分裂病者家族宛て掲示板 ログファイル


月見草さん
投稿日 11月4日(月)19時56分 投稿者 sakusaku

うちの夢は怖いテレビ、怖い映画見たときに起こり本人もすごく嫌がる。
で安眠が崩れてすごく嫌がるので分析もしないし、、ただひたすらまずいなと思うだけです。

忘れさせるよう、安定させるだけかな。
他に面白いテレビ見せたりして笑わせて


夢の精神分析(よくないと思います)
投稿日 11月4日(月)19時28分 投稿者 月見草

> うちも夢は要チェツク項目です。本人がいやがる。
> 
>       でこのごろは、何も言わない。
>       夢見た時はカンパクタイソウ飲ませるかという感じでいます。<子供の夜鳴
>       きの 薬>、、、甘いもの食べたいな、、疲れたな、、、p155にでて
>       います。

統合失調症の場合、まず、本人が夢について話さない、もしくは話し
たくない場合、無理に話させることはよくない(回復につながらない)
と思います。

また、本人が夢について話す場合、いわゆる精神分析のように夢の内
容の解釈を行って聞かせる、ないしは本人に自分が見た夢の内容を考
えさせる、ということも治療にはつながらないと思います。
# 神経症の場合はそうでない、かもしれません。

私見ですが、本人が夢について話す場合には、相づちをうつ程度の受
け答えで十分だと思います(相づちをうちかた、については下記参照)。

素晴らしい夢が危険なこと(具体的には、自殺の危険)があるそうで
すが、この場合の対応については分かりません。

参考: 最終講義 分裂病私見、中井久夫著、みすず書房、 2,000円、61〜62頁。
      # 以下は夢に関する話ではありませんが、夢の場合にも当ては
        まると思います。
> 分裂病の人にうっかり自己をみつめよなどといわないことが重要です。
> まなざしが自己すなわち自極のほうに向かう時、恐怖が再びつのるか
> らです。また対象極*1) のほうに目を向けさせすぎて、幻覚妄想をこと細
> かに聞くと言語的に定着することになります。そういう手助けをしな
> いほうがよいと思います。患者のほうが語るのはかまいません。これ
> に耳を傾けて「もしそうだとしたらそれは大変つらいことだろう」と
> 仮定形で語るぐらいがいいでしょう。精神病理的*2) なことを断定的なこ
> とばで語ると、当っていなければまだしもですが、万一当っていたら、
> 患者は語る者を透視者として恐怖します。ただでさえ土居健郎が指摘
> するように「秘密が持てない、すべて丸わかりだ」と思いがちですか
> ら。
>  ...
> 患者はよく、蟻地獄に落ちたようで、あせってもがけばもがくほど深
> みに入ると表現します*3)。これは切実な表現です。そのような恐怖
> と孤立感、絶望感を軽減することが第一目標です。傍らにサポートす
> る人間がいるという確実感が重要です。会話は身体的なことや生活に
> 重点を置きます。「わざとらしいことを何もせずに孤独と不足感とを
> 最小限にしようとすること」が治療者のさしあたりの目標でしょうか。
> 薬物の適切な使用も重要です。
> ...

*1) 幻覚・妄想・知覚変容の対象のこと
*2) いわゆる異常心理
*3) 中には(私の場合ですが)、
       なんというか、自分の人生が最初からだまされていたのではないか...、
       別にこの世界に生まれたくて生まれたわけではない(これは事実)、
       頭の中では日本語で考えているわけですが、この日本語および日本語
       による思考自体だって赤ん坊の時以来まわりの人々から「強制」され
       た枠に縛られている、「自分」というものだってよく「自分で」考え
       てみれば本当に「自分」なんだろうか... と考える「自分」の枠から
       逃れられない、無性に腹が立ってくるが、もしそうであればどうしよ
       うもない、これは完璧にだまされているな、というような「感覚」で
       す。
       時々このような感覚をお持ちの方はいらっしゃるようです。
       埴谷雄高氏の自同律の不快とか、グノーシス主義の邪悪な世界という
       のもそのような感覚からきているのかもしれません。
    のようなケースもあるでしょう。
    ただし、私の場合、孤立感、多少の絶望感はありますが、恐怖は
    ありません。
    私見ですが、この恐怖というのが分裂病になるか、ならないかの
    ポイントのように思われます。


月見草さんまで・・ありがとう。
投稿日 11月4日(月)19時24分 投稿者 ろく

月見草さん こんばんは・・そして言葉をくれてありがとう。
月見草さんの表現、的確だと思います・・「とまどう・・」 そう!そうだと
思います。そのAさんって人 もしかして心の病かもしれません、
でも たぶん知識は豊富な人だし、以前は常識だってあった・・
僕が「病院に・・」とどんなにソフトな表現をしても 外見的にどこもケガなど
していないし 言わんとする事は精神科への診察を勧めている事だとはすぐに
分かる事だと思います(それと 彼は彼自身の言葉で僕にこう言った・・「お前
は俺の事 精神科へ通院しているキチガイと言っただろう!」と・・)
まぁうまく話せたとしても実際に精神科へ行けば分かる事ですし・・
そして 彼ならこう言うのでは?「ほら やっぱり お前は俺の事 キチガイだと
思ってるな?」と彼の妄想を後押ししやしないか?が心配です。

その上 すごく残念なのは Aさんが“キチガイ=精神科へ通院してる人”みたい
な事を言っている事です。
僕の個人的な考えはストレスが胃にくる人は僕のように胃潰瘍になる、ストレスが
神経にくる人は心の病になる可能性もある、それが頭痛になる人も肩こりになる人
も・・人様々なだけ・・決して その人が劣っている訳でもなく、弱い訳でもない。その人の個性のようなもの・・
本当に私論ですが、心の病にかかりやすい人というのは つまりは繊細な感受性を持っているとも思えます。
欧米などでは掛かりつけの精神科医をもつ事はある種のステイタスだそうですよ?
ほんと何かあれば自分の精神科医に相談する、夫婦喧嘩の翌日はお互いが医者に
相談する、とにかく精神衛生を健全にする事、そんな部分にもお金を払える余裕
がある事がステイタスなんだそうです。ちょうど何千ドルも入会金を取るスポーツジムに通える余裕のある人が社会的に成功した人と考えられているように・・・
でも どうして今の日本にはメンタルヘルスの概念がないんでしょうね・・
社会全体が精神科をすごくマイナスなイメージで捕らえているようで・・
だから 人は益々 精神科を敬遠してしまう・・
長々とスイマセン・・


とまどい
投稿日 11月4日(月)18時21分 投稿者 月見草

> 僕がAさんの立場でもいきなり自分が恨んでいる人(つまり、この僕)
> が「あなたは疲れているようだから 病院に行った方がいい・・」と
> 言っても逆上するだけではないでしょうか?まだ そのAさんが心か
> ら信頼している人の言葉なら耳を貸すと思うけど・・でも Aさんが
> 本当に信頼している人を僕は知らない。
> 
> 病識のない人を病院にうまく説得して連れていく・・それは本当に難
> しい事のように僕には思えます。日本ではまだまだ精神科や精神病院
> という所にすごく偏見があると思います・・だからみんなイヤがるん
> でしょうね、

そうですね。
たとえば、ろくさんが、Aさんから、いきなり「あなたは疲れている
ようだから 病院に行った方がいい・・」と言われたとしたら、とま
どうでしょう。


sakusaku さん はなさん ありがとう・・
投稿日 11月4日(月)16時07分 投稿者 ろく

sakusakuさん はなさん 答えてくれてありがとう。
まず、sakusaku さんの言うようにAさんには専門医の診断が必要なのでは?
と僕も思います、彼が本当に病気かどうかは素人が決めていいとは思えません。
しかし はなさんが言ってくれるように それをどう本人に伝えるか・・です。
僕がそのAさんに言われた事は大家さんには話しています(Aさんにはナイショで)
でも大家さんは「友達同士の揉め事」としてしか見てくれないのです。
たぶん 僕の言う事があまりにも非現実的で信じられないのだと思います。
大家さんは精神病の知識は殆どない人のようですし・・・
それとAさんのご両親は確か 母親は亡くなってて、父親とも連絡を取っていない
というような事を言っていた・・と思う・・(なんか父親は再婚してて もう
新しい家庭があるとか・・少し複雑な家庭のようです。)
僕は近くの保健所や警察にもAさんの名前は伏せて相談しましたが、警察は「事件
になってからじゃないとね・・・君が不安なのは分かるけど・・」というばかり、
保健所は「そういった相談は割りとあるんですよ・・でも 実際の所 中々有効な
手段はないんです・・あなたの場合 身内ではありませんから・・、一般的な
パターンだとあなたが引越しをする事が1番てっとり早いのが実情です。」と
言います。警察も保健所も親身に話を聞いてくれました(それについては感謝
しています)でも すごくデリケートな問題だという事は僕も分かります。

そのAさんの立場で考えても 間違いなく本人に病識はないようです。
そんな病識のない人をみなさんはどう説得しているのでしょうか?
人って(もちろん 僕も含めて)“自分は正常だ!”と思ってるモノだと思う
んです、彼はたぶん 僕のアパートに越してくる前に既に その兆候があったと
思います(1人の社員のプライバシーを組織ぐるみで暴こうとする会社なんて
たぶん 存在しない、余りにも話が不自然・・)
つまり彼が病気だとすれば 発病してもう6〜7年は経過している、その間 全く
治療なんて受けていないから 病状は深刻な程 進行しているかも・・
彼の世界観は揺るぎない程 彼の頭の中では事実であり、彼は自分の思い込みを
確信していると思えるのです。
僕がAさんの立場でもいきなり自分が恨んでいる人(つまり、この僕)が
「あなたは疲れているようだから 病院に行った方がいい・・」と言っても逆上
するだけではないでしょうか?まだ そのAさんが心から信頼している人の言葉な
ら耳を貸すと思うけど・・でも Aさんが本当に信頼している人を僕は知らない。
病識のない人を病院にうまく説得して連れていく・・それは本当に難しい事のように僕には思えます。日本ではまだまだ精神科や精神病院という所にすごく偏見があると思います・・だからみんなイヤがるんでしょうね、
でもsakusaku さん はなさん 色々とありがとうございました。


ろくさん
投稿日 11月4日(月)14時31分 投稿者 はな

こんにちはお友達大変ですね。うちは弟が発病したときは
攻撃的で友達や近所の人達を疑っていました。
ろくさんが、病院を勧めても聞く耳を持ってもらえないかも
知れないと思います。(本人病気の自覚がないですので、、)
お友達の家族の方に連絡を取り
病気の可能性があることを伝えてあげられないでしょうか?
ろくさん自身のストレスもあり、大変だとは思いますが
早く治療を受けられ、お友達が落ち着いた状態になることが
ろくさんの心配を減らすことになると思います。
家族の連絡先など、大家さんなどで聞くことは
可能ではないでしょうか?(病気の話は内緒にして)
勝手な意見で、気分を悪くされたら、すいません。


読み間違い
投稿日 11月4日(月)12時17分 投稿者 月見草

すみません。うっかりして、「非特異的」を「特異的」と読み違えて
いました。

> 精神科医中井久夫氏の
>       「最終講義 分裂病私見、中井久夫著、みすず書房、 2,000円」
>       に夢についての記述がありました。
> 
> 44〜45頁
>       >  ... 夢は心の排水路です。...
>       >   おそらく、そういう助け役【月見草注: 睡眠や夢】が危機の時に駆
>       > けつけてくれる人は、分裂病にならずに、非特異的な前駆段階で収ま
>       > っているのでしょう。
> 
>       なるほど。
>       私の場合など、たぶん、「そういう...人は、分裂病にならずに、非
>       特異的な前駆段階で収まっている」のでしょう。
>       「非特異的な前駆段階」とは、私見ですが、「ちょっと変わった、な
>       んというか、いわゆる変人、奇人という段階」で、「ちょっと一押し
>       してあげれば、とんでいってしまう」という感じの、危険性を秘めた
>       段階、というような意味でしょう。

「非特異的」とは、「特異的」では「ない」、ということですから、
「はためにも目立たず、本人にも特に自覚がない」というような意味
になると思います。
私(月見草)の場合は、どちらかというと、「特異的」な感じなので、
個人的傾向に引きずられてしまいました。ごめんなさい。

「最終講義 分裂病私見、中井久夫著、みすず書房、 2,000円」
は素人には難解な個所も多く、専門的過ぎるという印象が持たれがち
ですが、よく読んでみると、現実的で実際に役に立つことがらも数多
く述べられています。一読をお勧めします。
この病気の「治療」に関する多くのヒント(電気ショック療法を除く。
ちなみに中井久夫氏は電気ショック療法は行わない医師。中医学、漢
方についても言及されています)が含まれています。

> 月見草さん>
> ありがとうございます。「早起きだなぁ〜」って思って読んでいたら、
> これから寝るところだったんですねA(^-^;{わざわざ睡眠時間減らして迄、
> レスして下さり、ありがとうございます。m(_ _)m

残念ながら、ハズレです(^^;
昨日、ちょっとウイスキーを飲んで寝たところ(今妻に聞いたら10時
半頃だったらしい)、3時半頃に目を覚ましてしまいました。鬱(う
つ)ではないようなので、たぶん、老人性なんたらという、年をとる
と早起きになるという現象のようです。
ということで、2度寝するところだったんです。


ろくさん
投稿日 11月4日(月)10時04分 投稿者 sakusaku

お友達は至急病院にいかれたほうがいいです。


月子さん
投稿日 11月4日(月)09時49分 投稿者 sakusaku

うちも夢は要チェツク項目です。本人がいやがる。

でこのごろは、何も言わない。
夢見た時はカンパクタイソウ飲ませるかという感じでいます。<子供の夜鳴きの薬>、、、甘いもの食べたいな、、疲れたな、、、p155にでています。


おはよーございます。
投稿日 11月4日(月)09時46分 投稿者 月子

月見草さん>
ありがとうございます。「早起きだなぁ〜」って思って読んでいたら、
これから寝るところだったんですねA(^-^;{わざわざ睡眠時間減らして迄、
レスして下さり、ありがとうございます。m(_ _)m


きょう
投稿日 11月4日(月)09時41分 投稿者 sakusaku

おいしものいっぱい食べて
いい日でありますように!!!

豆だぬきさん、、ご主人、、眠りが浅い時漢方薬予備でもらっておき飲むといいみたいです。ヘルペスに効くのもあると思います。
サイコカリュウコツボ蛎湯 男性の精神が興奮状態で眠れないのにいいとかいてあります。


おはようございます
投稿日 11月4日(月)09時18分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。
でも寒いです。
鳥は元気です。庭のパンジーが綺麗です。
昨日は私も子供のお付き合いでブーツ買いに行きました。ものすごい込み方でした。<デパート>不況なんてえ何のその、、、でも地元はガラガラ、、おかしいですね。

うちもいまいち寝てばかりです。昼くらいまで、、、昨日の夜からまた薬が多いのではと?????私は悩み始めました。漢方薬のみにしていいのかも????
しばらくこの悩みは続きますね。
私8月に1回先生と話したきり、、、9月、10月は子供が行って薬もらってくるだけ。
今月の予約は中旬以降、、、うーんどうしょうかな。


投稿日 11月4日(月)05時09分 投稿者 月見草

> 月見草さん>
>       ちょっと前のレス(といっても、土曜日ですが)で、夢について
>       書いてましたよね?
> ...
>       なんか納得しました!うちの母はきちんと薬を飲んでいる時、
>       よく夢を見るって言ってたんです。いい夢もあれば悪い夢もあ
>       るようでしたけど。 
>       きっと母の状態を知るひとつの手段になりそうです。今は、
>       「夜、寝れる?」とか「朝何時頃おきてるの?」とか聞いてい
>       るんですが、たまには「最近は夢見る?」って聞いてみます。

精神科医中井久夫氏の
「最終講義 分裂病私見、中井久夫著、みすず書房、 2,000円」
に夢についての記述がありました。
「下水道」ではなく、「排水路」でした。

44〜45頁
>  ... 夢は心の排水路です。...
>   おそらく、そういう助け役【月見草注: 睡眠や夢】が危機の時に駆
> けつけてくれる人は、分裂病にならずに、非特異的な前駆段階で収ま
> っているのでしょう。
> 実際、臨界期までは、”調子を崩している”という程度の状態で、病
> 気ではありません。また、この時期には抗精神病薬はほとんど効きま
> せん。
なるほど。
私の場合など、たぶん、「そういう...人は、分裂病にならずに、非
特異的な前駆段階で収まっている」のでしょう。
「非特異的な前駆段階」とは、私見ですが、「ちょっと変わった、な
んというか、いわゆる変人、奇人という段階」で、「ちょっと一押し
してあげれば、とんでいってしまう」という感じの、危険性を秘めた
段階、というような意味でしょう。

46頁
>   おそらく、実際に、睡眠や夢や心身症が日々分裂病から(おそらく
> 他のもろもろの障害からも)人間を護(まも)っていると思われます。
> そしてこれを少し距離を置いてモニターしている【月見草注:監視す
> る、見張っている、の意味】意識があります。これらは全体として一
> つのシステムです。といっても、どこにあるかといわれると困ります。
> 進化の歴史をみれば、...

