分裂病者家族宛て掲示板 ログファイル


snowmanさん
投稿日 8月24日(土)03時23分 投稿者 かつての地上の旅人

> 以前から、たまに、会議中など、自由に退出出来ないときなど、いたたまれないように なることは
> あったらしいですが、少しすると、治るらしいです。
> でも、二年前のは、なかなか治らず、身体が熱くなったり、
> 不眠もありました。これって、パニック障害でしょうか?

パニック障害の方にお会いしたことはありませんが、
「精神科に行こう」の著者は服薬でかなり楽になったそうです。
無理しないで精神科の門を叩けば、苦しまずに済んだ可能性が大です。

義兄の行く末はお姑さんが考えているでしょうけど、
やはり自立して家庭を築くのが本当の幸せと思います。
感情障害で無表情に見えても、感情はありますし、
実際に楽しいことも少ないのでは?

配偶者の兄弟ということであれば、「わが身にかえて守る」
という気分にならないのは当然と思います。ある意味では、ご主人とも
親の愛情を奪い合う競争者であったわけですから。。。
それでも兄弟は「同じ釜で食べていた仲」でもあり、ご主人が見捨てる筈も無いです。
つかず離れずで、客観的な第3者の視点を保てば、snowmanさんの意見も時に有効です。


snowmanさん
投稿日 8月24日(土)01時50分 投稿者 yuyu

はじめまして。
ご主人のお兄様に愛情が持てないのは仕方ない事だと思います。
本当の家族だって親身になれない家族がいます。
うちも4ヶ月前までは普通に暮らしていたので、こんな病気にかかるとは
夢にも思いませんでした。
家族が受けたショックというのはかなりのものですが、これは私も体験しなければ
知り得なかったものだと思います。
そして、同じ思いを他の人に求めるのは無理だと思っています。
ご主人が将来どう考えていらっしゃるかわかりませんが、
恐らく、snowmanさんの事もちゃんと考えていると思いますよ。
私も将来もし妹の事で何かあっても、主人との生活はちゃんと守っていきたいですから。
でも妹の事を見放すという事もあり得ませんから、対策はねるでしょう。
パニック障害の事はよくわからないですが、ご主人の症状は分裂病とは違う気がします。
心配ならメンタルクリニックなど気軽に行ける所に行ってみられたらいいかもしれませんよ。


はなさん、つづき。
投稿日 8月24日(土)01時13分 投稿者 yuyu

あと、弟さんの事ですが、夜は寝てますか?
なかなか寝ないかもしれませんが、睡眠がとても大切なので
なるべく寝かせて、休ませてあげて下さい。
脳がすごく興奮している状態ですから。
仕事も本当は休んだ方がいいです。
妄想話はじっくり聞いて、優しく受け答えしてあげて下さい。
とても音や光に敏感になります。刺激をなるべく与えないように。
一人にしないで誰かがそばにいてあげて下さいね。


snowmanさんへ
投稿日 8月24日(土)01時06分 投稿者 なお

 私は、主人の母が分裂病で現在入院中です。主人は、一人っ子でしかも、母は離婚をしており、地方には、主人の母と痴呆の母自身の祖母二人で暮らしていたのです。私たち夫婦は、もうすぐ結婚して3年になります。ただ今、痴呆の祖母を介護するために主人は、会社を休職し地方で暮らしています。私は、未だ子供もいませんが、はっきり言って今回の事で子供産む事も考えないといけない状況です。
snowmanさんが愛情を持てないという気持ちも解らなくはありません。私自身も彼の家族にどれだけ愛情を持ってるか?と思うと時には、残酷な事も脳裏をかすめるのが正直な気持ちです。私だって彼の事をよく知っていても母のことまで知っているわけでもなく、周囲の親戚から「昔は、こんな人じゃなっかったんよ。頼むね。」って言われる度にとても気が重いです。今、母とどう関わっていくかを主人とも電話で話しながら検討しています。何だか、私の愚痴のようになってしまいましたね。ごめんなさい。
 それと、私は仕事が医療関係で精神科の先生に知り合いがいるのですが、分裂病は先天性と後天性があり、先天性は遺伝とかが考えられるらしいですが、かなり少ないそうです。大半は10〜20歳過ぎて発症する場合は後天性の可能性が高いそうです。
 また、分裂病とパニック障害は、少し違うらしいです。
 あまりお役に立てずにごめんなさい。


はなさん
投稿日 8月24日(土)00時54分 投稿者 yuyu

こんばんは。
ひどい医者ですね!その病院、行かない方がいいです。
その医者のアドバイスはおかしいですよ。

>先生も、本人が飲まないといっているうちは、いくら家族が
飲めと進めても、飲まないケースが多いので今の状況でいくら家族が
薬を出してほしいといっても、出せないと言われました。

そんな理由で薬を出さないのは変です。
本人に自覚がないのだから、薬もだいたい初めは拒否します。
医者は普通、薬を飲むように説得するものです。

>家族の面談の際も、妄想幻覚が始まっているなら重症と言われ、
このまま周りに追い詰められているという思いが進んだら
自殺や他人に危害を与える場合もある

そんな家族を怯えさせる事だけ言って、何の対処もしないなんて医者として失格では?
弟さんが可哀想です。
はなさん達がショックを受けるのも当たり前です。
そんな医者ばかりじゃないので大丈夫ですよ。早く他を探しましょう!
元気出して下さいね。


はじめまして。
投稿日 8月24日(土)00時50分 投稿者 月子

ちょっと前より、度々拝見させて頂いておりました。
私は母親が、私が生まれた時から病気にかかっており、
私が幼少の頃は、病状がひどく、2〜3度の入院と私が高校生の頃、
自殺未遂をしました。その時、自殺の原因として、私の将来を危ぶんで
ということを、自殺を図った母を発見した姉に聞き、自分が変わらないと
いけないと感じ、以来出来るだけ母をいろんなところに連れ出し、
両親の支えとなるよう、努力をしてきました。
だからといって、私は自分を責めたりしてません。もちろん、我儘であったし、だらしない人間ではありました。変わる為のシグナルだったと受け
止めています。
やがて、母の病状も安定し、一昨年に私も結婚し、両親と離れて暮らして
いました。
しかし、再び病状が悪化しはじめ、家族として母を助けること、
また一番身近にいて攻撃の対象となる父を助けることが出来ないかと悩み、このHPを知りました。
また、他のHPも拝見し、家族が正しい知識をもち、対処することが
必要だと思い、今は「分裂病がわかる本」と「家族の為の分裂病入門」を
読み始めています。
今は、分裂病という病気を知り、そして日常生活で役立つ情報を探して
いこうと思ってます。無いかもしれませんが、例えば「ドーパミン」を抑制する働きをもつ食べ物(無いかもシレマセンガ・・・・)というような、
少しでも母の病状が安定なるように・・・。また、母は外出が好きなので
結婚する前は、毎月外食に連れて行ったり、いろいろな場所につれていったりしたので、それも復活させています。
皆さんもいろいろ大変だと思いますが、頑張って下さい。
たぶん、今書き込みをされている中では、母は期間が長い方かと思います。
こんなこと、書くと落ち込む方もいるかも知れません。が、私は皆さんの
頑張りを見せて頂き、これからも頑張らねば!と思い、書き込みさせて
頂きました。今後もHPを拝見させて頂き、また時には書き込みをさせて
頂こうと思います。


はじめまして。
投稿日 8月24日(土)00時44分 投稿者 月子

ちょっと前より、度々拝見させて頂いておりました。
私は母親が、私が生まれた時から病気にかかっており、
私が幼少の頃は、病状がひどく、2〜3度の入院と私が高校生の頃、
自殺未遂をしました。その時、自殺の原因として、私の将来を危ぶんで
ということを、自殺を図った母を発見した姉に聞き、自分が変わらないと
いけないと感じ、以来出来るだけ母をいろんなところに連れ出し、
両親の支えとなるよう、努力をしてきました。
だからといって、私は自分を責めたりしてません。もちろん、我儘であったし、だらしない人間ではありました。変わる為のシグナルだったと受け
止めています。
やがて、母の病状も安定し、一昨年に私も結婚し、両親と離れて暮らして
いました。
しかし、再び病状が悪化しはじめ、家族として母を助けること、
また一番身近にいて攻撃の対象となる父を助けることが出来ないかと悩み、このHPを知りました。
また、他のHPも拝見し、家族が正しい知識をもち、対処することが
必要だと思い、今は「分裂病がわかる本」と「家族の為の分裂病入門」を
読み始めています。
今は、分裂病という病気を知り、そして日常生活で役立つ情報を探して
いこうと思ってます。無いかもしれませんが、例えば「ドーパミン」を抑制する働きをもつ食べ物(無いかもシレマセンガ・・・・)というような、
少しでも母の病状が安定なるように・・・。また、母は外出が好きなので
結婚する前は、毎月外食に連れて行ったり、いろいろな場所につれていったりしたので、それも復活させています。
皆さんもいろいろ大変だと思いますが、頑張って下さい。
たぶん、今書き込みをされている中では、母は期間が長い方かと思います。
こんなこと、書くと落ち込む方もいるかも知れません。が、私は皆さんの
頑張りを見せて頂き、これからも頑張らねば!と思い、書き込みさせて
頂きました。今後もHPを拝見させて頂き、また時には書き込みをさせて
頂こうと思います。


はじめまして
投稿日 8月24日(土)00時41分 投稿者 snowman

以前からこの掲示板を拝見させていただいてますが、
今日初めて書き込みさせていただきます。
主人の兄が分裂病です。
私たちが交際し出したときには、もう、すでに発病していました。
主人が言うには、地元の大学を出て、東京で就職をし、
文学部を出たのにかかわらず、パソコン関係の仕事をさせられたのが原因かもということです。
会社から、地方の母に無断出勤が続いていると連絡があったので、
当時大学生だった主人と、アパートに行ったら、発病していたらしいです。
そのご、私立の病院に入院したら、症状が悪化しtらしく、
公立の病院に転院したら回復したらしいです。
私が主人と知り合った時は、発病から5年がたっていたらしいです。
家にずっといたらしいですが、その後、私たちの結婚と、
主人の父の定年と重なり、気分転換のきっかけになったのか、
父と一緒に警備員の仕事につきました。
その後、急に父が亡くなり、兄もすごくショックを受けましたが、
なんとか仕事も続け、長い間乗っていなかった車を購入するなど、
意欲があったようにも思います。
でも、やはり、長くは続かなく、
会社の方から、仕事中に症状がでるので、辞めてもらうように言われたらしいです。
今、私たちは結婚して10年がたとうとしています。ということは、
兄は発病して、15年以上立つようです。
母と兄は地方のに住んでいるので、私たちは一年に一回行きます。
兄は、今に居るときは何も言いませんが、顔をしかめたり、口をとがらしたりしています。
自分の部屋に行くと、何か部屋から意味不明の声が聞こえてきます。
でも、今では声はだしません。会話も普通にできるし、買い物にも行けます。
でも、言葉が悪く、批判されるかもしれませんが、見るからに、病気というかんじです。
小学生の子供は、今年は、兄にはあまりしゃべったり、関わりをもとうとしませんでした。
大きくなるにつれて。すこしずつ、何か違和感を感じているのかもしれません。
皆さん、ご家族のこと、本当に愛されているのに、こんなこと言うと、
怒られるかもしれませんが、
私、兄には、全く、愛情が持てないのです。
私が兄に出会った時は、もう、既に病気だったわけで、
いくら、母が、
「この子はすごく優しい子だったの。
真面目で、真面目すぎて、こんな病気になったの。
不憫で、不憫で。」って言われても、
私はしらないのです。知り合ったときは、もうすでに、
何か意味不明の言葉を言い、笑わず、
表情がないひとだったのです。
母は、「私がいるから、心配しなくていい。」って言うけれど、
母が亡くなったらどうするつもりなのか。
私としては、病院に入院して、もっと状態をよくして、
そして、その後、自立出来る訓練をすべきではないかと思うのですが。
母は、ただ、不憫で兄の好きなようにさせているだけのように思うのです。
主人はどう思っているかしりませんが、そのことについて、私と話はしません。
私も、「将来、引き取る」といわれるのが怖いので、話はしません。
主人は親孝行で、ボーナスの時には母に少し援助をします。
母たちは、年金と、兄の障害年金で暮らしています。
兄は一応、どこかの病院に通院してるようで、薬を飲んでいます。

母は、主人はしっかりして、会社も大企業にいってるので、
安心なのか、兄が不憫とばかり言いますが、
一人の腕にかかっている主人を思いやることはないようです。
主人は大丈夫と完全に思っています。
主人は二年前、車で長距離旅行をしたとき、なんか、少し変な状態になって、
後から主人がインターネットとかで色々調べたところ、
きっと、パニック障害だというのです。
今は症状はでません。
以前から、たまに、会議中など、自由に退出出来ないときなど、いたたまれないようになることはあったらしいですが、
少しすると、治るらしいです。
でも、二年前のは、なかなか治らず、身体が熱くなったり、
不眠もありました。これって、パニック障害でしょうか?
まさか、主人まで分裂病の兆候があるわけないですよね。

初めてで、長々とすいません。
皆さん不快な思いをさせたかもしれません。
申し訳ありませんでした。
でも、私も色々と不安で、時々たまらなくなります。
ご意見お聞かせください。


どんぐりママ −その後−
投稿日 8月24日(土)00時00分 投稿者 どんぐりママ

突然おじゃま致します。去年の秋頃おじゃま致しました。あれ以来久し振りにお便り書きました。かつての地上の旅人様が名前を変えて又戻した頃でしたね
まだ一年たちませんが、随分月日が過ぎた様なそんな気持ちです。覚えていて下さいますか? 私の息子も授産所に御世話になって10ケ月、最近は外勤も月に何日か取り入れて下さり自立に向けて毎日休まず通っています。病状は以前よりは、落ち着いていますが、目配りは離せません。子供が少しでも安定すると、不思議なもので私も仕事をやめ色々再就職の為頑張って来ましたが、この度、老人介護施設に
就職も決まり心新たに何度目かの決意をしている所です。

先日、保健所の方から精神ボランティアの講習の中で、家族として話をしてほしいとの
依頼があり、どうして私なのかと思いましたが、今までは、つらい、悲しい、苦しい家族の泣きの話が多かったとか、そうではなくて、新しい時代の家族の形として
私がうつったらしいのですが、これからの精神福祉としての転換時期に、是非お願いしたいとの事でした。私は、家族会にも入っていませんし感動を与える話はありません。ただ、自分たち家族にのしかかった試練にこの6年間必死に何とかしようと動いてきました。その中にこのホームページとの出会いがあり、とても救われた思いです。こうした私達家族の経過で良いと言うのですが、精神ボランティアを目指す人達に、家族としてお話するのに良いアドバイスありましたら教えて下さいませんか?  お力下さいませんか、宜しくお願い致します。


yuyuさん、sakusakuさんへ
投稿日 8月23日(金)23時49分 投稿者 はな

ご返答ありがとうございます、投稿をしたものの
暫く、落ち込んでいて今お返事頂いていたことを知りました。
弟は、盗聴されているから始まり、我が家は飲食店なのですが
大きな組織から、お店が狙われているとか金ずるにされるなどの
妄想や、最近では自分に対する掛け声なのか、やたらと「よしっ!」
などの声を発するようになり、逆に仕事に対しては、すごくやる気に
なっていて、はたから見ていて痛々しくてなりません。
早いうちにと病院に行ったのですが、診断の際、弟は病気の自覚
症状がないため、先生に質問されて、少し不可解な言動はするものの
「病気じゃないので薬はのみません」っと言い切ってしまい
先生も、本人が飲まないといっているうちは、いくら家族が
飲めと進めても、飲まないケースが多いので今の状況でいくら家族が
薬を出してほしいといっても、出せないと言われました。
ひょっとしたら、タイミングを計るということかも知れませんが、、、
家族の面談の際も、妄想幻覚が始まっているなら重症と言われ、
このまま周りに追い詰められているという思いが進んだら
自殺や他人に危害を与える場合もあるとか言う話まで聞かされ
(こんな内容を書いて、気分を害される方がいらしたら、すいません)
面談の最中に涙があふれて止まりませんでした。
その病院は、割と有名な病院だったので行ってみたのですが
もう二度と行きたくなくなり、弟も警戒しだしています。
でも、みなさんの返答を読ませていただき、これで落ち込んで
いるヒマはないのと、別の病院を弟のためにも探して
みようと思います。みなさんに励ましていただいて
本当に心が少しだけ、前向きになりました。
また書き込みさせていただきます。ありがとうございました。



こんばんはー。
投稿日 8月23日(金)19時12分 投稿者 yuyu

夏が終わってしまったようで少し寂しいですが、涼しくて身体が楽ですね。
妹は来月、旅行に行くようです。

セイさん
私もこの病気を身近に知ってから、自分も何かしら偏見を持っていた事知りました。
広く意見を聞くのって必要だって思います。
私の母もバレたらいけないみたいなところ少しありますが、私と妹はあまり気にしてません。
実際、下に住んでる大家さんは妹の様子がおかしかった事気づいていたようですが、
詮索せず、心配だけしてくれてて、最近調子がいいのでよかったですねーって喜んでくれました。
冷たい人もいるけど、いい人だって沢山いるんですよね。


励ましありがとうございます。
投稿日 8月23日(金)18時48分 投稿者 セイ

yuyuさん、sakusakuさん、fumiさん、旅人さん、返答ありがとうございました。
みなさんが私同様に兄が病院に行けた事を喜んで下さるのがとてもうれしいです。
「まだ始まったばかり。これから、これから」と自ら言い聞かせつつ
道筋が見えてきた感じです。

