分裂病者家族宛て掲示板 ログファイル


はじめまして。
投稿日 8月28日(水)20時09分 投稿者 のこのこ

はじめまして。私の妹も2度目の入院生活を終わらせ、今は療養中です。
最初に入院したときは、2〜3年ぐらい前です。電気治療、薬のおかげでよくなり、しばらくはバイト(新聞配達)にはげんでいました。朝も早く、よく頑張っていました。ちゃんと退院した後も薬を飲むよう、皆で声をかけていたのですが、だんだん知らぬ間に”飲んだよっ”ってうそをつくようになり(こちらも信じていたのですが・・・)症状が今年4月頃より悪くなり再び入院してしまいました。入院中は最後にもらった薬を調合し1〜2ヶ月ぐらいつづけたのですが、ぜんぜんよくならなく、父が先生に前回使用した薬を使ってくださいとお願いしたところ、あれは新薬で今はきびしく使用できないと言われそのかわり、その薬に、類似したもの出しますと・やっとだしてくれました。病院側のこちらから言わない限り薬も変えてくれず、担当の先生がいなくて変わりに見てくれた女性の先生が気を使って妹に話しかけると君の患者でないからなどといっていたらしいのです。
やっぱり女性には話せることとか、相談だってあると思うのです。そうゆうのもなんか変で・・。
退院後にもらった薬から、また違う薬に変わりこの薬の高いこと。
1ヶ月分で14000円ぐらいでした。先回のときは7000円ぐらいだったのに・・・。急に倍ぐらい高くなったりするんですよ。
そうゆうこととかってあるんでしょうかね。退院後しばらくは薬も飲んでくれなく、近頃やっと飲んでくれるようになり安心しています。
身内が言っても聞かなかったのに私の旦那が声かけてくれたら、少し気持ちが変わったみたいです。また気持ちが変わり飲まなくなるかもしれませんが、適度に監視して飲むよう話かけています。
長い目で付き合わないといけないものですが、お互いがんばりましょう!!


光が少しづつさしてきているような
投稿日 8月28日(水)19時52分 投稿者 チャミ

はなさん
 理由はどうであれ、次も行く気になっているという事が良かったなと思います。必ず弟さんから笑顔を取り戻せるから
 私の母の場合は手がつけられない状態(長い間放置しすぎた為)で本人の意思に関係なく全てを強引に運んでしまいましたが、そこまで手がつけられなくても治らないと言われても薬を飲ませたところから長い時間をかけて徐々にですが一方通行の会話から両面通行になり、かつてタクシーでアメリカ大使館に大統領になりに行った事等全然覚えてなく、今は野球中継に夢中です。
 皆さんの話を読み状況が少しづつ進展していっているなぁって、人生80年ていうじゃないですか、と言う事は80×365=29200枚も日記帳があって今の時点が2〜3ミリで残りの何十センチに楽しみが書き綴られていると考えたら天気の雨の日より少ないと思うのです。それにこういう経験があったから、あるから人に優しくなれると自分にとっても成長のチャンスを神様か与えてくれているんだと思えば、逆に恵まれているんだと思うのです。この病気の人たち薬を飲んで落ち着いてきて、話をしてみると皆、優しい良い人が多いんだよね。


よかったです。
投稿日 8月28日(水)18時16分 投稿者 yuyu

くろさん
こんにちはー。
弟さん、すごいです!
一ヶ月で職場復帰も大丈夫かも、なんて、かなりいい調子だと思います。
うちは半年はダメと言われているので、会社は辞めてしまいました。
やっと落ち着けて、本人も気に入っていた仕事なのに可哀想でした。
妹ももうすぐ社員になるというプレッシャーと、ハードワークで結構疲れていたようです。
辞めた時はさすがに落ち込んでました。うまくいかないものですね。
悩むところだと思いますが、弟さんの気持ちでいやになれば辞めればいいですよ。
先の事は見えないから。
妹も職場では迷惑をかけてしまい、その事を本人も気にしてました。
「でも病気だったので仕方ないよ」と妹に話して、妹も「考えてもしてしまった事はしょうがないね」と。
でも、すごく働きたいようです。今度は無理しないで。

はなさん
病院行けたんですね、よかったですね!
主治医の先生もとてもいい方のようで大丈夫ですよ。
問題のある時は先生とよく相談しながら進めていけば、なんとか前に行けます。
私もチャミさんのレスを読んで思い出したんですが、
どうして服薬が必要なのか?
「気が狂ったのではなくて、脳の情報を伝達する部分が調子が悪くなったから、
そこを治すには自分の力じゃ治せないから、薬で治すんだよ」と説明しました。
あと、続けて飲まないと薬が効いてこない事など話しました。何度もです。
薬を飲み出すと聞き分けもよくなっていきます。
早く飲めるといいですね。


ご意見くださった皆様へ
投稿日 8月28日(水)17時11分 投稿者 はな

yuyuさん、セイさん、チャミさん、かつての地上の旅人さんへ
皆さん、弟の病院行きのことでお返事ありがとうございます。
大変、参考になりました。最初からスムーズには、いきませんよね。
焦ってしまい、冷静さを失っていました。
今日、心療内科のクリニックへ連れていくことが出来ました。
別の病院で失敗していたので、最初は病院へはもう行かないと
言っていたのですが、母親が心配しているので
母親を安心させるだけのために、行くだけ行ってとお願いしたら
行ってくれました。ですが本人にしたら、どんなことされるか
探ってやろうと言う感じでした。案の定、自分は病気じゃないと
言うことと服用は固辞しました。薬の話がでると目つきが鋭く
なり、警戒が強いことが分かります。
ただ、先生の方が今すぐの服用を無理強いしないで
薬の服用を、これからクリニックに通いながら薦めていこうと
説明してくださったので、皆さんの言うとおり
焦らず、タイミングを見計らって、弟にも説明し
早い時期に薬を飲ませたいと思います。
今日クリニックにいって、すぐ納得して
薬を飲むはずがありませんよね。
かつての地上の旅人さんの言うように治療目的を
曖昧にごまかさず、目標を立てて、今後
説明しようとおもいます。
弟は、今後クリニックに通うことは
今は納得してくれました。(内容をさぐろうと
しているかもしれないのですが)
今日は皆さんのご助言のおかげで、くじけず
クリニックに連れていけました。ホントに感謝します。
今日はクリニックに連れていけたことだけでも
前進したと思って、がんばります。
励まされてばかりですいません。皆様ありがとうございます。


病気と仕事
投稿日 8月28日(水)17時03分 投稿者 くろ

弟の件でお世話になっているくろです。今日病院へ行ってきたそうです。
「薬が良く効いてるね、この調子だと1ヵ月後の職場復帰も可能かもしれない。
 でも、薬を飲むのをやめてはダメだよ」
というようなことを言われ、2週間後の通院となったようです。
となると、また悩みが。。。
弟が発病した原因のひとつには仕事のプレッシャーもあったようなのです。
また、今回の件で家族が気づく以前から、職場ではおかしな行動が見られ
周りにご迷惑をかけたようなのです。
病気の酷かったときは「辞めたい」と母に漏らしていたようです。
まだ若い弟がこれから生きていくためにも職は必要です。
でも、復職してまた発病するのでは何にもなりません。
弟は労務職系の公務員で、比較的恵まれた職場だと思います。
移動を願いでてみるべきか、辞めさせるべきか。。。
もちろん、弟の意思がはっきりするまでは悩んでも仕方ないのですが…

>yuyuさん、fumiさん
いつも優しい言葉をかけて頂きありがとうございます。
お2人のの書き込みには心が洗われる気がします。
yuyuさんの「情報が古い」はちょっと笑っちゃいました。

>y.kさん
「逃げずに、だからといって、受け止めるのではなく、妄想をかわすテクニック」
凄いですね〜。弟にも、強くなってほしいとおもいました。

>月子さん
HPみました。詳しくて参考になりました。ありがとうございました。

>チャミさん
大変な10余年でしたね。凄く大変だったんだろうけど、
「今母は毎日笑っています。顔つきも険しい顔から穏やか顔に変わりました。」
っていうのでなんか救われます。愛だけじゃなく適切な治療が大切なんですね。

>はなさん
弟のは気分のよさげな時を狙ったためか、
すんなり病院行きを認めたそうです。
最初は小さなクリニックへ行き、その先生の紹介で大学病院へ転院しました。
全然アドバイスじゃなくてごめんなさい。

私、全然冷静じゃないですよぉ。
母から聞いた直後はどうしていいか分からなかったし。。。
そして実は未だに主人に言い出せずにいます。もしこのまま軽症で済むなら
母の希望通り知らせないほうがいいのかなぁと。
私が冷静に見えるなら、それは発病した弟を見ていないからだと思います。
発病一週間前に会った弟は今までと変わらなかったので、
電話で妄想を言っていたことのほうが夢なんじゃないかと思ってしまうのです。

>セイさん
お兄様も大変だったんですね。こういうとき男はつらいなぁと思います。
女は無職でも「家事手伝い」とか「主婦」とかいういう肩書きで
何とかやっていける場合があるけど、男の場合即「無職」になっちゃうし。。。
「養う」って心の支えにもなるけど、大きなプレッシャーでもあるんでしょうね。
とにかく妄想をなんとか自覚してくれるといいですね。

>ほーぷさん
息子さん、発病を克服し営業で海外勤務って凄いですね。
でも、最近の様子は心配ですね。特に海の向こうでは。

>沙羅さん
ナイアシンですかぁ。普段全然意識しないビタミンですよね〜。
バランスの取れた食が大切なんでしょうね。


Fumiさんへ
投稿日 8月28日(水)13時23分 投稿者 rei

こんにちは、ご指導有難う御座います。
そうですね… Sちゃんは、あんな母親でもきっと大好きなんだと思います。
自立ですか、、、 病状が良くなったら、その事に関してもお話しようと
思います。今は、人の話を把握できる状態ではありませんので…
きっと、良くなって退院しても母親の元に戻れば再発の可能性があります。
良くなったら、私の近所に〜と思っています。
普通に受け答えをしていても、急に違う事を言ってみたりと・・・
どんな時が、話をするチャンスなのか? タイミングが難しいです。
時間を置いて、もっと状態が良くなってからと考えていますが〜
今、今後の話とかしてもSちゃんは混乱するばかりだと思うので???
また、色々アドバイス下さいね。 本当に有難う御座いました。


はなさん
投稿日 8月28日(水)12時35分 投稿者 かつての地上の旅人

> 明日、なんとかごまかして(嘘をついて)心療内科に
> 弟を連れていこうとしています。

嘘も方便ですが、後ろめたい気持ちは伝わりますから、治療目標を
たてることが大事です。

>皆様の家族の方の場合、病院につれていくのは
>どのようにして、説得されたのでしょうか?

