを見て笑います。
家庭内対人もまったく普通です。
不安もないです。
ただ外への対人レベルの低さと働く意欲の消失をどうしたらよいのかわかりません。
これからはこの部分、、どうしようかなというとこです。




おはようございます
投稿日 7月4日(日)07時42分 投稿者 sakusaku

今日ははれです。
サフイニアがきれいにさいてます。
今日もいいことありますように

昨日子供が少し変わりました。
数日前履歴書買ってきたんですが(また買うだけかなと思っていたんですが)
昨日書いて投函していました。


kappa さん
投稿日 7月3日(土)16時45分 投稿者 sakusaku

私もあそこはわからないから..パスしました。笑い、、同じです。

ただ参考に
http://bdort.net/
http://bdort.net/fr/index.htm
それを使う医師もいます。 うちの医師は使いませんが、多分向井先生も使わないと思いますが
ただ科学が正しいとは決め付けないほうがいいです。
わたし、ようは治ればいいかなと思っています。
散歩も行かせますし、牛乳、飲ませ、プルーン食べさせていますが、そこを突き詰めていくと何も残らないです。
本人が気持ちいいが大事かなと思います。
自然治癒力の発動する体にする。

というふうにとらえました。


sakusakuさんありがとうございます。
投稿日 7月3日(土)10時38分 投稿者 kappa

弟は柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでから3日目です。特に変わった様子はなくおとなしくしています。体調はまあまあだと言ってますが階段を上るのも一歩一歩です。風呂も湯船には入りません。シャワーで済ませます。食事も少なめです。動悸頻脈が起こるのを恐れているようです。睡眠は依然からよく摂れているようです。今の漢方薬で動悸や頻脈が治まってくれれば願ってもないことです。西洋薬では治まらなかったのですから。これが治まってから徐々に坑精神薬を減らしたいと思っています。それから神田橋先生の精神科療養のコツを読ませていただきました。漢方薬についてはよく分かりました。ただ、薬の相性について指テストが効果的と書いてあるのには疑問が残ります。あまり科学的とは思えないからです。その効果のメカニズムを知りたいと思います。週間朝日の増刊号は注文しました。


平成16年度精神研都民講座
投稿日 7月3日(土)08時06分 投稿者 sakusaku

統合失調症はここまで理解された  
  ― 診断と治療への新しい流れ 
http://www.prit.go.jp/Ja/Outline/tomin.html


おはようございます
投稿日 7月3日(土)07時31分 投稿者 sakusaku

きょうははれです。いい天気です。
いろんな花が咲いているんですが、名前がわからないです。
きれいですねえ。
きょうもいいことありますように

kappa さん
この前の本、八木先生の、初回、対談、神田橋先生の。4冊何度もよむといいですよ。次は弟さんふつうにお風呂に入れるように
まちましょう。。
(観察はとても大事です、、、さりげなく観察しましょう)

昨日藤井先生の講演会があり(私は行きませんでしたが)
>>− 講演要旨 −
薬をぴたりと合わせるには、どうしたらいいのでしょうか。
人まかせではだめです。
新薬、切り替え、デポ剤、1日の投薬回数、そしていろいろな副作用などの基本知識を身につけること。
その上で、専門用語にこだわらず、自分の言葉で効果や副作用の体験を表現し、主治医と相談することが大切です。
皆さんの短期的、長期的目標の達成をめざして、薬を味方につけるための方法を話すつもりです。
http://www.prit.go.jp/Ja/Lecture/lecture_162.html

薬の把握はとても大事です。

あとpaopaoさんとこは1年かかってサイコケイシトウ併用で昨年6月5種類だった
抗精神病薬を今度ジプレキサ1種類になります。
だから今回も2週間後を目安に
あと3ヶ月たつとかなり変化が出てきます。
その間観察は忘れずに、、後ぶれつつ修正されます。



みどりぐまさん
投稿日 7月3日(土)03時36分 投稿者 地上の旅人

>他人を傷つけたりしたらと考えると・・・
人を傷つけるのと、物を壊すのではかなり違いますので、
本人も周囲も注意できる分だけ安全と思います。
怖いのは症状の波とともに、予期せぬ時に自傷などする場合です。

>妻の主治医は常勤でないので来週まで話しを聞けないし
>ほかの先生でもそのことを伝たほうがいいのでしょうか?
みどりぐまさんのストレスをためない為にも、相談する医師を制限する
必要は無いと思われます。