>病名を正確に伝えないのはやましいからでなく、社会の誤解を修正して
>歩く時間がないからです。必要な人にはちゃんと伝えればよいと思います。
本当にその通りだと思います。
また先を考えて余計な不安を持ってしまってることに
ピシャッと意見していただいて目が覚める思いです。
母は病院で医者と話す前は「絶対周りの人間には言ってはいけない。バラしてはいけない。お前の為にも」と言ってましたが
それにはいささか違和感を感じ、信用できる人には話しました。
案外「実は自分も前は鬱病だったのでそういう気持ちはよくわかる」とか
「友達で同じ病気の人がいていろいろ調べて回復に協力した」などという声が出て
話すことで気が楽になり、フッと重荷が軽くなったように思えました。
これからは改めて、社会の偏見に必要以上に怖れず正面から向かいあっていきたいと思います。


社会の偏見や誤解に対する恐れで自己規制する必要はありません
投稿日 8月23日(金)12時47分 投稿者 かつての地上の旅人

> 近所の中傷や「怖いからあの人を追い出して」という申請をかけられることを
> 怖れています。

精神病というだけでそんな申請をする人がいたら、その人こそ被害妄想です。
実際に傷害事件とか起こしてから心配すればよいです。
かつての妻の退院時に私が社宅を出たのは、同じ景色でフラッシュバックが
あると困るからでした。ましてや公営住宅なら、そんな理不尽な理由で
嫌がらせする人々こそ出て行ってもらうのが筋です。

病名を正確に伝えないのはやましいからでなく、社会の誤解を修正して
歩く時間がないからです。必要な人にはちゃんと伝えればよいと思います。


おはようございます。
投稿日 8月23日(金)09時22分 投稿者 yuyu

今日はとても眠いです。

fumiさん
fumiさんが妹と同じようなタイプって意外ですー。
でも他の人を気づかえる人ってすっごく真面目で優しいんですよ。
私の親友にもいて、意見はしっかり言うのに結構内心ドキドキしてる子。
表情にもそれが出ているので、かわいいなあと思います。
私なんて、いつも言いっぱなしな事が多いです。(笑)
妹は何だかいつも私に話したい事が山ほどあるようで常に話し掛けてきます。

昨日の話の続きですが、彼といると、自分のわがままな部分や妙にハイテンションな部分が
不思議と出ないそうです。
気持ちが満たされている状態だからすごく素直になれるのでしょう。
だから、感情の波が安定して、この病気の回復にとてもプラスになってると思います。


松橋俊夫先生は
投稿日 8月23日(金)09時12分 投稿者 sakusaku

名古屋市北区五反田町
医>楠会楠第一病院<精神科>で診察しています。
052−901−7581


おはようございまーす
投稿日 8月23日(金)08時07分 投稿者 fumi

うちのほうは、朝から雨です。
今日もバイトです。

yuyuさん、私も妹さんみたいなタイプかも・・。
自己中というか、自我が強くて、人と意見が衝突したあと、
どうしようーと不安になったり、フォローする事に必死になったり
していました。そうなんです、自己中でありながら、そのことを
悔やむ、まさにそんな感じでした。
これって、性格ですね、私もそう思っています。
妹さん、yuyuさんと会うと興奮・・・。
妹さん,yuyuさんのことが、大好きなんですねー!!

セイさん、よかったー!!
薬物治療、するのとしないのでは、大違いですよ。
お兄様が病院にいけたこと、大きな一歩だと思っています。


おはようございます
投稿日 8月23日(金)07時05分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり。朝から暗く雨が降りそうです。

百日紅が綺麗に咲いてます。

今日もいいことあるといいですね。

セイさん、、よかったですね。うちも総合病院です。今は変えましたが<クリニック>
これからですね。


セイさん
投稿日 8月22日(木)23時10分 投稿者 yuyu

よかったですねー!!
ほんと、まだ初期だから素直に聞ける時があるんです。
お母様はうまくタイミングを逃さず、対処されたのですね。
主治医の先生もよい方でよかったですね。
助けて下さる親戚の方がいらっしゃるならお母様も心強いです。
この病気は大人の人でも子供っぽくなってしまうので子育てに慣れている母親が
うまく対処できる事があるようです。
お母様のストレスはセイさんが聞いてあげて下さいね。
本当によかったですね。


追加。
投稿日 8月22日(木)22時29分 投稿者 セイ

そうそう、病院はみなさんが仰る通り総合病院に行きました。
何分田舎ですと専門の病院に出入りしてるだけで周囲の人になんと言われるか怖いところもあるので。
総合病院ならまだ長く通っても隠れ蓑にできるかなぁと母も思ったそうです。
現実的に母と兄は市営住宅に住んでいるので、あまり行動が派手になってしまうと
近所の中傷や「怖いからあの人を追い出して」という申請をかけられることを怖れています。
そうなると民間の賃貸では家賃も高く入れないのでなんとかして今の住居にいたい考えです。
余談になってしまいましたが、病気といっても打ちひしがれているばかりでなく
自分達が生きていくためには現実を見つめて強くならなきゃいけないなーと思いました。


病院に行くことができました!
投稿日 8月22日(木)22時20分 投稿者 セイ

みなさん、温かい助言ありがとうございました。
ここに来るととても癒されます。
孤独が病気をひどくするっていうのが健常者の私にも痛いほどわかりました。
そして、今日は仕事中兄は病院に行けたのだろうかずっと気になってましたが
(母が今日を逃すとまた1週間後にしか仕事休めないので)
夜、母から兄を病院に連れていくことができたとの連絡を受けました!
どう説得したのか疑問に思って聞いてみたら、うちに帰ってきてから旅の話を聞いてあげて
リラックスしてる時に「明日病院に行こうね」と行ったら素直に「うん」と言ったそうです。
朝もちゃんと朝ご飯を母と食べ抵抗することもなく行ったとのこと。
昨日の私は兄に強く言ってしまったのでかえって興奮させちゃって反抗したのかなと反省しました。
そして兄が診断のアンケートの項目に「精神的なバランスが崩れる」と自ら書いたそうですが
母が追加で「妄想がある」と書いたら「俺には妄想はないよ」と言っていたそうです。
先生もいい人だったらしく、相性も合うそうなので母も安心できるとのことでした。
母は兄が薬を飲むか不安とのことだったので入院を希望したそうですが兄もそれには抵抗し
先生も、朝と夕ご飯後、寝る前と母の目が届く時間に飲める薬を出すので
その代わり兄にも薬はちゃんと飲むことを約束させました。
点滴と注射を打って夜薬を飲んだら様子も落ち着いたらしく、母の電話の声もとても安堵に満ちていて
私も今迄張り詰めていたモノが解けて久々に緊張から解放された気分です。
幸いなことに母方の親戚は親身になってくれる方が多く私も心強いです。
まだまだこれから先は長いですが、まずは第1段階突破ということでがんばりたいと思います。

いつも自分の報告ばかりで申し訳ないです。
みんなの意見への感謝や、同じ立場の方に助言できるまで正直まだ余裕がありませんが
これからもよろしくお願いします。


fumiさん
投稿日 8月22日(木)19時22分 投稿者 yuyu

>本人が意識してる、していないに関係なく、
やはり、孤独感と愛されないことは、人にとって
いいものではないと、思っています。

うん、すごくわかります。
うちの妹もズバリ当てはまってしまうタイプです。
みんな愛してくれてるのになぜか自信が持てなくて、いろいろわがままに
なってしまう、
何だかいつも寂しいと、孤独が嫌いなのに秘密主義?みたいな、ややっこしい性格です。

一つ目のばか殿様タイプというのも笑えますね!(笑)
でも本当にばか殿様の人はこの病気にはならないでしょうね。悩まないんだから。

妹が発病した時、母が「もっと、おばかな子だったらならなかったのにねー。」と言ってました。
妹の場合、自己中でありながら、その事を悔やんでいたりもするから
本当は結構、他の人にすごく気を使ってるみたいです。
だから、もっと楽に生きればいいのにって昔から思ってました。

甘やかされて育ったというのも妹には当てはまるけど、
生まれた頃から性格は変わってないから、生まれつきかなと思います。
私が言うのもなんですけど、ずっとお姉ちゃん子で私と会うとどうも興奮するようです。(笑)
だから、たまに会うのがいいかと思ってます。


yuyuさんへ
投稿日 8月22日(木)17時21分 投稿者 fumi

yuyuさんがおっしゃった、人って人で癒される、
ほんとにそうだなーって思います。

心理学の本に、こんな事が書いてありました。

<自己愛の強すぎる人(うぬぼれ、頑固、世界を自分中心に見る、
 自己中心的なわがまま・・・など)は、2つの種類が考えられる。
 
 1つは甘やかされすぎて育った場合。ばか殿様のタイプ。

 もう1つは、「自分など誰からも愛されるはずが無い」
 「自分を愛してくれる人など決していない」と、意識的でも
 無意識的でも、そういう風に脳が認識していたら、
 自分で自分を愛するより他がなくなってしまう。
 この場合は、一見わがままとか頑固に見えるが、
 先のばか殿様のタイプとは、まったく違ったものである。>

病気になってしまった人で、一見すごい頑固でわがままだなぁって
思える人に、この2つ目のタイプに当てはまりそうな人、
結構います。本人が意識してる、していないに関係なく、
やはり、孤独感と愛されないことは、人にとって
いいものではないと、思っています。 


16さん、19さん、レノンさん視点を変えて
投稿日 8月22日(木)13時34分 投稿者 sakusaku

青年期漢方治療ケース集
編者 松橋俊夫
判型・頁数 A5判・234頁
本体価格 4100円
刊行年月日 1992年9月1日
ISBNコード ISBN4-414-42852-1
◇ 解 説 ◇
登校拒否,家庭内暴力,神経性食欲不振症など青年期特有の症状の治療では,心的側面と共に身体的側面に働きかける必要があり,漢方治療の導入は大きな意味がある。本書は,第一線の医師21人の詳細な症例報告により,青年期疾患の治療の新たな可能性を提示する。

◇ 目 次 ◇
序章 青年期漢方治療にあたって
1 抑肝散加陳皮半夏が奏功した登校拒否
2 離人症,登校拒否の治療
3 漢方治療による登校拒否の改善例
4 登校拒否の背景因子
5 思春期症例の漢方治療:不登校例
6 情緒障害に漢方治療が奏功した症例
7 分心気飲加減による諸の気病の治験
8 心因反応と漢方
9 異常行動,神経性食欲不振症の治験例
10 青年期不安障害の漢方治療例――心療内科的見地から
11 青年期によくみられる心身症の漢方治療
12 青年期女性の心身症の漢方治療
13 神経衰弱・抑うつ・不安状態などの4症例
14 青年期心身症2例
15 神経性咳嗽の1例
16 荊芥連翹湯による13歳男子の頑固な頸部のこり・肩関節痛の一治験
17 「四六時中ガスが出る」症例
18 精神分裂病の1例
19 思春期心身症に対する漢方治療――登校拒否症を中心にして

####http://health.nifty.com/i-idai/kanpou/index.jsp

インターネット医科大学

漢方科
名古屋市立大学病院 精神科講師 松橋 俊夫

病気の治療で第一に大切なことは食養、第二に漢方治療、最後に新薬の投与であることが、40年間弱の研究を通してわかってきました。現在は患者さん一人ひとりに対していかに長寿を目指していくかを目標に治療を行っております。


セイさん
投稿日 8月22日(木)12時33分 投稿者 yuyu

こんにちは。
お兄様、帰ってきたんですね、よかったです。

一瞬、落ち着くと本人も「自分は病院に行くほどではない」と思うようです。
妹も病院に行く前は、興奮したり、普通になったりを繰り返していて、
普通の時は「自分でも変な事言ってると思うけど、もう大丈夫」と言うので
母も私が「早く病院に」と言っても、少し躊躇したりしてました。
妹自身も自分が病院に行くほど悪いって思ってないので、「ちょっと、待って」と逃げてました。
妹の場合は本人が「頭の血管が切れた」と妄想で騒ぎ始め、救急車を自分で呼んでしまったので
初めは緊急で精神科の先生に薬を処方してもらい、その後、予約していた心療内科に行きました。

くろさんが仰るように「精神病院」というよりは、大学の総合病院などのほうが
行きやすいかもしれませんね。
妹が行ってる心療内科は不眠症とか心身症とか比較的軽い患者さんが来る所なので
あまり抵抗がなかったようです。
小さい病院でも先生次第というところがあるので相性がいい先生にあたるといいですね。

病者は気持ちの波というのが激しいので、興奮している時は強く勧めないほうがいいと思います。
落ち着いている時に「疲れているように見えるし、みんなすごく心配しているので
薬だけでももらいに行ってみようよ」と誘ってみたらどうでしょうか?
なかなか頑固に拒否するかもしれませんが、とにかく命令ではなく、お願いをひたすらする感じです。
妄想話や幻聴を否定すると「自分の事をみんな狂ったと思っている」と
とても悲観的になって心を閉ざしてしまうので、とにかく話はじっくり聞いてあげて
こちらもお願いするという風にすると少しその気になるかもしれません。

今の状態は極端に思考範囲が狭く、こちらの言葉をなかなか受け入れる事ができないので、
こちらも辛抱強く、たとえ変な事を言っていても本人にとっては真実である話を
じっくり聞いてあげたほうがいいのです。
(でも、そうなんだあーぐらいにとどめて、完全に肯定するのもダメです。)
話を聞いてくれないとどんどん孤立してしまって、お願いを聞いてくれません。

薬を飲ませる時も同じで、妹の場合は一番苦労したところです。
毎回飲むのに説得が30分くらいかかりました。
でも落ち着いてくるとだんだん物わかりがよくなり、自ら進んで飲むようになりました。

早く病院に行けるといいですね。


くろさん
投稿日 8月22日(木)10時51分 投稿者 sakusaku

うちもリスパダールです。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/3509/drugs/mejor/risperdal.html
ここを開いてプリントしておくといいです。
副作用も出てます。

うちも1日4mgでしたが1日ボーつとしているで動けない。1週間後電話して3mgに変えてもらいました。
3月は1ヶ月3mgです。<よる寝る時1回>
ただこれは副作用が出てくるんで
夜中のどが渇く、鼻がのどに落ちる、眠いだるい、微量出血<子宮>
これだけでは不安定さがあります。
で私の暗中模索が始まりましたが、、、、

4月もっといろいろ副作用出てきて
漢方薬の抑肝散<よくかんさん>出してもらったらぴたっと副作用収まりました。
ではじめて良く眠れるといいました。

大学病院なら体質改善にこれいいと聞いたんですが出していただけますかといえばだしてくれます。

もちろんリスパダールと一緒に飲みます。<時間ずらして、、漢方薬は空腹時>

ただ1ヶ月の有給休暇では、、、、、多分無理と思います。

うちもちょうど半年ですが、、、、
先は長いようです。

うちも入院はしてません。


はなさん、セイさんへ
投稿日 8月22日(木)10時39分 投稿者 くろ

はなさん、はじめまして。私も月曜に母から弟の発病を知らされた
初心者でたいしたアドバイスも出来ないのですが。。。
皆さんがおっしゃっているようにべつの病院へいかれてみては
いかがですか?お互い回復に向かうといいですね。

セイさん、こんにちは。
弟は病院へ行くことはすぐ同意したようです。
ただ、病院へ行く直前に保険証を落としてる
(これは後で見つかりました)ので、
たぶん子供が0点のテストを隠すような気持ちで
行きたくないという気持ちを表現したんだと思います。
薬を飲むのは激しく拒否したようです。
私も電話で飲むように頼んだのですが、
「これを飲んだら俺はおしまいだ」
というようなことを言っていました。
でも、翌朝には飲んだそうです。
感情の波のようなものがあり、穏やかなときに話すと
理解できるのではないのかな、と推察しています。
なにぶん、私も電話で聞くだけなので詳しく説明できなくてごめんなさい。

あと、最初のクリニックから大学病院に転院になって喜んでいました。
精神病院専門には抵抗があるようです。


セイさん
投稿日 8月22日(木)08時09分 投稿者 sakusaku

おはよう。
自分がどういわれたら病院行くかなと考えたらいいですよ。

人間って10回くらい言って、いってみようかなと思うし、、、時間かかるけど提案していくしかないですよ。

このごろ眠れない人が多くて精神科行く人多いんだって
若い女の子も多いんだって拒食症でとか、、、

このごろストレスたまる人多いからねとか

私の知り合いで1年がかかりの人いました。

お母さんは代わりに行って相談していた。

何しろ自分だったらどういったらいくか考えて提案してみて。


はなさん
投稿日 8月22日(木)07時59分 投稿者 sakusaku

たいへんですね。

前、薬局で抑肝散もらう時、薬剤師さんが自分の友達がパソコンの仕事で徹夜が続き
幻聴が出始め、、抑肝散飲ませたら治ったんですよといってました。

下の益田医院↓でも人から悪口言われているという被害妄想の人に抑肝散蛾きくとかいてあります。

我が家も効いてます。

応急処置でそれ飲ませ、病院を探したらどうでしょうか。

無謀な意見でごめんなさい。

ツムラの54ばんです。1週間くらい飲めば、、、その間に病院探す、、、


おはようございます
投稿日 8月22日(木)07時50分 投稿者 sakusaku

きょうはくもり
涼しいです。
今日はオシロイバナが綺麗に咲いてます。

今日もいいことあるといいですね。


ありがとうございました。
投稿日 8月22日(木)03時20分 投稿者 セイ

yuyuさん、くろさん、かつての地上の旅人さん、温かいお返事ありがとうございました。
特にyuyuさんの妹さんの話とか、ちゃんと回復すれば良くなってくるという意見を聞けて
励みになりました。
兄はとりあえず旅行から帰ってきてくれましたが
その分精神的に落ち着いたこともあり「もう病院に行かなくても大丈夫」と言い放つようになってしまい
逆に困ってしまいました。やはり会話は相変わらず妄想です。
みなさん、自覚のない家族をどのようにして病院に連れていってのか
毎日自主的に薬を飲むようになるのは可能なのか、ちょっとお聞かせ下さい。