眠たくなってきたので、そろそろ寝ます。


場違いな書き込みだとは思うのですが・・・
投稿日 11月4日(月)04時09分 投稿者 ろく

みなさん 初めまして・・ろくと言います。
ここは分裂病患者を抱える家族の為の掲示板・・?と思い書き込みをしています。
ただ正確には僕の家族ではなく、同じアパートに住む友人の相談なのですが・・
(ここではAさんと言います) そのAさんという人・・アルバイト先で知り合った人なんですが、「引っ越したい」との事・・僕は自分のアパートを好意で紹介、
で、彼が引っ越してきました。引越を手伝いながらAさんが言っていた事
が今となっては気になりますが、Aさんはさかんに以前の所では「気が落ちつかな
い」と言います、僕が「何故ですか?」と質問すると「会社の連中が休日でも
この俺を監視し、その状況をちくいち会社の上司に報告しているから」と言いま
す。(知り合った所は同じ職場でも 今は別々の仕事をしている)
しかし そんなAさんが突然 僕の部屋に怒鳴り込んで来た、「俺の悪口を言うな
!」とものスゴイ憎みの表情で、僕は何がナンだか分からずに・・「えっ 悪口?
僕が・・Aさんの悪口を?」と言うと「とぼけるな!お前がテレパシーで近所に
俺の悪口を言いまわっているのは分かっているんだ!」と・・
その内容とは どうやら僕が「Aさんは精神科に通院している」とか「あいつは
キチガイだ」とか 僕がテレパシーで放送している為にアパートの近所 半径1キロ以内の人はみんなAさんの事をヘンな目で見る・・という事らしい・・
Aさんの言い分では自分は神の使いでこの世の救世主らしい・・で、そんなAさん
を妬んで 妨害しようとするのが僕らしい・・
僕は医者じゃないから このAさんがどんな病気かは分からない・・でもネットで
調べる範囲だと分裂病の可能性もあると思っています。
僕に向かって「これ以上 またヘンな事言ったら ブッ殺すからな!」と言い、
僕の弁解も聞く耳持たずです・・僕は本当に何もしていないのに・・
元々Aさんの妄想なのだから その妄想が僕に止めれるはずもなく 僕は毎日 
不安な日々を過しています・・もうそのストレスで持病の胃潰瘍が悪化し
少し血の混じった嘔吐も何回かありました、下痢もしています。
僕はどうすればいいのでしょうか?
この掲示板にいる方たちなら 分裂病で被害妄想の症状がある患者さんと日々
生活を共にしている人も多いと思います、自分が何も悪い事をしていないのに
無実の罪をきせられ非難される・・そんな苦しみを知っていると思い書き込みを
しています。
ただ 僕はそのAさんの家族ではないから 例えば措置入院などの手続きも取れな
い・・(まぁAさんの事 病気とは確定はできないし・・)
ただ 僕は何もしていないし、Aさんの言う事(テレパシーや救世主)は明らかに
異常なので彼が被害妄想 真っ只中なのは確かだと思う。
こんな隣人にはどう接すればいいのでしょう・・もう彼とは友達に戻りたい・・
なんて正直思えません(冷たいようですが・・)
ただ とにかく怖いのです・・もちろん 病気の人が実際に犯罪に走るケースは稀
だと聞いています、でも 万が一・・と考えると・・・
友人にも相談しましたが、「そのAさんとよく話し合ってみれば・・」としか
言えないようで 僕もそうだと思うのですが、彼は取合ってくれないし、
とにかく彼に会うのが怖いのです。
今は自分の身の安全や自分の精神的な限界だけが不安なのです。


こんばんわー
投稿日 11月3日(日)23時57分 投稿者 月子

sakusakuさん>
遅くなり、ごめんなさい(^-^;。本、昨日届きました。というか、29日に着いていたんですが、ちょっと旅行に行き、昨日漸く取りに行ってきました。
まだ、他の本も読んでないのがあるのですが、頑張って読み始めてます。
でも、他の本に比べて読みやすいかも!って感じがします。
他の本(分裂病の本とパソコン関係の本)も溜まっているんですが、理解しづらいところが多くて・・・。先に読んじゃおうかな?って気がします。

月見草さん>
ちょっと前のレス(といっても、土曜日ですが)で、夢について
書いてましたよね?

>どこだったか忘れましたが、夢は下水道のようなものだ、という見解
>を読んだような気がします(中井久夫氏の本だったかもしれません)。
>邪悪な考え、激情、動物としての思考等を夢で流している、というこ
>とになるのでしょう。(最近はそういうことはあまりありませんが、
>昔はよく夢の中で喧嘩して、足で相手を蹴ったりして、夢からさめた
>というようなことがよくありました。あぶないので分厚い靴下をはい
>て寝ていたこともありました。)
>逆にいうと、素晴らしい夢というのは、危険だということになります。
>現実を否定し夢の中に移行しようという気持ちが表面化してくると危
>険です。

なんか納得しました!うちの母はきちんと薬を飲んでいる時、よく夢を見るって言ってたんです。いい夢もあれば悪い夢もあるようでしたけど。
きっと母の状態を知るひとつの手段になりそうです。今は、「夜、寝れる?」とか「朝何時頃おきてるの?」とか聞いているんですが、たまには
「最近は夢見る?」って聞いてみます。

最近このHPに猫の話題がよく出ていますが、母も猫を飼っています。
私が生まれる前から犬を次々飼っていたのですが、死んでしまったり、
盗まれたり!(本当のことなんです・・・優秀な猟犬?!でした)
最後になった犬が、オスで超元気な犬でした。毎日朝晩散歩(という名のかけっこ!)が好きで、糖尿を患っている母が運動の為連れて行っていたのですが、それが苦痛だったらしく、亡くなってから家にたまたまあがってきた猫を飼いだしました。とてもその猫は良い子で、呼べば返事をするし、甘えっ子で私もまだ結婚前で実家にいましたので、かなり可愛がっていました。
しかし、残念なことに引かれて死んでしまい、今は別の猫を飼っています。
母も、猫が居ると落ち着くみたいです。その効果で父に対しても感情的に
ならないと良いんですが・・。
明日は父の70回目の誕生日です。きっと、今迄で一番つらい1年だったと
思います。明日からはいい年になってくれますように!


連休なのに・・
投稿日 11月3日(日)22時00分 投稿者 ひろん

>raimu さん
 はじめまして。
 レス、どうもありがとです^^
 それから、教えてくださって、どうもありがとう。

 あたしはやさしくなんか、ないです。
 時々、かわいくてたまらんはずの猫を蹴ってしまうこともある。


>豆狸さん
 初めまして。
 旦那様、ヘルペスって、帯状疱疹のことでしょうか?
 まちがってたら、ごめんなさい。


 実はあたしもこの夏、
 それで大変な痛みで泣きました・・


 そうですね。
 統合失調症の新薬、ってなかなか出ませんよね。
 もう20年以上も前の薬、未だに使ってますもんね。





わたくしごとで恐縮なんですが、
3年ほど、好きだった男性がおりました。
今日3日はその方のお誕生日でした。

決心をしてからまだ、揺れ動くきもち・・確かにあります。
不安定な恋愛は、精神衛生上、良くないですよね^0^



 

http://bbs8.otd.co.jp/875979/bbs_plain


薬量を減らすということ
投稿日 11月3日(日)20時34分 投稿者 豆狸

夫、復職してから疲れてる様で眠りが浅く
(それでも寝てる!からマシかな…)
しばらく出てこなかった「ヘルペス」がやってきました。
幸いごろごろして居たのでマシになったようですが。

低EEがいいと言われても、あまりそうしようとばかり思うと
私の場合、自分のほうがヤバクなります。
一時期、鬱状態で通院していたので、そこへ戻ってしまうと
子ども2人に負担が大きくなるしなあ…。
薬量を減らすということ、鬱の場合は一般化するかもしれませんね。
三環系抗鬱剤、標準は150mg投与だけど、75mgでも差は無いと
朝日新聞に載っていました。
私自身これのお世話になり、75mg投与だったので
結構まじめな医師だったのかな?とありがたく思っています。
悪性症候群なども有るので、統合失調症でも
低薬量での有効な治療が出来るようになると良いのになあ…。


こんばんは
投稿日 11月3日(日)20時08分 投稿者 raimu

ひろんさん
はじめまして。
こちらの管理人さんは、『かつての地上の旅人』さんです。
時々、現れてくださいますよ。
この方のおかげで、わたしは2ヶ月前から病気になった娘を抱えてどん底にいたのを、助けられました。こちらを探せたのが、きっと、病気の娘と一緒にやって行ける、と言う自信のついた第1歩でしょう。
ひろんさんは、とても優しいかたなんですね。
うちの猫、2匹いますが(どっちも捨て猫)、後で来たほうの猫は、家のすぐまえに置いていかれたんですが、見つけたとき、ひげが切られていて、うさぎの散歩とかに使う、前足に通して肩がぐっとしまるタイプのリードで縛られて飼われていたらしく、前足が成長不完全で短かった・・・で、すでに1匹いるのに、見捨てられずに飼う事になりました。今では、2匹は仲良くしていて、2匹でよかったのかなと、思います。

月見草さん
お遍路さんの話、とても興味深かったです。
ちなみに、わたしも

>私だったら、
>「家の片隅や物置小屋に押し込められ、食事は家族に運んでもらう」
>より、
>「四国遍路をしたり神社仏閣の前で物乞いをしたりして命をつなぐ」
>ほうを、もちろん選びます。

月見草さんと同じ選択をします。それだけの体力を持っていないといけませんね。足腰は衰えないように・・・

きょうは、娘と約束していた冬用のパンツを買いに行きました。
気に入ったのがあって、帰りにはいてきまして、家についてからこのまま犬の散歩に行く、と出かけました。運動のおかげで、もう寝ています。
sakusakuさん
わたしも多剤服用の弊害がとてもこわいです。
幻覚がたまに見えても、本人が落ち着いてれば薬をたくさん飲まないほうがいい、と今は思います。ただ、これはあくまでも本人に決めてもらうことですが。そろそろ自分が何の病気なのか、知りたがっています。先生に自分で聞いて、と言ってます。今週聞くのかな。

連休後1日ありますね。楽しく過ごしたいと思います。


お遍路さん
投稿日 11月3日(日)12時02分 投稿者 ひろん

月見草さん、レスありがとうございます^^

まじで過去、お遍路さんを・・と思った時期がありました。
でももう少し先の宿題として取ってあります。



ノラ猫を確保して、ワクチン注射に連れて行っても
その猫が病気にかからない、というわけではないのです。

餌の取り合いなどで喧嘩は絶えませんし、
その為にひっかき傷を作ったり、
ひどい場合は、肉をえぐられるほどの怪我をしている子もいます。

そういう子の場合、
あ、現在うちで預かっている、という子もそうだったんですが、
明らかに皮膚病でした。
すぐさま、病院に連れて行き、処置を施してもらいました。

我が家には既に2匹の親子猫が居ましたので
その子らに移ってはどうしようもないし、悩みました。

するだけのことはしたのだから、このまま外に放とうか・・と。


でも、目が合ってしまうともうダメでした。。
あぁ、またお金が出てゆくぅ・・・・^^ と涙ぐみながらも、
「ワクチンも打ってください」と言ってしまいました。この口が・・。


それで、その傷が癒えるまでの間は家で面倒みよう、と思ったんです。
でも一度も飼われた経験のないノラは、
人の家に入るのを怖がります。

いっそその子に選択を任せようと思いました。
玄関の前付近で、その子を地に下ろし、
あたしは一足先に玄関を開けたまま、家に入りました。
なーにごともない顔して、家猫たちと喋っていましたら、
その傷を負った子が、すごすごと入って来ました。

家猫たちは、「誰だぁ?!」とばかりに威嚇します。
でもその傷猫は、家中のニオイを嗅ぎまわり、1時間ほどして
自分の所定位置、というものを見つけたようでした。


その後、保健所や近所の大型スーパーなどの掲示板に
「猫、欲しい方連絡ください」と記しておき、
やっと里親さんが決まったというこの頃です。。^0^



あたしもね、思うもん。
もしあたしが猫だったら、
狭い家に閉じ込められたくないもん。
自由にしていたい。。

我が家の猫たちは、
居たいときに居て、外に出ている時間の方が長いんじゃないのかな・・
ごはんと寝るときだけ、戻ってくる・・(笑)
雨の日や最近、寒くなって
やや外出が控えめになってはきているけど、
サッシに猫ドアーをつけたものに、アルミサッシごと替えてしまいました。
するとなんとも彼らは自由です。

他のノラも家周辺に集まってはきますが、
その猫ドアーから入ってくることはありません。
猫には猫なりの知恵とプライドがあるのだ、と感じています。



あたしは、自宅で仕事をする時間が長いので
今までほとんど引き篭もりのようになっていたんです。(笑)

猫とつきあうようになってから、
外に目が向くようになれました。
あたし、小さい子供、って大っ嫌いだったんです。
うるさいし、よく泣くし、汚すしね。



最近、近所の子供がこのあたしに近寄ってきます。
猫のおねーさん(おばさんと言われないので気を良くしている^^)
と呼んでくれるんですよ。


中には、毎日、餌を食べに来るノラを
「既にワクチン済み、トイレのしつけもできています」と
写真付きで、学校に貼ってくれた子もいますよ。
おかげでここ数ヶ月で3匹のノラに里親ができました。


あ、トイレも教えていますよ〜^0^
ノラに餌を与えれば当然の如く出すもんも出す。
それをあっちこっちの庭先でやられたら、近所から苦情が来ないはずがない。
あたしも辛いし
猫たちだって辛かろう。。と思い、
外に猫砂を敷いたトイレを3箇所、設置してます。

なかなかそこでトイレができない子もいますが、
根気良く教えると、また、できたときに
舐めるように褒めてあげると上機嫌でまたそこでするようになりますよ。



ごめんなさい・・
猫掲示板でもないのにね。。(苦笑



んで、教えてください。。 こちらの管理の方のハンドル名を!!^0^


http://bbs8.otd.co.jp/875979/bbs_plain


オラザピン
投稿日 11月3日(日)10時55分 投稿者 sakusaku

http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo01/bo0103/bn/05/08.html

>リスクは,肥満,比較的若年の男性,ソフトドリンク大量飲用・過食などに関連しているように推測され,問題となる抗精神病薬の投与開始後6ヵ月間は特に注意が必要である。大量のソフトドリンク飲用があるかどうかは重要なチェックポイント

http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo01/bo0103/bn/05/08index.html
月刊 臨床精神薬理


【バックナンバー目次】第5巻8号  2,900円  2002年8月
Olanzapine投与中の糖尿病性昏睡に伴う死亡例から我々はなにを学ぶべきか?
藤井康男

###とてもいいお薬なんで注意しながら飲めば、、、詳しい事は本を読んだほうがいいです。


罪なこと
投稿日 11月3日(日)09時57分 投稿者 月見草

>> 終いに、
>> 面倒、見切れなくなって放り出す、ということほど罪なことはないな
>> と思い、

> でも、ねこにとってはどうでしょうか。
> 自由になってやれやれと喜ぶねこも、中にはいるかもしれません。
> 私がねこだったら、えさの調達がしやすく、夜露をしのぐ場所がある、
> 大きな公園とか、大きな川の河原あたりが居心地がよさそうな気がし
> ます。

人間の場合は、
> ・ハンセン病は旧約聖書に記述があるように、古くからあり以前は、
>  らい病と言われ、らい菌の感染によって発病する皮膚病で末梢神経
>  が冒されるために手足や顔面に障害が生じます。
> ・この病気にかかった者は、社会から葬り去られました。家族に患者
>  が出ると最初は家の片隅や物置小屋に押し込められ、食事は家族に
>  運んでもらいます。病気が進行すると家から追放され、患者は四国
>  遍路をしたり神社仏閣の前で物乞いをしたりして命をつなげました。
http://www.shizuoka-eiwa.ed.jp/611-2dosou.htm
のような感じですね。

 私だったら、
「家の片隅や物置小屋に押し込められ、食事は家族に運んでもらう」
より、
「四国遍路をしたり神社仏閣の前で物乞いをしたりして命をつなぐ」
ほうを、もちろん選びます。

http://www.topics.or.jp/rensai/inochi/sima/p18.html
には、
> − 遍路に出るハンセン病患者も少なくなかったと聞きます。四国霊
>    場十番札所・切幡寺の門前にお住まいですが、患者を目にしたこ
>    とはありますか。
> 
> 「昭和十年ごろまで、多いときで十人ほどが近くのほこらで寝泊まり
> していました。大勢の参拝者が来る彼岸などには、もっと増えます。
> 昼間は道端で物ごいをし、得た金で商店に食べ物や酒を買いに来てい
> ました。うちは自転車店なのですが、足の不自由な患者にひざ当ての
> 代わりにするからと求められ、自転車のタイヤを分けてあげたことが
> あります」

とありますが、もっと昔は、切幡寺の石段の左右には、ずらーと、い
わゆるハンセン病患者が並んで乞食をしていたようです。
# 今はいません。

冬は寒いですが、四国は適当な間隔でお寺がたくさんあるので、なん
とかなるでしょう。気分転換にもいいですね。

たとえば、これは、今の時代ですが、
http://www.kaisokuhenro.com/niwa/issui04a.htm
> 11:00 中年の小柄な自転車遍路に出会い、しばし同行する。話が面
> 白いのだ。仕事がなくなって三年になり、日本各地を放浪、生まれ故
> 郷が宇和島なので四国へ戻った。アルバイトをしながら四国を回って
> いる。その数20数回になり、家もなくこれからもこの生活を続ける
> のだそうだ。身の回りの品物を買うには100円ショップが一番良い、
> この菅笠も(何も書いていない小型)100円ショップで買ったんだ
> とか。托鉢をするのが一番効率が良い、日曜には20,000円にな
> る時もあり、荷車で歩いている遍路は酒もタバコもしないから1年間
> で200万円も貯金しているとか。(老後のためかな)市街地に入り、
> とうとう観自在寺まで同行してしまいました。山門の前で,カメラの
> シャッターを押してもらう。
http://www.kaisokuhenro.com/niwa/issui04a.htm
とか、
一水の野宿ひとり歩き遍路 (by 一水さん)
http://www.kaisokuhenro.com/niwa/issui00.htm
なんとかなるもんです。

四国遍路については、
http://www.kushima.com/henro/
が詳しい。


ねこ(2)
投稿日 11月3日(日)09時18分 投稿者 月見草

> ノラにえさをあげたくなるのは、有る意味健康な精神状態かな、と。
> でも、そうなると自然と淘汰されてゆくべきであろうノラまでが
> 健康に育つわけで・・
> 避妊手術を受けさせない限り、それはどんどん増えるばかりで・・

考え始めるときりがないですね。
私自身はねこを飼ったことがありません(拾ってきたことはあります)
が、2、3回子猫を生んだ時点で避妊手術させるという感じでいいん
じゃないでしょうか。

> 終いに、
> 面倒、見切れなくなって放り出す、ということほど罪なことはないな
> と思い、

でも、ねこにとってはどうでしょうか。
自由になってやれやれと喜ぶねこも、中にはいるかもしれません。
私がねこだったら、えさの調達がしやすく、夜露をしのぐ場所がある、
大きな公園とか、大きな川の河原あたりが居心地がよさそうな気がし
ます。

> 伝染病も怖いし、なにより猫当人が辛かろうと
> ワクチン注射を打ちに連れて行きます。
> 
> 費用の関係もあるので、
> 今月はこの子、来月はこの子、というように決めて確保です^0^

健康保険がきかないので、結構お金もかかるようですね。
ぜいたくなねこは、安物のえさは食べないし。

> 自分でもなに、やってんだろうなぁ・・と思いますが
> それにそれほど猫好きだったわけでもないのに。

「考えていること」と、「やっていること」、どちらが本当かという
とやっぱり「やっていること」ですね。

私は、ねこ、いぬ、共にあまり好きというほどではありませんが(だ
から、自分で飼ったことがない、拾ってきたことはあります)やはり、
ねこの方が好きです。
いぬを見ると、あまりに人間に似ているので、しんどくなります。