妻の場合は参考になりません。母の場合、分裂病ではありませんが
子供たちが頼み込んでも精神科通院と服薬を固辞しておりましたが、
父の説得には従いました。

> このまま薬を飲まず、症状が進んで本人が苦しんでいるのを
> 見ているのは、家族としてしのびありません。

本人にとって、幻聴は「家族に聞こえていないだけの声」、
妄想は「家族が気づいていないだけの事実」ですから、
不眠とか不安感と言った、具体的な治療目標をたてないと
「病気だから精神科に行け」「病気で無いから行かない」となります。


皆さん頑張って
投稿日 8月28日(水)12時19分 投稿者 チャミ

はなさんへ
 yuyuさんと同じかな、興奮している時は何を言っても無駄、余り強い事を言うとその事に対し何が誰がアイツにこんな事を言わせているんだから始まりその誰が目の前に出てきちゃったりするんだよね。だから弟が好きな事、喜ぶ話、興味のある話で気分を楽しくさせる事が必要なのかな、その中で心の病気は特別ではない事を自分もそうなる可能性がある事(風邪と同じ)を話し、共感してもらう。又薬の大切さ、風邪で薬を飲むのと同じと言う事を理解してもらうしかないよね。あせっちゃ駄目タイミングをみてだよね。薬を飲みはじめてくれれば話が今より伝わりやすくなるから・・・。本日病院へ連れて行ける事お祈りしております。

ykさん
 偉いね、私の友人に病気になった事でそれを機に精神カウンセラーをしている人がいます。(もちろん薬もきちんと飲んでます)色々な仕事にふれてみて自分が心地よく働ける職場にめぐり会うと良いですね。


ナイアシン
投稿日 8月28日(水)11時53分 投稿者 沙羅

親友が統合失調症の沙羅です。
薬だけではなく、食べ物からの回復は出来ないのかな〜と、色々と調べているうちに、こんなの見つけました!
http://www2.health.ne.jp/library/0300/w0306020.html


y.kさん
投稿日 8月28日(水)10時04分 投稿者 ほーぷ

 息子は33才。大学4年のときに発病し、薬を飲んだり飲まなかったり、すったもんだありました。
 いまは営業で、海外勤務をしております。車も国際免許を取って、運転しています。
 ですから、好きなお仕事の営業で頑張っていただきたいと思います。

 上記のように書くと、万々歳のようですが、怒りっぽいところはどうしようもなく、最近はとみにそれが激しく、3日にあげず電話をしてきて、言葉尻をとらえては、怒鳴り散らします。正直言って、電話恐怖症のようになり、家族はふりまわされています。
 薬はハロペリドール3mgを寝るまえに飲んでおり、学生時代のような妄想や幻聴はないといっています。
もう少し落ち着ける方法はないものか、遠い空から、心を痛めている毎日です。
多少の妄想はあっても、「ビュティフル・マインド」の映画のように、本人が処理できるのなら、そのほうがいいのかと思ったり。
ひとくくりに統合失調症といっても、人によって、その症状の違うところがあり、その辺、きめ細かに適応する薬があればなと思います。

y.kさんを励ましたかったのに、つい愚痴を言ってしまいました。


おはようございます。
投稿日 8月28日(水)08時34分 投稿者 yuyu

今週は暑いですね。

fumiさん
当ってましたかー、よかった。
当時の母の年代に自分が近付くとわかる事もありますね。
うちの妹、笑えますよねー。
結構いつも冴えた突っ込みしてます。
お笑い系なんです。


おはようございまーす
投稿日 8月28日(水)08時11分 投稿者 fumi

今日も暑そうです。

yuyuさん、思い込み大当たりー。私の母親も強いです!
そして、私はよく衝突していました。
今では、仲良し(?)ですよー。
年とともに、母のありがたみも少し判るようになりました。
横レスですが、妹さん、幻聴に対して”情報が古い”とは、
突込みのセンスいいですねー。
やっぱり笑いで乗り切るって、いいですね。

y.kさん、私も病者です。
お互いペース配分に気をつけて頑張りましょうー。
書き込み、とても励まされています。


y.k さん
投稿日 8月28日(水)01時16分 投稿者 yuyu

んー確かに笑えますね。妹も今は笑ってますよ。なんであんな事考えていたんだろう?って。
まだ、たまーに幻聴は聞こえる時があるそうですが、もう何言ってるかわからないし、
いい加減、聞き飽きたそうです。
聞こえた時に「○○の○○さん」と前の会社名とか言われるそうで、情報が古いって笑っています。(笑)


忘れたい!
投稿日 8月28日(水)01時01分 投稿者 y.k

yuyuさんへ。
笑っちゃうでしょ。自分で自分の妄想を笑えるようになればもうしめたもの。
fumiさんへ。
薬を飲んでいれば、病気は治ります。僕は頑張ります。
セイさんへ。
僕もそうでした。頭の中が暴走していたんです。連想ゲームのように次々と連想してしまうんです。小説家のように。夏目漱石もこの病気だったらしいですよ。僕も「小泉首相は僕のことを知っている」なんて思っていましたから。僕の場合、ブッシュ大統領まで僕のことを知っていると。自分の妄想をかわすテクニックを身につけるのに4年かかりました。頭が暴走している時は、頭の中をからっぽにするのが一番。山歩きとか、川歩きとか、お風呂とか、音楽鑑賞とか、ビデオ鑑賞とか、そうですね、花を見たり、草木を愛したりするのが一番いいかも。僕は今、大自然に触れるのが一番心安らぎます。時間がかかるかもしれませんが、時が解決してくれます。ただ、薬だけは自発的に飲むようになるといいですね。応援しています。


セイさん
投稿日 8月28日(水)00時50分 投稿者 yuyu

こんばんはー。
電話越しだと表情が見えないので、ちょっと難しいと思いますが、
妄想を確定させない為に徐々に現実的な事と照らし合わせて、
私はこう思うなあ・・みたいな事を伝えるといいですよ。
落ち着く時間が増えていくと本人もだんだんわかってきます。
表情を見ながらだと結構鬱状態に入った時がわかりますから、お母様は慣れてくるかもしれないですね。
お兄様は今いろんな思いを吐き出す時期ですね。
鬱状態の時って気にしてる事あれこれ話します。話さないといられないという感じです。
自覚する日はきます。


fumiさん
投稿日 8月28日(水)00時30分 投稿者 yuyu

こんばんはー。
レス、ありがとうございます!
私なんて、fumiさんにはずいぶん助けて頂いてます。
fumiさんの意見はいつもすごく納得できて、考え方が近い気がします。
今日の母と子の関係の話も、共感してしまいます。
うちの母も昔からとっても強く恐い人で、小さい頃は怒られた記憶しかありません。
悪い事をしても、しなくても、朝から晩まで毎日叱れて、それでも必死に母にしがみついていました。
気性の激しい母にとって、おっとりしている私はイライラさせられたようです。
母はあとになって、その頃の事をすごく後悔していたみたいで今でも謝ってきます。
私はどうでもいいんですけどね。(笑)
学生時代は恐い先生がいても、母よりマシだと思う程、当時は脅威的でしたが、
ある時、母は性格だからしょうがないって思えるようになって、
自分らしく生きる事ができるようになりました。
母はしつけだったと言ってますけど、半分くらいは八つ当たりだったと思います。
妹は万年、反抗期だったけど、私は反抗期が全くなく、それも母は心配してたそうです。
でも、私は母の事は恨んだりは全然してません。
母の考えに縛られず、自分の考えが確立してからは何とも思わなくなりました。
母も私がキチンと意見を言うようになってからは、認めてくれるようになり、
今も気性は激しいけど、気丈なので逆に助かります。
自分の足で歩き始めてからはとても幸せです。
fumiさんも少しそんな感じかなと思いました。(私の勝手な思い込みです・・)


はなさんへ。
投稿日 8月28日(水)00時11分 投稿者 セイ

兄が病院に行った時は、前の日の晩私が少し強い口調で「行かなきゃだめだよ」と言ってしまったのと
自分的に良くなってると信じてるせいか「行かなくても大丈夫だから」と言われてしまいました。
ただ、母が、兄が旅から帰ってきたこともあり、その話を聞いてリラックスさせておいて
「明日は病院に行こうね」と行ったら素直に応じたそうです。
病院に行く口実も、妄想に関しては自覚なしですが、自分でも精神的にバランスが崩れていると感じてくれていたことと
体重が7キロ減ってしまったこともあるので
「過労でストレスがたまって体も悪くなってるから見てもらおうね」みたいな事を言ったら
「じゃあ人間ドッグでも受けようかな」と行く気になったみたい。
受け付けで精神科に行くのに躊躇わないか母も心配したそうですが
「診察してもらう」じゃなく「相談してみようね」というように
柔らかく言ったのが良かったのかな?と思います。
参考になったかわかりませんが病院に行くことは大きな第1歩なのでぜひ行けることを祈ります。