別の医師にあたることをお薦めします
投稿日 8月22日(木)01時39分 投稿者 かつての地上の旅人

分裂病かうつ病かはわかりませんが、薬の処方がどちらの病気にも有効なので
いま一度、不安が強くないか、よく眠れているか確認して
抗不安薬か睡眠導入剤を処方してもらうのがよいです。
どちらも睡眠の改善効果があり、それだけで持ち直す可能性もあります。

かりに分裂病の場合でも、診断の一致が90%くらいだったという論文もありました。
本人が病気でないという診断を期待している場合は診断のミスも多いです

有名な実験で、健康な学生に「幻聴があるので薬を出して欲しい」と言わせて
100%精神病の処方を受けられたというアメリカの実験も有名です。
しかし、これは医師として当たり前の行為です。むしろ、薬を出さないほうが
患者さんの悪化を放置する危険サイドの判断です。


KYOUKOさん
投稿日 8月21日(水)23時33分 投稿者 yuyu

はじめまして。

お兄様の状態、KYOUKOさん達家族の状況、とても辛いですね。
でも、あきらめないで下さいね。負けないで。
警察に取り押さえられるお兄様、見たくはないですよね。
家族としてきっと私にも耐えられない状況だと思います。
でもどうにもならない状況がある事もわかります。
KYOUKOさんのレスを読んで、とても辛い立場だなと感じました。
どうか、早く治療にかかれますようにお祈りします。


はなさん
投稿日 8月21日(水)23時20分 投稿者 yuyu

はじめまして。私は妹がこの病気です。

病院に連れて行ったのに何の処置もされなかったんですか??
弟さんは具体的にどのような様子なんですか??
もし分裂病なら本人に自覚がないのは普通ですし、はなさんの説明が・・といっても
精神科医ならすぐにわかると思うんですが。どうしてなんでしょうね?
様子を見るという事しか言われなかったのですか?
一時的な症状と思われたんでしょうか。あまりこういった状況は聞いた事がないです。

とにかく他の病院を何軒か探して行かれたほうがいいと思います。
状況はよくわかりませんが、弟さんは幻覚や妄想で苦しんでいらっしゃるですから。
もし分裂病でないにしても対処してくれるはずです。


はじめまして
投稿日 8月21日(水)22時55分 投稿者 はな

はじめて書き込みしています。弟がいるのですが7月半ばより

精神分裂病の症状の幻覚・妄想がでて段々ひどくなってきたので

今日精神科の病院に行ってきました。弟に病気の自覚がないため

か、薬をだしてもらえず、様子を見るようにいわれショックで

同じ病気で悩んでいらっしゃる方がたとお話したいと思い

投稿しました。わたしがうまく説明できなかったのが

いけなかったのか?これから、どうすればいいのか分からず

誰にも話せず今まで辛かったので、悩み相談のようで申し訳

ありませんが、お返事いただければ幸いです。

ネット初心者なもので、見当ちがいな書き込みでしたら、すいません。



かつての地上の旅人さんへ
投稿日 8月21日(水)22時07分 投稿者 KYOUKO

はじめまして。お返事ありがとうございます。

かつての地上の旅人さんの言うとおり、時間がかかったとしても、家族の私

たちが納得させるのが一番良い方法だと私も思います。

ただ、兄の暴言や暴力をまのあたりにすると目の前が暗くなるのも事実で。

でも、負けてはいけないですね。昨日などは、兄の食器を私が下げようとし

たのが気に入らなかったようでわめきちらされ食器も割られました。

県警に強制入院を頼むという方法もあるのですね。ですけど、兄にとって

も、私たち家族にとってもそれはなかなかふみきれないことです。いくら兄

がそういう状態でも兄の人間としての自尊心を傷つけてしまうようで。

でもいざという時にはそういう手段をとるしかないのかもしれません。

兄もたまに比較的落ち着いた時期もあります。なるべくそういう時に話をし

ていこうと思います。あきらめないで。

移送サービスのことは、私も両親も知識がなく、そんなに高額のものとは知

りませんでしたが、みほさんからのレスがなかったので、母に話してみたら

問い合わせるだけでも問い合わせてみようということになり、実は、母が電

話をして聞いてみました。

みほさんのお母さんが頼んだというところは、低料金で、もし説得によって

本人を病院に行く気持ちに出来ず受診することが無理だった場合は、お金

は払わなくていいそうです。強制的にという方法はとらないということで

す。100万以上というのとは、桁が違ったのでびっくりしています。いろ

いろなところがあるのですね。移送サービスに頼むと決めたわけではないの

ですが、ひとつの方法としては母と考えています。

兄は、父と仲が良くありません。何か今の兄の状態の要因になっているのか

とも思います。私も母に比べれば父とはあまり話したりはしないのですが。

また何かあったら、この掲示板に投稿させてもらいたいと思います。

かつての地上の旅人さん、みほさん、ありがとうございます。


くろさん
投稿日 8月21日(水)20時11分 投稿者 yuyu

こんばんは。

妹の事、励みになったと書いてくださってありがとうございます。
とても嬉しかったです。

自宅療養になったのですね。
確かに目が離せないのでご両親には少し大変になりますが、
うちもずっと自宅療養なので安定してくれば大丈夫ですよ。
薬を飲み始めるといろいろ副作用が出てきて、本人もまわりもかなり動揺するかもしれません。
足がしびれるとか、のどが乾くとか、だるいとか、文句をいろいろ言い出したりします。
でも家族は常に冷静でいる事が大切です。
本人の話を聞いてやったり、身体をさすってやったりしていたわってあげるのが大事です。
ご両親が動揺しないように連絡をとり、くろさんが話を聞いてあげるだけでも
とても助けになると思います。
ほんとにここ一ヶ月は肝心です。
でも経過がよくなると自然と家族も楽になります。
大変だけど、どうか乗り切って下さい。応援してます。


fumiさん
投稿日 8月21日(水)19時46分 投稿者 yuyu

ただいまー。(笑)
お友達、だいぶ落ち着かれてよかったですね!!

病気という共通点があると初対面でも身内のような感じがしますね。
妹と友達は妄想の内容や幻聴の言葉などが、かなり一致していて、不思議です。
友達の彼の弟さんも何年も前から分裂病だそうで、
いろいろ話や経過を聞いて一緒に心配してしまいした。
他人事とは本当に思えませんでした。

fumiさんもご主人と出会って、すごく元気になれたんですね!
恋愛の力ってすごいですね。でも人ってやっぱり人で癒されるんでしょうね。
出会いって本当に大切だなあと思います。
妹と彼には(友達と友達の彼にも)当てられっぱなしでした。(笑)
でも妹にとって一番必要としていた存在が彼だったのでは?と思いました。
親や兄弟がどんなに頑張っても埋めてやれない穴って必ずあって、
妹にとっては彼だったんだろうと。
妹も早くfumiさんみたいに服薬なしで生活できるようになるといいなあと思います。
友達は今、一日一回で夜は薬なしでも寝られるそうです。
でも太った事気にしてました。妹と同じです。


リスパダール錠
投稿日 8月21日(水)19時41分 投稿者 くろ

弟の件でお世話になっているくろです。
今日、クリニックで紹介された大学病院で見ていただき
入院の予定でしたが延期になりました。
入院してしまうと決まった薬しか使えないので、
1ヶ月休職の診断書を出していただき、その間
新い薬を試すことにしたようです。
リスパダール錠2mgを1日2回のむようです。
 ※親族に糖尿病がいるのでもっといい薬は使えないそうです
詳しい方いましたら、教えてください。

入院にならなかったので弟はホッとしてるようですが、
一時も家を空けられないので両親は大変だと思います。
これからも、連絡を密にし、両親の支えになろうと思います。

yuyuさん、妹さんの回復具合と婚約の件を聞き、大変励みになりました。
弟もここを乗り切って欲しいです。


sakusakuさんへ
投稿日 8月21日(水)19時25分 投稿者 fumi

益田クリニック、横浜の磯子区は、実家にすごく近いです!!
近いのに、知らなかったです。

さっそく、母に、益田クリニックって漢方の名医がやってるらしいから、
体調がよくないときは、そこに行ってみて!
と電話しました。
病院選び、医者選び、健康なときは考えもしないから、
いざ必要となってから探す事は、なかなか難しいと思っています。

sakusakuさん、書き込みありがとうございました。


yuyuさんへ
投稿日 8月21日(水)19時08分 投稿者 fumi

おかえりなさーい (^o^)

私の友人も、昨日の電話は、だいぶ落ち着いていました。
ありがとうございます。
yuyuさんも、お友達と会えてよかったですね^^。
私は病気の経験者とのお話って、何か共通点があると、
そうそう、あるあるーって、妙に嬉しくなってしまいます。
やっぱり、辛い部分を分かち合えるのは、
実際に、身内とか本人がこの病気にかかった人だと思っています。
医者とか専門家とは、なかなか分かち合えないものだから。

妹さん、彼いい人でよかったー!!
家庭や病者の施設などとは別の場所で、自分の存在を認めてもらうって事、
病気の回復を促進するようです。
恋愛も、相手が自分の事を認め、必要としてくれているって
ことだから、人間関係にも、外交にも、自信がつき、
行動する事に意欲的になれると思います。

実は言うと、私も今の主人と出会ってから、通院、服薬を
しなくても調子を崩しにくくなりました。
薬と通院をやめてからも、病気の症状が出なくなりました。
もちろん、過信してはいけないと、常に思っていますが。


なおさんへ
投稿日 8月21日(水)18時33分 投稿者 fumi

お母様に、お手紙を書こうかと考えていらっしゃるとの事。
まず、お母様の容態を、ご主人に聞いてみてください。

少し大げさな話になりますが・・・
調子の悪いときは、言葉にすごく敏感になる事があります。
励ましの言葉が重荷になる事もあるし、
元気づけるための言葉が、”何よ、わかった風な事を言って!”
とか、”私のこと、馬鹿にして!”と受け止めてしまうときが
あるんです。
この病気になると、言葉にすごく敏感になることが多いのです。
自分の考えと違う考えを提示されただけで、
自分を否定された気分になる事もあります。

私の友人も、入院中ですが、言葉や外部の接触が
興奮状態にさせてしまうらしく、
今は電話も面会も、制限されています。

ただ、全ての人が、外部とのコミュ二ケーションが
いけないわけではありません。
それによって、励まされる人もいます。

こういうことから、まず、ご主人にお母様の容態、人との接触での
反応がどうなのか、聞いてみてからにしたほうがいいと思います。
医師に確認するのもいいと思います。

手紙って、なおさんのお母様への気持ちなのに、
こんなことを書いてしまってごめんなさい。
お母様の容態が、そんなに悪くなければ、
お手紙って、すごく嬉しいものだと思います。

参考までに。
病者に意見はしないほうが良いです。
なぐさめや、いたわり、安心できる、そういう内容をお勧めします。






セイさん 気長に考えてください
投稿日 8月21日(水)12時52分 投稿者 かつての地上の旅人

>兄がいなくなってしまったのかと思うとそっちのほうがショックで

yuyuさんのおっしゃるように、必ず回復します。
ただ、再発も多いので、気長に構えてください。

>本当はまだ東京でやりたいことがあるけどやはり戻らなきゃ
>ならないんだろうかというジレンマでいっぱいです。

少なくとも、現在はお母様がそばにおられるので、お母様との
連絡を密にしてください。かなり動転されていると思います。
経済的な理由からも帰省は急がず、半年くらい状況をみることがお奨めです。

>一応明日母が病院に連れて行くことを決めました。

1ヶ月以内に改善した場合、再発危険度はかなり低いです。
ともかく、良好な睡眠で体を休めるのが先決です。
坑精神病薬の適性は個人差が大きいので、1ヶ月は合う薬を探す筈です。


ずいぶん遅いレスになりましたが 暴力は許すべきではありません
投稿日 8月21日(水)12時37分 投稿者 かつての地上の旅人

>兄も、みほさんと同じような何か人にはうちあけられないような暴力の原因と
>なっているものが心の中にあるからなのでしょうか。
>母も精神的にまいってしまっています。

みほさんのレスがないのでフォロー致しますが、移送サービスは、
1)料金が100万円以上かかったり、
2)患者さんが暴力的な場合に暴力で対抗しないか保証が無いです
やはり家族が根気強く説得して、不眠や不安感の払拭を目的として
通院合意をとりつけるのがベストです。

みほさんの場合は、みほさん自身がご自身の状態改善に前向きだったために
良い結果になりました。普通は、見知らぬ人間が急に説得を始めても
悪いたくらみの差し金と思われる確率が高いと思います。

病識がないのは、この病気では普通のことなので、説得に時間がかかります。
暴力的傾向が強いのは悪い兆しです。
突発的に自傷や自殺に走る可能性が高いからです。

家族の「あざ」や「こわれた家具」など写真にとって、
警察(地方警察で駄目なら、県警に)に強制入院を頼んではいかがでしょう。


fumiさんありがとうございます。
投稿日 8月21日(水)11時39分 投稿者 なお

 ご返答頂き、ありがとうございます。そうですね、今まだ焦っても何の解決にもなりませんね。もう少し、母の状態が落ち着いてから、考えようと思っています。
ところで、母に手紙を書こうと思っていますが、これに関しては、問題ないのでしょうか?はっきり言って迷っているのですが・・・。


sakusakuさん
投稿日 8月21日(水)10時48分 投稿者 yuyu

ありがとうございます。嬉しいです。

少し見ないうちにご兄弟が病気の家族の方が増えましたね。
妹たちは来年の結婚を決めました。
常に優しい問いかけをする彼を見てとても安心できました。
友達の彼(鬱病)が言ってましたが、軽いスポーツはリハビリによいようです。
プールで泳げてよかったですね。


yuyuさん
投稿日 8月21日(水)09時56分 投稿者 sakusaku

おかえりなさい。待ってました。
妹さん調子よくてよかったです。素敵な彼でまたよかったです。


おはようございます。
投稿日 8月21日(水)09時33分 投稿者 yuyu

今日は涼しいですね。
昨日、帰ってきましたー。(実家めぐりから)

一ヶ月ぶりくらいに会った妹はとても元気でした。
どこが違うのかはっきりわかりませんが、先月より顔つきがずいぶんスッキリし、
ほとんど元に戻ったような感じでした。
表情もやわらかいし、同じ場所にも落ち着いていられます。
本人も自分が病気な事を時々忘れてしまうと言ってました。
私も普通に接していようと考える必要もなく、普通に接していました。
彼にも会いました。とてもおっとりした優しい彼でした。
私達夫婦と妹と彼、4人で花火も見に行き、とても楽しい思い出ができました。
妹はやはり彼の存在でかなり救われたようです。
あと、デイケアに通い始めた事もとてもよかったようです。
本当にほっとしましたー。病的な明るさではなく、落ち着いた明るさです。
これからは3歩くらい下がった立場から妹を見守っていこうと思います。
妹は「とんでもない病気になってしまったけど、なぜか今が一番幸せ」と言っています。
みんなに守られている感じが安心なのだと思います。

sakusakuさん
お嬢さん、働かれているんですねー。すごいです!!
ほんと、小さいプラスが重なって大きいプラスになっていきますね。

fumiさん
お友達と話しができてよかったですね。早く回復できるといいです。
私も病気の友達に会ってきました。とても元気でしたよ。
友達の彼(鬱病)とも会って3人で食事しました。
初めて会ったのに病気の話でとても盛り上がりました。
鬱病の事も少し理解する事ができ、勉強になりました。
いろんな人から話を直接聞く事は本当に為になりますね。

くろさん
この病気は初期の頃は本当に様子を見ていかないとわからないところがあります。
でも初期の対処でずいぶんと予後に関係していくようです。

>私も話して楽になりたいです。主人の胸で泣きたいです。
秘密にしてることは私の心に大きな負担です。

そうですよね。でも状況もどんどん変わっていくでしょうから、
様子をみて打ち明けてみたらいいと思います。




↓したながいので
投稿日 8月21日(水)09時10分 投稿者 sakusaku

ごめんなさい。

si-naさん。今様子がおかしいのですか?<お子さんの件>違うのなら、子育てしている時は誰でも悩む事あるし、育児ノイローゼになるし<昨日お子さんにお酒のませて殺してしまった人いましたが>この病気じゃなくてもなるわけだし

もう少し豆に大変でしょうけど、妹さんの話し相手になってあげればいいんじゃないでしょうか。誰だって悩む事あるし、、、、ただ命令形で言ってはダメ。
ここが正念場ですよ。

中沢正夫  治せる精神科医との出会いかた   にも出ているんですが
#患者は幻聴や妄想で困っているわけではない
1人の生活者として悩んでいるんです
#誰が患者を頼りにしているか?
患者達は自分が生きていくことを、働く事を期待されているでしょうか
家族の皆が期待しているでしょう。
でもそれがストレートにつたわっているでしょうか?
小言交じりに伝えたりそっけなく叱咤激励していないでしょうか。もういないものとして無視していないでしょうか。、、、、、
普通の人が生きる以上のエネルギーガいります、最大のみなもとは自分が頼られている、誰かにそうする事期待されている事を意識する事にあります。そして一番頼られたいのは親や兄弟なのです。

上手にお薬を飲むように、、提案してくれる医師を一緒に探してみてはどうでしょうか<本人が納得する>
聞き上手に、、、、いいたいことは我慢。ハイeeはダメですよ。我慢我慢。


