分裂病者家族宛て掲示板 ログファイル


こんばんは、yuyuです。
投稿日 9月5日(木)23時41分 投稿者 yuyu

はなさん
うちの妹も母の心配をよくしています。「お母さん、大丈夫かなあー?」って。

くろさん
妄想が少しおさまってよかったですね。
ゆっくり静養されたほうが今後の為にもいいと思います。
ご自分の事、どうか責めずにいて下さいね。

エリーさん
15歳の若い男の子の手を・・・そうですね!
私なんて話をする機会もありませんから羨ましいような・・(笑)
私のカキコ、元気ですか?いくらでも元気はわけますよー。
またいらして下さいね。

reiさん
Yさんが働けと言っていたわけ、やっとわかりました。お金の事で頭がいっぱいなのですね。
Sちゃん、騙されたのですか?驚きました。
きっとずっと、どうしよう・・!って悩んでいて眠れなくなってしまったのでしょうね。
自分をいっぱい責めて・・辛かったでしょうね。胸が痛くなります。

時計さん
はじめまして。
赤ちゃんの為にも前を向いて歩いていかないといけませんね。
月並みかもしれませんが、悪い事ばかりじゃありません。
ご主人も静養されたら、またよくなります。応援してます。


こんばんは。
投稿日 9月5日(木)23時08分 投稿者 セイ

最近読む専門でありましたが兄の件でお世話になっているセイです。
>チャミさん
しばらくは忙しいでしょうけれど自分の体を一番に考えて過ごしてくださいね。
皆さんも言ってる通り、チャミさんのような娘さんがいてお母さんも幸せだったと思います。
なんといっても、少しでも改善することができたのですから。
>raimuさん、時計さん
初めまして。私は兄が発症して1ヶ月です。
たまたま帰郷してその事実を知ったのですが東京に帰ってからすぐここのHPを知り
早期治療すれば再発も防げるし、症状は改善するという事を知り
打ちひしがれるだけじゃなく、なんとかしようと動けば結果は出てくるし
でも目を瞑っていちゃけっして良くはならない!と前向きな思考とパワーをもらいました。
といっても私もまだまだ1ヶ月なので経験者としてアドバイスはまだまだできませんが
悩んでいるのは一人ではないです。お互い支えあっていきましょう!


こんばんは
投稿日 9月5日(木)22時50分 投稿者 くろ

こんばんは、弟の件でおせわになっているくろです。
弟が統合失調症を発病してもうすぐ3週間です。
弟は薬が効いたため、初期の妄想を言うことは無くなったものの
やはり情緒不安定のようです。お医者様の言うように1ヶ月で
復職するのは無理かもと両親も思い始めているようです。
風邪や盲腸とはちょっと違うからね、と父が寂しそうに言っていました。

>チャミさん
ご愁傷様でした。ご冥福をお祈り申し上げます。
いろいろアドバイスしていただいたのになんというか言葉が見つかりません。。。

>エリーさん
はじめまして。ひとり息子さんが病気だと心配でしょうね。
でも、私も結婚し実家を離れ、飛行機の乗らなければ帰れない
東京で暮らしているので、もし両親に何かあったとしたら弟は一人です。
かわいそうだけど、私にも家庭があるので、どこまで支えてあげられるのか不安です。
陰ながら応援はしようと心に決めてはいますが。。。
息子さんも、そして弟も、自らの道をゆっくりでも歩んでいけたらいいですね。

>raimuさん
息子さんの熱下がりましたか?11歳の多感な時期なので、今までと違うお姉ちゃん
にとまどってしまったのでしょうか?
お嬢さんに薬が合うといいですね。

>reiさん
reiさん自身、そしてreiさんの長男さんも大変な日々だったんですね。
それなのに、いとこのsちゃんのことにこんなに一生懸命になれる
reiさんは優しい方ですね。
私は実の弟のことなのに、自分と自分の子のことで精一杯であまり
力になってやれず反省する今日この頃です。
Yさんの態度は子を持つ親として許せないというか信じられないと思いました。
sちゃんが良い方向に向かうといいですね。

>時計さん
はじめまして。旦那様が病気になり、さらに退職。
乳飲み子を抱える身では不安な気持ちでしょうね。
旦那さま、再就職してがんばりすぎちゃったんでしょうね。
道は必ずどこかに…。私もそう信じています。


こんばんわ
投稿日 9月5日(木)22時10分 投稿者 はな

いつもお世話になっています、はなです。
エリーさんへ
こんばんわ、弟のことはうちの母親も
すごく心配していて、弟の方も母親の
ことをいつも心配して、母親が外出をしても
心配で携帯にすぐ連絡しています
どこでもおんなじですね。やはり母親の
愛情を一番必要としているんでしょうね
お互い、これからもがんばりましょう。

raimuさんへ
娘さんのこと、辛いですね。
薬を飲まれていても、症状が治まるか
心配されてますが、私もまだ弟は
薬を飲んではいませんが、果たして
薬をのんで良くなるのか??と不安で
たまらなくなります。幸い娘さんは
お薬は飲まれていらっしゃるので
きっと、大丈夫ですよ。お互い辛い
ですが、希望はあるはずですよね。

チャミさんへ
お悔やみ申し上げます。チャミさんという子供が
いて、お母様は本当に幸せだったと思います。
決して、自分を責めたりされないことを祈ります。

ある人さんへ
ホントに薬をもらうことを承諾したのは
私もびっくりしました。これからが大変ですが
へこたれてはいられません。がんばります。
いつも応援してくださって、ありがとうございます。

sakusakuさんへ
こんばんわ、いつもsakusakuさんがお天気や
お花のことを書いていらっしゃるので
私も毎日忙しいながら、空の青さや夕焼けの
美しさにいまさらながら、感心しています。

時計さんへ
はじめまして、私も最近書き込みさせてもらって
いるので、たいしたことは言えませんが
私も、最初誰にも相談できず、悲しい思いをしました。
時計さん、お互いがんばりましょう。
諦めたらいけないと私も自分に言い聞かせて
きっと未来はあると信じています。
陰ながら応援しています。


夫が統合失調症です
投稿日 9月5日(木)17時29分 投稿者 時計

はじめまして、時計といいます。
夫はがんばって営業職で2年、本当に少なかったお薬が、やっぱりどんどん増えてきてしまって、もうすぐ退職する予定です。
病気が病気ですのでだれかれに言うわけにも行かず、ほかの人から見ればいったい何をやっているのかと思われるでしょうが、
本人はかわいそうなほど精一杯。本当に元気だったんです。
再就職のときもお医者様にも何にも言われなかったんです。
自分のやりたいと思うほうにがんばりなさいと言われていたのです。
まだお乳を飲んでいる赤ん坊がいるので自分も精一杯。
働こうにも働けないし八方ふさがりだと思って落ち込んでいました。
でも、道はどこかに必ずあると思うのでがんばります。
誰にも相談できなくて、同じような思いでいらっしゃる方、がんばりましょう。道は必ずどこかに…。


Re: いわゆる婦人病対策
投稿日 9月5日(木)17時16分 投稿者 月見草

月見草オイルについての注意事項です。

http://www.ecoshop-tibijin.co.jp/essoil/EPOsetumei.html
> ... メマツ
> ヨイグサ油療法はきわめて安全な療法ですが、てんかんの病歴
> がある患者は、この植物油を使うのは避けることです。 


いわゆる婦人病対策
投稿日 9月5日(木)16時58分 投稿者 月見草

> 怖い番組もダメだし<昨日自分でこれ見ると怖い夢見るんで辞めようと
> チャンネル変えていました>、、、あと金属音とかもダメ
> あとホルモンのバランスも崩れているんですよ、、、微量出血

私は男性なので女性の身体の不具合等はよくわからないのですが、い
わゆる婦人病には月見草オイル(メマツヨイグサ油)がよく効くらし
いです。
  参考: http://www.ecoshop-tibijin.co.jp/essoil/EPO.html

ちなみに、どうして月見草オイルを知ったかといいますと、妻が甲状
腺機能低下の気味があるということもあって、チラーヂンS(T4ホル
モン)を処方されていましたが、おそらく、チラーヂンSのためと推
測しますが、抜け毛が目立ってきたので、下記のホームページのアド
バイスを参考に月見草オイルを取り寄せて飲むようにした(朝夕、茶
さじ1杯程度)のがきっかけです。
  参考: http://www.j-tajiri.or.jp/pages/source_patient-028.html

飲み始めて2ヶ月ほどになりますが、月見草オイルの効果があったの
か、抜け毛のほうもだいぶおさまってきたようです。
# 私のハンドルネームの月見草は、この月見草オイルからとりました。


reiさんへ
投稿日 9月5日(木)16時42分 投稿者 fumi

お返事ありがとうございます^^。
sちゃんのお母様の印象が強すぎて、
思わず昨日書き込みましたが・・・。
私は専門家ではないので、yさんの言動については、
どう言っていいのか、わかりません。

周囲の人は慣れっこになってしまっているとのこと。
yさんが、自分のしていらっしゃることを自覚するのは、
難しそうですね。

かわいそうなのは子供である、sちゃんですね。
sちゃんも、できることならお母さんと仲良くしたいんだろうな、
と思います。
誰だって、自分の親を否定しなければならないのは、
とても辛いことだと思います。

sちゃんに、yさんの心の欠点を理解するのは、
年齢的に見ても、難しいことだと思います。
ひどいことをされるにしても、これが他人だったら、
まだ気持ちの整理がしやすいと思います。
自分のかけがえのない母親だから、余計に辛いと思います。

どうして、お母さんは愛してくれないんだろうって、
そういう母親への疑問が、
どうして私は、お母さんを怒らせてしまうんだろうって、
そのまま自分に向かってきてしまうような気がします。

だって、子供はすべてをお母さんの責任にできないんですから。
親の言動を、自分の責任のように、思ってしまうものなんだから。

sちゃん、これからが大事ですよね。
まずは、病気の症状を改善したいですね。
その後はsちゃん、自分の幸せのために生きて欲しいです。
確かにyさんは、いい母親とは言えませんね。
だからこそ、yさんの影響で、
自分の人生を台無しにして欲しくないのです。

家庭環境で受けた傷は、本人の意識しないところでも、
影響がでていることが、あるといいます。
たとえそうだったとしても、いい人生歩んで欲しいのです。

私は、15歳の時から、精神病を患っています。
今は、病気の影響は、ほとんどありませんが、
それでも、努力していても、病気をしていない人と比べて
やはり弱い面があります。
だけど、ハンディキャップがあっても、そこで、
「私は病気なんだから」って思ってしまうと、
自分で自分の可能性を、否定することになってしまうんです。

もちろん、自己管理のために、自分の弱さを理解することは大切です。
しかしそのことで、
自分の可能性を否定するようになってはよくないと思います。
自分の弱い面、自分のトラウマ、そういったものを自分の一部として認め、
それを抱えながらでも、幸せな人生は十分おくれます。
人は皆、必ずしも平等ではないです。
だから、自分より恵まれた境遇と比べるのではなく、
自分の与えられた情況の中で、”これでよし”と思えるような、
そういう生き方もあると思うんです。
だからどうか、よくないものに、心をとらわれず、sちゃんには
自分の幸せのために、生きていって欲しいです。

そのためにも、yさんと距離を置くこと、いいかもしれないですね。

sちゃんの回復と、幸せ祈っています。
sちゃんの人生、まだまだこれから!
まだ見えていない可能性、沢山沢山ありますヨ。

reiさんのように、感覚が麻痺していない人が
sちゃんの周囲にいたことは、sちゃんにとって、
大きな救いだったと思います。
sちゃん、きっと大丈夫。
どんなにひどい状況でも、すべてから見放されてしまうことって、
絶対ありえないから。
限られた状況の中でも少しずつ、いい方向に行くことできますヨ。
それが積み重なって、かなりいい方向に・・・。

すごくすごく、長くなってごめんなさい(^^;)
なんか、勝手に意見しちゃっていますが、
ほんとに心から、sちゃんとreiさんの幸福、祈っています。



yuyu様(^▽^)
投稿日 9月5日(木)15時13分 投稿者 rei

こんにちはです。
きっと…Yは病気以上です。 異常だと思います。
可愛い我が子に、あんな罵声を浴びせるなんて???
可笑しいでしょう××× 気質は、祖母と同じです。
私も、噴火寸前です(`_´)

Sちゃんは進学と同時に、一人暮らしを始めました。
普通なら、母親が色々教えてあげるでしょ?
お料理とか〜 何一つ教えて貰っていないSちゃん…
いきなり何もかもをするとなると! パニックだったのでしょうね。
クラスメイトに騙されて、家賃の四ヶ月分を盗られてしまいました。
その件と同時に、母親に滞納の事がバレて×××
何日も、叱られました。 「誰が家賃払うんだ!」って…
鬱状態に陥り… それから、段々と進行していきました。
Sちゃんは、学校辞めたくなかったので! 必死に頼みましたが…
希望を聞き入れては貰えませんでした。
帰って来たのが、今年の2月です。
Yは、家賃の一括返済と奨学金の一括返済とでヒステリーの
毎日です。だから、Sちゃんに「働け!働け!」と言うんです。

妹さん、良くなられたのですね。
yuyu様も、色々心配でしょう? 心境解って下さいまして、有難う御座います。
きっと、Sちゃんも良くなると信じています。
漢方医の所にも、来週の月曜に行く予定です。
早く、Yと離さないと… 本当に駄目になってしまいます。


エリー様
投稿日 9月5日(木)15時02分 投稿者 rei

初めまして、零です。
↓の件了解 ^.^/ しました。
Sちゃんには、皆の温かい気持ち伝わっているので…
きっと良くなると信じています。
ご心配有難う御座います。


reiさん
投稿日 9月5日(木)13時14分 投稿者 yuyu

こんにちはー。
Yさん、病気でしょうか?Sちゃんが可哀想で・・・・。
病気の人より、病気っぽい人って沢山いますけどね。
怒り爆発ですね!!
fumiさんが前に言ってたバカ殿タイプ?かな?(甘やかされて育った人)
うちの母方の祖母も気性が激しかったそうで、母も激しく、妹も激しいですが
(ちなみに従姉妹<母の妹の娘>も激しい)・・遺伝はしますね。(気質)

Sちゃんは一人暮らししてたんですか?しんどかったんでしょうね。
実家に帰ってきて、静養のはずが・・余計しんどくなりましたね。
もし、静養できて、合う薬を処方されていたら、今頃は随分よくなっていたと思います。
妹は4月の終わりからですけど、もう普通ですから。
でもSちゃん、副作用が強くない時もあるんですね。よかった。
解決できるように祈るばかりです・・(o^^o)


ごめんなさい!!m(__)m
投稿日 9月5日(木)12時59分 投稿者 エリー

reiさん チャミさん ごめんなさい! 9月4日23時のカキコ
reiさんと書くべきところ チャミさんと書いてしまいました。!!
どうも 私の方が 病気なんじゃないかと思うくらい この頃
思考能力が低下してます。
ほんとにごめんなさい!m(__)m


はなさん、良かったですね
投稿日 9月5日(木)12時56分 投稿者 ある人

弟さん、しょうがないなーでも薬を貰う事承諾してくれたんですね。
良かったですね。
薬を飲む事はこれから説得しなきゃならないから、これからが大変でしょうが
まず手元に置く事を見とめたのは大きな進展では?と思います。
焦らずに頑張って下さい!


こんにちは 色々有難う御座いました。
投稿日 9月5日(木)12時30分 投稿者 rei

こんにちは、Sちゃんの母親に関して今まで色々話して
来ましたが! 今回は爆発しそーです(`_´)
Sちゃんが、昨日 母宅に来た時の会話で〜 病状が進行する
理由?それはYが、Sちゃんを汚い物でも見るかの様な目でSちゃんを見ている。
実際にSちゃんに向かって「お前は汚いんだよ!」と言い放つ… 
Yの布団でうたた寝をしていたらYが「お前誰の布団だと思ってるのか!
汚いから寝るなって何時も言ってるだろ」と…
毎日、そんなふうに罵られたら… 良くなる筈がありませんよね。
Sちゃんは母に「何で私汚いの?」と聞いたそうです。。。
これ以上…Sちゃんを傷つけないで欲しい。。。
園訪問まで、後四日です。頑張って乗り切って欲しいです。


>yuyu様

こんにちはです。昨日、母からの連絡で…
民生委員の方に、母が掛け合って!!それと、私も手紙を書きました。
内容を読まれて、「福祉課に連絡しておきましょう」と言って下さいました。
母親に話はしたみたいだけど?「そんな事より、育英資金の分割を〜」と
話を逸らされてしまい××× 肝心なSちゃんの事聞けなかったのよね…
と民生委員の方が。。。
私の母と話して居る時は、結構落ち着いて居るようです。
ロッキングも少なく…会話も、大体出来るようですし!
環境が大切なんだと、つくづく思いました。

きっと…発病の原因は、慣れない一人暮らしから始まって!
*一緒に住んでる、叔母が身の回りの世話をしていたので…
洗濯した事も無い・御飯作った事も無い・掃除した事も無い…
そんな感じで大きくなったので、大学に入り全て一人でやって
除けるのは、しんどかったかも?”母親は、一人暮らしには慣れた?”
なんて言葉一度も掛けた事無いんですよ。。。。(; ;)
電話する時の内容は、もっぱらテストの点数の事!
言い足りないと思うと高速バスに乗って次の日に文句を言いに
態々二県も離れた所まで4時間半掛けて行っていました。
きっと、それから鬱状態に入り・・・ 今年のお正月会った時は…
下を向いたまま、何も話さない。ちょっと可笑しいなぁ?と思い
叔母に「Sちゃん具合悪いんじゃないの?」と聞きましたが…
「疲れてるだけだよ」って、その時は真剣に考えていなかったみたいです。
園訪問まで、後四日… 焦る気持ちを抑え祈り続けます。。。
良い結果を報告したいですね(o^^o)
皆さん、自分の事で精一杯やのに… 本当にご心配頂き有難う御座います。

>fumi様

こんにちは(o^^o) 色々勉強になりました。
↓のレスで…当てはまる物?
1 祖母もかなりのヒステリー魔ですね。母や、叔母は小三の時から
  家事をさせられていたそうです。でも、Yに対しては”甘い”の一言!
  何を強要する訳でも無く〜 可愛い・可愛いで育てられました。
2 人は、人…私は、私! そんな考えの主ですから〜
  職場、学校のPTA 先生 などに対しては多少有ったかも?
3 いません。
4 肉親は…皆Yの機嫌を取り暮らしていました。
  怒らせると、暴力など… 家に火を付けた事も何度もあります。
  それでも、不満だったのかなぁ?
5 自分の言う事は正しい!自分は立派だ!そんな感じの人です。
  プライドは一人前… 誰も意見も聞かない。
6 世話をした事無いので…何も感じる事は無い様な気がします。
  でも、自分では”こんなにしてあげてる!”と思っているのでしょう?

