トップページ > 記事閲覧
誤診
根拠: 各記事に記載


誤診に関する知見
メンテ

Page: 1 |

発達障害など統合失調症と誤診 ( No.1 )
根拠: 北海道新聞(平成24年7月24日) 片岡 聡

http://dokuzetu2.ken-shin.net/l1766kataokasatosi.html

発達障害など統合失調症と誤診(抗精神病薬 大量投与に問題)
メンテ
誤診とレールという装置 ( No.2 )
根拠: こころの科学2012年7月号 長嶺敬彦

こちらの掲示板はPDFファイルがアップできないので
以下のサイトをご覧ください。

http://milky.geocities.jp/mint7287/syourei.html

「誤診とレールという装置」は
このサイトの上部に掲載してます。
メンテ
そして誤診へ ( No.3 )
根拠: 早期介入の問題を考える会  笠 陽一郎医師

http://www.soukihantai.jp/
誤診問題は、大きく分けて、統合失調症の過剰拡大診断と、
 うつ病の過剰拡大診断がある。

 どちらの疾患も、そうそうあるわけではなく、
NHKの100人に1人キャンペーンなど、根底から間違った情報である 。


 セカンドオピニオン事例で、圧倒的に多いのは前者である。

つまり、一過性の混乱や内分泌性、薬剤性(アルコールを含む)など、
広い意味での非定型精神病とか、発達障害の二次、三次障害が、
全国各地で統合失調症とされている。

 診断など、どうでもいい・・という輩もいるが、そうはいかない。

非統失の場合、主剤は気分調整剤(スタビライザー)となり、
抗精神病薬の過剰、且つ長期処方はマイナスとなる。

 また、発達障害がベースにある場合は、その薬剤過敏性ゆえ、
抗精神病薬微量処方が必須となる。

統合失調症の5分の1〜10分の1の抗精神病薬を、
気分調整剤(漢方を含む)を下支えに、
 繊細に処方することが求められる

 言うまでもなく、薬不要が原則であり、一旦服用していても、
根気よく進めば、断薬に至ることは稀ではない。

メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
根拠
E-Mail (非公開)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存