ホント、似てますね。
投稿日 8月21日(水)08時52分 投稿者 くろ

くろです。いつもありがとうございます。
あいかわらず、自分がらみのレスばかりでごめんなさい。

●fumiさん、優しい言葉ありがとうございます。
誰にもいってない心の重みが、少し癒されます。

●セイさん
ホント、似てますね。私の弟が1歳年下ですが、時期といい、
1週間前からといい、監視カメラが付いてるという発言といい
そっくりです。

 > これからのことを思うと愕然としましたが
 > 何よりあの兄がいなくなってしまったのかと思うと
 > そっちのほうがショックでせめて自分も田舎に残ってあげれば
 > こんなことにならなかったのじゃないかとか
 > 今迄自分を守ってきてくれた大好きなお兄ちゃんの側にいてあげたいから
 > 本当はまだ東京でやりたいことがあるけど
 > やはり戻らなきゃならないんだろうかというジレンマでいっぱいです。

セイさんは優しいですね。
私も弟の変化はショックでした。
そして大変な渦中にいる両親のことを本当に心配しました。
でも、私が東京に住んでいることで私と主人、そして息子の生活は
(表面上は少なくとも)今までのままとほっとしたのも事実です。
もし、田舎にいたら噂に押しつぶされてしまったかもしれません。
醜い心ですね。。。
セイさんの田舎がどんなところかわからないので何ともいえないのですが
東京でやり残したことがあるのならまだ東京にいたほうがいいような気がします。
田舎は住み慣れると優しいですが残酷です。風の噂はどこまでも広がります。
その状態で帰っても、ただでさえ就職難のご時世に就職するのは厳しいと思うのです。
それよりは経済的な基盤を作ったほうが共倒れにならないと思うのです。
。。。現実から逃避しようとしてる私の甘えかもしれません。。。

そえより、お兄様無事に新潟(?)から帰ってきて病院へ行ってくれるといいですね。

●yuyuさん
yuyuさんにとっても激動の4ヶ月だったのですね。
少し前には今までと変わらないのに2週間前から突然おかしくなった。
弟と同じです。
そしてyuyuさんが結婚されて独立していらっしゃることも。
ちゃんとご主人に話したんですね。私も話して楽になりたいです。
主人の胸で泣きたいです。秘密にしてることは私の心に大きな負担です。

 > 妹が今働けないので、実家に仕送りなどもしています。
 > 実際、大変な事もかなり多いです。
 > 妹は「とても迷惑をかけてしまった」と思っているようです。
 > でも辛くても妹の状態がよくなってくるとそれだけでなんとか救われました。
 > くろさんもきっと弟さんがもう少し落ち着かれたら、
 > いろいろ冷静に考えられるようになると思います。

私は今は仕事をしていません。
両親とも、義両親とも離れて生活して、緊急時に預かる人がいないため
息子から手が離せませんし、
二人目が欲しいと思い始めていた矢先なので。
二人目を諦めるか、早目に産む決断をし、経済的に自立することを
考えなければと思います。今の私には仕送りはできないので。
今の実家の状態は、父の年金でなんとか生活していけますし、
入院した場合、弟の入っていた保険が下ります。
でも、これからのことを考えるとyuyuさんのように仕送りが必要になる
と思うのです。

でも、妹さんの状態がよくなってこられて良かったですね。
私の弟もそれに続いてくれるといいのですが。。。


益田聡子さん
投稿日 8月21日(水)08時47分 投稿者 sakusaku

「不思議に劇的、漢方薬」

益田総子/著 本体1262円

漢方医の著者が漢方の魅力をケーススタディで紹介。症例別の漢方処方。「証」のあったものならピタリと効く―。あなたの症状はどの場合? 

 

「やっぱり劇的、漢方薬」

益田総子/著 本体1359円

周囲から「認めてもらえない病気」ほどつらいことはない。女性のための漢方薬案内。好評を呼んだ前著『不思議に劇的、漢方薬』に続く姉妹版。

 当時、著者の益田総子さんは、それまで中心としていた小児科の分野からの「転向」を余儀なくされていた。知り合いの看護婦に頼まれ、たまたま処方した漢方薬の劇的な効果に驚き、たちまちその魅力にとりつかれてしまったことがそもそものきっかけだった。

「漢方薬になじんでまだ日も浅いのに、使い方に慣れてきたら、この体験をだれかれかまわず伝えたい衝動にかられるようになった」(『不思議に劇的、漢方薬』)

 漢方薬との出会いを「恋」にたとえ、一冊の本にまとめたのが今から9年前の1990年。それはやがて大きな反響を呼び、その3年後に発表された姉妹編『やっぱり劇的、漢方薬』のなかでその感想を素直にこう述べている。

「こんなにまで医者以外の一般の人びとが、漢方薬に期待を寄せているとは思いもしなかったし、現代の医学、医療にこんなにまで不信感を持っているとは考えもしなかった」

 この頃には「ほんの片手間」のつもりだった漢方薬の処方は治療のメインとなり、漢方薬での治療を望む患者も増える一方となった。それも様々な「科」の問題をかかえている大人が、とくに女性がその大部分を占めていた。

 そして今年1999年夏、シリーズ3作目にあたる『〈こころ〉に劇的、漢方薬』を発表。世相を反映してか、

「この4、5年の変化で大きいのは、不眠、イライラなどの精神科っぽい相談がたくさん増えてきたことである」(同書)

 というなか、この本ではおもに精神科の領域とされてきた患者たちに対し、漢方薬と西洋薬を組み合わせ、その治療に取り組む姿が描かれている。また、著者の漢方薬に対する想いも、一般の患者たちからさらに同業の医師たちにも向けられていく。

「漢方薬を使える医師が一人でも多くなればいいと思うようになった」「いろいろな使い方を医者も患者も知ってほしいと思うし、具体的な話でしか漢方薬の使い方は説明しようがない」

 事実、本シリーズは製薬会社から漢方薬のプレセン用として医師に配られることも多く、「劇漢(ゲキカン)」の愛称で親しまれているという。

 

 最後に、およそ10年間にわたって得た漢方薬のノウハウ、自らの体験を振り返り、益田さんはこうも語る。

「私はきっと漢方専門医にはならないだろうと思う。患者としゃべるのが好きだし、泣いたり笑ったりしながら仕事をしていると、しみじみ幸せだと思う。どの年齢も、何でもかんでも、わかることなら相談にのる『なんでもない科』が私は好きである」

 

 

■著者略歴

益田総子(ますだ・ふさこ)

1941年生まれ。67年東京大学医学部卒業。医療生協戸塚病院、横浜なんぶ診療所を経て、現在、「益田クリニック」(横浜市磯子区)で内科・小児科を開業(なお、「益田クリニック」では予約診療に限定しているため、神奈川県外の新しい患者さんは受け付けていない)。

 

参考1:本シリーズで取り扱われるおもな症例

自律神経失調症/高血圧症/アレルギー性鼻炎/不眠症/偏頭痛/耳鳴り/便秘/下痢/生理不順/肩こり/めまい/食欲不振/喘息/湿疹/アトピー性皮膚炎/円形脱毛症/「更年期障害」「不定愁訴」……

 

参考2:「益田クリニック」で使用頻度の高い漢方薬・上位20品目(1999年現在)

1,当帰芍薬散 2,柴胡桂枝乾姜湯 3,半夏白朮天麻湯 4,柴胡桂枝湯 5,人参湯

6,十全大補湯 7,大建中湯 8,温経湯 9,補中益気湯 10,半夏厚朴湯

11,麻子仁丸 12,五積散 13,八味地黄丸 14,抑肝散加陳皮半夏

#####うちも抑肝散つかってます。
30‐40以上の方は抑肝散加陳皮半夏がいいと、イコシ先生いってました。
益田先生は超人気で神奈川県内の人しか見ないそうです。予約がいっぱいだそうです。<横浜市磯子区益田クリニック>


症状がそっくりです。
>精神的な被害を受けてしまっている人によく効くのだということがわかった。その後、理不尽にいためつけられている人はたくさんいて、そういう人に会、、、、


おはようございます
投稿日 8月21日(水)08時35分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。
でも涼しいです。
白いゆりが咲きました。、、綺麗です。

今日もいいことあるといいですね。

この前、子供がプールに行き、200m泳げたそうです。
帰りは自転車で鼻歌歌って口笛吹いていたそうです。
本人は泳げるかどうか心配だった見たい。
小さいプラスが大きなプラスへ<ただ2:00くらいに目がさめたとはいってましたが>


おはようございまーす
投稿日 8月21日(水)08時24分 投稿者 fumi

なんか、もう秋が来たような感じがします。
だいぶ涼しくなってきました。

入院中の友人が、今保護室にいると、昨日電話がありました。
最近電話ができなかったので、昨日話しができてよかった・・・。
彼女が回復するといいなぁって思っています。

今日もバイトです。
今週はなんかかったるいのですが、
週末までぼちぼち頑張りまーす。


くろさん
投稿日 8月21日(水)01時24分 投稿者 yuyu

はじめまして。
下にも書きましたが、私は妹(24才)がこの病気です。発病から4ヶ月くらいです。

くろさんは結婚されて実家とは離れて暮らしていらっしゃるとの事で私と状況が近いかなと思いました。
(私も結婚して独立しています。)
私には子供はいないんですが、小さいお子さんがいらっしゃると
そうそう家も空けられないですよね。

私の妹も発病はかなり突然な感じでした。
発病一ヶ月前に2人でディズニーシーに行った時もとても普通で、
その後メール等もよくしてましたが変わった言動はなく、
ある夜突然、私に変な電話をかけてきたのが始まりです。
その後、母から初めに聞いた時はここ一週間様子がおかしいという事でした。
今、妹も落ち着いているので、もっと前から幻聴などなかったか?聞いてみましたが、
ある日突然聞こえてきたとか。
人によって様々だとは思いますが、くろさんの弟さんもそんな感じなのでは?と思いました。

でも弟さん、早く治療にかかれて本当によかったです。
妹も発病から2週間後くらいに病院に行けたので、早く落ち着く事ができました。
個人差はそれなりにあるかとは思いますが、早期治療はやはり大切だと思います。

くろさんがご主人に打ち明けるかをお母様が気になさっているようですね。
くろさんの立場とかいろいろ心配されていらっしゃるんでしょうね。
お母様の気持ちもわかる気がします。
私の場合ですが、初めから全て主人には話しています。
旅人さんが仰るように味方は多いほうがくろさん自身の安心につながります。
私のように全てを話す必要はないですが、変な不信感を与えるのもよくないので
くろさんの考えていらっしゃるように軽く伝えておく方法がいいかもしれませんね。
私の主人は病気の事、実際はよくわかっていないようですが、主人の存在だけで
私は平静を保つ事ができました。
くろさんにとってはお子さんとご主人がいらっしゃる事、とても助けになると思います。
全て話していると書きましたが、今の状態を時々伝えるという形です。
それだけで充分救われます。

妹が今働けないので、実家に仕送りなどもしています。実際、大変な事もかなり多いです。
妹は「とても迷惑をかけてしまった」と思っているようです。
でも辛くても妹の状態がよくなってくるとそれだけでなんとか救われました。
くろさんもきっと弟さんがもう少し落ち着かれたら、
いろいろ冷静に考えられるようになると思います。
今はあまり考えすぎないで時期がすぎるのをゆっくり待ったほうがいいです。
大変な時ですが、ご自分の生活も大切に、ご主人とお子さんを大切になさって下さいね。


セイさん
投稿日 8月21日(水)00時31分 投稿者 yuyu

はじめまして。
私は妹(24才)がこの病気です。発病から4ヶ月くらいです。

お兄様が発病されたとの事で、本当にショックだと思います。
セイさんともどもお兄様、御苦労されていたんですね。
大好きなお兄様の言動や行動が発病によって変貌された様子を見て、愕然とされた事とてもわかります。
私も当初、ものすごくショックで、妹のあの無邪気な笑顔はもう戻ってこないのではないか?と
愕然とした覚えがあります。

離れて暮らしていらっしゃるんで余計に心配ですね。
でも暴力を振るったりというような行動がなく、まだ病院に連れて行けるような状態なら
本当に早く診察して頂いた方がいいですよ。
妄想がどんどん拡大していくと説得するのも大変です。

私も妹が発病した時は「私ががそばにいてやっていれば」とか、「私がいけなかったのでは?」とか、
いろいろ後悔してしまいました。
でも、きっかけはあったとしても原因は様々なのでそれだけとは言えません。
セイさんやお母様が自らを責めてしまうのはとてもわかります。
気が動転してしまって、過去の事あれこれ思い返してしまうかもしれませんが、
今はお兄様の治療を第一に考えてとにかく早く救ってあげてほしいと思います。
昔の優しいお兄様は必ず戻ってきます。
治療の過程は個人差があるようですが、ずっと今の状態のままではないです。
私の妹はもうかなり元気になり、以前の笑顔を取り戻しています。

大丈夫、元気出して下さいね。


どうやら兄が発病したようなのです。
投稿日 8月20日(火)22時04分 投稿者 セイ

初めまして。セイと申しまして26歳の女性です。
実は先週の金曜日東京より実家に帰省したところ、
母が兄(29歳)に1週間前ぐらいから変な言動がある、と打ち明けてきたのです。
私の両親は離婚していて田舎では母と兄の2人暮らしなのですが
疑心暗鬼のまま帰宅してきた兄に「東京から来たよー」と話しかけたところ
「この部屋には監視カメラと盗聴機が仕掛けられてるから注意しろ」
と言われ戸惑っていると
「実は今俺は世界的指導者になっていて流通経済の全てを
握っているんだ。今、各方面の専門家に指令を送っている。小泉総理にもメールを送った。最近尾行されていて実は会社の半分はスパイだったんだよ。俺は天才だから今度自伝が出てテレビに出るぞ。そしたらお前ら家族のことも出ちゃうかもな」など次々とおかしいとしか思えないことを言い出したのです。
1泊2日の滞在しかできなかったので母を残すのを不安ながら東京に戻りネットで調べたところ
たぶん兄は精神分裂症になってしまったんだろうと思いました。
数年前、親の会社が倒産し両親が離婚し住みかを追われどん底にいた母、私、妹を
俺が守らなきゃいけないんだと、ずっとがんばってきてくれて
元々責任感も強く仕事も最近過労気味だったことも重なって発病してしまったのかと思います。
これからのことを思うと愕然としましたが何よりあの兄がいなくなってしまったのかと思うと
そっちのほうがショックでせめて自分も田舎に残ってあげればこんなことにならなかったのじゃないかとか
今迄自分を守ってきてくれた大好きなお兄ちゃんの側にいてあげたいから
本当はまだ東京でやりたいことがあるけどやはり戻らなきゃならないんだろうかというジレンマでいっぱいです。
たぶん今は急性期言われる症状だと思うので強く出てるのかもしれませんが
一応明日母が病院に連れて行くことを決めました。
ただ、現在兄は「東京に行く」と言って結局「東京では命を狙われるから新潟に来た」とのことで本当に明日帰ってきてくれるのか不安です。出発前もゴミ袋を持って近所をフラフラ歩いていたそうです。
ここのHPは土曜日に発見したのですが、くろさんの弟さんのことが兄と年齢が近いことと
発症時期がごく最近で他人とは思えなかったので書き込ませていただきました。


くろさんへ
投稿日 8月20日(火)21時17分 投稿者 fumi

一方的に書いているだなんて、とんでもないです。
病気の実態が、判りづらいから、対処法も判りづらいから、
不安になって、当然です。

弟さんの回復を祈っています。
くろさんも、お元気で過ごしてください。


なおさんへ
投稿日 8月20日(火)20時53分 投稿者 fumi

”ご主人の負担が心配。”
”おばあさまを施設に預ける事を検討中。”
”それに対してお母様が反対なさっている”

おばあさまとお母様の今後については、ご主人が決断しなければ
ならないように思います。実の子供なんですから。

しかし、お母様が発病して間もないので、
容態が安定しているとは思えません。
誰でも容態のよくないときは、重要な決断は出来ないと思います。
お母様が、もう少し落ち着くまで、待ってみてはどうでしょうか?
退院できるようになる頃には、
今よりも容態がよくなっている事だと思います。
踏み込んだ話ができるようになるのは、いつなのか。
そばにいるご主人が、時を選んで話すと思います。
実の親子なんですから。それに、なおさんの協力が必要だったら、
きっと言ってくれると思います。
病気の症状が出ているときは、物事をきちんと理解して
考えて、判断することが、困難です。
また、聞く耳をもてなくなる人も、沢山います。
それについては、言い方とかそういう問題ではないと思います。
お母様のもともとの性格もあるかもしれませんが、容態が落ち着けば
会話がしやすくなるのは確かです。

病者について、先のことを計画しづらいっていう方、沢山います。
今、何が必要なのか、今、何が問題なのか・・・。
短期的な問題解決を重ねる事で、先につないでいけると思います。

ご主人、ご家族の問題なので、
いろいろ判断や決断しにくいときもあるかもしれません。
ご主人が今、何に不自由しているか、
今何を必要としているか、それについて助言することって、
かなりの助けになると思います。

今は、これから先のこと、具体的に考えられないと思います。
あれこれ考えても解決のしようがない、そういう時ってあるんです。
私はそういう時は、解決とか決断、しないほうがいい時なんだって
思っています。
これからの事、具体的に考えられる時も必ずきます。
状況は、変わっていきます。
だから今は、お母様の回復を待ちましょう。

ご主人とお電話で話しなさっているとのこと。
ねぎらいの言葉1つで、疲れが癒されることがあるって聞いた事があります。
お話するだけでも、気持ちがどんなに救われている事かと思います。
なおさんも、お仕事なさっていらっしゃるとのこと。
どうか、健康にお気をつけください。
心も身体も健康であれば、よりよい助けになる事が出来ると思います。


