分裂病者家族宛て掲示板 ログファイル


精神科を拒否する場合
投稿日 7月12日(木)22時44分 投稿者 管理人

>自分はモロモロのストレスからちょっと疲れているだけであり、
>しばらく休めばすぐに良くなると思っています。

うまい通院合意のとりかたですが、休職期間がのびて現実の不安も
増加しているので、精神科の通院が難しそうなら、この医師に、
ご主人にあう薬を探してもらわねばなりませんね。
eshiyakiさんおすすめのジプレキサ(オランザピン)は副作用が弱く、
抑鬱などの陰性症状にも有効とされてますが、6月頃認可されたばかりで
日本では精神科医も未経験に近いものです。
有効かどうか判定するには2〜3週かかりますが、セロクエル、ルーラン
リスパダールなどと共に選択しに入れて打診してみては?
重篤な副作用が少ない分、処方しやすいと思います。

>今のところ、家にはいない・連絡つかないと押し通していますが、
>なんとしてでも本人に会わせろと言って聞きません。

家族以外と会うと状態悪化するので面会禁止であると伝えればよいでしょう。
会社は早く退職扱いにしたいだけですが、診断書を送っている間は
所定の期間、勝手に退職扱いにはできないはずです。
人事部門の人間にその期間や、その後の扱いを確認しましょう。

分裂病でも合う薬がみつかり、自分のストレスコントロールができて
苦しくなったら休むとかできれば復職もありえます。


病識について
投稿日 7月12日(木)16時16分 投稿者 まるこ

こんにちは。まるこです。

管理人さん、eshiyakiさん。
またまたご回答いただけて、どうもありがとうございます。
なんか、このHP、とっても嬉しいですね。
「心の病」について、いろいろ知りたいこと・わからないこと
があっても、気軽に聞ける相手がいなくて辛い思いをしていま
したが、このHPに巡り会えてとってもよかったです。
ぜひ、頑張って存続させてください。>管理人さん

ところで、「夫の病識」について、補足説明させてください。
前回・前々回にも書きましたが、そもそも事の始まりは仕事に
よるストレスから頭痛や不眠があり、そういった身体的な症状
を緩和させるために、夫は心療内科に通い始めたのでした。従
って、妄想を抱いている今でも、夫は通院や服薬が必要な理由
はその身体的症状にあると思っています。決して、自分が妄想
を抱いているとは思っておらず、周りが「あなたは心の病気に
かかっていて、そのために妄想を抱いている。盗聴だの尾行だ
の言っているのは、全て妄想です。」と言っていることも信じ
ていません。夫は、自分は心の病気に罹っているわけではなく
(決して”分裂病の疑い”などと思っていません。心療内科の
先生は私だけ呼んでこう言ったのであり、本人の前では”神経
過敏症”ということにしてあります。)、自分はモロモロのス
トレスからちょっと疲れているだけであり、しばらく休めばす
ぐに良くなると思っています。とは言っても、現実にはいくら
休んだところで治っていないわけですが。。。

そんなわけで、マンションの売却の件、説得できるかどうか、
不安になってきました。「マンションを売るくらいなら、こっ
ちに帰ってきて、仕事をする」とか「少し休めば治るのに、ど
うして売るんだ」とか言いそうです。挙げ句の果てには、「こ
れも、作戦の一つか?」とか刃向かって来そうです。。。(世
間がグルになって、自分をはめようとしていると信じているの
で)
最近、ちょっとしたことで怒り出し、異常に興奮するのです。
もともと大人しい人なので、今のところ、自傷・他傷はありま
せんが。

あと、夫の会社の人事部門の人間が、このところ毎日電話して
きて困っています。今のところ、家にはいない・連絡つかない
と押し通していますが、なんとしてでも本人に会わせろと言っ
て聞きません。夫は休職中で、1ヶ月毎に医師の診断書を提出
していますが、これからどうするつもりなのか、復職する意志
があるのかなどを直接、本人に聞きたいそうです。まだ、夫に
はこのことを伝えていませんが、言うべきかどうか迷っていま
す。せっかくストレスの根元である会社から離れているのに、
そんな話をすればまたストレスを加えることになりそうです。
かと言って、会社の方はどうしても本人でないとダメだと言っ
て聞きませんし、そんな会社に「実は心を病んでいて、人に会
える状態ではないんです」なんて言っても理解してもらえない
でしょう。返って、変な誤解や偏見を生んで、夫がますます悪
い立場に追い込まれそうです。
私が勝手に退職願を出すわけにいかないし、一体、どうすれば
いいのでしょうか?

それから、今、どんな薬を飲んでいるのか、機会があれば聞い
てみます。

なんか、私の悩み事相談というか、私がここで皆さんに話を聞
いてもらって、癒されている気分です。感謝してます。


匿名 殿
投稿日 7月12日(木)12時23分 投稿者 通行人

グループホームの形態にもよるが、協調性はある程度必要。
入居要件には就労規定もある。(ただ、福祉的就労可であり、デイケアや作業所でよい)
グループホームの前段階として、社会復帰施設(援護寮)や福祉ホームを考えるべき。(2〜3年の入居期限有り)
ここである程度訓練を積むと、次につながりやすい。
なお、これから福祉ホームB型(期限は5年だが、延長可能)が精神保健施設として出てくる予定。
また、来年度からホームヘルプサービスや精神障害者ケアマネージメントが開始される。
詳しくはお近くの保健所や精神保健福祉センター、病院相談室などで。

余談ながら、30年間入院していた人でもグループホームでちゃんと生活してるぞ。


Re:病気の夫(かなり独り言、入ってます)
投稿日 7月12日(木)02時44分 投稿者 eshiyaki

こんばんわ、まるこさん。(^^)

> なぜ夫がこの病気(分裂病と断定されてませんが。。。)にかかってしまったのか、
> 不思議に思います。

それは私も呪いましたが、直接引き金になる要因があったとしても、分裂病
とは因果関係が別です。引き金になった要因を癒やしてたとしても、分裂病
は治らないからです。


> 二種類あって、一つはWypax0.5と書いてあり、もう一つは何も書いてませんでした。

ワイパックスを飲まれていることはわかりましたが、もうひとつの薬の方が、
医師の診断ならびにご主人の病状を知る上で大事と思います。本気で調べた
方がいいと思う。


> 冷たいようですが、心の病気は周囲の人間の人生まで変えてしまいます。

冷たくなるお気持ちはわかります。ご主人に対する愛情は冷めてるかも
しれませんが、今は人に対する愛情を持って接することが大事と思います。
酷なことを話していますが、離婚するしないはどうあれ、このことがまるこ
さんにとっても、心の癒やしになると私は信じています。

精神病を患っている人は、社会から偏見の目で見られることを、極端に
恐れるものですし、仕事ができないことから来る社会に対する落ちこぼれ
というレッテルを自ら貼り、コンプレックスを持っていると思えるからです。
その点だけは、是非察して上げてください。


> 彼は相変わらず「少し休めば良くなる」などと言っていますが
> (いわゆる「病識が無い」という状態でしょうか?)、

読ませて頂いた感じでは、彼なりの虚勢じゃないかなと感じました。


グループホームの効能
投稿日 7月11日(水)23時28分 投稿者 管理人

>妹の現状を見ると、グループホームも危ないです。他の人と強調して作業するなんて
>夢のまた夢ですね。

20年も運ばれてくる食事をとるだけの生活をしていては当然そうなります。

>それともグループホームはそういう人を訓練するカリキュラムが
>あるのでしょうか?

近くで当番制で料理する同僚を見るだけでも、SST(Social Skills Training)になります。
まず、そのようなチャンスを与えねば一生無理です。


匿名さん
投稿日 7月11日(水)23時27分 投稿者 ばびっち佐野

>それともグループホームはそういう人を訓練するカリキュラムが
>あるのでしょうか?

あるところもありますが、場所によっていろいろです。共通してるのは
最低限飯はつくってくれます。保健所とかでしらべてみるといいです。


薬の中身は?
投稿日 7月11日(水)23時12分 投稿者 管理人

>一つはWypax0.5と書いてあり、

ワイパックスは抗不安薬で分裂病への効果は期待できません。1日量1.5mgは普通の量です。
副作用には頭痛もありうるので医師に伝えるべきですが、この医師の力量を疑います。

>もう一つは何も書いてませんでした。

書いてないのでなく、見えにくいだけでは?

>無意識の自分が自己を防衛する為に自らを病気にならしめた、という風に見えます。

これが本当なら診断は人格障害(環境への不適応)になるはずです。
分裂病なら単純に脳の機能異常です。
妄想自体は圧倒的な不安に対抗する人間の自然な反応です。
不合理な理由づけでも無いよりましです。

>「病気と性格は関係ありません」
>「病気は薬で必ず治ります。今から一生治らないなんて思うことはない」
>というものでした。本当にそうですか?

本当にそうですが、抗精神病薬の内容が問題です。
まったく投薬していないというのは考えられないです。

>「少し休めば良くなる」などと言っていますが
>いわゆる「病識が無い」という状態でしょうか?

いいえ。病識が無ければ「はじめからどこも悪くない」と
言いますし、「薬は飲む必要がない」と服薬拒否します。
ご主人は、周囲の説得によるものであれ病識があるほうです。


病気の夫(かなり独り言、入ってます)
投稿日 7月11日(水)22時32分 投稿者 まるこ

こんばんは、まるこです。
突然やってきて書き込みをしたのに、すぐに回答を頂けて
感激です。どうもありがとうございます。

今もって、なぜ夫がこの病気(分裂病と断定されてません
が。。。)にかかってしまったのか、不思議に思います。
前回書いたように、始めは仕事のストレスから頭痛や不安
感があったために、心療内科に通っていたのでした。しか
し、職場の状況(仕事上のトラブルやら人間関係やらいろ
いろあったみたいです)は悪化の一方をたどり、横で話を
聞いていた私はしきりに転職を勧めたのですが、あれこれ
もっともらしい理由をつけて退職しようとせず、ついには
妄想を抱くようになってしまったのです。側で経過を見て
いた私からすれば、悪い状況から逃げ出すべきなのにそれ
をする力が無いが為に、無意識の自分が自己を防衛する為
に自らを病気にならしめた、という風に見えます。

精神科への受診変更については、今まで通っていた心療内
科の先生に実家に近い大学病院に紹介状を出してもらい、
実家に帰ってから一度はその病院に行ったそうです。「一
度は」というのは、その病院の先生がどうやら合わなかっ
たらしく(話を熱心に聞いてくれる雰囲気ではなかったら
しく、不信を抱いています)、薬も今までに貰っていたも
のがたくさん残っているので、「しばらく行くつもりはな
い」などと、本人は言っています。また、薬がたくさん残
っているのも、飲んだり飲まなかったりしているからなの
です。薬を飲まない理由は、「頭痛がして頭痛薬を飲んで
いるから」だそうです。妄想を抱くようになる前からしょ
っちゅう頭が痛いと言っていたのですが、妄想を抱くよう
になってからは頻繁に頭痛を訴えています。本人は「処方
された薬を飲むと頭痛がする」と言っていますが、そんな
ことがあるのでしょうか?

処方されている薬ですが、彼のいない時にこっそり見たこ
とがあるのですが、説明の紙が見つからなかったので名前
がわかりません。二種類あって、一つはWypax0.5と書いて
あり、もう一つは何も書いてませんでした。

彼が実家に帰ってからは電話で話すだけなのですが、薬は
ちゃんと飲むようにと言っておきました(前もそう言った
のですが。。。)。それから、義母に、彼が薬をちゃんと
飲んでいるか確認してほしいと伝えました。また、彼が嫌
がっても、ぜひ病院に同行してほしいともお願いしました。
ただ、義母も病気で遠出ができず(身体的な病気です)、
義父は日曜日ぐらいしか仕事を休めないのです。実家はこ
れまでも義母の病気で大変だったのに、そこに長男が心に
病を抱えて帰ってきたのですから、お気の毒なことです。
それを分かっていて夫をお願いしたのですが、私も彼の妄
想に振り回されて、これ以上、自分一人だけで問題を抱え
ていく自信と勇気が出なかったのです。

以前、心療内科に同行したときに、先生に「夫がこの病気
になってしまったのは、彼がなりやすい性格だからで、治
ってもまた再発するんじゃないか」とたずねました。先生
の回答は、「病気と性格は関係ありません」「病気は薬で
必ず治ります。今から一生治らないなんて思うことはない」
というものでした。本当にそうですか?

このままどこの病院にも行かなくなってしまったら、どう
なるのでしょうか。運転をしていても「追跡されている気
がする」などと言っています。相変わらずテレビは見ると
不快になるだけだそうです。彼の両親も上に書いたような
理由で余り当てにできないし、かといって、私が責任をも
って関わる気はもうありません(その気がないから、実家
に帰ってもらったようなものです)。後は子供のことを考
えて、できるだけ円満に離婚の方向に持っていき、彼とは
人生を別にすることを望むだけです。

冷たいようですが、心の病気は周囲の人間の人生まで変え
てしまいます。私にも、子供にも、これからの人生を幸せ
に生きる権利はあります。「病気の人を見捨てて、幸せな
人生を生きようだなんて、自分のことしか考えていない」
と言われそうですが、彼がどうなっても責任を持てるほど
器の広い人間じゃないのです、私は。それに子供を病気の
犠牲にしたくないのです。

マンションの件、来週、彼と会うつもりなので、経済的理
由を全面に押し出して、何とか振り切ろうと思います。彼
は相変わらず「少し休めば良くなる」などと言っています
が(いわゆる「病識が無い」という状態でしょうか?)、
私は長期戦になると思っています。
いろいろアドバイスしていただき、どうもありがとうござ
いました。


悩んでいます3
投稿日 7月11日(水)21時33分 投稿者 匿名

たびたびのレスありがとうございます。

>長い間精神病院で暮らしたために施設病で、身の回りの事が出来なくなった可能性も
>あります。これはグループホームなどではやっていけるかもしれません。

妹の現状を見ると、グループホームも危ないです。他の人と強調して作業するなんて
夢のまた夢ですね。それともグループホームはそういう人を訓練するカリキュラムが
あるのでしょうか?


匿名さん
投稿日 7月11日(水)21時21分 投稿者 ばびっち佐野

1級でも生活保護をもらって、一人暮らししてる人もいます。長い間精神病院で暮らしたために施設病で、身の回りの事が出来なくなった可能性もあります。これはグループホームなどではやっていけるかもしれません。

>彼女の両親を説得するしかないようですね。

まあ現実的な方法かもしれません。


悩んでいます2
投稿日 7月11日(水)20時03分 投稿者 匿名

早速のレスありがとうございます。

>まず、妹さんに会って、生活保護で自立する気はないのか(最近はグループホームもあります)、
>病院で一生暮らすのか(政府の方針としては長期入院者の退院を進める方向)を確かめる必要
>があるでしょう。

妹はその辺の判断も出来ないほどひどい状態です。自分の身の回りの世話も出来ないのです。
そうなると、病院で一生暮らす方法しかありません。精神障害者1級となっています。
今も両親と相談しています。それで、彼女の両親を説得するしかないようですね。


匿名さん
投稿日 7月11日(水)19時44分 投稿者 ばびっち佐野

まず、妹さんに会って、生活保護で自立する気はないのか(最近はグループホームもあります)、病院で一生暮らすのか(政府の方針としては長期入院者の退院を進める方向)を確かめる必要があるでしょう。

>「もし長期入院できない状態になり、引き取る事になったら娘はどうなる
>んだ?娘を苦しめることになるのではないか?それに長期入院はありえない。」

ぼくは分裂病で4年半の入院歴があり、現在では結婚して子供もいますが、精神障害者の人権を認めないとんでもない親ですね。こんな親だと一緒になっても苦労するから、やめなさい、ということも出来ますが、結婚を誓い合っているのなら、けんかしてでもいっしょになればいいのに、と思います。


悩んでいます。
投稿日 7月11日(水)18時48分 投稿者 匿名

はじめまして。今とても悩んでいます。

実は僕には将来を誓い合った恋人がおり、お互いに結婚の約束をしました。
僕の両親は問題ないのですが、彼女の両親は結婚に反対しています。
理由は、僕の妹が精神分裂病で病院にて長期入院しているからです。
「もし長期入院できない状態になり、引き取る事になったら娘はどうなる
んだ?娘を苦しめることになるのではないか?それに長期入院はありえない。」
と言っており、早くも反対の声が上がっています。
両親に相談したら、「20年近く入院しており、担当の先生とも相談して、
今後も長期入院することで確認しているので問題ない。もし、強制退院に
なった場合は親戚にも医者がいるので、その人及び親戚達で病院を探すから、
余計な心配はするな。」と言っています。
果たしてそれで問題ないのでしょうか?アドバイスお願いします。


Re:病気の夫を抱えています
投稿日 7月11日(水)11時03分 投稿者 eshiyaki

こんにちは、まるこさん。(^^)

ご主人きちんと薬を飲んでますか?。その辺を心配してます。
あと、どのような薬を飲んでいるのか調べた方がいい。わかったらご報告ください。
分裂病の疑い濃厚。地上の旅人さんもおっしゃってるとおり、精神科に替えるべき。
私が同じ状況なら、ジプレキサを試してみたい。この薬は1日1回飲めばいいから、
服薬管理も楽です。

マンションの件は強気で割り切って、売ってしまう話を進めてしまった方がよい。
理論的にいっても傷口が広がるだけだから、彼の情に訴えるがいいでしょう。
いくら病状が悪いといっても、冷静に見ている意識が必ずあります。電話ですぐに
切り出さず、相談があるからと伝え、状態がよさそうなときにご主人から電話を
もらうようにした方がいいでしょう。
つまり、冷静に話せる時期を見計らうことが大事。
たとえば、