きっと…Yは心の病ですね。。。。
我が子を手に掛けようなんて、そんな感情抱く人の気持ちが分かりません。
Yの言動・行動…病気だと思えば、Sちゃんは救われる?
半分以上が性格の問題だと家族・親族は捉えています。
我慢を知らないY… 何でも自分の思う様にならないと癇癪を起こす!
子供と同じなんです。。。 昔と言ってもSちゃんが高校生の時…
届け物が有って、祖母宅へ〜 喧嘩の最終だったらしく?お風呂場から
Yの黄色い声が聞こえて来ました。すると玄関からSちゃんが裸で庭へ
走って行きました。驚いて見ていると〜今度はYが真っ裸で・・・
驚くばかりで声がでませんでした。Yには羞恥心の欠片もありません。
小さい頃からYを見ていますので… 祖父に暴力・自宅に放火・機関銃の
様に吠える・・・ 別に不思議では無いのです。慣れてしまっている
周りもイケナイのかも? 「またぁ〜」と言う感じで「アホやね」で
終わってしまいます。 Yを改善させないと・・・Sちゃんは一生Yから
逃れる事が出来ないのでは?と心配も致す処です。
病気かも?と思っていましたが! 下記のレス参考になりました。
有難う御座いました。 

>sakusaku様

調べて頂き有難う御座います。
どれも、把握出来る場所ですので 早速 叔母に伝えました。
とても感謝しています。
母や、叔母も感謝しておりました。
sakusakuのアドバイス通り、行って 今の薬も持って行って
説明してみます。 本当に、助かります。
これで、副作用が少なくなればSちゃんも随分楽になると思います。
何とお礼を言って良いのやら。。。 感謝・感謝です。

>月見草様

↓のレス・・・ 正しく、私の事です。
私、四人兄弟で 父から嫌われていました。
嫌うと言うよりターゲットと言った方が正しいでしょう。。。
17歳の頃まで、殴る蹴るの暴行でした。
18歳で、家を出て… 自宅には近寄りませんでした。
そうですね。。。 合わない人とは、距離を置いて生活した方が
お互いの為だと思います。
Sちゃんに関しては、Sちゃんは一人っ子ですし
(弟が居ますが同居ではありません。)そこまで、Sちゃんを嫌う
母親の心理は???
やはり…Sちゃんも同居させない方が良いみたいですね。
再発の畏れもありますし… その辺は、考慮します。
分け隔てを受けて大きくなると… 心が歪んでしまいます。
”どうせ、私は…”などと投げやり×××でした。
どうでもいいわ!ってずっと思っていましたから…
どんなに頑張っても、努力しても認めて貰えませんでした。
悲しかったですね。。。。 その分、母のフォローが有ったので
何とか頑張って来れたのですが…
恋愛感にしても、かなりの影響が出ました。
必要とされる。頼られる。そんな事でしか喜びを感じませんでした。
その言葉が心からでは無い事を知った時のショックは大きかったですね…
人間不信に陥り・・・ 誰も信用出来ないってずっと思っていましたから。
幼い頃の環境が、どれ程大事かって、、、思いました。
でも、過去を引きずって自分を卑下しながら生きて行っても…
何も見えてこないし、一度しか無い人生だから〜 全てを忘れる事は
出来ないけど… せめて、せめて自分だけは、なんなふうに成らない様
心掛けようと決めました。子供を出産して母の気持ちが分かりました。
「貧乏してるけど、私の宝物は四人の子供」って…笑顔で母が言ってた事を
虐待される子供の気持ち、分かるので… 長男が虐待された時、迷いも無く
離婚する事が出来ました。きっと、虐待されたと言う心の傷は消えないでしょう…… 同じ過ちを繰り返さない為にも、長男には覚えておいて欲しいです。
アイツの血が流れてると思うと… この子も、その要素を持っているのでは?
と不安になります。人格形成期に、ずっと虐待を受け言葉の遅れ…人見知り
挙げ句の果てには、発作の為 泡を噴き引き付けを起こし。。。
6歳までは、発作が出ていました。(別れて三年も経つのに…)傷跡の大きさ
を感じました。とても可愛そうな事をしたと自己嫌悪でした。
今では、後を引く事も無く 元気に暮らしています。
*今は、潜伏しているのかも知れません。 この様な子は、重大な犯罪を
犯すケースがあると指摘されました。
今後のケアーはきちんとして行きたいです。

>チャミ様

お母様に… ご冥福をお祈り致します。
チャミさん、大丈夫ですか?
私も、支えて頂いたので… 何かしようと思いますが。。。
言葉さえ見つかりません。 悲しいのと、寂しいのと…
そんな気持ちに押し潰れていませんか?
元気出して下さいね。


sakusakuさん
投稿日 9月5日(木)12時27分 投稿者 yuyu

お嬢さん、もとが痩せてたんですよー。全然大丈夫。
デスクワーク、すごいです。

妹は標準体重からやっぱり5キロオーバーです。
健康の為にもあと2キロは痩せたほうがいいですねー。
今、何を食べてもおいしいと嫌いだった物もよく食べます。(豆類とか)
最近は炭水化物をなるべく抜き、コーヒーは砂糖、ミルクなしで飲んでます。
それで(?)一時期よりは2キロ減りましたが・・。
昔から早食いなので、ゆっくり噛んで食べるように言ってます。(満腹感を)
デイケアも昼食が目当てだそうで・・喜んで行ってます。
こんにゃくゼリーとか食べて、気をまぎらわせてるようですが、いつもひもじい・・と。

月見草さんの茎わかめ、妹にも勧めてみます。海草類っていいんですよね。


raimuさんへ
投稿日 9月5日(木)12時22分 投稿者 エリー

はじめまして 15歳の息子が 1ヶ月半前に 病気と 診断された
エリーです。
娘さんの突然の発病で 今 とても ツライでしょうネ。
1ヶ月半たっても 私も まだ 涙腺が緩みっぱなしですから。

娘さんは 心臓のどんな 疾患だったんでしょうか?
実は 私も先天性 心室中隔欠損症で 14歳の時に手術をしたので
娘さんの気持ち よく わかります。
今でも 夜 寝る時 心臓の鼓動が気になったりしますし お医者さんは
手術とは関係ないとおっしゃいますが 寝不足とかで体調が悪いと
期外収縮が出る事 多いです。(心配はないそうですが)
娘さんが”心臓がとまる気がする”というのは 気のせいだけで
実際の不整脈とかはありませんか??
なければ なんにも 心配する事はないと思いますが
もし 本当に不整脈とかがあるようなら その旨 お医者さんに
伝えておいた方がいいかもしれません。
抗精神病薬の副作用として 不整脈もあるみたいなので。
(でも ここの掲示版に来ていらっしゃる方も そんな 副作用が
出た方はいないようですし 心配はないと思います。
ただでさえ 不安な時期に 不安にさせてしまったらごめんなさい)
うちのように 早い 発病ではないし 女性なので 予後はきっと
いいと思います。
心労でraimuさんが 体調をくずされないように気をつけてくださいネ。


月見草さん
投稿日 9月5日(木)11時29分 投稿者 sakusaku

ありがとう。
子供は159x159x22=55でぴったりでした。

コーヒーは3月飲んだ日に眠れなくなり<コヒー専門店で>次の日幻聴でテそれ以来
ストップ。紅茶も濃いのはダメ。<紅茶は砂糖もミルクもなし>夜の睡眠が不安定、お酒は医者からストップ
ウーロン茶も濃いのはダメなので
水か薄い玄米ちゃです。

でも食欲はとまらないらしく
帰ってくると梅干、プルーン、野菜ジュース、お菓子<あまいもの>
それでちゃんとご飯食べるから太るんですよね。

ご飯食べても甘いもの甘いものと騒いでます。

ただ先々週の土に400m泳いできたので、体力ついてきたなと感じました。

先週は結構な距離歩いたけど元気でした。

毎日会社いって帰るくらいじゃ疲れないみたい。<デスクワーク>

夜の睡眠がネックなんで
怖い番組もダメだし<昨日自分でこれ見ると怖い夢見るんで辞めようとチャンネル変えていました>、、、あと金属音とかもダメ
あとホルモンのバランスも崩れているんですよ、、、微量出血

少しづつ危険因子は見つかってきているんですけど、、、


肥満対策
投稿日 9月5日(木)10時49分 投稿者 月見草

> うちも副作用で太ってきました。5kgくらい。本人は気にしてます。
> ようはいかに運動させるか???こまりました。

運動でやせるのは大変だと思います。
むしろ、ダイエットでやせるのが正攻法だと思います。

平均カロリーをちょっと下回る程度のカロリー(女性で1,300Kcal、
男性で1,500Kcal程度)を摂っていれば、運動は一日一回ちょっと汗
をかく程度の散歩で十分です。

ひもじいときはダイエットコーラ、ダイエットサイダーを飲んだり、
コーヒー、紅茶には低カロリーの人工甘味料を使用したり、各種こん
にゃく加工製品(子ブタ注意報のカレーうどん、ブルガリアゼリー等)、
わかめ(私はくきわかめを愛用しています)とかでしのげば、そんな
に苦しくないですよ。

肥満対策には、糖尿病関係のホームページが参考になります。
例: http://www.dm-net.co.jp/seminar/seminar.htm

ただ、やせすぎは健康によくないので、平均体重(身長[m]x身長[m]
x22)±3kg の範囲を維持すればよいでしょう。


yuyuさんへ
投稿日 9月5日(木)10時44分 投稿者 エリー

心労はつきないはずなのに なぜか 全然 痩せません(^^ゞ

>子育てがとっくに終わったはずなのに、妹を家に一人にしておくと「大丈夫かし  ら?」と不安になるようです
ほんとうに そのとおりです。
ほんの数ヶ月前まで 息子をほっといて ガンガン 外出にしてなのにネ。
なんだか 幼児にお留守番をさせてる時みたいです。
息子の方も すぐ 私の携帯にTELしてくるし。
息子ベッタリの生活は 正直 しんどいけど なぜか 一緒にいるときの方が
心が安定していて 離れると いろんな事 考えちゃって 不安になって
しまいます。
今は 息子の笑顔を 見る時が 一番 幸せです。
15歳の若い男の子の手を握れるのも 今だけだしネ。(笑)
”背後霊”が憑いているので(笑) あまり カキコできませんが
yuyuさんの 元気な カキコ読ませてもらって 元気を
おすそわけさせて もらいますネ。


チャミさん
投稿日 9月5日(木)09時38分 投稿者 yuyu

本当に言葉がみつかりません・・・。
お母様がとても優しい穏やかな顔つきになられたと喜んでいらしたのに・・。
お母様の安らかな御冥福をお祈りいたします。
そして、チャミさん、またこちらにいらして下さいね。
待っています。


おはようございます。
投稿日 9月5日(木)09時30分 投稿者 yuyu

sakusakuさん、おはようございますー。
まだ本見つけてません。
家庭医学と心理のコーナーを探したんですが、なくてー、探し方が下手なのかなあ??
また違う本屋で探してみます。
お嬢さんも気にしてますか?太ったの。
妹は一時、7キロ位増えましたが、やっと2キロ減って・・でも洋服が限られます。
(特に腰回りが・・本人は切実です。)

raimさん
はじめまして。
妹は24です。妹も前に大声で叫ばないと発狂してしまいそう・・と言って、
母と2人で歩道橋に行き、道路にむかって叫んだ事があるそうです。
お嬢さんは通院されてるし、お薬もちゃんと飲んでいらっしゃるから、必ずよくなっていきますよ。
幻聴も完全に消えるのは時間がかかりますが、幻聴の内容やボリュームが次第に変化して、
本人も自覚してくるのでどんどん聞こえにくくなります。
元気だして下さいね。
お嬢さんが早く落ち着かれる事、お祈りいたします。


おはよう2
投稿日 9月5日(木)08時04分 投稿者 sakusaku

fumiさん 今日も暑そうだけど頑張ろうね。

yuyuさん  うちも太ってきた55kgほんにんきにしています。52キロくらいならいいんですけどね。

あの本読んでみましたか。<こころ>に劇的、漢方薬  益田聡子

あれ面白いよ。感想聞かせて。


raimuさん
投稿日 9月5日(木)07時53分 投稿者 sakusaku

うちも入院はしませんでした。<うちは先生のほうがしないほうがいいとおしゃったんで、入院の意味すらわかりませんでした>
薬をちゃんと飲んで漢方薬を併用して、普通に暮らせば、いいのではないでしょうか。
がーがーは絶対いけないので見守る姿勢で

あとこの前書いたんですが、伊藤順一郎先生の分裂病とつき合う  という本読むといいです。

その段階を過ぎてから中沢正夫先生の治せる精神科医との出会いかた  という本を読むといいです。


おはようございます
投稿日 9月5日(木)07時36分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。
少し昨日より涼しい感じ
アメリカンブルーは綺麗に咲いて虫の声が聞こえます。

今日もいいことあるといいですね。

チャミさん。何と言ってよいのやら、、お悔やみ申し上げます。
落ち着いたらまた来てくださいね。

エリーさん  がんばろうね。

はなさん  先生には聞いた方がいいですよ。私は紙に書いて質問事項かいていきます。<箇条書き>わからない事は聞く。

raimuさん  負けないで頑張りましょうね。うちも娘22歳です。今年2月末あたりからです。漢方を併用しているんでかなりいいです。、、、でも9月にはいって調子がいまいちなんで、、、、今日も朝調子が悪いといって出かけていきました。
昨日電車の中で何か聞こえたみたい<金属音>誰かの携帯じゃない。
きのうねる時に音が聞こえた。車の音じゃない、みみふさいでも聞こえた。

ここ数日夜中目がさめる。
早い話が体力が出てきたんで運動しないとダメみたい<私の解釈>

体力ついてきたんで漢方を変えないといけない時期にきていると思うんだけど
私が怖くて変えれない。、、、、

うちも副作用で太ってきました。5kgくらい。本人は気にしてます。

ようはいかに運動させるか???こまりました。


せっかくお知り合いになれたのに
投稿日 9月5日(木)04時58分 投稿者 チャミ

 母が9/4夕方突然寝たまま亡くなってしまいました。未だ死因はわかりません。しばらくサイトにお邪魔できなくなります。でも、皆さん頑張ってください。


こんばんは
投稿日 9月5日(木)02時02分 投稿者 raimu

通院を始めて9日目になる娘(20歳)の母です。
みなさんのお話に、目からうろこが落ちるような今です。
感謝します。
娘は、10日前、夜中「窓から叫ばないと、心臓が止まっちゃう。」と、大声で叫び、それで病気であるとはっきり気づいた私です。すでに数日前から、幻聴があったようです。一晩中、娘をなだめながら、夫はその間、HPでクリニックを探し、翌朝診察を受けました。
本人の今までを考え(先天性心疾患で、手術しほとんど普通の生活をしてきましたが、不安になると心臓が止まる気がするという症状は以前ありました。)きっと女医さんが話しやすい気がして、受診したその先生は、なかなかよさそうでした。あとで、以前に分裂病の人を通院で治療したことがあるとわかりました。はっきりと病名は告げられませんでしたが、最近の症状を告げると、(幻聴、身だしなみにかまわない、不眠など)、この病気は〜と始まる説明が、まさしくこれでした。入院も勧められましたが、ちょっと考えます、と答え、今はいろいろと自分なりに、リサーチしています。
今のところ、治療は毎日の点滴と飲み薬です。素直に薬を飲んでくれているので、このまま通院でやっていけるかも、と思ったり、幻聴がほんとに治まってくれるのか全くわからず、くじけそうにもなります。

漢方もよいというお話を読ませていただいて、さっそく本を買って来ました。ちょうど、娘のときおり行く内科が漢方医なので、行ってみようと思います。娘がとてもその先生に会いたがっているので、一緒に連れて行ってかまわないのでしょうか。ただ、外を歩くのが悪い霊がいてとても危険、というので(通院は、車で行ってます)、いざ行く段になってやめるというかもしれませんが。今のような急性期に効く漢方もあれば、ぜひ処方していただこうかと、思います。

いろんな方々の苦しんでらっしゃる様子に、心が痛みます。
きっとよくなると願いつつ、私も明日をがんばろうと思います。
でも今日はちょっと、下の息子が熱を出して学校を休んでしまい(11歳)、それでも、娘への目が離せない今、まだ10日で、入院、がよぎってしまって弱気です。
また、元気をいただきに、寄らせてください。


エリーさん
投稿日 9月5日(木)01時45分 投稿者 yuyu

こんばんは。
レス、ありがとうございましたー!
妹の事、気にかけて頂いて、一緒に応援して下さって、本当に嬉しいです。
トールはお休みされているんですねー。
そうですよね、一生できないわけじゃないから、今はそばに居てあげたいですね。

うちの母もエリーさんと同じで妹への心配は尽きません。
「万が一、何があっても、見捨てないでやってね・・。」といつも頼まれてます。
子育てがとっくに終わったはずなのに、妹を家に一人にしておくと「大丈夫かしら?」と不安になるようです。

息子さんはずっとくっついてくるんですね。
不思議ですよね、でもほんとに不安な時って誰かのそばにいたいんですよね。
妹も病気の症状はほとんどなくなりましたが・・不安感というのはまだあります。
もともと甘えん坊で発病以前からくっついてくる子でしたが、今も夜は母に抱き着いたりするようです。
実家に行くと私にも抱き着いてきますが、今、妹の体重が私より10キロ以上重いので押し潰されそうです。(笑)
妹は副作用で太り、母は心労で痩せました。(中年太り解消!と喜んでいますが。)

<親は子供の事を いくら 愛していても 一生 そばにいてやる事はできない・・>
そうですね、親というのは辛いですね。うちの親も同じ気持ちです。
妹は幸せでしょう、私がいるのだから・・(笑)
妹には妹の人生をしっかり歩んで欲しいと願っています。
私は影ながらずっと支えるつもりです。

エリーさんの息子さんはまだすごく若いので余計に不安を感じるかもしれませんが、
必ず自分の道を見つけ、進んでいかれると思います。
これから出会う人も沢山いて、その中で支えになってくれる方もあらわれると思います。
エリーさんもお身体、大切にされて下さい。
母の愛は強いです・・!