ねこは、その点、何を考えているか分からないところが(ふりをして
いるだけかもしれないけど)神秘的でなかなかいいです。


ひろんさん
投稿日 11月3日(日)08時36分 投稿者 sakusaku

猫可愛いですよね。

ひろんさんの優しさ感じられ、、、私うれしいです。


おはようございます
投稿日 11月3日(日)08時35分 投稿者 sakusaku

きょうははれ
いいお天気です。
山茶花もたくさん咲いてます。ピンクで可愛いです。
昨日パンジーかってきました。、、、まだうえてない。
今日もいいことあるといいですね。

fumiさん、、、いつもありがとう。  うれしいです。今日はご主人とお出かけかな?
ジローさん  私が食べたのも中日ビルの地下の山本やでした。
##鍋焼きのふたに入れて食べるのは驚きでした。考えようによっては合理的です。
月子さん  早く本とどくといいなあと思ってます。<2さつ>

raimuさん  睡眠薬だけでも抜けそうでうれしいです。
>お医者さんだけを頼りにしてはいけない、薬に関してはプロだけど、精神的に頼ろうとしても限界がある、ということばがとても心に残りました。家族にできることはたくさんあるんですね。
####私もそう思います。
>わたしは娘に心の支えができれば、やってゆけるのでは、と思い始めています。体験、をいろいろとさせてやりたい、と思います
####私もそう思ってます。
やりたいことは何でもやらせてやろうと思ってます。
私は西川先生のほんと相見三郎先生の本、この2冊があれば乗り切れるんではないかとおもうようになってきました。P138の10行目
12行目から3行黄色のマカーでラインしてあります。
そのあと3行は鉛筆でアンダーライン引いてます。

P141の23行目から下よんで。
あと睡眠剤の中に常用するとはずせなくなったり、怒りっぽくなったり、幻覚が出たり、妄想がでたり病気の再発と勘違いされるものがるんですよ。病気自体の症状と勘違いされるので、、眠れるようならはずしたほうがいいです。
極力単品がいいです。
逆にいうと多剤を長期間続けると副作用のリスクが増えます。


投稿日 11月2日(土)22時25分 投稿者 ひろん

>月見草さん
 あたしも夏にひろった猫と現在、同居しています。
 その時は既に彼女はご懐妊あそばされていて、
 実はあたくし、所要で夏の一時期、入院していたのですが、
 その間に出産したようでした。

 4匹産んだうち3匹はすぐに他界し、
 かなり落ち込みました。
 母猫が、いなくなった仔猫をないて探す様子は、
 涙なしではおられませんでした。


 現在、家猫としてその親子で2匹。
 1匹を、預かっています。(計3匹)
 その他に、数匹のノラちゃんが家の周辺に集まるので
 朝晩と、ごはんをあげています。



 最近、考えることは・・

 ノラにえさをあげたくなるのは、有る意味健康な精神状態かな、と。
 でも、そうなると自然と淘汰されてゆくべきであろうノラまでが
 健康に育つわけで・・
 避妊手術を受けさせない限り、それはどんどん増えるばかりで・・

 終いに、
 面倒、見切れなくなって放り出す、ということほど罪なことはないな
 と思い、

 出産後のメス猫を確保しては動物病院に連れて行き
 避妊手術を受けさせています。
 
 伝染病も怖いし、なにより猫当人が辛かろうと
 ワクチン注射を打ちに連れて行きます。


 費用の関係もあるので、
 今月はこの子、来月はこの子、というように決めて確保です^0^


 自分でもなに、やってんだろうなぁ・・と思いますが
 それにそれほど猫好きだったわけでもないのに。

 でも、それぞれ、性格が違っておもしろいですよ〜




こちらのHPは以前、読ませて頂いてはおりました。
今回、再度読ませていただき、
以前に感じたこととは微妙に違う感じ方をしている自分に
現在、きづいております。


質問なのですが・・
この掲示板の管理をされておられる方はどなたなのでしょう?


みなさん、とてもいい感じでレスし合っていて、勉強になります。
先日、初めてこちらにおじゃまさせて頂いたのですが、
その後もちょくちょくロムさせて頂いておりました。


あたしは現在、37歳になります。
小学生の時に、小児分裂病と診断され、
ハロペリドールなどで様子を抑えつつ参りました。

大学入学と同時期に再発し、入院。
それからの人生は、未だにトンネルの中・・といったところです。

以前から比べたら
マシな生活にはなったのかもしれません。(苦笑)
生活保護を受けていた時期もありましたし、
障害年金で保護も受けておりました。

現在は細々ですが、なんとか自活をしております。
家族との関係で、ぬぐいきれないトラウマを抱えていたつもりでした。
でもこちらのHPを見せて頂いて
あたし自身、反省すべきところがあったのでは・・と感じる昨今です。


ポジティブに考えて行こう!!と、今ではそう思えます。

長々とごめんなちゃい^0^


http://bbs8.otd.co.jp/875979/bbs_plain


こんにちは
投稿日 11月2日(土)12時56分 投稿者 raimu

sakusakuさん
きのうは2回の薬だけでベゲタミン飲まないで寝ました。(すぐに寝た)
ただ、きょうもなかなか起きれない。寒いのもあるんでしょう、甘えてるかな。
「心を病むって、どういうこと?」を読むと、本人がこうしてほしいってことが、よくわかります。お医者さんだけを頼りにしてはいけない、薬に関してはプロだけど、精神的に頼ろうとしても限界がある、ということばがとても心に残りました。家族にできることはたくさんあるんですね。
月見草さんも前におっしゃっていた病気のときと落ち着いたときのどちらもその人そのものだと(分けて考えない)、そういうとらえかたを忘れないように、と改めて思いました。

ジローさん
『山本家本店』何店舗か地下街とかにもあります。うちもみんな大好きです。夕食メニューにも登場しますよ。これからの季節特にいいです。
名古屋人は、赤みそから一生離れられないらしい(笑)
sakusakuさんもぶっとぶ「味噌カツ」は、やはりときどき食べたい、と家族はいいます。くしカツに味噌だれというのは、定番ですね。

ジローさんが奥様のこれからをあれこれ思ってしまうのは、うちは娘ですから当然自分が先に死ぬわけで、うつ状態になるとわたしも考えてしまいます。非常にプラス思考ですが、わたしは娘に心の支えができれば、やってゆけるのでは、と思い始めています。体験、をいろいろとさせてやりたい、と思います。来週は井上先生にすすめられていた施設見学(障害を持つ人の・・先生が定期的に往診している所です)にご一緒します(娘が自分から行きたいと言い出した)。あせって大きすぎる期待を抱かず、ちょっとずつ外に目を向けられるよう願ってます。

きのう午前中雨が降ってから、天気があやしいです。寒いですね。
ジローさんも、みなさんも風邪に気をつけてお過ごしください。


よい病院、悪い病院(2)入院時の心構え
投稿日 11月2日(土)09時51分 投稿者 月見草

@@@任意入院について@@@
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1002547806/
で、
総合病院、公立病院、私立単科病院、大学病院について、信憑性は多
少疑わしいものの、現実的で、役に立つことがらが話し合われていま
した。
# 私としては、現実はこんなもんだと思います。

たとえば、
> あと、単科だってみんな任意入院になってますよ。
> でも退院なんかできません。それは引き受けての家族がいなかったり
> 家族が引き取りを拒否したりしてるからです。
長期入院、社会的入院は困りますが、退院させるとして、患者はどこ
へ行けばいいんでしょう。生活保護 x 7万人?。

やはり、「例外はあるものの」私立単科病院は危険なようです。
公立病院についても、ご存知のように、
電気ショックが名物の都立松沢病院
http://www.seirokyo.com/archive/news/ES/ES0107.html#Anchor6053792
大阪の恥といわれている府立中宮病院
http://www.pref.osaka.jp/fukushiseisaku/eitaishin/a-giji2.html
のようなハズレ(今、どうなのかは知りません)もあるようですが、
総体的には、私立単科病院に比べればまだましなようです。

また、病院に空きがないので入院が困難であるという話題もありまし
た。
これは私も経験しました。私の場合は、某厚生年金病院で紹介状を書
いてもらい、精神科併設の某私立総合病院に入院させましたが、つく
づく運が良かったと思います。
入院料については、高額医療補助のおかげで月8万円程度で済んだと記
憶しています。
# 府民共済だったか、保険もおりました。まもなく入院予定の方(と
  りわけ初回の場合)は、いますぐにでも保険に入っておいた方がよ
  いでしょう。ただし、入院手続き前に。

ポイントは身体の具合が悪い(糖尿でも、腰痛でも、甲状腺でも、更
年期障害でも、何でもいいから)ことを必死で訴え、総合病院を紹介
してもらうことでしょう。
総合病院でも保証はありませんが、私立単科よりははるかにましです。
大学病院はコネがない限り、すぐに入院することはまず無理なようで
す。


藤井康男先生
投稿日 11月2日(土)07時34分 投稿者 sakusaku

この方は慶応で先生をしていて今は山梨県立北病院副院長です。

精神科医の教科書書いている人
精神分裂病の薬物療法100のQ&A
>>【目 次】         
●Question 1
リスペリドンを初発の分裂病患者に用いてみようと思いますが有効でしょうか? どんな点に注意するといいのでしょうか?(回答 藤井康男)

●Question 2
リスペリドンは陰性症状に本当に効果があるのでしょうか? どんな状態に用いたらいいのですか? (回答 藤井康男)  

●Question 3
リスペリドンは副作用が少ないと言われていますが本当でしょうか? リスペリドンで気をつけなければならない副作用は何でしょうか?(回答 藤井康男)

●Question 4
リスペリドンのデポ剤は開発されているのでしょうか?(回答 藤井康男)

●Question 5
リスペリドンは分裂病の外来維持に本当に使えるのでしょうか?(回答 藤井康男)

●Question 6
リスペリドンの投与回数は日回とされていますが,回でもいいのですか?(回答 藤井康男)

●Question 7
リスペリドンに切り替えた方がよい場合,切り替えない方がよい場合について教えて下さい。(回答 藤井康男)

●Question 8
今までの薬からリスペリドンに切り替えるときのテクニックを教えて下さい。(回答 藤井康男)

●Question 9
リスペリドンは分裂病以外にも使えますか? (回答 藤井康男)
星和書店から4500円で出てます。

なんか優しい本があったら買ってみようかな。。


おはようございます
投稿日 11月2日(土)07時13分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。
ものすごい寒いです。
日差しが輝いてます。
今日もいいことあるといいですね。
私富士山が好き、、、あの姿みると美しいと思い心があらわれます。
あの青さと白さ、、、、、日本人なんだなと思います。

私も味噌に込みうどん好きです。
山本やって、、、デパート脇の木が生い茂っているとこかな????
うどんはおいしかったんですが、、、味噌カツには私ぶっ飛びました。
すごい並んでいるとこでならんで食べたんですが<元祖>もういいかなと思いました。

実は私も眠れなく昨日も漢方薬使いました。で今おき薬のませました。

まだ皆眠っているので静かです。朝の静寂かな、、、

今日もいいことありますように!!!!


re: 眠れません...
投稿日 11月2日(土)06時42分 投稿者 月見草

元来夜型なんですが、昨日は早く寝たためか、今日は5時頃に目が覚
めてしまいました。

> ...、眠れません・・・同じ事を堂々巡りして考えてしまうんです。家内
> の病気は治ってくれるんだろうか。随分と穏やかになっているから、
> 少しずつ回復しているようだ。でも、突然、嵐がやってくる。嵐はど
> んどん遠くに行ってくれるのだろうか。

しかし、嵐は誰にでも(もちろん、いわゆる健常者にも)突然やって
くるものだと思います。病者の場合は、なんというか、免疫性が弱い
という感じですね。
いわゆる健常者の場合は、容易に多重人格的になれる(心の中で邪悪
なことを考えていても、平然と〔おそらく無意識的に〕嘘をつき美辞
麗句を並びたてることができる、表面をとりつくろえる)けれど、こ
の病気の場合、病者にとってこれが苦手なようです。だから、正しく
は精神非分裂病といったほうがよいのかもしれません。

嵐を悪いこと、と考えがちですが、そうとは言えないような気がしま
す。
嵐は、心の中の動きを反映したものですから、現状を変えようとする
努力、ないしは現状が変化してくることの反映ととらえることができ
るでしょう。治癒につながる嵐もあると思います。むしろ、嵐も起こ
せない状態、嵐が起きない状態、ないしは嵐が吹きっぱなしなので、
一見何も起こっていないように見える状態、のほうが事態は深刻でし
ょう。

> 夫婦二人と愛猫だけの生活だから、自分にもしもの事があったら家内
> は生きていけるんだろうか。誰かに騙されてしまうのではないか。...

お子さんがいない場合、不安をおぼえるかたも多いようです。
私の場合は、人間はたまたまこの世界に生まれてきて、いろんなこと
を経験して、生まれてくる前の世界にもどってゆくという、あじけな
い人生観なので、残念ながらお力にはなれません。
まあ、人間の遺伝子を考えると、論理的には、人類の時代だけではな
く、それ以前、生命の発生の時代までさかのぼることができる、つま
り十数億年の歴史がつまっているわけですが、このことを特に素晴ら
しいとも、また厭うべきこととも思いません。

> 家内は下の部屋で未だ起きているようです。毎晩遅くまで起きていま
> す。だから朝は遅くまで眠り込んでいます。昼間も眠っている事が度
> 々あります。お薬は飲んでいないのですが。

睡眠導入剤くらいは飲んだほうがいいと思いますが...
どこだったか忘れましたが、夢は下水道のようなものだ、という見解
を読んだような気がします(中井久夫氏の本だったかもしれません)。

邪悪な考え、激情、動物としての思考等を夢で流している、というこ
とになるのでしょう。(最近はそういうことはあまりありませんが、
昔はよく夢の中で喧嘩して、足で相手を蹴ったりして、夢からさめた
というようなことがよくありました。あぶないので分厚い靴下をはい
て寝ていたこともありました。)
逆にいうと、素晴らしい夢というのは、危険だということになります。
現実を否定し夢の中に移行しようという気持ちが表面化してくると危
険です。

最近私は寝るときは、できるだけ妻と手をつないで寝るようにしてい
ます。もっとも気がついたら手が離れてしまってますが。妻の不安(お
よび私の不安)を和らげるのに効果的かもしれませんし、最初はよく
っても、いつもだと、妻にとって迷惑千万ということになるかもしれ
ません。
実際に意味があるのかないのかよくわかりませんが、そうしています。


眠れません・・・
投稿日 11月2日(土)00時08分 投稿者 ジロー

温かくして眠ろうと思ったのですが、、眠れません・・・同じ事を堂々巡りして考えてしまうんです。家内の病気は治ってくれるんだろうか。随分と穏やかになっているから、少しずつ回復しているようだ。でも、突然、嵐がやってくる。嵐はどんどん遠くに行ってくれるのだろうか。夫婦二人と愛猫だけの生活だから、自分にもしもの事があったら家内は生きていけるんだろうか。誰かに騙されてしまうのではないか。少しばかりの資産はあるけど、ちゃんと生活していけるのだろうか・・・繰り返し繰り返し答えの出ない問いかけに悩まされます。でも、明日も元気でいよう。明るい家内の顔が見られたら、目一杯、明るい笑顔を返そう。猫(ジロー)は眠りこけています。家内は下の部屋で未だ起きているようです。毎晩遅くまで起きています。だから朝は遅くまで眠り込んでいます。昼間も眠っている事が度々あります。お薬は飲んでいないのですが。  もう寝ないと・・・明日は仕事だから。


名古屋の煮込みうどんは絶品
投稿日 11月1日(金)23時26分 投稿者 ジロー

raimuさん、こんばんわ。来夢君は元気ですか?
お住まい、名古屋だそうですね。小生、仕事で名古屋には月二回ほど行きます。
松坂屋そばの山本屋本店の煮込みうどん、美味いですね。
固めのうどんに親子入り・・・極太の箸でいただきます。
酒が一際美味くなるんですな。
来週も名古屋に行きますが、久しぶりに山本屋でも行ってみます。
あっ、山本屋さんとは何の関係もありませんから念の為。

急に朝晩冷え込んできましたね。皆様、温かくして風邪を召しませんようお大事に。


http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/1001tazai.html
投稿日 11月1日(金)11時34分 投稿者 共同通信社

統合失調症の治療に使われる抗精神病薬などを一人の患者に何種類も投与する「多剤大量処方」への批判が高まっている。治療効果が証明されていないばかりか、副作用が強くなり患者を苦しめるケースも多いといい、患者の家族会や医療関係者は協力して、患者に現状を抜け出してもらうための取り組みを始めている。
▽検証すらなし
 「組み合わせによっては、睡眠障害を伴う人などに併用が有効な可能性はあるが、二剤併用が単剤より薬効で優れていることは証明されていない。三剤以上では検証されたことすらない」。稲垣中・慶応大精神神経科助手はこう話す。
 稲垣助手のまとめでは、日本国内でも一九七○年代は約40%が単剤処方だったが、割合は年々減少し、二○○○年には20%を切った。逆に、三剤以上の多剤処方は全体の半数を占め、四剤以上も20%を超えるとの調査がある。
 海外では、スペインや香港で多剤処方の傾向があるものの、米、英、イタリアなどは大半が単剤、ほかの欧州の国も二剤までが中心で、国際的に三剤以上の処方をする国はほとんどないという。
 
▽入院中心主義が背景
 藤井康男・山梨県立北病院副院長の調査によると、患者の中には抗精神病薬や抗うつ薬、睡眠薬など十五種類の薬を一日当たり五十錠処方された例もある。
 「便秘や口の乾き、何もする気が起きずにおとなしくなってしまうなど、さまざまな副作用が出るが、多剤処方ではどの薬が効き、どの薬に副作用があるか分からない」と、藤井副院長。
 背景には、日本の精神医療の大きな問題点である入院中心主義と、医療体制の貧しさがあるという。
 患者側の事情もある。患者や家族の相談を年平均三百件受けるという川崎市精神障害者家族会連合会の小松正泰会長は「主治医に自分の薬のことを聞くのが怖いとか、聞くと薬を増やされるという不安が多い」と話す。
▽簡単でない切り替え
 抗精神病薬は九六年以降、効果の高さと副作用の少なさが特徴の「非定型(新世代)」といわれるタイプが登場し、この薬を中心に処方を単純化した治療指針が世界各国でつくられた。
 全国精神障害者家族会連合会は「副作用の少ない薬を選択できる可能性が出てきた今こそ、大量処方の現状を改善し、自分に合った薬をできるだけ少ない分量と回数、飲むようにするのが理想だ」と訴える。
 しかし、切り替えは簡単なことではない。「今の薬が合っている人には不要な場合もあるし、医師と患者の信頼関係のもと、時間をかけて進めることが大事。それには、情報公開が不可欠だ」と、藤井副院長。
 「新薬で問題が解決するわけではない。日本では、多剤処方にさらに新薬が加わり一層複雑化したという例もある。この問題は日本独自のものといってもよく、われわれ自身で考えていくしかない」という。


ねこ
投稿日 11月1日(金)11時26分 投稿者 月見草

> ... ネコ、まお(猫、の中国読み)が避妊手術後太って、まさしく
> 『ひらめ』状態(笑)で、うちでは「まくらのようだー」といわれ

私の父母も、ねこを飼ってますが(母が拾ってきました。たま。よく
ある名前ですね。めすねこです)やはり避妊手術をしています。個人
的には、なんとなく割り切れないものを感じます。避妊手術は子ねこ
を生んでからにしてほしかった。

ちょっと前、近くの公園に段ボールが置いてあって、その中に子ねこ
が2匹捨てられていました(近くにいた子供の話だと、もともとは4匹
いたとのこと)。知らない間に居なくなったので、たぶんどこかに拾
われていったのでしょう。

私も、ずっと前のことですが、大学浪人していた時犬をつれて散歩中
子ねこを拾ってきたことがありました。たぶん寂しかったんでしょう。
このねこは子供を2匹(ぺこちゃん、ロイドくんという名前をつけま
した。ぺこちゃんは生まれてからすぐ死にました)生んでから、避妊
手術を受け、20年程生きました。家で飼ってると結構長生きするもん
ですね。


おはようございます
投稿日 11月1日(金)08時39分 投稿者 raimu

雨が降っています、名古屋は。
娘はきのうは1日の処方量を飲んで、寝ました。
きっと半分でいい、といってくださってsakusakuさん、わたしもそうかな、と。
でも、人の言うことなんも聞いてないですよね。今日起きたら、また娘に様子聞いて考えます。
sskusakuさんの娘さん、0.5mgなんて、あと少しじゃないですか?
うれしいです私も。娘さんの後をたどって、うちの子行けますように、と毎日願ってます。

ジローさん、うちの犬が「来夢」でわたしはraimuにしました。
漢字の名前というのが、うちの子供のこだわりだそうです(笑)
うちのネコ、まお(猫、の中国読み)が避妊手術後太って、まさしく『ひらめ』状態(笑)で、うちでは「まくらのようだー」といわれてます。動物をなでるって、血圧も下がるとTVでやってました。やすらぎますよね。


おはようございます
投稿日 11月1日(金)07時20分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。
さむそうです。<3日間は寒いそうです>
鳥達が騒いでます。、、、元気ですね。

アメリカンブルーが昨日は綺麗に咲いてました。
今日もいいことあるといいですね。

ちかげさん、、、よかったですね。嬉しいです。楽しいお正月かな。
少しづつのプラスが大きなプラスに!!!!