最近の兄の様子。
投稿日 8月28日(水)00時02分 投稿者 セイ

発病して2週間程ですが、兄は誇大妄想が強いです。被害妄想は少し治まったようです。
「俺は日本を背負って立つ指導者」「さっき小泉首相に指令を送った」「俺は天才の資質があるから人の基では働かない」
などなど。
薬を飲み始めて1週間、母からも「だいぶ顔色もよくなって様子も落ち着いてた」
とのことでしたが、
さっき兄と電話してて妹の話題が出たのですが(妹も東京にきています)
「あいつも1人暮らししてるからお前がフォローしてやってくれ。俺がでしゃばるとうざいだろうからさ」と
普通の妹思いの兄の面を出すのですが、1時間ぐらい話していて興奮してきたのか
また経済とか日本の未来とかの話になってきたので話をあわせつつもうまく切ったところです。
兄は高校留年して自殺する気で家出した事とか、家が倒産して親戚に土下座して周ったこととか
東京に出た私を本当は嫉妬の思いで見ていたとか、会社も辛くて辞めたかったけど母と妹を養う為できなかったとか
聞くのも辛い立場ですが抱えてきたトラウマを今になったから言えて少し重荷が軽くなったようなので
何かしら話をして、少しでも楽になれればなぁーと思います。
ただ、やはり躊躇してしまうのが妄想話。
今は「あー、そうなんだー」と相槌をうったりしてますが、それでいいのでしょうか?
それだと自分で妄想だって気づく機会を失ってるかなぁ、と思いつつ
否定されると興奮したり孤独感を感じてしまうというので今のとこ否定してませんが・・・
本当のところはどう接したほうがいいのでしょうか。
y,kさんのように妄想に自覚できるようになってくることもあるのでしょうか。


はなさん
投稿日 8月27日(火)23時46分 投稿者 yuyu

こんばんはー。
弟さん、警戒されているんですね。
まず、興奮している時は強く勧めないのがいいです。
少し調子のよさそうな時に軽い感じで「ちょっと行ってみようよ」と。
病者は非常にかたくななので、行きたくない理由をあれこれ言うかもしれませんが、
こちらもあきらめず、ひたすらお願いです。

服薬は私もずいぶん苦労しました。
主治医の先生に服薬の大切さなどを説明してもらい、うながしてもらうと少し納得しましたが、
飲ませる時はいつも飲みたくない理由をならべたてて、なかなか飲みませんでした。
なので、その理由と言うのをひたすら聞いてやり、
わかるけど私は助けたいから信じて欲しいと切願して説得しました。
難しいですけど、本気で助けたいって気持ちを伝えると少しわかってくれました。

薬を飲み始めるとだんだん落ち着いて、話もちゃんとできるようになりますから、
それまではうまくタイミングをはかっていくのがとても大事です。
明日行ける事、お祈りします。


こんばんは
投稿日 8月27日(火)22時39分 投稿者 はな

弟が発病し、書き込みさせて頂いてます、はなです。
一度精神科に連れて行き、失敗してしまい
ひどく、病院を警戒しています。
明日、なんとかごまかして(嘘をついて)心療内科に
弟を連れていこうとしています。
しかし、妄想がひどくなっているようで
病院に行っても、果たして薬を飲んでくれるのか?
心配でなりません。(前回の病院で薬を飲むことを固辞してます)
皆様の家族の方の場合、病院につれていくのは
どのようにして、説得されたのでしょうか?
すぐに、薬を服用されているのでしょうか?
このまま薬を飲まず、症状が進んで本人が苦しんでいるのを
見ているのは、家族としてしのびありません。
皆様の家族の方が薬を服用されているようですので
教えていただければと思います。

くろさんへ
弟さん、薬を飲むようになって良かったですね。
症状も落ち着いていらっしゃるようで。
くろさんの冷静な対応を見習って
私もがんばりたいと思います。


今日のこと
投稿日 8月27日(火)22時15分 投稿者 fumi

今日はsakusakuさんがいらっしゃらなかったから、
少し寂しい気がしました。
 
y.kさん、月子さん、チャミさん、書き込みに励まされました。
いろいろな状況、きっと乗り越えられると信じましょう!!

yuyuさん、いつも暖かく受け止めてくださって、
元気にしてくださってありがとうです!!

ここの掲示板を読むと、ほんと勉強になるし、
励まされています^^。


こんばんはー
投稿日 8月27日(火)22時01分 投稿者 fumi

reiさん、sちゃんとお母さんの関係、難しいですね。

強いお母さんの元にいると、その娘は自我が芽生えても
なかなかそれが出せず、自立心にも影響がでると
聞いたことがあります。
しかし、それは、データーにすぎません。
これから先、sちゃんも、自分の人生をお母さんの影響だけのもの、
という風に考えないで、自分のものして目を向けてほしいと
思っています。
距離を置くことも、時にはいいと思います。

極論ですが、母親としてのつとめをはたせない母親、今沢山います。
そういう母親に、母親であることを求めても、それは
満たされません。母親を、一人の人間、こういう性格の人間なんだって
思えるようになること、それがsちゃんの精神的自立であり、
自分の人生のスタートだと思うのです。
人の境遇は、必ずしも平等ではないけれど、
境遇のせいにし続けたら、幸せの可能性も逃してしまうと思うんです。

だからsちゃんに、状況がひどくても悲観せずにすむよう、
そして寂しい思いから、すべてのことに不信感を抱かなくてすむよう、
励ましてあげてほしいと思いました。



y.kさん
投稿日 8月27日(火)19時45分 投稿者 yuyu

妄想を自分で気づき、かわす術を身につけられたのはすごいですね。
妄想って、どうして?と思うくらい、人によってユーモアのあるものもありますよね。
本人はもちろん真剣なんだけど、不思議です。
妹も前に「自分はストーカーで相手から50億の損害賠償を請求される」という妄想があり、
自分で警察に行って、そのような被害届けが出ていないか?、聞きに行ったりしました。
今は妄想も全くないけど、でもあの時は本当にそう思っていたそうです。


忘れたい!
投稿日 8月27日(火)19時20分 投稿者 y.k

月子さんへ。y.kです。
お返事、ありがとうございます。
僕もいろんな妄想に悩まされました。
「警察に尾行されている」「盗聴器が仕掛けられている」、「僕は帝釈天」「僕は聖徳太子」「僕は空海の生まれ変わり」「僕は救世主でイエス・キリストの生まれ変わり」、「僕は修羅」「僕は悪魔でサタン」などなど。でも冷静に考えると、警察もそんな暇ではないだろうし、一般人の僕がそんな高貴な方々や悪者と同じであるはずがないと思えるようになったんです。それで、いつからか、死ねばいいっかって思えるようになったんです。もちろん、人様に迷惑をかけずに、心臓発作かなんかで。死ぬ覚悟以上の覚悟はありません。ただ自殺はいやなんです。痛そうだから。いずれにしても病気なんだと自分自身で認めることができればもうしめたものです。そうすれば薬を飲み続ける。薬だけは急に止めては危険です。僕は幸運でした。これも周囲のみんなのおかげです。感謝したい。


チャミさん
投稿日 8月27日(火)16時14分 投稿者 yuyu

こんにちは。
チャミさんの書き込みを読んで、家族の苦悩、葛藤、すごく伝わってきました。
10年以上医療なしでお母様、お辛かっただろうと思います。
お父様の仰る「愛の力」は確かに絶対的に必要だと思いますが、
「適切な医療」がなければ、よくなるものもよくなりませんよね。
でもチャミさん達が苦悩しながらも、あきらめず、医療に繋げた事、本当に正解です。

私もその人が感じるいろいろな痛みの強さって、人それぞれで、
自分がこうだからあの人もこうだろうって絶対言えないと思います。
病気で衰弱している人にいくらこちらの意見を押し付けても受け入れられる余裕などないですよね。
妹が病院に行くまでたまにしかお風呂にも入れず、髪が汚れていて驚きましたが、
本人は身なりなどかまっている余裕は全然なかったと後で気づきました。

お母様が穏やかな顔になられたそうで本当によかったですね。
病者が元気だと家族も元気になれます。


人と接する事の難しさ・・・
投稿日 8月27日(火)15時17分 投稿者 チャミ

 くしゃみさんの投稿を読んで・・・。以前の母を思い出してしまって、本当なら精神科又は神経科の医者に連れて行って正しい薬を飲んで貰わなくては奇妙な言動も行動もおさまる事はまずないと思います。私の母は10年以上父が「自分が愛の力で治す、あんな牢獄のような病院に入れられるか」と言い、何の対処もしてきませんでした。もちろん近所からの通報で民生委員の方が尋ねてくる事もありましたが、聞く耳持たず、銀行で「金を出せ」新築の家に上がりこみ「私の家だ」、祖母の家の干してある布団に火をつける、父は殴られ、顔は引っかき傷だらけetcそれでも病院に行かせませんでした。それでも愛の力だったのかって・・・、それは父の逃げ言葉だったようにも確かに愛もあったのだろうけど、自分の所へ嫁いできて、自分によって病気にさせてしまったと一人で悩んでいたと思います。又それと同時に病気を認めたくなかった、近所で噂され、それが病院に行く事で現実に、行ってしまえば吹っ切れるのにそれまでがなんと説明したらよいか家族の心の準備も出来ていない、色々な本を読み色々な接し方をし、それでも駄目どんどん悪くなる一報、一時期は私が娘である事さえわかってもらえなかった。風呂も入らず垢でまっ茶色、髪の毛爪はのび放題、私を女として意識し飛び掛ってくる、例えは悪いですが猛獣と暮らしているといった感じでした。それでも本人自身自分が病気だと全く思ってませんでした。
 タウンページで一番近くの車で行ける病院を探し、何度もそこの先生と話をし母を説得しようと試みましたが駄目でした。病院から薬を貰い密かに食事に薬を混ぜ食べさせました。母に毒でももっているような気分でした。その後毛布で包み無理やり車に乗せ病院へ病院で薬が切れ暴れました。大勢で取り押さえ注射、心が押し潰されそうでした。それから紹介して頂いた病院のベットが空くまで毎日食事に薬を混ぜる、薬が強すぎて歩けない、喋れない、本当に死んでしまうのではないかと、何度も薬を変え、それでもケイレンを起こしたり、病院に入院させる日姨捨山に母を捨てに行くような気持ちにもなった。それでも薬を飲ませてから暴れなくはなったんですよね。薬でこんなに変わるのかと驚いたくらいです。精神病棟は窓にもドアにも鉄格子、テレビカメラで中の様子が映し出され、母が入った瞬間直ぐに鍵を知らない顔が来ているから鉄格子の間から患者さんたちが私達をずっと見つめている・・・凄く怖かったし、それと同時にあの中に入れてしまった事を凄く後悔したりもした。「やっぱり連れて帰ります」とさえ言った。でも病院の方は首を横に振り・・・。我母は重傷だった為こうだったのだと思います。だから、家族の為にも本人の為にも早い治療が必要だと思うのです。薬がなかったら薬を飲ませていなかったら心の会話も出来ない、薬なしで戦って来たのが無駄な時間を過ごしてきたようにさえ思える。薬を飲んだところから本人と家族のコミュニケーションが少しずつ出来るようになり、他人はそのずっと後だと思うのですが、人と接すると言う事はかなりのエネルギーを使う物です。それが患者にとって物凄く負担であったり、疲れさせてしまったり、不安だったりする、自分以外が全て敵にさえ思える、苦しみたくないと言う思いが自分の中にあって処理しきれなかったり、これは病気だからと言う訳ではなく誰もが思う事で、それが強く感じるか弱いかの違いになるのかな・・・私にも弟がいて彼女が弟の部屋に遊びに来ている時もあったけど彼女自体が疲れてしまった、母だけでなく、私にもそして弟に対しても、どんな病気であったとしても、親を見捨てる事は出来ない(見捨てたいと自分達は関係ないと何度も思った)、出来なかった。私もそして弟も・・・。でも患者にとって、まずは家族、それも患者が母であるなら自分が生んだ子供なんだよね、何書いてるんだろう、ただ医者にかからず患者に接した、医者にかかって患者に接した経験から又その道のりから少しでもお役に立てればと思い、でも今でも天の声が聞こえるみたいですが、きっと前世は予言者として活躍していたんだと時代が悪かったと思うのです。それに普通の人より直観力が優れているようにも感じるしね。今母は毎日笑っています。顔つきも険しい顔から穏やか顔に変わりました。