みどりぐまさん
投稿日 7月2日(金)10時56分 投稿者 おんぷ

こんにちは。
みどりぐまさんの気持ちとても分かります。
家族は必要以上に敏感になってしまいます。患者のちょっとした行動・言動が気になり、何気なく見ていた事が不安に感じてしまいます。
私の主人は1ヶ月くらい前に退院しましたが、勝手に仕事に復帰してしまいました。忠告しても「俺が動かないと」と聞き入れてもらえません。
生活面はかなり改善してますが、まだ不眠が続いているようです。
主人の主治医の先生も常勤ではないので、主治医がいないときは病院に行きたがりません。ほかの先生では話が通じないので嫌なようです。(最初から説明するのが面倒らしいです。)
まだまだ気が休まる日がないですが、お互い神経を使いすぎないようきをつけましょう。みどりぐまさんも体を壊さないようにして下さいね。


おはようございます
投稿日 7月2日(金)05時49分 投稿者 sakusaku

きょうははれ、、くしゃみが出てきたんで起きてしまいました。
私白くて中が赤いむくげが好きです。大輪できれいです。(小さい花の種類もあります)
きょうもいいことありますように

kappa さん 毎日便秘じゃないって、、よかったですねえ。
柴胡加竜骨牡蛎湯今日からですねえ…合うといいですねえ。(合うんじゃないかなと私思います、、)
週間朝日週刊朝日[増刊](4/5号)

漢方2004
定価520円(税込)
2004年3月29日発売
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/mook/az20040405/index.html
p43読んでみるといいですよ。
弟さん 少しづつだけどプラス方向にいっているから
小さいプラスの積み重ねが大きなプラスになるから。
だって今まで便秘だったのが解消されただけでも大きく違います。


こんばんは
投稿日 7月2日(金)03時46分 投稿者 みどりぐま

みなさん、こんばんは

この間、妻を強制入院させようとしましたが
先生の診断、何どかの話し合いの結果入院しないほうが良いといわれ
実家の方でゆっくり休ませることになりました。
先生にも私の気にしすぎといわれ少し反省しております。

昨日、妻に会いに行ってわかったのですが、
ここのところ、体のあちこちが痛いといっていたのですがそれは
物を壊していたかららいです。自分の気に入らないいやな物を
壊したいとか言っていました。
あと、頭の中で考え方が切り替わる?とか・・・
先生に診てもらった時にはそう言ったことはまったくいってなかったのに
他人を傷つけたりしたらと考えると・・・
妻の主治医は常勤でないので来週まで話しを聞けないし
ほかの先生でもそのことを伝たほうがいいのでしょうか?

すみません、一人でいろいろ考えていると結構つらいので
これからも妻がいないときはちょくちょくのぞかせてもらいます。

おやすみなさい。




gipdさん、地上の旅人 さん、犬儒@上川支庁さん
投稿日 7月1日(木)21時08分 投稿者 妹

皆さま、本当に有難うございます。

実は私自身、この不況下に会社の運営も大変で
色々新たに手掛けていることも手を抜くことができず、
娘の病気(好酸球肺炎)や大学生の息子の挫折など色々な問題がいっぱいで、
午前中ずっと頭が重く、心が重く、うまくしゃべれない等の自覚があり
私自身も精神科を受診しなければいけないかなと
思うほどになっていました。

こちらのホームページを拝見していて
少し気持ちが和らいで、一番難題であろう兄のことも
何とかしていけそうな気がしてきました。

兄の症状としては、そんなに酷くないので、浪費癖は性格によるものだと
以前通院していた頃の主治医の先生はおっしゃっています。
一年ほど前、病院へ行きたがらなくなった頃に
私と母とで先生にお会いして伺ったことです。

意味の分らない行動は、今はありませんが
以前は異常なほど早朝に出社して、
普段行かないような工場の奥の方から突然現れたり、
その頃は何を考えているのか分らなくて、とても心配になりました。
今現在は、妄想や幻聴について、
本人は逆に私に一生懸命分らせようとします。
「聞こえるだろう?」と言って、必至に訴えます。