私はあなたに1日も早くよくなってもらいたいのよ。そのことがわかる?。
そのために今は経済的な負担も減らした方がいいの。
その方があなたも身軽になるし、安心して治療に専念できる。
こころの病はね。あなたは軽く考えているかもしれないけど、精神的なストレスを
ひとつでも減らしていくことを考えていくことがとても大事なんだよ。
今はあなたが早くよくなるために、最善の努力をしたいの。
身体がよくなればマンションだって、またいつでも買えるじゃない。
またゼロからやり直せばいいんだよ。ね、そうしよう。

…といった感じで話を進めていけばいいと思う。
この際だから多少の嘘が入ってもいいです。


Re:大切な親友の話
投稿日 7月11日(水)11時02分 投稿者 eshiyaki

こんにちは、京子さん。(^^)

> 彼女は嬉しそうに話してくれます。
> 「この前お母さんが初めて仕事を休んで看病してくれた♪」
> 初めて・・・・・だったんだ・・・・・

読んでいて涙がでてきました。
この機会に、家族関係がきちんと修復されることを願っています。
家族との距離の取り方、とても大切です。
できれば京子さんから、ご両親の良心に訴えてあげて欲しいと思いました。
一日も早くよくなることを祈っています。
大切な親友の方にも、よろしくお伝えください。


Re:ぐちぐち
投稿日 7月11日(水)11時02分 投稿者 eshiyaki

こんにちは、さとさん。(^^)

離婚の話はともあれ、今の状態を引きずるのが一番、嫌なんですよね。
私は独身だけど、読んでいてご主人との関係は見直した方がいいなと思いました。

ときにはご主人の親になったつもりで、あえて苦言をいうことも大事と思います。
大人相手だと扱いに苦労しますが、相手の気持ちを思う気持ちがこもったことばは、
誰も否定できません。また、あえて突き放して距離を取ることも愛情のひとつです。
本人に反省する姿勢が見られ、お互いに余裕が持てるときに改めて意見を交わし、
諭しましょう。その際、きちんとした約束を交わすのがいいと思います。
それが「こうなったら離婚するからね!」といった宣言でもいいです。
白黒はっきりさせた方がいいことは、はっきりさせた方がいい。
そうしておかないと、ご主人との関係がいつまでたっても持たれ合いになる。


病者に経済状況を説得できるか?
投稿日 7月11日(水)00時29分 投稿者 管理人

>症状が改善しないことを理由にマンションの売却の話を切り出そうと思っていたのですが、
>時間が経てば経つほどマンションの価値は百万単位で下がっていく。。。

ローンが現実に家計を圧迫しているなら、病気や離婚とは切り離して
「払えない状況になったから、価値が下がらないうちに売ろう」と
相談していけば良いと思います。どうしても売らないと言い張るなら、
「離婚して債務を放棄したい」と伝えましょう。
「債務はどうするか方策が無いが、売るのは嫌」というのは通用しません。

>夫に話しても興奮するだけで和解に至らない危険性もあるのですが、

時間をかけていろいろな観点から説得するのがベストですが、時間が重要なら
切り離して臨むしかありません。

あと、分裂病の疑いが濃厚ですから心療内科より精神科のほうが薬の処方に
慣れているはずです。


改善の兆しより 更なる不安定要因が気がかりです
投稿日 7月11日(水)00時11分 投稿者 管理人

>彼女は嬉しそうに話してくれます。
>「この前お母さんが初めて仕事を休んで看病してくれた♪」
>初めて・・・・・だったんだ・・・・・

彼女の多重人格障害は、やはり幼児期からの精神的迫害が原因と考えたほうが
わかりやすいですね。「今までは、まったく優しく接してくれなかった」と
非難してもよい状況でこの反応では、今後もご両親の気まぐれな優しさに
一喜一憂しつづけねばなりません。
それどころか、歓心をかうために病気に逃げ込むのも怖いです。

ご両親といっしょにカウンセリングをうけるのが正攻法ですが、
ご両親の説得が難しそうです。
まずは、医師に相談してみては?


提案:元気の出る目標設定
投稿日 7月11日(水)00時00分 投稿者 管理人

>「別れる」ためには何をなすべきか、少し
>頭を冷やして考えようと思います。

それはご主人が精神的にも経済的にも自立していくことだと思います。

収入なんかより、「ありがとう」という感謝の気持ちだけでもちゃんと
返してくれれば、希望も持てるし、支えがいもあるのですが。。。

さまざまなご不満が積み重なって、上の目標設定をされるのは意志を
明確にする上で有効ですが、他の方には分りにくいのも否めません。
「さとさんも、お子さんも、ご主人も最大限の幸福を得るには?」という
目標ではいかがでしょう?


ありがとう
投稿日 7月10日(火)23時42分 投稿者 Moyoko

>管理人さん
レスありがとうございました。
それと下記の匿名さんに対する管理人さんのレスは暖かいです。
管理人さんもおつらいのに、ご自分の経験を生かして
やさしさを与えてますね きっとみんな励みになると思います。

まわりは原因探しをします。私もかつてそうでした。
でも、あたしも何度も頭の中で「脳の病気なのだ」をとなえます。
それは地上の旅人さんのサイトを見てる為、そう思えるように
なったと思う。

何故、潰ようや糖尿病になっても心因的原因探しはしないのに
脳の病気になったとたんに、隠れたいような気持ちや
原因を探される、こんなんは、社会が悪いんだと思う。

そんなわけで管理人さん 頑張ってください。


病気の夫を抱えています
投稿日 7月10日(火)23時23分 投稿者 まるこ

はじめまして。まること申します。

夫が心の病気を抱えています。
3年ぐらい前から仕事のストレスで心療内科を受診していましたが、
今年に入ってから妄想じみたことを口にするようになりました。
具体的には「家の中で話したことが全て世間にばれている」「電車
に乗ると、自分に関係すると思われる広告がやたら目につく」「テ
レビで自分の話をしている」「いつも尾行されている」などなどで
す。話の内容はどんどんエスカレートし、ついには「家の中に盗聴
器が仕掛けられている。どこに仕掛けたか教えろ」「世間がグルに
なって俺をはめようとしていることはばれているんだ。いい加減、
本当のことを言ったらどうなんだ」と私を責めるようになりました。
こうなるまでは私も夫が心の病気だとは思っていなかったのですが、
さすがに自分が毎日責め続けられることに耐えられなくなり、夫の
通院に同行して医師に夫の症状を訴えました。医師からは「経過を
見ていかないとわからないが、分裂症の疑いがある」と言われまし
た。

今はお互いの実家に事情を話し(身内に話したことで、少なくとも
私の心は楽になりました)、夫は実家に預かっていただいてます。
これ以上、一緒に暮らして、責め続けられることに私は耐えられな
かったのです。
もっと重篤な症状をお抱えの方からすれば、「この程度でもう見放
すの? 冷たいわね。」と思われそうですが、小さい子供もいるし、
この子を育てながら生活していかなければならないのです。
私自身は子供を連れて自分の実家に帰り、再就職のために(今の仕
事は辞めるつもりです)資格を取ろうと思っています。

問題なのは、今住んでいるマンションのローンのことです。夫は復
帰の見込みのない休職中だし、私も収入がなくなります。「私は会
社を辞めずに子供とここに住み続ける」という選択肢もありますが、
子供はまだ小さいのでいつ病気をするか分からないし(保育園に預
けています)、私の実家は遠いので気軽に応援を頼めないし、ここ
で一人で頑張っても夫が良くなるという見込みも無いし、逆に今以
上に悪くなった時に対処できる自信もないし、というわけで、実家
に帰る決心をしました。

経済的なことを考えると、マンションをすぐにでも売ってしまいた
いのです。でも、夫が実家に帰ってから2ヶ月近く経ちますが、ま
だこんな話をすべきではないのでしょうか。
夫に話しても興奮するだけで和解に至らない危険性もあるのですが、
何も話さずに勝手に処理してしまうのは返って良くないと思います。
本当は1年ぐらい待ってから、症状が改善しないことを理由にマン
ションの売却の話を切り出そうと思っていたのですが、時間が経て
ば経つほどマンションの価値は百万単位で下がっていく。。。
これからは収入も無いのに、ローンだけを払い続けることになりま
すし、将来的に子供の教育費が重くのしかかってくることを考える
と、普通の神経では悠長なことは言ってられないと思います。
しかし、当の相手は普通の精神状態ではない。。。経済的なことを
言えば、「じゃあ、仕事に復帰するから」「そっちに帰るから」と
か言いそうです。(現実にはそんなことは無理です。)

どうするのがいいのでしょうか。
離婚については、もう少し夫の精神状態が落ち着くまではこのまま
でもいいかなと思っています。
どなたでもいいので、書き込みをお願いします。


大切な親友の話
投稿日 7月10日(火)15時34分 投稿者 京子


18歳の彼女が分裂病になって、何年経つのでしょう。
幻覚や幻聴、妄想に苛まれ、最近は多重人格にもなってしまいました。
彼女が抱えるのは心の病気だけではなく、生まれつきの体の弱さもあります。
心臓は弱く、外出不可。
喘息持ち。
胃潰瘍は今までに4回。胃に穴が開きました。
拒食症。

なぜ彼女が苦しまなければならない???・・・神を恨みます。

父親も母親も仕事人間。
「娘は病気なんかじゃない」そう言い張る父親。
旦那を気遣い、娘の病気を必死で隠す母親。・・・・・
母親と話したことがありますが、「娘は無表情、何に対しても無関心なようで、何を考えているか全くわからないんです・・・。
あなたと電話をしているときに笑っているのを見て、娘が笑える子なんだってしりました。」
そして要らない使用人がふたり。その2人が食事を作るため、彼女は母親の手料理を食べたことがないんです。

遺産相続問題。
彼女は昔、母親からこんな事を言われました。
「あととりのために、お前を産んだんだよ」
失語症だった彼女には、あまりに酷すぎる仕打ち。

手首は赤い線だらけ。
私と交わした「もう自殺未遂はしない」という約束も、彼女の別人格によって打ち砕かれました。
この前なんか入院中に、側にあった果物ナイフで手首を切り、血管が切れてしまいました。
「夢の中で手首を切ったような気がするんだけど・・・・・」
こんな訳の分からない事を口走る彼女。
病院を回る時・入院中しか彼女は母親と関わる機会がないんです。
父親なんて、何の意味もない「かかし」に過ぎません。
「あのひと」って呼ばれてるんだから・・・・・

彼女は嬉しそうに話してくれます。
「この前お母さんが初めて仕事を休んで看病してくれた♪」
初めて・・・・・だったんだ・・・・・


ぐちぐち
投稿日 7月10日(火)14時57分 投稿者 さと

ぐちぐち言いに来ただけなので、どうか皆さん適当に聞き流してください。
夫を「雇う」というのは本当に厄介です。
おまけに「資格試験」を受けているため、
あんまり長い時間、仕事を頼むと不機嫌になります。
そのくせ「手伝ってやっている」という感じです。
夜も仕事をしないといけないのは、だれのせいだ、
と思うのに、本人は「子どもをタダで見てやっているんだから
感謝しろ。その間自分は勉強ができないんだから迷惑している」
なんて感じです。
アルバイトを雇ったほうがいろいろ仕事も
頼みやすいし、人件費も安くて済みます。
私の物理的な負担もかなり減ります。
ほんと夫に払うお金をそっちにまわすことができれば
どんなに楽か。
住宅ローンがはらえなくなるなるだろ。なんて
私には関係ない。

別れたい、と真剣に思います。
愛情はありません。
本人は試験に受かって私からまわってくる仕事で
生計を立てようという魂胆でしょうが、四六時中
いっしょにいることにどれだけ私が疲れきっているかなんて
想像もつかないようです。
「試験に受かればうまくいく」とか
「自分に収入がないから、おまえはぼくに
愛情を感じないんだ」なんていいますが、
あの人の試験なんかどうでも良い。
向うに収入があれば逆に別れやすくなるななんてことを
最近考えています。

これって夫が病気であるか否かとは少し別の
問題です。
今も電話がかかってきました。
気分転換にこの文章を書いていたのに。

ごめんなさい。つまらない話で。
本当に聞き流してください。

「別れる」ためには何をなすべきか、少し
頭を冷やして考えようと思います。


誤解
投稿日 7月10日(火)01時56分 投稿者 管理人

>これで本人も家族も開放された、と。

葛藤のひとつひとつ、叫びのどれもが懸命に生きた証でもあります。

>しかし残るのは家族も本人もこの病気がなければもっと幸せになれたはずなのに、
>という気持ち。そして原因探し。

原因は脳の病変で、もしという仮定はこの病気が根本治療がみつかるまで
とっておかねばなりません。

>発病を聞いたときから、家族が互いに傷つけあった日々が続いた。
>そのしこりはとれない。

すべてが人間の生き様でした。死は全て浄化してしまいます。

>相手の深い領域に入り込みすぎ、原因追求を、ひどいことを
>言いすぎたことをみんなが言い続いた。特に私。

いいえ。全て病識を持って立ち向かって欲しいとの素朴な希望がさせたこと。
万一うまくいっていたら結果論でオーケーになった事柄です。

>突然の死を思いだすたびに、悲しみと原因探しがはじまる。
>もう、それをやめようと思う。忘れようと思う。
>あとこれから何百回、何千回も、いい思い出を思い出し、
>自責を続けるだろうから、今は忘れる努力をする。

どうか病前の良かった点を忘れないでください。
今は病気から開放されて微笑んでいるはずです。

>考えるたびに私が日常生活において動けなくなるから。
>いつかまたいろいろと思い出すだろうから。
>今は忘れる努力をする。

ご家族が病気だったことを忘れて下さい。
「なんで死んだか忘れたが、、、あいつは一生懸命だった」と。

本人の「心掛け悪く」かかった病気ではない。
家族の「傷つける行為」による心的外傷症候群ではない。
全ては人知の及ばぬ自然の脅威による一撃だったのですから。


告白
投稿日 7月10日(火)00時00分 投稿者 匿名

身内の突然の死(自死)に直面したとき、
悲しみと同時に安堵の気持ちが正直あった。
これで本人も家族も開放された、と。

しかし残るのは家族も本人もこの病気がなければもっと幸せになれたはずなのに、
という気持ち。そして原因探し。

発病を聞いたときから、家族が互いに傷つけあった日々が続いた。
そのしこりはとれない。
相手の深い領域に入り込みすぎ、原因追求を、ひどいことを
言いすぎたことをみんなが言い続いた。特に私。

突然の死を思いだすたびに、悲しみと原因探しがはじまる。
もう、それをやめようと思う。忘れようと思う。
あとこれから何百回、何千回も、いい思い出を思い出し、
自責を続けるだろうから、今は忘れる努力をする。

考えるたびに私が日常生活において動けなくなるから。
いつかまたいろいろと思い出すだろうから。
今は忘れる努力をする。


体験ビデオ
投稿日 7月6日(金)01時32分 投稿者 管理人

>今、筑紫哲也のニュース23で偶然に「バーチャル分裂病」を見ました。
>目にバーチャル機器をつけると、分裂病患者が見てるように
>幻視 幻覚 幻聴が普通の人が体験できる機械でした。

以下のページでReal Video: See through ...の青いリンクをクリックするとオリジナルの
英語版ビデオの一部が視聴できます。しかし、かなり長く放映してましたね。
放送は5分くらいに感じました。精神病者断罪論者に体験してほしい内容です。

http://www.channel3000.com/health/stories/health-990521-152613.html


今、バーチャル分裂病のニュース見ました。
投稿日 7月5日(木)23時57分 投稿者 Moyoko

みなさんこんばんわ

今、筑紫哲也のニュース23で偶然に「バーチャル分裂病」を見ました。
目にバーチャル機器をつけると、分裂病患者が見てるように
幻視 幻覚 幻聴が普通の人が体験できる機械でした。

内容はね、医師に診断してる間中、鳥が飛んだり、医師の顔がとっても怖くなったり、目が3つになったり、画面がゆがんだり、色が変わったり
複数の声が、うそつき!バカ みたいに言ってたり・・・でした。

家族や医師にわかってもらう為なのですね

娘も悪い時は、幻聴、幻覚がありました
今も少しあります。
顔にコンプレックスが強い子なので、ブス!ブス!みにくい!って
よく聞こえてたらしいのね
人通りを歩くと知らない人がブスって言うって・・・
あーこんな風なんだ・・・これは苦しいね つらいね 学校どころではないね
恐怖だね
それなのに、発病してまもなく人が大勢いる花火に連れて行ったり、旅行に連れて行ったり
私は悪い親だったなーって大いに反省しました。

2年経ち、今は少しはかしこくなったので?のんびりと暮らさせています。

医師も家族もこのバーチャル体験をなさるといいかも知れませんね♪

良かったら
ご意見ご感想下さいね


境界性パーソナリティ障害について、素人ですが、理解していること(ひろさん)
投稿日 7月4日(水)10時42分 投稿者 くもゆく

境界性パーソナリティ・ディスオーダーということなら、なおさら個別のことで
の家族・周囲の対応というのは非常に難しいことなので、あくまで素人のアドバ
イスとして理解してください(今手元に手引書もないので記憶に頼って書いてい
ます)。