人生は生きるに価するものです
投稿日 9月4日(水)23時32分 投稿者 かつての地上の旅人

>私の時代には、すでに死が含まれているのだから、
>やはり私はわれわれの時代の敵となるほかない。
>時代の廃棄こそが、まさに死の目指す仕事であり、
>時代がそんな状態にある中、人生が生きるに値するなどと、
>私には思えないからだ。

時代が過酷であるのは同意いたしますが、死のみがそれを救済するという
論理はいただけません。死でなくとも救済しうる筈ですし、
何よりも、生まれてきた者の本能が改善を目指し続けるからです。

社会は不完全で、悪くなっていく面すらありますが、不完全だからこそ
努力もしがいがあります。改善の喜びもあります。


yuyuさん  チャミさん はなさんへ
投稿日 9月4日(水)23時14分 投稿者 エリー

yuyuさんが 私の事 覚えてくれていて すごく うれしかったです。
yuyuさんのカキコ いつも 拝見させて頂いてます。
妹さんの いいニュースは 自分の事のように うれしいです。
うちの息子は 一人っ子なので yuyuさんの妹さんが羨ましいです。
トールはしばらく お休みする事にしました。
息子は ”僕は大丈夫だから お母さん 行っていいヨ”と
言ってくれますが 今 まだ 急性期ですし 一生 行けない訳では
ないので 今は そばにいてあげようと思ってます。
今 背後霊のように まとわりついてくるんです。(^_^;)

チャミさん はじめまして。
sちゃんの事 読んでいて 涙が出てきます。
お母さんに 愛されてないsちゃんは 本当にかわいそうですが
チャミさんが いてくれて sちゃんは救われていると思います。

yuyuさん チャミさん はなさん  妹さんやsちゃん 弟さん
みんな yuyuさんや はなさんやチャミさんがいてくれて
本当に幸せだと思います。
親は子供の事を いくら 愛していても 一生 そばにいてやる事は
できません。
でも 年の近い 兄弟 親戚がいれば なにか あった時
本当に 支えになってあげられますから。
もちろん yuyuさん チャミさん はなさんにも それぞれに
自分の人生があるので 全部 支えきる事はできませんが
そういう人がいてくれるだけで 心強いと思います。
無理をされない範囲で 支えてあげてくださいネ。


ご意見ありがとうございます
投稿日 9月4日(水)20時54分 投稿者 はな

こんばんわ、いつもお世話になっています、はなです。
先日は、弟の言動がとても自虐的だったもので
私自身も、動揺してしまい皆さんにご心配かけて
しまって、すいません。今日弟をクリニックに
連れて行きました際、薬を飲む飲まないは無理強い
しないので、もらうだけもらっていい?と聞いたところ
しょうがないなーっと言う感じでしたが薬をもらうことは
了承してくれました。皆様の書き込みを読む前で私も
まだ動揺していましたので、薬の名前を聞き忘れてしまいました。
つい、薬の名前を先生に聞くことが失礼になるかなー?
などと余計なことを考えてしまっていました。
今日は無理でも、明日からでも飲んでもらえるよう
お願いしてみようと思います。

ある人さんへ
そうですね、納得して治療を受けるためにも聞くべきことは
薬のことでも聞かないとですね。今度病院にいって聞いてみます
サイトのアドレスありがとうございます、名前を聞いたら
調べてみます。いろいろ教えていただいてありがとうございます。

エリーさんへ
お返事ありがとうございます。多分エリーさんの言うように
うつ病の薬と言ったのは、病名を思い遣ってのことのようで
先生も症状的には分裂病とおっしゃっていましたので
そのような薬だと思います。動揺して、言葉そのままを
受け取ってしまっていたようです。エリーさんのお返事読んで
心強く受け止めることができました。おまけに私の心配まで
して頂いて、エリーさん同様、私もがんばっていきたいと思います。
 
sakusakuさんへ
いつも、ご意見ありがとうございます。
確かに、薬の服用は急がないといけない状態のようです。
sakusakuさんの書き込み、いつも読ませて頂いてます。
こらからも、質問等でご迷惑かけるかもしれませんが、、
よろしくお願いします。

yuyuさんへ
ご心配頂いて、ありがとうございます。
薬の名前、確認してみます。
弟のためにも、がんばります。いつもすいません。

fumiさんへ
弟が薬を飲むよう励ましていただいて
ありがとうございます。私も、めげずに
がんばりたいとおもいます。

かつての地上の旅人さんへ
いつも、色々教えて頂き、ありがとうございます。
そうですね、薬といってもいろんな症状によって
違うわけですから、、、。今回も、どうやら
先生が病名を気遣ってのことのようです。
私も薬の名前を確認し、自分で調べてみます。
勉強不足でいつも教えて頂いて、すいません。

長い書き込みで失礼します。皆様の
ご家族、お知りあいの方々が健やかな日々が
過ごせるよう、私もお祈りしています。


親と子
投稿日 9月4日(水)19時11分 投稿者 月見草

> 10から15%の母親が、子供に対して、愛していると頭ではわかっていても
> 無関心、苛立ち、嫌悪感といった感情しかもてない状態にあるそうです。
> 子供を傷つける事を考える人もいれば、殺すことについて考える
> 母親までいるとか。

動物の世界でも子殺しというのはしばしば見られるようです。
# ちょっとパターンは違いますが旧約聖書のアブラハムとイサクの話
  もなんとなく似たところがありますね。
人間も動物ですから、そのような枠から抜け出られないのかもしれま
せん。

また、母親が一般的に子供嫌いだという場合以外に、たくさんの子供
がいる場合、特定の子供だけを嫌う(特定の子供とは仲が良い)ケー
スもあるようです。

消極的なようですが、母親の理想像を追及して自分の気持ちを欺くよ
り、母親が自分の気持ちをある程度自分で理解して、母親(父親の場
合もあります)が相性の合わない子供とは一定の距離を置き、一緒に
暮らさない、というようなやり方のほうが、あじけないかもしれませ
んが現実的で、母親および子供の双方に幸せをもたらすかもしれませ
ん。


reiさん
投稿日 9月4日(水)16時38分 投稿者 sakusaku

木下内科にいって説明して、、、現在飲んでいる薬も話して
漢方薬も併用したいと、、、
副作用が収まってくると思います。


宮崎の病院
投稿日 9月4日(水)15時33分 投稿者 sakusaku

早稲田内科神経科医院  早稲田芳男  0985−53−3030
大坪町西六月http://www.miyazaki-nw.or.jp/houmei/waseda.htm
http://www.life-research.co.jp/HK/wasedaY.html

あいクリニック  福岡寛  0985−25−0085
高千穂通り

木下 恒雄   #####ここが3冊の本で薦められている
内科・漢方(湯薬)
木下内科医院
宮崎市下北方町常盤元1018‐1  0985−25−7887


松本 紫朗
内科・呼吸器科
松本内科呼吸器科医院
宮崎市下北方町横小路
5928−16
0985-32-0088


はなさんへ
投稿日 9月4日(水)14時49分 投稿者 ある人

このページである程度は薬の事が調べられると思います。

http://www.yk.rim.or.jp/~makoto96/drug.html


reiさんへ
投稿日 9月4日(水)14時45分 投稿者 fumi

子供を愛せない母親について、
ここの掲示板に以前書き込んだことがあります。

マタニティーブルーとはちがった病気として、
産後うつ病というものがあります。
いろんな国で、今、社会問題になりつつあるそうです。

子供を愛せない母親になる、原因として。

1.不幸な子供時代や親との関係がよくなかったことなどによって、
本人の中に形づくられた母親像の影響。

2.社会が母親にかける非現実的な期待。

3.家族や近親者にうつ病患者がいる。

4.結婚生活への不満や、肉親の援助の欠如。

5.自尊心の欠如。

6.一日中子供の世話をするのが重荷に感じられたり、
圧倒されそうになったりする。

ここに上げたものは、すべての点が含まれているわけではありません。
出産時のホルモンのバランスから、子供を愛せなくなったり、
気持ちにゆとりを持つことができなくなる場合もあるとか。

10から15%の母親が、子供に対して、愛していると頭ではわかっていても
無関心、苛立ち、嫌悪感といった感情しかもてない状態にあるそうです。
子供を傷つける事を考える人もいれば、殺すことについて考える
母親までいるとか。

多くのこういった母親たちは、正しい診断が下されることなく、
適切な治療を受けていない状態にあるとか。
そのため、子供を出産してから、こういった状態が長期にわたって
しまうそうです。

もちろん、すべてを病気のせいにするのは、よい事とは思っていません。
しかし、性格だけの問題としてとらえてしまうと、
本人だけでなく、家族や身近にいる人たちにとっても、
辛いものがあると思います。

sちゃんの母親に、こういったケースがあてはまっているのか
判りませんが、
sちゃんの母親の理解不能の言動について、
少しでも参考になれば、幸いです。


はなさん
投稿日 9月4日(水)12時58分 投稿者 かつての地上の旅人

>うつ病の薬で、妄想などにも効くものだということでした。
>はたして、弟が分裂病でうつ病の薬を処方され
>服用して、良いのでしょうか?

精神病の薬は向精神薬と呼ばれ、抗精神病薬、抗不安薬、
坑鬱薬、坑パーキンソン薬などに分類されます。
分裂病は抗精神病薬が主ですが、対症療法で、
うつが強い場合に後者も併用するのはよくあります。

>皆様ははっきり、分裂病の薬と言われていらっしゃるのですか?
>うつ病と分裂病の薬とは、同じものなのでしょうか?
>ちなみに薬の名前は聞いていません。

医師が服薬の必要性や、副作用の説明をするのが筋ですが、
患者さん本人の分裂病への偏見が強い場合は、
絶望させないように病名を伏せる医師も多いようです。
ホームページで検索するか、「薬がわかる本」のたぐいで
薬についている数字や記号から、商品名・薬品名がひけます。

マイナートランキライザー=坑不安薬(おもにうつ病の薬)
メジャートランキライザー=坑精神病薬(おもに分裂病の薬)
という対応で記述されている本が多いです


reiさん
投稿日 9月4日(水)12時47分 投稿者 yuyu

こんにちはー。
Yさん、ひどいですね。
でも何でそこまでお金に執着し、心が歪んでしまったのか??
Yさんの性格改善は望めないでしょうが・・悲しい。

それでもSちゃんはYさんに寄り添い、愛情を求めている・・。
子供って、怒られても、お母さんが笑ってくれる事、求めてます。
Sちゃんは年齢的にはそろそろ大人だけど、Yさんに対しては小さな子供でしかない。
子供でいたい気持ちと早く大人にならなきゃという気持ち、両方出てきて疲れちゃったのかな?と少し思いました。
とにかく静養して、楽になって欲しいですね。
でもSちゃん、一人じゃないから大丈夫です。


こんにちは。。。
投稿日 9月4日(水)11時45分 投稿者 rei

>fumi様

Sちゃんの母親の言動は無視した方が…
同じ屋根の下で暮らしているので。Sちゃんは聞きたくなくても〜
母親は、付いて回って言うみたいです?
後、少しの辛抱だよって言ってあげたい。
子供を愛せない母親・・・ 原因ですか。。。
高齢出産で、未熟児で生まれて…本当なら、可愛くて
たまらない筈なんですけどね?愛せない原因は…
お金です。一にお金。二にお金。三四が無くて五にお金…
口を開けば、お金の話…ウンザリです。
Sちゃんに小さい頃から「こんなにお金が掛かってるんだから…」と
口癖の様に言っていました。Sちゃんは、母親に楽させてあげたい…
その一心で勉強に励み大学進学したのに〜
親には、何一つ苦労掛けてない筈?Sちゃんの母親は、子供はお人形さん
位にしか思っていないのです。
Sちゃんや、私の心配までして頂き有難う御座います。

>チャミ様

そうなんです。。。
一番のお薬は…母親の愛情だと思います。
一言でも優しい言葉を掛けてあげたら。。。
Sちゃんは、どんなに嬉しいか?家に居れば、母親のヒステリーでとばっちり×××だから、毎日私の母の家に通うのだと思います。
Sちゃんの母親は、家に居ても洗濯・掃除・炊事 何一つしません。何でそんな人が母親なのか?信じられません。。。
どんな薬よりも、母親の愛情で…と私は考えます。
でも、それは期待できる物ではありませんので…
お薬に頼るしか手段がありません。不憫なSちゃんです。
皆、気が早いもので(私、叔母、私の母)は退院したら、母親と離して
生活させないと再発の畏れがあるので…色々頑張らなきゃね!!
と話していました。一日も早く、Sちゃんに合った薬を見つけてと
思うばかりです。
母親の事は、仕方有りません。45年も生きてきて、今更性格を改善してくれる
とは思えませんもの。
確かに、母子家庭で…女手一つで子供を育てるのはパワーが必要です。
私も、母子家庭ですので苦労は分かりますが!! 子供の笑顔があるから
頑張れるんじゃ?ちょっと考え方がSちゃんの母親は可笑しいです。
有る意味、可愛そうな人間です。お金が全てだと思っているSちゃんの母親は…
お金で買えない物沢山あるのに… 情の付く物は、決して手に入りませんから〜 愚痴聞いて貰えるのですか?有難う御座います。
辛くなったり、悔しい思いや悲しい事聞いて貰えるですか?有難う御座います(o^^o)これからも、宜しくお願い致します。

>yuyu様

Yの言動…理解不能です。。。 まともな人間の言う事ではありません。
母も、叔母も口を揃えて「Yは可笑しい!SちゃんよりYを入院させた方がいいわね」と会話しています。Yが、ショックを受けてるのは事実です。
でも、Sちゃんの病気の事ではなく…奨学金の一括返済と左団扇の生活計画
が崩れた事に対してです。皆から責められてるなんて、これっぽっちも思って
いません。妄想病です…本当に!今通院している病院の駐車場での出来事です。
”職場の人が診察に来ていて、その人と話をする為にSちゃんに「ここで待ってろ」と言って車に置き去りに…Sちゃんは、寂しくなったのでしょう?Yの所に行きました。「お母さん」と呼ぶと、もの凄い顔でにらみつけました。
Sちゃんの腕をちぎれる程の勢いで引っ張り車に押し込んで
「あんた!何でお母さんなんて呼ぶの?会社首になったら責任取ってくれるのか!恥ずかしくて、もう明日から仕事に行けないじゃないか!」と怒鳴りつけました。そんなYの姿の方が、よっぽど恥ずかしい!!
Sちゃんに取っては、たった一人の血の繋がった家族…
そんな母親でも大好きなんです。Sちゃんの気持ち察して欲しい。。。 
今回訪問する施設が良い所で有ります様に〜と心から祈っています。
まだ、二十歳ですもの… これから!これから!
Yに束縛されない、人生送って欲しいですね。
Sちゃんが道に迷わない様に、私達が先頭で明かりを照らして歩いて行きたいです。

>sakusaku様

色々と情報有難う御座います。
本当に、勉強になります。
こちらは、宮崎県の宮崎市です。Sちゃんが通っているのが市内の病院です。
Sちゃんは児湯地区に住んでいます。私も以前、体調が悪い時に漢方を調合して
貰いましたが、一ヶ月の薬代が3万以上で〜続けるとが出来ませんでした。
病院だと、保険が利くので…安心です。Sちゃんの症状としましては…
幻聴・思考能力低下(複雑な文や一度に色々な事を言われるとパニック状態)
ロッキング・妄想・異常な発汗・渇喉・不眠・壁を叩いて、頭を壁にぶつける・
などです。薬を色々替えて貰いましたが、症状は変わりません。
鬱のお薬と、分裂のお薬は…どのように違うのですか?
躁鬱と分裂の見極めも難しいですよね?母親があんな感じだから…
きっと検診の時も何も言わずに座っているだけで、Sちゃんの様態を明確に伝える
事が出来ていません。施設訪問の際、施設に定期検診に来られる先生が、
お見えになるのが月曜日なので その時に訪問して施設の説明と、
Sちゃんの様態をきちんと説明してDrにアドバイス等を受ける様になっています。良い結果が出ればと…願いばかりです。
色々お薬の事でお手数お掛け致しました。本当に有難う御座いました。


おはようございます。
投稿日 9月4日(水)09時21分 投稿者 yuyu

はなさん
お薬の種類はたくさんあるので名前を確認した方が早いと思いますが、
最初はきっと不安を抑える薬で様子を見るのかもしれません。
薬はその都度、変わって行きます。(症状によって)
弟さんが早く飲んでくれるといいですね。

エリーさん
お久しぶりです。
トールペインティング(でした?)、頑張っていらっしゃいますか?
書き込みがあったので嬉しかったです。


漢方薬局か漢方医に相談するといい
投稿日 9月4日(水)08時55分 投稿者 sakusaku

これという理由も無いのに悲しくて涙ぐんだり、そうかと思うと急に怒り出したりする。興奮し易く、いらだって物を壊したりする事もある。不安、不眠があり、生あくびを頻発する。
甘麦大棗湯

中身は小麦粉<麦のコナ>なつめ<ぷるーみたいで薬局で乾燥したのをうっている
あと甘草


reiさん
投稿日 9月4日(水)08時37分 投稿者 sakusaku

072 甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)
(体力・体質)
 中間証〜虚証(体力中等度以下の人)

(目標)
 非常に神経過敏で、不安や不眠などがあり、発作性の興奮、急迫性の痙攣、故なく悲しみ、些細なことに泣き、甚だしいときは混迷、狂躁、意識消失などのあるものを目標とします。また、しきりに欠伸(あくび)をするのも一つの目標になります。また、右の腹直筋が緊張し、全身または局所の筋肉の硬直やけいれんがみられることもあります。

(応用例)
 ヒステリー、舞踏病、チック病、乳児の夜泣き、ひきつけ、てんかん、不眠症、神経症、痙攣性の咳嗽、そううつ病など。

(薬方)
 甘草5、大棗6、小麦20

###じつはきのう、うちもこれもらってきた。万一なった時飲ませようと思い、1週間分。これは飲ましたことないです。
http://www.flower-essence.com/products/healing16.html
しっかりものでタフな女性が働きすぎると、だいたい疲れてイライラしてきます。漢方薬では加味逍遥散(かみしょうようさん)がイライラを静め、気の流れをスムースにするので効果的です。反対に、調子が悪くなると悲観的になり、何かとクヨクヨ愚痴をこぼし始め、また緊張すると咽喉が詰まる感じがしたり、胃腸の調子を崩してしまうタイプの女性もいます。この場合漢方薬では、甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)がぴったり効きます。どちらの漢方も「ディプレッション」の一部に効果があるわけですが、肝が立ってイライラするものは肝臓系の症状なので加味逍遥散を使い、クヨクヨして愚痴り腹痛や嘔吐をともなう胃腸系の症状には、甘麦大棗湯を使うことになります。
#このほか、乳児によく見られる夜泣きやひきつけには、甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)や抑肝散(よくかんさん)がよく効く。この薬はイライラなど神経過敏な場合に使う」。


おはようございまーす
投稿日 9月4日(水)07時49分 投稿者 fumi

今日も暑そうです。

はなさん、弟さん、お薬飲めるようになるといいですね。

皆さん、今日もお元気で^^。


reiさん
投稿日 9月4日(水)07時06分 投稿者 sakusaku

もしよろしければ何県の何しあたりか教えてください。うちにある本で漢方も出してくれる先生が近くにいないかみてみます。


おはようございます
投稿日 9月4日(水)06時03分 投稿者 sakusaku

きょうもはれ
暑くなりそうです。
にわとりがないてます。学校の

今日もいいことあるといいですね。
>うつ病の薬で、妄想などにも効くものだということでした。
はたして、弟が分裂病でうつ病の薬を処方され
服用して、良いのでしょうか?皆様は

先生によってこの病名を出すのをためらう人もいて穏やかに伝えたかったのかもしれないし、、、、
http://www.mh-net.com/lecture/kusuri/kouseis.html
抗精神病薬(強力精神安定薬)
http://www.mh-net.com/lecture/kusuri/koufuan.html
抗不安薬

薬は至急飲んだほうがいいですね。症状からいうと



無題
投稿日 9月4日(水)03時56分 投稿者 JLG

そう、私が逃げ惑う敵であるのは、
現代のことなのだ。
そう、日々ますます過酷に、地球全体へと、
機械的にあてがわれていくような、
今日の全体主義だ。
統一された、瞬間的時間の、
体型的組織の利益のためなら、他の事はすべて消し去る、
この顔なき圧制。
世界規模で抽象的な圧制に、
自分の逃げ腰な立場から、
私は逆らってやりたい。

私の時代には、すでに死が含まれているのだから、
やはり私はわれわれの時代の敵となるほかない。
時代の廃棄こそが、まさに死の目指す仕事であり、
時代がそんな状態にある中、人生が生きるに値するなどと、
私には思えないからだ。


またまた エリーです
投稿日 9月4日(水)00時59分 投稿者 エリー

”ある人”さんのカキコ 載る前にカキコしてしまったので
なんだか 間抜けなカキコしてしまいました。
ある人さんの言うとうりと思います。
(どうも カキコが下手で・・m(__)m・・・)