すこし以前から、折に触れて兄に病気のことを理解してもらおうと
説明を繰り返してきました。
「以前は、治らない病気として、精神病院に入院させられたけど、
今は原因もはっきりと解って薬も良いものができてきたから、
お兄ちゃん自身が納得をして薬を飲むようにすれば
霊からもベガ星人からも苦しまなくてすむようになるよ。
お兄ちゃんの病気は、100人に一人もの人が掛かる病気で、
珍しくもない病気だよ。
病気になっちゃったことは運が悪いけど、
薬を飲めば夜も変な声が聞こえなくなるよ。」
という風に言うと、
「なんていう病気?」と興味を持ってくれてはいるのですが、
病院へ行くことは、絶対にうんと言いません。

以前通っていた精神科を「変なところだ」というので、
「お兄ちゃんは、一生懸命病気を治そうと病院に通っている人たちを
馬鹿にするのか」と私が強く言いましたら、
「そうじゃあ、ないけど」と言っていました。
でも、そうした話を5分もしていると、
「まあ、いいや」と言っていつも逃げてしまいます。

おっしゃって頂いたとおり、兄は以前通っていた病院も
薬も全て信頼をしていないと思います。
病院については、上述の通りですし、
薬は、飲むと副作用で心臓がおかしくなるなど
色々な不調を訴えていましたので、飲まなくても大丈夫だと
自分で勝手に決めています。
先ずは睡眠導入剤の処方を受けるよう、兄に勧めてみようと思います。

後見人の制度については、
家庭裁判所に行って相談してみようと思います。
その際は、兄に本当のことを言おうと思っているのですが
ショックを受けるでしょうか?
市役所の法律相談に行く際には、兄には
「できる範囲できちんと返済していけるよう相談してくるね。」と
話して兄から全ての借り入れの明細を預かって行きました。


sakusakuさん
投稿日 7月1日(木)15時44分 投稿者 kappa

大柴胡湯を飲んで2週間経ちました。結果は便秘ぎみであったのがほぼ毎日出るようになりました。それは良かったのですが、あいかわらず動悸息切れ頻脈が治まりませんでした。先生に伝えると今度は柴胡加竜骨牡蛎湯を出してくださいました。これは便秘にも動悸にも効くそうです。1週間ほど飲んでどちらが気分良かったか報告して欲しいとの事です。徐々にではありますが弟に合った薬にめぐり合えそうな気がしてきました。


おはようございます
投稿日 7月1日(木)08時01分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。。
昨日は午後からはれてきてすごくあつかったです。
静岡は大変でしたね。
きょうもいいことありますように


妹さん、
投稿日 7月1日(木)01時00分 投稿者 犬儒@上川支庁

 妹さん、こんにちは。

 自己破産の場合、保証人が返済するとか、伝聞のような知識しかなくて、そのあたり申し訳ないです。

>妄想の為、
>(自分がそこに居ると隣に住む姪が殺されるという妄想)
>兄はとても姪をかわいがっていて、姪も懐いていたので
>そこに居ることができなくなって、出てしまいました。

 知り合いで「陥れられるように思った」という青年がいたんですが、入院させようというのをそう思っただけで、「一次的」というでしょうか、そういう「妄想」ではないと思ったことがありますが、このお兄さんの症状に関しては、ちょっと実際の妄想であるかはちょっと判断できません。

>しばらく別れた父のところに居たのですが、そこでも妄想の為
>(隣で大声がしたと救急車を呼んで大騒ぎになった)
>父から追い出されてしまいました。

 この病気の場合、シャープな言動より、言動のおぼつかなさが目立つ場合が多いですけど、このあたりも実際の妄想か、おぼつかない判断のせいかはちょっとわからないです。

>霊が話しかけるとか、ベガ星人がうるさいとか言って
>仕事中に空間に向かって怒鳴りだしたりすることもあります。
>常にブツブツ声を発しています。

 これは幻聴に近い症状のような感じがします。
 この前、「某映画は本物の心霊映像があって怖いから観ない」とか言ってた看護学生がいたんで、非科学的なことはさほど心配することはないとは思いますけども。(一応、「本物の」って無いよ、って彼女に言っときましたが。)
 一般には科学的なことよりも、自分の生活範囲で勤勉に働くようなことのほうが大事ではあると思います。
 ただ、本当にお兄さんが霊とかベガ星人のせいだと思ってたらまずいかな。それは脳内の機能で症状が出て錯覚してるという点、伝えたほうがいいかもしれません。