こんにちは・・・
投稿日 8月27日(火)13時52分 投稿者 月子

y.kさん>
すごいですね!きちんと自分で「妄想」だということを認識し、対処をするなんて!そして、薬を信じて飲み続けたこともすばらしいです!
私の母も「警察に尾行されてる」とかいろいろ言いますが、それを「妄想」だと判断できないようです。私の母もy.kさんのように病気を受け止めてくれればいいんですが。

この掲示板をみて思ったのですが、みなさんよく勉強されているので、知ってるかもしれませんが、お薬の副作用をかなり心配してらっしゃるので、
薬の副作用等を紹介してるHPのアドレスを書いときます。正式名称とかなくても簡単に検索できて便利ですよ!私の母の薬もここで調べました。

http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html


忘れたい!
投稿日 8月27日(火)13時20分 投稿者 y.k

セイさんへ。y.kです。
ありがとうございます。励みになります。
僕が良くなってきたのは、薬を手放さなかったこと。それと、妄想を楽しむ感じで日常生活にのぞんだこと。それと、あまりキョロキョロしないこと。それと、妄想に結びつくものがあれば、逃げずに手に触れてみること。僕の場合、手に触れてみると「な〜んだ。どうってことない。」って思えるようになりました。なかなか難しいことですが、妄想を楽しむ感じで、もちろん、人様に迷惑をかけずに。あとは世間体や世間のものさしから自分を解放すること。まあ、僕の場合、幸運でした。逃げずに、だからといって、受け止めるのではなく。妄想をかわすテクニックを自然と身に付くようになりました。これも周囲の皆様のおかげです。感謝したい。


奇怪な言動
投稿日 8月27日(火)13時01分 投稿者 くしゃみさん

> 内科の先生は「もう少し、様子を見てみましょう。」と。言った後に↑の
> ありさまです。

せめて「よく眠れているか」確認して、睡眠導入剤か抗不安薬くらい出して
ほしいですが、やはり、精神科でないとこの奇怪な言動はおさまらないと思います

> 相手がどんな状態であれ「気持ち悪い」とまで言われた私は…
> しばらく彼の家とは距離を置くつもりです。

君子危うきに近寄らずですから、お母様の不安感を増大する行為は
まずそうですね。

> 家の中と外で、別の人格なのでは?と、思います。

ご主人は、いらっしゃらない(?)としたら、息子さんから
見捨てられる不安があるのかも知れません。いずれにせよ、
家族に行動が向かっている間はましですが、内攻して自傷とかが
始まる前に精神科にいかれるとよいと思います。

くしゃみさんが気に入らないなら、楽しみな祭りには、一緒に
行かないと思います。


おはようございます。
投稿日 8月27日(火)10時03分 投稿者 yuyu

fumiさん
大きなマイナスがあると小さい事もプラスって思えますね。
すごくわかります。
私も病気ではないけど、大きなマイナスって思える事が過去にあるから
小さいマイナスは気にならないというのがあります。

くしゃみさん
お母様は寂しいんでしょうかね?
病気のせいで悪い所が突出してしまうような・・性格的な部分もあるのかな。
くしゃみさんも彼も頑張ってるって思います。

くろさん
弟さん、薬が効いて本当によかったですね!
最初の時期はとにかくよく寝る事です。良好な睡眠は回復を近付けます。
そのために軽い運動(散歩とか、草むしりとか)はとてもいいです。

セイさん
セイさんもお兄様も少し落ち着かれたようでよかったです。
恩返ししたいって思えるようないいお兄様ですから、きっとよくなります。

月子さん
書き込みあって嬉しいです。
人によって、病気を受け入れられない人ってダメなんでしょうか。
せめて家族だけでも正しい知識を持って欲しいですよね。


おはようございまーす
投稿日 8月27日(火)08時17分 投稿者 fumi

yuyuさん、レスありがとうございました。
プラス思考!
私は発病した時点をゼロにして、そこから少しずつプラスを
重ねてきた感じです。
発病前と比べてしまうと、発病したことが人生で大きなマイナスみたいに
感じてしまうからなんです。
私って確かに、かなりの楽天家です!!

どんぐりママさん、私昨日書き込みましたが、
病者本人や家族向きの内容でした。
よくよく考えると、精神ボランティアの人への講演とのこと。
かなりずれてていたかも・・・。

くしゃみさん、彼のお母さん、寂しいのかも・・。
なんか、幼い子が駄々をこねているみたいです。
自分がどう思われているか、不安なのかも。
だから、時には挑発的になって、反応を見ようとするのかも。
実際その場にいた訳ではないので、違っているかもしれませんが・・・。


くろさんへ
投稿日 8月27日(火)01時57分 投稿者 rei

レス有難う御座いました。
偏見… そうかも知れませんね。 近所の人達は母に
「ほら!Sちゃん…最近可笑しいよね?あんな子を野放しにしちゃいけないわ」
と言われたらしく激怒していました。「他人事だからって、犬か猫みたいな
言い方をしなくても」と母はムッとした顔で言っていました。
自分の子供じゃなくても、あんな言い方をされれば腹立つよ!と母が…
Sちゃんの母親は、現実逃避では無く!!
本当に病気だなんて思っていないんですよ。Sちゃんに「働け!」と未だに
言ってるみたいだし。。。薬を飲むと眠くなるみたいで?
横になっていると「ゴロゴロしてる暇があれば、面接に行け!」と言う始末。
小さい頃から、100点を取らなければ 何時間でもお説教する母親…
期待に応えようと〜 頑張って来たSちゃん。。。
今では、活字を読む事さえ出来ないSちゃんを非難したり罵ったり…
まるで汚い物を扱う様に接する母親、、、
未熟児で生まれ、期待以上の子供に育って それなのに、どーして優しく
接してあげれないのかと、悲しくなります。
私の子供も、病気は違いますが… てんかんの気があると言われ
救急病院に何度も脚を運びました。 元気で居てくれる事だけで”あー良かった”
と思うのに… 子供は、親のオモチャじゃありません。
Sちゃんの母親の事嫌いになってしました。
明日、また電話で様子を聞く事にします。
病院で適切な処置をして貰えないのは、Sちゃんは自分で症状の説明が出来ないし
親は一緒に行って、何一つとして知らないから… 
仕事をするのが嫌で”ふり”をしているのだと思っている母親です。
Sちゃんは、あんな所に居ても絶対に良くはならないでしょう。
一日も早く、母親と離れさせ 静養出来る様に頑張ります。
皆さん、本当に暖かいお言葉有難う御座います。


くろさんへ
投稿日 8月27日(火)00時34分 投稿者 チャミ

 ≫これから、薬の副作用が出てきたりするのでしょうか?

 専門家ではないので良くわかりませんが、今寝てしまうだけであれば副作用は出ていないんじゃないかな、合っていない薬を飲むと、歩行困難、ろれつが回らない、けいれん、等目に見えた症状が・・・。
 それに早い時期に治療が始まったわけだからきっと良くなると思いますよ。私の友人中学2年の時発病、中学も卒業しませんでした。でも今は公務員と言う職につき、3年前に結婚、2時の母として仕事と家庭の両立をしています。
 私の母は長い間放置していた為、「治らないでしょう」と医師に宣告されましたが、会話が出来るようになりました。家族がそれは普通の事だととらえ、明るく楽しく付き合っていけば、そして急がせたり、頑張らせたりさせなければ、やりたい時にやりたい事をやりたくない時は何もやらなくていいと自然に思える体制つくりが重要なのではないかと思います。偉そうにすみません・・・


れすを少し
投稿日 8月27日(火)00時33分 投稿者 くろ

よっちゃん
妹さん、大変だったようですね。
でも、新たな病院を紹介していただけて良かったですね。

reiさん
Sちゃんのお母様、現実を見たくないんでしょうね。
身内がこういう病気になってみて、私もこの病に
多大な偏見を持っていたことを思い知りました。
でも、現実を受け入れ、適切な治療に望みはあるようなのので
話し合いがうまく行くことを願っています。

月子さん
わたしも恥ずかしながら、弟のことがあるまで
、「精神病=きちがい」という思い込み持っていました。
少なくとも、自分と関係のない世界の話だと。
実は凄くポピュラーな病なのに。
今日で名前が変わったようですね。これをきっかけに
。「きちがいじゃなく、脳の病気なの!」と認知されるといいのですが。。