はなさん はじめまして
投稿日 9月4日(水)00時50分 投稿者 エリー

はなさん はじめまして。
息子が同じ 病気のエリーです。
私も まだ 新参者で あまり 詳しくはないのですが
はなさんの参考になれば・・・
息子が 近所のクリニックに行った時 息子は 不安感が強いという
症状が主だったので 最初は精神安定剤だけだったのですが
何回か行った後 先生に”今日は心の深いところの不安に効く
お薬を出しましょう”と言われました。
そして 後で その薬が 分裂症に効く薬だと知りました。
薬の説明の紙にも ”神経の興奮を抑え 精神症状を改善するお薬です。”
としか書いていませんでした。
だから はなさんの場合もひょっとしたら 分裂症の薬かもしれません。
やはり 薬の名前は聞かれた方がいいかもしれませんネ。

しばらく 大変だと思いますが はなさん自身が 心労で 倒れないように
気をつけて くださいネ。


はなさんへ
投稿日 9月4日(水)00時45分 投稿者 ある人

弟さんの症状とそれにかかわる疑問は直接聞いた方がいいですよ。
家族としては分裂症の治療を受けたい訳だから、その薬が望んでいる
効果があるのかきちんと周囲が納得するべきです。
だから病院に行った時、確認し、納得できる説明を受けるのは
なんら不思議な事では無いと思います。
それからその薬の名前が分かればどんな効果があるか調べられる
サイトがあった筈です。
調べて分かったら、またすぐ書き込みしますね。
辛いでしょうけど頑張って下さい!!
応援しています。


こんばんわ
投稿日 9月3日(火)22時59分 投稿者 はな

皆さん、こんばんわ弟のことでお世話になっています、はなです。
いつも、質問ばかりで悪いのですが、
弟は、昨日妄想より、家の土地がねらわれているとか
家族の存在が消し去られているとかを心配して
自分ひとりで役所へ行き、住民票ととったりして
役所のかかりの人に色々質問して困らせたようでした。
外部の人に対しも言動が、あやしくなり
急いで午後クリニックに連れていきましたが
またもや薬は嫌がりました。家に帰って
薬を飲まなければいけないことと、心配なので
のんでほしいということを私なりに説明しました。
皆さんに焦ってはいけないことやタイミングを
見てと教えてもらったのですが、昨日の弟は
今までで一番興奮して、大変でしたので
つい説得してしまいました。弟が薬をすぐ
飲んでくれるかは分かりませんが、クリニックに
電話で、どういう薬かを聞いたところ
うつ病の薬で、妄想などにも効くものだということでした。
はたして、弟が分裂病でうつ病の薬を処方され
服用して、良いのでしょうか?皆様は
はっきり、分裂病の薬と言われていらっしゃるのですか?
うつ病と分裂病の薬とは、同じものなのでしょうか?
ちなみに薬の名前は聞いていません。
今、少し動揺してしまい、変な質問ですいません。


reiさん
投稿日 9月3日(火)19時21分 投稿者 yuyu

こんばんはー(o^^o)

私もYさんの言動は理解に苦しみますが・・言えば言う程のようですね。
Yさんが一言でもSちゃんに優しい言葉をかけてあげれば随分救われる事でしょうが・・。
YさんなりにSちゃんの事はショックで、みんなから責められてる気分??
Yさんは被害妄想が激しい・・わがままな人って図星な事責められると過剰反応します。
fumiさんの仰るとおり、腹が立つけど・・無視しましょう。

その施設がよい所だといいですね。
Yさんに支配されない生活で、のびのびできると。
その前にまず、病状が落ち着かないといけませんね。
SちゃんにはSちゃんの人生があるし、若くて、これから始まるのだから、未来は明るいです。


行き場がない・・・
投稿日 9月3日(火)18時42分 投稿者 チャミ

 reiさんのレスを読みだんだん言葉が見つからなくなってしまって、やはり母が自分の手で子を育てないと駄目なんだなぁ・・・と・・・。
 Sちゃん行く場所がないんですね。今のSちゃんの居場所は病気なんだ。来週病院が良い所と言う吉報を願うばかりです。先日のsakusakuさんご紹介のHP(作業所)分裂病の方の経緯を本人が書いているサイトを読みました。入院にて良い薬を見つけてもらえる事、又自立出来るようになると良いですが、それは当分先、入院中、退院後のケアーも真剣に考えないと難しいですね。reiさんが大変しんどくなると思うけど、何かあったらいっぱい愚痴こぼしていいからね。嬉しい事も沢山書いて良いからね。そんな事しかしてあげれません。


reiさん
投稿日 9月3日(火)18時03分 投稿者 sakusaku

薬がいまいちあわないんですね。
このホームページいいです。勉強してみて。八千代病院。
http://www.mh-net.com/

精神科医の中に漢方薬使う人もいます<併用で>
うちは抑肝散<よくかんさん>すごく副作用を止めます。驚くくらいに。。。
頼めば出してくれます。

下の大原健士郎先生も使います。
精神科領域における漢方療法の実際 / 大原健士郎/編著


reiさんへ
投稿日 9月3日(火)17時51分 投稿者 fumi

sちゃん、今辛そうですね。
早く助けてあげたいですね。

sちゃんのお母様の言動は、無視するしかないですね。
かなり、腹が立つことを言っていらっしゃいますが、
お母様も、子供を愛せない母親になってしまった原因が
あると思います。

sちゃんの容態がよくなること、祈っています。
そして、reiさんも、お元気でお過ごしくださいネ。
reiさんの、優しいお気持ち、
きっと、sちゃんの助けになると思っています。


皆さん、こんにちは(^_^)
投稿日 9月3日(火)13時24分 投稿者 rei

>yuyu様
ご心配有難う御座います。Sちゃんが生まれた時から…見てるので
姉妹みたいな感じです。未熟児600gで生まれました。
危険だとずっと言われてて〜 保育器の仲で半年以上過ごしました。
生まれつき、目の筋力が弱く視力も衰える一方でした。
目の方は何度か手術をしたのですが、中三の時にした最後の手術…
Drに「これが最後の手術です」と言われました。
女の子ですし、気にはしてたみたいなのですが… 
これ以上の回復は見込めません。小さい時から、母親にほっぽらかしにされ
いつも一人で遊んでいるSちゃん。公園とかで、良く遊びました。
再婚先では、虐められ… 小さい時から、不幸の連続。。。
そして発病… 何とか、救ってあげたいんです。
妹みたいだから。。。 ご心配頂き有難う御座います。

>Fumi様
病院選び…きちんと見て決めないと、本人がもっと駄目になってしまう
可能性があるんですね。。。
ご指導有難う御座います。   (゜゜)(。。)ペコッ
Sちゃんが気兼ねなく行ける親戚の家と言えば、私の母の所だけです。
Sちゃんの母親と叔母(Sちゃんの母の姉)は同居ですので…
父も、母も仕事をしていますので…Sちゃんの面倒をみるのは難しいです。
それに突発的に「死んでやる」と走行中の車から飛び降りたり〜
その様な事が3回程ありました。打撲や骨折しています。
今でも、母親は「20歳なったんだから!入院したいなら自分で稼いで入院しろ」
と言うそうです。叔母さんが傍に居る時は決して言わないんです。
叔母に叱られるから… とんでもない母親です。
一日も早く、母親と離してあげないと… 焦りが出ます。
来週の月曜日に、Sちゃんと訪問ですので、それまで何事もなく行けば
良いのですが〜 とても心配です。 母親がヒステリーを起こすとSちゃんの
様態が悪くなり、幻聴とかで「殺せ」と命令されるようです。。。

>月見草様
ご意見有難う御座います。
総合病院の精神科ですか。。。 探してみましたが、今通っている所と
後一カ所しかありません。どちらも、評判が良くないのですが・・・
病床数も少なく、今は満床だそうです。
そうですね… きっと身体にも異常を来していると思われます。
まだ、打撲などが治っていません。近所の整形外科に通院中です。
もう少し、他の病院を当たってみます。
本当に、有難う御座いました。

>チャミ様
そうですね・・・ 調子が悪いから、休めるって〜そんな感じの所が良いですね。
今回、訪問する所も…開放的な事が書かれていましたが!
実際、私達の目で確かめて見ない事には・・・ 安心出来ません。
刑務所みたいな施設が多いのですが〜 (市内の病院は…
訪問予定の施設の横には海があります。自然も沢山です。
Sちゃんは、海が大好きなので〜 もし、その施設が良ければ
Sちゃんにとって良い環境だと思うのですが、、、
適した”薬”を見つける事が先決ですね。また、先週の検診で貰った薬は
以前の物と違うみたいですけど…症状は、変わっていません。
これも、合っていなのでしょうね?
Sちゃんが昨日、母に漏らしたそうです。。。 涙が出ました。
「オバチャン…お母さんがね、さっちゃんが(Sちゃんの母の姉)居ない時を
見計らって私に”お前は、もう二十歳なんだから、お母さんは面倒見る必要ない
し、入院したいんだったら自分で稼いで自分で入院するんだね!”って言うの…
何度も、何度も言うの…」って言ったそうです。
母は、頭に来た様子で!早速Sちゃんのお母さんに言いました。「あんたね、そん
な酷い事言うもんじゃないよ!子供は、子供…いつまで経っても子供なんだよ!
それを…あんたは。。。。もっとSちゃんの気持ちになって考えて物言えば?」
と言ったそうです。呆れた事にSちゃんの母親は「そんなん言うんやったら、姉さ
ん!あんたがSを看てあげればいいじゃない〜私にはもう、責任なんか無いんだし!お金が無いんだよ」って×××
悔しい思いで沢山です。ちっともSちゃんを理解してあげない…
Sちゃんが一番望んでいる物… そんな母親の優しい一言だって事に何で?
気が付かないのでしょうか! 悔しくて、身震いがします。
Sちゃんの治療もしないといけませんが、母親の正常化も・・・
酷い仕打ちを受けながらでも、Sちゃんは私の母に
「南瓜美味しかったから、お母さんに持って帰っていい?」と聞いたそうです。
昨日の母宅の夕ご飯に南瓜の煮付けを作ってSちゃんに味見させた時、Sちゃんは、そう言ったそうです。
悔しいです。情けないです。だらか、早くSちゃんを、あの母親から離して
あげようと・・・ すみんません。私情ばかりで…

>sakusaku様
レス有難う御座います。
食欲増進… でも、異常な程食べます。満腹感が無いのでしょう?
御飯も丼様のお茶碗で5〜6杯は食べる様ですし… 一回ににです。
一気に体重が23kgも増加してしまいました。(半年で…
水も、一日に10リットル以上は飲みます。
薬は多分、今年の2月位から飲んでいます。
一ヶ月に一回の検診ですので、まだ6回しか病院には行ってないと思われます。
薬が変更されたのは2度目です。多分?
一番最初の薬は、涎等が酷くて… 最初の内は、ロッキングしていませんでしたが
薬を飲み始めて始まりました。その内、口をパクパクする行為が始まり〜
今は、ピアノを弾く様な行為を… 薬が、今回変わってピアノを弾く様な行為は
無くなりましたが、指鳴らし?(ポール・マキがやっている様な?
を始めました。これも、きっと合っていないのですよね?
夜中に壁を叩いて大声で叫んだり… 頭をぶつけたりと…
調子が良い時は、一日人形劇のTVなどをつけて見ているそうです。
会話をきちんとする時もあれば、意味不明な事を言う時もあります。
ちきんと出来る時に、Sちゃんの母親は「もう、治ってるじゃないか!」と
叱りつけ「働け!」と言ってSちゃんに迫ります。
その反動でしょうか? 母親に叱られたり、罵られた後は… 気絶するする人の
様に目が白目をむいて、前後にゆっくりと揺れるそうです。
洋服の片袖だけ脱いでみたり、異常な行動が始まります。
本人に合った薬を見つける事は、大変な事だと思いますが…
必ず見つかる!そう信じて〜 時間は掛かると思いますが、根気で治療に
望みたいです。何か、アドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。


この本いいですよ
投稿日 9月3日(火)11時49分 投稿者 sakusaku

始めてこの病気になった時にこの本読むといいです。
分裂病とつき合う 治療・リハビリ・対処の仕方 / 伊藤順一郎/著
保健同人社
1998年7月発行
212P 19cm
ISBN: 4-8327-0184-3
価格: 1,350円(税別) 在庫あり

目次
1 分裂病―急性期と回復の過程(分裂病とはどんな病気か
分裂病の急性期の症状 ほか)
2 治療薬について(抗精神病薬の効くしくみ
抗精神病薬の主な作用 ほか)
3 障害とリハビリテーション(リハビリテーションについて
リハビリテーションの四つのステップ ほか)
4 コミュニケーションの工夫(対人関係というストレス
「感情表出」ということについて ほか)
5 「障害」がありながらも生き生きと暮らす(障害ということについて
車いす・スロープにあたるもの―人・居場所・経済のこと)
6 まとめ(ご家族への勧め
養生する上で大切なこと)

詳細
本書は、精神分裂病およびその治療についての医学的な情報を伝えるもの。


おはようございます
投稿日 9月3日(火)06時00分 投稿者 sakusaku

きょうもはれ。
虫の声が聞こえます。オシロイバナが沢山咲いてます。ピンク、、、可愛いです。

今日もいいことあるといいですね。

チャミさんちも朝顔が満開ですか、、、、いいですね。<うちはそれより少ない多分>綺麗ですよね。

reiさん、、、とこは副作用なのか他の病気も併発しているのか見ないとダメですね。
激震は副作用だと思うけどあとこの薬食欲増進とかで太るのも事実<子供太ってきた、、、入るジーパンが1個になったそうです、細身はいらない全然>
のどが渇くのも事実、、、3月夜中に何度も何度もおきて薬飲んでいた。
薬があうのに1ヶ月はかかるといわれてますが、、、、4月くらいからすごい副作用でしたが、、、、

いつからお薬飲んでいるんでしょうね。


本当にこの病気はこうだと言えない病気です。
投稿日 9月2日(月)19時58分 投稿者 チャミ

fumiさん
≫もう2度と入院したくない”ではなく、”調子が悪いから入院して休もう”と気軽に思えるような病棟だといいな、と思います。
 そうですね。でも母の入院した病棟は患者が一番酷い状態の病棟です。入院後2ヶ月目にて開放病棟(と言っても痴呆の患者さん達と一緒の生活)に移る事が出来、そこの検診で胃癌が発見され、総合病院の外科へ、そして手術の成功により無事退院。
 最初の頃は事あるごとに、怒ってましたね。でも今は、家に居たいからシッカリ薬を飲むようになりました。(でも未だに病気は認めてませんよ)
 又前にreiさんにHPを送った施設はHPを見る限りではかなり開放的な事が書かれていたんですよ〜、又入院しながらの施設内でのイベントや作業、その通りならいいなぁと思うのです。
 そしてfumiさんの言うとおり『自分以外の患者さんとのコミュニケーション』これが私の知らない所で出来ていたんですよね。入院前は誰とも話さず自分の世界のみだったのですが(それも入院して1週間で)当初、「あぁーこんな所に母を置き去りにしてしまった」と嘆いたのですが、退院の時「せっかくお話できるお友達が出来たのに」と退院させるのが可愛そうな・・・変ですよね。
yuyuさんの言うとおり  
 ≫集中的に治療して合う薬を見つける事〜初めて本当の治療が始まるような
我母もここから、かわりはじめたように思い出されます。


reiさんへ(2)
投稿日 9月2日(月)19時51分 投稿者 月見草

あと、患者の体重が平均体重を大きく超えていること、異常な食欲、
大量の水分摂取ということであれば、糖尿病を併発している可能性も
あります。
総合病院であれば、一括して高額医療補助(健康保険で、月限度額
7万円程度以上は補助してもらえる)の対象になりますから、この点で
も安心だと思います。


reiさん
投稿日 9月2日(月)17時41分 投稿者 yuyu

↓のreiさんのレス見る前に書いたのでちょっとズレちゃいました。

一番いい方法なんて誰にも予想はつかないかもしれないけど・・
Sちゃんが落ち着くには集中的に治療して合う薬を見つける事が先決かなとやはり思います。
そこから初めて本当の治療が始まるような気がしますね。
この病気って長期に渡るけど、初めの治療が予後にも関係していくし。
Sちゃんの言動を聞くと少し幼児退行してるかな?うちの妹もそうでしたが、
そういう時って本当は母親に守って欲しい、離れるのが恐いのです。
でもSちゃんの場合、Yさんが守ってくれない・・可哀想ですね。
Sちゃんの声、早く聞きたいですね。


reiさんへ
投稿日 9月2日(月)17時33分 投稿者 月見草

> 最近では、テーブルに置いてある”塩こしょう”や”醤油”何でも目に付く
> 食べれるものを「これ、食べていい?」と言うそうです。
> 熱いものでも、冷まさず食べたり、飲んだりしますので… 口の中が白くなって
> います。火傷している様です。

適切な病院を探すのがむつかしいかもしれませんが、内科、耳鼻咽喉
科等も併設の、身体の不具合も診察してもらえる総合病院の精神科が
入院先として良いような気がします。
# 身体を診てもらうことは、ちょっとした息抜きにもなり、心身の回
  復を早めるような気がします。
  また、今まで気付かなかった身体の不具合(甲状腺疾患、皮膚疾患
  等)が発見されたりすることもあります。


fumiさん
投稿日 9月2日(月)17時14分 投稿者 yuyu

夕方になっても暑くて、ふぅ・・
部屋の掃除してたら汗かいちゃいましたー。

まわりから見ると普通っぽいんだけど、本人的にはのんびりしている自分に驚くというか・・戸惑う。
今まで120%ぐらいで生きてたから、今の80%くらいの自分に不安を感じるみたいですよー。
だからと言って、おとなしくなったわけでも全然ないんですけどぉ。(笑)


チャミさんへ
投稿日 9月2日(月)16時46分 投稿者 fumi

鉄格子とか、監視モニターの病室、確かにありますよね。
そこに入室する患者にとっては、
それが大きな心の傷になる人と、
出てしまえば、コロッと忘れられる人とあるようです。

みながみな、忘れられるのであればいいのですが、
そのような病室や待遇が、病気の治療への嫌悪感、
入院を拒否する行為につながる可能性も、否定できないと思います。
”もう2度と入院したくない”ではなく、
”調子が悪いから入院して休もう”と気軽に思えるような
病棟だといいな、と思います。


yuyuさんへ
投稿日 9月2日(月)16時40分 投稿者 fumi

妹さん、今の方が、普通っぽいですかぁ。
頼もしいですネ。
元気があって、笑えるって、いいことですヨ。

しかし いつまでも暑いですね・・。


reiさんへ
投稿日 9月2日(月)16時35分 投稿者 fumi

病院へ入院するのは、治療と危機管理のためが
ほとんどですヨ。
隔離するために入院させようとする人は
私は聞いたこと、ありません。
自殺、自傷行為の症状がある人でも、入院します。

また、家庭でケアできるのであれば、入院は必要ない
時もあります。だから、ひょっとして、
sちゃんは自宅(叔母様の家)でのケアが可能なのか、と思い、
今日、改めて書き込んだんです。
入院すると、退院後、生活環境のギャップから
社会復帰が少し遅くなる人もいるそうなので。

しかし、患者本人、もしくは、周囲の家族などが、
安全を保障できない状態であれば、入院は必要だと思います。

入院すると、規則正しい生活、薬物療法、
自分以外の患者さんとのコミュニケーション、
不安定なときにいつでも対応してもらえる、
適切な処置、社会や家庭から距離を置く・・・
こういうことができるので、症状の改善に役立ちます。

入院は隔離か・・・はっきりいって、これは病院によります。
環境のよくない病院があることも、確かです。
ですから、入院を決める前に一度見ておいた方がいいと思います。