ジローさんとこも猫いるんですね。猫はとても可愛いです。こころにもいいと思いまーす。<我が家では>


我が家にもネコ一匹、名前はジローです
投稿日 10月31日(木)23時24分 投稿者 ジロー

SAKUSAKUさん、やっぱり女性だったんですね、しかもお歳までお知らせいただいて
恐縮です。あの暖かな言葉は男性からは出てきませんからね。
今日も柔らかな言葉に気分が安らぎます。
我が家にもネコが一匹、エラソウに歩いています。三軒先のご近所の家のネコが我が家に居着いて早三年。家内は息子みたいに可愛がります。食事も小生よりお先です。目一杯愛情を注がれている「ジロー」は太ってしまい、後ろから見るとおむすびです。上から見るとヒラメです。我が家では、何事もジロー優先で、二、三が無くて、その後にようやく私です。
「ジロー」がいるから、家内も穏やかです。
というわけで、ジローの名前を使わせてもらいました。


分裂病薬物治療の新時代
投稿日 10月31日(木)21時09分 投稿者 ライフ・サイエンス社

分裂病の薬物療法は1980年代から現在に至るまで、多剤併用大量投与が主流となっている。「この時代は後世からは分裂病薬物治療の暗黒時代と評価されるかもしれない」と著者はいう。

 現在、海外では新しいタイプの抗精神病薬があたりまえのように治療に使われている。この新薬は従来の薬に比較して、陽性症状・陰性症状によく効く、副作用が少ない、などが特長であるために、分裂病薬物治療の新時代をつくる、といわれている。

 本書は、日本で唯一発売されている新薬=リスパダールの効果的な利用方法を著者自身の臨床を通して考察するものである。医師向けの本ではあるが、著者がたどった試行錯誤を赤裸々に描いているので、新薬について知りたいと思う人には充分に読み応えのある一冊となっている。
藤井康男 著
●定価 2500円


raimuさん
投稿日 10月31日(木)20時30分 投稿者 sakusaku

薬半分でも平気でしょう。だから大丈夫ですよ。
うちも眠りすぎるというと減らしてくれました先生。
うちは先生が日中勉強とか買い物できるように薬は夜だけでした。飲む時間は睡魔の状況に応じて変えてました。
1日1回リスパダール3mgとかです。
>要はリスパダール半分だった日があったわけで・・・それでも、不安定じゃないように
###この点を話し減らしてもらったらどうでしょうか。

睡眠剤は眠れるようならいらないと先生はいってました。<眠れない人用、、安眠のため>
朝起きれない場合リスパダールのむ時間、はやめていく。時間がたって健康体になると2mgで綺麗に21時間眠くなります。<漢方薬で健康体に近づくので>
この前0.75mgで眠くなっていたんですもの。今は0.5mgで平気みたいです。<眠くならない>ちょうど9日くらいかな0.5mgにして
機嫌は良好です。
今日は友に食事誘われまだ帰ってきてないです。

買い物1日1個でいいから何か頼んだほうがいいですよ。誰かに接する大切です。

>うちの場合小柄(147cm・46キロ)で、薬と言うのは、本来体表面積で適正な量を決めるもの(某公共学習センターでの『薬の話』できいたものですが)だそうで

###ほんと小柄だから少なくていいと思います。<わたしもそうおもいます>


あとうちの猫も獣医さんから子供もらってきました。、<雑種>
犬は保護団体からもう殺すのでもらってくれといわれもらいました。<今8歳雑種>


sakusakuさん
投稿日 10月31日(木)16時15分 投稿者 raimu

ありがとうございます。
起きてきたとき、薬の具合聞いてみたら、先週の薬より良いといっていました。どこが、なのかわからないけど。寝る前に飲むのは苦じゃないみたい。寝るんだからいいのでしょうね。sakusakuさんところは、最初から1日1回だったんですよね。うちは、3回だったからやっとそれを2回にしてもらったけど、また頼んでみます。先週実は、昼と夜の薬1日2回なのを眠りすぎて1回しか飲まなかったことが、1週間の半分くらいありました。要はリスパダール半分だった日があったわけで・・・それでも、不安定じゃないように思うし、でも、急に減らすのはいけないとあるし、とにかく頼んで見ますね。
西川先生の本読みました。私も減薬小刻みに、最初から少なめに、がいいのにと思います。多すぎるといけない、うちの場合小柄(147cm・46キロ)で、薬と言うのは、本来体表面積で適正な量を決めるもの(某公共学習センターでの『薬の話』できいたものですが)だそうで、うちは、ちょっと少なくないといけないのでは・・とも思います。
先生には、また笑われるかもしれませんが、再度お願いしようと思います。

sakusakuさんのお宅もペット両方いるんですね。
うちはネコ2匹(捨て猫)、犬は「子犬をさし上げる会」でもらった雑種ですが、人ととても仲のよい、癒してくれるよい子達です。娘が接する様子で、ほんとわかりますね。


raimuさん
投稿日 10月31日(木)14時12分 投稿者 sakusaku

こんにちわ。

むすめさん。徐々によくなってきて嬉しいです。
ベゲタミンBいらないですよね。来週いって、予備にもらうけど飲ませないでいいですか、様子見たいんですけどといってみたらどうでしょう。<ためしにリスパダール寝るとき1回にしてみたいんですけどと、、、>眠れないようならたしてみますからといえばいいんじゃないでしょうか。
1週間不安定かもしれないけど安定してくると思いますので<これは私の考え>
夜起きるのが3日くらい続くようならばたせばいいと思います。
p26の下から4行
p27の下から4行

p52の11行目からした4行
p56の12行から下3行

後うちも猫といぬいます。で。猫に対する態度で様子見ています。
かわいいね。可愛いねという時はいい感じ。


おはようございます
投稿日 10月31日(木)10時11分 投稿者 raimu

sakusakuさん
いつもありがとうございます。私もfumiさんやジローさんと同じく、とっても心が軽くなります。娘発病して2ヶ月と3日たちましたが、ひとりで戦っていたら今こんな風に落ち着いていられなかったと思います。以前通っていた漢方医にまた、通うことができたのはsakusakuさんのおかげです。娘もわたしも救われています。

きのうは、図書館でひとしきり本を物色したあと、新しく処方された寝る前の催眠剤、ベゲタミンB調べてました。おととい初めて飲んで、きのうまた午前中起きれなかった、これは一体何?と思い、成分を調べた後西川先生の本で等価換算。クロルプロマジン12.5mg(リスパダールにすると、0.125)入ってますが、複合剤なので相乗作用あり、強さは2〜10倍。だそうです。
昼間飲んでる薬(リスパダール3mg)もあるし、様子が変わらないとなればまた、これは言わないと、と思ってます。
でも、今朝1ど6時に起きた、これは初めてです。新聞見て、また寝ましたが。

ちかげさん、よかったです。
うれしいです、わたしも。ちかげさんも調子くずされてなくてよかったです。自分も大切ですもんね。
fumiさんの声、聞けてうれしいです。
昨日借りた「心を病むって、どういうこと?」読み始めて、勝手にfumiさんと作者をシンクロさせてしまいました。娘がいつかfumiさんのように成長できること、思いながら(あせらずに)がんばろうと思います。

sakusakuさんはじめとする、こちらにいらっしゃるみなさんのご様子に、とても励まされています。たくさん教わったことがあります。ともすればうつ状態になりがちな自分が、すぐにたちどまることができるのも、こちらのおかげ。(自己診断チェックしたら、「うつ状態が進んでいます、病院に行きましょう。」でした。翌日映画観て友とおしゃべりしました。気持ちが軽くなりました)
楽しい映画観て、笑ってます。娘も参加してます。犬とネコがいるので、彼らのちょっとしたおかしいしぐさ「見てみて。」とおおげさに呼びかけて、できるだけ明るく過ごしてます。家庭でフォローできること、がんばってみます。


おはようございまーす
投稿日 10月31日(木)08時59分 投稿者 fumi

今日も寒いですね。

sakusakuさん、
私もsakusakuさんの
温かい書き込み好きです^^。
ここに初めて来た時に、
最初に声をかけてくださったのが、
sakusakuさんでした。

今日も一日ボチボチ頑張りまーす。


おはようございます
投稿日 10月31日(木)06時55分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。もう日差しが明るいです。
今日は朝寒い分、温度が上がりそうです。
日差しの中に優しさが感じられます。

今日もいいことあるといいですね。

ジローさんありがとうございます。
私も嬉しいです。
わたしは47歳女性です。、歳までオープンに!!!


SAKUSAKUさんの温かいメッセージ
投稿日 10月31日(木)00時03分 投稿者 ジロー

SAKUSAKUさんWrote

「ほほえむ。笑う。誉める。とても大切です。
パンかってきたら”ありがとう””思いっきり微笑む。
本人が自信をもつように
家族で笑う機会いっぱい持ちましょう。!!」

「きょうははれ。すごくいい天気です。でも寒いです。
山茶花があちこちでたくさん咲き始めました。
今日もいいことあるといいですね。」

いつも温かいメッセージ、ありがとう。
SAKUSAKUさんの柔らかな言葉で、いつも元気が出ます。
家内もこのところ調子がよさそうです。

SAKUSAKUさんってどんな方なんでしょう。
女性ですか?それとも男性ですか? あっ、失礼な質問をお許しください。
どちらにしても、貴方の暖かな心に感謝しています。

明日もいいことがありますように・・・





ちかげさんへ
投稿日 10月30日(水)21時31分 投稿者 fumi

ちかげさん、書き込み見て嬉しくなりました。
ご主人、落ち着かれて良かったです。
私も嬉しいです。
ちかげさんも、お身体大切になさってください。
私もボチボチ頑張りまーす。


ちかげさんへ(2)
投稿日 10月30日(水)20時28分 投稿者 月見草

> でも、ここで焦ってはいけないとDr.からいわれました。
> 一歩一歩確実に前進していかなければいけませんと。

下の記事では、
   ここで「早すぎる」というのは、たとえば入院になった
   場合、「数日」の単位を指している。
と書いてあるので、ご主人の場合には当てはまらないと思
いますが、

「あまりにも早く良くなりすぎる人」
  http://www2.cc22.ne.jp/~hiroki/hitorigoto-34.htm
という記事がありました。


ちかげさんへ
投稿日 10月30日(水)17時51分 投稿者 月見草

> 昨日、見舞いに行ったら、夫はすごく調子よさそうでした。
> 何故かパキシルが体にあっていたようで、服用している限りは
> 不安の塊は小さいようです。

ご主人が体調を取り戻されつつあるようで、よかったです。

パキシルというのは
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3509/drugs/utu/paxil.htm
選択的セロトニン再取り込み阻害剤で、
1.うつ病・うつ状態
2.パニック障害
に効果がある薬のようです。
# 私もかつては仕事などのストレスがたまると、うなり声をたて
  ていましたが、最近では直ってしまいました。
  薬といえば、ウイスキーと月見草オイルくらいしか飲んでいな
  いのですが、これが効いたのかどうかはよく分かりません。
  ウイスキーは副作用がきついですから、もちろんお勧めいたし
  ません。

> でも、ここで焦ってはいけないとDr.からいわれました。
> 一歩一歩確実に前進していかなければいけませんと。

そうですね。今は体調を取り戻していても、また不調になる時も
あるでしょうし。
ただ、これは誰にでも当てはまることですから、私は、「調子の
よい時もあるし、調子が悪くなるときもあるけれど、同じ人なん
だ」と考えるようにしています。

> 私のほうも時々服薬を忘れるとフラフラですが、
> 月2回の受診で安定しています。
お体を大切に、
> 年内に退院できれば私は嬉しいのですが。
お正月を家族一緒に、楽しく迎えることができれば、いいですね。


夫の調子が上向きました
投稿日 10月30日(水)16時54分 投稿者 ちかげ

お久しぶりです。ちかげです。
昨日、見舞いに行ったら、夫はすごく調子よさそうでした。
何故かパキシルが体にあっていたようで、服用している限りは
不安の塊は小さいようです。

でも、ここで焦ってはいけないとDr.からいわれました。
一歩一歩確実に前進していかなければいけませんと。

私のほうも時々服薬を忘れるとフラフラですが、
月2回の受診で安定しています。
夫が入院して3ヶ月が過ぎました。
年内に退院できれば私は嬉しいのですが。


raimuさん、、、つけたし
投稿日 10月30日(水)07時41分 投稿者 sakusaku

ほほえむ。笑う。誉める。
とても大切です。
パンかってきたら
”ありがとう””思いっきり微笑む。
本人が自信をもつように

家族で笑う機会いっぱい持ちましょう。!!


おはようございます
投稿日 10月30日(水)07時36分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。
すごくいい天気です。でも寒いです。
山茶花があちこちでたくさん咲き始めました。
今日もいいことあるといいですね。

raimuさん
>冷静になって考えてみると、娘にとってどちらの先生にも、優しく話を聞いてもらえて、生活のアドバイスももらって、「あとちょっとだよ、がんばろう。」といってもらっているのが、精神療法なのかも、と思いました。
###私もそう思います。
>朝早く起きられること
###うちは毎日E:00におこし薬のませてます。その後45分くらいまで寝ていておきてきてしたくしてます。
土日は8:00くらいに起こし薬のませてます。あとはすきに寝ています。
土は11:00まで寝ていて日は10:30まで寝ていました。
>本人はとてももどかしく思ってるみたいです
###すごい進歩です。病識ができてきてます。それで薬のみたくないとか、、自分でいろいろ考えられるようになってきてます。
2ヶ月前は怖くて外に出られなかったわけで、、、、
意識変化が出てきてます。
あと、土日お留守番できたし、友達とカラオケいけたし、昨日は地下鉄の待ち合わせに1人でいけたし、、、
うちも最初パンかってきてといったらそれしか考えられずあっという間に帰ってきた。<でもショッパンの種類だっていろいろあるわけで本人は考えたわけで>
次に電池とパンとか
毎日簡単なもの頼んでいました。<でも最初は目的ぶつかってあっという間に帰ってきてました>
今は自分でブーツ見てきたとかいってます。<自分の頭で考えて行動してきてます>
カラオケ1時間でも次は2時間
少しづつ小さなプラスが大きなプラスになっていきます。

買い物1個でも店員さんとはなす練習です。SSTと思いましょう!!!


電気、研究するのいいけど、凝りすぎないように
投稿日 10月29日(火)23時23分 投稿者 月見草

> 参考URLは感謝で、エキサイトの翻訳Webで
> 覗きに行きました。
よかったです。
でも、凝りすぎちゃって、どんなもんかちょっと試してみ
よう、なんて、だめだめ。かなり、アブナイよ。


こんばんわ
投稿日 10月29日(火)21時32分 投稿者 sakusaku

今日はあっという間に夜です。
今日はいいことありました???