ひろさんwrote:
> また、Aさん、Bさんの親、で話されたこともあるようです。Bさんの親がま
> いってしまって逆にAさんに相談にかけつけてきたらしい。
ボーダーの場合は、狭義の精神病が服薬をメインとするのにくらべて、本人にとっ
て(同時に家族へのカウンセリングも通して)の、人間関係的な理解のあり方
の「修復」も重要な作業とされるようです。境界例は今の日本の精神医療は不慣
れなところが多く、実績があるところなら、服薬とかだけにたよらず、その辺の
プログラムがしっかりしていると思うのですが。そういうところだと、ご家族が
本人との関係のなかでうろたえたり、本人にとってマイナスに振舞わないし方も
指導するものだと思います。だから交際関係のAさんに助けを求めるのはちょっ
と筋違いかもしれないです。Aさんが何らかの形で、境界例に対する知識をえて
いてプラスに作用することはないとは言いきれませんが。

> くもゆくさん、Aさん自身は関係を切りたいのですが元彼女、また自分が関係
> を切ったら本当に自殺するのではないか(自分が元彼女を自殺においやった元
> にもなりかねない・・・)という不安から切れずにいる。彼女(23歳)自身
> もきっと一番に頼っているのが彼なんだと思います。
「一番に頼る」というこの点も、狭義の精神病の場合と、またちょっと意味あい
が変わってくるような気がします。もちろん前者が無縁ということではないと思
うのですが、境界例の場合、より他人を巻きこむことを自分の存在立脚として行
う部分があると思います。自殺予告をすれば相手を繋ぎとめておけるという発想
を助長させてしまうような、Aさん、友人側の対応は、多分望ましいとはされて
いないと思います。

> しかし返信=生きろ生きろのメールをするだけではたして本当に彼女の今後の
> ためになるのか、身近にいる彼女の家族も援助するだけの力が残っていないな
> か最善の対応はどうしたらいいのでしょう。
交際関係といっても複雑なものですが、不幸にも、もし気持ちのうえで一生家族
としてともにいたいという気持ちが薄れているなら、Aさんが本人の気持ちに答
えるかのような態度を示すのは、むしろ無責任になるような気がします。ただの
友人関係、とりわけ同性だったら、友人なりの適切な距離を保ってのサポートは
可能だと思いますが、Aさんがご友人といった感じの接し方は難しいのではない
でしょうか。せいぜいできるのはいろいろ勉強して境界例のことを知って、本人
を通さずご家族へ情報提供してあげることぐらいではないでしょうか。この病気
の場合は、症状を抑えるのに薬に頼らざるをえない分裂病などよりも、かえって
難しい面があって、家族がいかに本人との関係を<本来あるもの>に戻すかに左
右されると思います。人格障害という訳語は症例を正しくしめしていなくて、原
語のディスオーダー、つまり、<普通にある間-人間的な秩序からの逸脱>とい
う性質を考慮する必要があるそうです。

eshiyakiさんが紹介されているのに加えてこういうページもあるのでリンク紹介
しておきます。
http://homepage1.nifty.com/eggs/
境界例だと名乗るご本人の方によるもので、多少主観的かもしれませんが、見か
ける限りもっとも詳しいサイトのようにも思います。それと以上のことは僕が記
憶している限りで書いたことなので、医学的な事実として間違ったことを書いて
いるかもしれません。そのへん御了承を。

http://human.kdn.ne.jp/


ひろさんへ
投稿日 7月4日(水)09時14分 投稿者 eshiyaki

確か、日本ではDSM-Wの基準で人格障害、ICD-10の基準でパーソナリティ障害
と呼び分けていたんじゃないかと思いますが、なにぶん素人の付け焼き刃なので
念のため主治医と確認を取ってください。
結果は後学のため、ご報告頂けるとありがたいです。

私の見立てとしては、Bさんはたぶん境界性人格障害だと思う。
この方と関係を切る場合は、精神科医のアドバイズに従わないと駄目です。
家族や個人の判断で関係を断ち切ろうとすると、さらに状況が悪化します。

本当は境界性人格障害のHPを紹介したいのですが、
とりあえず境界パーソナル障害のHPを紹介しておきます。

http://plaza15.mbn.or.jp/~report/kyoukaiparsonarity.html


おはようございます
投稿日 7月4日(水)07時09分 投稿者 ひろ

 障害名がわかったので知らせます。最近新しく変わった病院ではパーソナリティ障害と診断されたそうです。(人格障害?)具体的にどんな障害なのですか?
 「障害」、「病気」と両方使いますが両方からんだものが精神障害なのですか?
 引き続きいい方法のアドバイスお願いします。


誤解を与えたようですが
投稿日 7月4日(水)00時21分 投稿者 管理人

>入院させたからと言って安全とはいいきれないよう。

はい。ライシャワー事件の青年も閉鎖病棟で首つりしましたし、
妻の隣の病室の奥さんも花瓶を割って手首を切りました。
完全に自殺を止める環境は保護室しかないわけですが、何日を入れるわけにいきません。

しかし入院すれば包丁で割腹するとか、5階から飛び降りるなどは気軽にできませんし
何よりも家族が押さえ付けたまま1時間も過ごしたり、夜中に探し回る必要がなくなります。

家族を休養させる最後の砦が入院です。

>また自分が関係を切ったら本当に自殺するのではないか

万一そうなっても、「全て病気が悪い」ということを忘れないでください。
愛情を偽ることだって傷つける行為ですし、人間はそんなに器用ではありません。


レイさんへ5
投稿日 7月4日(水)00時09分 投稿者 eshiyaki

こんばんわ、レイさん。(^^)

> 「人格が崩れる」とか書いてあるのは正直ちょっとと思いましたが、

ここらへん、用語の定義と認識が一般人と異なるのだと思います。
誤解を与えやすい言葉は少なからずあるので、意図的に置き換えた方がいいです。
それと、Yahoo!掲示板の方でも精神分裂ということばが安易に流行ってます。
学生のあいだにも同じようなことがいえると思います。

> 手厚い精神科ケアの体制が手薄ということですね。

…というより、治療をさせた後の対応がどうもまずいんです。
措置入院などでは指定医2名で判断しますが、退院時は主治医の判断ですし、
患者側から退院申請できます。さらに通院については本人任せなので、治療
できてない人が少なからずいるということだと考えた方がいいと思う。

 *

あと。統計的には日本の人口が1億2千万人として、厚生労働省が精神病者を
患っていると推計している数は217万人。
つまり、100人のうち1.8人がなんらかの精神病であるということですね。(^^)


さっそくの返事ありがとうございます
投稿日 7月3日(火)22時26分 投稿者 ひろ

 病名の方はわからないので一度聞いてみます。
通院はしており時に入院もしているそうです。入院中も爪で手首を切るなどの行為もあり入院させたからと言って安全とはいいきれないよう。また、Aさん、Bさんの親、で話されたこともあるようです。Bさんの親がまいってしまって逆にAさんに相談にかけつけてきたらしい。
 くもゆくさん、Aさん自身は関係を切りたいのですが元彼女、また自分が関係を切ったら本当に自殺するのではないか(自分が元彼女を自殺においやった元にもなりかねない・・・)という不安から切れずにいる。彼女(23歳)自身もきっと一番に頼っているのが彼なんだと思います。
 しかし返信=生きろ生きろのメールをするだけではたして本当に彼女の今後のためになるのか、身近にいる彼女の家族も援助するだけの力が残っていないなか最善の対応はどうしたらいいのでしょう。


くもゆくさん、eshiyakiさん
投稿日 7月3日(火)20時51分 投稿者 レイ

どうも、お知恵を貸していただいて有り難う御座います。

>どこかの小学校の教師が生徒の前で「容疑者は死刑では足りない、悪しから
>切り刻め」と言って問題になったそうです。

教育者という立場以前の人間性の問題だと思います。
私が生徒だったら、この言葉は傷つくと思います。

ヤダリンのQ&Aは私もわかりやすくていいなと思います。
eshiyakiさん、「精神医学概論」も行ってきました。
「人格が崩れる」とか書いてあるのは正直ちょっとと思いましたが、
なかなかしっかり書かれているなと思いました。

くもゆくさんもeshiyakiさんも仰るように、「心の病」という観点では
なく、100人に一人の誰でもがかかりうる可能性の病として客観的に科学的に
紹介するのがベストだと思います。現在では不当性の高い病名についても、注釈
したいです。とりあえず、簡単にと思ったのですが、夏休みの宿題にしようかな
。。。

eshiyakiさん、検挙数が少ない割に凶悪犯罪数が高いのですね。
未治療や治療中断のケースが多いにしても、残念の感は免れません。
手厚い精神科ケアの体制が手薄ということですね。

そうそう、日頃から身体障害者の学校や施設に訪問に行っている生徒
数人に話したら、ぜひ、作業所などでお話ししてみたいという反応を得ました。
やはり、実際を知ることほど、強みはないと思います。たとえ、初めは好奇心
からでも私はいいと思います。


レイさんへ4
投稿日 7月3日(火)05時39分 投稿者 eshiyaki

今日、疾病症などについて調べていましたら、精神医学に関してわかりやすく
解説しているホームページがありましたので紹介します。
「精神医学概論」というホームページなのですが、その中の「精神医学概論」
の記事がよかったです。アドレスはつぎの通りです。

http://homepage1.nifty.com/gonokamiclinic/psycho.htm


ひろさんへ
投稿日 7月3日(火)03時20分 投稿者 eshiyaki

第一感として、Bさんは境界性人格障害じゃないよな?…と思いました。
もしそうだとすると、精神科医にあいだに入ってもらわないと駄目です。
入院させるかどうかはBさんの病状によりますが、中途半端な対応は危険です。
ともあれ、病名と通院状態(現在通院しているかどうか等)を教えてください。


ひろさん
投稿日 7月3日(火)01時16分 投稿者 くもゆく

年齢とか、性別とか、病名としてはどう診断されてるのかとか、
気にはなりますが、いずれにしても服薬中断による病状悪化な
ら、旅人さんと同意見です。友人としてご家族と相談されるの
も一番現実的だと思います。

交際関係があって、
> Aさん自身関係を切ることはできず
というあたりが微妙ですが、もし率直に交際をつづけることに
迷いがあるなら、中と半端に相手に期待を持たせるのもかえっ
てようないし、かといって面と向かって拒絶の意志を示すのも、
相手に自殺企図があるとなると、怖いですね。

やはり、ご本人を通さずにむこうの親御さんだけに伝えること
が無難なのかとも思います。


蛇足として、これは分裂病の場合の一般論ですが、家族や医師
の説得でも服薬を拒む人が、恋人の押しつけがましくないたっ
た一言で服薬に結びつくといったことはあるとは思いますが。
ひろさんの話の場合、そういうことと違うような気もします。

http://human.kdn.ne.jp/


自殺予告
投稿日 7月2日(月)22時38分 投稿者 管理人

>私の友達(A)の友達(B)で精神障害をもった人がいます。
>その友達(B)が自殺をしたいしたいとメールを私の友達(A)のところに
>毎日の様に送ってくるそうです。

通院歴はあるのでしょうが、入院はしておられないのでしょう。
Aさんがなすべきことは、メールのプリントアウトをBさんの保護者に示して
できれば任意入院、悪くても医療保護入院させることです。
それ以外、自殺企図を止める決定打はありません。

もし服薬拒否しているなら再開させるべきですが、自分たちで処理しようとか、
説得でなんとかなると甘くみないことです。


はじめまして
投稿日 7月2日(月)22時02分 投稿者 ひろ

 今晩わ。はじめて書き込みします。
私の友達(A)の友達(B)で精神障害をもった人がいます。その友達(B)が自殺をしたいしたいとメールを私の友達(A)のところに毎日の様に送ってくるそうです。Aさんも毎日のようにメールが送られてくるものだから精神的にもまいりそうになっている状況です。AさんとBさんはかつて恋人関係がありAさん自身関係を切ることはできずまた、なんとかしてあげたいという気持ちが強いです。しかしこのままでは・・・。経験の浅い私たちなのでこういったときのBさんに対する対応の仕方について何かアドバイスをお願いします。Bさんに関する情報が十分でないので困るかと思いますが。(私自身はBさんのことをよく知りません。Bさん自身自分の許せる人以外の人と会うことは避けているようです) Bさんについてこういった情報が欲しいという意見でもかまいません。よろしくおねがいします。


Re:学校における精神保健教育プログラム?
投稿日 7月2日(月)19時23分 投稿者 eshiyaki

こんばんわ>レイさん、くもゆくさん。

> 神病が心の病ということばかり強調されているので、分裂病でいわれている、
> 脳の情報伝達物質の代謝異常・ドーパミン受容体の過剰とか、医学的な本での
> その辺の記述は加えたほうがいいと思います。

そうですね。
心の病で片づけるんじゃなくて、そういう見地からの説明を入れるのはとても
素晴らしいと思う。
あと。個人的には、精神分裂病とか人格障害とかって名前が誤解を受けやすい
ものだってことも、導入部に入れて頂けるといいように思います。

作り手じゃないから勝手なことばかりいって申し訳ない。^^;
でも、もし出来上がったら私も欲しいです。(^^)


レイさん3
投稿日 7月2日(月)19時22分 投稿者 eshiyaki

こんにちは、レイさん。(^^)


> 刑法犯て起訴になった犯罪者の数ですか?この辺、知識がなくてすみません。

私が出した数値は検挙人員でした。不起訴または裁判の有罪・無罪ではありません。
刑法犯の定義については、犯罪白書の最初にも書いてありますので、省略させて頂き
ますね。もし必要でしたらメールでもください。


> それに殺人などの凶悪犯に関しては精神障害者の判事率は高いと言われる
> 場合があると聞いてますが、どのように考えたらよいのでしょうか。

とりあえず、平成7年から12年までの殺人だけ抜粋して比較してみたのですが、残念
ながら高いと言わざるえません。警察庁の検挙人員で比較するしかない点は不本意
ですが、殺人の4.1%を精神障害者が占めます(平成7年〜平成12年:326件/7915件)。

この件は、治療していていない者が60.8%おり、さらに治療している人の中で退院後
の病状が不明な者が50.7%ということから、大方の者が治療できてないと読んだ方が
素直じゃないかと思います。
Naoさんがご指摘くださったように、病気に対する認識の甘さからきてるとも感じ
ました。

 *

今回、いくつか調べていくうちに、統計を見る上で注意する必要があるなと感じた点は、
心神喪失者と心神耗弱者の扱いです。平成12年度版犯罪白書でいえば、P239の「W-11表
罪名・精神障害名別処分結果」の総数3629件のうち、ほぼ半数の1740名(48%)は、
法的見地のみの心神耗弱者と判決されていること。
また3629件のうち、3014人(83%)が措置入院など、何らかの治療扱いになってること。
これらのことから感じたのは、医療よりも法的判断の方が強いんじゃないかということ
です。

これで統計の話は終わりにします。色々とご意見を頂き、ありがとうございました。


学校における精神保健教育プログラム?(レイさん、eshiyakiさん)
投稿日 7月2日(月)11時04分 投稿者 くもゆく

eshiyakiさんレイさん

教育の場での情報提供。レイさんの場合は、すぐにでも実践できてうらやましい
です。プリント作成、いいと思います。どこかの小学校の教師が生徒の前で「容
疑者は死刑では足りない、悪しから切り刻め」と言って問題になったそうです。
こんなことしか言えない教師なら教育に必要ないわけで、こういう人が大勢でな
いことを願います。多くの先生は、感情論だけで憎悪を剥き出しにしては駄目だ
というぐらいの話はしているかもしれませんが、そこから先に踏み込まないと、
子どもたちには理解できない場合もあるかもしれません。

eshiyakiさんwrote:
> > どういう点を具体的に入れたらよいか、くもゆくさん、
> > eshiyakiさん、お知恵をお貸し下さい。
> 精神障害者ではなくて「精神病について知ろう」というのがいいと思います。
> あと、誤解や偏見を持たれそうなことをQ&A形式でまとめるといいと思います。
僕も精神病とは何かを語ることが、必然、社会的や倫理的に議論になっているこ
とへの判断材料に結びつくような気がします。

Q&Aは、高知県の保健センターのサイトの入門、あと、「ヤダリンの精神科Q&A」
がいいと思います。僕も最初はサイトでそういうの書こうと思ったけど、素人だ
し、とくにすごく充実している「ヤダリンのQ&A」を見つけてからはネット上で
は僕がやる必要はないと気付きました。レイさんのプリントには間に合わないか
もしれませんが、僕も偏見や差別に対するQ&A、FAQ集みたいのはずっと考えてい
ます。あとは作業療法士といった方のSSTなどもあればいいのですが。
■高知の精神保健センター・ミニガイドシリーズ
http://www.med.net-kochi.gr.jp/seishin/miniguide.html
■ヤダリンの精神科Q&A
http://www2.cc22.ne.jp/~hiroki/
の中のここ、
http://www2.cc22.ne.jp/~hiroki/question.htm
■精神分裂症について
精神病の<心-脳問題>は、ここが詳細です。プリント作成のヒントになると思
います。http://cogsci.l.chiba-u.ac.jp/~swada/kayama/
■僕のサイトの検索エンジンでアクセスランキングがありますが、結構需要の高
い順を反映しているなあと思っています。参考にしてください。
http://human.kdn.ne.jp/search/yomi.cgi?mode=rank
■星和書店内の「患者の手記」
http://www.seiwa-pb.co.jp/index06.htm

> 最初に精神病を患っている人の人口や比率などについて触れ、つぎに病種と
> その説明を列挙、最後に精神病院についての偏見、薬の服用についての誤解に
> ついて、質問に答える形式で書かれるとよいと思います。
> 必要な数字については、知っている範囲でお答えします。
僕は、だれかの体験記のようなものをいれて、その後病気の説明がいいかもしれ
ません。精神病が心の病ということばかり強調されているので、分裂病でいわれ
ている、脳の情報伝達物質の代謝異常・ドーパミン受容体の過剰とか、医学的な
本でのその辺の記述は加えたほうがいいと思います。それと罹患率もいれて、誰
しも掛かりうる病ということから始めるといいと思います。