園長さんの、母親と離れることで落ち着くのでは?との言葉。
そうかもしれませんね。

日中、sちゃんが家に1人では、それも心配ですね。

園長先生とのお話で、いい解決策が見つかることを、
祈っています。

まずは、sちゃんの容態を落ち着かせてあげることが
一番ですネ。


こんにちはー。
投稿日 9月2日(月)14時33分 投稿者 yuyu

9月になったけど、暑いですねー。

reiさん
お母様、なんでしょうね?少し心配です。
お子さんはお2人ともかわいい盛りですねー。
病気などすると親はすごく心配するものですよね。
うちの場合は私も妹も大病などせず、ずーと丈夫でしたが、母は何度か入院しています。
なので妹が病気になるとは驚きましたが、誰でも病気はするものだなあと改めて思いました。
Sちゃんを子供のように・・子供の頃を知っているからなんですかね。
私も妹を子供のように思っているところが少しあります。
歳が離れているし、母が働いている時はずっと面倒をみてきて、2人でいた時間が長かったので。
Sちゃん、一番よい方法で落ち着ける事、本当に祈ります。

fumiさん
まだまだ暑いですねー。
妹はそろそろ陰性症状が出る頃なのか、動きがのろくなると言ってました。
自分的には少し無気力状態なのでしょうね。
でも発病前まで、超ハイテンションだったから今の方がかなり普通っぽいです。


考えさせられます。。。
投稿日 9月2日(月)14時16分 投稿者 rei

<チャミさん
宿題の手伝いを??? 何処も一緒ですね。。。(^^ゞ
私の処も、お兄ちゃんの算数のお手伝いをさせられました。。。
今日は、元気に登校しました。 二学期が始まり… 
これから、運動会の練習ばかりでお疲れモードにまるでしょう?
お互い、頑張りましょうね(o^^o)

<Fumiさん
色々、ご意見有難う御座いました。
入院病棟の件ですが… 開放型を望んでいます。
やはり、鉄格子付きの部屋は、心が病んでしまうでしょう。。。
今、お話を進めている 施設は鉄格子などありません。
Sちゃんみたいな人が多数入園されていますが、皆で協力し合って生活を
しているようです。来週そこを訪問予定です。
叔母さんと、私がみて安心して入園させられる所でなければ…
今回の入園は、お流れです。 一番環境の良い施設でと思っています。
自宅で看てあげるのが良いと思いますが〜 日中一人だし、何処へ向けて
外出するかも分かりません。妄想さえなくなれば・・・そう思いますが、
声は聞こえているようです。(幻聴)
短大の校長先生の声らしく?「S早く帰って来い!」と呼びかけるとか?
きっと、Sちゃんも学校辞めたくは無かったんだと思います。
母親と同居じゃ…良くなる見込みなさそうだし〜
親戚の家は、無理ですね。
危険性は否定出来ません。発作が出た時が、誰も止める事が出来ませんし…
最近では、テーブルに置いてある”塩こしょう”や”醤油”何でも目に付く
食べれるものを「これ、食べていい?」と言うそうです。
熱いものでも、冷まさず食べたり、飲んだりしますので… 口の中が白くなって
います。火傷している様です。
母親と離れる事で、随分症状が良くなるのでは?と園長さんも言っていました。
毎日、罵られたら… Sちゃんも段々と自身をなくして行くでしょう。
先週の定期検診で、薬を替えて貰った様ですが…ロッキングなどは変わり有りませ
ん。口をパクパクさせる事も止みません。水を飲む量も変わっていませんし。
きっと、合っていないのでしょうね?
来週、Sちゃんと叔母と三人で園を訪問して 皆で話し合って決めます。
本人が嫌だと言えば、無理強いはしませんし。
本人の希望を優先に、話を進めます。
ご心配有難う御座います。病院に入院するのは、治療目的ではないのでしょうか?
何だか、社会から隔離するみたいに受け取れますが?
知識不足で、上手く表現できません。。。 すみません。
また、今日も夜にでも叔母と話してみます。


今日も良い日であれ !
投稿日 9月2日(月)10時31分 投稿者 チャミ

reiさん
 有難うご座いました。
 夏休みも昨日で終わり、今日から新学期始まりですね。私には一番上が中3そして一番下が3歳と4人の子供がおりまして、何故今頃と思いつつ、宿題のラストスパートに付き合わされていました。
fumiさん
 本当にそういう日が何時になったら来るのでしょう〜又隔離病棟についても・・・。母が初めて入院した日、鉄格子の部屋の鍵が閉められた瞬間の事今でも心に残っております。廊下の窓にも鉄格子そこを掴み見知らぬ私を見ている沢山の目、「ココから出して〜」と訴えているようでした。患者の多くが余り面会がなかったようです。私が母の所へ行く度、母が「皆、外のものが食べたいと言って私の物を欲しがるんだよ」と、又鍵の部屋の中に更に部屋があり、そこにはまた別の鍵の扉の部屋もあり、その中は常にモニターで監視されていました。その光景が、又母がそこに入院しているのかと思うと心痛みましたね。
sakusakuさん
 我が家のジャイアント朝顔もピンクの花で満開です。そして色とりどりのコスモス、キキョウが咲き乱れています。
 『大原健士郎』私も一時期この方の本を読んでいた頃があります。我が家にも数冊ありますよ。森田療法の「ありのまま」「グレーゾーン」が凄く気になり、納得いくまで読んだ記憶がございます。その中での農作業から、我が家の庭の手入れをする事にしたのです。母と草むしりを昼間する(昼間という日がわかるよう)又、色とりどりの季節の花をと思い、が、しかし、いまだに余り興味なしかな。つい最近になって、今年はバラがいっぱい咲いてるよと(なんだ、やっぱり目に映っていたのかと嬉しくも思い)久々に『大原健士郎』何故か嬉しい


おはようございまーす
投稿日 9月2日(月)09時45分 投稿者 fumi

sakusakuさーん、おかえりなさーい!!
寂しかったですよぉー。お声聞けて、嬉しいです。
人生は、自分の思いどおりにならないものですね。
でも、受け止め方、考え方で状況、変わってきますね。

はなさん、本、読んでるんですねー^^。
いい箇所があったら、是非書き込んでくださいネ。

セイさん、バイクで気晴らしって、かっこいい・・・。
支える方も、精神的、身体的に元気でないと、よい支えになれませんよね。

チャミさん、行政の積極的な助成、ほんと私も望みます。
sakusakuさんの、書き込みにもありましたが、
隔離病棟、精神病院のあり方、どう見ても時代錯誤な、牢獄のような病院が
まだ実在していること、社会的認識の薄さ、医療の進歩のなさ、
嘆く点は、たくさんありますね・・・。
行政は、改革するにも、ある程度の経済効果がないと、
なかなか動いてくれないようです。

yuyuさん、毎日は、意外に平凡に過ぎていく・・。
ほんとですねー。
辛い状況があっても、そんな感じですね。
健康が一番、健康を害したら、何事にも支障が出てきますよネ。


reiさんへ
投稿日 9月2日(月)09時24分 投稿者 fumi

今日も暑そうですねー。
sちゃんのこと、叔母さんの家でケアできるのであれば
ゆっくり話し合ってsちゃんのこと、決めてみて下さい。

月一回の通院で自宅で療養でも、症状にあった薬が飲めて、
ゆっくりできる家庭環境だったら、十分療養できると思います。

わたしは、妄想でかなり危険な行動があるとの事から、
入院をお勧めしましたが・・・。

ごめんなさい、私、sちゃんの状況をきちんと把握していないので、
言うことがその都度変わっていますね。

個人的な意見ですが、施設に入園することと、病気の治療は、
別問題として考えた方がいいと思います。

施設で生活することと、親戚の家で生活すること、
sちゃんにとって、どっちがいいでしょうか。

親戚の家で気を使うから、施設の方がいいって子もいると思うし、
施設はいやだって子もいると思います。
どうか、じっくり検討を・・・。

叔母様の言葉の感じから、どのくらい切迫した状況なのか、
正直判らなくなりました。
それほど、切迫していないのであれば、どうか、結論を急がずに。

妄想が治まれば、心配も減りますよ。
だから、担当医とよく話しして下さい。
この病気、症状にあった薬を飲まないと、改善は難しいですから。

reiさんご自身も、どうかお身体大切に^^。


おはようございます
投稿日 9月2日(月)07時06分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。1日暑そうです。
朝顔が沢山咲いてます。全部ピンクです。
今日もいいことあるといいですね。


yuyu様(^▽^)
投稿日 9月1日(日)23時55分 投稿者 rei

こんばんわ〜 (o^^o)
レス有難う御座います。 真剣に… そうですね。
私自身も、父の愛に恵まれないまま大きくなりましたし
私の子供も、同じです。 それに長男は、てんかんの気があると言われ〜
小学入学までは、よく病院に通ったものです。
皆、健康で居て欲しいと願っています。
長女も、鼓膜の癒着で手術を受けました。私が健康な分〜子供達は、病気ばかり
しています・・・きっとSちゃんの事も、子供の様に思っているんだと?思います。
母に優しく育てられた様に、皆に接したいです。
でも、何か問題が起こってる・・・? 母に、8〜9時の間に電話ちょうだい
と言われていましたが! 用事で外出してましたので、帰宅が遅くなりました。
明日にでも連絡しようと思っています。
何も、障害になる事では無ければよいのですが・・・・・ 不安です。
また、明日にでも報告しますね。 
私の健康まで心配頂き、有難う御座います。私の取り得は!元気(o^^o)だけです☆
皆様も、お体大切にされて下さいね。 皆が健康でありますように祈っています。


前半分、、、長くてごめんなさい
投稿日 9月1日(日)21時14分 投稿者 sakusaku

若いころには「人生は勝負だ」とか「人生は賭け」だとか考えていた。学生時代からフレッシュマンのころにかけて大病をしたこともあるし、麻雀、パチンコ、花札とギャンブル好きだったこともある。当時、女性解放運動の市川房江女子が「若いころにみんなに好かれるようじゃ駄目だ。若いころには敵がたくさんいても自説を主張すべきだ」というコメントが出て我が意を得たりと胸を張ったことを覚えている。よく遊んだが、よく勉強もした。遊びの中でも麻雀はよくした。麻雀は頑張らなければ概して成功しないが、運もかなり左右するのが面白かった。頑張っても駄目なこともある。それが人生を象徴しているようにも思った。若いころから中年にかけて、かなり自信をもっていた。自宅は鎌倉にあったが、駅に出るまでバスで八幡様の前を通った。八幡様は戦の神様であると信じていた私は、その前を通るごとに不遜にも「神、我れに試練を与え給え」とうそぶいていた。少々失敗しても、すぐに取り返す自信があった。
 私が50歳ころは、浜松医大の教授をしていた。妻が不治の病気で倒れた。2年半の闘病の末に他界した。仕事は山積しているし、看病にも疲れ果てた。妻が亡くなって間もなく、今度は一人息子が大学院の実験中に事故を起こし、危うく両眼を失明するのではないかという大怪我で入院した。このときは完全にペシャンコになった。八幡様の前をバスで通るときも、胸を張るどころか、頭を垂れて、「もう勘弁してほしい。神も仏もないものか」と呟いたことを覚えている。そのころから、人生を勝負だとか賭けだなどと考えることはなくなった。人生はままならぬことがあるとしみじみ思った。
 人生に出逢いと別れとはつきものである。好ましい人間関係ならいつまでも続けたいが、好ましくないそれなら、早く片をつけたい。しかし、これも自分の思惑通りにはいかない。室町時代の禅僧一休は、幸せとは何かと尋ねられて、「祖父母死に、父母死に、子死ぬ」と答えたことで有名だが、死別にも順序がある。年の順に死んでいくなら、悲しくてもあきらめはつくが、順番が狂うと、とんでもない不幸と思いがちである。私は、妻が私より先に死ぬとは思ってもみなかった。私よりも年が若いし、日本人の平均寿命は女性が男性よりも長い。私は夜更かしをし、煙草を吸い、不健康な生活を続けていたが、妻は規則正しい生活を送り、スポーツを趣味にしていた。私が先に死ぬことは自他共に許していた。それなのに、妻は50歳の若さで亡くなったのである。私は悲嘆からなかなか立ち直ることができなかった。私は多くの人たちから慰めと励ましの言葉をいただいた。その一方で、職業柄、多くの人生相談を受けた。その中には、私よりももっと不幸な人生を送っている人々が大勢いた。夫を亡くし、ようやく立ち直ったと思っていた矢先、息子さんを飛行機事故で失った年老いた母親が私の本を読んで勇気づけられたと手紙をもらったときには、私のほうがむしろ元気づけられた。
 このような体験を重ねているうちに、私は人生を旅になぞらえて考えるようになった。それは『方丈記』の冒頭の文章「ゆく河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず」にも大いに影響されていたように思う。


reiさん
投稿日 9月1日(日)21時05分 投稿者 yuyu

こんばんはー。
(o^^o)←かわいいですねー。
叔母様もあまり危機感というのがなかったのでしょうね。
reiさんの真剣さが伝わったようでよかったです。
いくら自分とかぶってしまうと言っても、従姉妹の為にそこまで心配してくれる人って
いないと思います。
健康って本当に大切ですよね。
私も自分が健康を害さないように気をつけてます。
息抜きされているとの事で少し安心しましたが、お身体には気をつけて下さいね。


こんばんはー。
投稿日 9月1日(日)19時29分 投稿者 yuyu

セイさん、はなさん
私もかなりトホホです。
うちの父も自営なので昔から何度も倒産を繰り返し、何度も路頭に迷ってます。
妹の大学費用も私が出しました。(これも不幸自慢かな〜?)
今は父も容態が悪く・・お金より、病気が辛いですね。
健康が一番だと思います。
でも毎日は意外と平穏に過ぎて行きますねー。

sakusakuさん
↓の読みましたー。
>良い人生というのは、良い思い出の蓄積ではないかと思う。
幸福な人生というのは、幸せな思い出の積み重ねだと思う。

何かわかります。今やるべきことをやろう、という事も。
良い思い出をこれからもたくさん作りたいです。





長いので、、ごめんなさい。全文を読まれるといいです。これ半分
投稿日 9月1日(日)16時30分 投稿者 sakusaku

大原健士郎の祈り
http://www.hikoboshi.com/eba/inori99OhharaKensirou.htm
浜松医大の前精神科の先生です。
私たちはそれぞれの目的をもって、毎日を歩んでいる。良い天気で快適な旅を続けられる日もあれば、悪い条件でみじめな旅を続けなければならない日もある。居心地の良い宿場町では何日も長逗留をすることもあるが、居心地の悪い所では、茶店で一杯のお茶を飲んだだけで立ち去ることもある。良い人に出会っても、いつまでも旅の道連れでいるわけにはいかない。肌の合わない人に出逢ってもそんなにぐちることはない。いずれ間もなく別れていくのだから。愛する妻や子供も、旅の道連れである。いつまでも一緒に旅を続けたいと思っても、そうそううまくはいかない。いずれは別れなければならないときがくる。別離は淋しく、悲しいが、しかしまた新しい出逢いがある。それに期待したい。
 人生を旅だと思い出してから、妻との別離も耐えられるようになった。妻が亡くなってから、息子は結婚し、現在5歳の孫娘と1歳の孫息子が私の旅の道連れに加わった。新しい出逢いから新しい人生が開けてきた。息子たち一家は遠く離れて、東北に住んでいる。今の私にとって、旅の道連れとは一寸考え難い。とくに入院してこの文章を書いている現在の私にしてみれば、その感が強い。しかしこの文章が印刷されるのは1年先のことである。私は元気になって、きっと社会復帰をしていることだろう。そして息子たち一家と再会し、また同じ旅を和気藹々と歩んでいることだろう。しかしまた思いがけない別離が訪れるのかもしれない。
 森田正馬先生は、20歳になるかならないかの一人息子を病気で失った。森田先生はその子を医師に育てたいと思っていたが、浪人中だった。森田先生の落胆ぶりは見る人の涙を誘った。高弟の高良武久先生はそのときの様子をこう語っている。
 「森田先生はご子息の遺骸にとりすがって赤子のように泣きじゃくっていたかと思うと、すっくと立ち上がって机に向かい、一心に勉強をしようとされた。しかししばらくすると、悲しみに耐えきれなくなってまた号泣した。そうかと思うと、また涙を拭いて机に向かわれた。泣きたい気持ちはそのままにして、今やるべきことをやろうという森田療法のあるがままを実践されているようだった」
 森田先生はその後、『正一郎の想い出』を綴っている。その中で、「私は20年も生きてくれた正一郎に感謝しなければならない」と書きしるしている。親として、わが子に先立たれるくらい悲しく辛いことはなかったであろう。恨みつらみもいいたかったであろう。しかし、そういった感情をおさえて、20年間一緒に過ごすことができたことについて、神に感謝しているのである。森田先生にとって正一郎さんは、生きがいであったし、人生の喜びであったはずである。正一郎さんと一緒に過ごせたことについて、神に感謝する気持ちは私にもよくわかる。私にしてみても妻と一緒に過ごせた20数年間は、何にも代え難い時の流れだった。
 良い人生というのは、良い思い出の蓄積ではないかと思う。幸福な人生というのは、幸せな思い出の積み重ねだと思う。

大原健士郎(浜松医科大学 名誉教授)著 : 「人生は旅」 : 「幸福論] : 毎日ライフ2002年3月号 : 毎日新聞社

森田先生はかの有名な森田療法を考えた先生です。


おはようございます。
投稿日 9月1日(日)12時04分 投稿者 はな

sakusakuさんへ
時間がなく本を途中までしか
読んでなかったのですが、しっかり
勉強したいと思います。

セイさんへ
家庭内で色々あって、やっと最近平和な日々だったと
いうことで、私も全く同じでした。
数年前ですが、自営なこともあり、保証人がらみで
借金を背負い、父親は自分で命を絶ってしまい
そのことで、父方の親戚からは絶縁され
その後は、なんとか借金を返そうとがんばってきて
やっと少し楽になってきたと思ったら
祖母がガンになって、、他界し(こう言うと不幸自慢の
ようで、申し訳ないのですが)
そして、弟の発病です。今までもでさえも
なんで、私ばっかりこんな目にと思っていたのですが
今回の弟のことは、さすがにこたえました。
金銭的なことは、どーにかなるさっと
割を楽感的な私ですが、病気ばかりは、不安になってしまいました。
でも、ここで普段絶対人には言わないような
ことをお話させて頂いて、随分助かっています。
セイさんも、トホホな気分のときは無理なさらないで下さい。
では、また。


おはようございます
投稿日 9月1日(日)10時04分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。
1日暑くなりそうです。

青い空に白い雲
いいことあるといいですね。

はなさん、あの本いい本ですよ。これからの流れを示唆してますよ。
イタリアでは1978年に精神病院の廃止を決めてます。
地域ケアがたいせつだと
イギリスではなるべく入院させないでなおす入院は最小限にする。
病棟は解放として公的に用意された住居に戻りスタッフの援助を受け仕事や共同作業所へ

日本だけ薬のセット処方がなされていると、<他の国は単品処方>

若手も日本では働く事がリハビリになると考え始めてます。
長期入院は不要だ、極力通院でという考えです。
あとの治りがいいそうです。<、最先端の大学病院とか系列病院でしょうけど>
流れが少しづつ変わっていくんでしょうね。