>ただ、私が繰り返し説得しようとしてもガンとして通院をしてくれません。
>ですので、薬も一年近く飲んでいないと思います。

 以前は飲んでおられましたか。たぶん、あんまり効かなかったのかなあ。副作用ばかりひどいとか。

>冒頭の借金は、働き出すと同時にあれもこれも買い込んで
>色々なところから次々と借りてしまったようです。
>返済額と所得との比較ができないのか、とても甘いのです。

 ちょっと周辺的なことであまり参考にならないかもしれませんが、ちょっと引用しますが、

「二〇世紀の初めにアメリカにわたってきた移民たちは、まず「アメリカ市民」になろうとした。アメリカ市民であるとは、それらしくみえることである。郊外住宅に住み、守るべき財産と家族を持つことであり、物事を民主的かつ合理的に考えることであった。商品と結びついたデザインや広告は、この「アメリカ市民」らしくみせるにはどうしたらよいかを指示したのだ。表層の見かけが大衆の強迫観念になり、商品イメージがこの強迫観念に対する精神安定剤となった。消費は一種のサイコ・セラピーの役割を果たすのである。」(『「欲望」と資本主義』佐伯啓思、講談社現代新書、1993)

 で、お兄さんにもこういうメカニズムが働いていることは考えられます。抜本的に解決できれば、というか、とりあえず、もう少し出社数を増やせばいいのでしょうけども。

 なんといか、……「普通」なら良いにこしたことはないが、病気でもそんなに絶望的なわけではない、とにかく自分とかが幸福に生活できることがなによりだ、……みたいな悟りというか、ある意味こだわりを捨てるようなこととか大事なのだろうかなあ。
 久しぶりに通院して医者にざっくばらんに話すようなことも大事かもしれない。ある意味、「医者は患者が育てるものだ」くらいに思ってもよいかと思います。そうすると幾分処方とかましになるかもしれません。妹さんもついていって補足説明なさると良いかもしれないです。「怯え」のような症状がなくなると、薬が好きになるとは思うのですが。

http://homepage1.nifty.com/kenju/


地上の旅人さん
投稿日 7月1日(木)01時00分 投稿者 おんぷ

ありがとうございます。
私自身もかなり精神的に参っており、主人の行動・言動がすごく気になってしまい気が休まらないのです。再発の恐怖と、この状態がいつまで続くのかな・・・と考えるとやり切れない気持ちでいっぱいです。
主人はもともと他人にはすごく気を使う人なので、入院中も彼女の事は隠すことなく私に話してくれたし、電話の着暦や番号なども消したりしないので、そんなに心配する事もないのかな・・と思い始めたところです。
ただ、やはり妻としてはちょっと切ない部分もありますよね。


雅さん、
投稿日 7月1日(木)00時11分 投稿者 犬儒@上川支庁

 雅さん、こんにちは。

 ちょっと周辺的な話になりますけど、去年あたりで不況が終わったようですよね。弟さんが新聞もお読みでないようなら、幾分かでも景気が良くなったという知らせは励ましになろうかと思います。

 昼夜逆転の話ですが、遠因は「エジソンの呪い」もありますね。エジソンは仕事中毒で睡眠を悪徳と思っていて、彼の発明した照明で現代人は夜も働くようになったという説もあります。
 ただ、昔だと高血圧で朝方の人しか仕事をしづらかったのですが、低血圧の人も最近働きやすくはなっています。というか、実行できるのはフリーのライターくらいでしょうけども。学習雑誌に「四当五落」などとあるのは悪趣味の極みなんだけど、ラジオの深夜放送を聴くとか、若いうちからやや異常な現代の若者の生活習慣などもあります。
 ただ、社会的にさほどそういう文化が変だとも思われていないのも、実のところ変ではあります。

 なにか、周辺的な話が長くなってしまいましたが、統合失調症のケースだと「寝付きにくくて起きづらい」というパターンが一般的です。自然に昼夜逆転に近くなりますが、まったく不眠というよりよいかとは思います。ただ、昼夜逆転も不眠症と称しても間違いではないです。

>昨年の三月ごろ パニック障害の症状がで 突然盗聴・盗撮されているとか
>僕を殺そうとしてるなど またわけの分からないことを言うようになりました

 えと、「パニック障害」ではなくて、言葉のあやですよね。「また」というのがわからないんですが、これはあ、感覚が妄想的になってそう感じてしまうということを、弟さんが話を端折って家族の方に伝えたということですね。妄想というのは思考の問題というより、どちらかというと感覚の問題に近いことです。過敏状態をおさえるというか、治療薬で怯えた感覚は温和になるかとは思います。