くしゃみさん
大変でしたね。彼のおかあさんですか。微妙な立場ですね。。。
すこしでも、症状が落ち着くと良いですね。

ちゃみさん
お母さんのこと、大変でしたね。私には想像できないほど
長い20年だったんでしょうね。

セイさん
弟と同時期に発病なさったのですよね。落ち着いたようでなによりです。
病の兄弟を持つもの同士、これからも、よろしくお願いします。


すこし落ち着きました
投稿日 8月26日(月)23時59分 投稿者 くろ

こんばんは、弟の件でお世話になっているくろです。
早いもので、弟が発病してから1週間が過ぎました。
電話で確認したところ、おかげさまで薬が良く効き、
今のところは落ち着いているようです。
妄想じみたことはあまりいわなくなったものの、
「これ」と思うとそれが済むまで落ち着かない、
薬を飲むと2,3時間で眠くなるといった症状(?)があるようです。
落ち着いてるときは、父と庭の草むしりをしたり、
数キロの散歩に行ったりしているということで、
発病当時からみるとすっかり落ち着いたと喜んでいました。
でも、まだ先は長いんでしょうね。。。
これから、薬の副作用が出てきたりするのでしょうか?
これからのことを思うと心配は尽きないのですが、
少しでも、明るい兆しの見えたことに喜んでいます。

弟の発病を知ったときは信じられない思いでいっぱいでした。
だれにも相談できなくて八方ふさがりでしたが、
ここでご本人や兄弟、親戚等の発病で悩み、切り拓いてきた
皆さんのご意見、そしてまさに今悩んでいる方の悩みを聞くことで
少しは冷静になり、今後も頑張っていこうと思いました。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。


あ。
投稿日 8月26日(月)23時52分 投稿者 セイ

すみません。このレスを書いたのが21時頃だったので
それ以降の方々には失礼しました。
私もそろそろ落ち着いてきたので、ここ知り合う同じ立場の家族の方々と
少しでも力を合わせてがんばっていきたいと思います。


対したアドバイスもできませんが・・・
投稿日 8月26日(月)23時48分 投稿者 セイ

兄が2週間前に発病してまだ対したアドバイスもできませんが
私もここにきてみんなに元気をもらったので何か力になれればと思いますが・・・
>y.kさん
転職は、いくらしても最後に天職に巡りあえれば遠回りしていてもそれは経験につながるのだと思います。
私はy.kさんのように社会復帰している方を知ってと兄に対しても希望を持てたのですよー。
また報告してください!失敗談だっていいじゃないですか。
誰だって傷はつきたくないものだけど時がたてばそれも糧になると思います。
>reiさん
Sちゃんに対して少しでも進展があったようで良かったです。
放っておいたって良くなるものでもないですものね。
しばらくは思考錯誤の日々だと思いますが「行動」は「結果」を生んでくれると思います。
私も兄が病院に行くまではどうしていいのやら不安ばかりで先が見えませんでしたが
今はなんとか道筋が見えてきて、楽な道じゃないけど前向きに進んで行こうと思います。
私は実家から離れていて、両親は離婚しているので兄と2人きりで住んでいる母が心配ではありますが
兄には今迄長男として家族を守ってきてもらったので、恩返しだと思ってつきあっていく覚悟です。


はじめまして
投稿日 8月26日(月)23時47分 投稿者 チャミ

 分裂病の名前が変わったと言うテレビを見て久々にインターネット、以前から思っていたのですが、家族の為のサイトが少ないですね。
 何故かいつの間にかこのページにたどり着きました。私の母も私が小学生の時からずっとですので、それも薬も病院にも行かず約10年以上我が家で暴れてました。病院へ初めて行ったのが12年前〜それを考えると20年以上も付き合っていたんですね。昔は死んじゃえばいいのにと思った事もありました。でも今は長生きしてほしいと思ってますよ。たまに母の幻覚とお付き合いして一緒になって話す事もあるのですがその時私の方が一番被害にあってる事にしちゃうんです。そうすると自分はたいした事なかったのかと思ってしまい、気の毒がってくれたり、そういう時にそれはたいした事ではないことを遠まわしに伝えたりしてますね。そして常に、何かあった時は私に言いなさい絶対守ってあげるからと言ってます。たったそれだけでも、母にとっては安心みたいですよ。余り参考にならないかな・・・。


お久し振りです。
投稿日 8月26日(月)23時40分 投稿者 くしゃみ

だいぶご無沙汰しておりました。

彼のお母さん…相変わらずです。
今月の始めに、ライブがあり…運悪くお母さんの誕生日でした。
お母さんは私と一緒にお祭りに行きたかった様ですが、彼から「その日は無理だよ。」って
言っていたにもかかわらず、お母さんはその気になっていて。。
家を出る前に、用事があったにもかかわらずお母さんは帰って来ず、仕方なく彼一人で用事を済ませて出発。ライブ会場に向かう途中で彼の携帯が鳴り…お母さんの言いたい事だけを言って電話が切れてしまう。それが、会場に着いても続きました。
ライブが終ってから、家に帰ったのですが…お母さんの姿は無く。。
カラオケに行ってました。ご飯もまだだったので、カラオケスナックに電話すると…。
「わかったか!」と。(?_?)
次の日に、彼の友達のお母さんと一緒に出掛ける予定だったのですが、時間になってもお母さんが
帰って来ない&明日の分のお金は明日の朝にでも渡せばイイ。と、彼は判断し家を後にしたのですが。。電話では「お金が無い」「お前等二人でお祭りに行ってるのか」と。

近くのコンビニにすら買い物にも行けず(いつ帰って来て、鍵を閉められた挙句…つっかえ俸をされる→締め出される)寝るタイミングを…。するとお母さんが帰宅。
迎えに出た息子(彼)を突き飛ばしたり、彼の話は全然耳に入っていない様子。
一段落して彼が部屋に戻ってきました。が、お母さんも部屋に来て…
「頼むから今すぐ出て行ってくれ(私に)」「送って行って、そのままムコにしてもらえ」
「何で着替えも持ってこないで、あたし(お母さん)が洗濯しなくちゃいけないんだ」
「気持ち悪い」…。etc...
まるで別人の様に一人で言ってました。(この間にブレーカーを落としました。)

やっと落ち着いた。と思って、とりあえず少しでも寝よう。と布団に入り、しばらくすると…
また部屋に入って来て、彼の顔に水をかけ出て行きました。
そしてまた今度は、水を布団にかけ始めたのです。
この行動に彼もいい加減、怒って…お母さんを押さえつけました。

お母さんは、私のことがかなり気に入らないみたいです。
「息子で何人目の男なのか?これだけでも答えてくれ!」と何度も言ってました。

お母さんの中では、自分(お母さん)が2〜30代の頃と時代が同じだと思っているみたいです。
「お前(彼)は会社辞めて、他人の釜の飯食べてみろ。寿司屋に丁稚奉公でも行ってこい!」
「そしたら少しは人の気持ちがわかるだろう!」

私が酒・たばこを飲むのを知っていて…「奇形児が生まれたら、自分達で面倒見るんだろうな?」
などとも言います。
結婚にはかなり反対しているみたいですが、本心はどうなのかわかりません。

このままの状態で、何ヶ月か後…私が彼の家に同居するとなると。。
何が起こるのか。。恐くて、同居はできません。

この一件の後、彼の家には行ってません。
彼と会うのは外です。私が泊まっていても、彼は家に帰ります。

先週は、静かだったのが…週末に「入れ歯が見つからない」と、朝から騒ぎ家中に当り散らしていたみたいです。自分の保険証や家の鍵など、すぐに無くしてしまいます。
自分でドコに置いたのか、忘れてしまうんでしょうか?その度に、大騒ぎです。

お母さんが子離れできないのか?
お母さんも、昔いろいろな大変だった経験もあるとは思います。(お母さんの発言の中から)

こんな状態でも、彼は仕事。仕事中、携帯に電話が来るのはしょっちゅう。
時々、会社に来たりするそうです。その時は、言いたい事だけ言って帰ったり、
お金が足りないと言って、お金を持って行ったりです。

年金もありますが、自己管理ができないみたいです。
だからといって、彼が全部管理しようとすると「そんなに信用が無いのか!」
「年金ぐらい自由に使わせろ!」などと。。

内科、耳鼻科など医者にはかかっているのですが…レシートすら、きちんと保管せず(出来ず?)、昔から親しい内科の先生の前では、すんなり言う事を聞いているみたいで。。
しかも、内科の先生は「もう少し、様子を見てみましょう。」と。言った後に↑のありさまです。

相手がどんな状態であれ「気持ち悪い」とまで言われた私は…しばらく彼の家とは距離を置くつもりです。

家の中と外で、別の人格なのでは?と、思います。

かなり長くなってしまいました。m(_ _)m


こんばんわ
投稿日 8月26日(月)23時30分 投稿者 月子

遅くなりましたが、yuyuさん励ましありがとうございます。
とても嬉しかったです。
reiさんのおばさんのように、私の叔母さんも私の母の病気のことを
認めたがりません。「姉さん(私の母)は、きちがいじゃない!」と
いいます。「そうだよ!きちがいじゃなく、分裂病!脳の病気なの!」と
いいますが、「精神病=きちがい」という思い込みで否定します。
そもそも、「きちがい」って何でしょうね?!多くの人がこの病気のことを
正しく認識してくれればいいなあって思います。
すみません、ただレスでした。A(^-^;


fumiさん
投稿日 8月26日(月)23時00分 投稿者 yuyu

こんばんはー。
fumiさんのどんぐりママさんへのレスを読み、とても勇気づけられました。
私も初めの頃はとても動揺していたので、なかなか前を見る事ができず、
妹の将来だのを悲観して涙していました。

初診で先生に「最低でも1年くらいはかかります。良くなっても2〜3年は薬を飲みます。」
と言われた時にみんなショックを受けたものです。
こんな輝かしい、女性としていい時期を妹は病気で過ごさないといけないのか?と思いました。
でも母が、「何が無くなったわけじゃない、長い人生の中で1年くらいなんて事ない」
と言っていたので、そうだなと思う事にしました。

完治というのはなかなかわからないけれど、病気に慣れて、
受け入れるには時間がそれなりに必要だという事が今ならわかります。
妹にとってはまだもう少し先にならないとわからないようです。
でも私にもfumiさんのプラス思考、移ってきました。(笑)
妹だけでなく、自分の事もプラスに考える事、昔に増して楽天的になってる気がします。
ありがとうございます。


こんばんはー
投稿日 8月26日(月)22時14分 投稿者 fumi

土曜日曜と、留守にしていました。
ここ2,3日、いろいろな書き込みがあったんですね。
ちょっと遅くなりましたが、はじめまして!