報告Uです (o^^o)
投稿日 9月1日(日)02時02分 投稿者 rei

こんばんわ 皆様。 セイ様・yuyu様・チャミ様、レス有難う御座いました。

>チャミ様 私は、ここに来て色々な事を学びました。自己嫌悪にならないで下さい。今回の解決の糸口は、チャミ様が教えて下さいましたHPで見つけました。私の昔の出来事は、本当に父を心から許せたから書けた訳でありまして…それと同時に、皆苦労されているのだと思いました。私の過去の出来事なんて、本当に過去なんだと思います。今、現在 大変な最中にいらっしゃる人々も沢山居ると思います。人を許す事…出来ずに居る人も居るかもしれません。。。 私は、不幸だとずっと思っていました。でも、こんな事で不幸なんて言ったら馬鹿にされるなぁ〜って。。。 今思えば、決して良い思い出とは言えませんが… 父とも普通に話が出来る様に成り、蟠りが無くなって本当に良かったと思います。
*皆さまのレスで、どんなに励まされた事か… 本当に感謝しています。
本当に有難う御座いました。これも、皆様のお陰です。
チャミ様、そんなに言わないで下さい。私のパワーは、このBBSで貰った言葉です。見ず知らずの皆様から貰った”温かい言葉”有り難いと思っています。
Sちゃんが良くなったら、このBBSの話もしようかと思っています。

やはり… 幼い頃の自分とSちゃんがカブってしまう処があります。
寂しい思いをするのは、、、 親が居なければ諦めも付きますが!
身近にいて、愛情を受けれないなんて… 自分の事みたいで、必要以上に頑張って
しまう処がありますネ…きちんと息抜きはしていますし、大丈夫です(o^^o)
ご心配有難う御座います。今日、Sちゃんの叔母に話をしました。(母の妹)です。
福祉事業団の園長先生から連絡があり、早急な入院と治療が必要だと言う事を言い
ました。叔母は「でも、薬は変えて貰ったし… 薬だけで、治療は出来ないの?」
と… 一ヶ月に一度の通院で、満足な治療が出来る訳もない!と反論しました。
自宅で、薬だけの治療??? 日中は、誰が看るの?と言う質問に…何も答えられなかった叔母、、、 結局、私の母を当てにしていたのでしょう・・・
母は、知識もありませんし 仕事も毎日2時起きで、お昼には帰ってきますが…
年ですし、神経痛もあって 休みたいと思う事もあるでしょう。「人任せでいいの?」「皆で協力してSちゃんを治してあげようよ」と言いました。保健所に行って、相談窓口で相談してくるね。と言ってくれたので!ちょっと安心しました。園の訪問は、園長先生が月曜日が宜しいのでは?と言われた物ですから早ければ、9月2日 その日に行けなくても、9日には必ず訪問する約束をしました。Sちゃんの親は、話に交わって欲しくなかったので!叔母と母と私とで決めました。母親に勝手な事をして!と文句言われても〜 私は、いいと思っています。そんな事を言ってる場合じゃないので…民生委員の方にも、連絡が付き”福祉課”に連絡を入れておきます。と言って下さいました。後は、園の訪問だけです(^_^)
何とか、ここまで漕ぎ着けました。 入院までは障害無く進みたいです。
人間は、皆幸せになる権利があると思います。”幸せ”って何だろう?
それぞれ人の価値観が違いますから、一概に「これ」と言えませんが…
ささやかでも… 一瞬でも…
健康って大切な事ですよね。病気になって初めて気が付きます。
幸せの三大要素の一つではないでしょうか? Sちゃんも良くなったら、きっと…
幸せを感じるでしょう。母親も、早く過ちに気づいて欲しいですね。。。
後、もう一踏ん張りです!! 皆様、本当に有難う御座いました。


零さん
投稿日 9月1日(日)01時02分 投稿者 チャミ

 私の一言で零さんだけでなく皆さんに余計な事を書かせてしまい申し訳ないと同時に自己嫌悪・・・。
 又、救護施設の方で進展があり、嬉しくも思います。零さんの行動の早さには驚かされますが、お子様もいらっしゃりそしてそこまで行く距離等考えますと・・・体は大切になさって下さい。sちゃんのお母様・・・いつか気付いてくれるといいですよね。Sちゃんの為にも又周りで心配し、努力している零さん、零さんのお母様や叔母様の為にも、書き込みだけで何の協力もしてあげれない事にむなしさを感じる。一人でも多くの患者さんが元気になれ、家族が笑って暮らせる事を祈るしかないのですね。もっと行政がこの病気に対し研究や助成をしてくれると、そして多くの人が理解してくれる日が来ると良いのにね。


進展があって何よりです。
投稿日 8月31日(土)22時00分 投稿者 セイ

>reiさん
ここ数日、reiさんとSちゃんの動向に少しずつ進展が見えて
少しずつではあってもいい方向に動いている気がします。
毎回報告を読むたび「がんばれーっ」って思います。
・・・っていっても充分reiさんはがんばっているから重荷になっちゃうかな?
私も最近「がんばれ」と言われると、余計辛いし・・・
ここに来てる家族のみんなは「なんとかしよう。したいっ」って
すごい努力していて、励まされます。

でも、うちもちょっとそうだけど、家族内でゴタゴタあって(倒産して家がなくなる・両親の離婚・妹の離婚)
最近になってやっと平和な日々が来たーなんて安堵してきてたのに
兄の発病があったりして、「なんで自分達ばっかり・・・」とホトホト嫌になったりしました。
でも、逃げ出して解決することじゃないので、「やってやろうっ」って自分自身に気合を入れなおしたりして励ましてます。
でも、がんばりすぎると自分もダメになっちゃうから趣味のバイクで気晴らししたりして。
最近のreiさんのカキコ見てるとreiさん自身も心配です。
あまり張り詰めちゃうと自分も疲れきっちゃうよー。
どっかでフーッと息抜きだけはしてくださいね。


reiさん
投稿日 8月31日(土)17時20分 投稿者 yuyu

レス、ありがとうございます。
reiさんのレス読んで少し涙が出てしまいました。
私も両親について昔はいろんな思いがありました。
でも自分の中で理解し、許せた時、本当の自分と幸せを見つけました。
誰だって人を恨んだりしていたくはないものです。
私の妹はまだ気付けないようですが、頑張って欲しいと思います。

私の叔母(母の妹)も初めの夫がすごい酒乱で母の祖父たちや叔母、
そして従姉妹(当時、赤ちゃん)に暴力を振るっていたそうです。
叔母はとても気の優しい人なのでただ耐えている状態でした。
見兼ねた母は一人でその泥酔状態の夫を連れ出し、何時間もかけて、
その夫の実家に連れ戻し、離婚させました。
母はまわりの親戚から「勝手になんて事をするんだ。」とひどく責められたようですが、
「誰を敵にまわしても妹(叔母)を守る」と強い決心があったようです。
母の実家は超〜ど田舎なのでまわりの目はとても厳しい・・。
でも叔母はその後、優しい今の叔父と再婚し、幸せになりました。

話がずれてしまいましたが・・
Yさんにも気付いて欲しいです。わがままでいる事もそう幸せではないと思います。
根っから悪い人っていないから、気付くチャンスがなかった事、不幸かもしれないけど、
自分を育てる事ができなかったYさんはやはり愚かです。
Sちゃんは病状が落ち着けば、Sちゃんらしさを取り戻すはずですから、
自分の道を見つけて欲しいですね。


yuyu様へ (o^^o)
投稿日 8月31日(土)16時24分 投稿者 rei

こんにちわ。Sちゃんの事…皆が認めています。
近所では、”鳶が鷹を産んだ”とまで言われていますので…
あんなに親孝行な子今時いません。
母親の我が儘で…Sちゃんを駄目にしてしまった事 きっと母親は一生気が付く事無いでしょう(>_<)ヽ 我がですから。。。 自分さえ良ければいいのです。
もし、完治しても母親の元へ戻ったら…再発の恐れがあります。
Sちゃん自身… きっと母親の愛情を知らない寂しい子供です。
叔母や私の母が幾ら優しくしても、きっと欲しいのは母親の愛だと思います。
私も、父の愛情には恵まれませんでしたが… 今では、憎しみも消え 普通の親子?をしています。 憎しみが消えるまで、随分時間が掛かりました。
心から許そう…と思ったのは、私が子供を産んでからです。長い月日でした…
私の元旦那は、子供を虐待するような父親「私の父と同じ…」でした。
子供には罪はありません。離婚まで4年程掛かりましたが、要約離婚成立で…
私の父に事情を説明した時父の口から「すまん」と一言。泣いていました。
その姿を見て、もう いい… 許そうと思いました。
Sちゃんの母も、反省してSちゃんに心から侘びる日が来るのでしょうか?
きっと優しいSちゃんは、何も言わずに「うん」とだけ答えるでしょう。。。
Sちゃんは、何が欲しい訳でもないのです…ただただ・・・母親の愛が欲しいのでは
ないでしょうか。。。。
私は、母親の代わりは出来ませんが〜 少しでも出来る事があれば協力してきたいです。 こんな私でも、誰かの為に何か出来るって思うと生まれて来て良かったと
母や、父に感謝します。 yuyu様 レス有難う御座いました。


こんにちはー。
投稿日 8月31日(土)14時55分 投稿者 yuyu

昨日は妹と駅ビルをぶらぶら遊んでました。
プレゼント等買ってやり、いろんな話をしました。
もうずいぶん元気ですが、薬のせいか性格が落ち着いたような感じです。
再発などしないか?本人が気にしていたので、薬を必ず続けて行く事、
ストレスをこまめに吐き出し、ためない事、毎日を楽しく穏やかに過ごすよう心掛ける事、
再発してもみんな(先生、家族、彼)がついている事。
ここ数カ月、父の容態もかなり悪いのでいろいろ心配ですが・・みんなで乗り切るしかないですね。
でも彼のおのろけ沢山聞かされました。(笑)


sakusakuさん
お出かけになっていらしたんですね。お久しぶりですー。

reiさん
少し進展されたようで、よかったです!
色々な機関に働きかけてくれるとの事で、ほんと、心強いですね。
Sちゃんはとても頑張り屋だったのですね。親思いの・・・。
Yさんがそれに気づくのはいつなんでしょうね。
Sちゃんはそんな母親でも親思いの子なのだから、Yさんの性格はYさん自身の問題のような気がしました。
甘やかされて、大人になっても自立できなかったYさんはSちゃんに甘えるつもりだったのかな?わからないけど。
でもreiさんの存在でSちゃんは救われています。Sちゃんの頑張りを見てくれてた人がいた事、よかったです。


ご報告・・・
投稿日 8月31日(土)13時36分 投稿者 rei

本日、県社会福祉事業団 救護施設の方とお話をしました。
今までの経過など・・・ 色々、ご指導頂き…保健所の相談窓口での相談の仕方など親切に教えて頂きました。一度Sちゃんと来園されてみては?と言われました。
Sちゃんに話をして、一度行ってみようと思います。
家族の協力がなくても、民生委員の方や 福祉課 色々な機関に働きかけてくれるとおっしゃって頂き、心強いです。 その園長さんも、危険な状態ですね…と酷く心配して下さり〜 一日も早い、入院と治療をと言われました。
これで、少しではありますが事が動き出しました。
ご意見を下さいました皆様…(チャミさん・かつての地上の旅人さん・Fumiさん・くろさん・月子さん)そして色々な皆様 本当に有難う御座いました。
Sちゃんも、これで何とかなりそうです。 まだ、動き出したばかりですので…
困難にぶつかるかも知れませんが、頑張っていきます。

<チャミさんへ
Sちゃんの母親の事で… ああなったのにも理由がある・・・ その通りです。
Sちゃんの母親は三姉妹の末っ子、祖母が38歳の時の子供です。
我が儘一杯に育ってきました。気に入らないと「暴れる」大人になっても変わっていません××× 私は、小さい頃Sちゃんの母親が今は亡き祖父や祖母に暴力を奮っているのを何度も見てきました。Sちゃんには、お父さんがいません。
Sちゃんの母親は、Sちゃんを産む時も「誰にも迷惑は掛けない。立派に育てる」と言って出産しましたが…もっぱらSちゃんの子育ては、祖母と祖父でした。悪い事を悪いと教えなかった祖母にも問題があります。我慢をする事を知らない母親…
そんなんで大人になったから〜面倒な事は、周囲任せ… 今回だってそう・・・
短大に行かせてあげて?自己満足… 短大は、奨学金を受けて行きました。
Sちゃんは、バイトしながら勉学に励んでしました。少しでも、母親に負担に成らないようにと… 援助は、叔母などがしてあげていました。 母親は…金銭面でだらしなく〜 家に食費も入れず、叔母一人が皆の生活を支えているのです。
Sちゃんの入院も、お金が掛かるので嫌がっているのです。母子家庭の手当は満18歳でうち切りですので、何も補助等が無いと思い込み…入院させずにいるのです。
何度も、説明しましたが 理解はして貰えませんでした。
世間体ばかり気にする母親… Sちゃんをお勉強の出来るいい子ちゃんにして、何れは高収入の職に就かせるつもりでした。そして、自分が左団扇の生活〜
その計画が、壊れてしまったので! 狂乱しているのです。Sちゃんに「働け!働け!」と毎日言う始末。「受かるまで面接に行け!」と… 失格です。
期待通りに、勉強が出来・お母さんに負担を掛けないようにと頑張ってきたSちゃんの気持ちにもなって欲しいです。悲しいよ。。。 寂しいよ。。。
私の父は酒乱で、幼い頃から暴力を受けて育ちました。母の髪を掴んで引きずり回したり…そんなのを見て育ちました。母の愛情があったからこそ頑張れましたが…無抵抗な母親に暴力を奮うのが許せなくて…殺してやろうと思った事もありました。父に「出来損ない!」「お前なんか要らない」なんて言われ続けて大きくなり
本当に自殺も考えた事もありました。見放された絶望感… 「要らない」って言われた時 何かが音を立てて崩れて行きました。Sちゃんもきっと、そんな感情を味わった事があると思います。「親は選べないからね…」と母が。「御免ね」と慰められとっても情けない心境に… 私事で申し訳ありません。
でも、親の愛情を受けれないって… 悲しい事ですよね。
私は、必要ない人間なんだって。。。ずっと思っていましたから。

また、報告致します。 先だっては、保健所の手続きと園の訪問です。
来週… 叔母とも話し合って、先に進めたいです。
皆様、本当に有難う御座いました。
 


皆さん、こんにちは
投稿日 8月31日(土)13時09分 投稿者 はな

こんにちは、弟のことでお世話になっています、はなです。
sakusakuさんが紹介されていた
治せる精神科医との出会いかた / 中沢正夫/著 の本を
たまたま図書館で借りていて、今読んでいる最中です
医者サイドの意見としても医師を選ぶ権利があるとのことで
全く、その通りだなっと思いました。
本屋さんでなかなか、これだっと言う本がなかったので
図書館へいって、この本を見つけたのですが
精神分裂病(統合失調症)自体の本は、図書館でも
一冊もなく、パニック障害やうつ病の本は
山のようにあって、なんだかやはり、この病気の
世間の認識のなさを痛感しました。
まあ、私もつい最近まで、その世間の仲間だった
ので、しょうがないなーとは思いますが、、、
私も、良い本をみつかたらご紹介したいと思います。


今回WPA世界大会   どうでしたか?
投稿日 8月31日(土)12時38分 投稿者 sakusaku

多剤・大量処方から抜け出すというテーマでしたが。

製薬会社からの立場から
ヤンセンは失調症の治療薬リスパダールの剤形多様化で品揃えを強化、数年後の売上高倍増を目指す。リスパダールは96年に日本で発売された製品で現在のトップ製品。
幻覚妄想など統合失調症の症状を抑える効果が高く手足の震えやこわばりなど副作用のおそれが低い非定形タイプである。
副作用が少なく非定形型への切り替えがすすんでいるために売上が伸びており、今年の薬価ベースの売上計画は120億円と20%増だったが、最近50%増の150億円に上方修正している。
錠剤は1mgと2mgの2種類だが3mg申請中早ければ来年発売。
このほど液剤タイプ発売<興奮状態で口内が乾いた患者でも簡単に服用可能>

2週間に1回の投与ですむ注射剤も臨床試験来年スタート。

#####
ここでの問題点新薬は強いので従来の薬の考えと違い長期投薬はダメですよ。
<年単位投与>
3mgなんかできたら大量投与になってしまったら抜け出すのが大変。
新薬は効く分
従来の考え方ではダメ
中沢正夫先生の本読んで
治せる精神科医との出会いかた / 中沢正夫/著
通常1日〜3日で発送
午前7:00時点の在庫状況を表示しています。 価格: 1,200円
インターネットで頼めます。

朝日新聞社
2002年3月発行
232P 19cm
ISBN: 4-02-259796-8
価格: 1,200円(税別) 在庫あり

目次
人が生きるということ
「健康な心」とは
心が病むとは?自分が「おかしい」と感じたら
家族・知人・同僚が「おかしい」とき
人に受診をすすめる
受診先のみつけかた
どういう医院・病院があるか
名医の条件
初診は治療のはじまりである[ほか

http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30949764

最低必要量を上手に処方してくれる医師じゃないとダメなんですよ。
急性期は多くても上手に減薬してくれる。

薬が新しくなってもつかう医者が従来の考えじゃ、、、
その点若手は柔軟に考えていいし
でも治ってきたら
その都度使い分ける必要があるんですね。医師を。
選ぶ権利は我々にあるということを
医者の中でもこれをテーマにもってくるということは心配しているんですよ。
それを考えられる医者にあたらないといけないですよ。ほんといい医者にあたらないと。ちゃんと論文の読める医者。


おはようございます
投稿日 8月31日(土)08時51分 投稿者 sakusaku

今日ははれ
すごく暑くなりそうです。

百日紅、むくげ。みな綺麗に咲いてます。夏の終わりを楽しむかのように

今日もいいことありますように。

インパーチエンスもきれいです。

出かけてました。いろんなことがあったみたいですね。
>>>私は、病者になにか言い聞かせるときには、
病者が”ありがとう”って気持ちになれる言い方がいいと、
聞いたことがあります。
薬を勧めるにも、”心配してくれてありがとう”とか、
”私のために、考えてくれてありがとう”とか、そういう
気持ちになれる言葉がいいと。
fumiさんいい考えと思います。命令形ではダメですよ。
あくまで提案。


fumiさんありがとうございます。
投稿日 8月31日(土)00時23分 投稿者 月子

母も普段はきちんと飲んでいると思うのですが、どうも5月から9月ぐらい
迄は、薬を中断しがちで飲んでいても、あまりいい効果がでないみたい
なんです。去年の今頃も効果が悪く、「寝れない」と何度か先生に言った
そうです。先生も母のことを考え、催眠導入的な薬を強めに出してくれた
そうですが、それもあまり聞かず、去年は入院施設のある病院へ行くように
連絡しようか迷った程だったそうです。
どこかの番組で、5月以降は「自立神経が乱れる」と言ってました。
そのせいもあるのかな?
fumiさんの助言も含め、母のストレスにならないような言い方で薬を飲む
ことを続けるように話してみます。ありがとうございました。


yuyuさんへ
投稿日 8月30日(金)23時11分 投稿者 のこのこ

薬代も免除してくれるんですか!!いい事教えていただきありがとうございました。


月子さんへ
投稿日 8月30日(金)21時07分 投稿者 fumi

お母様のこと、調子がいいときに、
薬をいきなりやめてしまうのは、
危険ですよね。

しかし、翌日出掛ける用事があったり、
眠れなくなると、飲んでいらっしゃるとのこと。
ご自身の判断で調節するのも危険ですが、
まったく、拒絶していらっしゃるわけではないので、
あまり勧めすぎると、かえって引いてしまう可能性もあると
思います。
完全に拒絶してしまっているのなら、
薬の必要性を強く言って聞かせる必要がありますが。