数日前から、サイトで教育の場での情報提供の必要性を求める文章をUPしたので
すが、たしかに、そのマニュアルとなりうるコンテンツは作ったほうがいいのか
なあと思っています。たとえばそういうマニュアル作成を討議する掲示板とか作っ
て、皆でちょっとずつ出し合えば、作り上げられるかと思うのですが。

それと、もしレイさんが急ぐなら、僕のサイトについては引用やプリントアウト
に許可は必要ないので使ってください。僕の返信が遅れる可能性もあるので。余
談ですが、ネットをやる高校生は多いでしょうから、どうせネットをするなら、
ゴシップ掲示板だとかアダルトサイトばっかり行ってないで、たまには社会的な
こと、将来のために必要とされるだろう情報なども収集できるので、そういうこ
とも指摘してみてください。進学を目指す学生がいるなら、「小論文に出るよ!」
とか単純に脅迫するのもいいと思います(笑)。あと「R-17」というドラマがあっ
たけど、あの感覚、都市部の高校生は結構共有しているのかなあと感じることが
あります。

http://human.kdn.ne.jp/


小島さん
投稿日 7月2日(月)10時50分 投稿者 くもゆく

くもゆくです。書きこみが多いので、流れてしまったもの、重なるレスも
あるかもしれませんが。
小島さんwrote:
> 不起訴の容疑者は、95-99年の5年間で3240人、最高裁によると、
> 昨年まで10年間に心神喪失で無罪が全国で32人、
> 心神耗弱による刑の軽減468人とのこと。
たしかワイドショーのコメンテーターなんかだと、オウムで有名になった有田さ
んとかが、不起訴率の多さを問題にしていましたが、僕はこれがなぜ問題なのか
謎です。「精神障害者」の犯罪が少ないのはよく言われますが、それは分裂病の
場合だと陰性症状などで活動性が奪われている背景があると思います。あと僕の
思い込みかもしれませんが、精神病の発病の引きがねとなる因子をより多く抱え
込む人は、もともとはモラルを守るまじめな努力家や、優しい人に多いようにも
思います。だから、一般の人にくらべて犯罪が少ないのは当たり前で、唯一生じ
る犯罪はというと、精神病の症状によってその人の意識の支配下にない状態で起
きてしまうものが多いのかもしれません。不起訴率の高さはそういうことを意味
しているのかもしれません。ただ、検察の方で敗訴を避けてといったことは指摘
されてますね。あと、被害者感情論で、僕も何とかするべきかと思うのは、どう
して大切な身内が被害者になるはめになったのかが解らない現状だと思います。
心理的な「喪の作業」に必要な情報が提供されないというのも、改善されなけれ
ばならないかもしれません。情報が得られれば憎悪も悲しみもなくなるとは限り
ませんが、知りたい人が全く何も知らされないというのも、理不尽な気もします。

http://human.kdn.ne.jp/


ありがとう
投稿日 7月2日(月)00時36分 投稿者 美夜

早速お返事ありがとうございました。
薬の服用に関しては最初に診断してくれた医師が
半ば強引な形でのものもあったんで余計に神経質
になってるのもあるのかも・・・。
かなりの興奮状態だった事もあってほとんど話を
聞かず精神安定剤の注射を打つように看護婦さん
へ指示したりっていった過程もあったし。
結局の所、母が拒み検査のみに終わりましたけど。
ずっとその医師に対して不審感を持ってましたが
幸い?担当医師が変わり薬の服用の必要性など話して
くれたり、薬の量を減らしてくれたりっていった経過
もあるのですが。
薬も飲んでいってそれに対して自分の体調の様なもの
を医師に伝えてはじめて合ったものになっていくのだと
説明してるんですけどね。
「自分の体の事は自分が分かっているから薬は必要ない」
これが母の言い分なんです。
かなり貴重な意見頂いたので時間かかるかもしれないけど
これから理解してもらえる様にがんばってみます。
eshiyaki さん<教えて頂いたURL参考にさせて頂きます。
レイさん<貴重な意見ありがとう。


服薬
投稿日 7月1日(日)23時44分 投稿者 レイ

子供の主治医は薬についての本人への説明には長く時間を取る人でした。
薬の副作用についてもこまめに調整してくれましたので、それが一番
信頼を本人から受けていたと思います。単にこわい先生で無理に飲ませて
いる訳ではありませんので、何か誤解されそうな記述になってしまいました。
主治医が一番真剣に叱ったのは、ひごろ服薬を怠り、ある日突然大量服薬を
してしまったときです。


美夜さん
投稿日 7月1日(日)22時40分 投稿者 レイ

初めまして。私は子供が病気です。

うちの経験など何の役にたちませんが、
薬についての説得は家族も大切な役目をもっていますが、私の乏しい
経験からも、とても大変であったように思います。
事実、子供も少しでもよくなると、よく、抜いていましたから、私も
気が気ではありませんでした。
でも、悪くなったときは眠れなくなりましたので、少なくともきちんと薬を
飲んでよく眠れたら気分もよくなるということを繰り返し話してました。

私も服薬については、診察日以外でも主治医に連絡してましたし、
幸い、主治医がいつも薬については、しつこいくらい言ってくれ、時には
本気でどなるくらい叱ってくれたので、今に至るまで何とか続けられています。

患者を叱ることがいいかどうかは人それぞれのケースだと思います。
でも、子供はこの先生は真剣に自分のことを考えてくれているのだと思った
らしくて、信頼したのだと思います。そこに至るまでは紆余曲折で一筋縄では
いきませんでしたが、今は薬の大切さを自覚しているようです。



NAOさん、そのとおりだと思います
投稿日 7月1日(日)21時21分 投稿者 レイ

>精神の不安定さは誰でも、起こり得る。つまり誰でも犯罪者になる
>可能性があると・・

私もそう思います。そして、犯罪を犯すときはだれでも異常な精神に
なります。そこには健常者も病者も区別はないと思います。


http:文字列の使い方
投稿日 7月1日(日)18時56分 投稿者 管理人

上のほうに使い方を書きましたので、参考にしてください。
CGIプログラムの拡張は、検討中につき、しばらくお待ちください。


Re:悩んでます
投稿日 7月1日(日)14時36分 投稿者 eshiyaki

こんにちは、美夜さん。(^^)

まず把握しておきたいことは、まず精神病には完治という概念はないということ。
薬を必要とせず、症状も完全に収まった状態のことを寛解(かんかい)と呼びます。
神経や精神からくる病は慢性病のようなものです。ですから、症状が収まっても
予防のために、薬を飲み続ける必要があります。鬱病の人でも、症状が収まってから
2年くらいは飲み続ける必要があると聞きます。ですから、主治医がもう飲まなくて
いいというまでは、飲み続けないといけないんだよ教えてあげてください。

美夜さんのお母様が誤解されているのは、飲まなくてもよいと思ってる点にあります。
そうではなくて、精神や神経から来る病は、飲まないと再発する恐れがあり、自己
判断でやめると逆に症状が悪くなることがあるんだということ。
ホルモンのバランスを崩すと体調が崩れるように、今飲んでいる薬は、お母さんの
体質が変わって、神経的なもののバランスを保つために処方されているビタミン剤
のようなものなんだと言い切ってしまってください。
うちのお袋が現にそうで、仕事をやめて生理があがったあと、ドグマチールを飲み
続けてます。内科医からも、この薬は胃腸にいい薬だし、内科でも処方してますよ
といわれてます。

脳や身体に負荷をかける薬の場合、精神科医は血液検査を定期的に行なってモニタ
します。薬が悪いものと思っている場合−特に劇薬で身体に悪いと思っている場合
−は、そういうお薬なら先生が血液検査するはずだということ。もし心配なら、
血液検査をすればすぐにわかるから、一度調べてもらいましょうと誘って上げても
いいです。

 *

それから相談窓口としては、精神保健福祉センターまたは最寄りの保健所がいいと
思います。精神保健福祉センターはつぎのアドレスから調べられます。
http://www.avis.ne.jp/~withyou/list-mhcw.htm

東京になりますが、全家連でも相談を受け付けています。つぎのアドレスを参照
なさってください。
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/soudan/soudan.htm


悩んでます
投稿日 7月1日(日)11時50分 投稿者 美夜

うちの母が分裂病との診断まではいかなくとも
医学用語で言う「エピソード1」といった症状
であると診断受けて5ヶ月過ぎました。
初めて医者に連れて行くときにも大変でしたが
一時は嫌だと言う母を説得して薬も飲んでくれ
症状も比較的落ち着いたものだったのに関わらず
最近また薬の常用を拒むようになり症状が悪化
したと診断されました。
日々TVで精神病患者と1つにまとめられた事件、報道を
見て薬を飲む事や通院しているといった事に対して
嫌悪を抱いている様子です。
毎日ラジオを聞いたりTVで自宅の情報や生活が報道されている
といった言動を聞くのにもつかれました。
口癖は「自分はもう治ったのだから薬は必要ない」
うちの家庭は父も脳疾患の後遺症で入院していて相談出来る
相手もいないし。
これからどうやって母に薬の必要性や自分の症状についての
理解を得る事を納得してもらうか困ってます。

他の家族の方はどの様に家庭で接していられるのか
是非伺いたいです。


ehiyakiさん、くもゆくさん、レイさんのレスを読んで、私が思ったこと。
投稿日 7月1日(日)11時27分 投稿者 Nao

全てが病気に対する、認識の甘さからきている様に思います。
犯罪を起こす大半の人が、精神的な不安定さを自覚するのは、
当然だと思います。いわゆる全くの健常な状態では、起こり
得ないのではないでしょうか。
ただ逆論が浮上してこないんです。精神の不安定さは誰でも、
起こり得る。つまり誰でも犯罪者になる可能性があると・・

多くの人は罪を犯す行為を踏みとどまるか、個人の範囲で我慢
をします。日本人的に言ってしまえば、度量なんですが、実は
社会性と言うのが正しいんだと思います。これが強く行動を左
右させます。中には我慢できない人もいます。犯罪になり得る
範囲であるか、そうで無いかは問いません。
私自身患者を家族に持っていますが、発症したとき一人暮しの
自宅で起こり、夜中だったので助けを私に求めてきました。
症状は幻聴でした。誰かが攻撃的に、自分のことを話している
どうしたらいいのか?と聞いてきました。
結果彼は警察に助けを求めました。完全な喪失状態に陥ったと
しても、社会性というのは確かに揺るぎなく存在しているもの
だと言うことを私自身、身を持って認識しました。
ただ自分の周囲にそうした人がいない場合、そんな認識すらあ
りません。統計的に表現したら、何でもあり得てしまいます。
根源を断たなければ、何も解決になりません。精神の不安定は
誰でもあり得ます。誰でも後ろめたいことがあると、認識しな
ければ、変な認識は消えやしません。
誰しもが、「普通」であると言う特別なものでは無いのです。


eshiyakiさん2
投稿日 7月1日(日)00時35分 投稿者 レイ

こんばんは。eshiyakiさん。

精神科への偏見をなくしたいととの事、もっともなことです。
一般に精神病院というと鉄格子の暗いところというイメージしかありません。
私自身の鬱体験記をばしばし人に話しています。今は私も全く薬も飲まない
くらいに元に戻りましたが、そういう人間がばしばし?働いているのをみたら
鬱はだれでも起こりうるといういい材料になるんじゃないかと思います。
やはり、体験者をしることが、精神科へのステップを低くすることだと思います。

先ほどボランティアという言葉を使いましたが、善意の押しつけでは、相手に
大変失礼です。「ボランティア」など抜きにして、軽く少人数でふらっと
訪れて、友達同士の感覚でお話しできれば、それで多いに見識が改まるはずですね。


レイさん2
投稿日 6月30日(土)21時53分 投稿者 eshiyaki

こんばんわ、レイさん。
もうひとつの質問については返答していませんが、もう少しお待ちください。
ちょっとなにが刑法犯なのかという定義と、精神病者の区分けの仕方について
聞き忘れていたので。

犯罪白書、私も今日読ませていただきました。興味を持ったのは再発率の点と、
退院時の病状ならびに病状不明者の項でした。これってなんか服薬の必要性が
患者に対して浸透していないことから来るものじゃないかと感じました。
まだじっくり眺めていないので、ここらへん明日あたりに読み直そうと思って
おります。

レイさんのところは高校とのことですが、精神病院の正しい利用についてと
いった知識を持たせるだけでも、偏見はだいぶ減ると願っています。導入時は
不眠症で通っている人だっているとかいったライトなものがいいように思います。
精神科がもっと身近な存在になり、気軽に足を運べる場になって欲しいと願って
いるからです。

それではまた。(^^)


eshiyakiさん
投稿日 6月30日(土)20時46分 投稿者 レイ

今日、図書館で少し古い犯罪白書を読んでいましたら、平成9年における交通
関係業過を覗く刑法犯検挙人員31万3573人のうち、精神障害者は647
人、精神障害の疑いのある者は1,263人で、比率は0.6%でした。
毎年同じ様なデータなんだなと思いました。

私の職場の人達は精神障害者の犯罪率が少ないのは知ってる人が多かった
です。問題は率の少なさではなく、起こる事件のすごさだと皆言うのです。
しかし、今回の犯人は精神障害を装っていましたし、今までの重大事件も
病気との関連ははっきりしていないと言う点も強調しておきましたが、
なかなか今までのイメージを払拭できないようです。
そういう意味でおっしゃるように、精神病についての知識を啓蒙した方が
いいですね。それに来年度からボランティアが義務になりますので、(これも
賛否両論ありますが)私は生徒達をつれて、精神疾患者の作業所や、場合に
よっては精神科の病院を(迷惑のかからない範囲で)訪ねさせる企画も考えて
います。今までもかなりの生徒が養護学校との交流会や身体障害者の施設も
訪ねていますから、精神疾患者と交流するのも大切だと思います。
カミングアウトした方で学校に来て、保健講話でお話ししてもらうのもいいかなと。実は3年くらいまえ、ゲイの方にきていただいて講演をしてもらいましたが
、それがとても好評だったのです。今年は性教育の講演会でしたが、来年あたり
来て頂きたいと提案してみたいなと思います。
eshiyakiさん、うちの学校は高校です。彼らにとっては精神疾患は他人事
でないはずです。しかし、誰もそれに危機感を持ってる者はいません。
私達がいつもガンに気を付けているように彼らこそ精神疾患に他人事ではない
という関心をもってもらいたいと思います。早く自覚できれば、自覚のあるうちに
早く治療がスタートできます。この病気も予防医学という観点が必要な時が来てる
ような気がします。もちろん、周りの人間もそれに早く気が付くような啓発は
必要でしょうが。ともかく、くもゆくさんの仰るように、中学や高校生こそ、
身近に迫る疾患として、しっかり教えて行くことが急務だと思いっています。

Q&Aはとても分かりやすい方法ですね。わかりやすいQ&Aのサイトを
捜してみますが、どこかご存じでしたら、皆様お教え下さい。

今日、図書館司書の方とお話ししましたが、一般的には犯罪率が少ないのは
知っていました。但し、少数でも、事件となったら、すごい事件になるので
それがこわいという事でした。


Re:被害者感情論
投稿日 6月30日(土)08時26分 投稿者 eshiyaki

おはようございます>小島さん。(^^)
なるほど、最高裁から聞く手もありますね。一度、犯罪白書をまとめている
根っこを抑えないと駄目ということだ。月曜日にでも問い合わせてみます。
ありがとう。この数字、参考になりました。


レイさんへ
投稿日 6月30日(土)08時23分 投稿者 eshiyaki

おはようございます、レイさん。(^^)

> 昨年度の精神障害者の刑法犯が309,649人中712人という数字はどこから
> 来ているものなのですか。

警察庁(TEL:03-3581-0141)の広報室に直接問い合わせて聞いた数字です。
精神病者については、刑法犯という括りでしかまとめたものがないとのことです。
その他の数字はないと言われたのですが、厚生労働省の件もあるから、実際は
あるかもしれません。月曜日にでも改めて問い合わせてみますね。


> どういう点を具体的に入れたらよいか、くもゆくさん、
> eshiyakiさん、お知恵をお貸し下さい。

精神障害者ではなくて「精神病について知ろう」というのがいいと思います。
障害者とつくと、つかない精神病のことについて語れません。
小学校でしたら、チック症などについても触れたいところです。
あと、誤解や偏見を持たれそうなことをQ&A形式でまとめるといいと思います。
最初に精神病を患っている人の人口や比率などについて触れ、つぎに病種と
その説明を列挙、最後に精神病院についての偏見、薬の服用についての誤解に
ついて、質問に答える形式で書かれるとよいと思います。
必要な数字については、知っている範囲でお答えします。


くもゆくさん、eshiyakiさん
投稿日 6月30日(土)06時50分 投稿者 レイ

eshiyakiさん、昨年度の精神障害者の刑法犯が309,649人中712人
という数字はどこから来ているものなのですか。犯罪白書?
刑法犯て起訴になった犯罪者の数ですか?この辺、知識がなくてすみません。
それに殺人などの凶悪犯に関しては精神障害者の判事率は高いと言われる場合が
あると聞いてますが、どのように考えたらよいのでしょうか。くもゆくさんにも
お話があったと思うのですが、もう一度、教えていただけますか。
すみません、ちょっと前の部分を読んでいなかったので、改めて教え下さい。
実は現在、学校では間もなくテストに入ろうとしていますが、テスト後の
学校保健便りに「正しい精神障害について知ろう」というプリントとを出そうと
思っています。彼らにとっても、100人に一人、間もなくこれから見舞われる
運命になるかも知れないのですから、自分事として受け止めてもらいたいと
思っています。どういう点を具体的に入れたらよいか、くもゆくさん、
eshiyakiさん、お知恵をお貸し下さい。