皆様の書き込みを読んで、そしてそれに対するレスを読んで、
病気だけでなく、いろいろな要素が絡んで、ご家族の方々の
大変な気持ちを少し知りました。
発病したときが、一番不安で一番動揺する時かもしれませんね。

自分の時のことも思い出しながら、旅人さんの心強いレス、
yuyuさんの暖かいレス、読みました。私も励まされています。
すみれさんの12か条、具体的で判りやすいと思いました。
sakusakuさんの情報量、いつもすごいなーって思います。

病気のことで、不安や心配がある方たちも、
落ち着くことができる日が、必ず来ますし、
病気の症状も、悪いままでずっと変わらないって事はありません。
だから今、不安な状態にある方も、嵐が去るまで心をかき乱されることがありませんように。


どんぐりママさんへ
投稿日 8月26日(月)21時53分 投稿者 fumi

どんぐりママさん、私もお世話になっていた作業所で
講演を数回しています。
市民団体が市から援助をうけて運営している作業所です。

その作業所での家族会も、やはり勉強会というより
経験談とか、世間からの差別、病者の将来についてなど
皆で不安や悩みを分かち合い、励ましあうような場になっています。
ですから、具体的な解決策より、感情論になりがちになっています。
もちろん、そういう本音の心配事をぶつけることができる場は、
必要だと思っていますが。
どんぐりママさんが講演される場もそのような感じなのでしょうか?

で、私はこの病気って回復の仕方も、環境も人それぞれなので
「こうしたらいいです!」と言い切れる自信がない状態で
いつも話をしています。

しかし、不安に思う要素、辛く感じる要素は、皆共通するものが
あります。
これから先どうなるのか、社会復帰させたいけれど再発が心配、
病者の病気からくる言動に強いショックを受けた・・・など。

初めての講演で私は、アドバイスはとてもできないと思ったので、
不安、心配してしまうような事柄に対して、
私はどういう気持ちで向かいあったか、自分なりの経験を話しました。
不安に思うことに共通して言えることは、
”症状がよくなれば、可能性も必ず広がる。”
”将来も心配だけど、現状を少しでもよくするよう心がけよう。
 それが未来につながっていく”
”再発を恐れてすぎないようにする。ストレスも恐れるより
 少しずつ慣れていければ、それにつれて再発しづらくなる”
”喜びは、病者が一番元気になれる元なので、日々の生活の 
 些細なことにでも、一緒に喜べるようになるとよい”
 
私は、知識が全然なかったのですが、それがかえって硬い内容にならなくて
好評を得ることができました。今では定期的に講演しています。
病気を患っていても、いろんな可能性が残されているのだということが、
私が一番伝えたいことなので、一番強調しています。
病気でも悲観することはない、って心から思えれば、何かするための
エネルギーも自然と沸いてきます。
病気であることのマイナス面の話はしませんでした。
そんなこと、みんな嫌でも判っていらっしゃるから。

なにか、まとまりのない内容になってしまいました。
どんぐりママさんの参考に少しでもなったら、とても嬉しいです。





reiさん
投稿日 8月26日(月)19時14分 投稿者 yuyu

そうなんですかー。
叔母様とお母様、民生委員の方との話し合いでいい方向に進むといいですね。
薬を飲むと身体がざわざわして落ち着かない事はよくあります。
でもあまりひどい様なら薬を変えるとか、減らすとかしないと本人が辛いと思いますが、
医者も処置してくれないのはとても不思議です。
ストレスが食べる事でギリギリ保たれているような感じですね。
味覚がないならおいしくもないでしょうが・・自分で止められないのでしょう。
誰かが見ていてやらないと本当に危ないです。
早くよくなって欲しいですね。


結果報告です。
投稿日 8月26日(月)17時41分 投稿者 <yuyu様

こんにちは、今日 母に電話で民生委員の方と話して
一刻も早くSちゃんが静養出来るようにと話をしました。
今日、検診にいったのですが… ロッキングや顎をカツカツと鳴らす
行為は、薬の副作用だと言われたそうです。
何も処置等して貰えず帰って来たみたいです。
Sちゃんの叔母と、母とで民生委員の所に話に行くと言っていました。
母の所にやって来たSちゃんは、母がコーヒーを入れて
「熱いので、ちょと待ってね」と言ってテーブルに置いたコーヒーを
冷まさずに一気飲みしたそうです。火傷をしたのではないかと?
母は、慌てて… Sちゃんの口の中を見たそうです。
Sちゃんは、その様な熱い・冷たい・痛い・などの感覚も無くなって
来ているようです。 早く静養させ、良くなって欲しいと願っています。


reiさん
投稿日 8月26日(月)16時50分 投稿者 yuyu

こんにちは。
Sちゃん、可哀想ですね。
母親のYさんは精神病と言っても結局はSちゃんのわがままくらいにしか思っていないのかもしれませんね。
自分の子供だけど、今のSちゃんの姿を直視できず、気嫌いしてるように感じます。

本当はYさんが病気を把握できれば・・ですが、旅人さんの仰るように期待できないので
Yさんを説得している間にSちゃんの状態がもっと悪くなりそうです。
とにかく安心できる場所で静養し、落ち着かせる事が必要だと思います。
抗鬱剤が処方されているとの事ですが、副作用があるので、逆に身体が落ち着かない事があります。
Sちゃんにあっていない薬だったのだと思いますが、薬を飲んだ後のフォローというのも
大切なので薬を飲んでも環境が悪いと意味がないのです。

reiさんも、お母様も大変だと思いますが、協力されて頑張って下さい。
Sちゃんもキチンと治療されれば、必ずよくなりますよ。


ヨッチャンさん、つづき。
投稿日 8月26日(月)16時15分 投稿者 yuyu

すいません、↓のレス見る前に書いてしまいました。

分裂病ではなかったのですね。
病院も紹介して頂けてよかったですね。
何かトラウマなどがあるんでしょうかね?
大変だと思いますが、頑張って下さい。


ヨッチャンさん
投稿日 8月26日(月)16時10分 投稿者 yuyu

はじめまして。
うちは入院してないのでいいアドバイスできないですが・・
私の友達は同じ病気で入院してました。
一人部屋ではなく、解放病棟で、雰囲気もよかったそうです。
病院によって対応はまちまちです。
妹の通っている心療内科の先生は入院を絶対勧めません。
小さい所ですが、対応はいつもしっかりしてくれます。

入院した方がいい人と悪い人がいるようですが、妹さんがそのほうが落ち着くというなら、
他の病院で入院を考えられてもいいかもしれません。
先生の相性の善し悪しもあるので、現在の病院にこだわる必要はないのでは?とも思います。
薬の副作用で不安が増す事があり、薬のさじ加減はとても難しいようです。
病院でのフォローと家庭でのフォローがうまく行かないと本人も落ち着きませんから、
合っていないようなら、他の医者を探したほうがいいですよ。

うちも妹ですが、初期の頃は不安感が強く、誰かの手をずっと握ってました。
そうかと思うといきなり強い口調でまくしたてたり、感情の波が激しいのです。
たとえると、大人と赤ちゃんを交互に繰り返しているような感じです。
家族はいちいち反応せず、いつも冷静な態度で接しなければなりません。
でも攻撃的な時も強い不安感は同じです。どちらも同じ症状なのです。
だから、いたわって、落ち着かせるのがとても大事です。

薬が合って、本人も冷静でいられる時間が多くなってくるとずいぶん違ってきます。
早く落ち着かれるといいですね。


ありがとうございます
投稿日 8月26日(月)15時40分 投稿者 ヨッチャン

ごめんなさい。私も少々パニクッテしまいました。
今日先生と話をしました。妹は分裂ではないそうで、その先生の専門外で専門の病院を紹介して頂きました。私の受け取り方が悪かったようです。ごめんなさい。
ただ、気になるのは、母親が分裂だったので、子供の頃に何かあったのではと言われました。遺伝の話もありましたが、わからないそうです。
心の病気は本当に辛いですね。(本人が一番辛いんですよね)
絶対によくなると信じています。皆さんを心の励みに負けぬよう頑張らねばね。
また、お邪魔します。ありがとうございました。


<yuyu様
投稿日 8月26日(月)13時27分 投稿者 rei

お礼が遅れまして… 色々ご意見下さり有難う御座いました。
Sちゃんは、病院にこそ通っていますが… 母親が症状など
把握していないので、薬は”抗鬱剤”が処方されています。
その薬を飲み始めて、涎やロッキングが酷くなったと叔母が
話していました。軽い薬に変えて貰ったみたいですが…
Sちゃんの母親も、医療関係に勤めていて少しは知識がある筈なの
ですが… 職場の人に、「娘の事を知られると、そこでは働けなくなる」
と言っているのを聞きました。多分、薬や病気に関して 調べたりなど
していないと思います。三交代制で、家に居る時は大体寝ています。
自分の睡眠の邪魔になるので、Sちゃんを私の母の所に行かせます。
その母親は、Sちゃんを罵るんです。「お前は、汚い」「お前が一番嫌いだ」
「お前が入院したけりゃ、自分で稼いで入院しろ」などと…
とても母親が言う言葉では、ありません。
私にも子供が居るので…もしも?と自分を想定して考えると涙が出ます。
大好きなお母さんに、罵られ…見放されたら 自殺を考えたSちゃんの気持ち
良く分かります。 一日も早く適切な処置をして、復帰して欲しいと願って
います。皆様の暖かい御言葉… 有り難いなぁと痛感しております。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。


本人説得を…
投稿日 8月26日(月)13時14分 投稿者 rei

かつての地上の旅人様 有難う御座います。
本人説得を母や叔母(Sちゃんの母親のお姉さん)それて私と3人で
やってみます。でも、Sちゃんは普通に話が出来る状態ではありません。
民生委員の方とは、知り合いなので話がスムーズに行くと思います。
住所を入院先に移すのですね。それは、入院先に了解を得なくても大丈夫
なのでしょうか?事前に、入院先に了解を得た方が良いのですか?
年金の支払いに関しては、滞納の有無は解りません。
通院は、多分今年の3月位から県病院に通院していますので…
そこの、神経科の病床は11床しかありません。
今、満床ですので…他の施設へ行く事になると思います。
今から、母などに連絡をして… その旨を伝えます。
良い方向に、進めるよう 皆で協力して行きます。
ご指導有難う御座いました。 本当に、感謝致します。


reiさんへ
投稿日 8月26日(月)12時59分 投稿者 かつての地上の旅人

>近くの民生委員の方などが、母親に話しに行きましたが〜 聞く耳持たず…

Sさんの親御さんがあてにならないので、本人を説得すると申し上げたのは、
具体的には、「入院先に住民票を移して、生活保護を支給してもらい、
入院費にあてるという方法」を想定してのことでした。
そこに持っていくまでに、障害年金があればつなぎになります。
生活保護が受理されるには、役所も無理難題を言ってきますが、
こんなケースこそ必要だと民生委員を説得出来ませんか?