私はおいしい柿とみかん食べました。
学校へいこうへ見て笑いました。

明日もいいことあるといいですね。
raimuさん寝るときの薬へってよかったです。
今度1日1回寝るときにしてもらうといいですよ。うちは最初から寝るとき1回<夜>
漢方は朝晩2回です。
明日は日中少しいいんじゃないかな<娘さん>
学校いけるといいですね。遅刻してもいいですよ。
あと待ち合わせできてよかったです。


月見草さん
投稿日 10月29日(火)21時31分 投稿者 ナベトモ

月見草さん、丁寧なレスありがとうございます。
参考URLは感謝で、エキサイトの翻訳Webで
覗きに行きました。

月見草さんの真摯な、物事に対する姿勢は、とても
好感が持てます。今後とも、色々と教えて下さい。
私も情報交換でお役に立てれば幸いです。

地上の旅人さん、この場をお借りできたことを
感謝致します。


ひろんさんへ
投稿日 10月29日(火)18時03分 投稿者 月見草

記憶が途切れ途切れの恐怖、お察しいたします。
もとはといえば、私がお呼びしてしまったのですが、ひろんさん
の心の傷に塩を塗ることになってしまい、本当にすまなく思って
います。

私は以前から、そんなに素晴らしい療法なら、どうして医師自ら
が自分で電気ショックを受けてチェックしないのだろう(薬の場
合は自己服薬体験を行う医師は多いです)と、最初は不思議な気
持ちで、後では後遺症等の恐怖のために自己体験をしないのだろ
うと推測していましたが、やはりひどいものだったのですね。
記憶が途切れ途切れになれば、医師としての仕事ができなくなる
ことを知っていて、やらないのかもしれません。
# 私は、反対派の医師がやらないことは認めます。

> 一度めの治療の後、妙にアタマが軽くなったのを記憶しています。
> これが躁状態というものなのか・・としみじみ涙しました。
これは電気ショック療法直後によくみられるいわゆる「多幸感」
と思いますが、言葉とはうらはらですね。多幸感という言葉も
むなしいです。

カウンセリングを受けるときの注意
> ・カウンセリングを受けるたびに楽になる。
> ・カウンセリングが楽しく待ち遠しい。
これは大切ですね。楽しくないと続かないですから。

アメリカですが、電気ショック療法体験者のアンケート結果には、
(ここには、成功したと自己評価している方もいらっしゃいます
が)成功したと自己評価している方の場合でも、ほとんどの方が
記憶障害に悩んでいるという結果が出ています。
http://www.ect.org/cgi-bin/1stperson/db.cgi?db=default&uid=default&view_records=1&userid=*

http://www.ect.org/
は、電気ショック療法の後遺症に苦しむ方々のサイトで、
http://www.ect.org/selfhelp.html
では、後遺症を少しでも軽くするためのさまざまな試みについて
の記事があります。また、
http://www.ect.org/cgi-bin/ubb/ultimatebb.cgi
には、いくつかの掲示板があります。

残念ながら、アメリカのホームページですので全部英語です。
日本でもこのような相互扶助のホームページがあればいいですね。


こんにちは
投稿日 10月29日(火)17時34分 投稿者 raimu

きょうは、クリニックに行き、薬のこと(眠いことを訴えるといってたので)を自分で言ってました。「先生、できれば薬無くして欲しい。」
それは聞き入れてもらえませんでしたが(笑)

精神療法について教えてくださりありがとうございます。
>エリーさん
お久しぶりです。きょうクリニックとうちの場合前から通っている漢方医のところと二つ診察してもらいましたが、冷静になって考えてみると、娘にとってどちらの先生にも、優しく話を聞いてもらえて、生活のアドバイスももらって、「あとちょっとだよ、がんばろう。」といってもらっているのが、精神療法なのかも、と思いました。
あとは、朝早く起きられること、これをなんとか自分からやれることをあせらずに、進んでいきたいです。娘の回復、早いのかどうかわかりません。
本人はとてももどかしく思ってるみたいです。
先は長いと思って、こつこつとがんばりましょうね。

>はなさん
弟さんはおっとりした性格だったのですね。
娘は、頑固者だけどやることはスローなタイプ、今まで私が「早く。」といってたこと、今はそれは言わないように、言葉尻も穏やかに、に気をつけています。sakusakuさんが、昨日教えてくださった<記憶を呼び起こす>ことを、SSTのひとつと思って、話しかけようとしてます。病気のせいか薬のせいか、思い出すのに時間がかかったりするので、なにげなく会話の中で、自然に聞いてみるのがよいみたいです。

みなさんの電気ショックについてのお話、知らないことがいろいろとわかって勉強になっています。
病院を選ぶことについて、カウンセラーについて、たいへん興味深いお話でした。ありがとうございます。

sakusakuさん
きょう、寝る前の薬が減りました!
昨日教えてくださったこと、さっそく心がけてやりはじめます。
クリニック行く前に私に用があり、地下鉄で10分ほどの駅で時間を決め待ち合わせの約束を昨夜しました。朝出かけるとき聞いたら、覚えていました。会えたとき、よくこれたねー、よかったねー、といいました。
また、いろいろと教えてくださいませ。


電気
投稿日 10月29日(火)13時23分 投稿者 ひろん

佐野さんの掲示板でお世話になっているひろんと申します。
月見草さん、はじめまして。

あたしは過去に数度、電気ショック治療を受けたことがあります。
最初は分裂病の特徴である幻聴が激しく、その為か躁鬱がひどくなり、
鬱でいる時のパーセンテージが圧倒的に高くなり
なかなか自力で、
プラマイ0のこの空間に戻って来ることができなくなってしまったから。

医者から大した説明もなく、
入院中にそれは施されました。

一度めの治療の後、妙にアタマが軽くなったのを記憶しています。
これが躁状態というものなのか・・としみじみ涙しました。

実は二度目は自らすすんで電気を願ったんです。
その時は、藁にもすがりたい気持ちでした。
あたしは解離性障害がひどかったのです。
記憶が途切れ途切れなんて恐怖、おわかりいただけますか?

電気でなんとかなるのなら・・そういう気持ちでした。
でも、二度目の後、調子をがくんと崩したそうです。

崩したそうです、というのは、
その時期の記憶がすっぽりと抜け落ちているのです。


時期を置き、
医師から再度、電気ショックはどうか、と言われました。



逃げました。



家族には
「必ず結果が出る治療だから」と医師からの説明があったそうです。
確かに結果は出ました。


未だにあたし、時々記憶が途切れます。
退行催眠治療も受けましたがそれは、解離性障害とは別物であると
診断を受けています。



出口の見えない迷路のようで、
現在、ほどほどに生きてはおりますが、なんだか
そこまでして頂いておきながら、申し訳ないきもちでいっぱいです。

モルモットとしては失格だったのでしょうか。









月見草さん、
「良い病院、悪い病院」為になりました^^

カウンセラーについての「良し悪し」をまとめてみました。
自身のHP上でも最近載せたのですが、
こうして改めて自身で読んでみると、虚しさが募ります・・







関わってはいけないカウンセラー
 
 ・薬を多用する。
 ・気を紛らわす様な方法を教える。
 ・ただ聞くだけのカウンセリング。
 ・宗教を勧めて泣かせる。
 ・親子関係だけを強調する。
 ・何十年も治らない患者がいる。
 ・変な儀式を行う。
 ・変な機械を用いる。
 ・変な音楽を聴かされる。
 ・自分に正直に生きろとだけ言って惑わす。
 ・自分と合わない気がする。
 
信用できるカウンセラー
 
 ・指摘されることが的を得ていて科学的。
 ・心の病の背景と理論をわかりやすく説明してくれる。
 ・感情の表出を助けてくれる。
 ・受容的で親しみやすい。
 ・共感で接してくれて、先に今の状態を言い当ててくれる。
 ・カウンセリングを受けるたびに楽になる。
 ・カウンセリングが楽しく待ち遠しい。
 ・やわらかい雰囲気で落ち着く。
 
 


Thymatron
投稿日 10月29日(火)09時35分 投稿者 月見草

ナベトモさん、はじめまして。

>                    ...  電気ショックに関しては、私も反
> 対派の一人です。(普段は、佐野さんの板でお世話になってます)
> 
> 私自身は治療行為そのものの理学的な人体における危険性を一番
> に考えており、有効性論議に以前に、大変、電気的な特性からの
> 脳への影響を危惧してます。
> 
> 私自身、工学部だったもので装置の仕様から考慮しようと模索し
> てますが、中々情報があつまりません。精神病院へも数件、じか
> に関係者に何度も直接電話で聞いてますが、要領を得ないばかり
> か、何ボルトを印加電圧としてるかさえ、医療者が周知していな
> く、正直、驚いている程です。
> ...
> 交流100v仕様の他に現場で使用されている種類。
> (交流&直流?印加電圧と、何アンペアを流しているのか?)
> 
> Thymatron, Somatics社の製品を実際使用している
> 病院は、果たしてどの程度なのか?
> 
> 日本製は存在し、流通しているのでしょうか?
> 
> 分かる範囲でけっこうですので、ヨロシクお願い致します。
私も装置の電気的特性までは調べていないのですが、今、インターネ
ットで検索してみたところ、とりあえず、以下のような関連サイトが
見つかりました。

Somatics, LLC - Catalog
  http://www.thymatron.com/main_catalog.asp
  電気ショック装置Thymatron製造メーカーのホームページです。
  Thymatronのスペックが紹介されています。
Somatics, LLC - Downloads
  http://www.thymatron.com/sub_downloads.asp
  上記のホームページからいくつかのカタログをダウンロードできま
  す。ただし、2、3のカタログは装置のシリアル番号がなければダ
  ウンロードできないようです。

Richard Abrams
  http://www.ect.org/shame/abrams.html
  電気ショック反対派のホームページです。Somatics社社長であり、
  「有名な」精神科医師であるAbrams氏(ユダヤ系のようですね)に
  ついて紹介されています。 
ThyMaster
   http://www.ect.org/shame/thymatron.html
   Thymatronの別の観点からみた紹介です。

その他に、
altavista
http://www.altavista.com/sites/search/adv?what=web
keyword: Thymatron
で検索すると、いくつかのホームページがヒットしますが、その中で、

Seizure Threshold in ECT: Differences between Instruments
  http://www.thaipsychiatrist.com/journal/v4523.html
  ThymatronとMECTAとの比較です。

Thymatronの日本の代理店は、
  http://www.thymatron.com/main_distributors.asp
  によれば、
  Kohden Medical Co. Ltd. 
です。

Kohden Medical Co. Ltd. は日本光電の関連会社のようです。
  http://www.nihonkohden.co.jp/
  日本光電のホームページには、Thymatron関連の記事は見つかりま
  せんでした。
> Thymatron, Somatics社の製品を実際使用している
> 病院は、果たしてどの程度なのか?
> 
> 日本製は存在し、流通しているのでしょうか?
に関しては残念ながら分かりません。
日本光電の方、MECTAの代理店の方はご存じでしょうけど。


月見草さん
投稿日 10月29日(火)06時53分 投稿者 ナベトモ

月見草さん、はじめまして、ナベトモといいます。こちらは
以前よりロムってました。電気ショックに関しては、私も反
対派の一人です。(普段は、佐野さんの板でお世話になってます)

私自身は治療行為そのものの理学的な人体における危険性を一番
に考えており、有効性論議に以前に、大変、電気的な特性からの
脳への影響を危惧してます。


私自身、工学部だったもので装置の仕様から考慮しようと模索し
てますが、中々情報があつまりません。精神病院へも数件、じか
に関係者に何度も直接電話で聞いてますが、要領を得ないばかり
か、何ボルトを印加電圧としてるかさえ、医療者が周知していな
く、正直、驚いている程です。

月見草さんは、かなりこの分野をお調べしている様ですの
で、ご存知なら以下の事を教えて戴けないでしょうか。

交流100v仕様の他に現場で使用されている種類。
(交流&直流?印加電圧と、何アンペアを流しているのか?)

Thymatron, Somatics社の製品を実際使用している
病院は、果たしてどの程度なのか?

日本製は存在し、流通しているのでしょうか?

分かる範囲でけっこうですので、ヨロシクお願い致します。


よい病院、悪い病院
投稿日 10月29日(火)06時33分 投稿者 月見草

よい病院、悪い病院、どのようにして見分ければよいでしょう。
なかなかむつかしいですね。

しかし、患者を入院させる時は、時間もないし、「ここはやめておこ
う」という判断くらいしかできないのが現実かもしれません。

私の経験ですが(箇条書きします)、
1. 少なくとも、入院させる前に、病院を見に行く。
   病院の周辺、内部、外部、とりわけ精神科病棟の周辺を歩いて観
   察する。
   これだけで、その病院のポリシーが分かると思います。
   待合室がきれいでも、精神科病棟の周辺(外部観察の方がよいか
   もしれません)が乱雑であれば、やはり、問題ありと見なさざる
   をえません。
1a. 精神科病棟内部を見学する。まともな病院であれば、精神科病棟
    内部の見学(ただし、家族の入院を考慮している人ないしは本人
    に限る)が可能なはずです。
2. 単科病院か総合病院か?
   私は、こじんまりした総合病院がいいと思います。
   なぜなら、総合病院の場合次のメリットがあるからです。
2a. 患者を総合的に診てもらえる。
    内科、外科、整形外科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科も併
    設していれば非常に良いと思います。
    自殺未遂の場合など、どこかケガをしていますし、そうでなくと
    も、身体の不具合を診てもらえるということは、精神の不具合の
    回復の助けになることが多いと思います。
2b. 総合病院の場合はいろんな人がやってきますから、生活感があり、
    患者の回復の助け(この世界と和解しようとするきっかけがつか
    めるチャンスが多い)となることが多いと思います。
    なんとなく寂しい感じがする単科病院などは、見捨てられた感じ
    がしますし、もし私が入院することになっても、勘弁させてもら
    いたいですね。
2c. 総合病院の場合は、さまざまな人がやってきますから、精神科病
    棟で変なことをやっていると、どこからともなく漏れてしまい、
    バレる可能性が大きいです。たくまずして、チェック機能が組み
    込まれているといってもいいでしょう。
2d. 単科病院の場合は、一般の人がやってくることはまずないですか
    ら、2c.のチェック機能が働きません。最初は理想的な病院でも、
    外部からのチェック機能が働きませんから、私見ですが、知らず
    して悪質病院に堕落してしまう危険性は大きいでしょう。
2e. 高額医療制度(所得にもよりますが、上限額7万円程度)を利用し
    て、1つの病院でいろいろな治療をしてもらうことができ、経済
    的な不安、健康上の不安(単科病院であれば、他の病院に出向か
    なければならない)を覚えることが比較的少ない。
    # 参考
      http://www.city.aomori.aomori.jp/hospital/info/02_06.html
3. 私立病院の場合、院長はどういう人か。
   経営者である院長のポリシーに大きく左右されると思います。
   私見ですが、金魚のふんみたいに、弟子とか看護婦長を引き連れて
   回診するような院長は、問題ありでしょう。
   しっかりした院長であれば、事前通告なしに、院内を「一人で」歩
   き回り、だらけがちなスタッフのモチベーション(やる気)や問題
   点をチェックしているはずです。
4. 雑誌、書物、ホームページなどに書かれているきれい事は、ほとん
   ど参考にはならないと覚悟しておいた方がよいでしょう。
   ご存知のように、悪人ほど、弁舌がさわやかですから。
5. 個人的な意見ですが、周辺、ないしは近辺(バスで15分以内くらい)
   にちょっと一杯ひっかけることができるような飲食店がある繁華街
   に近い病院であれば、私が入院する場合には、ベストです。
   たまには、気分転換も必要です。
6. 最後に直感的な判断も大切だと思います。
   自分がここに入院するとして、いやだな、と思う病院には家族を入
   院させるべきではない、と思います。


かまこしさんへ
投稿日 10月29日(火)05時28分 投稿者 月見草

> 実はだいぶ前から眼の具合が悪くなってきまして、昨日病院で検査を
> しました、網膜剥離で即手術と言う事になってしまいました。
> 
> しばらくは書き込みができないのが残念です。

私も糖尿病の持病がありますので、不安な気持ち、分かります。
人生の黄昏時(これが最近では結構長いようですが)を迎え、ある意
味で子供の時、赤ん坊の時に戻ってゆくような気持ちがします。

自然は素晴らしいですが、同時に、かなり残酷です。

回復されて、またご意見を聞かせて下さい。


しばらく休みます
投稿日 10月29日(火)01時44分 投稿者 かまこし

一連の電気ショック関連の書き込みで「バッサリ切り捨てた」発言をしましたが、今も正しいと思っています。

実はだいぶ前から眼の具合が悪くなってきまして、昨日病院で検査をしました、網膜剥離で即手術と言う事になってしまいました。
しばらくは書き込みができないのが残念です。
また、11月2日に八王子で行われる「べてる祭り」に参加できないのが残念です。

11月2日 八王子「クリエイトホール」5階 ホール

電話・FAX 0426(55)2844

関心のある方は問い合わせて下さい。


馬小虎「忘れられた人々」のこと
投稿日 10月29日(火)01時31分 投稿者 かまこし

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

二年間の間に、全国十省、三十八に及ぶ精神病院を訪ね、およそ1万4千人の患者と会い百近い患者家族を訪問した後、私は彼等と断ち切れない絆で繋がれていた事に気づいた。…

北京のある精神病院の新しく就職した女性医師が患者さんたちに一番の望みはなんですか?という質問をした時に、一人の女性患者は、「私は健康な人たちと付き合いたい」と答えた。なぜこんなシンプルな要求にも応えられないのか、誰しも思わずにいられないだろう。…

精神病は他の疾病と同じ、一種の自然疾病である。しかし、精神病は社会環境と社会生活に密接な関係を持つ事が特徴とも言える。だからこそ精神病はあらゆる社会の共通的なタブーになっている。私は中国の精神病実態しか知らないが、限られた資料から見ると、日本などの先進国にも、精神病問題が違う形で存在しているだろう。精神病患者への差別や無視、あるいは過剰な「優しさ」とケアというものも、私達が社会秩序と社会利益を守る立場からこの問題を扱い、あまりにも患者達の人間としての願望や悩みに関心を払っていない事が事実だろう。…

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

1993年に出版された、写真集です。
当時、「週間文春」や「アサヒカメラ」にも一部が掲載されたので知っている方もいると思います。
私は写真屋の息子として生まれたこともあり、それなりに写真には関心がありますが、この写真集のインパクトは衝撃をはるかに超えたものです。あらゆる言葉が沈黙してしまうそんな写真集です。
ぜひ一度図書館にでも行って、見て下さい。
これを中国だからとしか見えない人は心で見ていない人だと思います。


raimuさん お久しぶりです。
投稿日 10月29日(火)01時24分 投稿者 エリー

こんばんわ。
私は 難しい事はわからないのですが うちの息子が精神療法を
受けているので 少し書きますネ。
他の方も言われているように この病気の人にカウンセリングは禁忌です。
ですから いわゆる カウンセリングのように 長い時間かけるものでは
ないです。
私は主治医に ”精神療法は お母さんに少し席をはずしてもらって
息子さんと 少し 話します。 話した内容は 基本的には
お母さんには お伝えしません。”との事でした。
それ以来 毎回 診察時に 5分ほど 席をはなれ 息子と先生が
話していますが 実は 何を話しているかは よくわかりません。(^^ゞ
(耳を診察室の近くに近づけ 聞こうと企むのですが ほとんど
聞こえません。)
息子によると ”薬の副作用の話とか・・”という事ですが
以前 先生に質問した時に ”ストレスに対する 対処方は 私から
話します”と言ってらっしゃたし たぶん 患者に病気に対応して行く
方法(心構え?)とかを 教えてくれてるんじゃないかと思います。
それと かつての地上の旅人さんが 以前かかれてたと思うのですが
精神療法を行ってもらった患者さんと そうでない患者さんの間で
予後はそんなには 変わらないみたいです。(少しだけ 
行ってもらった人の方がよかったと思いますが。)
だから 今 行ってる クリニックの先生が いい先生なら
そんなにこだわる必要のあるものでもないんじゃないかと思います。
うちは 子供が 始終 ついてまわるので 皆さんのように
文献を読んだりする時間がなく あくまでも 私見なのですが・・・
m(__)m
娘さん 回復早くて うらやましいくらいです。
よかったですネ。(^O^)


発言の原則として
投稿日 10月29日(火)00時52分 投稿者 かまこし

少し時間が開いてしまいましたが
電気ショックのやり取りでハッキリとしておくべきだと思いましたので
私のこの病気に関しての考え方の原則を書こうと思います。
繰り返しますがこれは私はこうで在りたいとの思いです。
現実に実行できるかどうかは物理的な制約等でできないかも知れません。
まず、

●分裂病の患者を違う世界のものとみない事。
●もし症状が良くならなくともこの社会の一員である事をいわゆる健常者となんら変わらない一人の人間として認める事。
●人の在り方の一つであると認める事。
●病気でない者達の世界が正常な世界ではなく、分裂病者が同時に生きている事が正常な世界なんだと認める事。
●どんなに重度の患者でもそのままであることの尊厳を認める事。
 です。
付け加えるなら、健常者があらゆる方法でコチラの世界に引き戻すと言う事が治療であるなら私はそれを否定します。そのままで受け入れようと思います。自分の子供がそうであるなら私は死ぬまで苦悶する事を選びます。ですが私は殉教者ではありませんから変わり者として貫きたいです。