不審者に気を付けろというお知らせは学校現場にも来ています。
空き時間などは先生同士で学校内、周辺を見回りもしています。あれだけの
事件がおきたのでやむを得ないことかもしれませんが、精神障害者への
偏見と合わせると複雑な思いになります。


被害者感情論
投稿日 6月30日(土)03時12分 投稿者 小島

eshiyaki さん、 くもゆくさん、
よく分かりました。ありがとうございます。
そして、犯罪白書(2000年版)よると、心神喪失か心神耗弱で
不起訴の容疑者は、95-99年の5年間で3240人、最高裁によると、
昨年まで10年間に心神喪失で無罪が全国で32人、
心神耗弱による刑の軽減468人とのこと。
「偏見を持つ人」は、発生率の後は多分こういう統計から、
被害者感情論を言ってきますよね。
勿論、実態は薬物中毒者などもこの数字の中に含まれていますから、
正確な精神障害者の数は、出ていないのだと思います。


Re:小島さんとeshiyakiさんへの横レス
投稿日 6月30日(土)02時02分 投稿者 eshiyaki

> けれど、得意げにあたかも知っているぞみたいな顔をして、犯罪種別の
> 違いだとか統計の一部分を切り取って恣意的に解釈して、予防拘禁の
> 必要を説く人が増えてきています。

これは確かに危惧するべきところです。統計って都合よく使われケースが
ありますし、都合のいいようにでっちあげることもできますから。でも、
統計で攻撃してくる人には、統計で対抗しなければいけないことがまま
あります。この種の議論や喧嘩ってそういうものです。
問題は、統計に対して正しい見識を持っているかどうか、引用元の情報が
どういう集計方法をしているかによって決まります。見識者ならば、少な
くとも、必ず引用元を記載しているはずです。転載のような安易な引用で
あれば、信じるには値しないです。
そこらへんをつけば、誤解や偏見に基づく資料は論破することができます。

怪しいもんだと思うのはもちろん見識あるご意見です。でもその中から
きちんとみんなが納得できるものを出してみたいし、出す必要性が今、
来ていると感じています。

私はそのためのお勉強中です。
ですから、おかしい点などありましたら、遠慮なくご指摘ください。(^^)
この際、この機会に勉強しておきたい。


Re:長いです―2
投稿日 6月30日(土)01時49分 投稿者 eshiyaki

興味深く拝見させていただきました。
長野さんの件については、私は事情をよく知らないので批判するつもりは
ありませんでした。ただ、先の発言の点で危惧しています。長野さんの
活躍については、立場や社会的な事情があれ、できることがあれば応援し
たいと思っています。


Re:長いです―1
投稿日 6月30日(土)01時41分 投稿者 eshiyaki

レス頂いてありがとうございます。>くもゆくさん。(^^)
色々な視点からの投稿があるので、とても勉強になります。

> 精神病とは何かもっと学校教育もマスコミも情報提供する必要があ
> ると思います。

このご意見に対しては、共感を持って読ませていただきました。
うちの診療所も、ときどき学校関係の方がこられるのですが、精神病
に関しては無防備だと感じています。まずは教師の側から教えていか
ないいけないんじゃないかと感じています。


> 「不審者」って難なんだろうとまったくわかりませんが、

ばくぜんとした挙動不審者ということだと私は受け止めているので、
精神病者でくくる必要はないんじゃないかと思っています。
たぶん、精神病の知識のない人は、その程度の認識と思います。


>  もし誤った政策決定の動きがあるとすれば、その背景を作ってるのは、ワイド
> ショーだとかゴシップ週刊誌などの、まちがった統計を得意げに持ち出しての、
> 煽りたてるような報道だと思ってます。

最近、自宅で仕事をしている機会が多いので、ワイドショーなどは
時々見てますが、大阪池田市の小学生乱闘殺傷事件については、
その日その日で報道の内容が二転三転します。最近、問題は初期報道
にあるんじゃないかと感じています。特にフジテレビのお粗末ぶり
には正直あきれたです。精神科医のコメンテータも登場していたので
すが、あさってな質問に困惑し、進行役を務めるナレーターも誤解や
偏見を助長するような話を進行しようとします。過剰報道も多いです
よね。
猪瀬直樹さんだったかな。彼は1日の出来事を検証する番組を作る
べきだと提唱していますが、まさにその通りと感じます。

ともあれお話がお聞きできてよかった。これでひとつ勉強できました。
今後ともよろしくです。(^^)


小島さんとeshiyakiさんへの横レス
投稿日 6月30日(土)01時33分 投稿者 くもゆく

統計の話でいえば、犯罪白書などで、「精神障害者」より「健常者」の方が犯罪
率が高いというのは結構知られているかもしれません。けれど、得意げにあたか
も知っているぞみたいな顔をして、犯罪種別の違いだとか統計の一部分を切り取っ
て恣意的に解釈して、予防拘禁の必要を説く人が増えてきています。

http://human.kdn.ne.jp/


長いです―2
投稿日 6月30日(土)01時19分 投稿者 くもゆく


> 私は他人ごととは思えないです。妙なところから親の方針みたいなもの
> を持ち出してきて、薬さえ飲ませてもらえない人もいるの。こういう親、
> 放っておけないですよ。最近、統計に拘っているのは、こういう人達に
> どうやったら納得してもらえるのかという視点からの模索もあります。
統計だとかに当たってみて思うのですが、大学の研究者などは冷静に考えながら
制度の改革の必要性を主張している人がほとんどだと思います。ただ、マスコミ
露出度の高い精神医学者だとか報道人だとかは、特定の主張や記事のために統計
の一部だけを切り取って恣意的に用いたりしています。比較的精神医療利用者に
とって厳しい統計を出している大学研究者も、制度に関しては意外と冷静に見極
めようとしているのに、文芸春秋だったか新潮といった雑誌は、まるでその研究
者のコメントであるかのように、自分たちの論を展開しています。

> こんな数字を出してまで説明したくないけど、私はそうせざる得ない
> 場面があると思ってる。少なくとも精神病を患っている家族に対して
> は、きちんと伝えて少しでも安心してもらいたいです。
僕もサイトで統計どうこう書いたけど、なんであんなくだらないことをしなくて
はならないのかと思ってます。家庭内暴力とかはあるかもしれないし、僕も、急
性症状のとき身内の激しい言動のショックは拭い去るのに時間がかかったけど、
長く生活を共有してきたトータルでいえば、精神病が危険だなんて微塵も思いま
せん。ただでさえ心理的に疲れている家族は、偏見や差別に内向きになることが
あるかもしれないけど、そういう人にはせめてココロの内側で、引け目に感じる
ことはないと気付いてほしいです。発作や脳卒中で倒れればものの5秒で救急車
を呼べるのに、明らかに奇妙な症状に気付いたら、きちんといい医療機関を探す。
簡単なようでいて難しいのかもしれません。

> 長野さんの視点は否定するつもりはないけど、見識や心情論だけでは話に
> ならんでしょう。これでは、いつまでたってもこの種の話が尽きない。
でも僕は、理不尽な状況には怒る必要があると思います。僕が挙げてしまったの
でフォーローせねばなりませんが、長野さんたちのグループはたしか個別の精神
病院を訪問したり、地道な活動もしているはずです。
 たしか精神科特例は廃止されたらしいですが、現実には一つ一つの医療機関は
改善されていないところもあるようです。今回の制度改正だって医療の側で積極
的に言っているのは、私立病院が構成する日精協の方です。これが理念的に改革
を求めてなのか、経営の窮状によってなのか、それは公立病院が予算の配分を求
めるのと同じで、それ自体を非難するつもりはないですが、制度の改革でなく、
「処遇困難者」のラベリングの要素が強いなら間違っていると思います。それこ
そ、僕の場合批判ばかりになってしまいそうですが、それは多少はこれからの勉
強にかかっていると思っています。それに制度とらわれるだけでなく、精神医療
全体にとっては、最初にあげた、教育や情報提供の必要とかを考えた方が、もっ
と具体的で効果的なような気もします。

http://human.kdn.ne.jp/


長いです―1
投稿日 6月30日(土)01時16分 投稿者 くもゆく

eshiyakiさんwrote:
> 別に私はそういう人達と喧嘩してまで理解させろよとまえではいわない。
> だけど、家族の中だけでも正しい知識を共有する必要があると思ってる。
> きっちり否定しなければいけないことが、大切なときもあるんです。
> たとえば家族にこの種の偏見を持った患者がいたら本当に不幸ですよ。
 それは僕も思います。実は一番の「敵」は家族かもしれないということもある
かもしれないと思ったりします。偏見を恐れて急性期の通院を送らせてしまった
り、かと思うと、きちんとした医療機関を探さずに旧来の問題を抱える機関に入
れてしまう結果になったり。
 今回の事件は、奇しくも学校が舞台になったことで、気になっていることがあ
ります。安全をとるか、開放をとるかばかりが議論になっているけど、実は一番
重要なのは、わけのわからない形で精神病と関わりがあるかのように描かれてし
まった以上、精神病とは何かもっと学校教育もマスコミも情報提供する必要があ
ると思います。前者の場合、高校ではかなり具体的の医療上の情報も含めて、初
等教育でもそれなりの教え方はあると思います。
 その子どもたちの兄弟が発病したとき、あるいは親になって子どもが発病した
とき、少しは違った対応をとれる家族が増えるのではないでしょうか。ehisyaki
さんへの返信として、先にこれを結論にしておきます。

あとは僕があちこちで言っていることの、繰り返しになってしまいます。

 久しぶりに昼に自宅に居たので気付いてショックだったのですが、いつから始
まったのか、うちの市の防災放送でも、「不審者を見かけたら警察へ」というの
が流れていました。今の状況では、不審者といったとき誰しも思い描くのは、紛
れもなく「精神障害者」なのではないかと思います。「不審者」って難なんだろ
うとまったくわかりませんが、僕の子どもの頃だって昔から「あやしいおじさん」
というのはいたし、まだ田舎で遊ぶものがなかった中では、そういうおじさんか
らいろいろ遊び道具を作ったり悪さを教えてもらったものです。今日の「ナタ男」
も通学中の子供に危害を加える傾向はなかったといいますが、どちらかというと、
そういった「変なオジサン」にすぎないだろうに、「銃刀法違反」の厳密な適用
をされてしまったんでしょう。
 社会的な風潮を嘆くだけですむならいいのですが、人の意識はますます風変わ
りな人間に不寛容になっていくように感じています。それだけでなく与党あたり
は今度の国会の前に具体的な政策を掲げているとの報道を見ました。今までたい
して、精神医療に取り組んでこなかったくせに、何を今更と思います。何の議論
も情報収集もしないまま事をすすめれば、現実に機能しないどころが、ハンセン
病のにのまいのような制度を作るのが目に見えてます。
 ことを急いでいる政治家は、参院選も近いので、ポピュリズム(大衆迎合)に
陥っているからとしか思えません。本当に事件の悲惨さを思っているなら、同時
に精神医療の繊細さにも気がついておいそれと軽く口にできないと思います。
「医療を変革してみせます」だけなら、専門知識のない僕でも言えます。
 もし誤った政策決定の動きがあるとすれば、その背景を作ってるのは、ワイド
ショーだとかゴシップ週刊誌などの、まちがった統計を得意げに持ち出しての、
煽りたてるような報道だと思ってます。

http://human.kdn.ne.jp/


Re:偏見を持つ人には
投稿日 6月30日(土)01時12分 投稿者 eshiyaki

こんばんわ、小島さん。(^^)
ご指摘の件を踏まえて投稿したつもりですが、至らない点があればご指摘
ください。まず、平成11年度の刑法犯の数は309,649人。そのうち精神病
者の犯した犯罪は715件。
私が出した数字は、まず精神病者の犯罪数を抽出し、精神病者全体の数
(推計2,170,000人)で割ったもの(0.03%)。つぎに健常者の犯
罪率は精神病を除いた人の合計から先に述べた精神病者の数を引いたも
のです(0.26%)。そこから双方の数字を出し、比率をまず比較し
ました。それが1:8です。たぶんこれが小島さんのご指摘されている
統計だと思います。
ただ、これだけでは誤解を与えないので、日本の人口から見た発生率も
合わせて記載しました。そんな感じです。

落ち度があるかもしれないので、なにか間違っている点や疑問と思わ
れる点があれば遠慮なくご指摘頂けると幸いです。(^^)
調べた数値に関しては、必要であれば公開します。

以上、よろしくお願いします。


偏見を持つ人には
投稿日 6月30日(土)00時22分 投稿者 小島

「精神障害者は皆、犯罪を犯す」という偏見を持つ人には、日本全体の人口に対する
精神障害者の犯罪率より、患者総数に対しての精神障害犯罪者出現率と健常者総数の内の
健常者犯罪者出現率を比較し、説明しなくては?と考えるのですが・・・。
(自分で書いていて不快になる記述ですが、読んで不快に思われた方申し訳ありません。)
> なぜ、精神障害者だけが危険ではないのかを立証しなければならないのか
病者の家族として病院内で、などからも患者の実態を知っている私も同じ思いです。


Re:誤解する人は、、、
投稿日 6月29日(金)17時23分 投稿者 eshiyaki

> そもそも、過度に誤った偏見や差別を助長する人は、統計だろうと資料だろうと、
> 都合のいいものだけをもちだして、「ほら見ろ」とばかり利用するものです。

そうじゃないんだ、くもゆくさん。
そういう人達から身を守る必要性があり、それに対抗できるすべを患者
やその家族が持っていないということが悲しいのですよ。
別に私はそういう人達と喧嘩してまで理解させろよとまえではいわない。
だけど、家族の中だけでも正しい知識を共有する必要があると思ってる。
きっちり否定しなければいけないことが、大切なときもあるんです。
たとえば家族にこの種の偏見を持った患者がいたら本当に不幸ですよ。
私は他人ごととは思えないです。妙なところから親の方針みたいなもの
を持ち出してきて、薬さえ飲ませてもらえない人もいるの。こういう親、
放っておけないですよ。最近、統計に拘っているのは、こういう人達に
どうやったら納得してもらえるのかという視点からの模索もあります。

たとえば昨年の精神病者の犯罪率は0.03%に対し、健常者は0.26%。
つまり精神病者が犯罪を犯す確率は健常者の1/8。
日本全体で見れば20万人に1人。これに対して健常者の犯罪率は
400人に1人。どれだけ異常な反応してるか、この数字だけからも
想像できると思う。
こんな数字を出してまで説明したくないけど、私はそうせざる得ない
場面があると思ってる。少なくとも精神病を患っている家族に対して
は、きちんと伝えて少しでも安心してもらいたいです。

それと、薬に対してもそう。精神分裂病の薬は確かに劇薬です。でも、
それを安全に飲み続けることが、いかに大切かということも知って
おいてもらいたい。詫間容疑者のおかげで、薬自身に拒否反応を示し、
それみたことかという親もいます。こういうのはどこかできちんと
断ち切らないと、絶対患者にとってはよくないです。

私は素人だし、まだこの世界に入って日が浅いから、おかしな点とか
違うと思う点があれば教えてよ。ネッ!。(^^)


> なぜ、精神障害者だけが危険ではないのかを立証しなければならないのか

長野さんの視点は否定するつもりはないけど、見識や心情論だけでは話に
ならんでしょう。これでは、いつまでたってもこの種の話が尽きない。
喧嘩しろとまではいわないけれど、その種の人達と喧嘩できる技量を持つ
人でないと意味がない。きちんと体系立てて反論できない限りは、田中
外務大臣と同じ目に合うだけだと思う。心情論や感情論で右往左往する
ことになったら悲しいだけです。


誤解する人は、、、
投稿日 6月29日(金)10時34分 投稿者 くもゆく

佐野さんの3人が多いか少ないか、比較しても意味ないですが、だれしも、その
ぐらい居ませんか。障害者か健常者かという分類法でいえば僕は完全に後者です
が、本当に憎い、こいつには何を言っても無駄だと思った人は5人以上います。
佐野さんの半分ちょっとぐらいしか生きてません。そのうちのほとんどは、頭が
かたくて対話や知ることをしようとしない「差別主義者」ばかりですが、仮に皆
抹殺したところで、世の中から差別がなくなるわけでないと思うので踏みとどまっ
ているだけです。今の彼女との生活が大切だからでもありますが。

そもそも、過度に誤った偏見や差別を助長する人は、統計だろうと資料だろうと、
都合のいいものだけをもちだして、「ほら見ろ」とばかり利用するものです。長
野英子さんがメーリングリストに案内された集会が、昨日東京の議員会館であっ
たので参加してみました。短い時間ゆえの百家争鳴で、あまり得るものはなかっ
たのですが。なぜ、精神障害者だけが危険ではないのかを立証しなければならな
いのか。危険であるとすれば、障害者だからではなく「人間」だからだ、という
長野さんの言葉は、全くその通りだと思いました。

http://human.kdn.ne.jp/


困りますね
投稿日 6月29日(金)04時44分 投稿者 管理人

> 加害者になるほうを心配してしまいます。
> 今までに3人の人を殺したいと思いました。

これは佐野さんならでは謙虚な分析ですが、誤解を助長します。
殺したく思うのと実行するのは異なるのをご承知の上で
服薬中止すればありうるというのは真に論理的な展開ですが、
これでは犯罪白書の「殺人・放火に関する比率は高い」という
援護射撃になります。「服薬中止すれば」という前提を助長するのが
犯罪白書のもっとも責めるべきポイントです。