ヨッチャンへ
投稿日 8月26日(月)12時49分 投稿者 かつての地上の旅人

>月曜日まで待ちますので先生のところではというと一人部屋が空いてないと
>言われなんだか見捨てられたようで落ち込んでしまいました。どう思いますか?

最初の薬も2回目の薬も合っていないようですし、県の精神保健センターに
相談して医師を紹介してもらうと良いです。一人部屋でなければならない理由も
はっきりしません。

>見知らぬ病院となると私自身不安になってしまいます。

精神医療は医師による当たり外れが大きく左右します。
処方のじょうずな医師を探したほうが、長期的には楽です。


忘れたい!
投稿日 8月26日(月)11時38分 投稿者 y.k

yuyuさんへ。
お返事、ありがとうございます。
心が癒されました。

かつての地上旅人さんへ。
お返事、ありがとうございます。
お導き、助かります。
参考にさせていただきます。
誠にありがとうございます。


おはようございます
投稿日 8月26日(月)09時08分 投稿者 sakusaku

きょうははれ
暑くなりそうです。
百日紅が綺麗です。

今日もいいことあるといいですね。


皆さん、有難う御座いました。
投稿日 8月26日(月)03時46分 投稿者 rei

明日、またSちゃんを母親が病院に連れて行きます。
きちんと症状とか話してくれるとDrも処置の仕様があるのですが…
アドバイス、ご指導など色々と有難うございました。
感謝致します。 親を選べない子供にとって・・・ 
Sちゃんの環境は悪いとしか言い様がありません。日に日に悪くなって行きます。
近くの民生委員の方などが、母親に話しに行きましたが〜 聞く耳持たず…
Sちゃんの事を解っていない母親は、何とか就職させようとパソコンスクールへ
入校させましたが、今の状況で勉強なんか身に入る訳がありません。
私の母も、毎日居場所が無く やって来るSちゃんに優しく接していますが、
全てをSちゃんの親が押しつけた為 母もノイローゼ気味です。
入院しているお婆ちゃんの世話、お婆ちゃんは盲人です。配膳されても自分で
食べる事が難しいので、母が3食食べさせに行きます。洗濯も、何もかも母が一人でやっています。それに加え、Sちゃんの病気に関しても放置状態で…
とうとう仕事も辞めてしまいました。今では、具合が悪く寝ている事が多いです。
Sちゃんは学生時代は、明朗・活発で英語の弁論大会に出た事もあり 
私は、今でも信じられないです。 
毎日10リットル以上の水やお茶を飲み… 御飯も5人前くらいは食べます。
食べさせないと、暴れ出したり… 体重増加で83kgあります。
明日、母親に もう一度説得して Sちゃんにきちんと処置をしてあげてと
頼むつもりでいます。ご意見下さいました皆様の書き込みをプリントして、母親に見せます。本当に、有難う御座いました。その後の結果、またカキコします。


はじめまして
投稿日 8月26日(月)01時06分 投稿者 ヨッチャン

教えて下さい。
2ヶ月前怖いといって私のところに逃げてきました。妹は同棲をしていたのですが、働く事も許されず毎日家で一人いました。不安な毎日を送り続けているうちに心と頭が病気になったと話しています。話が出来るとき大丈夫変じゃないと思うのですが、自分ではどうすることも出来ない心のコントロールが出来なくなるそうです。そうなると不安で不安仕方なくなるみたいです。今は弟が一緒にいるのですが、添い寝をしたりしているみたいですが、そうかと思うと攻撃的になったりまた、そのこともどうしょうもなくなってしまうみたいです。気持ち落ち着かそうと家から出て行くとどこへ行くかわからなく探すのが大変になってしまい保健所に相談して病院を紹介して頂きました。妹は病院へいく事を怖がったのでまずは私が薬を貰ってきました。2週間分いただき次は本人が行かなければ貰えないと言い聞かせました。治したいという気持ちがあるので納得してくれました。ただあまり薬は効かなかったみたいで、かえって攻撃的になりまた、落ち込んでいました。2週間弱のところで本人を連れて病院にいき、薬を変えてもらいまた、先生にいつでも入院は引き受けるといわれ帰ってきました。2日もたたないうちに一段と怖さがました。入院させてと電話がかかってきたので先生にすぐに電話をしたところ土日が入るので救急の病院でないとといわれたので月曜日まで待ちますので先生のところではというと一人部屋が空いてないと言われなんだか見捨てられたようで落ち込んでしまいました。どう思いますか?また、入院となると見知らぬ病院となると私自身不安になってしまいます。入院されたかたの家族の方のアドバイスをお願いします。


reiさん
投稿日 8月25日(日)04時09分 投稿者 かつての地上の旅人

>何か良い手段があれば教えて頂けますと幸いです。
>相談窓口とかは、何処に相談すれば良いのでしょうか?

精神病が疑われる点に関しては県の精神保健センター(電話帳のイエローページで見つかります)
ですが、保護者が放置していることに関しては成人ですので、保護者か本人を説得することになります。
私なら、本人に働きかけるほうを選ぶでしょう。

>この病気に対して、補助などの制度はありますか?

通院医療費が5%負担になる制度があります。保健所に申請書を出せば簡単に認可されますが
3ヶ月くらい通った病院に適用されます。障害年金の適用資格は、発病前に年金の滞納が無い
ことと診断後6ヶ月くらいたっていることが必要で、割りと簡単にとれます。
生活保護をとるには、保護者と別居している必要がありますし、役所も経費節約のために
法的に正しくない無理難題をふっかけることもあり、けっこう大変です。
地方独特の援助もあるので、市役所に尋ねるのが正攻法です。


希望さえ失わなければ 一つずつ 夢は実現できます
投稿日 8月25日(日)03時50分 投稿者 かつての地上の旅人

> 営業には車がつきものです。精神分裂病の薬は眠たくなります。しかし、妄想を止める
> ためにも薬は手放せません。ここに不安があります。

眠気の少ない薬に変えてもらう必要がありますが、セロクエルなどの新薬を使いたがらない
医師なら、別の医師にあたるのも、やむを得ないと思います。
過去をふっきるには未来に希望が必要で、そのためには、「現状を改善できた」という成果が
ほしいところです。

> 真面目にこつこつとやれば、なんとかなると思うんです。他にとりえもありません。

いえいえ、慣れていて、おっくうでないというのは、特技と呼んでよいでしょう。

> 今は個人タクシーの運転手にあこがれています。

個人タクシーの営業免許にはタクシーの実務経験が何年か必要と思いますが
市役所などに尋ねてみられては?客待ちの場所により長距離狙いとか、数狙いとか
その日の体調で自己管理できるので、職種としてはよいですね。

以下のページは佐野さんという経験深い当事者の方が運営しているので
そちらでも情報を探してみるのがお薦めです。

http://www7.ocn.ne.jp/~lutheran/


こんばんはー。
投稿日 8月25日(日)02時21分 投稿者 yuyu

はなさん
相談に行けてよかったですね!初めに行った病院は変なんです。
でも、はなさんの対応が早くて本当によかったです。
精神科ってイメージ悪いけど、全然明るい感じですよね。
あと弟さん、夜は寝ていらっしゃるという事で少し安心しました。
早く治療が始められるといいですね。

snowmanさん
すごく一人で不安を感じていらしたのですね。
少しでも楽になれたなら本当によかったと思います。
そうです、なるようにしか実際なりません。
私も考えすぎると気持ち悪くなるので、今を楽しみたいと思っています。
また書き込みして下さいね。

reiさん
はじめまして。
従姉妹の方(Sちゃん)がご病気という事で、病院にもかかっているそうですが、
病院ではどのような診断なんでしょうか?
治療はしてないという事は薬などは処方されていないって事ですかね?
相談するとしたら、近くの保健所でいろいろ聞けます。
医療費も申請をちゃんと出せば、安くなったり、無料になったりしますが、
申請を出すには病院の診断書などが必要なので、今通っている病院でキチンと相談した方がいいと思います。
Sちゃん、可哀想ですよね。今のままでは悪化の一途です。
とにかく、保健所で相談してみて下さい。

y.kさん
はじめまして。
病状が落ち着かれてよかったですね。
車の事、よくわからないですが、少し危険な感じもしますね。
薬がもっと減ってから考えてもいいんではないか?とも思います。
でも辛い過去に捕われず、明るい未来にして下さい。
お仕事早く見つかるといいですね。



こんばんは
投稿日 8月25日(日)01時22分 投稿者 はな

yuyuさんへ
お返事ありがとうございます。
今日知り合いが心療内科のクリニックを
紹介してくれましたので、早速家族の相談と
言うことで、弟はつれていかず私だけで
相談してきました。始めの病院とは全然違う
良い対応と、説明で、良い病院もあるのだと
実感しました。早い時期に弟も連れていこう思います。
他の患者さんも多く、皆さん
普通の方で(普通というのも失礼ですが、、)
私も、これまで、分裂病のような病気を煩って
居る方を、偏見の目で見ていたことを実感し
恥ずかしいです。
それから、弟は今は睡眠は多少短くはなって
いるようですが、眠ってはいるようです。
自分の話ばかりで、すいません。これからも
yuyuさんの書き込み読ませていただきます。
ご心配くださって、ありがとうございます。