弟の件でお世話になっているくろです。
投稿日 8月20日(火)19時55分 投稿者 くろ

いつもありがとうございます。今日、実家に電話したところ、
今朝から薬を飲み午前中は落ち着いていたようです。
午後すこし興奮したけど、夕方には落ち着いたとか。
弟が電話に出て、
「姉貴、ごめん。これからいろいろ迷惑かけると思う」
と言いました。涙が出そうになりました。
いろいろというだけで、具体的には何も言わなかったのですが、
聞きたい気持ちをこらえ「仕方ないよ、病気になりたくてなった訳じゃないからね」
と答えました。
でも、それ以外の話ははやはり少し変です。。。

これからのことを考えると不安で不安でしかたありません。
弟の将来、両親のこと、薬のこと、金銭的なこと、
それから私や息子にもこの因子が少なからずある可能性のこと。
(兄弟の私は普通よりは少し高いだけだし、甥の息子は大丈夫とは信じていますが)
昨夜も考え出すと眠れなくなりました。
こんなのでは自分が参ってしまう。
今は何も知らない1歳の息子の笑顔だけが救いです。

主人にはどのタイミングで伝えるかまだ決めていません。
でも、母の言うように年内一杯伝えない場合、
主人が私に不信感を抱くのではないかと思うこと、
そして何より かつての地上の旅人 さんおおっしゃるように
私の精神の安定のために、少し嘘になるのですが
「自律神経失調症」としてでも伝えようと思います。
母からは口止めされていることを伝え、
主人の両親を始めみんなにに秘密にしてもらうようお願いして。
こんなことで私や息子を捨てるような主人ではないと信じているから。

いつも一方的に書いてごめんなさい。
こんな不安定な状態でレスをつけても的を射るようなことは書けないと思うので
今日も書き逃げです。ごめんなさい。
落ち着いて、恩返しのレスが書ける時まで待ってください。


漢方の効きめ 益田総子
投稿日 8月20日(火)15時13分 投稿者 sakusaku

>このごろよく使うようになった薬に、抑肝散加陳皮半夏がある。ずいぶん変な名前だし、漢方薬の本にもあまり載っていない。薬の適応症は「神経、更年期神経症、不眠症、小児の夜泣き」などとなっていて、眠れない、いらいらする症状があるときなどに使うという程度にしかわからない。

抑肝散加陳皮半夏を初めて使って驚くほど劇的に効き、その後いろいろな人に試してみるきっかけになったのが、Hさんである。その時の効き方をみて、精神的な被害を受けてしまっている人によく効くのだということがわかった。その後、理不尽にいためつけられている人はたくさんいて、そういう人に会ったときは、「強力な味方になる」と宣言をしてから、抑肝散加陳皮半夏を飲んでもらうのが、楽になるいちばんの早道だと思うようになった。

 抑肝散加陳皮昨夏の効き方がよくわかるようになってからは、患者さんから被害を聞き出すのが早くなった。自分がいじめられてプライドを傷つけられている話など、だれも自分の口からは言いたくないものである。いつも頭からそれが離れず、助けを求めて誰かにやっと打ち明けても、「そんなこと気にしないで、はね返していきなさい」と逆に叱咤激励されて、ますます落ち込んでいる場令が多い。いやなことは簡単には忘れられないし、繰り返されれば頭にこびりついて、眠れなくもなる。

 不眠に悩んでいる人の中に、いじめられている被害者がかなりいると思う。患者さんの話を聞きながら、「まわりにこわい意地悪な同僚はいませんか?」「その人って、反論すると逆襲してきていつまでも根に持つんじゃない?」などと問うてみると、突然に話の糸口がほぐれて、恨みつらみが堰を切ったように吹き出してくることがよくある。我慢、反省ばかりを教え込まれて育ち、反撃したり異論を唱えるのが苦手な人が被害者になりやすいように思う。

 それにしても、今の日本はいじめっ子がのさばりやすい構造なのだろうと考えるといやになってしまう。

(医 師)〈こころ〉に劇的、漢方薬 / 益田総子/著 同時代社
1999年7月発行
1 漢方薬の効き目、西洋薬の効き目
2 私って、「根性なし」?―柴胡桂枝乾姜湯の効く人たち
3 中年からの「うつ病」―男の場合、女の場合
4 傷つけられた人たちの「味方」―抑肝散加陳皮半夏の効く人たち
5 不安と心配のなかで―加味帰脾湯の効く人たち

詳細
職場や家族の人間関係で疲れきった人たち―こころの悩みと格闘した28のケース。心身を同時に癒す実用エッセイ




子供に関する危機管理
投稿日 8月20日(火)13時42分 投稿者 SI-NA

11階に住む妹のマンションまで、私の家から一時間かかります。
緊急事態を考えて、地域の保健所に連絡を取り、担当保健婦さんとは妹夫婦と共にお会いしたりして交流を深めてきたつもりです。
ところが一年前、鬱期の妹から「今から子供と飛び降りる」という電話を受け、慌てて保健婦さんに連絡して「とにかく様子を見てきて欲しい」とお願いしたところ、
「今日はスケジュールが一杯なので無理です」の一言で電話を切られてしまいました。
結果的に、何事もなかったから良かったようなものの……それ以来、こと妹の件に関しては、人間不信になってしまったような気がします。

妹の配偶者も、悪い人じゃないって事は判ってはいるんです。
ああゆう人でなければ、とっくに離婚してるだろうし。
ただねぇ、もうちょっと何とかならないかなぁと……無い物ねだりですね。


入院後は 医師に相談しましょう
投稿日 8月20日(火)12時58分 投稿者 かつての地上の旅人

>今入院してる大部屋も個室の方が良いと訴えているそうです。
>また、最近薬をすぐ吐き出してしまうと言う行動も見られるそうです。

これは、医師と相談すると良いです。
飲んだ後で口をあけて見せるように義務付ける病院も多いですが、
退院後のことも考えて、ちゃんと服薬の合意をとるのも医師の仕事です。


協力が期待できない親戚には伝えなくとも 味方になる相手には伝えてください
投稿日 8月20日(火)12時53分 投稿者 かつての地上の旅人

>そして、早期発見できたことは早く直る可能性があるのでしょうか?
>それとも、母まで不審を抱く状態は早期とはいえないのでしょうか。。。

何日も不眠が続いた後だと、体も疲れきっていますから回復まで時間が
かかります。十分早期発見になったと思います。

>そして、私は弟のために、そして年金生活をしている父母のために
>なにをしたらいいのでしょうか?

障害年金などの申請が可能なのは6ヶ月くらい症状が固定しないと無理です
逆に1ヶ月以内に回復した場合、再発の危険度は20%くらいに下がります
今は様子を見て、医師と連絡を密にとる時期です

>それと、私の夫に伝えるべきかも悩んでいます。

お母様のストレスになるようなら、言いにくいでしょうが、
お母様に内緒にする条件で話されては?
味方は多いほうが、力を発揮できます。


お子さんに関する危機管理
投稿日 8月20日(火)12時37分 投稿者 かつての地上の旅人

>ただ、妹夫婦には2歳半になる子供がいます。
>この子が置かれている状態を想像すると、どうしても出張ってしまうんです。

これは、別材料です。かつての妻のような急性期には危険を感じるでしょうが
普段でも危険は存在します。配偶者に映画「ビューティフルマインド」を
見るように薦めてください。頻度は少なくとも、被害の大きさは無視できない
ことがわかると思います。映画では、子供をお風呂に入れようとして水を出し、
分裂病によくある健忘から、忘れてしまう場面があります。
この配偶者ののんびりしたところは長所でもありますが、病気をなめるのは
よくありません。


おはようございます
投稿日 8月20日(火)08時04分 投稿者 fumi

今日はいいお天気です。
昨日までは涼しかったけど、今日は暑いのかな・・・。
今日もバイトです。
頑張りまーす!
 


おはようございます
投稿日 8月20日(火)07時03分 投稿者 sakusaku

きょうははれ。

台風一家で朝からすごいはれ、、、、でもすごい風

むくげが喜んで咲いてます。
今日もいいことあるといいですね。

si-naさん、、、考えようによってはいいご主人ですよ。理解は必要なんですが、高感度はダメですよ<口を出す。とか>、、、
いいご主人だから、、今までやってこれたのではないですか。
考え方変えてみて。


はじめまして
投稿日 8月20日(火)02時30分 投稿者 なお

 主人の母親が精神分裂症で入院してしまいました。入院前は、幻覚、幻想症状があり、近所からの苦情があり、医療保護という入院形態を取りました。
 母とは、別居していまして役所の方から主人へ電話が来て帰省し連れて行く事となりました。今3週間ほどの入院です。
 母は、痴呆の母と2人暮らしでその負担もあったのだと思いますが、ある日突然
自転車で転んだ事がきっかけで家に引きこもるようになり、湿布を転んだ時に傷めた足に過剰に貼るようになり、それが両足、手、腕とエスカレートして行くようになりました。母は、大の病院嫌いで主人や私のいう事を聞き入れず当時病院へも通ってもらえませんでした。それから3年程の月日が流れ、夜中に叫ぶ症状が出てきて近所から「寝れない」などの苦情が上がるようになったのです。
 今は、主人は休職し、祖母の面倒を実家の方で見、週に3回程母親の元へ足を運んでおります。母は、頻繁に「帰りたい」と訴え電話も頻繁にかけてきます。私は仕事もあって主人と離れて暮らしておりますが、主人の負担も心配です。痴呆の祖母を施設に預けることも検討中ですが、母は「絶対預けてはいけない、それなら私が帰る」と涙ながらに訴えます。どうしたら良いものかと主人と二人頭を悩ましております。母のことを考えるとむやみに無視できず、主人の負担を考えると心配です。私に今出来ることは、遠方からの電話のみ、少しでも力になれればとは思うのですが、聞くことしかできません。まだ、子供がいないので、生活はどうにかなりますが、今後母の退院とかを考えると不安です。母は、頑固で人のいう事を聞くような人ではなく、今入院してる大部屋も個室の方が良いと訴えているそうです。
また、最近薬をすぐ吐き出してしまうと言う行動も見られるそうです。
 このような問題が、私には全く初めてでどう対処したら良いのか?悩んでおります。今日、このページに来たのは初めてですが、同じような悩みを抱えてる方、また意見して頂ける方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。


くろです。ありがとうございます。
投稿日 8月19日(月)22時32分 投稿者 くろ

fumiさん、月見草さん、それから皆様、アドバイスありがとうございました。
私としては、今隠してもいつかばれるのであれば主人に話そうと
思い始めていたのですが、母が絶対に話さないでといいます。
今はかなり興奮しておかしいけど、入院・治療によって回復する
可能性もあるから、せめて年内は言わないで欲しいと。。。
迷ったのですが、母の思いを尊重しようと思います。
しかし、そうすると私は見舞いには行けません。
両親も1週間前に帰ったばかりで来なくてもいいといいます。
。。。せめて電話で母のはけ口になろうと思います。

弟と少し電話で話しました。声は以前と変わらないのに、
話の内容が変です。妄想にとりつかれてる(?)らしく、
また、薬を飲むと病気を認めるからと飲まないそうです。
明日、また病院へ行き、たぶんあさってから入院になるようです。
詳しく分からないのでとても心配です。


転院について
投稿日 8月19日(月)21時44分 投稿者 SI-NA

かつての地上の旅人さん、sakusakuさん、アドバイスありがとうございます。
やはり、見守るしかないのですね。
確かに妹は、自尊心と自立心が非常に強いので、人に意見される事を嫌いますし、
それしかないのかとは思ってはいましたが……それしかないんですよね。

妹の配偶者が、この病気の同居人として不適切なのは、私達にとっては受話器を通してさえ判る言動の異変に全く気付かない点にあります。
電話をかけて「妹の様子がおかしいみたいだけど」「そうですか? 普通ですよ」
の一言で片づけられてしまいます。
そして、妹の嘘を見抜けません。
せめて、唯一、薬だけは毎日飲ませて欲しいと、それだけはお願いしていたんですが……。

今まで私達が動く事で配偶者を過保護にしてきた事は、承知しています。
だた、妹夫婦には2歳半になる子供がいます。
この子が置かれている状態を想像すると、どうしても出張ってしまうんです。
ですが、今回の事をチャンスだと考え、体制作りに取り組みたいと思います。

ありがとうございました。
がんばります。


くろさんへ(2)
投稿日 8月19日(月)20時52分 投稿者 月見草

弟さんに面会される時、弟さんの主治医とお会いになって病状をお聞
きになるのがよいと思います。

病状がひどいときには、患者は世界の見方が通常ではなくなっている
ことが多く、戸惑うでしょうが、お会いになるだけでも弟さんの力に
なってあげることができると思います。
幻聴、妄想が強くどう対処してよいかわからないときは、「私には聞
こえない(分からない)けれど、あなたには聞こえるのね」と語りか
けてあげればよいでしょう。
話を聞いてもらうだけでも患者は安心するものです。

ご両親もできるだけ面会に行かれることをお勧めいたします。
# 私は妻が入院中にはほぼ毎日面会に行きました。
# 家族と患者との過剰依存はよくないという意見も聞きますが、面会
  に行くだけでも、患者は家族が自分のことを見捨てていないという
  ことを理解しますから、このことだけでも十分に意味があると思い
  ます(ただし、患者は精神が混乱していることが通常ですから、面
  会時には患者とはあまり込み入った話や、患者を責める話、またご
  家族の方が自分を責めることはされない方がよいと思います)。

> そして、私は弟のために、そして年金生活をしている父母のために
> なにをしたらいいのでしょうか?
上に書きましたように、まず現状がどうなっているかを把握すること
が第一にすべきことだと思います。

> それと、私の夫に伝えるべきかも悩んでいます。
> 教えてください。よろしくお願いします。
最初は(統合失調症と言わないで)ノイローゼ、会社を無断欠勤した
等のレベルでご主人に伝えたほうがよいかもしれません。

詳しいことをご主人に伝えるのは、弟さんの主治医と面会されて病状
を把握された後でよいと思います。
また、この病気は医師によって診断が異なることも多いので、医師の
診断に納得できないときは、別の医師に診察してもらう必要があるこ
ともあります(セカンドオピニオン)。


みほさん
投稿日 8月19日(月)20時40分 投稿者 KYOUKO

はじめまして。みほさん。

移送サービスのことやみほさんのその頃の状況を、教えてもらえませんか。

実は私の兄が家庭内暴力がひどく困っています。昔からわがままなところはあ

ったのですが、でも私にはやさしい兄でした。

でも今は何か少しでも気に入らないことがあるとだれかれかまわず、暴力をふ

るってきます。家族ぢゅうおびえているような状態です。

みほさんはどういうふうに、その移送会という専門家の人に言われて病院に行

く気になったのですか。

兄も、みほさんと同じような何か人にはうちあけられないような暴力の原因と

なっているものが心の中にあるからなのでしょうか。

母も精神的にまいってしまっています。

何か良いアドバイスあったらお願いします。


sakusakuさーん
投稿日 8月19日(月)20時00分 投稿者 fumi

昨日まで、夫がパソコンを独占していたので、
掲示板入れませんでしたー。悲しいー。

今日書き込んだとき、
sakusakuさんが嬉しいと言って下さって、
私はもっと嬉しくなれましたー。
こちらこそ、ありがとうございました。

大体いつも朝1番の書き込みが、sakusakuさんで、
2番目に私、書き込んでいます。
だから、朝このページを見ると、
sakusakuさんのおはようございますって
書き込みがいつもあって、嬉しいんです、私^^。
sakusakuさんが、毎日出てきてくださること、
私とても感謝しています。


くろさんへ
投稿日 8月19日(月)19時46分 投稿者 fumi

急に色々な事があって、びっくりしますよね。

一週間で発病するものなのか、との疑問。
何が原因で病気のスイッチが入ってしまうかって、
人それぞれだと思います。
発病に結びつくようなきっかけが何だったのか、
まるでわからない場合もあります。
ですから、突然発病する事も考えられなくはないと思います。

早期発見は、早く治るか?
適切な治療が出来れば、回復も早いです。
ただ、病院にかかっていれば、回復するのかと言うと、
そうともいえません。もちろん、病院にかかる事は不可欠ですが。
発病したときの処置も大切ですが、回復期も大切です。
回復のペースには個人差がありますし、
どの程度まで社会生活が出来るかも、個人差があります。
弟さんは、まだ発病したばかりのようなので、
もう少し様子を見てから先のことを考えたほうが、
すべき事が定まりやすいのでは?と思います。
早期とかそういうことは、あまり気にしなくても平気だと
思います。病気が発覚してから、それからが大切だと思います。

弟さんのために、ご両親のために何が出来るか?
今は弟さんは入院中とのこと。
時間があるときに、お見舞いに行ってみては?
弟さんの状態がよくわからないので、
あまり具体的な事は言えませんが、感情的にならずに、
出来る範囲で話を聞いてあげてほしいです。
聞くことだけで、かなり違います。
状態がよくないときは、意見されただけで、
命令されていると受け止め、不愉快になったり、
自分の事を理解してくれないと思いがちになりますので、
意見するより、聞いて、相槌うって、励まして、元気付けるような
言葉を選んでほしいです。
それと話をするのは、孤立させないようにするためです。
孤独感は、回復の妨げになることがあります。
しかし何をするにしても、この病気、
ベストだって言える対処法が、まだよく判っていません。
だから、くろさんもご両親も、
弟さんの感情的変化や、信じられない言動は
一時的なものと見なして、その言動にとらわれすぎないように
そして、弟さんの言動に対して神経質にならないように・・・。
病気が落ち着けば、症状も治まります。だから一時的なものです。
ひどい状態は、そのままずっと続くわけではありません。