>自殺未遂

 昨今ちょっと変な流行もあって、手首を切るくらいだと死ぬつもりじゃなくて自傷したいことに意味があったりもするようなんですが、統合失調症だと一番多いのが飛び降りとかで、あまりためらわないので既遂率が高いようです。
 虚栄心というとなんなんですが、憲法の生存権もありますし、まずは私生活のことを考えてくださって、仕事が見つかったら生活保護を解除してもらうとか、リトライは可能ですので、気を楽に持っていただければ思うのですが。

>テレビは見ませんし、外へも全く出ません 

 僕はテレビ局の取材助手のバイトを一年ほどやっていたことがあったりして、あんまり安易にはテレビは観ませんけど、一般にテレビの観方がよくない人が多いです。民放とか、国民のためより視聴率が第一なんで、芸ともいえないような思い付きのような悪ふざけが蔓延しています。それを平気で観ているようで観てないような一般の人のテレビの「観方」があります。ニュースでも、食事の時間に死亡交通事故の話を平然と聴いているようなのは、基本的には異常ですね。

 外出ですが、行くところがあるかどうかご本人に確認したほうがよいかと思いますが、高校生くらいだとコンビニの外で地べたに座ってるとか、青年だと歌いもしないでカラオケのホールに集まってるとか、あるかな。
 おそらく友達とも疎遠になってましょうから、行く場所を見つけるのが大事だと思います。「(精神障害者)地域生活支援センター」なども行く場所としてはよいかもしれません。保健所などに住所を聞いていただければ。

>これから先の生活をどうするのかを考えると家族としても頭が痛いです

 まあそうでしょうね。また子供が生まれみたいなものたが、経済力はなんとかなるかな、位の考え方もないことはないかな。
 まあとにかく、支援センターとかデイケアとか、行くところがあることが大事でしょう。ゆとりがあればジムなどでもいいかもしれませんし。
 僕とかだと行くところがないんで精神科入院病棟に遊びに行って勝手に入院患者のレクに参加していたような時期とかもあります。

>家族として病気だから仕方がないという気持ちと 甘えているだけだという気持ちが
>半々です

 病理は違うんですが、「ひきこもり」と似た状況にはなっていますね。ただ、病気のせいというのが強いですが。ただ、他に社会的状況なども影響はしてますね。
 あまり打開策もないですけど、公務員試験を受けるとか、なにかできればいいのでしょうけども。

http://homepage1.nifty.com/kenju/


妹 さん
投稿日 7月1日(木)00時08分 投稿者 地上の旅人

>また、病院へ行かない兄をどう説得したら良いのでしょう?

お兄様にとって前の医療サービスへの不満と、服薬のメリットを
比較して、前者が勝っているのだと思います。

抗精神病薬が無くとも、妹さんの注意で訂正可能な範囲ならば
症状が軽いと言えますが、不眠のたぐいは睡眠導入剤などで
改善が簡単なので、対症療法として使わないのはもったいないと思います。
ぜひ、心療内科などもすすめてみてください。

後見人の認定にも診断書が必要かと思われます。
そのためにも、お薦めの病院など、県の精神保健センターに
紹介を求めてみてはいかがでしょう?


妹様へ
投稿日 7月1日(木)00時08分 投稿者 gipd

たいしたアドバイスは出来ないのですけど(ごめんなさい)
お兄様をじゅんきんしさんしゃにする事は可能ではないでしょうか、
法律的に、借金が出来ない人にしてしまう事が、
ご家族の安心に繋がると思います、先にその様な手続きをとられる事か
懸命だと思います。必要なものはご家族がお兄様の経済状況に応じて、
返済可能な分だけを買い与えていけば良いと思います、
そうした手続きをせずに購入されたものは例えご本人に
支払能力がなくても、ご親族に負担が及ぶ可能性が大きいのですから。
無理せず頑張って下さい、
法律は病者に支払いを強制できない、方法も用意しているのですから。
ただ、そうする事で、お兄様の様々な経済活動がさまたげられるとすれば
慎重に吟味すべき事だと思います、家の父は健常者ですけど
浪費が過ぎて困っています、病気に関係なく浪費を快楽と結びつけている人
多いのかもしれません、買い物依存症とか、病院に行きたくなるほど
苦しくないのかなまだ?


新着順 1 - 200
最大記録件数 200 終了

MiniBBS v8.7 is Free.