私は、病者になにか言い聞かせるときには、
病者が”ありがとう”って気持ちになれる言い方がいいと、
聞いたことがあります。
薬を勧めるにも、”心配してくれてありがとう”とか、
”私のために、考えてくれてありがとう”とか、そういう
気持ちになれる言葉がいいと。

病者は、論理的な説明より、優しさとか愛情の感じられる言葉に、
素直になれるところがあります。

なにか、具体的ではなくて、すみません。
少しでも、参考になれば幸いです。




reiさんへ
投稿日 8月30日(金)20時52分 投稿者 fumi

施設にメールして、連絡待ちの状態とのこと。
よかったですねー^^。
解決の糸口が見つかって、私もうれしいです^^。

今の病院で十分な治療が望めないとの事。
sちゃんの容態が、医師にきちんと伝わっているか不安です。
治療するのに、細かい容態が伝わっていた方が、
医師も薬を調合しやすいそうです。

sちゃんのお母様、なぜそこまで、無関心なのでしょうね。
ご自身もお仕事をなさっていることで、
精神的なゆとりが持てないのでしょうか。
今は、sちゃんのお母様が支えになることは、
難しいみたいですね。

子供を愛せない母親、最近よく聞きます。
頭では愛していると判っていても、嫌悪感、無関心といった
感情しか沸いてこないとか。
腹立たしく感じますが、こういう母親になるにも訳があると
聞いたので、どうか、心乱されないようにして欲しいです。
性格だけの問題では、ないそうなので。

reiさんご自身も、ご家庭があり、お子さんがいらっしゃるのに、
大きな負担にならないか、心配です。
しかし、きちんとした治療を始められないことには、
今の状況を繰り返してしまいますよね。

病院、施設等、探していらっしゃること、
sちゃんの大きな助けになると思っています。

月子さんのレスにもありましたが、
reiさんご自身のことも、大切になさってください。
応援しています^^。


薬について
投稿日 8月30日(金)18時50分 投稿者 月子

水曜日から実家へ泊まりに行っていました。
6月の頃に比べ、母も落ち着いてきていますが、どうやら薬を飲んでいない
ようなのです。今は2日に1回は飲んでいるようですが・・・。
母が最初に入院する時、父は祖父母に電話で相談し、かなり強引に入院
させたそうです。その為、父が心配して「薬を飲んでいるのか?」とか
言おうものなら、「また入院させようとしてるんでしょ!」とかなりの
剣幕で言ってきます。
当初、私達姉妹で言おうと思ったのですが、そうすると「父の味方」と
思われて、私達の言うこと迄を聞かなくなりそうで・・・。かといって、
父に言わせると、更に父へ対する「怒りや不満」が増えてしまいます。
結局、私達姉妹が自分の病気のことを例として、「病気は、医者と薬で
直すのが一番」とか、「患者が自己判断で中断すると、何時迄も軽い薬に
変更できないらしい」というように、話して自主的に薬を飲むように
仕向けてます。といっても、いつも成功してるかわかりませんが。
本人は病気じゃないし、30年以上も飲み続けてるから、もういいだろう
って思って辞めてしまうみたいです。ただ、翌日に出かける用事が
あったり、眠れなくなると、飲んでいるようです。

皆さんは、どのように薬を続けるように説得していますか?

最後に長くなりましたが、私の書き込みをみて、不安になる方も
いらっしゃるかもしれません。確かに、母は30年以上も症状があり、
今後も治癒は望めないかもしれません。(ただ、私達は最善の努力をして
ます。)
しかし、発症時より確実に症状は抑えられ、症状が悪化している時でも、
当初より全然ましです。抑えられている時には、父に対して「今が一番
幸せ」という程ですし、その性か悪化している時でも、父への対処も
以前よりましです。ですので、必ず続けていればよくなります。
長くなりましたが、皆さんも頑張って下さい。

reiさん>
周囲が理解ないと、本当につらいと思います。
でも、小さな心がけが少しずつですが、確実にいい方向へ動くと思います。
ご自身も考えすぎずに、ご自身のストレスも考えて頑張って下さい。


零さんゴメンナサイ
投稿日 8月30日(金)18時29分 投稿者 チャミ

 Sちゃんは小さい頃から叔母さん零さんのお母様任せだったのかな?お父様は?推測に過ぎませんが、もしそうならどう子供と接したらいいかわからなくなっているのだと感じるのですが、その中で病院に診察させている事がみていると言う事になるのかな(何もしてないわけではないと言う事)Sちゃんのお母様自体この病気に関し、脳の病気だと思ってはみても昔からの間違った認識によるこの病気に対する偏見の目が怖くて仕方ないのだと思います。どういう母親が世間で言う良い母なのかそれはその子供が判断し良いと思えば良い母なんじゃないのかな、Sちゃんは短大に入学されていた様ですが、それも親として頑張って仕事をし心の愛ではなく物の愛を与えたのだと思いたいのですが・・・。本当に心からどうでもよかったら、子供を置き去りに何処かへ行っているんじゃないかな、つっぱって沢山の鎧を着て生きているなぁと思うのです。お母様の心のケアーも同時に出来れば良いのですが・・・閉ざされた扉を開くのはかなり難しいですよね。ごめんなさい、こんな事書いちゃって零さんのもどかしい気持ち一生懸命ガッバっている事も感じていながら・・・。自分が母として、又子供だった頃父への周りの言葉等、そして父に対して私が言ってしまった酷い言葉、子供の頃の想い、今振り返りそれでも父は頑張ったと自分が親になった今思うのです。そして話が出来る母を見せてあげたいとも・・・。本題からずれちゃいました。
 ≫どこも、そんなに変わらないよ。
でも、病院が医師が変わらないんだとしてもその医師によって、薬の処方が違いますから、この先生はこの薬でいいと思って出しても又前出されていた薬と同じような成分だからと思って出しても実際患者が服用してみると効き方が全然違ったりするものです。≫少しがっかりました だからがっかりしなくても大丈夫、
 ≫本県の施設等にメール
 良い返事か来ると良いですね。


チャミさんへ
投稿日 8月30日(金)16時17分 投稿者 rei

こんにちは、零です。
母親の自己満足って事ですか?多分それは無いでしょう…
看てあげてるなんて思っていませんよ。一にお金、二にお金ですもの。。。
20歳超えたら、私の子供じゃない!って言う様な物言いですから…
叔母と母任せで…自分は、常に睡眠を取って仕事中心の生活です。
勤務時間が不規則なのも分かりますが…夜勤明けは、寝ないといけないとしても
次の日は、丸一日お休みな訳で〜 Sちゃんの相手をしてもよさそうなのですが?
そんな日でも、「零ちゃんのおばちゃん所に行きなさい」と言っては遠方にある
母宅にSちゃんを出掛けさせるのです。
病院を変えるのも良い手ですが、実際今通っているのは50〜60Km離れた病院に掛かっています。近所の病院だと、知り合いに見られるのが恥ずかしいと言う事で
遠方の病院に通っています。そこが良いからでは無いのです。
私が住んでいるのは、Sちゃんが通う病院が所在する市内です。
市内で精神科・神経内科など色々調べました。何ヶ所かありましたが…
私の友達は看護婦さんが多く〜 探し当てた病院の噂や看護状況を聞きました。
実際に精神科で働いている友達にも… どこも、そんなに変わらないよ。
と言われ…少しがっかりました。でも、今の病院では十分な治療をして貰えそうに
ないので、他の病院に変えた方が私も良いと思います。
昨日、チャミさんが記してくれた全救連のページで本県の施設等にメールを書いてみました。事情を書いて、今連絡待ちの状態です。
本当に助かりました。 また、何かありましたら報告致します。
家族ではない皆様が、こんなにもご心配・ご指導して下さるのに・・・
どうして?どうして…家族は、分かってくれないのだろうと腹立たしい思いです。
本当に、有難う御座います。 Sちゃんの為にも頑張ります。


わかっていても・・・
投稿日 8月30日(金)13時43分 投稿者 チャミ

 周囲が説得しても、民生委員が様子見に来ても、その中の家族は病院や入院に拒否反応をおこしたりする・・・。病院に入れる事で患者を放り出してしまったような気分になるから、自分が患者に対して何もしていないような気持ちになるから、患者がどんなに酷い状況でも身近にいるだけで自分が診ているという気持ちになれる・・・。以前の父がそうだった、自分が入院して自分が手を出せない状況になりだから堂々と(親戚の手前etc)母を入院させる事に同意できたように思う。発病から実に13年後の遅すぎた入院になってしまった。(早いうちなら通院で、父との会話のある生活が出来たのにと、後のまつりですが)子供の私が民生委員に頼んでも父の事の姿勢にすりかえられ、動いてくれる事はなかったんですよね。旅人さんの言うように結局行政は家族に問題を丸投げですよね。事が起きれば家族が悪いわけだから、Sちゃんのお母さんや叔母様が一日も早く気付いてくれる事を願うばかりです。ただ以前の投稿を読みお母様とSちゃんの会話、あり方が大変気になりその方向からの保護であれば救護施設に無料で入院できるような気がしたのでした。また、Sちゃんが病院にいやがらずに行っているという状況から合う薬の常用が出来れば入院しなくてもすむのかなとも思います。事前に他の病院に今の状況を電話で相談し対応の良さそうな所へかえるのも一つの手かと思います。


皆さん、本当にご指導・ご意見有難う御座います。
投稿日 8月30日(金)01時51分 投稿者 rei

皆様に、色々教えて頂き…何と感謝して良いのやら
色々考えましたが、難しい問題ばかりで… Sちゃんは、もう直ぐ20歳ですので
まだ、誕生が来るまでは未成年と言う事になります。
本人説得は、私がするつもりです。でも、母親は説得不可能な状態です。
母親に一度話をしましたが「入院させるって!誰がお金払うと思ってんの?」
「そんなに言うのなら、あんたがしてあげればいいじゃない」と人事みたいに…
これじゃ、母親とは話しにならないと思い…Sちゃんの母親のお姉さん(同居
に話をしました。叔母も「発作さえ出なければ、大人しいんだよ」って…
そんな事を言ってるのでは無く、これからの話をしたいのに。。。
民生委員も当てにはなりません。Sちゃんの主治医に直接話そうかと思っています。
でも、今までの治療の経過を見ていると 当てにならない様なDrだし…?
Sちゃんは、刃物にとても興味があるらしく?
母宅で、ロッキングやピアノを弾く様な素振りをしていても 母が夕飯時期に料理をしていて、包丁を使い終わって終う時に 動作が段々遅くなり視点が刃物に釘付けだそうです。終ってしまうと(視界から消えたら)また、敏速な動作に戻るそうです。これって、やはり危険な感じがします。。。
Sちゃんの為にも、みんなの為にも 入院は不可欠だと思います。
今度の診察まで待てそうにもありませんので… 病院を変える事と・診察時に私も同行しようかと思っています。お休みが来ましたら、Sちゃん宅に行ってみます。
チャミさん、貴重なサイトのURL有難う御座いました。
本当に、はがゆいです。 もっと本人の身になって物事を考えて欲しいです。
皆様、貴重なご意見有難う御座いました。とても参考になりました。
また、明日から頑張って働きかけます。


yuyuさんへ
投稿日 8月30日(金)01時37分 投稿者 fumi

ほんとにそうですねー。

私も妄想に引き込まれていても、
心のどこかに、「もとの私に帰りたい」っていうのが
あったと思います。

状態がひどいときほど、助けを求めていたんだなって
今では思えます。
当時は、とてもそう見えない行動をしていたのに。

yuyuさん、ありがとうございます。
おやすみなさーい。


reiさん
投稿日 8月30日(金)01時32分 投稿者 yuyu

reiさん、偉いです!!
Sちゃんはきっとギリギリのラインでも生きようとしています。
刃物、気をつけましょう!
うちの妹も新品の包丁を自分で買って、部屋に隠し持っていました。
人を傷つける為ではなく、自分の身を守る為でした。
幻聴に追い詰められて、必死だったのです。
大変だけど、あきらめないで下さい。応援してます。


fumiさん
投稿日 8月30日(金)01時20分 投稿者 yuyu

こんばんはー。
病気を患っていても、その人がその人である事はかわりないんですよね。
妹の状態がひどかった時に妄想に捕われながらも「私は生きたいんだ」という
強い命のきらめきみたいなものをすごく感じました。
必死に生きてるのだから助けなくては、と思いました。


皆さん、本当にご指導・ご意見有難う御座います。
投稿日 8月30日(金)01時12分 投稿者 rei

皆様に、色々教えて頂き…何と感謝して良いのやら
色々考えましたが、難しい問題ばかりで… Sちゃんは、もう直ぐ20歳ですので
まだ、誕生が来るまでは未成年と言う事になります。
本人説得は、私がするつもりです。でも、母親は説得不可能な状態です。
母親に一度話をしましたが「入院させるって!誰がお金払うと思ってんの?」
「そんなに言うのなら、あんたがしてあげればいいじゃない」と人事みたいに…
これじゃ、母親とは話しにならないと思い…Sちゃんの母親のお姉さん(同居
に話をしました。叔母も「発作さえ出なければ、大人しいんだよ」って…
そんな事を言ってるのでは無く、これからの話をしたいのに。。。
民生委員も当てにはなりません。Sちゃんの主治医に直接話そうかと思っています。
でも、今までの治療の経過を見ていると 当てにならない様なDrだし…?
Sちゃんは、刃物にとても興味があるらしく?
母宅で、ロッキングやピアノを弾く様な素振りをしていても 母が夕飯時期に料理をしていて、包丁を使い終わって終う時に 動作が段々遅くなり視点が刃物に釘付けだそうです。終ってしまうと(視界から消えたら)また、敏速な動作に戻るそうです。これって、やはり危険な感じがします。。。
Sちゃんの為にも、みんなの為にも 入院は不可欠だと思います。
今度の診察まで待てそうにもありませんので… 病院を変える事と・診察時に私も同行しようかと思っています。お休みが来ましたら、Sちゃん宅に行ってみます。
チャミさん、貴重なサイトのURL有難う御座いました。
本当に、はがゆいです。 もっと本人の身になって物事を考えて欲しいです。
皆様、貴重なご意見有難う御座いました。とても参考になりました。
また、明日から頑張って働きかけます。


はなさんへ
投稿日 8月30日(金)00時40分 投稿者 fumi

みんなちがって、みんないい・・
いい言葉ですねー。
みんないいもの持ってるんですよね。


こんばんはー
投稿日 8月30日(金)00時36分 投稿者 fumi

私も、sちゃんのこと、考えていました。
私の知っている精神保健法にのっとった入院は、

措置入院(知事の指定した医師が診察し、その結果、入院の
     必要があると診断されれば、知事の権限で強制的に
     精神病院に入院。刑務所にいれられない精神病の
     犯罪者を閉鎖病棟に隔離するために多く使われる)

任意入院(本人の希望で入院する制度。)

保護入院(指定医が診断し、かつ、保護者が入院に同意する制度。
     言いかえれば、保護者の同意さえあればいい。)

本人の希望・・sちゃんは、医師と話ができるかな・・。

保護者の同意、医師が「入院させましょう」と言ったら
お母さん、同意するかなぁ・・・。


そうですね。
投稿日 8月30日(金)00時10分 投稿者 yuyu

チャミさん、旅人さん
難しいです。
Sちゃんの場合は通院もしているのに・・家族に丸投げとは辛すぎます。

はなさん
はなさんが前向きならば、必ずいい方向に向かえると思います。
私も、もちろん妹もこんな辛い経験は積みたくなかったですが、お互い頑張りましょうね。


皆さんへ
投稿日 8月29日(木)23時25分 投稿者 チャミ

 Sちゃんの件、18歳以下なら虐待から(精神)進める事が出来るじゃないですか〜、それ以上の年齢だと・・・?夫婦なら駆け込み寺があるし・・・何処かに何かがあるような気がして探し方が下手でサイトにぶつからない・・・書き方が唐突ですみません。

はなさん
 悲しい経験確かにしたくないですよね。「でも苦労はかってでろ」みたいな言葉もあるし頭の中の知識より体で経験した知識は自分の肥やしになるから仏教でも「とくをつむとか」経験出来ないことより出来た方がきっと幸せだと思う


歯がゆさの元凶は 日本社会の未成熟にあります
投稿日 8月29日(木)23時19分 投稿者 かつての地上の旅人

>↓のはreiさんやお母様を責めてるわけでは全然ないです。

まったくもって、reiさんもreiさんのお母さまも頑張ってます。
私もせかすようなことを申し上げましたが、事を急いでSさんや
Sさんの母親に反発されると、もっと悪くなります。
だからこそ民生委員の働きに期待するのですが、日本社会は患者さんの
ことを100%保護者に丸投げですから、決定打が無いのです。

合う薬が見つかれば、かならずSさんにも良い時期が来ますから、
それまで待つことが大切です。投薬量が多いようですが、
一月待って改善しないなら、他の医師にあたりたいですね。


こんばんわ
投稿日 8月29日(木)22時39分 投稿者 はな

yuyuさん、チャミさん、fumiさんへ
皆さん、こんばんわ
自分一人では、病院に弟を連れていったけど
特に進展はなかったので、落ち込んだかも
しれませんが、みなさんに良かったと言って
頂くと、ホントに嬉しくて、わたしも他の
みなさんのことを陰ながら応援させてもらいます。

昨日NHKの「わたしは負けない」という番組で
女優の田中美里さんがパニック障害だったと言う
告白をされていました。その中で田中美里さんが
「なんでも経験!」といわれてたことと
田中美里さんが演じた詩人の金子みすずさんの
詩で「みんなちがって、みんないい」と言う言葉が
心に残りましたので、書き込みさせていただきました。
正直「なんでも経験」と言っても、悲しい経験は
したくないと思いますが、起こってしまったことは
なんでも経験と思って乗り越えたいと思います。
とりとめのないことで、書き込みしてみました。


のこのこさん
投稿日 8月29日(木)22時37分 投稿者 yuyu

薬代も免除ですよ。
交通費なども後で申請できると思います。
保健所で詳しい事は教えてくれます。


ありがとうございました。
投稿日 8月29日(木)22時19分 投稿者 のこのこ

fumiさん、地上の旅人さん・ありがとうございました。
通院の医療費免除の件教えていただきありがとうございました。さっそく保健所に行ってもらってきます。で、ひとつ聞きたいのですが、薬代とかは別なんですよね?通院費のみの免除なんですよね?それでも助かります。
ありがとうございました。


reiさんへ
投稿日 8月29日(木)21時56分 投稿者 fumi

reiさんをはじめとする、協力者の方たちも、
今かなりきつい状態だと思います。

きちんと治療できるまでが、一番きつい時です。
今の状況を打破するためにも、
なんとか踏ん張って、医師に伝えることをしてみてください。
1つ前進するごとに、気持ちが楽になれると思います。
心から応援しています。


reiさんへ
投稿日 8月29日(木)21時49分 投稿者 fumi

sちゃんのこと、心配になりますよね。
reiさんが、心を痛める気持ち、わかります。

公的機関では、本人、もしくは保護者の同意の下で、
さまざまな事を決めています。
そこでいう保護者とは、法律的な保護者です。
民生委員さんが、sちゃんのお母様と面接すると言ったのも、
このことから判ります。
なので保護者が当てにならない場合、福祉の力を借りるのに
時間がかかってしまうことが多いそうです。

それと、sちゃんが妄想から危険な行動をとる事があると、
担当医に伝える必要があると思います。

誰か、お母様の代わりに、sちゃんの通院に
付き添えないでしょうか。
担当医に、危険な状態を伝えないことは、
治療方針も的外れになるし、回復に支障が出ると思います。
sちゃん、ご家族の状況、読んでいて、かなり危険だと思うのです。

また、自宅でのケアが難しい状態であるので、
sちゃんのためにも、入院を考えたほうがいいかもしれません。
入院すれば、危険な行動が治まるまで、
家庭生活で、支障がでなくなるまで、
病院がsちゃんを守ってくれます。

まず、どうにかして担当医にsちゃんの家庭状況、
妄想の危険な状態を伝えるために、
病院に付き添うこと、誰かできないでしょうか。

sちゃんのお母様が入院について専門家(医師、ソーシャルワーカー)と
話し合いをするときには、sちゃんの状態を知っている、
第3者が同席することが必要だと思うのです。
専門家には、入院を勧めるにも、家族ではないので限界があります。
そこに身内の力添えがあれば、説得しやすいと思います。
1対1の話し合いより、2対1の方が、説得しやすいし、強いです。

ながくなって、すみません。
まずは、担当医に、sちゃんの危険な行動、家庭環境を
伝えることに、集中してみて下さい。
sちゃんの回復と、reiさんが安心できるようになること、
祈っています。


reiさん、つづき。
投稿日 8月29日(木)20時45分 投稿者 yuyu

ごめんなさい。
↓のはreiさんやお母様を責めてるわけでは全然ないです。頑張って下さいね。


reiさん
投稿日 8月29日(木)20時24分 投稿者 yuyu

「副作用です。」の一言で終わらせてる?ような医者なら変えた方がいいですが・・。
だって、ロッキングの事実は知ってて、処置しないって事ですよね??