くろさんへ
ご返答ありがとうございます。
くろさんも弟さんとのことで、
本当に、お互い(他の皆様も)少しづつでも
良い方向へむかえばいいですね。
同じ境遇の人が居ると思うだけで
随分励みになります。お互いがんばりましょう。

snowmanさんへ
こんにちわ、弟が分裂症に最近なったものです。
私は弟が病気になり、オロオロしているだけ
なので、ご意見いえる立場ではありませんが
実の弟でも、正直妄想などを話している姿を
見ると、少し距離感を感じてしまいます
義理のお兄さんなら、なおさらだと思います。
お兄さんのことで、将来不安があると思いますが
ご主人さまとの生活を一番に考えられていいんじゃ
ないかと思います。勝手な意見ですいません。


忘れたい!
投稿日 8月25日(日)00時51分 投稿者 y.k

はじめまして。35歳の独り暮らしの独身の無職の男です。4年前、会社でいじめにいじめ抜かれて、精神分裂病を患いました。転職を繰り返し、妻も仕事も失いました。幸いに子供はいませんでした。現在、ようやく病状も落ち着いてきて、少しずつですが自信を取り戻しつつあります。私はいやな過去を忘れたい。忘れたい。そして、未来に向かって歩き出したい。それだけです。私は営業をやり続けてきました。営業には車がつきものです。精神分裂病の薬は眠たくなります。しかし、妄想を止めるためにも薬は手放せません。ここに不安があります。現在、朝昼晩の薬の服用を朝晩にしています。営業を続けるのなら、その服用を晩のみにしなければならないでしょう。交通事故を引き起こして、人様に迷惑をかける訳にはいきません。私は営業のキャリアしかありません。この不況です。なかなか、他の職種への転職は難しい。それに私は営業しかできません。はなはだ力のない営業マンですが、真面目にこつこつとやれば、なんとかなると思うんです。他にとりえもありません。ただ、まだやり直せる年齢ですので、営業以外の仕事でもいいと思うのですが、私は続かないことを恐れているのです。もうそろそろ、落ち着きたい。転職を繰り返すのはいやです。今は個人タクシーの運転手にあこがれています。今、人生の岐路にいます。このまま営業を続けて、将来、タクシーの運転手になるか。あるいは別の道を歩くか。でも決めるのは自分ですよね。自分の人生ですもん。


ありがとうございます。
投稿日 8月25日(日)00時41分 投稿者 snowman

yuyuさん、なおさん、かつての地上の旅人さん、豆狸さん、ご意見ありがとうございました。結婚以来、ずっと、一人で抱えてきた不安、掲示板に書き込みをし、
そして、貴重なお返事をいただき、緊張が少しほぐれたようで、涙が出ました。
義理兄のこと、主人とは意識的に話さないので、
私の姉や、親友に話はしてますが、
今回、返事をいただけて、私にも、詳しく、色んなことを尋ねられる人たちがいたと思い、とても嬉しくなりました。
義理兄のこと、そして、少し不安に感じた主人のこと、
本当に、ご意見、ありがとうございました。
これから、なるようになると、少し気楽に考え、
生きていこうと思います。
また、書き込みさせていただいてもよろしいでしょうか?


家族が共感するための12の指針
投稿日 8月24日(土)21時54分 投稿者 すみれ

精神病はあくまで脳の機能障害に過ぎず、他の病気と同じように
誰でもがなり得るし、治療できる病気である。
家族の共感がカギとなるからアドバイスをしようとせず
素直な心と偏見のない精神で話を聞くこと。
家族が病気を理解し、受け入れることが大切。

@ 非難しない

A 無理強いしない、争わない、罰しない

B 好ましくない行動は無視する
  好ましい行動は褒める

C 症状を理解するようにする

D 偏見に耳を貸さない

E 本人に手助けを要求しない

F 障害のない人と同じように接する

G 自立的行動を促す

H 過去や起こり得ることに執着しない

I  病気が改善しても、言動によっては本人を傷つけることがある

J 共感は家族全体に広がらなければいけない

K 寛容、忍耐、慈しみ、辛抱、自制を学ぶ

    (全米精神障害者家族連合会による)


子供を見放した親・・・・
投稿日 8月24日(土)17時49分 投稿者 rei

初めまして、零と申します。 実は、皆さんのご意見をお聞きしたく このHPに参りました。私の従姉妹であるSちゃんは20歳です。先日、自分を育ててくれた祖母に暴力を奮い…祖母は腰の骨を骨折して入院してしまいました。体を前後に揺すってロッキング?と言う行為を一日中しています。夜中に壁を叩いて大声で怒鳴ったり・・・症状的に分裂病かな?と思われるのですが=病院にも掛かっていますが、特別治療をしている訳ではありません。今、感覚・味覚・などが無くなって来ています。その事をSちゃんの親であるYに言いましたが「病気じゃない」と言って相手にしてくれません。私の母の妹であるYは、母子家庭でお婆さんとYの姉との4人暮らしです。家のローンも有るとかで、入院させたくはないみたいなのですが〜 でも、Sちゃんが可愛そうで…20歳なら、オシャレしたり〜異性の話をしたりと・・・そんな事もありません。大学も止めてしまい、今では毎日ゴロゴロして生活をしています。私の母の所にやって来ては「御飯ちょうだい」「お母さんと喧嘩した」などと言って何時間も居ます。母も、仕事時間が不規則で…休む事が出来なくて参っています。一人の人間として、きちんと接して欲しいと思いますが 近所でも噂になっていて〜飼い犬を野放しにしている様な言い方を母がされました。母も、そんなに口出しは出来ないから… どうにか出来ないものかね〜と悩んでいます。Yは、Sちゃんに掛かる医療費が勿体ないと言いました。「入院したけりゃ!自分で稼いで、入院しろ」と言い出す始末。。。 これじゃ、Sちゃんが余計に悪くなってしまいます。車からも「死んでやる」と3回程飛び降りました。このままでは、Sちゃんも、家族も大変な事になるのでは?と心配しています。何か良い手段があれば教えて頂けますと幸いです。相談窓口とかは、何処に相談すれば良いのでしょうか?この病気に対して、補助などの制度はありますか? 何も解らないので、どんな些細な事でも結構です。教えて頂けると本当に助かります。それでは、宜しくお願い致します。 


こんにちはー。
投稿日 8月24日(土)14時09分 投稿者 yuyu

今日は遅めの昼食です。

豆貍さん
ご主人、復職決まられて本当におめでとうございます。
分裂病ってやっぱり一般的でないから誤解が多いけど、よくなると元気なわけだし。
職場でのフォロー大切ですよね。

sakusakuさん
エッセイみたいな本なら読みやすいですね。
私、難しい感じの本は読んでられないので(笑)いいかもと思いました。
妹の行ってるデイケアもほとんど働き盛りの20、30代です。男性が多い。
みんなリハビリというのもあるけど、行く所(働く所)がないというのが実情です。
それで気持ちが落ち込んでいる人も多いのです。
働きやすい環境が増えるともっと回復できる人も増えるだろうなと思います。

月子さん
はじめまして。
生まれた時からお母様がご病気だったそうですね。
大変だったろうに月子さんの取り組み、お母様への働きかけ、偉いって思います。
病者はやはり、孤独感が一番ダメなのかもしれませんね。
でも病気であっても月子さん達子供の事は心配してると思います。
また書き込みして下さいね。


豆狸さん
投稿日 8月24日(土)13時20分 投稿者 sakusaku

就職決まってよかったね。

うれしいです。  ほんと。
精神障害者の職場復帰プログラム<日経にも出てました>

若手は働く事が治療になると考え始めてます。
でそういう場を作るべきだと

流れは変わってきています。

群馬は進んでいるんですね。地域格差があると


ようやく復職が決定しました
投稿日 8月24日(土)10時59分 投稿者 豆狸

今回は会社指定の精神科の先生にもみてもらい
復職(ちゃんと1‐2ヶ月はトライアル扱いで)が
決定しました。
厚生労働省が,主に鬱の人を対象だとは思いますが
精神障害者の職場復帰プログラムを本気で考え始めたようですが
その前に「発病の引き金にならない環境」を作ってくれー!!
というのが正直なところですね(過労が引き金になる人も多いようだし)
この職場復帰プログラムに関する新聞記事に(朝日)
「鬱の人には統合失調症(精神分裂病)とは違ったフォローが必要」
とあり、
おいおい,鬱なら今公言出きるやろ!統合失調症の人に対する偏見が強いのだから
統合失調症の場合どんなフォローが必要かを鬱と比較対照して
記事にしてくれよ−!!
と突っ込んでしまいました。(関西人だな−)
それから,昼の「きょうの健康」の再放送,夜とは内容が違い
先週,たまたまかけたら統合失調症だったので夫と一緒に見てました。
だいたい20代の発病者が多いようです。

snowmanさんへ
うちの場合,私の異母兄も病者です。
私が生まれていた時には既に発病していたわけで
いろいろ大変でした。距離をもつようにしないと兄弟(やその配偶者)は
参ってしまうかもしれませんね。
私は冷たいのか(今,1番上の異母姉が異母兄の面倒を見ています)
「姉ちゃんが死んだら,連れ合いもそうだから,兄ちゃんのことは知らんでー」と
逃げたろうかな,と思ってます。
血縁者ですらそうなのですから,あなたはまっとうな人だと思います。
あまり気にしすぎて自分自身シンドクなら無いようにしてくださいね。

夫の復職がうまく行くかな??と気を回してしまい
ちょっとストレスでぼーっとしてます。
鬱状態になら無いように無理をしないでおこうと思ってます。


おはようございます
投稿日 8月24日(土)09時57分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり
涼しいです。アメリカンブルーがきれいに咲いてます。

いいことあるといいですね。

きのう、おとといと、益田聡子さんの本2冊読みました。おもしろかったです。読みやすくエッセーというのか。よんでみてください。
<こころ>に劇的、漢方薬   同時代社  1600円
si-naサンの妹さんの気持ち、、p146の高橋さんのような気持ちなのかなとか
snowmanサンのご主人お気持ちもこの本読むとよくわかります。
なかなか人生の複雑さとか、医師として困った人に力を貸してくれていい方向に向かっていくのがかかれているんですが、、、いい本です。

この方は西洋薬も漢方薬も使っているんですが、、、どういうふうに患者を治すということがかかれていて、、面白かったです。<気分が明るくなります>
難しい本でもないです。読んでみるといいです。snowmanさん。気分転換できますよ。
fumiyuyuさんもおもしろかったよ。


新着順 1 -> 最後 最大記録件数 200 終了

MiniBBS v8.7 is Free.