佐野さんが医師のすすめる服薬を中止するのはありえないですし、
宅間みたいな病者が同じ病棟にいたら、佐野さんは他の皆のために
殺意をいだくでしょうが、やはりご家族のためにできないのが真実と考えます。


Re^2:個人データ
投稿日 6月29日(金)01時14分 投稿者 eshiyaki

> 警察内では精神障害者はマル精とよばれ全員犯罪予備軍です。

たかだが全国で年712件の事件を起こした精神病障害者の犯罪に対して、
情報収集にやっきになってる警察の見識を疑います。どう贔屓目に見て
も、税金の無駄使いとしか写らんです。
正直、なに考えてるんだろと思いますよ。
精神障害者が刑法犯が起こす確率は、明らかに健常者に比べて少ない。

そのことを、もっと認識すべきだと思います。


RE.個人データ
投稿日 6月28日(木)21時47分 投稿者 ばびっち佐野

>でも正確な統計は必要だと思う。この立場は変わりません。

確かに、福祉施策に反映される為に必要だというのはわかります。

>犯罪を犯さない限りは問題ないと思うし、ましてや罪を犯してもいないのに、
>精神障害者保健福祉手帳のデータを警察が蓄積してるなんて問題にしない方
>がおかしい。本当なら訴えるべき話だと思うな、私は。

ぼくは自分が被害者になるより、加害者になるほうを心配してしまいます。今までに3人の人を殺したいと思いました。
警察は軍隊と共に保守的なところで、差別は酷いです。警察内では精神障害者はマル精とよばれ全員犯罪予備軍です。データを蓄積するのは当然のことです。


Re:個人データ
投稿日 6月28日(木)15時15分 投稿者 eshiyaki

> 保安処分とは犯罪を犯しそうな病者をあらかじめ隔離しておく政策です。

なるほど、これは大問題ですね。おっしゃってる意図がわかりました。
でも正確な統計は必要だと思う。この立場は変わりません。


> 犯罪捜査や皇室のやVIPの警備に必要不可欠となってしまい、なし崩し的に
> 簡単に警察は情報が使えるようになるとおもいます。

個人的には、どうしてそこまで警察にこだわるのかなと感じちゃう。
犯罪を犯さない限りは問題ないと思うし、ましてや罪を犯してもいないのに、
精神障害者保健福祉手帳のデータを警察が蓄積してるなんて問題にしない方
がおかしい。本当なら訴えるべき話だと思うな、私は。
それとも私の警察に対する認識が全然甘いのかな?>佐野さん(^^)


> >身体障害者と同じ手帳、同じマークを配布すべきです。
>
> これは実現不可能に近いんじゃ無いかとおもいます。

佐野さんと同意見です。


> 精神障害者の明日のためには、進んで手帳を取るべきだと私は思うのですが
> 的はずれでしたらごめんなさい。

私は、まずは提供されるサービスを把握して、その時々で取捨選択すれば
いいと思っています。たとえば相続税が減税されるとか貯金の非課税分が
増えるとか、そういうことは知っておいて損はしないです。
ただし、社会復帰している人は通帳を取ろうとは思わないだろう点と、
現状の雑感としては佐野さんと同意見です。
はっきりいって、私は入る気にならない。


統計について(追記)
投稿日 6月28日(木)14時47分 投稿者 eshiyaki

改めて、不用意に数字を出すもんじゃないなと反省しているeshiyakiです。
ただ、話ついでなので、この場を借りてもう少しだけ続けさせてください。

 *

今日、厚生労働省の方に問い合わせをしたら、精神福祉課の方にまわされました。
そこでいくつか教えて頂いたので、その話をします。
まず、昨日書いた「通院医療費の公費負担制度利用者数」の数ですが、
これはその年(つまり平成11年)に申請し、合格した人数とのことでした。
正しくは「634,661人が現在利用している」というのが正解とのことです。
ちなみに、精神障害者保健福祉手帳の取得者数は平成12年現在162,951人。
いずれも毎年、調査を行なっています。
つぎに「厚生省大臣官房統計情報部の患者調査」で、精神病を6種類に分類して
推計していることも教わりました。これは任意の病院を調査して抽出調整し、
推計を求めているとのことです。詳しい推計方法は難しくて書ききれないので
省略しますが、主な項目を並べるとつぎのとおりです。
 ・分裂病および妄想性障害:721,000人(日本の全人口比で0.6%)
 ・気分障害:433,000人
 ・神経症性障害、ストレス関連障害、および身体行動性障害:466,000人

ついでなので、警察庁に問い合わせて精神病者の刑法犯の数も調べました。
結果は平成12年度で712人、刑法犯全体から見た比率は0.229%です。


個人データ
投稿日 6月28日(木)07時39分 投稿者 ばびっち佐野

>うん。まず問題患者がなにを指しているのか、大問題に発展した経緯と理由も
>勉強不足でわかりません。

保安処分とは犯罪を犯しそうな病者をあらかじめ隔離しておく政策です。そのためにはまず、問題のある病者の数を把握することから始めないといけません。そのために、反対派の医療従事者や患者会がアンケートを問題化したのです。

>安全弁は、警察による盗聴とか個人情報不正入手を正当化させないことにあります。
>検察の許可なしにおおっぴらに使わせないことです。

犯罪捜査や皇室のやVIPの警備に必要不可欠となってしまい、なし崩し的に簡単に警察は情報が使えるようになるとおもいます。

>身体障害者と同じ手帳、同じマークを配布すべきです。

これは実現不可能に近いんじゃ無いかとおもいます。というのも身体障害者の人は「体は不自由だけど、頭は正常」と、身体障害者差別に反対したりします。養護学校でも肢体不自由と知的障害の重複の人は肢体不自由のほうの学校に入れたがります。それほどに、頭の障害は差別されます。まして、触法の危険があると思われる精神障害とはいっしょにしないでくれ、と言うと思います。そして、手帳から写真を削除しましたから(もちろん社会から、偏見が無くなれば、写真は何ら問題はないのですが)うけられるサービスも本人の確認ができずに、少ないと思います。

>精神障害者の明日のためには、進んで手帳を取るべきだと私は思うのですが
>的はずれでしたらごめんなさい。

手帳取得者は現実的にはいなおっていて、例えば交通機関や職場にばれてもかまわないと思ってるひとだけです。今後増えても、差別にあうから自分の障害を隠したいと思ってる、多くの障害者はとろうとしないと思います。そして、増えると、運転免許がとれない犯罪捜査の容疑者とされるなどの、不都合がおこってくると思います。それに落とした時など、他人にプライバシーを握られて悪用される危険もあります。


情報の活用と悪用
投稿日 6月28日(木)03時05分 投稿者 管理人


>行く先はアメリカのように、病歴、犯罪歴などが一目瞭然の国民総背番号制になってしまうと、おもいます。

レイさんのおっしゃるように、情報の蓄積自体はとめることが出来ませんし、警察は入手できましょう。
逆に詳細な情報が手に入れば、手帳の配布先ばかりに無駄な人手をさかないと思います。
安全弁は、警察による盗聴とか個人情報不正入手を正当化させないことにあります。
検察の許可なしにおおっぴらに使わせないことです。

>各病院に問題患者が何名いるか、保安処分推進派がアンケートをとった

むしろアンケート形式のような曖昧なデータ収集でいいかげんなことを言ってきたときに
対抗しうる確かな情報こそが求めるものです。病院が自分達の苦労を表現するために
「問題人物」を拡大解釈するのは当然と思います。
とりあえず、犯罪白書が曖昧な基準で、社会に害を為す宣伝を行っているのは問題です。
あのような宣伝を行えば、誰も通院したくなくなります。そうなれば、病状は悪化します。
犯罪的行為です。

>そんな事を云っていたらいつ迄たっても精神障害者手帳は、身体障害者手帳の様な
>サービスが受けられないと思います。
>行政も数が揃わなければ動かないと思うのですが……

異論になりますが、精神障害者手帳のサービスが貧困なのは数の問題でないと思います。
介護保険にしても「徘徊、痴呆」に関して評価が低いのは「安価にできることが無い」
という一点に起因している筈です。

登録の利害得失を判断すれば、ほとんどメリットが無いと聞いております。
私の甥は知的障害ですが、姉の車には身体障害者マークがついており、
自動車税の減免もあるようです。メリットの改善が先であるべきです。
それも精神障害者マークでも表示せよというならデメリットばかりです。
身体障害者と同じ手帳、同じマークを配布すべきです。


ばびっち佐野さんへ2
投稿日 6月27日(水)23時28分 投稿者 eshiyaki

うん。まず問題患者がなにを指しているのか、大問題に発展した経緯と理由も
勉強不足でわかりません。守秘義務とプライバシーの観点からかと推察できる
のですが、そこらへんを一度、ご教授頂けるとありがたいです。

そうだなぁ。私は今回、日本で精神病院に通院している人と入院している数が
知りたかったのです。気休めにしかならないかもしれないけど、ときとして
心の傷を負っている人は、統計を使って説明することが意味を持つことがある
と考えるからです(もっとも今回の件から、その道はなくなったと感じました)。
たとえば、分裂病が珍しい病ではないということを、統計以外でどうやって
説明すればいいのか?といった問題に直面することがあります。こういうとき
って統計を使わないと根拠がないからです。

話は少し反れますが、私の通院している病院で、パニック障害の人についての
説明会をやると書いてあり、そこにはパニック障害の人の割合についても書か
れていました。統計を乗せるのは、あくまで「珍しいことではなく、奇病では
ないんだ」ということを強調するためだと思うのです。

そういう視点から、私は正しく統計を取り、精神病者がマイノリティーじゃ
ないんだということを訴えることが大切なんじゃないかと思うことが時々あり
ます。

以上、長々となりましたが、なにかお気づきの点があれば、ご指摘頂けると
助かります。この機会に、この問題について勉強しておきたいので、是非
よろしくお願いします。


ばびっち佐野さま
投稿日 6月27日(水)23時10分 投稿者 親になった母

こんばんは、手帳のことですが、
そんな事を云っていたらいつ迄たっても精神障害者手帳は、身体障害者手帳の様なサービスが受けられないと思います。
行政も数が揃わなければ動かないと思うのですが……
精神障害者の明日のためには、進んで手帳を取るべきだと私は思うのですが
的はずれでしたらごめんなさい。


レイさん
投稿日 6月27日(水)22時37分 投稿者 ばびっち佐野

兄弟姉妹の会の人で身内に警察官がいるひとから聞きました。手帳のデータは今、蓄積中で、登録者が多くなれば、捜査に使うようです。

証拠はないですが、公費負担の個人データや年金の個人データももう入手して使ってるかもしれません。


eshiakiさん
投稿日 6月27日(水)22時32分 投稿者 ばびっち佐野

各病院に問題患者が何名いるか、保安処分推進派がアンケートをとったところ、答えた病院が以外に多く、大問題になり、患者会が中心になって運動して、焼却処分にさせた事件がありました。それで、保健センターも公費負担のデータはよそへは出して無いと言ってます。市役所の年金課はどうでしょうね。データがもし、集まっても、突き合わせ作業をしないと、年金と公費負担、だぶってる人いるので、結局個人データを見ることになってしまいます
。それを警察が欲しがってるので、流れる可能性は十分たかいです。
行く先はアメリカのように、病歴、犯罪歴などが一目瞭然の国民総背番号制になってしまうと、おもいます。


ばびっち佐野さんへ
投稿日 6月27日(水)21時48分 投稿者 eshiyaki

こんばんわ、ばびっち佐野さん。(^^)
ご指摘の視点はわかりますが、統計ですから守秘義務や人権、プライバシーとは違うと
思います。たとえば、各病院で病種別の人数を記入してもらい、それを累計すればいい
わけですから。ようは純粋に、統計を取る気があるかないかだけの問題と思います。

で、精神福祉手帳(だったかな)のデータについては、意味がないと思っていたので
質問しなかったです。ただし、あれこれ質問する中で、厚生労働省の人から「通院医
療費の公費負担制度」の利用者数については把握していると言うことで教えていただ
きました。
人数は平成11年度で426,845人。衛生行政業務報告としてまとめられているようです。


佐野さん
投稿日 6月27日(水)21時41分 投稿者 レイ

>いまのところ手帳のデータだけが公になるデーターです。

前から伺いたかったのですが、手帳のデータが警察の手に入るデータ
という証拠は何ですか。
私、現在の警察は何でも調べる気があれば、調べられるのじゃないかと
思います。
警察にその気があれば、32条や年金受給者でも同じじゃないかと思いますが。。


eshiyakiさん
投稿日 6月27日(水)20時38分 投稿者 ばびっち佐野

精神病者の統計といっても、病院が統計に協力することは守秘義務がありますし、年金受給者や公費負担のデーターが漏れることは、この差別の厳しいなかプライバシーに触れることだとおもいます。いまのところ手帳のデータだけが公になるデーターです。そして精神障害者のデータが一番ほしがってるのは、(もしかしたら裏からデータを入手してるかもしれないが)警察であることも、警戒しなければいけないと思います。


統計ってあてにならない
投稿日 6月27日(水)14時42分 投稿者 eshiyaki

今更になりますが、今日、厚生労働省や協会などに問い合わせて、精神病を患っている人の統計を調べてみました。その結果わかったことは、入院者数しか把握しておらず、国が出してる日本の精神病患者の数は、推計にしか過ぎないということ。この推計(日本の全人口比で1.8%)も、どうやってはじき出してきたものやら根拠なし。精神分裂病の人が0.7%、人格障害の人が2%、パニック障害の人で1.5%といった話が巷に飛び交うなかで、どうみてもこの数字は甘いです>厚生労働省。
せめて患者数くらいは把握してるだろうと淡い期待をしていたのですが、見事に裏切られました。
こんな状況では、日本で統計持ち出して話をしてもはじまらんですね。

唯一比較できそうな項目は、入院者総数から見た精神病者の比率(23.8%)。
色々聞いて収穫できたのはこれだけ(泣)。問題です。
まったく、管理人さんのおっしゃるとおりだなと痛感した次第です。


Re:色々なご意見ありがとうございます。
投稿日 6月27日(水)14時41分 投稿者 eshiyaki

こんにちは、ハルさん。(^^)
ハルさんには、ストレスを発散させる場が必要ですね。
働きにでるのも、いい気分転換になると思います。


> 薬は依存しそうで少し恐いです。

確かに依存性のある薬もありますが、主治医の指示通り飲んでいる限りは大丈夫。
問題なのは、主治医の指示なく勝手に薬をやめることです。勝手にやめると逆に、
副作用がでたり、症状が悪化したりすることの方が多いです。


> 自分の人間の狭さに落ち込んでしまいました。

いえ。そんなことないです。今の世の中、誰しも聖人君子じゃ生きられません。
もっと根本的なところに戻って、一緒に生き方変えて、楽しく生きようよと
いった提案をしてみても駄目なのかなぁ?。
あと。このままでは平行線だから、今後は子供を諭すような話し方で、根気
強く考え方を誘導していく姿勢を取った方がいいんじゃないかと感じました。

それと、ご主人は入院時の体験がトラウマのひとつになっているようだから、
そこから解き放たないとまずいですね。このままでは病院そのものに対して
拒否反応を示し続けるかもしれないといった点でも心配しています。

小さい頃に閉鎖病棟に入れられたりしたら、誰だって深く傷つきます。
私は経験したことがないですが、体験者の話を聞いただけでも本当に辛い
ものがあります。まずはそれを認めてあげて、なんとかコンプレックスを
取り払ってあげられないでしょうか。
これ以上はあさってな話になるかもしれないので、メールでも頂ければ私が
感じていることを書きます。

ご自身の体調を崩されては本末転倒です。
くれぐれもご自身の身体と心を大切になさってくださいね。(^^)


色々なご意見ありがとうございます。
投稿日 6月26日(火)13時04分 投稿者 ハル

こんにちは。ハルです。
皆様、レスありがとうございました。

夫は病院へは通っておらず、薬の服用はしておりません。
ここ3年ぐらいは殴るなどの暴力は1度もありません。ご心配ありがとうございます。薬は依存しそうで少し恐いです。夫はサプリメント(ビタミン剤)を毎日飲んでおり、もうなくてはならない存在となっているようです。疲れている時などにうまく利用するのはいいと思うのですが、飲まずにはいられない様子をみていると、薬は恐いと思ってしまいます。

以前、夫の様子がめちゃくちゃだった時にカウンセリングを受けてみたら?
と言ったのですが、幼い頃に入れられた精神病院のイメージが強く、
泣きながら嫌だと言われました。それ以来、病院へ行ったらとは言ったことはありません。その言葉が夫をさらに苦しめる気がするのです。
本人がその気にならないものを無理には連れて行けませんし、効果もないと聞いたことがあります・・。

昨日、今のギクシャクした関係について夫と話しましたが、私も将来の不安と夫へのはらただしさで
感情的になってしまい、結果的に私が夫を責めていると受け止められてしまいました。最後には、夫に、くじける度に責められてちゃやっていけない、苦しい時に励ましあえるような仲でないとと言われ、カーッとなってしまい、別れる出て行くといいました。分かっていることを、こうなっている原因の夫に言われ、自分を指摘されたことに腹をたてたのだと思います。夫と向き合う時は感情的になってはダメだということを充分にわかっていたはずなのに。自分の人間の狭さに落ち込んでしまいました。私にも原因の一端はあると思います。責めてるつもりはなかったのですが、私の心に余裕がありませんでした。いつも慈悲深く夫を受け止めることなど、私にはできまん。