これはまた、以上の前提がない限り、分裂病者を病院から社会へと精神保健の方針を変えても偏見と軋轢を生み出すだけである事だとも思います。









こんばんわ
投稿日 10月28日(月)22時55分 投稿者 はな

みずみずさん
こんばんわ、みずみずさんのお母さんも元気な方ですね。
うちの母親も、比較的お気楽屋なので、ある意味感心します(^^;)
それに、うちも色々起こる一家ですが、不思議なことに
次から次では、ありますが、みずみずさんと同じように
いっぺんに、来ないだけでもマシかな?って思います。
不思議なもんですよね。これからも、お互いがんばりましょう。

raimuさん
こんばんわ、娘さんも穏やかそうで良かったです。
焦らず、ゆっくりでいいですよね。
うちの弟は、おっとりした性格なのを
私と母親で、せかしたこともあり自信を
失っていたようです。raimuさんの娘さんもだと
思いますが、自身を持つということは、本人に
とってもすごく良くなる兆候のように思います。
実際、病気になった後は、本人の自由に行動させた
せいか、少しではありますが、自信を持ってきたようです。
薬のおかげが大部分ですが、自身を持ったことでも
かなり、症状が良くなりました。
raimuさんの娘さん、先生に何を言おうと考えてらっしゃる
こと、すごいなって思います。
薬を飲むことも自覚されているようですし。
raimuさんが、がんばっていらっしゃるのを
見ると、私もがんばらなければと思います。
レスありがとうございます。


raimuさん
投稿日 10月28日(月)19時45分 投稿者 月見草

http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0141.html
に、
> Q. 精神分裂病患者の薬の拒否について
> (3) 退院させてカウンセリング専門の病院に通院させるのはどうか。
についての記事がありました。
# 林 公一(精神科医)氏の意見ですが、通説(世間に広く通用している見
  解、大辞林)のような気がします。

この記事の中に「デポ剤」がでてきますが、最近の記事の中に「デポ剤」
は悪性症候群を引き起こしやすいので注意が必要という書き込みがあった
ように記憶しています。


よい病院、悪い病院
投稿日 10月28日(月)17時31分 投稿者 月見草

うろ覚えですが、中井久夫氏の本のどこかに、病院を訪問したら
まっさきに患者さんの顔を見る、というような話があったように
記憶しています。
希望をもっている、とまでは言わないまでも、患者さんの表情で
その病院がいいか悪いか(つまり、患者さんのためになっている
かなっていないか。患者さんをおびえさせていないか、など)が、
見る人が見たらある程度分かるようです。


群馬県人さん
投稿日 10月28日(月)15時44分 投稿者 sakusaku

わたしも。
>良い医師の判断基準は薬の多寡だけで判断できるのではないか?と最近しきりに思うようになりました。
急性期は薬が大量に必要だと思いますが、その後どんどん減薬して必要最低量にすべきと思います。
医師のさじ加減にまかされているなんておかしいと思います。
私は単品処方がいいなと思います。、<ケースにもよりますが>
なぜならAという薬で治ったかどうかわからないうちにBをたすとAがいいのかBがいいのかA+Bがいいのかわからないから
結局たくさん患者は飲むことになりその分副作用も増えわけわからなくなります。でついでに副作用止めも出て

そうなると患者も医者も怖くて薬を減らせなくなります。

これって間違っていないかなと私も思います。苦しむのは患者だけです。
この薬だと眠すぎるとか医師に伝えないと医師はわからないです。
医師も治療のやり方が見出せないです。<このままだと間違ったやり方にまっしぐらになります>
軽い副作用は主治医は気づかない事おおいと思います。
それを伝える。この薬はこうだと伝える事大事と私は思います。


日本の精神医療は問題外
投稿日 10月28日(月)15時11分 投稿者 群馬県民

日本の精神医療が世界の非常識のままであるのは、精神病院経営者から政権政党に金が渡っているからだ、と「ルポ精神病院」の大熊一夫氏が最近陳べてていました。「ルポ精神病院」は30年たった今でも出版されているそうです。つまり改革は全く進んでいないのです。

ニュージーランドでも救急病院と保安施設を除いて、精神病院を廃止したらしいです。

良い医師の判断基準は薬の多寡だけで判断できるのではないか?と最近しきりに思うようになりました。


そうなんですか。
投稿日 10月28日(月)14時50分 投稿者 sakusaku

もうしわけありませんでした。

でも私保健婦がまわるなんて画期的だと思いました。
日帰り温泉を作るのも画期的だと思いました。<働く場が少ないので>

他はそんなことしてないと思いますが。。。
あと薬が多いのは先生の好みというか主治医によって違うと私は思います。
同じ病院内でもちがう。あと薬の種類も

多いと思うなら先生と話してみたらどうでしょう。






実際に足を運んでみてから言ってください
投稿日 10月28日(月)14時28分 投稿者 群馬県民

マスコミや書物の知識など全く当てになりません。百聞は一見に如かずです。
恐らく本物の医療は地道にコツコツと努力しているのだと思います。
下↓のS病院など全くの算術に堕してしまっているのを知っています。


次の本からそうかんじました。
投稿日 10月28日(月)14時21分 投稿者 sakusaku

http://www.nippyo.co.jp/maga_kokoro/hm090.htm
こころの科学

中沢先生の本

西川正先生の本

三枚橋病院の件から




群馬でも
投稿日 10月28日(月)14時12分 投稿者 sakusaku

群馬県のなかでも伊勢崎保健所管内と三枚橋病院と限られた病院だけなのかもしれませんね。

>生活臨床は1960年代に群馬大学という一地方大学が教室を上げて分裂病の治療に取り組んだ結果生まれたもでであった。医師、看護婦、ソーシャルワーカー、保健婦など多職種の集団と実践と討論のなかからえられた成果は当時のタブーに果敢と挑戦したものとなり。さまざまのひはんおなかいきのこった。
長谷川憲一
伊勢田尭
小川一夫
と3人の先生が書いています。


http://www.nhk.or.jp/yy/ban/ban_9m3w.html
投稿日 10月28日(月)13時48分 投稿者 sakusaku

9月18日(火) 退院を早く 元の暮らしへ
長期入院のイメージが強い精神病院が、変わり始めています。入院期間を短くし、できるだけ早く地域に戻れるよう支援する取り組みが、少しずつ増えているのです。
群馬県太田市にある三枚橋病院も、そうした病院の一つです。急性期症状に迅速に対応し、落ち着いてくれば、患者の自由をできるだけ保障していきます。社会性を失わないようにしながら、少しでも早い退院をめざすのです。病院での治療以外にも、生活訓練、訪問看護、夜の電話相談など、さまざまなメニューを用意して社会復帰を支援しています。
入院の短期化と患者の社会復帰支援に取り組む、精神病院の新しい流れを伝えます。

###あと場所はどこかわかりませんが温泉を作り、地域交流、この病気の方の働く場を提供してました。<NHKのテレビでやってました>


群馬
投稿日 10月28日(月)13時35分 投稿者 sakusaku

私は中沢先生の治せる精神科医との出会いかた。みて。
p165から群馬県伊勢崎保健所内
大学病院にて保健婦の3ヶ月指導
P169にて全国が入院が右アガリなのに東村は右下がりです。
家族会を結成し
日常は何か起こると保健婦が訪問し診療所の医師と相談しながらタイムリーな働きかけを行う。<危機介入>P188まで書いてあります。
保健婦さんがこまめに患者のとこを回り、何かあれば医師に連絡、地域で患者を診ています。保健婦の判断で必要とされる患者を医師が見てその場で診察し、家族に指示
医師の出張は1週間仁2度、医師をどう使うかは保健婦に一任。

それで驚いていたら。

今日本で一番開かれている病院といわれている三枚橋病院があり。
三枚橋病院 太田市太田1744 0276-22-4337
FAX26-0261 年中無休 Am9:00〜Pm3:00

年中無休のデイケアがあり、ほかにそんなとこ見たことがないもので

地域に夏祭りを開催してきてもらい、、地域交流。

開放病棟、<石川信義先生、群馬県の三枚橋病院の院長をされている方で、早くから完全開放病棟を実現させた人だそうです>






sakusakuさんへ
投稿日 10月28日(月)12時41分 投稿者 群馬県民

>臺弘医師〔東大医学部〕も現在は何で群馬県があのように多くの人が薬から離れ
>病院から離れ驚いているようですよ。

東京から群馬県に移り住んだ者です。何を根拠にそうおっしゃるのかわかりませんが、全体のレベルは薬の量も都会より多く、低いです。実際足を運んでみれば判ります。

そのような事をおっしゃるなら、sakusakuさんがしきりにすすめる漢方もあまり信用できません。


気が回らない
投稿日 10月28日(月)12時25分 投稿者 raimu

そういうところがうちもあります。まだ、半そで行く、とかいいます。
冷えがいけない、と井上先生にいわれても、寒いよ、といっても着るものに気が回らない。頑固(もともと)はしっかり残ってます。

>あとはじぶんがSSTやる気分で<おうちで練習する感じで>

そうですね。寒くなるといやがりますが(笑)、お買い物とかもっといってもらいます。


回復期
投稿日 10月28日(月)12時16分 投稿者 raimu

過ごし方には、確かにいろいろな生活があるようですね。
たとえば、だらだらしてるようにみえてもそのままに、とか。
娘は今、急性期の症状はほとんどなく、起きているときは穏やかです。
ただ、「早く学校行かないと。」(祖母)といわれると、それにこだわる。体はついてゆかない。ジレンマに陥りそうに見える、それが(私が)こわいです。人が言った言葉に、普通より強く反応してしまうところが、まだ不安定なのかな、と思います。
一方、いつも私が一緒でないと、と思い込むのもいけない。自信がつかないと。順々に、できることが増えていく、これが娘には一番でしょうね。
精神療法にこだわっていましたが、もう少し生活の中でゆっくり進むことにします。
月見草さん、ありがとうございます。


下の件<記憶を呼び起こす>
投稿日 10月28日(月)12時11分 投稿者 sakusaku

難しい事じゃないです。
簡単なこと。
今日は魚やさんに人がたくさん並んでいた。へーつそうなんだとか。簡単な会話です。


raimuさん
投稿日 10月28日(月)12時07分 投稿者 sakusaku

そうそう。友達とカラオケにいっただけ進歩。
#友と出かけたこと進歩
#カラオケにいこうと思ったこと進歩

お腹こわしたのはエアコンかかっていて冷えたとか。
冷たいの飲んで冷えたとかですよ、、、大丈夫。
大きな進歩。

何しろ何かやったりしたら誉めたほうがいいですよ。さりげなく。
今度でかけるときは2時間位なればいいわけで、、、
少しづつのプラスが大きなプラスになりますよ。

うちもここんとこお腹こわすので下着3枚はかせたら治ったようで、、、本人はいわないとわからないみたい、、、そこまで気が回らないみたい。


あと今の先生信頼していいと思います。あと井上先生も!!!

あとはじぶんがSSTやる気分で<おうちで練習する感じで>
パンを買いに行ってもらったり
毎日たいしたものじゃないけど買いにいってもらった。何事も練習練習。
あとお昼食べたもの聞いて、、、たとえ知っていても
買い物行って何安売りしていたとかでも、、、何かしら記憶を呼び起こすことしたほうがいい。


精神療法(カウンセリング)
投稿日 10月28日(月)12時02分 投稿者 月見草

> 私も精神療法してません。
> で外にいくことが精神療法だとかってにおもい。

病勢が強いときには、精神療法(カウンセリング)は禁忌(やっ
てはならないこと)のようです。
# 神経症の場合は精神療法(カウンセリング)が効果的であるこ
  とが多いようです。

この病気の場合は、回復期においても、sakusakuさんのおっしゃ
るように、ちょっと掃除したり、簡単な料理を作ったり、公園を
散歩したり、買い物にいったり、しずかな喫茶店でコーヒーを飲
んだりすることのほうが、プラスになるような気がします。

積極的にプラスを増やすという方向ではなく、病者の不安の原因
やきっかけになることを減らすことに重点を置いて、じょじょに
この世界と和解する方向に向かってもらう、という感じですね。

精神療法(カウンセリング)でもいろいろなタイプのものがある
と思いますが、「自己を真摯に見つめる」というようなタイプの
精神療法は、私見ですが、少なくともこの病気の場合あまり意味
がなく、むしろ副作用の弊害(病気の再発や自殺念慮の出現)の
おそれの方が多いように思います。

なんというか、子供に理屈っぽい難しいこと(たとえば、私の書
き込みのようなこと)を言っても頭が混乱するだけでほどんど意
味がない、のとよく似た感じです。


追伸です。
投稿日 10月28日(月)11時19分 投稿者 raimu

ロールシャッハテスト、あてにならないと言われてるんですね。
深く調べもせずに、別のお医者さん訪ねなくてよかった。
重ねてありがとうございます。
自分がしっかりしないといけませんね。


sakusakuさん
投稿日 10月28日(月)11時14分 投稿者 raimu

娘さん、大きい病院行かれたんですよね、最初。
私、大きい病院ではみんな、脳波とかCTするんだと思ってました、この病気。で、クリニックに飛び込んだから、そのことがずっと気がかりでした。名古屋市大病院(松橋先生の)みたいなところに行くことを、時々考えていたんです。
目からうろこ、です。安心しました。
今の先生、信頼してていいんですね。(娘は信頼してます。)わたしもできればそのまま、がいいし。
先週は精神療法というのが気にかかり、どこかいいところはないか探してました。sakusakuさんのように、今はまず、身近なことでトライしてみます。
わたしがあせってるのかな。娘に自信持たせられる方法、ちょっとでも早く、と思ってしまってるかも、と思いました。頭の中では、わかってるつもりでももうちょっとなんかできるんじゃないか、と思ってしまうのかな。

ちなみに、先週の金曜同級生に久しぶりに誘われて、カラオケ行ったんです。で、1時間ちょっとでお腹の具合悪くなって帰ってきました。
娘さん、ひとりで前にいかれたんですよね。
うちの子、友達2人と一緒だったから、調子悪くなったのか、と。(考えすぎですね。)今は、行こう、と思ったことでも進歩かな。

明日薬のこと、また頼んでみます。
いつもありがとうございます。


SST
投稿日 10月28日(月)10時44分 投稿者 sakusaku

本人が外に出て話す練習
人に話し掛ける
人に質問する
人の話の輪に入る
自分の希望を人に伝える
人に感謝する
家族と短く話す
かぞくにおしょうがつの挨拶をする。
母親にご飯の炊き方を聞く
練習課題をロールプレイしながら、一つづつこなしていく事です。
誉められはにかみながら嬉しそうに笑顔を見せ<それが自信になり>
人に視線を合わすのが怖かったのがSSTで練習を重ね実際に実地をやってみて
<一度視線をあわすともう怖くなくなりましたと主治医に報告している>
ロールプレイ、練習、誉めて、自信、外に、それの繰り返し

見たいな感じです。


ロールシャッハテストこれのこと?
投稿日 10月28日(月)10時30分 投稿者 sakusaku

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/0108/rorschach.html

何もしないほうがいいと思う私。
ただひたすら待つしかない。うちも本人、なりたての頃2月末、3月はじめ先生に
脳波、CT、とか調べてくれと
先生今は落ちつかないからもう少し待って調べましょうね、半年後とか言ったら
本人もう興味はないようです。
精神科医が徐々に興味が他にうつてくるパターンを書いていたんですが、、ほんとそうです。ただ人によってスピードがちがいますが、あせらないで。
西川先生のp108と109この前書いたけど
これじゃないかな。


raimuさん
投稿日 10月28日(月)10時18分 投稿者 sakusaku

私も精神療法してません。
で外にいくことが精神療法だとかってにおもい。
4、5、6月は毎日定期的に出かけていたんでそれがデイケアだと思い
<寝ていたと思うけど>
友に接する事それが精神療法と思い

なかなか精神療法は難しいのかな、、、先生忙しすぎるし、、、
ただうちのこの先生は意欲もたせてやらせてみようという考えでした。
だからそのため薬で眠いのなら減らしましょうという考え<こちらも減らしてくれといった>
薬の量が減らないと外にも出れないし、意欲も出ない。
薬多いから昼まで寝ているんだと思います。
でも掃除もしてくれ、土日お母さんいなくてもお留守番ができ、、すごく進歩してきてますよ。
この頃のあゆみは亀でした。うちも。
明日リスパダールの減薬頼んでみてください。

先生がやってみようねとか、、頑張ったねといってくれるとすごい励みになるみたい<我が家では、いけるよね。いってみよう。テスト頑張ったねえとか、、>


おはようございます
投稿日 10月28日(月)09時38分 投稿者 raimu

週末また忙しく出かけてしまって、娘のこと心配でしたが、きのうは外の掃除したよ、と言ってました。ちょっとずつ体動かしていろいろできるようになってほしい。このところ考えてみましたが、娘は今まだ学校に行くことは無理みたい。自信がありません(娘に)。本人が薬のせいにしてます。
精神療法、明日主治医に相談してみようかと、思っています。
友が本で調べたことですが、治っているかどうか、ロールシャッハテストで、わかるとか・・・ご存知の方いらっしゃいますか。

主治医に相談の結果、いろいろ検査のできる病院での受診も考えています。
今の先生のところにも通いながら。
ただ、娘がいやがるとしたらそれはかえって、プラスにならないのかな、やめたほうがいいなかな、とも思います。

はなさん
お久しぶりです。
弟さんよくなっておられるようでうれしいです。うちも2が月たちました。
娘も、クリニックに行くこと嫌がったことがあります。今は、薬がいや。でも、先生に症状(眠い、ろれつがまわらない)を訴え、減薬されることがわかり、今度行ったらこれを先生に言おう、と行くことが嫌じゃなくなりました。わたしは、「自分でどうなのかを、ちゃんと先生に言ってね。」と娘に言ってます。ただ、今はなんと言う病気かは知りませんが、精神科の薬を飲まなきゃいけない自分が情けない気持ちになるそうです。
自信をつけていくのがこれからの目標です。
お互いにがんばりましょうね。


月見草さん
投稿日 10月28日(月)09時00分 投稿者 sakusaku

臺弘医師〔東大医学部〕も現在は何で群馬県があのように多くの人が薬から離れ病院から離れ驚いているようですよ。

群馬県は林<りん>教授の考え方で精神科医療変えてきたようです。


おはようございます
投稿日 10月28日(月)08時43分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。
ものすごい寒いです。
山茶花があちこちで咲き始めました。

今日もいい日でありますように。


当事者=病者の参加について(2)
投稿日 10月28日(月)02時08分 投稿者 月見草

>                                               ... 病勢の強い状
> 態にある病者の方の場合、この掲示板で話し合っているようなテーマ
> は刺激が強すぎるのではないかと危惧します。

と前の記事で書きましたが、今思い返してみると、私自身が、

> 題名: 電気ショック療法とタブー
> 投稿日 10月14日(月)22時06分 投稿者 月見草 
> 
> もちろんご本人のプライバシー、意志が尊重されなければなりません
> が、可能であれば、電気ショック療法を受けられたご本人自らの見解
> (書き込み)をお聞きしたいと存じます。
> 
> 上記の点、とりわけ、電気ショック療法後の再発や予後について、ご
> 本人および身近にそのようなケースをご存じの方がいらっしゃる可能
> 性が高く、多くの方がお読みになっている、このような掲示板で話し
> 合うことが非常に有意義であると考えます。

と当事者=病者にも呼びかける書き込みをしていました。

病者を私の関心の対象にしてしまったことをお詫びします。

この件(体験者の体験談)に関しては、前にご紹介した、
http://www.ect.org/1stperson/index.shtml
のような場で話し合うことが、www.ect.orgサイトではテーマをもっ
ぱら電気ショック療法に絞っており、また、電気ショック療法体験者
のコミュニティー(相互扶助の場)にもなっているという理由で、適
していると思います。


この世界
投稿日 10月28日(月)01時34分 投稿者 月見草

> ...この世界に対しての免疫ができている、といった方がいいかもし
「この世界」とは、「いわゆる健常者の世界」の意味です。


当事者=病者の参加について
投稿日 10月27日(日)23時16分 投稿者 月見草

> 佐野さんROM専門なんて言わないでください。私としてはより多くの
> 当事者=病者の方々のこの板での参加が望ましいとおもうのですが、
> どうでしょう?