それとご両親とは、連絡を取り合う事で、力になれる事が
見えてくると思います。

ご主人に伝えるべきか?ご主人の性格にもよると思います。
その辺は、ちょっとわかりません・・。

くろさん、心配でしょうが、弟さんの経過を見守っていきましょう。
弟さんの状態が見えてくれば、何をすべきかも見えてくると思います。
今は、それがわからないから、不安なのだと思います。
今は、この病気の人、沢山いますから、
くろさん一人で悩まなくてもすむと思います。
医療や福祉も活用すれば、いろいろ助けになりますし。
大丈夫です。元気出してくださいね。


はじめてメールします。
投稿日 8月19日(月)18時35分 投稿者 くろ

はじめてメールします。
弟のことで相談があります。
今日、実家の母から電話がありました。
同居している弟(20代後半)がおかしいというのです。
数日前から落ち着かないなぁと思っていたところ、
土曜日に会社の上司から父に
「○君から借金の申し込みがあり、その様子がどうも変だ。。。」
連絡が来てたそうです。
そのうち、「ここみ隠しカメラがある」とかわけの分からないことを言い出し
目つきもおかしくなったそうです。
そして、今日から1週間休みになりました。
今朝、父と心療内科に行くはずが、一人で車で飛び出し、
保険証を落としたから行けないと帰ってきたそうです。
...
その後、両親が病院へ連れて行きました。「精神分裂症(統合失調症)」
と診断され、1ヶ月くらいの入院になるようです。
ただ、不思議で仕方ないのです。
私は実家を離れて東京に住んでいますが、先週まで2週間帰省していました。
その間友達と遊ぶと出歩いてはいましたが、1歳の私の息子を可愛がり
たかいたかいをしたり、買い物に行くとき車を出してくれたり
全然普通の弟だったのです。それがたった1週間で発病しちゃうんでしょうか???
そして、早期発見できたことは早く直る可能性があるのでしょうか?
それとも、母まで不審を抱く状態は早期とはいえないのでしょうか。。。

そして、私は弟のために、そして年金生活をしている父母のために
なにをしたらいいのでしょうか?
それと、私の夫に伝えるべきかも悩んでいます。
教えてください。よろしくお願いします。


fumiさん
投稿日 8月19日(月)09時09分 投稿者 sakusaku

私今日は何度もfumiさん雨で大変ですね。とかこうとおもって、、、

まよってました。
ここんとこでてこないんで、、、、、

待ってました。声きくの。嬉しいです。ほんと。今日は気分が雨なんだけど明るくなりました。ありがとう。


おはようございます
投稿日 8月19日(月)08時19分 投稿者 fumi

雨ですねー。
今日はバイトです。
きっと今日はヒマでしょう。

sakusakuさん、娘さんについての書き込み読みました。
発病して半年なのですね。
薬の副作用は、私も苦しかったです。
舌がのどに向かって丸まってしまい、
その状態で硬直し、下あごがこわばって、
呼吸しづらくなり、救急車で病院に行ったことあります。
副作用止めの注射一本打ったら、うそのように治りましたが。

娘さん、今は薬、最低限なんですねー。
働いていらっしゃるとのこと、すごいです。
発病してから、最初は病気の症状を抑えるために
薬は不可欠です。しかし病気の症状が落ち着いてきて、
少し意欲が出てきたとき、私は薬の副作用がきつかったです。
やる気が無いわけではないのに、思うように動けなくて、
歯がゆい思いをしました。自分の努力が足りないような気がして
自分を責めてしまったりもしました。
病者本人は、苦しみの原因が何なのか、とか、
どういう事が調子を崩しやすくするか、とか、
自分の状態が、なかなか見えません。見づらいです。

そういう回復の妨げになる事を、ご家族が見て、
判ってくださっていたら、そして、それを避ける事ができたなら、
ほんと大きな助けになりますね。







わたしも
投稿日 8月19日(月)07時54分 投稿者 sakusaku

地上の旅人さんがいうようにご主人を含め、、、考えるいいチャンスなのではと思います。


si-naさん
投稿日 8月19日(月)07時52分 投稿者 sakusaku

私にはよくわかりませんがご本人の意志も大事だと思うので

ご本人が言うようにやらせてみては
意外といい先生かもしれないし<新しい先生が>
悪い先生で本人が前の先生がいいわと戻ってくる可能性もあるし
セカンドオピニオンとして認識するかもしれないし

本人にとって一番いい先生がいいのでは、、、

多分問題は自分が人を頼るのが嫌なのでは、、
自分が頼られたいんですよ、ご兄弟に、、、、誰かに期待されているのが大切なのでは、、、

本人にやらせてみてダメなら、やはりあなたの事00先生が一番見てくれているんじゃないといえばいいのでは、、、、

2‐3人みてみてもいいのかも???
今回精神科医を3人見て思いました。


おはようございます
投稿日 8月19日(月)07時05分 投稿者 sakusaku

今日は雨。
台風が近づいているので大雨です。

今日もいいことあるといいですね。

うちの1mにも満たない百日紅の花が咲いてます。ピンクで可愛いです。


まず本人 次に配偶者が 危機管理をできる体制を長期的に作られては
投稿日 8月18日(日)23時00分 投稿者 かつての地上の旅人

>どのようにして転院を止めたらいいのか、何かいいお知恵がありましたら教えて下さい。

本人が医療サービスの適不適を管理されようとしているなら、まず見守るのが良いと思います。
日本の政策的な問題により、万全と呼びうる精神医療は少ないです。
本人にとって勉強になるのは勿論、SI-NAさんにも勉強になります。

これまでの危機管理で培ったノウハウの重要なポイントを5個条くらいでも、
配偶者に引き継いでもらうことは無理でしょうか?
一緒に寝起きしているほうが、断然危機管理の潜在能力はありますから、
この際、長期的な体制作りの好機と存じます。


移送サービスに頼んで・・・
投稿日 8月18日(日)22時40分 投稿者 みほ

はじめまして。はじめて投稿します。

私は、長い間分裂病で家にこもりっきりでした。

親や姉妹からどんなに病院へ行こうと言われても、病院=入院させられればもう出ることができないという考えが自分の中にあり、恐怖でいっぱいで病院へ行って治療してもらうことなど全く頭にありませんでした。

こんな私が、病院へ行こうという一大決心をしたきっかけは、困り果てた親が、説得をして病院へ連れて行ってくれるという専門家の人に頼んでくれたからです。

初めて会った人たちなのに、身内や友人にはない暖かさがあり、病院で治療することの大切さを教えてくれました。

誰にも打ち明けることのできなかった病気の原因を,初めてわかってくれた人でした。

私は半年前に退院して、今は通院しながら毎日を送っています。

私がなぜ投稿する気になったかというと,以前の私のように病院を怖がり家族にも迷惑をかけ、人生をだいなしにしている人がいるとすれば、少しでも力になれればと思ったからです。

もしこの掲示板をみている方で、私と同じような家族を抱えて悩んでいる方がいたら、質問,意見など気軽に下さい。

ちなみに、この専門家の人たちは,移送会というところの人で、鎌倉にいるそうです。




転院すると言って、聞きません。
投稿日 8月18日(日)11時40分 投稿者 SI-NA

はじめまして。
病歴8年の妹A(既婚)の事でご相談させて下さい。
本人は自分が分裂病患者である事を知っておりますが、半年前から密かに薬を飲まなくなっていて、今回再び発病しました。
躁鬱の気があり、鬱になると死にたくなり、躁になると病気が治ったと思いこみ薬を飲まなくなります。
ですから、同居している唯一の成人である旦那に「薬だけは飲ませてくれ」「変化を見逃さないでくれ」と頼んでいるのですが、彼の、妹Aへの観察力&病気に対する認識が浅く、これまでも何度か同じ状況に陥っていました。
ですが幸いにも、現在通っているクリニックが妹Bの近所であるため、私共家族がクリニックの女医と連絡を密に取る事で、この状況を乗り切ってきました。
こちらのクリニックは妹Aが結婚直後に探し出してきた病院で、途中、妊娠・出産などを経て3年半もの間お世話になっています。
ところが今回、妹Aがそれなりの理由を元に、転院したいと言い出しています。
彼女の探し出した新しい病院では、距離的な事もあり、私も妹Bも今までのようなフォロが出来なくなってしまいます。
妹の旦那は「困っちゃうんですよねー」というばかりで、事の重大さが判っているのかいないのか、少なくとも何かあった時、新しい病院の主治医と本人を飛び越えてコンタクトを取る、などというアクティブな事は望めそうにありません。

どのようにして転院を止めたらいいのか、何かいいお知恵がありましたら教えて下さい。

追記・妹Aによるそれなりの理由
「私が何か始めようとすると、みんなはクリニックの先生に相談してみなさいと言うが、クリニックは単なる医療施設であって私の人生に関して踏み込み過ぎだ。
そもそも私の病気は治りかけているのに、家族が殊更に病人扱いして、それに先生は引きずられている。
何より、私大出身の医師は所詮町医者であり、信用出来ない」

妄想が入っているにしても理屈だけは通っているのが、いやはや何とも困ったモンです。


↓下のお話は
投稿日 8月17日(土)17時10分 投稿者 sakusaku

ホームページを開いて読んでみてください。途中できってしまったので

体質改善に漢方薬はよいと私は思います。

何もしないで変化しないよりは試みたほうがいいと私は思ってます。

私はうちのこの危険ファクターを見つけました。<他にもあるかもしれない>

#キムタクの怖いテレビ見たとき夢に出てきた。
#ビユティフルマインド見たとき2‐3日夢見て安眠できなかった。
#2‐3日前BSで悪魔のしま見たら怖い夢見て安眠できなかった。

セブンとかストリームみたい怖い映画を見せたらダメだなと
怖い夢見ると安眠が崩れだめになります。危険因子は避けたほうがいい。

わらうのがすごくいいみたい。お笑い番組見せてます。
あとお昼ご飯はなに食べたが?すごくいいみたい記憶が少し戻ってきてます。

うちは7月簡単な比例式が出来なくて、、、、

小学校のときの事チビが言っても覚えてないと、、、、
でも8月はじめテレビで自分が行ったとこが出たらここいった事があると<1年半前>
英単語は全くダメ、、、お昼ご飯のこと1日以上たってもすらすらでてきています。このごろ

今日は自分から泳ぎに行きたいと<昨日>、、、だんながついて出かけました。

1歩1歩みなも負けずに頑張りましょう。<わたしもめげるときあります>




よんでみてください
投稿日 8月17日(土)16時38分 投稿者 sakusaku

http://www.pref.toyama.jp/sections/1212/ihpc/center/sh0802.htm
健康と漢方のはなし
−心と身体の健康のために−

北里研究所東洋医学総合研究所名誉所長

大塚 恭男のおはなしです。
>皆さん、漢方薬をどの程度ご存じかわかりませんが、漢方薬というのは天然物です。例えば、その辺の山や野に生えている草木、一番多いのは植物です。一部、動物、鉱物がありますが、圧倒的に植物が多いのです。漢方薬の代名詞みたいに草根木皮とありますが、植物性のもので、いろいろな植物を試行錯誤で使いこなして、現在に至ったわけです。今、大変たくさんの薬が知られているわけです。薬の分類では、西洋薬だと循環器に効く薬だとか消化器に効く薬だとかと言いますが、漢方薬の方では上薬、中薬、下薬というように、非常にユニークな分類をしています。これは2000年前からです。
 では上薬というのはどういうのかというと、これは2世紀ごろに書かれた薬の本に書かれていますが、『上薬は命を養う』。これは毒性がありません。いくら飲んでも、長く飲んでも大丈夫だということです。下薬というのは病気を治すけれども、毒性が強いわけです。だから、必要なだけ飲むとすぐやめなければなりません。上薬の方は毒性がないから一生飲める、いわゆる健康茶みたいなものです。健康を保つためならいくら飲んでいてもいい。これを飲んでいても毒性はないから、悪いことはない。中薬というのはその中間で、養精、精を養うということです。使い方しだいで毒にもなれば薬にもなるというのが中薬です。


>今で言う老人性痴呆に対する処方がたくさん載っているわけでして、中には使ってみたいものもあります。その中に入っている生薬としては、人参(にんじん)、黄耆(おうぎ)、甘草(かんぞう)、茯苓(ぶくりょう)、白朮(びゃくじゅつ)、麦門冬(ばくもんとう)、桂枝(けいし)とか、それから最近ではあまり使わない菖蒲、山草類とかいろいろなものが入っているわけで、中には使ったら面白そうだなというものもございます。こういう老人性痴呆みたいなものは、7世紀、650 年ごろに書かれた本に、処方がいっぱい載っています。
 これは、先程ちょっと触れたと思いますが、小腸と心臓の関連で、心臓というと今の医学で言うと循環器ですが、昔は心ですね。これは日本に限ったことではなくて、ヨーロッパでも同じです。心が温かい、英語でもwarm hearted、日本では温かい心の持ち主だということです。そういうようなことに関連して、いろいろなことが書かれているわけです。それから、忘れっぽいこと(健忘症)、怒りっぽいこと、独り言をしばしば言う。これも高齢者はよく言うのです。そういう感じで、実によく書いてあります。
 そういうものに対して、薬も書いてあるわけです。650 年というと今から1300年前ですが、今でも使われる処方は柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)です。厚生省の認可になっています。実はこの薬のおかげで、漢方というのはすごいなあと私が本気になってやりだした、まじめに漢方の世界に入ったという思い出のものです。学校を出て何をしたいかわからない時に、ある本を読み出してびっくりしたわけですが、大昔の本だからといって決して軽んずることのできないものです。これはツムラなどからエキス剤も出ていますから、お使いになったらいいと思います。まず副作用めいたものがありません。大黄という下剤が入っていますので、下痢ぎみの方はちょっと下痢をするかもしれませんが、下剤の入っていない製剤もあります。
 それから肝を抑える。これも、怒りっぽくなったり、心身がいらだったりというようなものに抑肝散(よくかんさん)があり、けんか好きな子どもにも使ったという報告もございます。かなり高度な精神障害に使います。もともとは小児科の処方だったのです。子供のひきつけなどに使ったのですが、今では子供のひきつけは少なくなって、大人とか老人の精神神経症に多く使います。まず使って問題のない薬で、何のクレームも返ってこない。また、この処方だけでなく、同じく釣藤が主薬になって11種類の処方が入っている釣藤散

>同じように精神障害の中でも欝状態の場合、これも高齢者によくあることです。じっと一日中座っていて、あらぬ方を見て座っている。場合によって自殺をしたりします。今の痴呆と違い、自殺したりすると非常に怖いのです。これから高齢化社会というと、そういう高齢者とつきあわなければいけないものもかなり多いだろうと思いますが、そういうときも、漢方薬としては柴胡加竜骨牡蛎湯に、抑肝散、釣藤散というものがよく痴呆に使われます。
 それから痴呆と関連が深いもので、欝状態ですが、欝だけに使うというのは少ないのですが、漢方では大承気湯(だいしょうきとう)、小承気湯(しょうしょうきとう)など、いろいろなものがあります。人間の精神活動を司る気が健康に動いていれば精神が安定する。気がうまくいかない、いわゆる病気とか、気がおかしいとかいう気、気が欝滞しているのを承る、気が沈滞しているのを少し動かしてやる。すると、病気の気が治るのです。気がふさいでいるとか、気が滅入るとかということは非常に言いえて妙なのですが、なかなか医学用語では言いにくいのです。そういうデプレッション(欝)の状態に対して、漢方が非常にたくさんの処方を残してます。麻子仁丸(ましにんがん)という薬がその一つですが


今から、半年前に
投稿日 8月17日(土)16時25分 投稿者 sakusaku

娘がこの病気とわかりました。

2月は大変でした。
1週間以上寝込んでたべない、ふらふらするあるけない

息が苦しい、、、、私もだんなも内科系の病気と思いました。

救急で点滴うってもらい、、、くすりもらい。じゃあ月に

という感じでそれからすごかったですよ。

なんかおかしいんで月、日赤に、、、ほんと歩けないんでぶっ倒れるんですよ。

幻覚幻聴、接触、みなに見られているとか、1年前の4月くらいから盗聴されているとか言っていたなとか

自分の考えがみなにわかちゃうとか、半年前の9月くらいから昼夜逆転していましたから、、

私には正気のチャネルしか見せなかったんでわかりませんでした。

<医師に診断されるまでまったくわかりませんでした>2月25日にデポうたれ、リスパダール4mgのみ始めてから私の戦いが始まりました。1週間後これでは全く動けないと私電話して3mgに変えてもらいました。

3月リスパダールだけではボーツトシテイテ、、だるくて自転車も乗れないし

お風呂も最初頭が割れる助けて、、、ほんと救急車呼ぼうかと思った。<昼間ならよんだかも??

でも夜なんで頭さすって抱いていました。1じかんくらいでおさまりました。、、当然日赤には電話しました。

のどは渇く鼻は詰まるは、夜中苦しくてたっていたりするんですよ。

家の周り歩くのがやっと、ご飯もおかゆから

で、私は鼻用に漢方薬を使い始めました。のどの渇きがおさえられ、たんがのどに落ちる事はなくなりました。デかぜようのショウサイコトウに漢方薬かえ、それから大きく変化してきました。それから副作用がものすごく出始め目の反転、かがんで歩く貧乏ゆすりがとまらない足がつる、で悩んでみつけたイコシ先生に、相談して抑肝散を飲み始めてからものすごく変化してきました。

抑肝散を飲んだ日に始めてよく眠れるといわれました。

ほんと綺麗にどんどん睡魔がましてきて減薬できてきて、今は必要最低量飲んでいます。1mg。<ほんとは必要最低量は2mgと製薬会社はいってますが>


今現在は9:00−5:00働いてます。月ー金

k先生も驚異的だといいました。

i先生も働いているの?