私が言っていることは、筋が通ってて言われても当然だと思うそうです。でも責めてほしくない。
これまでも夫は同じことを言って来ました。
私の言い方がいけないのかもしれません。言葉ってなんだろう、と思います。その場しのぎの言葉は使いたく無く、私が思う、本当の言葉を考えながら伝えるのですが、私の励ましも逆に責めているように感じるようです。
逆に何も言わないでいると、どうしてしらんぷりするのかとも言います。
私は妻ではなく、親にならなければならないのでしょう・・。

今回のこと(夫の根底にある破滅感と絶望感)で、正直、離婚を考えました。私が包み込めない部分があるために夫を余計に追いつめているのでは
ないかと思うのです。でもこれは、夫から逃げ出したいだけのただの言い訳であると私自身、感じてもいます。
今までも、何百回と別れようと思いました。まわりからも別れなさいと言われ続けて来ました。別れたいと思いながら結局別れないのです。どうしても強く踏み出すことができません。
夫の心配をしながら、おそらく、私は自分の心配をしているのだと思います。私も夫に依存してしまっているのではないかと思うのです。共依存という言葉を聞いたことがあります。
非常にあてはまる気がします。しかし、以前のような束縛はありませんし、
結婚後、私は専業主婦となったので、自由な時間を満喫し、途絶えていた友人関係もだいぶ復活してきました。この1年半でだいぶ依存心はなくなったように思うのですが、いざ、離婚となると、なかなか踏み出せません。いくら別れる出て行くといっても実際には出ていけないのです。ただのチワゲンカのように思われるでしょうが、ケンカをしてスッキリしたというものではないのです。

夫は会社を正式に辞めることになりました。
次の会社を漸く探し始める気になったようで、本人の意志で決めてもらいたいので、動向を見守っている状態です。私は派遣の仕事を始めようと思っています。私が働きに出ることが、夫と私にいいことなのかは分かりませんが、今は新しい空気を入れてみたいと思うので、夫のプライドを傷つけない程度に社会復帰しようかと思っています。
なにも解決はしていませんが、自立することで、お互いがもっと見えてくるのではないかと思い、結論を急がないことにします。そして結論を出すことから逃げたくありません。
また長々と書いてしまいました、すみません。


Re:病気との境って
投稿日 6月25日(月)03時15分 投稿者 eshiyaki

はじめまして、ハルさん。(^^)

うーん。ご主人に対しては、精神的なもろさを感じてしまいます。
ハルさんだからこそ見せている側面なのかもしれないけど、とても弱いですね。
それと、感情に波があるように読めるのですが、薬はきちんと服用を続けていますか?。

あと。これは独り言ですが、この手の話を読ませて頂いていつも思うのは、心のケアって
どうにかならないのかなぁ〜ということ。分裂病は薬物療法と相場が決まっているのだけど、
たとえば親に虐待されないまでも抑圧を受けていたり、子供の頃に妙なレッテル貼っちゃった
ことから端を発した妄想って、症状が収まってからも尾を引くから根が深い気がする。
この手の思考癖って、どこかで矯正していかないとまずいんじゃないかと感じているんだけど、
その場が今ないように思えてならないです。


ハルさん
投稿日 6月25日(月)00時49分 投稿者 小島

ハルさん、はじめまして。私は25歳で結婚、2年後別居の末離婚(子供はいませんでした)、
33歳で再婚、4歳の子供がいる38歳の母親です。

>これからの将来、私は子供も持てず、夫と向き合いながら生きて行かなけれ
>ばならないのでしょうか。
まだお子さんがいらっしゃらないとの事ですので、一般的にみればご主人が病気であるなしに
拘わらず、結婚生活の継続はひとえにご自分のお気持ちに忠実になってよろしいのでは?
離婚によって、例えば今の職を失うなど、何か不都合が生じる事情があるのでしょうか?

>夫が病気なのかどうなのかはわかりません。
お気になさっているということは、もし病気なら治って欲しい、このまま結婚生活を、
続けたいというお気持ちで、それ故のお悩みのように私には読めました。
(子供の件などは別として)純粋に男女の仲だけを考えれば、自分の気持ちをはっきりさせ、
もし離婚したかったら、そのための準備を情報収集しながら、計画的に進めれば良いし、
また他人になんと思われようと、好きなら好きで良いし、結婚生活を続ける努力をいろんな方面
から、あとで後悔しないようしてみて、それも限界を感じれば、その時結論が出るのだと
思います。そしてお子さんがいると、純粋に男女の仲だけを考えれば良いとは、言えなく
なりますよね。


残された家族
投稿日 6月24日(日)23時39分 投稿者 管理人

>抗鬱剤と安定剤で、凌いでおります。死に顔はとても穏やかで、生きてるときの方が、
>苦しい相でした。どんなに、自分に言い聞かせても、やるせない。。悔しい。寂しい。
>でも、子供のためにも、がんばらばければ。不幸は一生続かないんだと思います。

すべて病気のなせる技ですから、悔やんでも無効です。
周囲からは再婚などされて「立ち直る」ことを期待されていると思いますが、
なかなかそんな気分になれないお気持ちもわかります。


病名の無い生活障害 もしくは 人格障害
投稿日 6月24日(日)23時16分 投稿者 管理人

>6年程前の状況は、非常に短気でちょっとしたくだらないことで
>異常に怒りだし、暴言と暴力を繰り返しました。

暴言であっても、実際に暴力をまじえながら「殺して自分も死ぬ」など
反復するのは外傷体験を形成しますから、傷害罪にあたる可能性があります。
またそうなるようなら、躊躇無くご自分を守らねばなりません。

>そして先日、夫は半年前に入社した会社の上司と口論をし、会社を突然辞めました。

ご主人を精神科に連れていき、その上司に謝って辞職を無効化できないか試す価値があります。
うまくいけば一挙両得です。抗不安薬が無効なら、スルピリドなどの抗精神病薬が有効なケース
もあります。

病名の特定は、逆に生活を改善する薬の種類から推定することも多いです。
病名よりもハルさんとご主人の双方に最善の道を探って下さい。
勿論、結婚生活において暴力を容認することはたとえ病気でもありえません。


ハルさん
投稿日 6月24日(日)23時05分 投稿者 ばびっち佐野

あまり一方的に甘えられてもねえ。やはり、お互い受け取る、あげるの関係じゃ無いと、結婚生活は成り立たないですよねえ。僕だったら、別れると思います。


病気との境って
投稿日 6月24日(日)21時50分 投稿者 ハル

初めてカキコします。
夫が病気なのかどうなのかはわかりません。
6年ほど前は病気かもしれないと思っていました。
しかし、ここ3年ぐらいは以前に比べれば、とても落ち着いてはいます。
でも、何か事あるごとに、破滅的な絶望的なことを言い出します。
病気とまではいいがたいのですが、根深い何かかあるように思います。
その度に悲しくなり、無力と限界さ、そして状況を改善できない自分と夫の
関係から逃げ出したくなします。

6年程前の状況は、非常に短気でちょっとしたくだらないことで
異常に怒りだし、暴言と暴力を繰り返しました。
ひどい頃は3日とあけずにケンカとなり彼が恐くて私のほうがおかしくなり
そうな時もありました。
彼が怒っている時は別れてくれと私に言いますが、いざ別れようとすると
死んでやると言って泣きじゃくり、自分への劣等感や自信のなさを語り
反省しだします。しかし、時間がたてば、同じことの繰り返し。
彼の怒りの原因は、私への劣等感でした。そのため、私を束縛し、
支配しようとしているようでした。思い通りにならないと怒り出すのです。
私は言葉の一言一言に注意して正解を探すように話し、行動の全てを彼中心
に生活せざるを得ませんでした。

それでも3年ぐらいたった頃から、短気はそのままですが暴力はなくなり
激怒することも半年に1回ぐらいになりました。
そして漸く関係が落ち着いて来て、結婚したのですが、この1年半で4回は
別れる、出ていけと言われました。

そして先日、夫は半年前に入社した会社の上司と口論をし、
会社を突然辞めました。その辞めて帰ってきた時の私の一言(遊んでる場合
じゃないでしょ)で怒り出し、別れる、出ていけといわれました。
そして、もう面倒くさい。何をやっても楽しくない、子供のころから
そうだ。生きる意味がわからない。誰にも迷惑がかからないのなら
死にたい。幼い頃からそう思って来た。何度もリストカットした痕がある。
(大事に至ったことはないようです。)
精神病院のカギのついた部屋に1日入れられたことがある。
と何回も聞かされたことがあります。
このことを本人は気にしているのだと思います。また父親に対する劣等感も
あるようで、親父のように生きられれば楽しいのだろうにと良く言います。
そして、自分のような人間を作りたくない自信がないと言って、
子供をつくりたくないと言います。
結婚前にもこのように絶望的で破滅的なことをいったことがあったのですが
結婚と転職を機に前向きになれるのではないかという期待があったのです。
病気と正常の境界線は分かりませんが、誰でも落ち込むことはあると思うし
絶望的になることもあると思います。夫も生活に影響があるわけではありま
せん。ただ、これまでの経緯と今も時々こうした状況になる夫をみていると
私のほうが何のために一緒にいるのか分からなくなります。
別れてもいいと言うので、私が別れる気になろうとすると、
今度は子供つくろうかといいだします。
正直、これまでは、来年あたり子供を産みたいと思っていましたが
夫のこの人格をあらためて感じ、子供を作りたいという気持ちは
冷めてしまいました。
贅沢は言いません。普通に安心できるくらし、幸せが欲しいだけなのに
どうして私の努力は報われないのだろう。一緒にいて何ができるのでしょう
か。いつものように怒らせないような言葉と態度を取り続けるのは間違って
いるように思うのです。でも解決策が見つかりません。
夫の両親は息子のためならなんでもするという、私から見れば、いわゆる
甘い親のように見えますが、彼のこれまでを見て来た上の接し方なのだろう
と思います。夫も親には自分が産まれてきた意味や生きる意味がわからない
とは言えないそうです。親に甘えながらも、本当のところは言えていない。

もうひとつ、気になるのは買い物依存のように、お金を使うことです。
これは今も以前も変わらず、収入以上にお金を使うので、困っています。
これでバランスをとっているのかと思うと、やりきれません。
これからの将来、私は子供も持てず、夫と向き合いながら生きて行かなけれ
ばならないのでしょうか。将来が不安です。長々と書いてしまいました。
すみません。


Re:血液検査
投稿日 6月23日(土)21時47分 投稿者 eshiyaki

こんばんわ、すずらんさん。(^^)
内科の血液検査では、LAPやCK(CPK)などの項目が省略されますので
お勧めできません。掛かり付けの先生にお願いして血液検査した方が
いいです。ついでに、血中濃度も測っておいてください。
セロクエルの量は50mg/dayとのこと。この位の頃から測っておくと
よいです。タイミングがよくてよかった。(^^)
あと。担任の先生と保健室の先生、スクールカウンセラーの先生が
理解ある方でよかったですね。立派なもんだと感心しました。


血液検査
投稿日 6月23日(土)16時45分 投稿者 すずらん

> eshiyakiさん、管理人さん
たくさんの情報ありがとうございます。
血液検査は全然気付いていないことでしたので、
教えていただいて良かったです。
昨日は診察日でしたので早速聞いてきました。
通院しているところは開業医なので、ここではしていないと思っていたら、
先生ご自身が採血してくださるということでした。
もしくは近所の内科をご紹介くださるということで、
やはりしておいた方がよろしいと言われました。
娘には話していなかったので(注射がこわい)
今度納得した上で行うことにしました。
今はセロクエル25rを朝夕2回ですが、経過をみながら
増やしていきましょうということでした。

>ハナミズキさん
何分発症したのが登校してからでしたので、最初に見てくださったのが
保健室の先生でした。
その時担任の先生と一緒に医者にも付き添ってくださいました。
定期的に先生とスクールカウンセラーの先生ともお話しています。
4月に不登校が始まった時に「保健室登校」もお願いしていたのですが、
それを娘が嫌がり、結局出られなかったのです。
お子さん進学できたら良いですね。
娘は今現在が大変なのに、進学の意思もあるようです・・・?



酔兎さんへ
投稿日 6月22日(金)23時21分 投稿者 sawa

世の中、きれい事では生きてはいけない、って思います。
でも、残された人は?
私の友人が死んで以来、ずっと苦しんで、自分を責めてます。でも、毎日残された人間は生きていかなきゃいけないんですよ。あの日、どうして簡単に「バイバイ」って言ったんだろう。自分に何かが出来たんじゃぁ、なかったのか。
私も、父に裏切られ、そしてこの春には母にも裏切られました。母は、分裂病でしたが、そのせいで死のうとしました。たった一人の親なのに。わかっていたくせに。幸い助かって、今は幸せに生きています。
私も死のうとして、今現在生きています。
貴方が彼女なしで生きていくのは、辛いって気持ち、自分なりにはよくわかります。同じ思いをしたことも、あります。
でもね、その人とは縁があれば、きっと必ず結ばれます。きっと、もっと素敵な縁の為に、この今の試練があるとも私は思います。
本当に不幸は一生絶対に続きません。今がどん底なら、きっとこれから先は上昇していきますよ。
貴方を必要としている人は彼女だけじゃ、ない、と思うんです。
だから、これからの為に、このメールをまた、見て下さい。


自爆
投稿日 6月22日(金)22時04分 投稿者 kiのした

精神分裂病だった妻が、自爆して、約6ヶ月になります。私になりに、全力つくして看護したのが、過ぎだったのか、現に子供が悪ばかりして、妻に対して、責めてました。通常なら、何でもないことですが。かなりの負担になったみたいです。
私が、仕事にでているときは、どうにも為らず・・結果朝4’30に自爆しました。残された家族には、寂しさと、辛さしか、残りません。どんな状態でも、生きて欲しかった。現に私は、子供の前では、通常となんら、変わりなく過ごしておりますが、妻が服用していたくすりが、100錠ほど有るので、抗鬱剤と安定剤で、凌いでおります。死に顔はとても穏やかで、生きてるときの方が、苦しい相でした。どんなに、自分に言い聞かせても、やるせない。。悔しい。寂しい。
でも、子供のためにも、がんばらばければ。不幸は一生続かないんだと思います。


酔兎さん
投稿日 6月22日(金)21時55分 投稿者 Nao

地上の旅人さんの奥様の記録を読んで、すごく切ない気分になりました。
人間に与えられる様々な苦痛を、どうしたら和らげることができるのだろうと、
すごく考えました。私の従姉妹は精神分裂病を患って、ずっと家に閉じこもって
生活していました。35歳になったある日、自殺してしまいました。
いつもは明るい私の母が、姪のこの事件で酷く塞ぎ込んだのです。私は恐ろしく
息苦しかったです。どう母を慰めていいのか、全ての術を失ってしまった子供の
ように戸惑っていました。
そして私の弟が、30歳になったある日、発症しました。私は初めて、その病気
の重さを知らされ、母の苦しみが改めて伝わってきたのです。
こんなことを書くと、私が偽善者と罵られるかもしれません。でもどうぞ、生き
続けてください。波に飲まれ、漂流するボートのようでも、どうぞ生き続けてく
ださい。わたしも恐いんです。ふと気が緩んだとき、生涯いま家族のために働く
気力があるのだろうかと、病気をして周りの誰もが自分達を助けてくれはしない
かもしれない。それでも生き長らえなきゃ、いけないんだと思うと嫌になるほど
恐いんです。腹のそこに拳の一つでも入れて、生きていけなきゃいけない。とは
思うこともあるけれど、弟にも自分にも自堕落でも無気力でもかまわないから、
生き長らえることができたらと思っています。
酔兎さんも、どうぞ生き長らえてください。


酔兔さん
投稿日 6月22日(金)13時45分 投稿者 ばびっち佐野

管理人さんが的確なレスを返されて、その通りだと思いますが、ここに来られて、足跡を残したということは止めてほしいと言う気持ちもあるのだと思います。その気持ちを信じて、生きてください。死を考える期間をすぎれば、生きていくちからも湧きます。どうぞ、死なないで。


すずらんさん
投稿日 6月22日(金)13時16分 投稿者 ハナミズキ

お返事見て涙が出ました。やさしい言葉励ましにもすぐウルウルしてしまいます。
昨日高校の保護者会に行って来ました。短大の話しをして来ましたがとても無理な様に思いましたが子供は行けるものなら行きたいと言ってます。
>今月中で留年
身体の具合はどうですか? 保健室の先生と相談した事有りますか?
子供の高校の先生はいつでも保健室に来ても言いと言ってくれました。(忙しい時は別)復学する前3カ月間行きました。体調を見ながらですけれど

>教えてください
子供の病院では入院中にした様な気がしましたが今現在何もしてません。
リスパダール1mgアーテン2mgを一日3回飲んでます。
検査してもらった方が良いでしょうか?