佐野さんやfumiさんは、いわゆる寛解、ないしは治癒されていますか
ら(この世界に対しての免疫ができている、といった方がいいかもし
れません)、キツイことを話し合っても大丈夫ですが、病勢の強い状
態にある病者の方の場合、この掲示板で話し合っているようなテーマ
は刺激が強すぎるのではないかと危惧します。

私は原則として、病者、健常者を区別することは嫌いですが、「治療」
ということを考えると、当事者=病者の方に積極的に参加を勧めると
いう気持ちになれないことも事実です。(たとえば、私の家族にこの
掲示板を見せるか、と言われれば、見せたくない、と答えます。ただ
し、家族が見たいというなら、その意志を尊重したいとも考えますし、
私が知らないだけで、実は、読んでいたりするかもしれません...)

具体的なケースとして、いままで話し合うことがあった、電気ショッ
ク療法、自殺予防、副作用(遅発性ジスキネジア、アカシジア等...)
などのテーマは、やはり病者にとっては重すぎると思います。

家族側としては、この掲示板での話し合いの中で、たとえば、「最悪
の場合に備える」というようなテーマがでてくると思いますが、この
ようなことを病者に考えさせるということは「治療上避けなければな
らないこと」です。

病者に対して家族は低EE(声を荒らげたり、ののしったり、病者の精
神状態を不安定にすることを避ける)でなければなりませんが、
一方、
家族は、最悪の事態(もちろん、そのようなことが起こらないにこし
たことはありません)に備え、勉強し、覚悟をきめること
も必要でしょう。
# 低EEについては、たとえば、
  http://www15.big.or.jp/~frenz/abo.html を参照。
  (ここで名前が出てくる臺弘医師〔東大医学部〕は、かつてロボト
    ミーに手を染めた方のようです。
    参考: http://www2.justnet.ne.jp/~oijun/tamago5.htm
          http://www3.xdsl.ne.jp/~hana/wrk0041.html)

この掲示板でも、低EEで話し合えばそれがベストですが、ご存じのよ
うに、テーマによっては、どうしてもそうはならない場合が生じます。
一見ダブルスタンダード(病者と健常者を区別しないと言っているが、
実際には区別している)と思われてしまうかもしれませんが、「病者
の回復を考慮して」の見解だということをご理解いただければ幸いで
す。


みみりんさん
投稿日 10月27日(日)21時52分 投稿者 レイ

ご無沙汰しています。日記拝見しました。悲惨と書かれてましたが、
ま、うちも似たようなところがあります。
調子がいいと言ったって、機嫌が悪いときもあり、そういう時は
当たらずさわらず。。。。以前はつっかかって来たときもありましたが
さすがはもう大人になったせいか、いい年して、親に当たるのも、
ばかばかしくなったと思えるようになったのだと思います。
考えれば、薬の副作用に悩んでいたときは、自分でも好きな事が
できなくて、そのいらだちをぶつけていたのかなと思います。
娘さんも、もうちょっと大人になればと思いますが。。

みみりんさんのHPで心惹かれたのは、他に「沖縄と戦争」という
コーナーでした。軍隊は自国民を守らない、驚くべき過去の歴史が
沖縄には集約されてますね。これはこの掲示板と関係ないことですが
ちょっと、「あらっ」として見てしまいました。

みみりんさん、読めばわかるでしょうが、
私のような立場の人間がこういう掲示板で書く方がよほど勇気がいるのです。
何人かの人が「勇気ある書き込み」とメールで励まして頂きましたが。
しかし、こういうところで判断するより、信頼できると思う主治医に疑問を
ぶつけてとよく話したり、精神保健センターのようなところで生の情報を
もらうのがいいと思います。


ユニークですね(^-^)
投稿日 10月27日(日)21時48分 投稿者 みずみず

>外国で、そのへん
>がおおらかな国(南方系の国、フィリピンとか、インドネシ
>アとかが、なんとなくいいような感じがします)で、調理の
>腕を生かして暮らす、なんてどうでしょう。
↑ユニークな考え方ですね(^-^)病状がよくなるとそれも
いいかもしれませね('-'*)フフ
とりあえず、病状をよくしなきゃ…。母は、弟を再度入院させることを
考えてるようです(3回目)弟自身も「学校いけないなら、入院したい」
といってるそうです。

ところで、やっとみなさんの議論をざっと読みました(^^ゞ
私は意見を言えるほどの知識はないので、自粛しますが
みなさん、よく勉強されてるので、頭がさがりますm(__)m


日本で暮らしてゆくのも、なかなか大変
投稿日 10月27日(日)18時48分 投稿者 月見草

> 調べたら精神病歴のある人は調理師の免許をとる資格が
> 無いそうです。調べてみると結構、病者は、職業的に
> 色々せばまれますね。...

日本で暮らしてゆくのも、なかなか大変ですね。
これも、ちょっと大変かもしれませんが、外国で、そのへん
がおおらかな国(南方系の国、フィリピンとか、インドネシ
アとかが、なんとなくいいような感じがします)で、調理の
腕を生かして暮らす、なんてどうでしょう。


家族のうち、3人も病者だとほんと大変( ̄□ ̄;)!!
投稿日 10月27日(日)18時08分 投稿者 みずみず

>>月見草さん
レスありがとうございます。
弟は、今の学校に通う前は、レストランに勤めて
いたので、本人は卒業したら調理師の免許を
取りたいと言ってました。でも、ネットで
調べたら精神病歴のある人は調理師の免許をとる資格が
無いそうです。調べてみると結構、病者は、職業的に
色々せばまれますね。公務員もたしかだめでしたね。
兄は警察官になりたいと前いってましたが、それで
あきらめたようです。

私も母の気丈さには、感服します(^^ゞ
一番凹んでも当然なのに、別居してる私の方が
すぐに凹んでしまうので、だめですね(笑)

>はなさん
弟さん調子がいいようで何よりです。
わたしのところは、病者を3人抱えてるので、
今、現在、兄と妹は調子がいいようですが(社会復帰はまだまだですが…)
弟が幻覚、幻聴が有るようです。ここ6年ほど前から、
順番に誰かが常に悪い状態なので、まいります。(;´д`)トホホ
同時にこないだけ、ましなんでしょうけどね(^^;; ヒヤアセ


レイさん
投稿日 10月27日(日)15時51分 投稿者 mimirin

おひさでした。みみりんです。んーと・・・娘さん、かなり状態がいいようでよかったですねo(*^▽^*)o
我が家は今、悲惨な状態です。
「幻聴がない分、羨ましいです」と何年か前にレイさんに言われたけど、今は反対に私のほうがレイさん親子が羨ましいです♪
暇な時にでも遊びに来てくださいね。今の我が家の状況が掻い摘んで日記に書いています。

http://k-server.org/mimirin/


こんにちは
投稿日 10月27日(日)13時22分 投稿者 はな

みなさん、こんにちは弟のことでお世話に
なっています、はなです。この頃は皆様の書き込みを
読ませて頂いていました。
いろんなご意見があり、個々の考え方は普通でも千差万別
ですから、ことこの病気の治療法では、なおさら色んな意見が
あって当たり前ですよね。今回は議論が多い治療法のことでした
ので、それぞれのお考えが分かり勉強になりました。
今回のことで、書き込みを控えようとされている方がいたら
残念に思います。いつも、ここに来て皆様の書き込みを見て
元気を頂いていますので、今後も色んな意見があるでしょうが
病気がそれぞれ違うように、人と意見が違って当たり前かなって
気がします。勝手な意見ですいません。
また、皆様の書き込み読まさせていただきます。

ちなみに弟は薬を服用して、2ヶ月が経ち随分穏やかになって
います。今は病気の自覚がないので「いつまで薬飲むの?」と
言われ困ります(^^;)クリニックに行くのも、イヤのようです。
が、先生曰く、クリニックに行くと言う行為も続けていかなくては
病気の自覚が起こらないとのことで、いつか病気を自分で
自覚するようになるのかな?っと考えてしまいます。
今は余り先のことを考えず、とりあえず一日一日弟が
穏やかに過ごせるように気を配っています。
では、また書き込みさせていただきます。
皆様のご健勝お祈りしています。



ごめんなさい
投稿日 10月27日(日)11時19分 投稿者 くろ

くろです。
なるべく言葉をえらんだつもりだったのですが、それでも
佐野さんを傷つけたようです。申し訳ありません。
ほんと難しいですね。私も気をつけます。


おはようございます
投稿日 10月27日(日)09時05分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。
いい天気です。
山茶花がどんどん咲いてきてます。

今日もいいことあるといいですね。

レイサン私もこの病気西洋薬だけでも、漢方薬だけでも、治らないと思ってます。
SST、低EEとかいろんなのが混ざり合って治るんじゃないかなと
自然治癒力、、、とても大事だと思ってます。

娘さんとびまわっている様で、、、青春しているようでうれしい。

クロスサン
よろしければ西川正先生の本かっていただければとても参考になります。
分裂病治癒者のカルテ / 西川正/著 星和書店

http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31009856

インターネットで頼めます。上↑

ジプレキサ10mgはリスパダール換算4mgですね。
ジプレはいいという人が多いけど死亡事故のリスクがありますからね。糖尿病の人は絶対ダメ。あれで調子がいい人は多いと聞きますので、、、たまに血液検査しないとダメなんですよね。
後どんどん食べたくなり太る。で糖尿病の因子ある人がケーキたくさん食べたりして<甘いもの>なっちゃうのかな<かってな解釈>
で糖尿病になったら即停止だそうです。

あと、じょじょ増量はいけないという意見もあります。
急性期は一気大量投与、、その後減量という考え<西川先生、慶応系、>

あと今抗コリン剤<副作用止め>の副作用も出てきてます今。


投稿日 10月27日(日)08時42分 投稿者 sakusaku

http://www.mental-navi.net/public/info/bunretu/bun_12.html
http://www.mental-navi.net/public/info/bunretu/bun_15.html
http://www.mental-navi.net/public/info/bunretu/bun.html

可愛いホームページです。


電気ショック療法体験者のアンケートの読み方(英和自動翻訳)
投稿日 10月27日(日)08時03分 投稿者 月見草

英語のインターネット自動翻訳(無料)ですが、下記の方法の方が便
利かもしれません。

まず、
Excite エキサイト : 翻訳>ウェブページ翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/
にアクセスして、
  「英→和」
  「訳文と原文を表示」の設定にして、
たとえば、
「http://www.ect.org/1stperson/index.shtml」
のような日本語に翻訳したいホームページのurlを「URL: 」のところ
に入力して、「ウェブページ翻訳」をクリックすると、日本語に翻訳
された英語のホームページが表示されます。

その後、表示されたホームページの中の、
「・Access the 1st Person Project Database (read/search only)」
をクリックし、表示されたホームページの中の、
「List All」
をクリックし、表示されたホームページの中の、
「アメリカ Female Greatly harmful The biggest medical mistake of my l.」
の「United States」
をクリックすると、「Record 1 of 59」のアンケートを読むことができます。
1つ前の画面に戻る時は、右クリックして「back(前に戻る)」をクリック
すればよいでしょう。

一見魔法のような感じですが、(英和翻訳用)プロクシサーバ経由で
アクセスしているわけですね。


英語のインターネット自動翻訳(無料)を試してみました
投稿日 10月27日(日)01時44分 投稿者 月見草

昨日(10月26日)に書き込んだ記事「電気ショック療法体験者のアン
ケート結果(英語ですが)」で英語のサイトをご紹介しましたが、英
語が苦手(私もそうです)の方も多いと思います。

下記の、無料で英語のホームページを日本語に翻訳してくれるサービ
スを試してみたところ、まあ、何とか雰囲気がつかめるような感じの
日本語に訳してくれましたのでご報告いたします。
# 環境はWindows98SE、ネットスケープ4.78、およびインターネット
  エクスプローラ5.5です。

Excite エキサイト : 翻訳>ウェブページ翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/
注意点としては、JavaScriptをonにしなければなりません。
Cookiesは切っておいて差し支えありません。ActiveXなどはもちろん
切っておきましょう。

たとえば、「URL:」のところに、
http://www.ect.org/cgi-bin/ubb/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=1&t=001032
を入力します。
「訳文のみ表示」させることもできますし、「訳文と原文を表示」さ
せることも可能です。翻訳が表示されるまでちょっと時間がかかりま
す(私の環境では約30秒ほどかかりました)。

細かなところは、やはり辞書を引く必要があるでしょう。いちいち本
の辞書を引くのは邪魔くさいので、電子辞書が便利だと思います。
電子辞書でおすすめは、
Pdic、辞書引きソフト(試用制限無しのシェアウェア)
  http://member.nifty.ne.jp/TaN/
  # 自分用の辞書を簡単に作成できるのが素晴らしい。
Gene95、辞書データ(フリー)
  http://www.namazu.org/~tsuchiya/sdic/data/gene.html
  # 57,350語ほど。シンプルでよいと思います。
医学辞書データ
  http://www.nnc.or.jp/~otaderma/
  の下の方にある、
  医学辞書データ(PDICテキスト形式:約4.3万語、フリー)
  を組み合わせて使用すれば、さらに便利でしょう。
英辞郎(市販本)
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757405707/ref=ase_pdichomepage-22/249-7356885-8407501
  # 有名ですね。持っていれば便利です。
    100万語収録のスーパー英和・和英辞典「英辞郎」。\1,800。
ご参考まで。


得意なことを伸ばしてゆく
投稿日 10月27日(日)00時08分 投稿者 月見草

> 今日、実家の方に顔を出しました。弟(躁病)の21才の誕生パーテ
> ィです。
> 昨日、弟は通信制高校の停学を言い渡されました。
> ...
> 弟は、中卒で3年ほど働いた後(学業不振児でしたので、進学出来る
> 状態じゃなかったので)病気が原因で仕事を辞め、高卒の資格を取る
> ために、今の高校に入りました。その後入院のため、1年休学して、
> 復学して、今3年で後少しで卒業だというのに、この始末です(×_×;)

まだ、若いのですし、多くの可能性があると思います。
たとえば、弟さんの好きなこと(ただし、女性へのスキンシップは別
として)を伸ばしてゆくというのはどうでしょう。

誰でも何か取り柄があるものです(たとえば、私にも)。
苦手なことを克服することも大切ですが、得意なことを伸ばすことも
それに劣らず大切だと思います。
得意なことを伸ばしてゆけば、それが(お金を稼ぐ)仕事になります。

> こんな事態が起こっても、いつもとかわらず老後の夢を語ってる母は
> 強し…(^^ゞ

それにしても、お母さんはしっかりしていらっしゃいますね。
私も見習わなくては。


この世界に生きている間の経験
投稿日 10月26日(土)23時42分 投稿者 月見草

> ... 私たち家族は家族としての、、いえ家族だけの独断に陥る危険は
> ありませんか?
> 佐野さんROM専門なんて言わないでください。
> 私としてはより多くの当事者=病者の方々のこの板での参加が望まし
> いとおもうのですが、どうでしょう?

私も同意見です。

私は電気ショック療法に反対の立場ですが、佐野さん、fumiさんから
多くのことを学びましたし、また、すみれさん、レイさんからも多く
のことを学びました。

実を言うと、私は、最初は電気ショック療法が成功するなんて、そん
なことがありうるのだろうか、という疑念を持っていました。
しかし、すみれさん、レイさんのおっしゃることをきっかけに、いろ
いろ調べていくうちに電気ショック療法の成功例も、私の最初の思い
込みより多いことが分かりました。

それと同時に、電気ショック療法の危険性も認識するようになりまし
た。電気ショック療法の危険性については、私の、今日〔10月26日〕
の「電気ショック療法体験者のアンケート結果(英語ですが)」のurl
のアンケート結果をお読みになれば「具体的に」知ることができるで
しょう。

議論を進めてゆく過程で、感情的なぶつかり等が生じることもありま
すが、それも私達が人間だから(気持ちが高ぶることもあるし、うっ
かり間違ったことを言うこともある)と考えます。
少なくとも、言いたいことをこらえて、黙って我慢するより、はるか
にみのり豊かなことだと思います。

私たちの人生もそうだと思います。何も知らないでこの世界に生まれ、
いろいろな事を経験し、生まれてくる前の世界に戻ってゆく。
この世界に生きている間の経験が大切なのだと思います。


佐野さん
投稿日 10月26日(土)23時40分 投稿者 レイ

私はここで「電気痙攣療法」について、「提言」を示して、話し合いたかった
のであり(出来れば、冷静に)佐野さんとやり合うのが目的ではありませんで
した。
しかし、繰り返しますが、私には私の体験と意見があり、それは佐野さんと
全く同じないときもあります。そう言うときは、意見を交換したいと思って
います。出来れば、お互いの意見や立場を尊重しあって。これは私への
反省を込めた言葉です。
私もつい、「レッテル貼り」とか、言ってごめんなさい。
掲示板における佐野さんの優しさは私は好きです。


佐野さん
投稿日 10月26日(土)23時00分 投稿者 クロス

佐野さんの発言の中で確かに一部「穏当・適当」でない表現があったと思います。しかし、私は佐野さんの当事者ならではの知識と経験と、何よりもその熱意に強く心を動かされます。この板は「家族宛て掲示板」とありますが、病者あっての家族ですし、長年にわたってこの病に関するあらゆる問題に立ち向かわれ、病者に大きな光と喜びを与えて下さってきた佐野さんに感謝の念絶えません。
「家族宛て掲示板」だからこそ当事者である佐野さんやFumiさんのご意見が重要なのではありませんか。もし佐野さん、Fumiさんがこの板にいらっしゃらないとしたら、私たち家族は家族としての、、いえ家族だけの独断に陥る危険はありませんか?
佐野さんROM専門なんて言わないでください。私としてはより多くの当事者=病者の方々のこの板での参加が望ましいとおもうのですが、どうでしょう?