杵渕先生も働いているのですか?

という感じでした。

k先生は  治せる精神科医との出会いかた  中沢正夫  朝日選書  1200円

にでてくるような若いあたりの先生です。<ホントあたりだったなと思いました>

あとこの本はとてもいい本です。意欲を伸ばす、生きがい、全て引き出してくれたようなきがします。
3月の地点で私先生に質問しました。
学校?  大丈夫です。
勉強?大丈夫、やらせて見ましょう。
仕事?  大丈夫やらせて見ましょう。
わたし、はーつ状態でした。

我が家は現在リスパダール1mgでドーパミンの分泌を抑え、抑肝散でその部位の改善、キヒトウで体質改善していると思ってます。

負けないで。


こんにちは
投稿日 8月17日(土)11時35分 投稿者 ぱふ

おひさしぶりです。
1年程前に高3で息子が発病し、その頃こちらでお世話になってましたが
最近はずっとロム専門でした。
その後4月に留年しましたが 出席日数は3ヶ月で切れて中退になりました。
先生方は復帰を待ってますから と言ってくださったのですがダメだとわかってましたからありがとうございますと言うのがつらかったです。
ここのところ同じくらいのお子さんの話題が出て 
読みながらみなさん同じ思いをしてると改めて思い、心が痛みます。
16さん、レノンさん、
時々は違うけど(笑)どうしてもかわいいですよね、子供。。。 
小さい赤ちゃんからまた育てはじめてると思っています。
そして今度こそ親も一緒に成長したいと思います。
本当に暇になると私の後にずっとくっついてきて笑ってしまいます。
(息子はつまらなくてかわいそうなんですが・・ まだ気力が少ししか回復してません)
お近くの方で知らない方がいらっしゃったらと思い書いておきます。
http://www.kokoro21.net/
世界精神医学会横浜大会に伴った一般の方対象の“よこはまフォーラム”というのがあります。(8月28日)
講演や精神医療相談(個別相談もあるみたいです)の他に
「すべての些細な事柄」という映画の上映があります。
フランスの映画で病者の方の行動や変化を暖かく描いたドキュメントだそうです。
みなさんはご存じかもしれませんね。
私は友人に良い映画だからと薦められるまで知りませんでした。
この横浜フォーラムの催し事については全て映画も無料・自由参加です。
(近辺の方のみの話題ですみません)


おはようございます
投稿日 8月17日(土)08時08分 投稿者 sakusaku

今日は涼しい朝です。
ほっとしてます。オシロイバナが綺麗に咲いてます。朝顔も咲いてます。

今日もいいことあるといいですね。

少しづつのプラスが大きなプラスになりますように!!!!!


sakusakuさん ありがとうございます
投稿日 8月17日(土)02時02分 投稿者 エリー

メールありがとうございます。
今日は レス書く事ができませんでした。
週明けにでも メールさせていただきます。
ありがとうございました。


こんばんわ
投稿日 8月16日(金)20時22分 投稿者 sakusaku

レノンさん、、、お久しぶりです。

心配してました。大変ご苦労なさっているので、、、どういったらわかりませんが
私が暗中模索の中でやってきた事でプラスになれば、、、、参考になれば、、

また書きます。

16さん、19さん、、私も娘なんで何もかけずにいました。

エリーさんメールしておきました。

新宿家族会のホームページ役に立ちます。のぞいてみてください。

http://www15.big.or.jp/~frenz/index.html


久しぶりに書き込みます
投稿日 8月16日(金)18時21分 投稿者 レノン

以前、勘違いされていたようなので、レノン(14才の娘の父親)です。
16さん、19さんの書き込みを読みまして、同じような状況ですので参考になればと書き込みます。

7月に3ヶ月で退院しました。東京では有名な思春期専門の都立病院(狭い閉鎖病棟のみ)です。担当医(相性が良くありませんでした)はあと3ヶ月位は様子を見た方が良いと言っていましたが。
急性症状が治まってきたことと、閉鎖病棟がストレスになって本人がとにかく退院したいと言い続けていることが退院をした主な理由です。また入院している子供達をみると、入院が年単位になる気がした事も理由です。それほど長期な入院に耐える環境がこの病院では無いと私が判断した結果です。

今の状態をみると判断が間違っていたのかも知れないとの思いもあります。
陰性症状が出て落ち込むと「死にたい」「空を飛べそう」などと言います。不安感も相当あり、一人にする事は今はできません。入院前に通っていた近所の心療内科に通院していますが、そこの先生は再入院をすすめます。危険な状態との判断です。現在の不安定には時期的な理由が相当絡んでいます。まず、中学3年の2学期が目の前に迫っていること、受験まで半年しかないこと、しかし勉強は手につかない状態。出席日数は1学期12日しかないので、卒業そのものができるかどうか微妙な事などです。

人一倍、皆と同じように過ごしたい願望が強い子ですから私が思う以上に追い詰められていると思います。
今日、学校との話し合いで今の状態では2学期の授業に出席できないことを伝えました。
実際に疲労感は相当なもので、朝は10時頃起きるのがやっとです。

本人が再入院を受け入れる事ができるならば、再入院を考えています。おそらく1年位の長期を覚悟での事です。ただ、どこの病院にするのかあまりに判断が難しすぎて、まったくわかりません。紹介されている病院もあるのですが、東京のほんとにはずれの病院です。
その前に、他の通院治療できる精神科を探すつもりですが。

今、疲れて眠っていますが、幼児位まで退行している子どもも見方によっては可愛いものです。

同じような状況にある方も沢山いる事と思いますので、参考になればと書き込みました。

また暫くしたらば書き込みしたいと思います。みなさんもがんばって下さい。

ちょっと大変なレノンでした。





おはようございます
投稿日 8月16日(金)07時01分 投稿者 sakusaku

今日は朝雨が降ったせいか、、、少し涼しいですが、、やはり暑くなりそうです。

鳥が朝からせわしく鳴いてます。

今日もいいことあるといいですね。


16さん 19さん ありがとうございます
投稿日 8月16日(金)01時16分 投稿者 エリー

16さんへ
 16さんの娘さんも 不安感が強いんですネ。
 うちも 不安感が強いようです。
 ほんの 数ヶ月前までは 世間一般の高校生らしく ”部屋に入る時は
 ノックして”と言い ノックすると ”何?”と 偉そうに言ってたのが
 うそみたいです。
 今は 不安になると すぐに 私を呼びにきます。
 息子の手なんか 小学校低学年以来 握った事なんかなかったのに
 今 不安な時 彼は自分から 私の手を握ってきます。
 出かける時に ”一人で 大丈夫かしら?”なんて 心配したのなんか
 本当に 十年近く前以来だと思います。
 なんだか 大きな 幼児ができたみたいです。
 身長なんか 私より ず〜っと 高いのにネ・・・
 うちは 5月末から 不登校になってたので 16さんと同様 新学期が
 始まって 10日ほどで 留年になります。
 (診断書を持っていけば もうちょっと 延期できますが いずれにせよ
 時間の問題です)
 でも うちの場合 もし 回復しても 元の学校に行かせるのは無理だと
 思います。
 みなさんが おっしゃるように 過去をどんなに悔いても 仕方のない事だとは
 わかっているんですが 私には まだ 悔いが残っているんです。
 息子の学校はそんなに進学校と言うほどではないんですが 彼は特進クラス
 だったので 毎日 8時間授業でした。
 私は 彼をエリートにしたかった訳では けっしてないんです。
 普通に高校を卒業して 普通の大学にいって 就職できれば それでよかった
 んです。 でも 公立高を内申の関係で 受けられなく やむを得ず 今の
 学校にしたんです。
 高校に入学した頃から 息子は しんどそうでした。
 きっと せいいっぱい 頑張ってたんだと思います。
 発病のきっかけはきっと そのせいだと しても仕方のない後悔に苛まれて
 ます。
 だから もし 回復したとしても 通信制とか になると思います。
 (今は ほんとうは そこまで 考えるゆとりはないんですが・・
 今は とにかく 彼が 回復してくれる事だけを 祈ってます。)
 息子をおいて レッスンに行っても 心から 楽しめる自信はありませんが
 なんとか 前向きにやっていけたら と思います。
 同じ 高校生の子供の親として これからもまた お話して頂けたらと
 思います。

19さん
 娘さん 回復されて ほんとうによかったですネ。
 こういう お話を聞くと 本当に励みになります。
 過去ログ 拝見させて頂いたんですが19さんは兵庫県に住んでらっしゃる
 んですネ。
 兵庫といっても 広いですが 関西と聞いただけで なんか 近くに
 いらっしゃる気がして うれしくなりました。 
 私は 神戸市在住です。
 今 息子は 近くの心療内科に通っているのですが 精神科専門の方が
 いいのか 大きい病院の方がいいのか いろいろ 考えてしまいます。
 もし よろしければ 兵庫県の病院の事とか 19さんの娘さんの
 入院された 病院の事とか 教えて いただけないでしょうか?
 お忙しいと 思いますが よかったら メールいただければ と
 思います。 よろしく お願いします。
 笠原ミヨシさんの本も ネットショップで 検索してみようと思います。 


あれから・・・・・・
投稿日 8月15日(木)15時33分 投稿者 19

 昨年10月から11月頃に書き込みしてました19です。娘が21世紀の幕開けと同時に変調を来し、クリニックにかかりながら、様子を見ていましたがついに3月には入院にいたり、4ヶ月入院して以後自宅療養していました。9月にてんかん発作(大発作と思います)様の痙攣を起こし、また1ヶ月入院しました。が、12月の学期末に学校へ顔を出し、3学期は復学しスキーの修学旅行にも参加しました。そして、今年の4月から2年生を2回目やっています。
・・・・・・と経過だけ書けばすごく順調ととれるかもしれませんが、いろいろなことがあり、いつでもすぐに涙が出る状態の私でした・・・。
 この掲示板からは、他のかたと同じくたくさんの励ましをいただき、パソコン初心者の私は、やり始めていて本当に良かったと思ったものでした。そして、勇気を出して載せたメールアドレスにはじめてメールをいただいたときはほんとうにうれしかったです。それを原動力に過去ログたどってみつけたレイさんにもメールをして近況などきいていただいたりアドバイスをいただいたりしています。

 エリーさん、私も1年経ち、1年半経ちしても長い長い夢の中にいるのでは??
と時々思います。でもこれが現実・・・。切ないな、悲しいな、苦しいな・・と
時々泣きながらですが、回復されているかたを希望に、日々を暮らしています。
 仕事は発作のあと、2ヶ月間看護休暇をとりましたが、あと何とか続けています。エリーさんのトールペインチングもごくごく息子さんの調子の悪いときは休むにしても続けてはどうですか。あなたも大事、これもお母さんにとってはすごく大事と言えば息子さんも分かってくれると思います。
 他には、家族会にはまだ入って無いのですが家族会の勉強会に参加させていただたり、保健所の心のケアー相談に出向いたり、ぜんかれん誌を購読したり、本を探して読んだりしながら、なんとか自分の心を保っています。でも「泣いてばかりではいけない。私がうごかなくちゃ・・。」と言う気持ちになれたのは、娘が入院して3ヶ月くらいしてからだったかな。そしてまだまだ「動く」といってもほんの小さなことばかりすが。それとまだでしたら、岩波新書の「精神病」笠原 ヨミシ著
を読んでみてください。私は絶望のなかで、少しの光を見いだすことができましたので。あと精神の病の関係の本はesブックショッピングで買っています。(住んでるのが田舎なもので近くにはあまり売ってません)

>新緑さんへ
同じ頃に書き込みしていて、仕事のこととかでアドバイスありがとうがざいました。下にレイさんが書いてくださってますが、新緑さんの息子さんのご様子気になっていました。「〜してみたいという意欲がでてきたようだ」というあたりまでが書き込まれていたとおもいます。うちの娘もボーっとしているのとか意欲が少ないのはもう後遺症でしょうと主治医にいわれ、私は希望を失ってしまいましたが、それでも長い目でみれば、洗濯物を取り込むだけだったのがたたんでくれるようになったとか冗談を言って笑わせてくれるとかほんの少しの変化はあるように思います。今はセレネース6ミリなんですが、セロクエルに変えたらどうなるかなと、私は期待ももっています。(主治医は認めてくれませんが・・)

>すみれさんへ
この一年間のお気持ちを考えるとほんとうになんと申し上げてよいか分かりませんが、今回のご様子このまま続いて安定されますことを祈っております。

 (久しぶりの書き込みで長くなってしまいました)  


グチも有効ですが 行動が必要なのでは
投稿日 8月14日(水)20時10分 投稿者 かつての地上の旅人

>人権・人権と言うがまず健常者の人権にも配慮をお願いしたい。
>兄は離婚、私と亡き弟は独身。私は兄と「刺し違えてとも」という気持ちになった事もある。正直、疲れました。

往診は健康保険の点数にもならない過小評価されていますから、日本でやっても病院が潰れるだけです。
通院合意をとるのは「家族の義務」と押し付けられているのが日本の現状で、すぐには変えられません。
折りあるごとに気長に薦めて、ちょっとでもその気になったらタクシーで連れていく手です。
それよりも、長期戦に疲れ切った家族に悪循環の気配あるのが気掛かりです。

>しょうもない人生になってしまいました。グチを読んで下さった皆さんありがとう。

掲示板で書かれたことで、御自分でも状況が客観的に整理されたと思います。
御兄弟の障害年金はとられておられますか?
別居して生活保護を申請するのは無理ですか?
そろそろ家族から独立する手段を10年計画で練りませんか?

疲れ切っているのに、この先すぐに頑張るのは不可能です。
まずは、旅行に出るなり、毎週1日くらいは自分の時間を確保するなど
リフレッシュできませんか?


ガンバレ私さん
投稿日 8月14日(水)10時42分 投稿者 sakusaku

元気出して、気分転換してきましょう。
今日は1人でおいしもの食べるか

逃げ出して、何か自分のものかいましょう。、、、いい事あるさで

昨日私もめげていたけど、、、昨日に日経の夕刊見たら気分が少しよくなりました。あと睡眠をとった。気持ち切り替えた。

今度その記事載せます。

げんきだして!!!


父亡きより
投稿日 8月14日(水)08時44分 投稿者 月見草

お父さん、弟さんの供養を兼ねて、四国遍路に出かけられては。
http://osaka.yomiuri.co.jp/feature/ohenro_sinpo/0320sinpo.htm


すみれさん
投稿日 8月14日(水)08時43分 投稿者 sakusaku

よくなってきてよかった。ほんと嬉しいです。


おはようございます
投稿日 8月14日(水)08時41分 投稿者 sakusaku

きょうもはれ

暑くなりそうです。

今日はオシロイバナがたくさんさいてます。きれいです。うちのは赤道路に黄色が咲いています。この前赤と黄色の混じり見つけました。

今日もいいことあるといいですね。


ガンバレ私?さんは鬼じゃないですよ。
投稿日 8月14日(水)01時42分 投稿者 レイ

 ガンバレさんの今までの人生すごーく大変なご苦労だったんですね。
どんな思いでお母様と生きてらしたか、お察しいたします。
もう、今までお兄さまの為に充分すぎるくらい頑張っていらしたんですから、
これからは、ガンバレさん自身の生き方を第一に考えてもいいのでは。
ガンバレさんの人生も一度しかないのですから、自分第一に考えるのは
冷たいことだとは私は全く思いません。
兄弟姉妹の面倒を50過ぎまで見るって、正直何かやりきれない思いがします。

今、ご一緒にお住みならば、今後、お兄さまには独立した生活をして
いただける状況ではないのですか。
その方がお兄さまも気楽でお幸せだろうと思いますが。
私はよくわからないのですが、そのための保健所や県やいろいろな相談窓口は
利用されてるのでしょうか。
入院ということでしたら、それほどお悪いのかなと思います。
通院の時、主治医の方から説得していただけないのでしょうか。 

 でも、ちょっと様子がわかりませんが、もしかしたらお兄さまは
自分がやっかい払いされるような気がして、入院を拒否されてるのじゃないか
なとも考えられるのですが。。。憶測でしたらごめんなさい。
お兄さまも独立して幸せに生きられる場所が欲しいですね。
具体的なアドバイスも出来ずごめんなさい。


みなさん 本当にありがとうございます
投稿日 8月14日(水)01時28分 投稿者 エリー

sakusakuさん かつての地上の旅人さん レイさん 新緑さん yuyuさん
本当に 本当にみなさん ありがとうございます。
本当に この掲示板のおかげで 勇気や希望が与えて頂けます。
この場を提供してくださっている かつての地上の旅人さん 
ありがとうございます。
みなさんからのレス 読みながら 涙がとまりませんでした。
15歳という早い発症 男の子という事で 予後が非常に悪いと
本で 見ていたので 新緑さんの息子さんの様子は希望になりました。
レイさんの娘さんも 本当に大変だったんですネ。
それほどの状態から 今の状態まで なられたのは 本当にすごいと思います。
レイさんの ”娘さんを治してあげよう”という気迫 見習いたいです。
是非 時間を見つけて また メール させて頂きたいと思います。
よろしく お願いします。

sakusakuさん 新緑さんの過去ログ まだ 辿り着いてないので 
これから 読ませて頂きたいと思ってます。
yuyuさんはほんとにいい お姉さんなんですネ。
私なんか もし 妹が病気になったら yuyuさんほど 妹の事を親身に
助けてあげられないんじゃないかと思います。
まだまだ 始まったばかりで 不安ばかりですが わからない事とか
相談とか また この掲示版で 書き込みさせて頂きたいと思います。
趣味の方も 行けるようなら 息子の具合を見ながら 続けて行きたいと
思います。
レイさんの事とか 読ませて頂くと 本当に 仕事をなさってる方
は いろいろ 葛藤や辛い事があって 大変だったと思われます。
頭が下がる思いです。
本当に ありがとうございました。 


エリーさん追加。
投稿日 8月13日(火)22時34分 投稿者 レイ

「メール下さってもけっこうです」なんて、ちょっとえらそうな言い方に
なってしまって申し訳有りません。今それどころではないかも知れませんね。
メールはお気になさらずにお願いします。


エリーさん。新緑さん。
投稿日 8月13日(火)22時27分 投稿者 レイ

>エリーさん、朝の目覚めのお気持ちはかっての私と全く同じです。
毎日、毎日朝が来るのが辛かった、これが現実なのか、数ヶ月前と
人生が全く変わってしまった。誰がこんな風なことになると想像しただろう
かと思ったものです。加えて病気への無知もあって子供がまったく違う
人格になって行くのではないかと考えたときの苦しさはいいようもありません
でした。
しかし、私はその時は徹底的に勉強して回復の目を見いだしてやろうと考え
ました。手に入るだけの本を読み、ここで回復された方の声をかけて頂いて、
少しずつでも気持ちを取り戻して行きました。きちんと治療すれば、回復する
病気だと(回復の度合いは違いがあるでしょうが)信じることにしました。
えりーさんのお子さんは早期に治療されているのではないですか。
うちの子は初めひどい症状があり、この先はどうなるかとばかり考えていました
が、今はほとんど回復復学もしています。今日も友達と外出しています。
多分エリーさんはそこまでまだまだ考えられないときだと思いますが、新緑さん
のお話通り必ず回復への過程が用意されてると考えていいと思います。
地上の旅人さんがご紹介された過去ログには私のメールアドレスもあります。
気が向いたときでもメール下さってもけっこうです。

>新緑さん
おひさしぶりです。品川プリンスホテルでお目にかかってから、どの位がたった
でしょうか。新緑さんて弱音をださないしっかりした方だなと思いました。
家や職場では元気にしてるけど、たった一人きりになれる焼却炉でのゴミを
焼くときだけ、本音が出て泣いてしまうというお話今でも心に残っています。
息子さん、着実に上り坂を歩んでいらっしゃるとのこと、よかったですね。
またお目にかかってモヤモヤを晴らしましょうよ。
それから、19さんから新緑さんどうされてるかなというメールもいただいて
ます。


私は鬼か?
投稿日 8月13日(火)21時40分 投稿者 ガンバレ私?