醜兎さん
投稿日 6月22日(金)12時15分 投稿者 通りすがり

醜兎さん、どうか その決断をもう少し遅らせていただけませんか?
実は私もあなたぐらいの時、もうこれ以上生きて行くことはできない
と同じようなことを考えたことがありました。
とてもつらかった。
1年は部屋から出ずにベッドで寝たきり。起きたり寝ころんだり
で何もやる気がせず、夜寝るときは、このまま目が
さめなければいいのに、と何度思ったことでしょう。
思いとどまったのは、ある本の中にかかれていた一文でした。

いまはその一文のアドバイスとおりに生き、
あの時死んでなくて本当によかったと思います。
死んだら何もかも終わりです。死ぬ前にもっと世界の
すみずみ---醜兎さんがまだ想像もできない世界をのぞいてから
でもおそくないのではないですか。

お願いですからもっといろんな人と出会ってみてください。
「今までずっと裏切られてきた」と言われますが、
世界には本当にいろんな人がいます。今まで巡り合ったことの
ない、今までの人とは違うタイプの人といつか
(いい人と会うのは確率が低いので、あなたの短い人生の
中でまだおこってないだけですよ)出会うはず。


Re:セロクエルの効果
投稿日 6月22日(金)11時02分 投稿者 eshiyaki

こんにちは、すずらんさん&管理人さん。

> 回りで見ていて寝てばかりいたのが徐々に動けるようになり
> 笑いも出るようになりました。

ええ、そんな感じだと思います。(^^)
25mgだけでも、セレネースを飲んでいたときと比べて全然違います。

ただ、新薬を飲まれる場合は、定期的に血液検査を受けて下さいね。(^^)
精神科医は表層的な症状から処方量を調整しますが、内臓など身体に
かかる負荷は見落としがちです。精神分裂病の薬は劇薬物ですし、
分裂病の症状だけでなく、身体的に与える負荷にも個人差があります。
血液検査で定期的に肝機能や血中濃度などの状態をモニタし、その点
からも処方量が身体に負荷を与えていないことを裏付けしていくこと
がとても大切なのです。
これは保険だと思ってご自分から申し出てください。当面は1ヶ月に
1回。これを半年程度続け、大丈夫だとわかっても3ヶ月に1回は
必ず血液検査を受けるようにしてください。

私の場合、現在200mg/day飲んでいて、これは一般的にいって少ない
量なのですが、他の病院での血液検査の結果、肝機能と甲状腺に負荷
がかかってる疑いがでてきたので、今週血液検査を改めてしてきたと
ころです。来週以降処方量を減らすかどうか調整する予定でいます。


> 効く薬は「頭のざわめきが突然消えて、気持ち悪い」という
> こともあるよう

私が飲んでいる感じだと、これはないです。感覚的には、沈んでいた
感情が徐々に活性化してくる感じになりました。
気持ちが悪くなる場合は、処方量が多いときなどのシグナルだと判断
し、精神科医に早めに受診された方がいいと思います。


Re:最後の晩餐
投稿日 6月22日(金)11時01分 投稿者 eshiyaki

読んでいて胸が詰まりました。
彼女のこと、本当に心の底から愛して、支えになっていたのですね。
お気持ち、とてもよく伝わりました。
でも、酔兎さんにはまだまだ話し足りないことがあるはずです。
もっと話を聞かせてください。
メールでも結構です。ご連絡、お待ちしています。


「酔兎さん、死なないでください」
投稿日 6月22日(金)05時28分 投稿者 小島

酔兎さんの「本当は死にたくなんかない」というメッセージ、
しっかり伝わりましたよ。
だから書き込みされたんですよね。
管理人さん始め、ここに来てる方は皆さん様々な経験をなさっている優しい方々で、
これからの具体的なアドバイスも、戴けると思います。
だから生きて、もっと甘えて求めること、歓迎されますよ!!
(私は時々出るロム専ですが・・あれ?だともうロム専とは言わない?・・私も甘えさせて
もらっちゃいましたー!お互いに、楽になっていくのが大切と分かりました。)

以前の私のカキコは、私の主観に基づくものでしたが、今回主観は入ってるものの、
「死なないでください」というのは、共通認識だと思いますし、(友人のような)利害関係、
がない(裁判所の判事のように・・あくまで例えとして)第三者、としての意見を書きました。


酔兎 さん もう一度思い出してください
投稿日 6月22日(金)03時26分 投稿者 やかん

どうか彼女と出逢う前の気持ちを思いだしてください。

彼女を愛しているのなら彼女のこれからの人生を一番に
考えてあげてください。

>もう誰も頼らずに一人で生きようと決心しました。
もういちど思い出してください!もう一度!

愛とは大切に思う気持ちです。まごころです。
どうか彼女に誠実に接してください。おねがいします。


彼女を信じているなら 彼女のために生きて下さい
投稿日 6月22日(金)02時44分 投稿者 管理人

>それまで、小さな部屋でささやかに暮らしていた20ぐらいの子が現実世界の楽しいことを
>目の当たりにして、私との生活の異常さを知ってしまいました。

そんな打算的な女性でないと思います。わざと愛想づかししているみたいな話です。
しかし、気持ちが他の男性に移ったなら仕方ありません。

>私の価値観は彼女には重過ぎたのです。

これも考え過ぎです。酔兎さんに尽くすのが、酔兎さんにとって良いことばかりでないのも
理由と考えるのが普通です。

>何とか自殺を思いとどまっても、経済的(仕事ができない)肉体的(食事をとらない)な理由で
>死んでしまうでしょう。

残念ながら、これも事実ではありません。障害年金とか生活保護とか、ちゃんと手順を踏めば
餓死することほど難しい死に方はありません。保健所に相談に行けば済むことです。

彼女と離れても、彼女のために生きてください。
彼女の笑顔のとぎれないように。


最後の晩餐
投稿日 6月22日(金)02時05分 投稿者 酔兎

今、最後の晩餐を迎えようとしています。
別にカッコつけてるわけでも、綺麗に死のうとか思ってるわけでもありません。
ただ、私の人生の最後の食事は愛する人の手料理がいいなと思っただけです。
恋人もこれが最後だと知っています。
一番親しい友人も呼びました。
きてくれると思います。
原因は別れ話です。
それまで、私は福岡の北九州と言うところで、親の元で働いていました。
多くは語れませんが、借金と精神病と家庭内暴力が蔓延していました。
普通の家庭ではなかったので、借金もどうにかなるレベルではありませんでした。
それについてはいいのです。
母を置いて、東京に出てきました。
それまでの道筋にはいろいろありました。
父親に裏切られたことに発し、異母兄弟にも裏切られ、人間不信になりました。
東京にきてやり直そうと思いました。
もう誰も頼らずに一人で生きようと決心しました。
そこに現れたのが、恋人でした。
彼女は私を必要としてくれました。
2年間経済的に苦しい私を助けてくれました。
彼女も人に好かれたことがなかったといってますが、ごく普通の幸せな家庭に育っていた、普通の子でした。
事件は5月末に起きました。
私との生活を経済的に助けるため、彼女はバイトをはじめました。
そこで、楽しい友達(もっと普通の人)とお酒に出会ったようです。
そして、他の人を好きになってしまいました。
それまで、小さな部屋でささやかに暮らしていた20ぐらいの子が現実世界の楽しいことを目の当たりにして、私との生活の異常さを知ってしまいました。
彼女は別れたいといいました。
私は君と別れるのは私にとって、死にも等しいと思いましたので、死のうとする意思を伝えました。
考えました、私はただ彼女を引き止めるためだけに死のうとしているのか。
いや、本当に死のうとしているのか。
答えは私の生い立ちにありました。
実は私は近しい人々に裏切られつづけていたのです。
気がつきませんでした。本当です。
彼女を最後の砦にしていました。知らず知らずのうちに…
東京に出てきたときに夢見たものは、私一人で何かをするイメージでしたが、2年のうちにそのイメージの私の傍らには常に彼女がいるようになりました。
別れるといわれて、順を追って考えると簡単でした。
私の価値観は彼女には重過ぎたのです。
そう考えると、私が死んでしまうことは彼女に更なる重荷を与える事になるでしょう。
いけないことだとわかっています。
でも、私はもう彼女なしでは生きていく自信はありません。
たとえば、何とか自殺を思いとどまっても、経済的(仕事ができない)肉体的(食事をとらない)な理由で死んでしまうでしょう。
そしてその間、ずっとこのことを考えるでしょう。
それならば、自らの命を絶つことにしました。
突発的に死ぬよりは、周りの被害が多少でも押さえられるでしょうし。
そんなわけで、今私は最後の晩餐を迎えようとしています。
これを書いている途中に彼女が帰ってきていろいろ手続きをしてもらいました。
仕事上でどうしても40万円をあるところに届けなければならなかったので、これをやってもらうことにしました。
ついでに食材を買ってくるそうです。
もうすぐ、友人も到着すると思います。
友人については深くは語りませんが、このひと騒動を最初から親身になって見守ってくれた唯一のひとです。

さあ、これでお終いです。
もし、生きていたら必ずまたここに来ようと思います。
書くことによって、いろいろ気持ちの整理がつきました。
私の意思がこれを見てくれた人たちに少しでも伝わると幸いです。
それでは皆さんさようなら。


セロクエルの効果
投稿日 6月22日(金)00時59分 投稿者 管理人

>セロクエルは本人はあまり感じないようです。

本人も良く感じ、周りから見ても良いと一挙にブレークするでしょうけど、
星野弘の本によると、効く薬は「頭のざわめきが突然消えて、気持ち悪い」という
こともあるようですから「元気になったね」「。。前のほうが賑やかだった」(?)
みたいな感じでしょうか。eshiyakiさんに尋ねないとわかりません。

>回りで見ていて寝てばかりいたのが徐々に動けるようになり
>笑いも出るようになりました。

周囲の人間から見ればとても良いですね。


客観的な意見
投稿日 6月21日(木)20時59分 投稿者 ばびっち佐野

すいません。eshiyakiさん管理人さん。じつは小島さんが使ってた「客観的な意見」というのが、ず〜っと心にひっかかっていて、ぶつぶつひとりごとの様に書き込んでしまいました。もう忘れますから気にしないでください。ひとりごとです。


ハナミズキさん
投稿日 6月21日(木)12時17分 投稿者 すずらん

学校について考えるとなかなか難しいですね。
親として、自分がさせているのかなと悩まれるのもすごくわかります。
高3というと、進路の事などもプレッシャーを感じてしまうのでしょうね。
私の娘は部活が大好きで、授業には出ないで
放課後から出かけて行ったりもしています。
それでも、学校とのつながりがなくなったら、
ひきこもってしまうのではと思います。
>学校に行く前にいつも気持ちが悪くなるんです
授業に出る時はお腹が痛いとか、気持ち悪いとか言ってます。
でも娘の場合は出かけてしまうと元気にしているので、
先生方はどうして出て来れないのか理解できないところがあるようです。
これから夏休みもありますし、卒業まであと半年ですから、
本人が出かけられるようでしたら、見守ってあげることでしょうか・・・
娘は今月で留年もほぼ決まってしまいます・・・

>管理人さん
セロクエルは本人はあまり感じないようです。
回りで見ていて寝てばかりいたのが徐々に動けるようになり
笑いも出るようになりました。
波もあり少しずつですが良くなっている気がします。


ありがとうございます2
投稿日 6月21日(木)10時54分 投稿者 みみりん

管理人さん、ありがとうございます。
管理人さんの投稿をプリントして主治医に見せる、という方法をしてみたいと思います。
今の主治医はわたしたちの意見も取り入れてくれるので、今までの主治医よりは話しがしやすいです。
下のHPも訪問してみましたが、本のことだけではなくて、いろいろと興味深い内容がありましたので、時間をかけてゆっくり読んでみます。
本当にありがとうございました。

http://ayari.gaiax.com/home/mimirin


れっとらかさんへ
投稿日 6月21日(木)09時20分 投稿者 さと

う〜ん・・愛情がない、と100パーセント言い切れるかは
ほんと正直言って難しいです。
ただ、いわれのないことで責められたり、依存されて
しんどくなったときに「愛情はないんだ〜」とこころのなかで
叫ぶと本当にすっきりします。

私の場合は「離婚」についてはどこかあきらめているところがあります。
結論を先延ばししている、とか問題を直視していないとかそう自分でも
思いますが。
しかし、当事者である夫自身が自分のことを考えることを
ごまかしている状況の中で、本人以上に私が考えなければならない
ことを強制されるいわれはありません。
それは、彼自身が解決するべき問題でしょう。
そう突き放すと、私の心の重荷はかなり楽になります。

離婚裁判は大変だと思います。
でも、離婚も当然選択肢の一つですよね。
何を選択するのがベターかは当事者以外には分からないし
また、当事者が考えて出した結論は、誰になんと言われようと
その人たちにとっては最良の選択なのでは・・・
お互い無理せずに、「わが道」を行きましょう。


Re;客観性とか 正しさとか
投稿日 6月21日(木)02時05分 投稿者 eshiyaki

すいません。佐野さんがめずらしくぼやいていらっしゃるように
読めたので、どうしたのかなと思っての投稿のつもりでした。
事情を理解せず、困惑されるような記述があった点も安易でした。
特に佐野さん、気分を害されていたとしたらごめんなさいです。

この発言を読む前に、お詫びを兼ねて返信を書いていたのですが、
場違いなので投稿しないでおきます。


一番わかりやすい勉強法は 医師と話すことです
投稿日 6月21日(木)00時55分 投稿者 管理人

>素人でもわかる内容ならいいけど・・・。

私の投稿のプリントアウト見せて、この3種類の薬の効果はどうでした?と
尋ねてみてはいかがでしょう。どちらの本も自傷ある症例の記述が豊富で
娘さんの例と比較しやすい筈ですが。けっこう高いですし以下のページでも
使わないと入手しにくい本です。

http://www.seiwa-pb.co.jp/


客観性とか 正しさとか
投稿日 6月21日(木)00時33分 投稿者 管理人

>結局「客観的な意見」なんて存在不可能ではないでしょうか?

佐野さんが珍しく抽象的な話を持ち出し、eshiyakiさんが反応するのもわかります。
掲示板上の無益な争いなどに対応していると、なぜ客観性や正しさにこだわるのか
わけがわからなくなります。

eshiyakiさんの答である「自分以外にも適用される」というのは、まさに皆が主張
するところですね。しかし、佐野さんの目指しておられる実践性に結びつくものが
あまりにも少ないように思います。「自分のが客観的な意見だ」というのは気にせず、
佐野流の「実感」をもとに有効/無効を切り分けていくのが良いと思います。
少なくとも、佐野さんの自己分析は冷静で余裕のあるものと思います。


ありがとうございます
投稿日 6月21日(木)00時18分 投稿者 みみりん

管理人さん、いろいろと詳しい情報をありがとうございます。
今まで娘が飲んだ薬・・・と申しましてもコロコロと変わっているので、もう全然把握できておりません。
しかも今入院中なので、わたしにはさっぱりわからないけれど、入院する前とはかなり量は増えています。
一体何の薬なんだろう?とは思っていますが・・・。
新薬もいろいろと試しているみたいです。
「これはこの前許可になったばかりの薬」という説明も何度か受けたことはあります。
管理人さんの書き込みを見ていると、中安信夫先生の本が多いようですので、そちらも気にして見ることにします。
素人でもわかる内容ならいいけど・・・。
ほんとにありがとうございました。

http://ayari.gaiax.com/home/mimirn


こんばんわー
投稿日 6月21日(木)00時05分 投稿者 Moyoko

みなさま お久し振りです。

え〜と
うちの娘(16歳)の近況報告をしますと
4月に高1をやり直しましたが、5月になると再度、欝と
ちょっと幻聴。
秋から冬にかけてとっても調子がよく薬を軽くしていったせいかな?
などと思いました。
5月からルーランを飲んでましたが娘には効かない様なので
こないだから新薬のオランザピンを飲んでるんだけど
これもイマイチみたい すっごく眠いみたい。
今度行ったらセロクエルにしてみようと思ってます。

家ではのんびり暮らしてます。ネットをして携帯して
テレビみて、
夜はなかなか眠れず昼には起こされて
薬の副作用で顔や足の湿疹がつらそうです、
あと、一日中眠くて体が重いんだってかわいそうです
高校は単位制なのでもれなく単位を落とします。
もぅ学校は諦めました。
何か別の道があるかな?って思ってます。
おじさんになってから高校や大学に行ってる人もいるし
今は楽にさせてあげたいです。

カウンセラーですが
うちの心療内科の先生はカウンセラーはしない主義なんです。
で、こないだ初めて娘がカウンセラーを受けたいと言い出した
(たぶんつらかったんでしょう)ので
この先生に紹介してもらおうとしてたのですが、もういいとの事、
まぁ また気が向いたら紹介してもらおうか って感じです。

皆様 つらいでしょうが希望を捨てずに頑張りましょう
きっと少しは希望があるはず・・・

フラリとやってきては
変な文章残してごめんなさい( ̄∀ ̄;)汗


自傷をとめる薬
投稿日 6月20日(水)22時53分 投稿者 管理人

>しかし、なかなか合う薬が見つからず、今に至っています。かれこれ3年です。
>今は自傷行為が激しいので入院施設のある病院でなければこちらも不安ですが、
>安定したらもう一度、そちらに診察に行ってみます。
>しかし、娘に合う薬が果たしてあるのかどうかも気になりますが・・・。

私も妻の自殺企図を止める薬が無いか探しましたが以下の情報しかありません。

1。「治療の展開」中安信夫編 星和書店
オキシペルチン(ホーリット)が妄想構築すらない自傷の多い複数症例で奏功

→しかしレイさんの娘さんには副作用がひどく、合わなかったもようです

2。「初期分裂病 補稿」中安信夫 星和書店
不安症状の強い初期分裂病に有効なのはスルピリド(ドグマチール)、フルフェナジン
(フルデカシン)、オキシペルチンなど辺縁的な薬剤

→私の母は分裂病でありませんが、うつ症状ひどく自殺企図、大量服薬がありました。
不眠が2日続いた後で父の説得にて通院合意を得て、
通院先で医療保護入院にしました。2ヶ月後退院して、スルピリドで収まっております。
現在は意欲低下が著しく、弱い薬に変更中です。

勿論、これらの薬も試されておりましょうが、娘さんにあう薬はかならず開発されます。
多くの人に望まれているからです。


新着順 1 -> 最後 最大記録件数 200 終了

MiniBBS v8.7 is Free.