電気ショック療法に対する私の立場
投稿日 10月26日(土)22時29分 投稿者 月見草

> 特に反対派の意見は、かなりきついとように思えます。

私は反対派ですが、賛成派の方の意見も、実は、かなりきついように
思います。

私は、事実にもとづき、無視されることの多い電気ショック療法体験
者の「体験」を念頭におきつつ、この問題を考えてゆきたいと思って
います。

私は神は信じていませんが、ヨブの次の言葉に大きな感銘を受けまし
た。
  13-15 神に殺されてもよい、私は絶対絶命だ。
     だが、神の前で私は自分の道を弁じよう。
  13-16 これは私にとって、救いの保証となる。
     悪人は神の前に出る勇気がないからだ。


すいません。謝罪します。
投稿日 10月26日(土)21時55分 投稿者 ばびっち佐野

書き込みしないほうがいいようです。
ロムにもどります。


SAKUSAKUさん、くろさん、すみれさん
投稿日 10月26日(土)20時51分 投稿者 レイ

>SAKUSAKUさん
換算していただいてありがとうございます。
そうですか。セロクエルは一番弱いタイプなんですね。

しかし、私はもっとも本人を回復させるものは、本人の内部に自然に
持ってる治癒力だと思います。
医療はそれを回復させる手助けにすぎないなと。
うち高EEかもしれません。SSTなんて考えたこともないんです。
とにかく、忙しくて、若いうちには乗り切れたものが今では体がつらくて、
追いついていけないです。ついイライラしてますね。
しかし、娘はさっさと私から離れて、毎日外に出かけてますからね。
SAKUSAKUさんの娘さんと同じかもしれませんが、今日は友達とコンサート
にでかけてます。多分、深夜のお帰りとなるでしょう。(いつもながら)

>くろさん。
この問題を書くと、いつもこういう反応が起きることは、体験的に
知ってました。いつも感情的になって、来ます。
私にも責任があり、ご不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
しかし、こうすればこうなるとわかっていても、いつか、書くだけ
書いてみたいという思いがあったのです。
ご投稿、身に沁みて、うれしく、有り難う御座いました。

>すみれさん
アドバイスありがとうございます。職場忙しくて、休暇が取れないのですが、
(今日も出勤でした)来週早々、行きます。結構検診で引っかかった人が
多く、変に心強いです。。。
甥御さん、ご回復のこと信じています。お体お大事になさって下さい。


ちょっと、吐き出しにきました。
投稿日 10月26日(土)20時19分 投稿者 みずみず

お久しぶりです。
3人の病者の兄弟と末期ガンの父を持つみずみずです(^^;; ヒヤアセ
今日、実家の方に顔を出しました。弟(躁病)の21才の
誕生パーティです。昨日、弟は通信制高校の停学を言い渡されました。
弟が女子教師の胸と女子生徒の足を無理矢理触ったのが原因です。
担任の先生がわざわざ家まで来て説明してくれたとのこと。
「みんな、こわがってるので、とりあえず停学ということで」
ということらしいです。
弟は、中卒で3年ほど働いた後(学業不振児でしたので、進学出来る状態じゃなかったので)
病気が原因で仕事を辞め、高卒の資格を取るために、今の高校に入りました。
その後入院のため、1年休学して、復学して、今3年で後少しで
卒業だというのに、この始末です(×_×;)

無期停学なので、いつ復学できるかわかりません。弟は学校は好きみたいです。
でも、みかけも変質者的でそう言う行動をとる弟が停学になっても
誰にも文句は言えません。

弟に「なぜ、そういうことしたの?」と聞いても「わからない」
という答えでした。ここ数日お薬をちゃんと飲んでないのが原因の
ようです。お医者さんにも「だれか、ちゃんと飲ませられる人は
いないのですか?」と仰ってられました。(毎日、弟とべったり
暮らしてる人はいないので、無理です)

余談ですが、父もだいぶ弱ってきてます。
年は越せないだろうと言われてます。父は再婚して、
新しい家族がいるのですが、ちょくちょくお見舞いに行こうと思います。
今年は、厄年かしら…?@私

こんな事態が起こっても、いつもとかわらず老後の夢を語ってる
母は強し…(^^ゞ


sakusakuさんありがとう
投稿日 10月26日(土)20時17分 投稿者 クロス

そうでしたか。ただ私の娘の場合はジプレキサ10ミリ/日のみの単剤処方で、アーテンやアキネトン等の副作用止めもほとんど必要としません。リスパダール2から4ミリ/日の時は、必ずアキネトンが必要だったのですが。先にも記しましたが、急性期のセレネース(3から4.5ミリ/日)は娘の場合、スバラシイ!!??薬効と副作用が顕われます。実際この薬(セレネース)には「愛憎」が他の薬に比して1000倍程あります。(笑)


クロスさん  こんばんわ
投稿日 10月26日(土)19時28分 投稿者 sakusaku

今多罪大量処方から抜け出すために考えられた方法で
何種類も飲んでいると自分が多いのかどうかわからないので<複雑な処方なので大量に飲んでいるか換算表を使って調べます。

西川正先生の本P135に出ているんですが
クロルプロマジン  100mg
レボプロマジン  100mg
メレリル     100mg
ロドピン      66mg
ニューレプチル   20mg
セレネース    2mg
リスパダー ル  1mg
ルーラン     8mg
スルピリド    200mg
ジプレキサ    2.5mg
セロクエル    66mg


だからお医者さんからニューレプチル60mgとセレネース10mgをもらっている人はクロルプロマジン等価換算すると
<60mgx100/20>+<10mgx100/2>=800mg

私は面倒くさいので自分の子が飲んでいるリスパダールに換算して
3mg+5mg=8mgかと考えます。
<セレネース2mgとリスパダール1mgは同じ力>
<ニューレプチル20mgとリスパダール1mgは同じ力>

クロルプロマジンに換算して1000mg以上は大量といわれてます。
<それ以上必要な人は10中1人いるかいないか程度>
3000mg以上は問題があるそうです、


お世話になります。
投稿日 10月26日(土)17時00分 投稿者 クロス

<fumiさんへ>ありがとう。今後の病院・医師選びの参考にさせて頂きます。
<sakusakuさんへ>突然失礼かとは思いましたが、あなたの参照される抗精神病薬の「換算表」というのがよく理解できません。
確か2、3日前に慶応の助教授が書かれた本の参照であると思いましたが…
できましたら、もう少し詳しくご紹介願えませんか?

私の理解では抗精神病薬は大きくは
旧薬=定型抗精神病薬(旧薬)=主にドーパミンの働きを抑制する。幻聴・幻視・妄想など陽性症状(主に急性期にでる症状)に特に薬効がある。)
セレネース・リントン・コントミン・など

ここ数年来、新にできたもの薬=非定型抗精神病薬(新薬)ドーパミンの働きを抑制するだけでなくセロトニンの働きをも抑制する。無表情・無気力・感情の平坦化・睡眠過多等の陰性症状(主に消耗期に出る症状)に薬効がある。従って病歴が長く病状が潜行している患者には特に有効である。副作用が比較的少なく非常に期待されている薬品群、但し、陽性症状に対する薬効の限界も指摘されはじめている)リスパダール・ジプレキサ・セロクエル・ルーラン・など
に分けられると思うのですが。

ハイパー薬事典によると
<セレネース=ハロペリドールとして、通常成人は1日0.75〜2.25mgからはじめ、徐々に増量する。維持量として1日3〜6mgを経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
<リスパダール=リスペリドンとして1回1mg1日2回より始め、徐々に増量する。維持量は通常1日2〜6mgを原則として1日2回に分けて経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。但し、1日量は12mgをこえないこと。
<セロクエル=クエチアピンとして1回25mg、1日2又は3回より服用を開始し、患者の状態に応じて徐々に増量する。通常、1日服用量は150〜600mgとし、2又は3回に分けて経口服用する。
<ジプレキサ=オランザピンとして5〜10mgを1日1回経口服用により開始する。維持量として1日1回10mg経口服用する。
<ルーラン=塩酸ペロスピロンとして成人1回4mg1日3回より始め、徐々に増量する。維持量として1日12〜48mgを3回に分けて食後経口服用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。但し、1日量は48mgを超えないこと。

@用法容量・作用・副作用は個々の病者によって相当な違いがあり、各人の病状にあわせて医師と相談しながら慎重に選択すべきものですが、

因みに私の娘場合…14歳で発病、何とか通信制の高校を今春卒業してバイトを始めましたが7月に10日前後の急性期と2週間程の陰性期を過ごし、今は現在またアルバイトを探し始めている…
セレネースは非常に副作用が強く、リスパダールは新薬にしてはやや旧薬に近い作用・副作用があります。それで昨年来ジプレキサ5ミリ/日に変えたのですが、今春の失敗からジプレキサ10ミリ/日に増量しました。

ジプレキサはご存知かと思いますが、糖尿病性の大事故が数例報告されております。しかし、ネット上での病者間の評判が新薬の中でも最も高いように思い、今のところルーランやセロクエルに変えることにためらいを感じております。

@どなたか具体的な新たな新薬の発売の情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
以下の新薬はまだ発売されていないんですよね・・・?
ブロナセリン;Blonaserin(大日本製薬):2002年第3相
ジプラシドン;Ziprasidon(ファイザー)
クロザピン;Clozapine(ノバルディス ファルマー):
2002年第2相開発中
ドパミン自己受容体アゴニスト:Aripiprazol(大塚製薬):2002年第3相
シグマ受容体拮抗薬
NMDA受容体作動薬


レイさん
投稿日 10月26日(土)13時57分 投稿者 すみれ

私は少しも気にしていません。心配しないでくださいね。
それよりも大事に至る前に一日も早く検査をしてください。
小さなポリープなら胃カメラでの検査の際、切除できます。
ピロリ菌が多く発生しているだけなら抗生物質で治ります。
もう私の事に関しては気になさらないでください。
ここにおいでの患者さんのご快復と、ご家族の笑顔が再び蘇ることを心から願っています。

ここは精神病に冒されている方々の掲示板ですから精神病に関する建設的な意見交換、情報交換を期待しています。

今朝、ある検査のために病院に行った時、こんなパンフレットを目にしました。(提供・三共株式会社)

薬を服用する際は、水やぬるま湯で服用すること。
牛乳やグレープフルーツジュース、炭酸飲料で飲まない。
飲み合わせによっては相互作用がおこって、薬の効きめが左右されたり、副作用が発現しやすくなる。

・一部の高血圧薬、狭心症薬、睡眠薬
グレープフルーツジュースに含まれる特有の成分が、小腸の薬物代謝酵素の働きを妨害することにより、薬の代謝が遅れ、血液中の薬物濃度が異常に上昇して、薬が効きすぎることがある。

・一部の抗菌薬、
牛乳に含まれる大量にカルシウムと薬が結合し、消化管からの薬の吸収を低下させるため、効果が弱まることがある。(ヨーグルトも同様)

一部の抗真菌薬
脂肪分によく溶ける性質がある一部の抗真菌薬は、脂肪分の多い牛乳と一緒に飲むと消化管からの吸収が促進され、薬が効きすぎることがある。

腸で溶けるタイプの便秘薬
通常、胃の中は酸性に保たれているが、牛乳を飲むと一時的に大腸内と同じ中性になってしまう。このため、本来胃の中では溶けずに腸で溶けるはずの薬が胃の中で溶け出し、その成分で胃が荒れたり、腸からの吸収が遅れて効果が弱まることがある。

・一部の解熱鎮痛薬
炭酸飲料は、炭酸ガスにより飲み物自体が酸性になっている。この状態で消化管からの吸収が低下する性質のある一部の解熱鎮痛剤を炭酸飲料水で飲むと、血液中の薬物濃度が低下し、効果が弱まることがある。


投稿を止める、止めると言いながら関連する記事に、ついつい書き込んでしまいました。
しかしこれで、全ての投稿を止めさせていただきます。
書き込むことに体力をかなり消耗します。もう限界です。
皆様ありがとうございました。


電気ショック療法体験者のアンケート結果(英語ですが)
投稿日 10月26日(土)13時16分 投稿者 月見草

電気ショック療法体験者のアンケート結果(英語ですが)が
http://www.ect.org/
のサイトの「1st Person Project」に掲載されています。

http://www.ect.org/
は、電気ショック療法に反対の立場(電気ショック療法体験者が立ち
上げたサイト)ですが、上記のアンケート結果には、電気ショック療
法の成功例と思われる例も幾つか見られます。

ところで、「1st Person Project」とは、
http://www.ect.org/1stperson/index.shtml
> The 1st Person Project is an attempt to collect ECT
> patient/survivor stories in a central database. Its purpose is
> twofold: to preserve and document the stories of those who
> have undergone ECT/electroshock, and to provide persons
> contemplating this treatment with the shared experiences of
> others.
というプロジェクトです。
要するに電気ショック療法体験者に自分の体験や見解を発表してもら
い、電気ショック療法を検討している方々への判断材料を提供しよう
というものです。

http://www.ect.org/1stperson/index.shtml
の、
・Access the 1st Person Project Database (read/search only)
をクリックすると「電気ショック療法体験者のアンケート結果」を読
むことができます。電気ショック療法を体験した方は、アンケートに
書き込むこともできます。

注意: 私は、ネットスケープ(ver. 4.78)とインターネット・エク
      スプローラ(ver. 5.5)の2種類のブラウザを使用しています
      が、ネットスケープの場合、上記のurlをクリックしてもうま
      くゆきませんでした。
      そのような場合は、下記のurlをクリックすればうまくゆきます。
http://www.ect.org/cgi-bin/1stperson/db.cgi?db=default&uid=default&view_records=1&userid=*

電気ショック療法を受けてから自殺念慮が出現した方もいらっしゃい
ますし、電気ショック療法を受けた結果今までの自殺念慮が消失した
という方もいらっしゃいました。
全体としては電気ショック療法反対の方が多いようですが、電気ショ
ック療法がプラスになったと主張する方も幾人かいらっしゃいます。
このアンケート結果を読んで複雑な気持ちになりました。
整理して考えてみました。

1. このアンケート結果から判断すると、成功例があるものの、やは
   り、一か八かの賭のような感じがする。
2. 70〜80%と言われる、医療者側が調査した電気ショック療法成功率
   と、このアンケート結果との差が大きすぎる。
3. むしろ、医療者側の調査方法に問題があるのではないか。
3a. 日本の選挙投票システムと比較しました。現在の日本の選挙投票
    システムは秘密投票です。秘密投票であって、記名投票でない理
    由はご存知の通りです。記名投票であれば、投票した個人を特定
    してさまざまな影響を及ぼすことが可能だからです。
3b. 医療者側の調査方法は患者を特定しての調査が主ですから、患者
    が医療者側の影響を考慮して言いたいことを言えないという場合
    が考えられます。
3c. どのような場合かを考えると、たとえば患者が「電気ショック療
    法はあまり効果がない」と主張すると、医療側は効果がなかった
    のだから患者に再度「電気ショック療法」を受けさせようと判断
    する、と患者が考える場合などです。
    患者にとってアンケートより、自分の身の方がもちろん大切です
    から、「電気ショック療法を受けたくない」から、「電気ショッ
    ク療法がよく効きました。もうこれで十分だと思います」と答え
    るケースもあるでしょう。
    医療者側の調査にはこのような問題点が存在します。
3d. http://www.ect.org/ における上記のアンケート結果は信憑性に
    問題があるものの、3c.のような問題は存在しませんから、私はむ
    しろhttp://www.ect.org/ のアンケート結果の方が現実を反映す
    るものである可能性が高いと判断しました。
4.  患者の治療「体験」の重要性を認識しました。
    「体験」と「治療」とは関係ない、とおっしゃる方もいらっしゃ
    いますが、このアンケート結果を読んで、私は、治療を受ける患
    者自身の体験は、治療に際して最も重要視すべきことがらである、
    との認識を強めました。

上記サイトの
ect.org Let's Talk Forums
電気ショック療法について語り合おうコーナー
http://www.ect.org/cgi-bin/ubb/ultimatebb.cgi
も非常に参考になります。


なごやかに。。。
投稿日 10月26日(土)11時43分 投稿者 くろ

やっと以前の掲示板にもどったのかな、と思いきや、また電気ショック問題で
かなり攻撃的な議論がはじまり寂しいです。
私はこの病気に関しては初心者ですし
弟も現状この治療法を必要としていない(薬が効いているので)ので
調べる気もありません。
だからこの問題について議論する気は一切ありませんが、
掲示板と言う「言葉」だけの場です。もうすこし、なごやかに話せませんか?
特に反対派の意見は、かなりきついとように思えます。

たとえば、↓のレイさんへ対する佐野さんの意見、
謝罪しますと言いながら、これ以上議論する気はないといっている
レイさんへコメントを求めてみたり。
(私にも佐野さんがレッテルを張っているよう感じられましたよ。)
(意見がどうというより表現がキツイのです)

また別の方だったと思いますが、
「あなたの意見は本質的に間違っています」とばっさり切ってみたり。
同じことをいうにしても、もう少しオブラートでくるむとかできないのかなぁ、
と思います。
容認派にしても、電気ショック大賛成!どんどん広めようといっている
わけではないのですから。。。

あと、年少者、高齢者、妊婦に対する言及がされていない。と提言
を否定されていましたが、妊婦経験者としていえば、
妊婦、特に初期の器官形成期の妊婦の場合
(持病を持たない場合ですが)風邪薬すら処方されないことが多いのです。
その状態であえて電気ショックとか強い薬を試すことはないので
単純にデータが無いのではないかと。。。
そもそも、患者の結婚や妊娠自体が反対されることが多いし
(これを肯定しているわけではないですよ(^^;;;)
かつ電気ショックが必要なほどひどい症状で、
かつ妊娠を継続している患者さんがどれだけいるのかな?と思うのですが。

議論すること自体を否定しません。どんどんすべきです。
ただ、書き込む前に一呼吸おいて読み直してみませんか?


おはようございます
投稿日 10月26日(土)08時27分 投稿者 sakusaku

今日は雨が降り始めました。今。
山茶花がたくさん咲き始めました。
秋ですね。
今日もいいことあるといいですね。

昨日子供は12:00くらいに帰ってきました。たのしそうでした。

レイさん高EEになりそうなんで気をつけてください。平常心が大切だから。
換算表から
セロクエル66mg=リスパダール1mg=セレネース<ハロペリドール>2mg

中井氏は1週間1回ハロペリドールですごせたらいいといってます。その前は
1週間2‐3回
その前は毎日1回ハロペリドール1mgと

でセロクエルに換算すると33mgです。
あとセロクエルはランクとしては3ランク<一番弱いタイプ>

断薬は間欠でいったほうがいいそうです。<1日おきとか>
断薬後も2年間は通院したほうがいいそうです。<西川氏の本にかかれています>

あと胃は気をつけてください。平常心が大切です。
あと。私娘さんが回復してきてほんとうれしい。ものすごくうれしい。
言葉では表現できないくらい嬉しい。

すみれさん無理しないで。
日々の幸せ楽しみましょうね。私は今日は山茶花の花を見てとても嬉しくなりました。すみれさんにいっぱいの幸せを!!!!
今日もいいことありますように


新着順 1 -> 最後 最大記録件数 200 終了

MiniBBS v8.7 is Free.