皆さん、はじめまして。もう兄と同様自分も病気になりそうです。
本日NHK「健康」を観、「統合失調症」を検索、ここにたどり着きました。

兄54歳、私52歳、弟47歳(今年3月死亡)。老いた母は当てに出来ず10年前の父亡き後より兄の誇大妄想に悩まされてきました。

漸く、老いた母は息子の病気を認識し、20年前「一瞬」入院した病院へ再び入院させる決意をします(母と私相談に行きました)。が、絶対に「聞く耳を持たない」息子をどうやってこの病院に来させ、先生に診察してもらえるのでしょうか。

「本人の意思を尊重する」と言われますが、周囲の家族の悲しみ、ストレス等など
は尊重されないのですか。先生は「往診」は不可と申しました。では「自分は病気じゃない」という兄をどうやって診察してもらえればいいのですか。

人権・人権と言うがまず健常者の人権にも配慮をお願いしたい。
兄は離婚、私と亡き弟は独身。私は兄と「刺し違えてとも」という気持ちになった事もある。正直、疲れました。

しょうもない人生になってしまいました。グチを読んで下さった皆さんありがとう。






父亡きより






ひとつだけ
投稿日 8月13日(火)21時17分 投稿者 yuyu

生理と副作用の件
これだけの精神ダメージを受ける病気ですから副作用からだけでなく、
病気のストレスで生理の機能が狂ってしまう事は確かにあるでしょうね。
副作用でガンとは私も思いませんが、機能がうまく働かないのはいい事ではないです。
(注意 いいとは誰も言ってませんね、失礼。)
実際、生理が止まる、不正出血がある、は精神的不安定になりやすい、身体によくない。
女性はホルモンバランスで生きてるようなところがあるので体調も精神もすごく左右されます。
だから、sakusakuさんが若いお嬢さんを婦人科に連れて行くのに躊躇される事、
将来の為に体質改善を考え、薬を最低限にしたい事、すごくわかります。
<ガンにはならないのだから検診で確認すれば、気にしなくてよい>の表現のように感じ、昨日私は誤読しました。
そうではなかったと認識しましたが、もう一度書きました。しつこくてすいません。
薬を否定しているのではなく、もっと身体に優しい薬が今より増える事、節に祈ります。


明日から・・
投稿日 8月13日(火)16時26分 投稿者 yuyu

実家に帰ります。
妹の彼に初対面です。この病気の親友にも会います。
それから、ダンナの実家にも帰ります。
こちらにはとうぶん来ないと思います。(ロムもできませーん。)
皆様、よい御盆をお過ごし下さい。それでは。


エリーさん
投稿日 8月13日(火)16時04分 投稿者 yuyu

はじめまして。

>目が覚めた 瞬間 ”そうだ 息子は病気なんだ・・”と
現実に引き戻される 瞬間です。

私もこの言葉に胸が締め付けられる思いです。
何度も何度も夢だったらいいのに・・・と目覚めた瞬間思ってました。
その時、以前の妹のくったくのない笑顔と発病してからのうつろな表情が交互で浮かんできました。
1ヶ月目は受け止めきれないのが普通だと思います。無理しないで下さいね。

うちはもうすぐ4ヶ月経ちます。
最初の月はほんとにどうなる事かと思い、その事しか頭にない感じでした。
妹は24なんですが、やはり息子さんのように一人になるのがとても不安で母か私にベッタリでした。
ずっと誰かにくっついて離れず、抱き締めると落ち着きました。
特に夕方は鬱症状が出やすく、薬が切れてくる時間は
あーでもない、こーでもない、とぐすぐす言い出しました。

でも日にちを追うごとに戻る日もありましたが、よくなっていきました。
主治医の先生には1〜3ヶ月は目を離さず、誰かが傍にいてあげるように、と言われてましたが、
2ヶ月目の頃には一人で頻繁に散歩に出たりするようになりました。
現在ですが、とても元気です。一人で留守番も大丈夫です。
ときどき、不安は襲ってくるようですが、携帯のメールをやりとりしてると安心するようです。

エリーさんの趣味は続けられた方がいいと思います。
息子さんの様子を見ながら、ペースを作っていくとよいと思います。
適度な距離というのも難しいですが、日によって状態も変わってゆきます。
今の状態がずっと、という事ではないです。大丈夫です。
息子さんが楽しそうな時は一緒に笑い、寂しそうな時は傍にそっと居てあげたらいいです。
エリーさんが守ってくれてる事、信じてくれる事で落ち着かれると思います。


退院後の生活(補足)
投稿日 8月13日(火)13時58分 投稿者 月見草

曖昧な表現がありましたので補足します。

> ... 注意をそらすために、時には私が変人
>(実際にそうかも知れませんが)と思われるように行動することもあ
> ります。

近所、学校関係の方々の中には、善意からかもしれませんがおせっか
いな方が時々おられ、患者に、病気について興味本位にあれこれしつ
こく尋ねる方もいらっしゃいます。

これを防ぐために、(私はもともと無愛想な人間ですが)「用事があ
るから失礼します」などと、相手の気分を害するかもしれないが、い
やな感じだなと感じたら、おせっかいな人との会話を断ち切るように
しています。
# 近所、学校関係の方々の中でも聡明な方は、病気にはサラッと触れ
  るだけで、あとは関係のない話をされることが多いです。このよう
  な場合には、私が出る幕はありません。

私の行動が、患者と近所、学校関係の方々との交流を防いでいること
は分かっていますが、私は、退院後1年程は様子をみながら次第に以
前のペースに戻すのがよいと考えています。
もちろん、患者の性格等により、近所、学校関係の方々への対応はさ
まざまですから、私のやり方をお勧めするわけではありません。


レイさん、エリーさん
投稿日 8月13日(火)13時46分 投稿者 新緑

レイさん、その節は大変お世話になりました。落ち込んで地に埋もれてしまいそう
だった私の心を、救い上げて頂けたと思っています。同じ苦しみを持つ方にしか、すがれないので甘えてしまいました。お蔭様で、又、会社でも家でも元気(仮面)
に頑張っています。しかし、一人になると深い溜め息とお別れする事は出来ません
が・・・・。

エリーさん。
私の息子も丁度3年前の今日、初めて病院に行きました。
志望校に合格したのに、高校には行かない。と、言うのです。
何故、そんな事を言うのか全く理解出来ませんでした。拝み倒して入学させました
が、1ケ月もしないうちに、朝起きなくなりました。それから、不登校が続き、
3年前の8月13日、自分から精神病院に行こうと言いました。
それで、はじめてこの病気を知りました。あれから3年間、ゆっくりですが
着実に上り坂を歩んでいると思っています。不安から開放される事は有りませんが
一歩一歩共に前進しています。
今も悩みながらの毎日ですが、何とか頑張っています。


地上の旅人さんへおわび。それからエリーさんへ。
投稿日 8月13日(火)13時44分 投稿者 レイ

薬物治療について、我が家の体験を紹介したことで誤解を与えてしまった
事をお詫びします。私は基本的に下にも書いてます通り、薬物治療の進化を期待し
信じているものです。初期のころは実に効き目が悪かったですが、現在の体調を保っているのは、副作用が少ないセロクエル150ミリのおかげだと信じています。
長期服薬による急死というような話題を目にしたことも事実ですが、特殊な
話題で不安を煽るような書き込みでありましたことをお詫びします。

あ、それから私の休職は二度あります。初めは二ヶ月で、二回目は一年間です。
初めは看護休暇で、あとは疲労と鬱とで仕事ができなくなってしまったからです。


発病一ヶ月後の息子さんを抱えるエリーさんのお気持ち、特に朝の目覚めの
ときの気持ちを読んで胸をつかれました。あとで又お声をかけさせて頂くかも知れません。エリーさん、ここでは佐野さんはじめfumiさんや回復された方のお話を聞けて大変心強いですよ。私にとって、ここで佐野さんが初めにお声をかけてくれたことは生涯わすれないほどの希望と起死回生となったと思います。


ごめんなさい
投稿日 8月13日(火)13時13分 投稿者 sakusaku

>このような、引用部分がどこからどこまでか分からない表現は危険です。
この投稿だけ見た人は「服薬をやめようキャンペーン」と誤解します。

お薬は大事です。
必要最低量、再発防止に必要です。

でも薬漬けはダメです。

あと体質改善は必要です。


レイさんの事例が参考になれば。。。
投稿日 8月13日(火)11時46分 投稿者 かつての地上の旅人

> つまらない 質問で申し訳ないのですが ・・・
> 私は”トールペインティング(ご存知ではない方も多いと思いますが)を
> 趣味で やっていて 資格をとり 自宅教室を開くのが 夢でした。

つまらなくはありません。レイさんも深く悩み、結局学校の教師を2ヶ月休職されました。
以下のページの前後が参考になるのでは?

しかし、以下の理由で、まったく辞めてしまうのは得策ではありません
1)お子さんに頓服を使うタイミングや熱中できる時間の限度など自己管理の練習になる
2)エリーさん自身が身をもって「人生は生きるに価する」と主張する見本となりうる
3)エリーさん自身が落ち込んでは元も子もない
4)どのみち24時間管理は無理。将来を見据えた長期計画が必要。

http://www10.0038.net/~bunretu/log18.html


佐野さんのお言葉とも 思われませんが どちらも根拠無い発言は控えましょう
投稿日 8月13日(火)10時58分 投稿者 かつての地上の旅人

> もうロムもやめようと、思います。

佐野さんはこの掲示板を補い支えてきた方ですから、いつでも戻ってきてください。
中井久夫も完全禁止は言っていないです、「幸いにして使わずに済んだ」という
表現でした。
電気ショック療法の完全禁止は現状ではニューロン破壊の根拠が無いので無理です。
一卵性双生児の死後脳の分析しか手が無いのかもしれません。
それが得られれば前頭葉ロボトミーと同列の扱いとなるでありましょう。
議論を断念するのは佐野さんらしくありません。

逆に何の根拠もなく「古くから行ってきた安全な方法」という医師にも怒りを覚えます
「病気になったら私も受けたいくらいだ」というなら、今受けてみるべきです。
「名前が悪い」という医師には、麻酔薬無しで受けることを薦めます。
ショックは現実にあるに違いないですから。

> ##子宮ガンとはいいませんがリスクはある旨いわれました。<医師から>
> 普通は生理がとまる人が多いそうです。

このような、引用部分がどこからどこまでか分からない表現は危険です。
この投稿だけ見た人は「服薬をやめようキャンペーン」と誤解します。

「抗精神薬に子宮ガンのリスクがある」という医師がいたら、とんだやぶ医者です。
エストロゲンに乳がんおよび子宮ガンの発ガン性があるのは有名ですが、
治療に使わない理由になっております。

無月経に関しては、副作用という断定も怪しいです。
確かに薬の添付情報の副作用欄に、無月経や、錐体外路系障害の記述はありますが、
抗精神病薬出現以前から存在した症状です。
「分裂病を耕す」をはじめ、複数の本に、心配すべきでないとの記述があります。
問題は、かつての妻のように、別の病気による不正出血を見落とすことにあるのです。

医薬品には以下のようなデータベースがあり、「多い」とか「ほとんどない」などという
いい加減な表現でなく、何例試して何例にこの副作用が出たというデータが残ります。
漢方薬についても肝機能障害などを起こす薬が存在するのは御存知のはずです。

電気ショック療法については、健常者でテストなどできませんから、病者以外でのデータが
存在しません。いきなり臨床データとなり、後遺障害の報告義務もありません。
何で100Vなのかも「慣例から」です。
「記憶の縫い合わせ」が必要なくらい記憶喪失が顕著なわけです。

http://www.pharmasys.gr.jp/


エリーさん
投稿日 8月13日(火)09時47分 投稿者 sakusaku

辞める事ないですよ。
続けた方がいいですよ。

普通が一番、後は待つしかないですよ。

なるべく話をする、難しい話じゃなく、何食べたとか、それはどうとか

日々のプラスが大きなプラスになるから。

負けないで、、、

不安は伝染するからしない。、<しても顔に出さない>

このまえ、子供が金曜日終電で帰ってきました。

久々に友達に誘われて、帰りずらかったみたい。

私すごく心配でしたが
他の子がしょうがないよ。みなそうなんだから、病気だからとか、、、不安になったり、怒ったりはだめだよ。
病気以外は普通なんだから、みなと遊びたいんだよ。
デ何も言わなかったら
次の日も夕方でかけて12:37に帰ってきました。
デ日曜日は1日ごろごろ

楽しかったみたいです。

人生楽しみがないとつまんないですよ。

子供も親も、、、


はじめまして。
投稿日 8月13日(火)08時56分 投稿者 エリー

はじめまして。 エリーと申します。
高校1年の男の子の母です。 
息子は約1ヶ月前に この病気と言われました。
朝が一番 ツライです。 
目が覚めた 瞬間 ”そうだ 息子は病気なんだ・・”と
現実に引き戻される 瞬間です。
つい 数ヶ月前まで 受験も終わり 幸せで 平和な日々だったのを
思い出すと ほんとに 涙が出て ”なんで こんな事に なってしまったんだろう”と 考えても しかたない事を考えてしまいます。
息子が一番 ツライのに 親がこんなんでは いけないと思うんですが・・
でも ここへきて まだ 過去ログ 全部は読めてませんが
青空さんとか FUMIさんとか 息子と同じくらいの年で発病された方の
お話を読んで だいぶ 勇気を与えていただきました。
長くなってしまいますが 息子の現状を書きます。
息子の今の主な 症状は 人が怖くて 病院に行く時以外 外に行っていない
という事。(半月前くらいまでは 1人でも 近くのコンビニくらいには
行けていたんですが) そして 常にある不安感。
幻覚や 幻聴は多分ないと思います。
不安感は 夕食後とかに増す事が多いみたいで 不安になると まとわりついて
きて 手を握ってきたりします。
昼間 自分がTVゲームをしてる時とか 好きなTVを見てる時(見る時間は
減りましたが まだ 好きなTVは見てます)は
私が そばにいない方がいいっていうんですが。
”一人でいると 不安” といい 私が ちょっと 買い物に行く時も
何回も”早く帰ってきてネ”と念を押します。
薬は 朝 昼 晩レキソタン2mg  就寝前 セパゾン2mg セレネース1mg アキネトン1mgを飲み 不安なときの頓服として セレネース0.75mg
を飲ませてます。

つまらない 質問で申し訳ないのですが ・・・
私は”トールペインティング(ご存知ではない方も多いと思いますが)を
趣味で やっていて 資格をとり 自宅教室を開くのが 夢でした。
月に6回くらい教室にいっていて 一回のレッスンでは 午前か午後の半日くらい
は家を空けることになります。
この事について 主治医に聞いたところ ”そんなことまで やめたら
あなたがツブレルよ”と言われましたが
私が いてやる事で 息子の不安が少しでも おさまるなら そばにいて
やった方がいいんではないかと思うのですが 書店で 読んだ本では
患者とは 適度な距離をおいて 接しなければ いけない”と書いてあったし
いったい どうした方が息子のためになるのか 迷ってます。
つまらない 質問ですが どうか ご意見お聞かせください。


新着順 1 -> 最後 最大記録件数 200 終了

MiniBBS v8.7 is Free.