叔母様は動けないのですかね?お祖母様の方で手一杯なんでしょうか。
それにしたって、Yさんを説得するか、Sちゃんを説得するか、しかないのだから、
今あきらめてしまうと、誰かが無理しないと、状況がひどくなってしまいますね。
私が言うまでもなく、reiさんもお母様も大変心配されて、ご苦労されてますが・・、はがゆいです。


検索してみました
投稿日 8月29日(木)20時09分 投稿者 チャミ

riさんへ
@  http://www.zenkyukyo.gr.jp/link/link.htm 左記は全救協のHPです。救護施設についてふれています。
又右記は全国精神障害者家族会連合会のHPです。Ahttp://www.zenkaren.or.jp/
 興味深い事が書いてあると思います。
 私は利用した事がないので電話等で詳しい事を聞いてみるのもいいのかなとも思います。Aについては手帳についてふれていました。


yuyu様へ
投稿日 8月29日(木)18時41分 投稿者 rei

幻聴… 校長先生の声は、何時も聞こえているようです。
「S早く帰って来い」などと… たまに「殺せ」とか「死ね」とか…
薬は、多分飲んでいると思います。
薬を飲みだして、ロッキングや涎 色々な症状が出てきたみたいなのですが?
これは、Drに「薬の副作用です」と言われたそうです。
ご心配有難う御座います。


こんにちは
投稿日 8月29日(木)18時37分 投稿者 rei

<チャミさんへ
 有難う御座います。病院で、どんな診察や処置をしているのかは解りません。
 Sちゃんの叔母に聞いたりはしていますが… 聞いた話だと、薬のみの処方で
 本人と少し話をするだけだろうです。
 血液検査は、やっているのか解りません。
 母親は、付き添いで行っても何も言わずに横に座っているだけだそです。
 民生委員の方とも、母が話をしたみたいなのですが…
 母は、一緒に住んでる訳でもないので〜 「自宅を尋ねますと」言われた
 そーです。叔母さんに話をしましたが、母親と話をしたいと民生委員の方が
 言われました。それで、母親に掛け合っても無駄だと説明したのですが…
 それでも、母親と話すと言われたので話し合いをしたみたいです。
 でも、母親は「治っていますので、結構です」と行ってその場を離れて
 しまいました。皆の協力がないと、何も前には進みませんから・・・
 私の母は、車の免許を持っていないので 頻繁に行ける距離でもありませんし。 私も、遠方に住んでいますので お休みの日でないと行く事が出来ません。
 病院にきちんと説明出来る人が行かないと駄目ですよね。
 母は、座骨神経痛で長時間座って居る事が出来ませんので母に頼んでも難しい
 状況なのです。Sちゃん宅は、電話線が抜いてあって電話をしても取って貰えませ んので…電話連絡は無理です。直接行くしか手段はありません。
 今日も、母からの電話で…叔母さんが言うには「ロッキングなど 異常な行動は 薬の副作用だって」と言うんだよ。。。 「幾ら入院を勧めても、そんな気は無 いみたいだから」と言うものですから… 民生委員の方の自宅に電話しました。 こちらからは、無理に言えないしと…「相談に来れば応じますが、家族もあんな 態度ですしね〜」とそんな感じの話でした。
 私と、母親だけでは どうにも出来ず… 皆で協力してと何度も話したのですが 解って貰えません。 Sちゃんは日増しに悪くなって行ってる様で…
 私達が出来る事…頑張ってやって来たのですが、Sちゃんの同居人の理解不足で、 先行きが心配です。

<かつての地上の旅人さんへ
 民生委員の方は、どーしても母親と話をして納得した上で進めて行きたいと言わ れたそーです。私も、母も同居している訳でもないので全てを知っている訳でも
 ありません。入院させるにも…本人説得が必要でしょう?
 本人に会話の把握は難しく、承諾を得るのは不可能に近いです。
 「入院誰がするの〜?」「どこも痛くないよ」って…
 母だけでは、ちょっと難しいです。皆非協力的で… ↑にも書きましたが、母も 体が悪く遠出とかは無理ですし… 田舎住まいで、交通の便が悪く 車がないと
 とても移動に時間が掛かります。私も、子供がいますので休みの度に行く事が出 来ません。もどかしさを感じている時では無いのも分かっていますが、母も「私 達じゃ、どーにもならないよ。」と… 
 何をすれば良いのか、このBBSを通して良く分かりました。
 でも、Sちゃんの家族の協力無しで どこまで行けるか?
 とりあえず、頑張ってみます。 本当に有難う御座いました。 


こんにちはー。
投稿日 8月29日(木)18時06分 投稿者 yuyu

今日も厳しい暑さでした。
明日は妹とショッピングに行く予定です。
妹がもうすぐ誕生日なので・・。

reiさん
「殺せ」とか「死ね」の幻聴の時って、お祖母様もですが、Sちゃんにとってかなり危険な時です。
発作が起きる時って薬が切れる時間帯ですかね?そもそもちゃんと飲んでいるのかも謎のような・・。
薬が合っていないというのもあるし、切れかける頃って鬱状態に入って、妄想や幻聴が強くなります。
Sちゃん、心配です。


薬が違うの?
投稿日 8月29日(木)13時42分 投稿者 チャミ

私は途中からお邪魔してしまっているので状況が未だ把握出来ていないのですが、riさんのSちゃん病状が悪化している?病院に通い薬を処方される医師は患者に家族に服用しているか必ず尋ねる。それと一緒に定期的に血液検査をし薬の服用の有無を確かめるはずなんですが・・・又病院、医師によって対応はかなり違う事は確かです。何の病気でも同じですが、Sちゃんと付き添って行っている家族が病状を伝える事が出来ないのならその病院にSちゃんの病状を伝える事が出来る人が行き(Sちゃん抜きでもOK)伝える事が出来ます。又症状(普段の)を説明し薬が効いていないんじゃないかという事を訴えるべきだと思うのですが、その患者によって合う薬はさまざまです。我母も沢山の薬を飲み今一番あっているものを続けています。又福祉や保健所にて親子関係、祖母の状況を説明し費用をかけることが出来ない状況も話相談してみてください。医療費についてはそこの病院にも申請書があると思います。必ず糸口が見つかるはずです。又困っている人の生活保護です。でも見てくれる人が一人でもいれば出してもらえないのも現状です。誰も見てあげれないんだと(例え見ていても)いう事を又祖母が危険だと言う事もきちんと話さないと難しいですね。民生委員にも色々な方がいらっしゃって・・・、一人だけではないと思われます。他の方にも相談してみては、一番早いのは直接交渉だと(取り扱い機関)思います。又手帳の申請もする事が出来ます。それにより都営住宅や市営住宅入居の優遇もあると思うのですが・・・。


reiさん
投稿日 8月29日(木)12時55分 投稿者 かつての地上の旅人

>盲目の祖母が標的になった時の事を考えると、怖いです。
>Sちゃんには、責任もありませんが… 

発作が起きたときは相当に苦しいのだと思います。
発作が起きた後の疲労の回復も手間取るでありましょう。
やはり、この母親とは別居させたほうが良いと思うのですが、
民生委員の方にも生活保護をとる自信がないのですかね?

家族を諭している暇はありません。
何を口にするかわからない状況では、一刻も早い入院が
本人にも最善の危機管理になる筈です。


のこのこさん
投稿日 8月29日(木)12時45分 投稿者 かつての地上の旅人

>1ヶ月分で14000円ぐらいでした。先回のときは7000円ぐらいだった
>のに・・・。急に倍ぐらい高くなったりするんですよ。

薬には特許を取得した会社の薬と、特許切れになって他のメーカーが作った薬が
あって値段が違うのだと思います。
fumiさんのおっしゃる公費負担は、一般には保健所に「精神科通院の95%免除
の申請用紙をください」と言えば、簡単に申請が通ります。
東京都などでは100%免除ですが、神奈川県で申請した時は3ヶ月くらい(?)
通っている病院であることが条件でした。

副作用のある薬を飲み続けるのはツライことですが、以下のページのように
再発可能性が2倍から3倍になりますから、「飲んでいれば、
また苦しい思いをせずに済む」ということを伝え続けねばなりません。

アメリカの幾つかの州では、車の運転にあたって、服薬を義務付けている
州もあります。(「分裂病がわかる本」より)

http://www02.so-net.ne.jp/~bunretu/iryou.html


Fumiさんへ
投稿日 8月29日(木)01時01分 投稿者 rei

こちらこそ、色々ご指導頂き有り難く思っています。
先走りだなんて… とんでも御座いません。 本当に、皆様のお言葉
一つ、一つを有り難いと思って聞いています。
病気の本人が一番辛いのだと思いますが…本人は、病気で有る事さえも
解っていませんので… 母に「精神病っていやぁ〜ね」と言ったそうです。
意味が分かって言っているのか?「誰かに、そう言われたの?」と聞くと…
「うんうん」と顔を横に振ったそうです。
母の所に毎日、遊びに来ていますが「これ、食べて良い?」って
塩こしょうを手に持っていたそうです。かと思えば、醤油のボトルを持って
「これ飲んで良い?」と… 今のSちゃんは食べる事に執着しています。
急激な体重増加で〜 身体が心配です。
周りの人が、食事にも気を付けてあげないと・・・
でも、満足がいく量でなければ〜 ずっと「食べたいなぁ・食べたいなぁ」と
何時間でも言っているそうです。可愛そうですが〜 要求するまま食べさせて
いると、体脂肪も増え・・・ 健康が損なわれるのでは?と心配しています。
祖母も、次第に良くなり退院して自宅に戻るのは良いのですが…
盲人で有る為、Sちゃんの発作が心配です。
逃げる事も出来ず、前回の発作の時も 馬乗りになり首を絞めたそうです。
近所に作業所も有るみたいですし〜 良くなったら、そこへと皆で話して
います。まだ20歳だと言うのに… 本当なら、来年短大を卒業する筈でした。
幻聴の主は、短大の校長先生だそーです。その、声が「殺せ」とか
「死ね」とか命令するそうです。先生が読んでる…と言う時には、発作が
出る前触れ・・・ そんな時は、加減せずに襲って来ます。
男の人でも、止めるのがやっとだと言う位の力ですので…
盲目の祖母が標的になった時の事を考えると、怖いです。
Sちゃんには、責任もありませんが… 自分でやったと知った時、Sちゃんも
とても辛いと思います。一日も早く、Sちゃんの静養をと皆で考えています。
本当に有難う御座いました。


忘れたい!
投稿日 8月29日(木)00時20分 投稿者 y.k

yuyuさんへ。
妹さんはすごい。「情報が古い」なんて。
fumiさんへ。
同感です。ペース配分は重要ですね。
ほーぷさんへ。
息子さんはすごい。強い。でも電話の件は困りますね。僕も母に対して、わだかまりがありました。今は消化しました。産んでくれて、ありがとうって。息子さんもいつの日か、親の気持ちがわかると思いますよ。僕には子供がいないので説得力はありませんが。
チャミさんへ。
ありがとうございます。いつの日か、回り逢えると思います。
くろさんへ。
弟さん、心配ですね。難しいですね。最近の新聞によると大企業では心の病を患った社員を手厚くフォローしているそうですね。休職扱いでまた復帰するとか。僕は転職を繰り返しました。振り返ってみると、「あ〜、しまった。もったいないことをした!」です。今だから、言える事なんですが。


今日入院しました
投稿日 8月28日(水)23時02分 投稿者 ヨッチャン

正直に言いますとホッとしています。これから気持ちを入れ替えて妹と共に頑張らねばね!(ちゃんと寝ているかな?食事は?部屋の人たちとは?考えると私が不安になってきます。)
入院が決まり病室の見学したとき不安が私を襲ってきました。(閉鎖病棟だったので)精神科医の書いた本に初めて病棟に入ったとき異様な雰囲気だったと書いてありましたが私もそうでした。でも不思議ですね、今日妹を送りにいき再び病棟に入り不思議と自然な気持ちでいることが出来ました。話も出来たので安心しました。スタッフの方々にも恵まれたと思いました。だからこそ患者の皆さんも安心して入院しているのだと・・・・。
早く開放病棟にいけることを願いながら今日は寝ます。ありがとうございました。


レシピです
投稿日 8月28日(水)22時48分 投稿者 沙羅

fumiさん、はじめまして。(^^)
レシピです。よかったら見てください。

http://www.vernal.co.jp/body/karada/vitamin/naiasin/recipe1.htm



沙羅さんへ
投稿日 8月28日(水)21時57分 投稿者 fumi

ナイアシン欠乏症。
初めて聞きました。貴重な情報ありがとうございます。
この病気って、ほんとに奥深いですよね。


チャミさんへ
投稿日 8月28日(水)21時53分 投稿者 fumi

ほんと、おっしゃるとおりだと思います。
私も病気になったことで、それまでとは違った部分が
強くなったと思います。

辛い経験をすることで、人にたいしても親身になれますね。
成長のチャンス・・・ほんとですね。
一山乗り越えるごとに成長できますね。
とても励まされました。


のこのこさんへ
投稿日 8月28日(水)21時48分 投稿者 fumi

調子がよくなってくると、
薬による、だるさ、眠気、倦怠感、
かなりうっとうしく感じるものです。
それで、調子がよくなってきていることもあって、
薬を飲むのをやめてしまうこと、よく聞きます。

普通は、回復にあわせて医師が薬を調合し、
減薬もしてくれるはずなんですが・・・。
医師に疑問点があったら、今の医師にかかりながら
別の医師にかかってみるのも、いいと思います。

医療費については、公費負担制度というものがあります。
それを利用すれば、精神科の通院の医療費、免除されます。


はなさんへ
投稿日 8月28日(水)21時38分 投稿者 fumi

弟さん、病院に行けてよかったですねー。
とても大きな1歩だと思います。

病院に通い始めることは、回復し始めることだと
思っています。
警戒心も、そのうちきっと薄れますよ。

で、薬についてですが、
親切心からくるアドバイスでも、
何か命令されているような気分になり、
素直に聞き入れられない時って、確かにあります。
そういうときって、勧めれば勧めるほど、
”何を言われても、負けないぞ”みたいな
気持ちになることもあります。

しかし、こういった警戒心は長く続きません。
警戒心をずっと持ち続けることって、
疲れるし、飽きるからです。
そうなった時、普段優しく接してもらっていると、
案外コロッと素直になれます。
また、家族に甘えたくなってきます。

焦らず、タイミングを見計らう・・・
ほんと、そういう感じですね!!


くろさんへ
投稿日 8月28日(水)21時19分 投稿者 fumi

弟さん、よくなってきてよかったぁー。
仕事のこと、心配ですよね。
今不況だから、公務員の職を失うのはもったいないけれど、
仕事のプレッシャーもきつい・・・。
迷う気持ち、すごくわかります。

職場復帰して、うまくいくか、いかないか
判らないですよね。
難しい選択だと思います。

しかし、弟さん、自分の身体と精神状態と相談して
決断できると思います。
くろさんの目から見て、無理そうだったらブレーキかけてあげるのも
必要だと思います。
弟さんの意思に耳を傾け、
弟さんの状態を考慮した上での助言でしたら、
賛成したとしても、反対したとしても、
弟さん、きっとわかってくれると思っています。







くろさんへ
投稿日 8月28日(水)20時58分 投稿者 沙羅

はじめまして。(^^)
ナイアシン欠乏症になると、頭痛、不眠症、めまい、抑うつ症を起こし、重症になると幻覚、錯乱、発狂などの病状が出現します。
これって、彼女が発症した時の症状とよく似てます。
今は陰性症状なのですが、再発しないようにナイアシンを心がけてとってもらうように伝えようと思います。
弟さん、社会復帰ですか。焦る事はないと思いますよ。
再発する事の方が危険なのですから。


reiさんへ
投稿日 8月28日(水)20時54分 投稿者 fumi

お返事ありがとうございました。

sちゃん、今容態があまりよくないのに、
先走った書き込みでした。申し訳ありません・・・。

sちゃんが辛いときなのに、新たに気持ちの入れ替えは
今は難しいですよね。
まず病気の症状を抑えて、安定させてあげるのが先決ですよね。
今の状態であれこれいうのは、かわいそうですよね。
sちゃんは、お母さんに愛されたくても愛されないから
どんなに辛い思いをしていることかと、思っています。

>退院しても母親の元に戻ると、再発の危険性がある・・
 
 家族の影響力は強いですよね。
 sちゃんとは、状況がかなり違いますが、
 私と同じ年の友人も、家にいると母親との摩擦に
 耐えられないって言っています。
 
 問題のない家庭にいても、何もしないで家にいることに
 罪悪感を感じるとか、なんとなく居場所がないような
 気分になることはあります。
 
 そういう問題が多いので、今では病院でデイケア、
 地域では作業所、保健所でもデイケアのような活動が
 あります。そういったところには、たいてい担当の専門家
 がいますので、家庭以外でのアフターケアが可能です。
 家庭環境のことも、相談に応じてくれると思います。
 
 私が住んでいた地域には、グループホームというものが
 ありました。自立するのに、一人暮らしはちょっと心配
 という人のために、共同生活する場です。
 家賃も安いですし、食事も作ってくれる人がいます。
 不安定になったときなども、職員さんがいるので安心だそうです。  
 
 でもいきなり自立は難しいので、少しずつですよね。
 退院後reiさんのうちの近くに・・・、
 それって寂しくなくてsちゃんにとって、
 すごくいいと思います。


新着順 1 -> 最後 最大記録件数 200 終了

MiniBBS v8.7 is Free.